19/10/29 14:11:10.08 EI/8ilgV0.net
>>1
アホの麻生はだまってろ
3:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:11:48.24 pxE88FVc0.net
IOCが負担
4:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:12:01.56 Mfa06l6G0.net
マラソン競歩は中止にすればいいだけなのにw
5:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:12:44.63 EmMUrmwn0.net
東京でやらせてやれよ、それで解決だろ
6:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:13:06.33 XC+W99j10.net
なにこの罰ゲーム
7:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:13:36.12 c/YizPzV0.net
>小池百合子知事は、大会組織委員会側から「国が持つ」と聞いたとしているが、
緑のオバハン、ボケ入った?
8:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:14:52.30 avdflZWN0.net
何だよ、このゴタゴタは
まともに開催出来ないのに最初から呼ぶなよ、日本の恥トンキン
二度と日本は開催地誘致しようなんて考えるなよ
9:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:15:01.55 vQ5bYqSI0.net
東京でやって被害アスリートを出せばイイじゃん
そもそも、招致プレゼン資料でウソ書いてんだから・・・
10:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:15:01.94 PEwe2FtN0.net
国がIOCに抗議しろよ何森にビビってんだよ
11:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:15:37.63 NPyxDbZc0.net
マジイヤな奴だよね
12:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:15:54.56 y1YlJIzh0.net
東京が払う理由はないな、一言も相談なく勝手に札幌決定しているんだから
13:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:16:02.38 EOn7ny140.net
東京・安倍
「この時期の天候は晴れる日か゛多く、且つ温暖て゛あるため、
アスリートか゛最高の状態て゛ハ゜フォーマンスを発揮て゛きる理想的な気候」
14:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:16:04.33 bIwebCG50.net
都でやるならな札幌は都じゃねーよ
15:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:16:50.35 Rvd46PN70.net
いやいやIOCに出させろよ
アホか
16:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:17:02.40 nygW0JN70.net
このアホは口出すなよ
17:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:17:11.62 FXZ3WYDS0.net
地下鉄止めて走らせればいい
18:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:17:19.38 9sA4ymGx0.net
東京が負担したら訴訟になるよ
組織委員会かIOCしかない
19:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:17:48 xQOPPR430.net
ちゅうかIOCはアメリカから5000億くらい放映権貰ってるだろw
日本にほんのちょっと渡せば解決策増えるだろw
20:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:18:18 0W7e8joN0.net
東京でやらせてみればいいよwどうなるか見ものだわw
21:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:18:36.20 UBh8dC5zO.net
URLリンク(www.xvideos.com)
22:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:18:37.40 mBX14A5Y0.net
だったら東京でやらせろよ
23:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:18:41.44 76dpU7g40.net
責任の押し付け合い
本当に醜い大会だ
24:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:18:52.52 niNkRMEx0.net
本来国が負担する分の予算の一部を東京じゃなくて札幌に回せばいいんじゃないの?
東京にやっちゃったと言うならその分を東京が札幌にやればいいだけ。
具体的に言うなら300億ほど。
25:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:19:00.17 Z8HeVayM0.net
だから厚別競技場起点で札幌マラソンのコースを基本にコース選定すればいいよ
大して金かからんだろ
一応起点終点に巨大モニターいるのか?
26:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:19:06.36 gtlG0mfH0.net
都が計算すると桁が十倍になるのが良く分かる
27:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:19:51.12 sDVjEpEs0.net
マラソンだけ中止すればよい
28:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:20:37.27 EuXSlvmg0.net
>>3
文盲
29:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:21:02.62 7JCYWCjj0.net
札幌やめちまえ
東京より暑い日とかたまにあるだろ
白豚いきりすぎ
日本人ナメられ過ぎ
30:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:21:04.62 vTXD3VqE0.net
都民&小池「招致の際に予算をぼったくった五輪委員会=国の負担がスジだろうが」
31:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:21:04.95 7JCYWCjj0.net
札幌やめちまえ
東京より暑い日とかたまにあるだろ
白豚いきりすぎ
日本人ナメられ過ぎ
32:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:21:35.24 DmQI/E0u0.net
そらそうだ
33:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:21:36.98 EuXSlvmg0.net
>>18
まずは契約書読んでから出直して来い
34:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:21:53.71 E7/1W4cN0.net
>>27
実際札幌でやれないなら中止の流れと思う
35:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:22:23.51 EuXSlvmg0.net
>>31
舐められた契約書にサインしたのは東京のバカ
36:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:22:24.00 vTXD3VqE0.net
予算1兆円超えたのは絶対に許さない
37:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:22:25.69 EfQAKZQy0.net
マラソンと競歩やめればいいじゃん
38:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:22:40.11 GVd0/X8z0.net
トンキンの落ち度だからな
トンキンが負担するのが筋だろ
39:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:22:56.46 ua2Nj2jP0.net
小池オワタ
40:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:23:10.30 EuXSlvmg0.net
麻生さんGJ
41:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:23:11.12 c/YizPzV0.net
実効性のある酷暑対策を怠ったトンキンの尻拭いだからね。
東京都が怠慢だったからだよ。
42:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:23:19.02 +mqz17e+0.net
誰が嘘をついてるんだ!
43:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:23:29.09 DmQI/E0u0.net
札幌が持たないのなら中止でいいよ
44:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:24:09.76 EuXSlvmg0.net
>>42
招致に加担していた朝鮮人と猪瀬
45:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:24:44.16 DLbOHfHU0.net
流石、俺たちの麻生だな
国の税金を投入しないのは当たり前
46:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:24:45.56 S1j5pKBJ0.net
>>33
どこに契約書あんの?
そんで君は見たのか?
47:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:25:18.70 FNlIfXAK0.net
都の下部組織なのに都に相談無く勝手に話を進めた森元が負担しろ
48:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:25:30.28 guafBfyK0.net
東京開催決まってから、本番と同じ時期に試験レースやらなかったの?
49:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:25:37.49 9jX4vtbj0.net
さっそくパヨチン発狂しててワロタ
50:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:25:38.53 shGzPoP+0.net
最後はアベマリオが払ってくれるよ
税金で
51:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:25:44.11 S1j5pKBJ0.net
IOCのゴリ押しなんだからIOCに出させろや
都の負担なんて許さんぞ
52:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:25:50.44 3n1xBV1c0.net
ふつうにIOCが負担するのが筋
東京都の背中越しに決めちゃったんだから
国も東京都も札幌市も負担しなくていいぞ
53:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:26:07.21 53ZDvbWv0.net
オリンピックの主催者はIOCだバカ
東京都は東京でやるなら費用を負担しますよと言っただけでオリンピックの権利を持ってない
だから札幌への移転に反対する権利もない
だから東京でやらないなら東京が金を払う義務もない
このバカはこんな簡単なことすらわからないからバカなんだよ
54:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:26:13.36 NCBou+2H0.net
アスリートファーストとはもう誰も言わなくなったなw
55:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:26:18.67 vw1YKvIt0.net
今年の福岡国際マラソン大会を五輪にすればいいじゃない
56:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:26:28.64 5z8YmoS50.net
ドーハ世界陸上 金哲彦
何が起こるか分からない。一方で確実なものもある。世界陸上で、マラソンなどのロードでの種目を見て、あらためてそう思った。
男子で優勝したレリサ・デシサ(エチオピア)のインタビューも聞いていたが、彼も「暑いのは分かっていた。
その中で勝つために自分たちは準備をしてきたんだ」とはっきり語っていた。
勝つ選手というのは、さまざまなことを想定した上で、できる限りの準備をしている。
「いくら世界のトップでも酷暑の中では落ちてくるだろう」と日本の選手が考えたとしても、彼らは「暑いんだったら暑い中で走れるようにちゃんと練習してくる」ということだ。
57:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:26:30.98 kTfuZfSO0.net
麻生ってアホだし
58:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:26:53.58 qChqOTlp0.net
安倍マリオとか都合のいいとこでしゃしゃっておいてトンズラはねえぜ
59:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:28:02.73 B6YUk6AD0.net
トンキンの地域イベントだからな。
60:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:28:24.05 Eqy2Rcit0.net
閣僚がよくわからない事で適当な発言するなよ
61:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:29:08.57 vhSPNXve0.net
マジで早く安倍麻生のアホアホコンビやめてくれよ
62:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:29:40 qChqOTlp0.net
>>48
テレビ中継でカネ稼ぎしたくて9月の9時スタートにしたのが墓穴掘っちゃった感じだな
まあここで稼いだカネが選手のところにまで渡らないのがどうしようもないけど
63:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:29:51 PBvT5IE40.net
財務相 麻生太郎
組織員会会長 森喜朗
64:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:29:54 UBh8dC5zO.net
URLリンク(www.xvideos.com)
65:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:29:58 Cdh+4V820.net
これは言い出しっぺのIOCが負担すべき
66:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:30:01 /xpm0ekmO.net
>>34今さら中止はできないだろう
67:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:30:02 3zVQJUDA0.net
>>60
訊かれたから答えたんじゃね?
68:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:30:04 3n1xBV1c0.net
とにかく税金で負担せずに、IOCに入る放映権料を充てればいいんだよ
黒字分は政治家や官僚の利権になるだけ
69:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:30:05 vhSPNXve0.net
もう小池は開催権返上しろよ
IOCも森元も国も都をバカにしすぎ
70:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:30:53.48 CW7IErzA0.net
札幌は乞食
ここぞとばかり便乗改修
札幌くっさいわ
71:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:31:07.99 KSr6JABS0.net
もうオリンピック辞退してもいいんじゃん。
72:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:31:42 vhSPNXve0.net
>>53
こんなバカが長年財務省トップに居座っている謎
73:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:31:47 ZsIHMoXd0.net
賄賂まで送って誘致したのにグダグダwww
74:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:31:48 pBLcoXAW0.net
あぽぅが金出せよ
75:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:32:00 5eOGYEak0.net
一言の破壊力
76:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:32:37.60 1IpZYgcp0.net
生野 陽子みたいな馬鹿 無理やり女子アナに押し込むような
屑の発言は違うな
じゃあ マラソンも競歩も東京でやれよ www
77:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:32:49.23 JwmQg5Ne0.net
もうマラソンだけやめよう
78:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:33:15.65 6Xu6R/0f0.net
マリオのコスプレまでした人が馬鹿みたいじゃん!?
79:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:33:23.87 JGOm9o7g0.net
>>1
ラグ豚「麻生は有能!」
80:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:33:54 b5OBHNGB0.net
>>69
こいつら小池を悪者にしたいんだろうけど、都民感情としたらまた小池の支持率が上がっちゃうね
内田のときと同じ構図
81:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:33:57 IdPidqxUO.net
金の大切さがわからん麻生らしい無責任な発言
82:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:34:43.93 lerDNHLy0.net
主催はIOCで都は場所を提供するだけって書いてるとこあったぞ確か
83:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:35:43.65 OSwmyPj/0.net
偉そうにしてんだからトンキンが責任持てよ国や他自治体にもたれかかんな
84:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:35:51.56 c/YizPzV0.net
>>65
「アスリートにとって温暖で最適な気候」と嘘をつき誘致した東京都。
実効性のある酷暑対策を行えなかった東京都に全ての責任がありますからね。
全てを画策した「電通」さん、新で。
85:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:36:17.75 TIggb1yi0.net
これ札幌ができませんって拒否したらどうなるんだろ
あんだけ言っといてIOCも東京に戻すのは無理だよね
86:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:36:38.26 /GcrBCKX0.net
国が負担するって事は国民の税金からって事で
東京都の不始末を他の県が背負うことになる
麻生が言ってることは間違ってない
87:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:36:44.69 LvuJ7W040.net
契約上では都が最終的に払うところに居るらしい
88:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:37:07.36 m3Wxu54a0.net
オリンピックに政治を持ち込まないなら、国も自治体も金を出すべきじゃないわな。
89:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:37:15.31 wZGlwaTa0.net
「都が主催だろ?」
麻生よ
事有るごとに同じ画面に映ってる
話まとめた森に言え
90:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:37:27.43 W0nX6NTL0.net
東京とかIOCやろね
小池の無能さから察するに。
だって都主催言うてるのに札幌変更知らなかったってんだから馬鹿すぎる
91:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:37:32.35 stX7xXOe0.net
>>5
選手が嫌がってるのに?
オリンピックの意味わかってんのか?
バカってよく言われるだろおまえw
92:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:37:40.63 aBXwirmf0.net
夏の北海道も地獄の様な暑さだけどな
93:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:38:09.20 Eqy2Rcit0.net
誰か麻生にオリンピックを主催してるのはIOCだと教えてやれ
94:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:38:09.94 tOoH6G7y0.net
じゃぁチケットも都民に優先しろや
95:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:38:14.36 dkIf9qMW0.net
オリンピックやめるって言えばいいんだよ、都が主催なんだから国は黙ってろよってね
納得いかないからやめる判断はありだよ
主催者権限
96:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:38:22.31 W0nX6NTL0.net
>>89
森元とIOCは都に押し付けるに決まってるわな
97:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:38:45.89 1/aoarB70.net
口も根性もひん曲がって 相手してくれるのはボヴァリーの敏子だけだろ
98:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:38:54.60 TIggb1yi0.net
>>91
東京で走りたくないって言ってる選手いるの?
99:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:39:09.39 rbEJTJPR0.net
>>87
都が破産でもしたら、国が払うけどな@財務保証済み
100:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:39:31.03 /GcrBCKX0.net
元はと言えば
具体的かつ科学的根拠に基づいた熱対策をIOCに提示できなかった都の責任
101:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:39:45.72 FLmM3qaB0.net
>>8
五輪開催なんてどうせもう今世紀中はないだろ
102:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:39:46.12 stX7xXOe0.net
>>98
全員だね
103:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:39:50.88 x42P8Sy60.net
ワイドショーで専門家が
「契約書に費用は都が持つ」と
明記されてるから、今さら
都知事が何を吠えてもムダらしい
104:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:40:11.20 dVynbymB0.net
300億円もかけて暑さ対策やって、結局は効果なしでアホなパフォーマンスとかやってた小池が一番悪い。
300億円は土建屋にばら蒔いただけだろ。
都民はそっちを追求しろ。
東京NG出したのは国際陸連で、IOCは従うしかなかった。
札幌市はとんだとばっちりだろ、こんな国難レベルの状況で日本の為に引き受けてあげたのに文句なんか言われる筋合いはないだろう。
105:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:40:17.95 vILcWrDR0.net
東京ドームのフィールド内をグルグルと何百周走らせればいいんじゃ無い?
106:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:40:18.29 oeOj6T/l0.net
望まれない子、東京五輪
107:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:40:19.73 m3Wxu54a0.net
そもそも暑さに合わせたペースで走れば問題ない。
108:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:41:09.34 wVZbSGVI0.net
>>91
選手が嫌がっているというソースは?
109:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:41:16.07 0uLv0J3q0.net
主催者の言うこと聞いてやれよw
110:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:41:27.45 OSwmyPj/0.net
アサガオ()かぶる日傘()打ち水()とかギャグを真顔でやっといて被害者ぶんなよなトンキンは
111:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:41:28.80 rbEJTJPR0.net
>>98
ドーハで心折れた
ついでに国際陸連のトラウマになった
112:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:41:37.32 UKAJGLzX0.net
そりゃ馬鹿にされるわな。
結局は酷暑無視して強行しようとしたのが悪いんだから。
113:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:41:41.30 ZFXUjjFh0.net
>>91
そうでもない。暑さ対策考えてた選手がほとんど
実際世界陸上の競歩で優勝した日本人もちゃんと対策してたし
114:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:41:45.19 QJc73jCy0.net
海外でも熱対策してる選手とそうでない選手が喧嘩してる
IOCは諦めろよ
115:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:41:50.26 TIggb1yi0.net
>>102
嘘つくなよ
具体的な発言のソース持ってこいよ
116:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:41:50.92 Ek/Z/ZN20.net
ほんとグダグダとみっともねぇな
もうやめちまえ
117:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:42:11.14 v/ilbXeX0.net
嘘ついて誘致したり科学的根拠のない思い付きで対策しようとしたり契約無視しようとしたり
やることなすこと隣の国みたいだね
大丈夫なの東京都
118:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:42:16.06 Jqqc6Wb60.net
盛り上がってまいりましたw
もう東京以外ではマラソンやりませんでいいだろ
バッハに責任負わせろ
119:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:42:19.50 flXnp0Kr0.net
2020東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟会長麻生太郎
「安倍首相、下村文科大臣、猪瀬直樹東京都知事、竹田恒和招致委員会理事長等が挨拶と報告を行い国民の皆さんと共に勝ち取った東京オリンピック!の成功に向けさらに努力を傾注することを関係者一同が肝に銘じたところです。」
URLリンク(www.seishiro.jp)
120:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:43:41.33 Wkk1y6RZ0.net
朝5時スタートでよかったと思うけどね
8月の5時なんてもう明るしい
121:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:44:06.30 wu/bf0Hn0.net
>>1
金は出さない
コンサドーレ理論
122:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:44:26.27 2/SLXEaq0.net
グッダグダw
劣化したなあこの国w
123:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:44:52.56 6a6zPZIC0.net
札幌が断ればよかっただけ
札幌オリンピックの誘致のために東京都を貶めたみたいで
北海道も札幌も印象が悪くなった
124:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:45:05.78 Z8HeVayM0.net
>>85
ソウル
125:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:45:14.04 fxDHjuUX0.net
当初、7000億円で出来るいわれていた
開催費用が3兆円に膨らんだことに関して
東京都は増えた分はすべて自己負担するか、国に返済しろよ。
126:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:45:17.41 2/SLXEaq0.net
>>121
札幌が出す道理なんてある訳ねーだろガイジw
127:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:45:22.99 OncDjMqK0.net
>>52
IOC「筋など知らん」
128:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:45:49.88 v/ilbXeX0.net
東京都が一番悪いのに責任転嫁までして…ほんと笑えないね
129:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:46:02.82 458yLJvH0.net
もう殆ど韓国と変わらないレベルだろ
民度も含めてw
130:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:46:03.63 yp9IIB9z0.net
もう中止でいいだろ
131:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:46:22.40 Ldo6ZQwT0.net
>>107
これは一理あるね
毎回コースが違って、コースにあわせて走るわけだしね
後半登りが続くとか、高地だから酸素が薄いとか、、、寒さ対策が重要で如何にして身体を冷やさずに体力を温存出来るかが勝負なんてのもあるもんな
暑さ対策して走れってのは何も問題じゃないのかも
132:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:46:44.66 8Is8YeS40.net
沖縄の方が気温が低く安定してるよ
133:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:47:07.21 cZaRtJ5y0.net
そういや石原慎太郎って何してるの? 東京五輪を言い出したの、あの人だろ
134:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:47:47.52 tKdvSL3/0.net
石原慎太郎が出せばいい
135:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:47:59.57 rlAax0Jb0.net
場所が変わるだけでなんで340億もかかるんだよ
136:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:48:01.24 DFX77ffr0.net
マラソンと競歩は冬季に回せば済むでしょ
340億かかるとか無能すぎる
137:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:48:15.64 K10hGan0O.net
誘致の時、コスプレした首相を見た木が
するんだけど(´・ω・`)>都主催だから国関係無い
天皇両陛下が開会の挨拶するのに>国は関係無い???
