【野球】<世界化が遅れている野球> 「世界化」はなぜ難しいか?「試合時間が長い野球が東南アジアで人気を得られるとは考えにくい」★4at MNEWSPLUS
【野球】<世界化が遅れている野球> 「世界化」はなぜ難しいか?「試合時間が長い野球が東南アジアで人気を得られるとは考えにくい」★4 - 暇つぶし2ch777:名無しさん@恐縮です
19/11/10 06:23:53.12 3ORKipOt0.net
もう七回制にした方がいいな

778:名無しさん@恐縮です
19/11/10 06:41:23.02 bL7Dj1NI0.net
スーパーラウンド
日本戦以外
ガラガラパラダイスwww

779:名無しさん@恐縮です
19/11/10 06:42:26.44 +9nw36FU0.net
なんかこういう記事で喜ぶ人いるけど、これによってなにかいいことあんの?

780:名無しさん@恐縮です
19/11/10 07:28:20.05 sv4yT0WK0.net
イニング短縮しただけじゃ面白くないの
変わらないし、高校野球みたいにサクサク進められないから
プロ野球は終わるしか無い。

781:名無しさん@恐縮です
19/11/10 07:51:43 yD9fqtrn0.net
>>699
めんどくさいから

782:名無しさん@恐縮です
19/11/10 07:53:23 jnszbSWa0.net
ほんと日本と韓国しか真面目にやってないスポーツだよな
その割にレベル大して高くないって言うな

783:名無しさん@恐縮です
19/11/10 08:24:45.65 8Qfd6OeF0.net
Bリーグ観に行ったらテンポ良くサクッと終わってイライラもせず楽しめた。ファールボールで失明して訴訟問題とかにもならないから安心だし。

784:名無しさん@恐縮です
19/11/10 09:10:07 nZoeuGUW0.net
>>759
そもそも高校野球で45年前に金属バットが認められたのも、木製バットが折れる度に買い直さなきゃならない
予算的負担に多くの高校の野球部が音を上げだしてたからだからな

785:名無しさん@恐縮です
19/11/10 09:13:51 xEjoX/Ef0.net
>>779
むしろ野球好きな人がこういう話をしないと駄目だろ

786:名無しさん@恐縮です
19/11/10 11:38:12.40 GomubAye0.net
10月31日(木) 
*7.6% 19:04-20:54 テレ朝 侍ジャパン強化試合カナダ×日本
11月1日(金) 
*7.3% 19:10-20:57 TBS 侍ジャパン強化試合カナダ×日本
11月5日(火)
11.1% 19:08-21:54 EX* 世界野球プレミア12開幕戦・日本×ベネズエラ ※3分延長(最大延長行使)
11月6日(水)
*9.1% 19:08-21:54 TBS プレミア12 日本×プエルトリコ
11月7日(木)
*8.4% 19:30-23:10 TBS 世界野球プレミア12・日本×台湾

787:名無しさん@恐縮です
19/11/10 11:41:59.58 MxqYPYuy0.net
>>786
悲惨の一言。まじオワコン。

788:名無しさん@恐縮です
19/11/10 11:46:22 0Gg25ub/0.net
>>785
野球そのもののファンって実は殆どいなくて贔屓の特定チームのファンって人が大半だからな

789:名無しさん@恐縮です
19/11/10 11:53:29.40 Ohs1bMCw0.net
>>762
ビアホールショーもアメリカで陰りw
結核のように消滅を願ってる

790:名無しさん@恐縮です
19/11/10 11:54:10.62 Ohs1bMCw0.net
>>788
ちがう
地元が好きなだけ
だからメディアが取り上げなくなれば終わり

791:名無しさん@恐縮です
19/11/10 12:51:48.59 vCvzb2Fe0.net
今やってるなでしこJAPANの練習試合より観客いない

792:名無しさん@恐縮です
19/11/10 13:13:26 CfUpVKYb0.net
>>771
動きがないときは他のチャンネルに回すのが利点だね

793:名無しさん@恐縮です
19/11/10 13:31:58 bL7Dj1NI0.net
なでしこ盛り上がってるなぁ

794:名無しさん@恐縮です
19/11/10 14:35:04 DNExEPWG0.net
道具ガー、ルールガー、時間ガーとかよく言うがそれ以前に
野球は選手は動かずプレーが糞地味だからファーストインプレッションで即新規が逃げちゃうからな

今のyoutube時代に競技的にまともなスーパープレー集一つ作れないから終わってるわな

795:名無しさん@恐縮です
19/11/10 14:57:58.83 JM/vYGq00.net
>>752
フィリピンは東南アジアの中でも野球が強いらしいよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
フィリピン4-2香港
フィリピン10-1タイ
フィリピン2-1スリランカ
フィリピン4-0シンガポール
フィリピン9-1インドネシア
決勝 フィリピン11-0インドネシア

796:名無しさん@恐縮です
19/11/10 15:02:12.40 gC9nZ9G20.net
やきうんこはアジアでも底辺扱いw

797:2019年(仁王行く):ゴキチョン駆除の大号令和
19/11/10 15:09:57.35 BIO87j840.net
つーかもともとクリケットから派生した偽物いたいなもんだからな野球は。
野球やってる連中がクリケットに鞍替えすればいいだけじゃん。

798:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:15:43.82 ZZ7Z4FyB0.net
野球の世界化ってww
冗談は選手の醜い体型だけにしてくださいよww

799:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:18:53 IZQd87m20.net
>>658が速攻で否定されてワロタw

>>667
アメリカ発祥のバスケは非英語圏でも大人気

800:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:20:33 +a96FnXO0.net
>>697
普及のカギを把握しているんだったら普及のための予算で道具を世界にばら蒔けばいいじゃん
やきう界はやったの?
やってるとしたらいつから始めて何十年やってるの?

801:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:21:54.91 IZQd87m20.net
>>697
焼き豚って、絶対にクリケットとは比較しないよねw
比較対象が毎度毎度サッカー

>>762 ビアホールショーというスポーツではなくただの宴会芸
むしろ大道芸

802:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:32:01.91 eaNL+KzY0.net
世界に普及したら勝てなくなるだけだ。160km投げるのがたくさん出てきて力負け
日本はラグビー含めて人口減するのに人材は分散で弱体化は必至

803:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:32:03.82 vqVufIQr0.net
おそらく世界の8割くらいの人たちは、バットだけを見せられたら武器だと思うはず
まさかスポーツ、しかも球技に使うとは思わないだろうな

804:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:34:20.13 eaNL+KzY0.net
それでも、年間試合数が多い競技だからスポーツ新聞が売れるようにマスゴミのゴリ押しは続く
ますます世間との溝は深まるわな

805:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:37:22.18 IZQd87m20.net
>>771
焼き豚「野球で点差が開いた試合なんか見る訳ねーだろwそれに比べてサッカーガー」
>>781
単につまらないから、が正解

806:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:40:06.82 WGxWHcDG0.net
そもそも試合時間なんか短くできるけど努力してないだけ
高校野球見てみろ、プロ野球だって最初はこんな時間かかってない

807:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:40:50.08 U17vKGPi0.net
日本はやばいやばいっていうだけで本当に何もしない

808:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:42:12.70 PscCpl2F0.net
>>807
「野球」と「日本」をごっちゃにするな
確かに野球は日本の悪い部分を抽出したような存在だけども

809:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:43:24.57 dZ5SASKY0.net
ルールが難しすぎて、土人には無理だろ

810:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:44:40.55 0vR02Bph0.net
>>809
プエルトリコ、ドミニカ、キューバ、ニカラグア、キュラソー、ベネズエラ、韓国

811:名無しさん@恐縮です
19/11/10 16:54:19.40 IZQd87m20.net
>>809
野球のルールは昭和の鼻垂れ小僧でも理解してたけどw

812:名無しさん@恐縮です
19/11/10 17:03:53.21 YVnWQOCV0.net
>>809
数少ない普及してる国が貧乏で教育レベルも低い国ばかりなのが棒振り

813:名無しさん@恐縮です
19/11/10 17:11:50 amJyBYRW0.net
なんかこう、ピッチャーひとりのメンタルで、自滅していく様を見ると、
たしかに、あの時点から急速に試合に対する興味を失って行ったんだよなー
「あれが繋ぎの野球だ!」と誇らしげに言われると、おれが求めてるものとちょっと違うな、と言わざるを得ない