つい最近、天皇陛下万歳!!する何処かの首相を
国営プロパガンダ偏重ニュースで何度も流してたけど
天皇陛下がご挨拶する大会に、軽視してるの?麻生は
138:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:48:35.18 Xj9qJjNk0.net
>>1
都の主催?
じゃ、小池が、「マラソンの開催はしなくて結構」と言い放つぜ。
するとIOCが、「マラソン競技をしないオリンピックは認められない」と、当然なる。
するとそれに小池が答えて 「認められないならオリンピックを中止するのもやむ得ない」と答える。
ここまで来て、オリンピックを、競技場の問題で中止したなら、
東京都というより、日本の政府が赤っ恥になるぞ。
139:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:48:52.18 UAdqqz+t0.net
>>117
やっぱトンキン土人って糞だわ
140:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:49:16.50 GyBFwgaX0.net
何だ、この責任の擦り付け合いはw
上にも書いてたが、この国の劣化具合は相当なもんだな・・・
もう十分近代化を達成し、国民も五輪開催に興味ないのに、やる必要なかったんだよ。
で、都民も都民で小池や森なんかに苦情言わないのかね。
自分たちの膨大な税金が投入されてるのに、知らぬ顔って感じ。
東京のインフラって、世界の先進都市に比べたらショボくてボロいとこ多いぞ。
それは、地方にばら撒いてる税金のせいでもある。自分で自分の首絞めて、東京を住み辛い街にしてるのにw
141:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:49:32.78 v/ilbXeX0.net
前知事がやったことだから悪くないとか完全に韓国じゃん
恥を知れよ
142:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:49:53 UXEJzqbM0.net
>>138
違約金で札幌にかかる費用以上請求されそう
143:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:50:58.81 GsP4wiBD0.net
バッハが払えよ
144:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:51:00.21 hIKcgzYk0.net
>>46
公開されてるよ。
145:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:51:03.00 pN32rSS/0.net
北方領土でやればいい
責務を放棄した小池に反論する権利はない。
146:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:51:17.06 Xj9qJjNk0.net
>>142
オリンピック開催の違約金など、
過去、まともに支払った国は無いよ。
もし、裁判になっても10年の闘いになる。
147:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:51:17.48 rlAax0Jb0.net
日本にはまだ奥の手「風鈴」がある
音で涼を感じ取るとか日本人天才すぎるだろ
沿道につけまくれば東京でもいける
148:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:51:34.42 Jqqc6Wb60.net
これを解決するにはどうしたらいいか
バッハが、やっぱ東京でやると言えばいい
もうメンツの問題だろこれ
くだらねーわ
149:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:51:44.28 lrGBVTqG0.net
この問題の前から都以外で開催が決まってる種目は沢山あるんだってね
150:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:51:46.32 Z8HeVayM0.net
>>129
政治家が同レベルなのは認める
151:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:51:52.53 qKV5Viny0.net
安倍もノリノリで
土管入ってたりしてたろ…
折半くらい言えやw
152:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:52:46.10 GyBFwgaX0.net
>>139
アンタどこに住んでんの?
東京都から毎年膨大な税金貰っといて、そういう文句は言わないほうが良い。
地方は偉そうなこと言う割に、都からの税金ばら撒き断らないよな。
153:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:53:09.95 zHRDKFN/0.net
招致したのは石原都知事だから、忘れるなよ
主催 東京都、後援 国
154:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:53:14.57 jAedVP800.net
>>1
主催に一切の相談なしに決めた事にまで金出せません
155:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:53:30.77 NH2y/t9C0.net
森元が小池に恥かかせてやろうと
ギリまで札幌案隠してたらしいなw
156:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:53:34.05 k8QopgoU0.net
絞るだけ絞ったらどこも知らんぷりって
157:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:53:38.88 bxE368Ax0.net
なお、当事者の石原慎太郎はノーコメントであった
158:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:53:49.34 Z8HeVayM0.net
>>133
恍惚の人になってるんじゃないか?
そろそろ訃報でるかも
159:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:54:01.76 Xj9qJjNk0.net
>>145
都知事である小池の責務は、東京都でマラソンを開催することだからな。
それに急に横やりを入れたのはIOCの方。
最初の契約時に、「マラソンの開催場所はIOCの都合で変更できる」としていなければ無理。
しかもその変更場所は、当然、主催者の東京都の管轄内となる。
160:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:54:07.78 2N5vraTE0.net
トンキンが身の程知らずにも立候補したのが全て悪いんだからトンキンが負担しろよ
他の県に迷惑をかけるな
161:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:54:16.64 IuQDeK070.net
主催はIOCだろ 都は協賛だろ
162:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:54:57.45 SIE4U/Tc0.net
バラバラ過ぎて笑えない。
どうしようもねーな。
163:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:55:12.28 dVynbymB0.net
>>123
断る理由は何だ?
出来るのに出来ないと言う方が非難されるぞ。
東京は出来ないのに出来ると嘘付いたから非難されてんだからな。
164:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:55:19.54 Z8HeVayM0.net
>>138
日本がオリッピック中止するのは二度目になるな
165:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:55:52.70 IuQDeK070.net
開催決めた
石原
猪瀬は 何て言ってるの
166:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:56:11.24 PiHECXS40.net
おい麻生アホ太郎よ 都が主催ならマラソン・競歩コースを決めるのも都 当たり前の話。
167:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:56:12.63 Zr2IDsyf0.net
トンキンは傲慢で嫌いだけど、
変更検討してるなら、最初から参加させろよ
168:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:57:43.37 2b2RT8QY0.net
もうマラソンと競歩だけやめるか3ヶ月遅らせるかだな。
準備してきた東京も、急に押しつけられた札幌も双方迷惑な話だろ。
それでも金は勝手に決めたIOCが出すのが道理。
169:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:58:19.81 zXtjl+KW0.net
IOCの金儲けなんかに付き合ってられるかよ
170:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:58:29.76 siy2bXy50.net
>>5
選手が熱中症で運悪く亡くなって多額の賠償金支払われるまでがセット
171:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:58:46.96 dVynbymB0.net
>>148
IOCじゃなく国際陸連が東京ダメだと指示したんだろ
172:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:58:55.07 Z8HeVayM0.net
>>146
そら過去三回は戦争による中止だからな
違約金払えっても素寒貧だし
173:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:59:03.39 OP7eMFhU0.net
なんで主催なのに自分のところでコースが決められないんだよ
もはや主催ではないだろ
174:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:59:05.94 2/SLXEaq0.net
>>169
IOCに付き合って金を儲けようとした奴らが揉めてるんだから、もうどうしようもねーですハイ
175:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:59:10.72 7BYPdGen0.net
>>153
後を引き継いだ責任もあるからな
176:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:59:28.67 JIO6tcjf0.net
>>152
お前誰だよwwwww
177:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:59:40.14 A/Wf6Gjx0.net
札幌は東京都じゃないから
178:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:59:49.00 d1Wy6Nmb0.net
>>159
開催する権利はIOCのものです
東京は場所を提供するだけ
だからこの場合はIOCの意向に東京側が合わせるのが好きです
179:名無しさん@恐縮です
19/10/29 14:59:55.93 rc0+T/qz0.net
トンキンが暑さ対策すると嘘ついて誘致したのにできなかったのが悪い
トンキンが全額負担するべき
180:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:00:36.68 X0Qux87t0.net
ほんと、誰が誰のために誘致したんだろうね
181:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:00:53.20 5lcfUpwI0.net
>>155
小池百合子氏vs橋本聖子氏の謀略戦 マラソン札幌開催の次は
URLリンク(www.news-postseven.com)
182:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:00:53.96 KDYVkNfi0.net
「五輪に2000億円出せないのは国として恥ずかしい」
↓
「都が主催だろ?」
183:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:00:55.60 KmkFaG4+0.net
じゃあ韓国でとか言ってきてないの?
184:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:00:57.32 qChqOTlp0.net
>>153
五輪も豊洲も尖閣も全部こいつきっかけだよな
全部詐欺みたいな集り方して実害被ってる
185:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:01:08.36 phsFdpNZ0.net
札幌に決まったら、本番日の東京は季節外れの涼しい一日になってまた騒ぐことになると予想してる
186:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:01:13.31 GXsi6KCm0.net
小池百合子を選んだバカ都民w
187:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:01:39.57 4limVfjF0.net
ノーと言える日本人
188:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:01:44.48 21DHmY6F0.net
トンキンの尻拭いを札幌がしてあげるんだから金よこせよ
189:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:01:50.04 oz5KmkVK0.net
都が主催で日本は関係ないなら札幌はやる必要もないし札幌ドームも使わせる必要もないだろ?
190:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:02:00.26 N/8gtf400.net
麻生「増税すればいいだけだ!アホな国民から搾取しろ!」
自民盗に破滅される日本
191:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:02:03.93 aYgoBklf0.net
都か区か気になる
192:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:02:06.20 lDQuikMA0.net
国が負担する必要はないし、東京都が負担する必要もない。
193:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:02:18.88 Xj9qJjNk0.net
>>148 >>171
やはり、解決は、
すでに提案されてるように「午前3時のスタート」だろうな。
日中、一番気温の低い時間帯。
そして、選手がゴールに到着した頃に、東の空に朝日が昇るのが見える。
まさに、日本でのオリンピックのマラソンに、ふさわしくなる。
194:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:02:32.36 dVynbymB0.net
東京なんかで強行していたら向こう100年は、韓国から日本人は人命軽視と言われ続けられたな。
195:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:02:54.80 Jqqc6Wb60.net
組織委員会とIOCの思いつきで決めたって明確だよな
費用やボランティアとかなんにも決めずに、札幌に決めましたってまともな組織がやる判断じゃないわ
どんな決定過程だったかも闇だしな
小池も森も嫌いだが、この件はIOCに責任がある
196:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:03:35.70 A1mYtoIH0.net
>>193
そんな時間に誰が観るんだよw
197:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:04:21.02 oz5KmkVK0.net
東京ドームや神宮球場なら話はわかるけど
なんで札幌ドームまで3ヶ月も使用禁止になるねん東京の設備を使ってろよ
198:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:04:38.14 iJanINtg0.net
>>1
麻生さんへ:東京都は主催じゃないよ
開催地としてIOCに許可を得たということであって主催はあくまでもIOC
IOCがオリンピックに関してすべての権利を保有するという契約で東京都は運営や資金の調達を委託されただけだよ
199:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:05:03.61 Xj9qJjNk0.net
>>178
しかし、借家でも
場所を提供する家主が拒否したら、入居できねえぜ。
200:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:05:31.88 LA/81/l70.net
札幌の市長が全ての原因だし札幌払えよ
市長が適当に無理とか言っとけば済んだ話だし
201:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:05:34.30 19n2ebP20.net
>>197
野球だって東京ドームが拒否したから、横浜スタジアムが渋々メインスタになったんだぞwww
202:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:06:06.67 PiHECXS40.net
来週から北海道は氷点下の極寒と雪。偉そうなことぬかして、
ここに書き込んでいるバカ低能知恵遅れトンチンカンな気ちがいは
氷点下氷と雪なのなか42.195キロ 札幌の道を
自分で歩いて設定、設備設営してこい。
203:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:06:20.87 EdGC0exS0.net
二度とオリンピック誘致すんなよ
身の丈にあった事しろってw
204:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:07:11.94 Xj9qJjNk0.net
>>196
オマエな、何時の時代の人間だ?w
現在はもう24時間稼働してるのだぜ。
W杯のサッカーでも他国での開催で日本時間で4時とか3時とかいくらでもあったぜ。
205:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:07:33.22 qgplKIbJ0.net
口は出すけど金は出さない
痩せの大食いと同じくらい嫌われる
206:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:08:38.40 I9sbLrJG0.net
最後の東京(と言えるのかわかりませんが)オリンピックマラソンを楽しみましょう!
中村勘九郎さんも応援してますよ
207:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:08:44.73 elzZ7OaL0.net
東京都が東京五輪やりたいと招致したんだよね
それを関係無い他の多くの県民も払ってる国税で出すのはおかしい
全額、東京都が出せばいい
208:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:10:34.88 PiHECXS40.net
じゃあ東京都民以外オリンピックは入場排除 見られないということだ。
209:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:10:52.11 2tJNgDSJ0.net
チョンが払えばええやん。
いつもやられてるんだからたまにはやり返してみれば。
210:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:10:53.37 FPcHq/KD0.net
西も東も地方は災害復興で忙しいまま
利権漁ってる主催者が余裕で当然払うさ
211:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:11:01.58 TRTVmDnz0.net
たぶん小池を潰しにきてる。
212:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:11:07.20 SY+oJYCs0.net
>>90
あえて森元が小池都知事に知らせないで秘密裏に札幌と交渉してたってことだ
利権屋の森元が何を目的で札幌にしたかったか
それはIOCに恩を売って札幌市が目指す2030年冬季五輪の招致を有利にしたいから
213:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:11:57.86 8bINsjBtO.net
都が主催だし、東京オリンピックだからな
214:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:12:27.00 lDQuikMA0.net
>>178
IOC
「他の家でパーティするし、パー券の売上は自分とそこの家主に入り、あんたには入らないけど、
名目上の主催者はあんたって事になってるから費用もあんたもちね。」
215:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:12:31.39 mf7C4I7y0.net
意味が無くなった舗装代300億
本番は競技場もあるのにさ
216:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:13:43.24 RKtmNqo70.net
>>43
会場所有者が五輪後も使うもの以外負担しなくていいのは民間の施設を使うときと同じ
他に自治体が負担するとしたらインフラ関係だけど、今から出来ることは少ないかと。
217:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:13:55.11 Xj9qJjNk0.net
>>1
まあ、
都知事が小池で良かったよ。
これが男の都知事なら、東京都にはいくらでもカネがあることだし、「ま、しょうがないか」で妥協していたろうが、
さすが女は、納得いかないカネは「ビタ一文」払わないからなW
218:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:14:05.88 93YgHXH30.net
>>212
森元じゃなくて橋本聖子が主犯
小池百合子氏vs橋本聖子氏の謀略戦 マラソン札幌開催の次は
URLリンク(www.news-postseven.com)
219:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:14:06.86 ExqLIbcx0.net
森&バッハ:2020年1月1日をもって、首都を札幌に移転します。キリッ
220:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:14:29.23 GXsi6KCm0.net
>>212
へぇ~そうなんだ、凄いね
www
221:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:14:37.60 l1jO+Ht20.net
やっかいなもんを
国と都でなすり付けあってるだけ
東京五輪とかマジ最悪だな
222:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:14:41.49 iJanINtg0.net
>>213
そんなこと契約書のどこにも書いてありません
東京都はあくまでもIOCに認められた開催地
223:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:14:42.79 4KLb6gr+0.net
麻生が何言おうが都民の安倍支持は変わらんから
好き放題出来るな
都民負担になっても小池の支持率が下がるだけだし
224:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:15:21.45 Jkiwp+Tt0.net
都民が崇拝する自民党の麻生が言うことだから正しい
これに噛みつくのは都民のふりをしたあの国の人間
225:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:15:49.16 KO3p2+Fr0.net
小池の婆さん 嫌われてんなぁw
226:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:16:08.29 mkreeqHQ0.net
>>204
観客の移動手段とかどうするの?
227:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:16:16.11 dVynbymB0.net
もうさ、10日以上前に札幌に変更は決定してるんだからな。
今は発着地やコースはどこにしようかと、組織委が頑張って考えてんだよ。
IOCが希望する札幌ドーム発着だと改修費かかるから、上手く理由を考えて大通公園を軸に検討しているんだから、もう東京ガーとか周回遅れだよ。
228:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:17:11.28 G7TPJYNI0.net
東京をこないだまで評価していたIOCが払え
東京は金を払って対策してきた。評価されていた。いきなりドタキャンして、さらに金を払うなんかありえねえ
IOCバッハ会長 東京五輪の厳しい暑さ対策を評価
2019年10月4日 7時23分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
229:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:17:27.27 T0xH/Ug80.net
>>225
てか、橋本聖子が次の都知事選狙ってるみたい
230:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:17:40.13 G7TPJYNI0.net
>>227
金を払え
東京は出さない
231:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:17:41.50 rXjh0YgL0.net
東京が開催能力ないから手伝ってやってるんだから、金ぐらい出せよ
ほんと能無しだな東京は
232:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:17:55.57 G7TPJYNI0.net
>>231
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
233:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:17:59.28 Xj9qJjNk0.net
>>222
開催地が拒否したら、IOCは、路頭に迷うことになる。
小池がまだおとなしい内に、IOCは歩み寄った方がいいと思うけどな。
234:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:18:03.67 GXsi6KCm0.net
小池百合子の間抜けっぷりたらないなw
コイツ政治センス0だろwww
235:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:18:16.68 A8gF0zRJ0.net
また横柄な言い方したの?
236:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:18:17.83 vghrW48e0.net
都民税率一割あげろよ
237:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:18:19.20 G7TPJYNI0.net
>>231
評価されてきたが?
金を使わされて。さらに出すかよ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
238:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:18:35.58 G7TPJYNI0.net
>>233
裁判したらよいわ
239:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:18:51.91 3ARNi/MO0.net
横浜日産スタジアムは聖地・レガシーとなりました
サッカーW杯とラグビーW杯の決勝を両方開催したスタジアムはパリだけ
新酷立はラグビーW杯も東京オリンピックも札幌移転でレガシーwになりません!
新酷立は利権にまみれた呪われたスタジアム
240:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:19:11.52 G7TPJYNI0.net
東京をこないだまで評価していたIOCが払え
東京は金を払ってずっと対策してきた。評価されていた。いきなりドタキャンして、さらに金を払うなんかありえねえ
IOCバッハ会長 東京五輪の厳しい暑さ対策を評価
2019年10月4日 7時23分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
241:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:19:28.07 2DW5BOVv0.net
トンキン怒りの打ち水不可避
242:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:19:42 lDQuikMA0.net
>>215
そこは気にするな。
五輪無くてもいずれは再舗装や遮熱塗装してたろうから。
元々五輪無関係な道路もあちこちやってる。
243:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:19:42 WJXzdpZE0.net
これは小池が嫌いでも、小池を支持するな。
勝手に札幌にされて、費用は東京都なんて、ヤクザのやる事じゃん
札幌も費用負担できないなら断れよ。
引き受けるからには何割かは負担しなきゃ。
244:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:19:51 G7TPJYNI0.net
裁判したらよい
245:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:20:26 G7TPJYNI0.net
>>243
あたりまえ
筋からしても
246:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:20:32.01 99YlHYY70.net
元々誘致反対だったんだけど、おかげで責任の擦り合いが見れるとは思わなかったわ
247:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:20:39.27 0LuJQfJG0.net
>>234
小池百合子以外に
神楽坂の韓国学校中止
関東大震災の全体の慰霊コメントだけで個別の朝鮮人へのコメント拒否できる奴いたか?
248:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:20:47.77 dVynbymB0.net
>>230
最後は東京都が分割返済だろ。
争うのは東京都と国で札幌市はかかった金を払ってもらうだけ。
249:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:20:53.17 Xj9qJjNk0.net
>>234
オマエらチョンが心配する必要はない。
おそらく、今回の件で、小池はさらに株を上げるだろう。
250:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:21:03.44 3SWsytAu0.net
東京でやれば何の問題もない。
暑いのもいいじゃないか
暑さを克服した者がメダルを取る。
こんなもんだろ?なぁそうだろ?
251:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:21:18.46 G7TPJYNI0.net
>>248
ドタキャンした側が払え
252:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:22:01.93 uZ5/Hl770.net
>>46
開催都市契約 オリンピックで検索すれば良い出てくるよ
253:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:22:04.78 G7TPJYNI0.net
裁判したらよい
結審するのは何年か先だ
254:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:22:16.78 zkpYcbp00.net
主催は東京都でもコースの決定権がないというのが
大きな矛盾
255:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:22:25.41 G7TPJYNI0.net
>>252
ドタキャンした側が払え
256:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:22:43.05 1t2Wb81Q0.net
ハシゴ外されたら、ゴネたくなるだろ
分かってやれよ
257:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:22:58.11 GXsi6KCm0.net
>>243
随分従順なんですねぇ
一銭も税金を使う必要のないスキームだった豊洲移転を
小池百合子がひっくり返して
都税が投入されているというのにw
258:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:23:02.61 G7TPJYNI0.net
裁判したらよいわ
その間、だれか負担するわ
259:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:23:09.02 WJXzdpZE0.net
>>250
病人出したら、IOCが叩かれてバッハは短命に終わるから東京はやりたくないんでしょ。
260:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:23:28.27 IDOB57ue0.net
地下で走れやアホ
261:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:23:28.47 lXOOKFBy0.net
東北と東京は国に泣きつけば金もらえると勘違いしている
262:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:23:45.23 nLeEd9zy0.net
東京でやるけど日本全体のイベントなんじゃねえの?
散々乗っかっといてそらないわ
263:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:23:52.10 GXsi6KCm0.net
>>247
いただろw
264:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:23:54.86 Xj9qJjNk0.net
>>252
それによれば、
競技場所は、開催都市内となってるな。
265:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:23:56.98 ezWMCCj80.net
東京都が出さないなら中止するしかないね
266:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:24:01.42 G7TPJYNI0.net
>>259
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
評価してきた
札幌なら、もっと早くいえや
267:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:24:06.87 ihK0NjWV0.net
札幌のイメージがどんどん悪くなる
268:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:24:09.15 b0y+iI5t0.net
森はプライムニュースでIOCに払った予備費から払わせると言ってたけどな
まあそれもどうせ日本の金だけどな
269:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:24:09.87 x98Gc4980.net
>>256
変更会議に出席させずに金だけだせは都知事としてもハイとは言えないわな
270:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:24:43.71 dVynbymB0.net
>>242
あれは欠陥だぞ。
また元通りにするにしても、あれを維持するにしても更に金をドブに捨てるんだからな。
271:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:24:46.42 x98Gc4980.net
>>263
なんとかさんと鳥越俊太郎は韓国学校反対して無かったし
272:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:24:48.57 GXsi6KCm0.net
>>249
でたw
謎のチョン認定www
273:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:25:00 G7TPJYNI0.net
>>268
IOCに払わせろや
274:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:25:02 Po7Ed+tt0.net
東京は払わない、国は払わない、札幌は払わない。
結局、東京でやるしかないんだよね。
IOCは無能、バッハ更迭で間違いないな笑
275:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:25:03 bMErupsf0.net
じゃあ主催者を抜きで勝手に話が進んでることをどう思ってんの?
276:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:25:06 WJXzdpZE0.net
>>257
アホか。
IOCのヤクザのやり方にムカつくだけだよ。
東京都なんてどうでもいいわ。
277:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:25:28 UYeHzCcU0.net
最終決定権はIOCにある
最終決定権に関わる判断には事前にJOCも東京都も法的権利を放棄
資金調達は原則東京都
もうどうにもならない、従うしかないんだよ
278:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:25:31 rXjh0YgL0.net
もう東京オリンピックじゃねえじゃん
日本オリンピックて呼ぼうか
279:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:25:40 9FFHER100.net
主催でも全権ないし
280:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:25:41 djB1B/Dc0.net
なら東京でマラソンやるべきだな
281:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:25:50.65 G7TPJYNI0.net
>>277
裁判したらよい
282:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:26:02.47 JM0mT2X30.net
併合して東京都札幌市にしよう
283:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:26:10.98 Xj9qJjNk0.net
>>272
否定せんところをみると、やはりチョンかいww
284:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:26:37.10 GXsi6KCm0.net
>>271
立花孝志
桜井誠
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:26:40 djB1B/Dc0.net
>>170
なら5月にでも開催すべきだね、はい論破
286:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:26:45 Ni6wEBtN0.net
もうオリンピックやめちゃえよ
IOC委員に対する買収騒ぎに始まり多数の内輪もめで今回の費用の押し付け合い
恥ずかしすぎる
287:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:26:52 tKdvSL3/0.net
>>270
欠陥と騒いでるのは東京新聞
それすら熱帯夜は確実軽減される証明されてる
どっちにしろ、東京の道路なんて直ぐ悪くなるから、巧くいかなきゃ変えればいい
288:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:26:53 G7TPJYNI0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
3週間前まで評価してきて、
いきなりドタキャン
いままでの金は無駄になり、さらに負担はねーわ
289:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:26:58 rbEJTJPR0.net
>>275
主催者「スポーツに適した温暖な環境をご提供」
290:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:27:02 Xj9qJjNk0.net
>>280
そうだな。
午前3時スタートなら何の問題もない。
291:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:27:17 GXsi6KCm0.net
>>283
お、おぅ
お前の中でそう思っとけばいいよw
292:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:27:36.99 b0y+iI5t0.net
今のIOCのバッハを会長にするためにいろいろやったのが日本というか森だろ
森とバッハは親密だから開場変更案は森の意思だと思うがね、札幌は冬季五輪招致するつもりだし
293:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:27:41.51 H6AjYk0y0.net
札幌開催で東京で浮いたお金はどうすんの?