814:名無しさん@恐縮です
19/11/10 17:41:32.02 NsBnughG0.net
>>809
【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」
スレリンク(mnewsplus板)

815:名無しさん@恐縮です
19/11/10 17:50:35.39 U17vKGPi0.net
まだ男子野球には金があるからいいんじゃね
女子野球なんて何もない、ソフトも五輪から消されて埋もれていくだけ

816:名無しさん@恐縮です
19/11/10 17:54:36 NsBnughG0.net
【野球】プロ野球くじ導入12球団大きな反対なし 野球振興費が残り2年で底を突くため財源確保
スレリンク(mnewsplus板)

その後、プロ野球くじ当面見送り NPBと議連折り合いつかず

817:名無しさん@恐縮です
19/11/10 18:04:51.26 8MuGATYM0.net
>>815
男女同権とかいってむりしてやるからだよ
女子サッカーとか、女子野球とかいらねぇよ

818:名無しさん@恐縮です
19/11/10 18:05:15.99 SBgwJBEO0.net
つまらないくだらないからプレミアなんとかが
ガラガラなだけ
本当に4年に一回の世界大会なの?

819:名無しさん@恐縮です
19/11/10 18:06:35 SBgwJBEO0.net
>>809
むしろ土人と日本の底辺層とアメリカ白人の底辺層のレッドネックしかやってないのがやきうだよ

820:名無しさん@恐縮です
19/11/10 18:14:47.73 XIqXW/tX0.net
ベースボールの今の現状は、サッカーに例えるなら 
レベルの頭抜けたヨーロッパが「EU」って一つの国で存在していて、EU代表1つが世界大会に参加するようなもの
あとは南米勢とかしか有力国はない・・みたいな状態じゃあ世界大会が盛り上がりようがない、今みたいにW杯は盛り上がってないはず
アメリカは州を1国として、州代表同士が国際舞台で闘ったり、USA以外の国と戦ったりとか、そういうフォーマットの方が面白い
アメリカ内での地域対抗心をくすぐり、「代表戦」の面白さを認知させられれば、それをキッカケに物事が進む可能性はある・・・まぁ2,30年前にやっときゃ良かったんだけどなw

821:名無しさん@恐縮です
19/11/10 19:23:45.19 SpsEcfqV0.net
>>820
アメリカはぶっちゃけ州別の民族対立あるからなトランプ大統領が利用している
イタリア移民系ブリティッシュ系フランス系ユダヤ系、、この西欧白人間だけでなく中南米系中国系などいろいろ対立してる

822:名無しさん@恐縮です
19/11/10 19:25:49 bL7Dj1NI0.net


823:名無しさん@恐縮です
19/11/10 19:56:32 AUspVvDF0.net
野球に世界はない

824:名無しさん@恐縮です
19/11/10 20:07:54.44 Lw9VwN6j0.net
アメリカって野球とかアメフトとかターン制の球技好きだけど、ちょっと複雑なPK戦やってるだけじゃん
そりゃ世界的な人気は得られんわ

825:名無しさん@恐縮です
19/11/10 20:18:28 Wj1K8yAF0.net
>>810 >>811 >>819
日本の野球は明治に大学に来た雇われ米国人によって持ち込まれたから
日本では野球は武道に代わるエリートの嗜みとして広がった
戦前は宮内省野球班もあった
まあこんな国は超例外だけど

826:名無しさん@恐縮です
19/11/10 20:31:52.47 GomubAye0.net
10月31日(木) 
*7.6% 19:04-20:54 テレ朝 侍ジャパン強化試合カナダ×日本
11月1日(金) 
*7.3% 19:10-20:57 TBS 侍ジャパン強化試合カナダ×日本
11月5日(火)
11.1% 19:08-21:54 EX* 世界野球プレミア12開幕戦・日本×ベネズエラ ※3分延長(最大延長行使)
11月6日(水)
*9.1% 19:08-21:54 TBS プレミア12 日本×プエルトリコ
11月7日(木)
*8.4% 19:30-23:10 TBS 世界野球プレミア12・日本×台湾