緑のおばさんがネコババするの?
294:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:28:09.34 bMErupsf0.net
>>289
答えになってねぇよバカ
295:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:28:10.25 SSdgUdqk0.net
>>292
だから主犯は橋本聖子
小池百合子氏vs橋本聖子氏の謀略戦 マラソン札幌開催の次は
URLリンク(www.news-postseven.com)
296:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:28:15.22 G7TPJYNI0.net
>>292
もう無駄金使うな
297:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:28:42.89 lDQuikMA0.net
>>270
それ論点じゃなくね?
遮熱塗料が欠陥であり無駄ってなら、五輪やろうがやるまいが無駄。
今は、五輪やらないから無駄ってところを論点としている。
298:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:29:00.19 Xj9qJjNk0.net
>>291
どこまでも、チョンの恥サラシかw
299:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:29:06.90 WJXzdpZE0.net
>>277
もうそう言う時代は東京で終わりにしないと。
金を出す開催自治体が言いなりなんてアホらしい。
ここは小池にゴネて貰って、IOCの闇をわからせないと
300:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:29:12.82 G7TPJYNI0.net
もうオリンピックいらねえから
財政に余裕ない
くだらんスポーツに無駄金つかうなら、年金にまわせ
301:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:29:18.74 ZSBDH6LB0.net
>>1
全部無償ボランティアにすればOK
選手も自費参加もしくは自国が費用負担
302:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:29:25.46 N9K+d4To0.net
東京が全部払えよ
ただでさえ招致反対なのに
散財もいいところだ
303:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:29:28.84 rXjh0YgL0.net
もう全競技東京以外でやろうよ
うんこまみれの東京でやらなあかん選手が可哀想すぎて
あ、金は全部出せよw
304:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:29:45.63 G7TPJYNI0.net
>>302
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ドタキャンした側が払え
305:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:30:03 G7TPJYNI0.net
>>303
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ドタキャンした側が払え
306:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:30:04 G7TPJYNI0.net
>>303
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ドタキャンした側が払え
307:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:30:14 IuQDeK070.net
もう
中止 中止!
308:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:30:27 G0rn3hor0.net
IOCが出せよ
嫌なら口出しすんな
309:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:30:36 GXsi6KCm0.net
キチガイが現れました!
ココはもうだめだなwww
310:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:30:42 ZJxZjmXN0.net
韓国の冬季五輪よりクソになりそうだな
311:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:30:50 o7AL/uff0.net
都でやらねえのに?
312:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:30:57 wvQKXLTO0.net
ロゴではじまり競技場で揉めてマラソンの開催地変更でしょ
日本人の能力が落ちてるのがよく分かるわ
313:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:31:30 Po7Ed+tt0.net
いや、日本以外はIOCというか国際機関のいうこと全然聞かないよ。
国連分担金もそうだが、IOCの拠出金もほとんどの国がまともに払ってない。
日本がわがまま言ってもIOCが折れるしかないんだよ。
314:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:31:34 M19gl1Ey0.net
>>297
物理的に考えて、熱の物量は変わらないのだから
遮熱塗料と同じく蓄熱しない土の土壌の場合は熱はどこへ行ってるのかね?
315:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:31:49 WJXzdpZE0.net
>>292
森も費用負担では困ってるんだよね。
東京都が厳しいし、国もこれ以上は知らんと言ってるし
ざまあみろ。森は困れと言う事でも小池には頑張って貰わないと
316:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:32:42 Xj9qJjNk0.net
>>277
残念だな。
詰んでるのはIOCの方。
都市開催だから、競技場は都市内に限られる。
(もし、他の都市でやるなら純粋にIOCだけの問題となる)
317:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:32:44.97 vzGzp6YMO.net
ウンコ垂れ流し下水道改善せずにオリンピック(笑)やりたかったの東京のアホだけだ
最後まで責任取ろうw
318:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:32:49.26 EpEnAU2G0.net
もうどっちでもいいわ。スポーツ莫迦のために莫大な金使う必要ないじゃんか。
もうその辺勝手に走ってろってこった。
319:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:33:07.59 6SrL4j6FO.net
スポーツに興味の無い俺からすれば全部無駄金。
また開催スポーツの結果で渋谷スクランブルではしゃぐ奴は国の恥。
すべて広告屋のエゴで始めた事だからね。
320:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:33:16.42 1XYlQ52n0.net
>>312
×日本人の能力が落ちてるのがよく分かるわ
○トンキンの能力が落ちてるのがよく分かるわ
横浜でやってるラグビーW杯は平和そのものだろ
321:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:33:40.34 IuQDeK070.net
じゃ
東京オリンピック イスタンブール会場でやればいい
322:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:33:59.31 WJXzdpZE0.net
小池は誘致した都知事じゃないから、IOCも言いなりにならない。
もっと揉めろ
そのために今回は小池を応援
323:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:34:17.64 KJQdcLGK0.net
こいつも絡んでそうw
324:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:34:30.44 fZLh0AYS0.net
>>1
東京五輪って全く期待してなかったラグビーが大成功なのに比べるとケチが付きまくりだなー
いざ始まったらそれなりに成功するのかもしれんけど、始まる前に嫌気がさしてきたわ
325:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:34:49.14 v5cLwTfO0.net
進次郎とクリステルに負担させろ。
最後まで責任持っておもてなししろ、マヌケ夫婦
326:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:34:52.43 losP4kKz0.net
熱中症で選手潰すのがジャップ流のおもてなしだよな
327:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:34:59.91 Po7Ed+tt0.net
2024のパリも2028のロサンゼルスも他に立候補なく無投票で決まった。
両都市ともに財政難から開催権の返上議論がされており、ロサンゼルスの辞退は確実と言われている。
もう五輪やめたらいいというか無理やろ。
328:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:35:21.74 b0y+iI5t0.net
>>315
こういう時のためにIOCに予備費を3000億払ってる
ぶっちゃけ小池が引責辞任して都知事選やって、森の気に入る都知事にすれば東京でやるんじゃないか
329:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:35:39.32 mtgb18U40.net
五輪史上例が無い程グダグダ揉めてんな!面白い!
330:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:35:43.76 nnvWDXEC0.net
東京ドームで冷房ガンガン効かせて何百周も回らせればいいんだよ
331:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:35:55.11 WJXzdpZE0.net
>>320
どこでやってもスポーツ大会は平和だよ。
でもラグビーも赤字が出たらサッカーくじで補填する事になってるんだぜ。
332:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:36:07.62 SY+oJYCs0.net
>>207
招致したのは五輪招致委員会
東京は開催場所として選出されたから会長こそ石原慎太郎になっているが
特別顧問には総理大臣(当時は福田康夫首相)、特別顧問は全大臣、顧問は全副大臣と
国が総力を挙げて招致活動している
ちなみに森元は評議会議長としてかかわり続けやっと2013年に招致に成功すると
大会組織委員会の会長に就任しやりたい放題
ちなみに麻生も2009年6月の対IOC委員プレゼンテーション映像に出演しているが
その時は東京はリオに負けて落選してる
333:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:36:29.15 8/vXFx4U0.net
グダグタじゃねえか
もう止めちまえよ
334:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:37:00.29 KmK4t7xi0.net
終わった後の不況が見えてるのに
始まる前からこれじゃうまくいくわけないな
335:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:37:10.81 TSYbx2Os0.net
石原さん自分が招んだ事忘れてそう
336:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:37:17.59 WkOEWc5A0.net
ゆりっぺ、流石にちょっとカワイソウw
でも追加費用は東京都だろうねw
337:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:37:30.69 WJXzdpZE0.net
>>328
もともと予備費なんてねえよ。
今後、東京都や国の税金から出す補正予算みたいなもんだよ。
338:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:37:41.40 YoRnPAsO0.net
じゃあなんで、ブラジル五輪の最後に、安倍ちゃんがマリオみたいなことしてたんだww
基本どうでもいいけど、それとすごく整合性があわないw
339:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:37:43.61 CrZ3Vdw60.net
経済効果あるしマラソン分のスポンサー料を札幌に渡した上で
残り分を札幌が出せばいいだろ
340:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:37:54.45 njb99SVp0.net
>>8
マラソン大会で糞暑い国で問題が続いたのをいいことに
森たちが小池をイジメてるということ
341:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:37:54.51 Xj9qJjNk0.net
>>327
この東京オリンピックも、
東京での開催が正式に決まるまでは、日本の有識者や愛国者が一斉に「絶対にヤメておけ!」と大合唱したんだけどな。
失敗が目に見えていたからな。
それを、安倍の音頭で開催に持っていった。新都知事の小池はそれに同調せざるを得なかっただろう。
342:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:37:59.59 GIwPJeCa0.net
やっぱり揉めるわなw
橋本だっけか?国とか言っちゃったの責任取らないとなぁ
343:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:38:02.91 Po7Ed+tt0.net
>>328
そんな金もーないと思うよ。
IOC貴族が全部使ってるでしょ。
344:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:38:03.87 IuQDeK070.net
ここで一句
お・も・て・な・し
表がなしで
裏ばかり
345:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:38:05.91 32aixlGc0.net
>>1
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね
346:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:38:11.78 XCZHZBtQ0.net
>>324
あれも海外主催者達にカモられてるだけ
史上初の中止だのケチついてんじゃねーか
森を付け上がらせたラグオタは死ねや
347:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:38:23.56 DB/w0TXx0.net
東京都が出せばいいんだよ
東京五輪だろ
勝手に立候補したんだし最後まで責任もてや
ってか、今年8月上旬にプレ大会すりゃ良かっただろ
ホントに問題なく開催できると思ってたのならなw
348:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:38:29.30 2QsE5eIZ0.net
無責任に東京招致してきたやつらが負担しろ
おもてなしおばさん滝川たち
349:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:38:47.72 8D2nO5d00.net
スカイツリー中国に買って貰おうよ
350:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:38:53.17 YoRnPAsO0.net
安倍ちゃんマリオ、自分で思いついたと思ったけど、結構指摘する人いるんだw
351:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:39:24.47 9FFHER100.net
バカ若害から金むしれよwww
352:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:39:29.05 jgYvdpM/0.net
さすがに札幌でやる金を東京都に出させるのはひどすぎる
353:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:39:30.31 jmEB6pXo0.net
恨みだよ
謀反人である小池は土下座してお金出してくださいと願い出るか
または森元に屈して泣く泣く金を払って札幌に渡すか
二択な
354:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:39:32.83 hfm7Xybo0.net
都が主催と言いながらIOCからの連絡を都に伝えなかった組織委員
355:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:40:16.66 B+jy87770.net
至極当然。それと暑くなる対策に300億ドブ捨て裁判はひとまず置いといて
トンキンは早く札幌に頭下げてカネ出せ。国や札幌に集るな
356:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:40:20.08 8D2nO5d00.net
小池さんも大変だな!
357:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:40:25.80 gf0yfnsJ0.net
じゃあなんで安倍マリオとかやったのwwwwwww
358:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:40:33.72 KmK4t7xi0.net
>>351
新語 若害
359:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:40:34.82 5wz6XRnA0.net
今年の夏に小池がフルマラソン走ってアピールするべきだったな
360:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:40:43.92 WF4xnGPa0.net
勝手に変場所えて東京払えはさすがにかわいそう
361:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:41:22.35 KJQdcLGK0.net
勝手に決めてきた組織委員会のブタ共が出せよな
362:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:41:38.62 tKdvSL3/0.net
>>331
想像以上に白人が押し寄せたから、全体でみたら黒字だよなあ
363:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:41:41.39 wuBYb0Dp0.net
ドイツ野郎は契約書読めねえのか?「許可」する場合があるだぞ。
>一般原則として、全ての競技をオリンピック競技大会の開催都市で実施する。オリンピック憲章
>に従い、IOC は、特に持続可能性と地形を理由として、開催都市外、例外的な場合には開催国外
>での予選、または競技全体あるいは種別全体の開催を許可する場合がある。
364:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:41:41.93 WJXzdpZE0.net
>>347
東京都でマラソンやれば東京都が出すと言ってるんだろ。
それを勝手に突然札幌に移します。
金は東京都では、IOCはヤクザと同じじゃん。
東京都は暑さ対策もして準備してきたのに
365:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:42:10.59 PiHECXS40.net
>>265
IOCバッハの出身地ドイツでマラソン実施しろ ドイツは夏も涼しい。
当然バッハのポケットマネーで実施するのが当然だな。
366:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:42:19.11 gf0yfnsJ0.net
海外でやれよもうw
367:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:42:39.35 k4SsSZdG0.net
>>348
クリステルはもう横須賀だから関係ありません
368:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:42:42.70 WF4xnGPa0.net
東京だからいいものの、他の地域だったら大問題だよ
まじでヤクザ
369:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:42:53.06 peWgDT0Q0.net
北京や平昌よりグダグダになってんねぇ~
370:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:43:09.24 CivZpfZ/0.net
アンダーコントロールやアベマリオとか、
あれだけ総理がどっぷり五輪に使っているのに、
副総理は何を言っているの?
それを指摘しない記者が無能。
371:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:43:11.40 FlDa5miY0.net
都市が主催
372:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:43:40.67 ZG6pZuNk0.net
横浜日産スタジアムは聖地・レガシーとなりました
サッカーW杯とラグビーW杯の決勝を両方開催したスタジアムはパリだけ
新酷立はラグビーW杯も東京オリンピックも札幌移転でレガシーwになりません!
新酷立は利権にまみれた呪われたスタジアム
373:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:43:50.86 FlDa5miY0.net
>>370
プレゼンで首脳が出てくるのはどこでも恒例だしなあ
でも主催するのは都市
374:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:43:54.02 WF4xnGPa0.net
札幌が金払わないなら、もうマラソンだけ他の国でやればよくね
金払ってでもやりたい国あるだろ
375:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:44:07.36 L1WR2Xes0.net
>>328
予備費という枠はある
だが、そもそも予備費は不測の事態が起きたときのための臨時の枠で、今回のが不測の事態と言えるのか、かなり微妙
2019年に突然気候変動したわけじゃないからな
ドーハの件だけではあまりにも根拠が薄すぎる
東京で巨大地震が起きたとかならわかるが
もし予備費が使えないとなると、誰が負担するのか全くの不明になる
376:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:44:10.06 Xj9qJjNk0.net
>>355
何寝言いってるのだ?w
小池は、これを理由に東京オリンピックがツブれても屁ともないのだぜw
また、違約金もかからない。都内でマラソンやるといってるのに、IOCのゴリ押しが原因だからな。
377:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:44:23.04 lDQuikMA0.net
>>314
だから、それ
五輪やらないから無駄
って話となんの関係があるのよ?
それは、五輪やったとしても無駄な工事でしょ。
378:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:44:26.32 IuQDeK070.net
東京都 南極昭和基地 で やればいい 真冬だけど
379:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:44:46.41 DB/w0TXx0.net
>>364
東京の対策が評価されなかっただけだろ
無理だってなw
なんで今年プレマラソン大会やって、出来るってアピールしなかったんよ?w
380:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:44:59.13 gf0yfnsJ0.net
安倍も誘致したやつの一人なんだから
責任持てよwww
小池は誘致には一切関わってないだろwww
381:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:44:59.59 dlV2a87h0.net
>>365
ドイツは今年熱波で40度近かったの知らないのかよ?
382:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:45:05.76 NCRbLAtp0.net
ほんとだよ
開催地候補として争った福岡県民としちゃ最後まで自分のケツは拭けと言いたい
383:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:45:07.28 WJXzdpZE0.net
そんなに暑さが大問題なら、冬季オリンピックにマラソンを移せば良いのに。
緊急で決めろよ
ほんとIOCは言ってる事がムカつくよ。
384:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:45:43 dlV2a87h0.net
>>377
熱帯夜を防げることは大きいけど?
385:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:45:48 BOoqbf7yO.net
消費税上げたばかりなのに国に払えはないわ
何もしないくクセに消費税にタカるなよ小池
都がコンパクトとか暑くないといいながら始めたんやろ
386:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:46:46.49 pNqYnIUe0.net
>>1
さすがに都が出せはないんじゃねえのか
387:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:46:51.72 gf0yfnsJ0.net
>>385
あべもノリノリだったろ
388:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:46:58.85 ZGwwcyG60.net
嘘ばっかりついてきたツケだな
札幌でも出来ないなら中止にするしかないけどそうなると違約金や各国の代表たちの損害賠償請求が来るだろうし
世界中から東京は袋叩きに合うだろうね
389:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:47:00.40 WJXzdpZE0.net
>>379
バッハも評価してただろ。
暑さ対策素晴らしいって。
390:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:47:04.83 9uZgQ6iI0.net
組織委員会およびその他の経費
URLリンク(tokyo2020.org)
(注)このほかに予備費1,000億円~3,000億円があります。これにより、予期せずに発生し得る、
緊急に対応すべき事態等に対処します。
ここから出せばいい
391:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:47:09.94 v5cLwTfO0.net
>>357
あのバカ「是非、私にやらせなさい」迫ったらしいなw
392:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:47:32.69 dVynbymB0.net
>>297
あれはマラソンの為にやったんだろ?