827:名無しさん@恐縮です
19/11/10 20:38:42 bL7Dj1NI0.net
10月31日(木) 
*7.6% 19:04-20:54 テレ朝 侍ジャパン強化試合カナダ×日本

11月1日(金) 
*7.3% 19:10-20:57 TBS 侍ジャパン強化試合カナダ×日本

11月5日(火)
11.1% 19:08-21:54 EX* 世界野球プレミア12開幕戦・日本×ベネズエラ ※3分延長(最大延長行使)

11月6日(水)
*9.1% 19:08-21:54 TBS プレミア12 日本×プエルトリコ

11月7日(木)
*8.4% 19:30-23:10 TBS 世界野球プレミア12・日本×台湾

828:名無しさん@恐縮です
19/11/10 20:52:31.11 C4M3L8vn0.net
>>825
宮内庁はアメフト班を作ったほうが良かったな
やきうとか大失敗だよ

829:名無しさん@恐縮です
19/11/10 20:55:24.48 i0M8+cQw0.net
>>828
アメフトみたいなドマイナーなゴミはイラネ

830:名無しさん@恐縮です
19/11/10 20:55:29.91 mkSENfKU0.net
「高校野球は短いのになんでプロ野球はダラダラやるの?」
みたいな話になると、必ず
「スパイ防止のためにサインを複雑にするから時間かかる」
という答えが帰ってくる。
じゃあ無線機導入すればいいのに頑なにやらないよね。
スパイで勝敗操作できることが重要なんだろうなと思ってる。

831:名無しさん@恐縮です
19/11/10 20:58:57.77 C4M3L8vn0.net
>>829
お前頭おかしいのか?

【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する [転載禁止]©2ch.net
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1422932602/
【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572428673/
【野球/五輪再復活困難!?】28年ロス五輪ではアメフトの追加種目候補入りが確実視!選手数制限の問題で野球が同時に提案されるのは難しい
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553900592/

832:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:00:52 i0M8+cQw0.net
>>831

アメリカで経済規模デカいだけでそれ以外じゃドマイナーで超絶不人気
こんなもんやってどうすんだ

833:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:02:57.76 C4M3L8vn0.net
>>832
アメリカだけでアメリカと日本のやきう足した経済規模を
圧倒的に上回ってるのにお前頭悪すぎるな

834:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:04:05.05 rW90TwZz0.net
世界のスポーツ選手の年収トップ100人
URLリンク(www.forbes.com)
バスケットボール(35人)
アメリカンフットボール(19人)
野球(15人)
サッカー(12人)
ボクシング(5人)
テニス(5人)
ゴルフ(5人)
F1(2人)
総合格闘技(1人)
クリケット(1人) 
以上100人

835:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:04:10.88 C4M3L8vn0.net
アメリカでもゴミのやきうなんか日本でやる必要なしね

836:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:05:07 C4M3L8vn0.net
>>834
やきうはランキングの底辺層に集まってるだけなのを隠すなよ

837:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:07:04.50 C4M3L8vn0.net
アメリカでもやきうはゴミ
このスレタイをよく読め

【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する [転載禁止]©2ch.net
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1422932602/
【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572428673/
【野球/五輪再復活困難!?】28年ロス五輪ではアメフトの追加種目候補入りが確実視!選手数制限の問題で野球が同時に提案されるのは難しい
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553900592/

838:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:07:45.01 huuRaL8c0.net
メジャーリーグの真似事しだしたから視聴率が落ちた
日本人はこまごまとしたのが好きだったのに大雑把な戦術が増えて単調な試合ばかりになった
メガホンといった鳴り物の応援を制限して盛り上がりがテレビで伝わらなくなった
そのため、それまでそれを面白いと思ってた視聴者が離れた
自業自得だよ

839:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:09:01 UnXJX4b+0.net
世界化しないことが普通で
特別なスポーツだけが世界化できる
普通で満足して身の丈にあった運営をすれば良い

840:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:09:32 C4M3L8vn0.net
>>838
アメリカでもやきうは死んでるし最初から人間には合わなかったんだろうね

841:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:09:42 J9HrVASc0.net
野球はヤクザのやるスポーツ
草野球チームなんかヤクザだらけだぜ

842:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:10:19.74 huuRaL8c0.net
国際試合を増やせば、盛り上がる、なんてことは全くない
相撲が世界でやってないから盛り上がらないわけなんてことは全くないのと同じ
年間140試合以上リーグ戦を戦ってるのに、トーナメントの1試合に無駄につぎ込む意味がない。百害あって一利なし

843:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:10:20.87 nDOU0NBu0.net
いやルールが無理でしょ
穴も多いし

844:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:11:11.34 tCOOcfAS0.net
>>42
> >>40
> 深夜アニメがあるからアニヲタが激おこぷんぷん丸なんよね
自分もその一人だが、だってテレビアニメは話が続き物だから、録画が失敗して先週の続きがどうなったか分からんのは精神衛生上、非常に気持ち悪い!
これは連続ドラマも同じだろうが。

845:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:13:44.78 SpsEcfqV0.net
>>842
1/140に薄まる

846:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:17:27.19 huuRaL8c0.net
クライマックスシリーズもどうにかしないと
なくせとは言わないけど、アドバンテージが1勝は駄目だろ
1リーグ400試合以上してリーグ優勝を決めてるのに、最後にちょっと調子のいいチームが日本シリーズに出るなら明らかにリーグ戦の価値が下がる
プロ野球内でも価値の低い試合なのに、テレビの視聴者がそんな価値のない試合など見るかね

847:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:18:21.57 9YKks94w0.net
>>846
もう話題にならないから無くした方がいいよ
ペナントレースがつまらない

848:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:22:34.38 i0M8+cQw0.net
>>833
そんなもんを日本でやってどうすんだ
まずは五輪競技にでもなってからほざけ

849:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:23:55.08 SpsEcfqV0.net
ペナントレース無くして
同じくらいの試合数でクライマックスシリーズと日本シリーズやればいいじゃね

850:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:26:25 TLHMB4hD0.net
野球の世界化とか言いながら初めから世界ランク(笑)上位に限定してるっていうね
野球は上から下までバカしかいない

851:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:27:33.78 R6tTPchM0.net
時代に合ってないだろ
本当に好きな事に時間使う時代に、ダラダラ長時間見るとかじじいだけw

852:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:29:00.38 Ohs1bMCw0.net
>>832
それそのまんまやきうやろw
さらにアメフトはアメリカでは超人気だが
やきうは日米で衰退

853:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:35:44 i0M8+cQw0.net
>>848

だからアメリカに任せておけばええやん
日本じゃ採算に乗らないドマイナーで超絶不人気なんだしNFLで活躍するような人材なんて出てこないんだから

854:名無しさん@恐縮です
19/11/10 21:39:43.29 QUK7G61l0.net
やきうは老人と知的水準生活水準ともに低い田舎者の趣味になってる
巨人とヤクルトが存在すんのに東京じゃ誰も見てないのがその証拠

855:名無しさん@恐縮です
19/11/10 22:20:01.16 CfUpVKYb0.net
なんかやる気のない世界だもの

856:名無しさん@恐縮です
19/11/10 23:14:34 7XYpWAT40.net
世界中でオワコンの野球

857:名無しさん@恐縮です
19/11/11 00:37:20.42 0YNDOajU0.net
スポーツの神様
『野球はレジャーなんだから世界化するわけなかろう』
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

858:名無しさん@恐縮です
19/11/11 00:54:34.23 rCGPZ90o0.net
【画像】巨乳女の子「Eカップに夢見すぎ、実際こんなだよ…」→バズるwwwwwwwwwww
URLリンク(tqaza.sonhana.com)

859:名無しさん@恐縮です
19/11/11 01:07:51 b3GRlFdJ0.net
>>843
ルールガー

860:名無しさん@恐縮です
19/11/11 01:08:43.95 dw3G3hTa0.net
退屈だし結局ピッチャーの出来で試合の8割が決まってしまうから

861:名無しさん@恐縮です
19/11/11 01:10:11 b3GRlFdJ0.net
>>846 視聴者がそんな価値のない試合など見るかね

「そもそも野球自体がつまらないから見ない」が正解

862:名無しさん@恐縮です
19/11/11 04:27:33 Vb6F3EvY0.net
昔、元阪神の吉田監督がフランスで普及活動やってたが
結局フランス代表はどうなったんだ