しかしマラソンランナーには効果ゼロどころか逆に暑くなる。
歩道なら犬や猫は多少涼しくなるが、車道はだと誰にメリットあるんだ?
300億円かけて暑さ対策しましたと言って、バッハを騙したんだろ。
結局効果ないんだから欠陥で無用の長物。
393:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:47:38.26 GIwPJeCa0.net
>>390
ただの開催地変更でそんな金使えるかよw
緊急の場合の金だろ
394:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:47:45.90 B+jy87770.net
組織委員には都も参加してるから札幌移転寝耳に水とは言い切れない
小池は都でもハブられてるのだろ。内紛権力争いはあとでお願いしますね
395:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:48:14.32 3MEy/oo80.net
いや、誘致決まった時からこの課題は話題になってたよ。
主催者の東京都が選手を駒にしか考えて無いからこうなる
396:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:48:19.69 9MNrz+yu0.net
小池が招致して小池が札幌に会場引き受け頼んだのか?それなら小池の責任で都が負担するのもわかるよ
だが、そうじゃねーだろ?
麻生さんよーお前は国として東京五輪を推進した側だろうが
卑怯極まりないゴミクズだな
397:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:48:52.36 GIwPJeCa0.net
>>394
組織委員会が実質都の予算編成権を握ってるわけか異常事態やんけ
398:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:48:53.68 7+6DojI90.net
麻生があの顔で言ったと思うとムカつくわ
399:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:49:27.13 Xj9qJjNk0.net
>>1
まあ、
普通に次の2点で解決するのばイイだろうな。
① 午前3時のスタート
② 日中での開催なら、コース沿いにズラリと「散霧機」を並べて、
選手に絶えず霧を吹きかけるようにすればいい。
400:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:49:38.50 odB/RhOL0.net
>>392
熱帯夜を軽減して温度下げるんだから、早朝の温度は下がるだろアホ?
401:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:49:42.28 ucA1zq/10.net
>>364
暑さ対策って打ち水とアサガオかw
402:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:49:48.75 pggG3QwD0.net
ほんと仲間以外は突き放すね
403:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:49:58.21 EzXXll4+0.net
最初のコンセプトはコンパクト五輪でなるべく金使わない方向だったのにエンブレムや新国立競技場でのゴタゴタで有耶無耶なった感じだよなあ
暑さ対策で300億円使いすぎだし東京都でどうにかしてよという感じだわ
404:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:50:12.31 2mt8V4d50.net
誘致してきたところで責任持つべき。
契約上こういうのも飲んだわけでしょ。
405:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:50:15.01 Js5owa3l0.net
Fukushima is best for marathon race show.
406:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:50:36.70 odB/RhOL0.net
>>394
主犯は橋本聖子
小池百合子氏vs橋本聖子氏の謀略戦 マラソン札幌開催の次は
URLリンク(www.news-postseven.com)
407:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:50:37.08 dVynbymB0.net
>>388
決定事項は札幌に変更して開催と、再び東京に戻る事はないだからな。
札幌が出来ない事になると日本での開催は不可能になる。
408:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:50:39.72 Ge9ZWGD90.net
やりたくないんならもう止めろや
409:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:50:47.71 4YlyNujd0.net
普通に市民マラソンクラスの待遇で良いだろ。
札幌が出せば良いじゃない
410:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:50:52.73 GIwPJeCa0.net
>>403
本当はもっと既存施設使うはずだったんだけど森がどうしても金使いたいって新しいのどんどん作っちゃったからなぁ
411:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:51:10.57 KB5sOxV00.net
>>390
てか普通に組織委員会が出せばいいよな
なんかあいつら知らぬ存ぜぬしてるが
まさか使っちゃってないとかか
412:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:51:14.30 NCRbLAtp0.net
東京嫌われすぎやろ
大人しく福岡に開催都市譲っときゃ良かったんや
413:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:51:25.05 8n1A891O0.net
>>91
後頭部に何か刺さってますよ
414:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:51:38.07 +4HBVgoy0.net
東京出しません、国も出しません
札幌お金ありません どうすんの?IOC
415:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:51:55.66 hADATyG10.net
このジジイムカつく
416:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:52:04.65 9uZgQ6iI0.net
>>410
新国立はラグビーワールドカップのためだよなあ、?落としで開幕戦やる予定だったし
417:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:52:14.81 lDQuikMA0.net
>>384
それは五輪やらなかったとしても無駄じゃないって話でしょ。
今してるのは、五輪やらないから無駄って話なんだが。
418:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:52:15.19 LDD2ma6y0.net
>>340
それって、ちなみに東京と比較できる事例なの?
419:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:52:27.33 WF4xnGPa0.net
金出す所でやればいい、国とわず
唯一のチケットいらない花形競技なんだからやりたい場所はいくらでもあるだろ
420:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:52:34.85 EwVanNKC0.net
パヨクって馬鹿なんだな
あんなに都議選でホルホルしてたのに
無理やり安倍叩きに持って行こうとして
自民は都議会与党じゃないもんな
421:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:53:11 PKv6Q8TY0.net
暑い時期避けて既設五輪は秋のオリンピックってことにすればいい。
夏季は涼しくEスポーツのオリンピックやればいい。
空いた春は数学オリンピックでもやってろ。
こうすれば毎年各季節オリンピックが開催できる。
422:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:53:15 vzGzp6YMO.net
オリンピック称賛してきた馬鹿関係者一万人から三百万ずつ寄附させたら
素晴らしいオリンピックのためだぜw
423:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:53:20 0aMuatl30.net
組織委員会がーとかいってるやついるけど東京はそれに参加してるからなw
424:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:53:37 gf0yfnsJ0.net
>>420
あのさ
招致に関わってたやつで今政治家やってるの安倍くらいだろw
425:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:53:39 L1WR2Xes0.net
>>390
緊急事態と言えるかという話
IOCの主張する変更理由は「ドーハで棄権者多かったから。これは前例がなかった」だけ
常識的にみて、これを東京開催における予期しえない緊急事態というのは無理がありすぎる
例えば、1991年の東京世界陸上でも同じようなことが起きてたわけで、ドーハと類似の前例はいくらでも見つかる
予備費は地震や台風などの突発的な災害を想定しているんだろうし、これと同等と言えるかといえば無理なんじゃないか
426:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:53:56.14 GIwPJeCa0.net
>>416
こうなるとある意味いい気味だな
好き勝手やりすぎてんだよ
427:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:54:08.66 EwVanNKC0.net
>>403
当初の案は湾岸にメインスタジアムをたてるという話だったような
428:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:54:41.72 e5yKWRKS0.net
まあどっちにしても汚点だらけのオリンピックになったな
エンブレム問題、竹田捜査、お台場下水
429:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:54:44.75 ak+bwYTz0.net
国側の森元が勝手に承諾したんだから、国が責任取れよ。森元を切るなら、それはそれでいいけど。
430:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:54:45.12 acQsHh8w0.net
>>416
ラグビーも呪われた新酷立でやってたら失敗してたよ
台風の翌日すぐ試合できたか解らんし
横浜は高床式だから水捌けがいいピッチだった
431:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:54:57.01 QwL2HVXl0.net
な?
都民はいかに石原がクソだったかが身に染みるだろ?
432:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:55:03.43 0aMuatl30.net
>>425
ぶっちゃけ東京が8月にマラソン大会やってテストすりゃよかったんだよ
それを避けて逃げ続けたのが悪いわ
433:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:55:14.05 gf0yfnsJ0.net
マラソンだけもうギリシャの実際のコースつかってやれよw
434:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:55:23.98 BPRgG8xs0.net
>>406
金輪際元選手のオリンピックキチガイを政治家にするのはやめるべきだな
435:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:55:32.80 quGYHNmQO.net
>>408
くそモードになってるんだろう
436:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:55:43.61 EwVanNKC0.net
>>424
都がメインで国政の政治家は頼まれて協力するくらい
プレゼンではどの都市も首脳がでてくるし
2016年のときも当時民主政権で鳩山スピーチしてたはず
437:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:56:59.20 dVynbymB0.net
>>400
実証実験やって結果はどうだったんだ?
MGCで胸を張るような効果はあったのか?
あれは太陽の直射熱対策だろ。
早朝に路面冷やすなら打ち水が即効性の効果だろ。
438:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:57:21.99 SY+oJYCs0.net
>>212
森元が主犯だよ、橋本は隠れ蓑にはちょうどいいがIOCは森元以外は相手にしない
橋本聖子の五輪大臣の就任も森元の言いなりだから
フィギュアの高橋大輔に大衆の面前でパワハラセクハラ繰り返し写メに撮らせてたクズ女が
選手ファーストの五輪大臣なんておこがましいにも程があるがw
439:名無しさん@恐縮です
19/10/29 15:57:40.76 FlDa5miY0.net
>>428
朝鮮電通を守るために竹田が粘ってんだぞ