863:名無しさん@恐縮です
19/11/11 04:48:25 Vb6F3EvY0.net
>>662
桧山 進次郎「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人って話もある」

「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人って話もある」―元阪神の桧山選手はさらりと言う。
在日3世の識者が、戦後日本を熱くしたコリアンスターたちの知られざる実像を語り尽くす。
プロ野球界に目を転じれば、先に挙げた張本勲氏をはじめ、400勝の金田正一投手、ミスターロッテの有藤道世氏、
広島の名捕手・達川光男氏、南海や近鉄で活躍した新井宏昌氏など、
こちらも多くの在日スターがいました。 いまの球界でも在日スターは多く活躍しています。
今季、広島の4番に返り咲いた新井貴浩選手は、高校生のとき、 韓国の全国大会で活躍しました。
長らく阪神で代打の神様と崇められた桧山進次郎選手は、 2004年、韓国系の『統一日報』のインタビューに、こう答えています。
「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もある。
食生活の違いもあって、体がもともと強いって事情もあるんですかね。そのうえ負けん気も強い」 在日選手がその出自で葛藤に苦しむのは、
オリンピックや日本代表となったときです。 2006年、第1回WBC(ワールドベースボールクラシック)の侍ジャパンメンバーには3人の在日がいました。
その一人、金城龍彦選手(昨年、巨人で引退)は2000年に帰化していましたが、第1ラウンド、第2ラウンド、 準決勝と、
都合3回も、もう一つの祖国、韓国と対戦することになり、しかも第1、第2ラウンドでは連敗。 準決勝の前には、
「韓国のスパイ」「わざと打たなかった」など、心無い誹謗中傷がファンサイトに書き込まれてしまいました。
心苦しかった胸中は察するに余りあります。

864:名無しさん@恐縮です
19/11/11 04:56:12.01 /wGbZgc50.net
アジア云々っつーよりあんなだらだらしたものをスポーツと呼べるのか?って疑問があるわ

865:名無しさん@恐縮です
19/11/11 04:58:05.53 6TqTybkc0.net
トルシエ率いるU18ベトナム対U18日本代表
URLリンク(www.youtube.com)
8時間で200万超え
日本よりもサッカー熱高い東南アジアで野球なんて無理www

866:名無しさん@恐縮です
19/11/11 05:29:45.39 YinHZlqS0.net
【プロ野球】元巨人・笠原将生さん「賭博ゥ」(菅野、賭博はしてないよね?)「してるよ」ほか多数インスタライブ配信
スレリンク(mnewsplus板)

867:名無しさん@恐縮です
19/11/11 06:13:46 T9egdi9f0.net
日本の選手が代表を軽んじていて野球を世界に広めようとしないのが腹が立つ

868:名無しさん@恐縮です
19/11/11 07:23:10.15 6+lfTu3i0.net
>>867
諦めたんだろうな

869:名無しさん@恐縮です
19/11/11 07:50:33.25 L1EJJ64C0.net
クリケットよりは超スピーディーなのに
人気無いよな

870:名無しさん@恐縮です
19/11/11 09:03:14 HBiHX5720.net
>>848
五輪競技だけど(笑)

やきうんこりあ(笑)は五輪永久追放レジャーだけどな(笑)


【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2©2ch.net
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1505476085/

【五輪】24年五輪 ロスがパリに譲った裏に「アメフト追加」の密約 「野球・ソフト」は東京五輪1大会で再び姿を消しそうだ [無断転載禁止]©2ch.net
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1497086402/

【野球/五輪再復活困難!?】28年ロス五輪ではアメフトの追加種目候補入りが確実視!選手数制限の問題で野球が同時に提案されるのは難しい
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553900592/

871:名無しさん@恐縮です
19/11/11 09:49:40.29 8xrYFeO10.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
URLリンク(tqzay.taobonfu.com)

872:名無しさん@恐縮です
19/11/11 11:11:05.61 kN0hmTor0.net
>>867
海外で野球の普及活動にいそしんでいた人が
野球が世界に広まらない原因はプロ野球の存在と、悔しそうに言っていたのを思い出す

873:名無しさん@恐縮です
19/11/11 11:45:11 r9YiBcSx0.net
つまらないんだからしょうがねえだろ

874:名無しさん@恐縮です
19/11/11 12:29:21.15 C7EVjy5c0.net
野球は大人たちから強制されてやらされる競技だけど、
サッカーやバスケは子供たち自らがやりたがる競技だもんね。

875:名無しさん@恐縮です
19/11/11 12:32:58 LEje9IMg0.net
>>872

いや、やきうが普及しないのは単につまらないからだろ

やきう関係者って上から下までバカばっかりだな

876:名無しさん@恐縮です
19/11/11 12:38:56.45 lHFXI54+0.net
他の競技なら当たり前の(年代別)指導者資格認定制度が野球にはないから

877:名無しさん@恐縮です
19/11/11 12:43:33 HAn5/gN+0.net
子供が遊ぶのに野球は面白くない。
試合を見るのに時間がかかる。

878:名無しさん@恐縮です
19/11/11 12:45:28.83 HAn5/gN+0.net
>>874
小さい子の目線で考えると、遊ぶ時にピッチャー以外は面白くないんだよね。

879:名無しさん@恐縮です
19/11/11 12:46:24 5iMXxI2V0.net
日本は野球の人気が高いらしいが本当なのでしょうか?
これ千葉でやってる試合らしいが

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)


ガラガラっすね

880:名無しさん@恐縮です
19/11/11 12:46:38 HAn5/gN+0.net
ラグビーのほうが、まだ子供は鬼ごっこ感覚で楽しく遊べるだろ。

881:名無しさん@恐縮です
19/11/11 12:48:30.39 pzIbc9n60.net
>>869
Twenty20はイニング75分×2の2時間半で終わる

882:名無しさん@恐縮です
19/11/11 13:35:49.04 YinHZlqS0.net
>>879
ひどい

883:名無しさん@恐縮です
19/11/11 13:42:36.17 r9YiBcSx0.net
ガラガラは野球の華

884:名無しさん@恐縮です
19/11/11 13:59:59.56 gfzJe1Fa0.net
>>879
開会式の練習でしょ(笑)
仮にも4年に一度のセカイ大会ですよ(笑)

885:名無しさん@恐縮です
19/11/11 14:27:12.72 zdjDkGQL0.net
ガラガラは分かってるが、ガラガラの時間に撮ってるんだろ?
試合19時からだろ?

886:名無しさん@恐縮です
19/11/11 14:27:19.21 b3GRlFdJ0.net
>>877
大人でも面白くないよ
>>879
これでも公式発表は1万人なんだろなw

887:名無しさん@恐縮です
19/11/11 14:30:03 b3GRlFdJ0.net
>>885
じゃあ何で試合開始のセレモニーやってるんだよwwwwww
甲子園みたいに開会式の予行演習をしてるのか?

888:名無しさん@恐縮です
19/11/11 14:47:04.03 U3mP2roc0.net
>>885
メキシコと台湾の試合は12時から開始だったそうだぞ

889:名無しさん@恐縮です
19/11/11 14:52:26.36 b3GRlFdJ0.net
>>888
そして日本戦の中継枠は「何故か」全試合G帯に予め設定されている

890:名無しさん@恐縮です
19/11/11 14:52:53.42 Dsizh0U40.net
プロ野球は国内で閉ざされていた20世紀が幸せな時代だったんだろうな
人気が巨人への一極集中してたおかげで全国ネットで視聴率が良かった時代
アンチだろうと他球団のファンだろうと巨人戦を見るしか情報を得られなかったし
野茂が外に目を向けさせてインターネットが発達したらあっという間に凋落した

891:名無しさん@恐縮です
19/11/11 14:55:56 HAn5/gN+0.net
メキシコが勝ったな 2勝目

892:名無しさん@恐縮です
19/11/11 14:58:34.86 pzIbc9n60.net
>>891
これで今夜の試合、日本が豪州に勝ったら韓国の東京五輪出場ほぼ確定

893:名無しさん@恐縮です
19/11/11 15:01:22 pmqVbETl0.net
試合を三回で終わらせれば?
バッター側のチームからピッチャーを出して打たせるとか。

894:名無しさん@恐縮です
19/11/11 15:05:48.54 sWUdQLJG0.net
2アウト制か思い切って1アウト制でも良いと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch