【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入at MNEWSPLUS
【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:15:21.87 zRmxLidd0.net
世界大会決勝という一応最高峰のはずの試合の視聴率が0.6%の野球www

【野球】プレミア12決勝戦視聴率0.6% 3位決定戦今大会最低8.8%★7
スレリンク(mnewsplus板)

351:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:15:32.66 60VoBQ1q0.net
焼き豚どうすんのこれ?www

352:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:16:14.42 TdZ/7ver0.net
>>307
試合風景はもっとヤバイ
>>346
それなw

353:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:16:28.32 14Tp/7Y70.net
外弁慶シリーズ

354:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:17:16 WKalgw1a0.net
マイナーリーグ縮小とか景気の悪いニュースだらけだな

355:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:17:29 ZYVQ54Lb0.net
野球は高校年代で台湾や韓国に勝てなくなってる
サッカーはU17がオランダに勝った、内容でも圧勝だった
人材がサッカーに集まり始めている
結局、原因は
野球は12球団しかないから、プロになれる子が限られてるんだ
30球団くらいあったら、今よりもっと多くの子が野球やってたと思う

356:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:18:50.47 /YHC7/e40.net
野球にとっては現実自体がネガキャン

357:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:19:01.29 e7aTQCO+0.net
これで4大リーグとかまだ呼ばれてんの?

358:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:19:27.07 /lNvw/N20.net
>>343
ラグビーは結構止まる感じしたわ
個人的には真ん中

359:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:22:17.59 JNlmmkK60.net
高いな
MLSと違って

360:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:23:19.68 f09kNokK0.net
野球は時間制限がないからかな…
時間制限がない団体競技ってあとバレーボールぐらいで他はみんなあるもんね

361:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:24:06.94 +iZNBYNo0.net
こんなの見ないでオリンピックをこの時期に開催しろや

362:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:24:35.45 hsrWUIBX0.net
メジャーの年金ってストックしたもので運営してるのかな、それとも現役世代のものも当てにしてるんだろうか

363:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:25:14.81 RCUgw+9z0.net
まず競技のスピード感が無いのが致命的なんだが
それに加えて動きの種類と方向が全て決まっててターンオーバーも無いから緊張感も無いんだよな
現地で飲み食いしながら騒ぐのは面白いのかも知れんが映像コンテンツとしては現代人の鑑賞に耐えない

364:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:28:37.65 wy3zJQZ/0.net
だそうだよ焼き豚(笑)

365:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:29:41.91 uW3Z/tJg0.net
アメリカが野球に飽きれば日本も飽きていくでしょ
韓国にダメージ与えるには野球をやめることだしw

366:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:30:24.39 TdZ/7ver0.net
>>355
文章の半分が誤解釈ってw

367:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:32:05.89 sa5tEmjY0.net
こんなゴミ競技に金払ってるNHKは説明すべき

368:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:32:28.01 1uS4wmGL0.net
ていうか北中米でしかやってないくせに何がワールドシリーズだよ プロ野球アメリカシリーズだろ

369:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:33:23.96 p+H3Buzm0.net
焼き豚は朝鮮に負けっぱなし

370:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:34:40.91 a+5KwuXj0.net
田舎クリケットの限界

371:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:36:32.13 /YHC7/e40.net
>>365
日本も日本シリーズ視聴率過去最低更新したし

372:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:36:44.24 piMktoMr0.net
>>357
余裕で三大リーグ
NHLのスタンレーカップ第3戦の全米視聴率は1.6%

373:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:38:01.10 dXsL6Fy40.net
>>167
関係ないのにサッカーガー

374:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:38:49.43 dXsL6Fy40.net
>>53
関係ないのにサッカーガー

375:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:39:18 DnAuXOlU0.net
選手がほとんど不摂生体形の豚みたいなのばっかりだからな
そらスポーツとして認識されない
eスポーツの方が躍動してる

376:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:39:40 dXsL6Fy40.net
>>90
関係ないのにサッカーガー

377:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:40:17.28 OpKFZIzN0.net
もう焼き豚は南朝鮮に疎開しろよ

378:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:40:30.76 xB1W5a/Y0.net
アメリカで残ったのは、アメフトとバスケットにサッカーってことになるのかね。アイスホッケーも
だいぶ下火だし

379:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:40:31.78 dXsL6Fy40.net
>>103
関係ないのにサッカーガー

380:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:40:48 1QiYNCiq0.net
もしかして、ほとんどNHKが支えてんのか?
このゴミコンテンツ

381:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:40:52 dXsL6Fy40.net
>>113
関係ないのにサッカーガー

382:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:41:34 xB1W5a/Y0.net
日本のプロ野球、特にパリーグはボールパークだとか言ってMLBの真似っ子をしてたが

このままじゃ年に300試合ぐらいやらないと選手の年俸維持できなくなるなw

383:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:41:36 LhYyCR5L0.net
野球は動きなさすぎ、サッカーは点が入らなすぎ、バスケは点入りすぎ
NFLは試合が少なすぎ、アイスホッケーは球小さすぎ、ラグビーは見た目汚い

どのスポーツも一長一短なんだよね。

384:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:41:44 E2JTKB2K0.net
>>37
楽天と阪神かDNA
ソフトバンクは無い

385:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:42:21 r8gjMSa40.net
俺たちの払ってる受信料がMLBへの寄付みたいなもんなのか
なんだかなぁ

386:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:42:31 uW3Z/tJg0.net
アメリカ「野球つまらん飽きた、次サッカーやるからNHKはサッカーに金よこせ」

387:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:42:41 dXsL6Fy40.net
>>148
関係ないのにサッカーガー
ついでに
在日だらけは野球です

388:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:43:00 xB1W5a/Y0.net
>>343
日本だと、大相撲も一番上に来るな

集中して見る時間が少なくて間が長いから老体向き

389:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:43:09 dXsL6Fy40.net
>>151
関係ないのにサッカーガー

390:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:43:11 1Fva8FKj0.net
来年よりはマシ

391:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:43:23 b71nEJ0q0.net
マネーは増えてるからテレビの終焉なんだろな
テレビでって時代じゃないしけど、テレビ至上主義な人はなかなか減らんやろな

392:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:44:06 xB1W5a/Y0.net
中日対オリックスてwww 巨人対ソフトバンクで歴代最低になったのによく言えるわwww

393:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:45:23.62 dXsL6Fy40.net
ID:o66/T0yk0
こいつはサッカーに親でも殺されたのか?
じゃなかったら単なる異常者だぞ

394:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:45:29.41 AHtTlv/P0.net
攻撃側は塁に出たらボールを奪ってホームにトライで得点できる
コンバージョンで更に加点

395:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:49:59.32 bD7D7JPB0.net
他国のガラガラリーグに日本国民から徴収した受信料をお布施する事にどんな公共性があるんだろうねw

396:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:50:59 tU86V6/40.net
NHKだけでもうざいのにDAZNでまでやってるんだよな
マジあれ誰が見てるのか

397:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:53:49.91 UAlesF9i0.net
野球はキャッチャーから返球あったら5秒以内にピッチャーは投げると
ツーアウト交代にルール変更して時間短縮せな10年後誰も観ないに一票

398:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:55:18.29 sa5tEmjY0.net
>>380
そう
日本国民がみもしないものを高額で払って維持できてる謎リーグ

399:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:55:42.37 bD7D7JPB0.net
民放で唯一ゴミLB切った日テレが視聴率王ってのが笑える

400:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:56:49.56 /YHC7/e40.net
アメリカ人「野球って何?」

401:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:57:16.68 eK5xTQ4l0.net
>>380
NHKは年間数十億程度の放映権料だから微々たるもの
アメリカの放映権料のほうが莫大

402:名無し募集中。。。
19/10/28 23:58:25.76 ZUiSM9sg0.net
犬HKてたまに大リーグやってるの見るけどいつもスタンドガラガラだよね
日本のプロやきうもなんか知らんうちに終わってたみたいだし

403:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:01:19.33 t/4ZQUqt0.net
サッカーの国内リーグが、
思うように成長しなかったので
初期投資が少ないバスケと、
野球の拡張で補充するしかない。

404:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:05:56 kW9It8a30.net
>>403
この人は何を言ってるの?
誰か解説お願いします

405:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:08:39.51 qVhvB/740.net
妄想の世界に逃げ込むしかないんだろ

406:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:09:54.94 0CmvYcmH0.net
>>402
大谷が怪我して出場していないから

407:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:09:56.24 4/qfQcCx0.net
しげみから出てきて説明しろ焼き豚

408:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:10:48.82 49sS3nzD0.net
先進国ほど野球を嫌うからな
ヨーロッパなんてオランダ領のキュラソー島しか野球の文明が無いし
ドミニカ、キューバ、ベネズエラとかを筆頭に国力が高いとは言えない国ほど野球が盛んな傾向がある
日本が先進国の中で落ちてきてるのも、野球なんかに夢中になってるからだよ
常識人は野球の相手なんかしないんだよ
世界を見ればよく分かる

409:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:10:54.74 gOCafhJ50.net
喝だ

410:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:13:33 p5MqC48M0.net
>>369

俺はJ1からJ3まで見れれば他どうでもいいけど邪魔だよなあれ しかもいつもサムネがガラガラの客席なんだけどw

411:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:14:13 p5MqC48M0.net
>>369
あ レス間違えた

412:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:18:06.43 PBvT5IE40.net
視聴者数
1021万人 ワールドシリーズ第4戦
17万7,500人 MLSプレーオフ
URLリンク(worldsoccertalk.com)
海外は視聴率はあまり意味ないような

413:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:19:12.50 1/ZKNBcb0.net
昔さ、バヤリースオレンジとかキリンオレンジリボンとかオレンジとか飲んでただろウマイと思って
今飲んだらクソ不味いわけ
でも昔はあんなのしかなかったからウマイと思ってたわけよ
野球だね

414:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:25:23.47 YhmoR+iy0.net
中日vsオリックスみたいな糞不人気カードだからな
まぁ、中日はフロリダ・マーリンズでもあるけどな

415:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:28:14.77 HWWbDLJS0.net
トランプは野球好きだし
この試合も観戦に来てたみたい
大好物のブーイングも浴びて
アメリカはベースボールに今後も惜しむことなくバックアップするだろ
一方玉蹴りはレズ女子サッカー選手と口論になって、大嫌いになったみたいだし、先は短いかな

416:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:28:47.64 XDB7nxpa0.net
>>406
MLBって大谷所属のチーム以外に3チーム位しかないのかw

417:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:33:24.66 4Am/+pto0.net
>>412
あまり報道されてないけど、MLSがヤバいらしいね、昔NFLの真似してWWEが、XFLっての立ち上げて大失敗した時と同じ匂いが。。。

418:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:38:54.61 qVhvB/740.net
焼き豚の話題逸らし乙

419:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:39:48.89 pJa/JUse0.net
>>412
アメリカのサッカー人気は移民、海外サッカー熱だけや

420:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:41:57.13 9w4XEznm0.net
アメリカ人まで野球離れしたら、まともに野球やってる白人がいなくなるから
競技として完全に終わるだろうね

421:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:43:44.94 I7bfStw90.net
先週までワシントンにいたけど、ウィザーズで盛り上がっていたよ
八村塁が大人気だった
ナショナルズは?って聞いたけど、みんな苦笑いしていた

422:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:43:52.83 XDB7nxpa0.net
>>420
MLBの試合見て無いの?カリブ出身者だらけやん

423:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:46:13.56 4KNfD9tO0.net
>>412
女子サッカーのワールドカップで1000万は超えるやろ?
日本と同じで代表人気で
あとはテレビゲームがいまは日本以上に売れてる
とにかく野球は終わり

424:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:46:49.37 t/4ZQUqt0.net
バスケもサッカーも野球も、同じ娯楽なんだから
いろいろ視て楽しめば良いだけ。
それぞれ面白いよ。

425:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:47:02.23 49sS3nzD0.net
>>421
アメリカでも野球は見下される時代なんだな
日本でももっと野球を迫害しないとな

426:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:48:26.16 mDV0Yrch0.net
>>248
でもトラック運転手やパン屋に負けたんだろ?wwwwwwバカ過ぎワロタwwwwww

427:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:48:33.72 4KNfD9tO0.net
>>424
野球が面白いわけないだろw
みんな見た上でつまらないといってる

428:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:49:15 nhDmpsAf0.net
>>417
MLSの今シーズンの観客平均は21,310人だな
すげー頑張ってるじゃん

焼き豚が良く言う、視聴率は落ちてるけど観客入ってるから問題ないでしょw

429:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:49:45 4KNfD9tO0.net
>>424
鉄道の時刻表をみて面白いというやつもいる
野球はその類

430:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:49:45 eZWdp3po0.net
>>421
チョンサカ豚は朝鮮人丸出しで息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよバカチョンが

431:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:49:52 kiEVXDwb0.net
不人気同士だもん。
日本だとソフトバンクとヤクルトみたいな組み合わせ

432:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:51:55.59 eZWdp3po0.net
>>427
サッカーが野球より面白いわけないだろw
みんな見た上でつまらないといってる

433:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:52:01.78 t/4ZQUqt0.net
>>427
ゴルフ、相撲、テニス、バレーボール
アイスホッケー、ラグビー、クリケット、アメフト
どれも視てみれば、それぞれの面白さがあるよ。
こっちは、ただの観戦者だからね。

434:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:52:28.47 eZWdp3po0.net
>>426
サッカーの悪口はやめたれwww

435:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:53:28.62 O9o5Z7WH0.net
>>421
ワールドシリーズもかなりの空席あるって話だし
まじで人気ないんだな野球って

436:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:54:19.42 4KNfD9tO0.net
>>433
野球観戦は致命的につまらないから世界に普及しない
ただプレイする分にはある程度面白いのかもしれない
ゴルフも観戦というよりプレイするスポーツだろう

437:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:54:59.31 eZWdp3po0.net
>>429
なら野球よりつまらないサッカーは水道をみて面白いという類か

438:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:56:14.75 4KNfD9tO0.net
>>430
地球上で唯一21世紀に入ってやきうが盛り上がった国が南朝鮮だろw

439:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:56:25.48 8P8tG4Je0.net
ワールドシリーズ第5戦の視聴者数は1,020万人
同時間帯に中継していたNFLサンデーナイトに惨敗
URLリンク(www.google.co.jp)

直接対決で負けた!
NFLレギュラーシーズン>>>ワールドシリーズ

440:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:56:45 eZWdp3po0.net
>>425
いや、ヨーロッパでもサッカーはずっと昔から見下されてるよ
日本でももっと一番サッカーを迫害しないとな

441:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:57:04 znbuHin40.net
やきうはダラダラ長すぎるのが退屈な原因
世界で大人気のサッカーを見習って試合時間を45分ハーフにしたらいい

442:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:58:27.78 eZWdp3po0.net
>>435
空席のソースは?
いつものように野球に凄まじいコンプレックス抱いてる野球コンプレックス豚のお前の嘘か?
ヨーロッパのサッカーはアメリカの野球よりまじで人気無いんだから
野球に対する凄まじいコンプレックスを落ち着かせろ
野球コンプレックス豚

443:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:58:29.60 a39d1Rs30.net
ルヴァンカップ決勝はカップ戦とはいえ
優勝を決める放送だし土曜の日中でラグビーとか裏番組も大したことないし
世界的人気を誇るサッカーだから視聴率凄かったんだろうなあ

444:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:58:32.01 /9C6DzuL0.net
これがニュースとして記事になるだけまだマシ
MLSは何%なんだよ

445:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:59:29.21 znbuHin40.net
あとプロやきうは同じ相手と何十回も戦うのが飽きるしつまらない
国内でも大人気のサッカーを見習って18チームに増やして総当たりにしたらどうか?
あと2部も作って消化試合()とか無くした方がいい

446:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:59:50.32 4KNfD9tO0.net
焼き豚の断末魔が心地よい

447:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:59:56 eZWdp3po0.net
>>438
地球上で唯一21世紀に入ってさっかあがまじで盛り上がった国が南朝鮮だぞw

448:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:00:22 pJa/JUse0.net
>>421
グーグルトレンド

過去一週間
URLリンク(trends.google.co.jp)

ワシントンDC(ヘイガースタウン)

98%ナショナルズ

2%ウィザーズ


というかどんなフィルタかけてもナショナルズのが上
ウィザーズが不人気すぎる

449:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:01:07.87 eZWdp3po0.net
>>446
という、サカ豚の断末魔自己投影が心地よい

450:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:01:38.37 eZWdp3po0.net
>>446
という、野球に凄まじいコンプレックスと憎悪を抱いて毎日火病起こしてるサカ豚の断末魔自己投影が心地よい

451:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:01:47.50 t/4ZQUqt0.net
>>436
すぐ名前が挙がるような競技は、基本的に普及しているので
どれも、一定の面白さとつまらなさが共存してる。
面白さに差はないよ。
もちろん、あると信じるのは自由。

452:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:02:21.25 XDB7nxpa0.net
>>431
じゃあどのカードなら良かったの? 列挙して

453:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:02:58.32 4KNfD9tO0.net
おもったより
やきうの衰退カーブはきついのかもしれんな
日米同時かつまさかアメリカのが顕著とわw

454:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:03:33.42 eZWdp3po0.net
>>448
やっぱりいつものようにチョンサカ豚が朝鮮国技の嘘を吐いてただけかよ。
サカ豚は息を吐くように嘘を吐く朝鮮人丸出しだろ。
さすが日本の野球に対して、朝鮮人のサッカー

455:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:03:52.32 XDB7nxpa0.net
>>437
比較対象が毎度毎度サッカーw
アメリカならNBAかNFLと比較しろよ

456:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:03:55.84 4KNfD9tO0.net
>>451
やきうはほとんどの国ですぐあがらんやろw

457:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:05:01.02 7eNujtHp0.net
野球が人気落ちたといっても、他に人気あるのってなんかあるの?

458:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:05:02.03 eZWdp3po0.net
>>453
欧州のさっかあはそんなやきうより人気が無いんだから落ち着け
やきうは欧州のさっかあよりは人気があるんだから落ち着け

459:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:05:06.38 z1hW+/qb0.net
天下のワールドシリーズが同時間帯に行われたNFLの普通の試合に視聴率で負けた

460:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:05:57.36 znbuHin40.net
甲子園はそこそこ人気あるのにぴろやきうがガラガラでいつも低視聴率なのは
企業の名前がついてるからだと思う
何で自分と関係ない会社応援しなくちゃいけないのか意味不明だもん
感情移入できないよ
やっぱりサッカーは正しかった

461:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:06:08.51 4KNfD9tO0.net
>>457
つりか?
アメリカはアメフト

462:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:06:08.92 a39d1Rs30.net
ラグビーは一時的で一ヶ月も経てばブームは過ぎてオワコンになるし
やきうは日本シリーズ見て分かるように既にオワコン
サッカーはJリーグは低いかもしれんが代表は高視聴率
フィギュアは羽生人気だけ
結局サッカーの代表戦だけが生き残るんだな日本は

463:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:06:15.88 NucB+EPG0.net
日本はクロスオーナーシップで情報統制かつ過剰宣伝してるからな
アメリカよりは表面上の衰退度合いはマシだな
あくまで表面上だけだが

464:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:07:04.62 t/4ZQUqt0.net
>>456
アメフト、テニス、サッカー、アイスホッケー
野球、クリケット、ゴルフ、ラグビー
くらいは、どれ視ても
だいたい面白いし、すこし退屈。

465:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:07:14.10 eZWdp3po0.net
>>436
さっかあ観戦の方が遥かに致命的につまらないよ
でもお前みたいな知能が低いやつでもルールが覚えられるから普及しただけだよ。
さっかあは野球より致命的につまらないけど馬鹿でも理解できるから普及した

466:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:07:56.78 4KNfD9tO0.net
>>459
個人には15年前からそんなイメージだったな
今回初なんかな?
ただ今回のNFLの試合はそんな人気チームじゃない気はするがw

467:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:08:29.22 eZWdp3po0.net
>>462
ナショナリズムだけが生き残るということか。
付属であるサッカーそのものは野球よりつまらないけども

468:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:08:41.27 d4A/hyDx0.net
代表戦が盛り上がらないのはメジャーリーガーがでないから
という最後の言い訳もできなくなったな
メジャーじたいに関心がないのだからメジャーリーガーがでたところでかわらない
野球じたいに関心がないのだから

469:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:08:51.08 eZWdp3po0.net
>>462
ナショナリズムだけが生き残るということか。
付属であるさっかあそのものは野球よりつまらないけども

470:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:08:51.97 PBvT5IE40.net
>>448
地元で不人気でも大丈夫
ドイツ
URLリンク(trends.google.co.jp)
スペイン
URLリンク(trends.google.co.jp)

471:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:09:06.73 uPKxKLAX0.net
>>453
観るスポーツとして致命的だからなあ
遅い、間が持たないってのは
日本よりはサクサク進むMLBですらそうなんだから
ボールパーク構想はもうアメリカでは失敗仕掛けてるから日本もいずれ同じ道を辿るだろう
MLBの放映権料が買い叩かれるようになったら終わりなんじゃないかね
今みたいな高給が維持できなくなったらドミニカとかヒスパニック圏の人も野球をやらなくなるだろうし

472:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:09:22.88 FDmAQLiw0.net
野球の試合を最初から終わりまでずっと見てられるアメリカ人は存在するのか?
動けない老人は別として

473:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:11:03.96 eZWdp3po0.net
>>468
さっかあじたいはその野球じたいより関心が低くて人気無いじゃん。

474:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:11:28.81 BkwJi8v00.net
>>462
カナダの大会なんて日本人のおばさんが大多数だったな
白人の人がチラホラいたぐらい
フェンスの広告も7割から8割日本企業のだし
おまけにそれらの多くが日本語www

475:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:12:20.91 XDB7nxpa0.net
>>431
で、どのカードなら良かったの? 列挙して

476:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:12:25.96 eZWdp3po0.net
>>471
さっかあはその野球より人気が無いんだから落ち着け。
終わりになるのは野球より人気が無いさっかあだから落ち着け

477:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:13:09.81 eZWdp3po0.net
しかしなんで野球コンプレックス豚はこんなに野球に凄まじいコンプレックスと憎悪を抱いて毎日火病ってるんだ?

478:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:13:09.91 BkwJi8v00.net
相変わらずやきう防衛にいそしむ発狂焼き豚www
四六時中の発狂業務お疲れ様ですwww

479:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:13:13.93 Bl+jZm9Z0.net
野球なんて世界の誰も興味がない

480:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:13:28.56 4KNfD9tO0.net
>>475
ヤンキースとレッドソックスとかか?
これでもヤンキース戦の最低視聴者でそうやなw

481:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:13:43.26 FDmAQLiw0.net
なんかスイッチ入っちゃってる人がいるねw

482:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:14:17.31 eZWdp3po0.net
>>478
相変わらず大群でコンプレックス丸出しでやきう攻撃にいそしむ大火病チョンサカ豚www
四六時中のコンプレックス丸出しの火病業務お疲れ様ですwww

483:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:14:31.95 eZWdp3po0.net
>>478
相変わらず大群でコンプレックス丸出しでやきう攻撃にいそしむ大火病チョンサカ豚www
四六時中のやきうコンプレックス丸出しの火病業務お疲れ様ですwww

484:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:15:09.39 eZWdp3po0.net
>>479
サッカーなんて世界の誰もガチで興味がない

485:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:15:31.18 49sS3nzD0.net
>>426
日本以外で野球を真面目にやってる国など存在しないという現実をWBCが日本人に教えてくれたw

486:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:15:33.72 XDB7nxpa0.net
豚のオウム返しw

487:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:15:36.81 t/4ZQUqt0.net
仮に
野球ファンは、サッカーを貶めるのが好き
サッカーファンは、野球を貶めるのが好き
だとして、
そんなファンが支えてるスポーツに価値あるのか?
そんなファンがスタジアムを埋めて、選手は嬉しいのか?

488:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:15:46.31 eZWdp3po0.net
>>481
サカ豚の野球コンプレックス火病はいつものことだよwww

489:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:15:51.11 BkwJi8v00.net
>>482
今週末からのセカイ大会楽しみだな
どんなスーパースターが出てくるのかな?
コールとかシャーザーとかアルトゥーベとか出てくるんだろ?
楽しみだねww

490:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:16:41.99 eZWdp3po0.net
>>486
サカ豚のオウム返しを馬鹿にするのやめたれwww
野球コンプレックスいっぱいで火病ってるんだからwww

491:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:17:40.34 BkwJi8v00.net
>>490
焼き豚のオウム返しを馬鹿にするのやめたれwww
サッカーコンプレックスいっぱいで火病ってるんだからwww

492:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:18:01.27 eZWdp3po0.net
>>489
野球コンプレックス丸出しで火病っててワロタwww
そんなに日本に対する韓国人みたいに
野球に凄まじいコンプレックスと憎悪を抱いて火病ってるのかよwww

493:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:18:54.90 XDB7nxpa0.net
野球に引導を渡してくれたラグビーに感謝

494:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:18:54.85 h0H1ybhf0.net
俺の大好きな野球をいじめるなああああ

495:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:19:12.01 d4A/hyDx0.net
とまあ世間の関心が低くても自分はワールドシリーズ楽しんでいる
ここは地区優勝せずワイルドカードから勝ち上がり
さらにワールドシリーズ初進出のナショナルズに勝ってほしいと思っている
いちどノせてしまったアストロズの流れを移動日でナショナルズに取り戻せるか非常にやきもきするが
阪神のミラクルを最後まで信じたように信じてみようとおもう

496:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:19:34 eZWdp3po0.net
>>434
日本以外でさっかあを真面目にやってる国など存在しないという現実をワールドカップが日本人に教えてくれたw

497:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:20:10 XDB7nxpa0.net
ボールを蹴るのがサッカー

死体として蹴られるのが野球

  この違い、テストに出るよ!

498:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:21:12 pJa/JUse0.net
視聴率というならヤンキースとカブスが最大のカードだよ

これで平均13%ぐらいだろうね
7戦まで引っ張れば15%ぐらい

499:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:21:23 eZWdp3po0.net
>>494
俺の大嫌いな大嫌いな野球を持ち上げるなああああ(本気)×100倍

500:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:21:27 h0H1ybhf0.net
俺の大好きなメジャーリーグは永遠に不滅だよおおおおおおお

こんなんでいいすか?

501:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:21:58.27 O9o5Z7WH0.net
この人どうしちゃったんだ?
日シリも史上最低、ワーシリも史上最低なのがそんなにショックだったのか?

502:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:22:04.18 PH07HEnO0.net
メジャー中継にNHK一体幾らカネ払ってんだよ
あんな野球好きでも見ないような試合大量に放送しやがって

503:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:22:29.34 BkwJi8v00.net
自演をやるのも発狂焼きチョンの特徴だなw
せめてIDぐらい変えろwww

504:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:22:41.01 eZWdp3po0.net
>>497
サッカーの方が人気が無いから死体はサッカーですよ?
残念、野球に凄まじいコンプレックス抱いて毎日大火病起こしてる野球コンプレックス豚さん

505:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:24:05.86 eZWdp3po0.net
>>503
野球に凄まじいコンプレックス抱いてるあまり、火病起こして見えない敵と戦うなwww
大好き玉けり見て落ち着けwww

506:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:24:27.69 BkwJi8v00.net
>>502
NBAやってほしいよな
八村凄いのに殆どスルー
ショボい大谷さんをあれだけごり押ししちゃってw

507:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:24:51 eZWdp3po0.net
>>502
サッカー中継にNHK一体幾らカネ払ってんだよ
あんなサッカー好きでも全然見ないようなゴミ大量に放送しやがって

508:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:26:35.14 GHOAbU8e0.net
まーた落ちたんか
ワールドシリーズっていつも最低を更新してるな

509:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:26:48.45 R1mDD41X0.net
やきうのスレで無関係なサッカー連呼のキ○ガイID:eZWdp3po0

510:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:28:12.60 eZWdp3po0.net
>>506
大谷は人気があるんだからしょうがないだろ。
久保なんて遥かにショボいのがゴリ押しされてるんだからこっちを問題視しろよ。
お前は野球に凄まじいコンプレックスと憎悪を抱いてるから出来ないかwww

511:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:28:17.71 8nNaLGWz0.net
野球は上流階級
サッカーは下々のスポーツ
住み分けがハッキリしてきたな

512:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:28:42.89 Hr1olVC+0.net
島耕作曰く
「プロ野球の売上は1400億円。Jリーグは500億円。」

513:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:29:09.60 ydqsze1F0.net
>>507
視率高かったろ

514:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:29:18.73 XDB7nxpa0.net
>>511
じゃあお前はサッカーやな

515:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:29:25.09 eZWdp3po0.net
>>508
欧州のサッカーよりは人気があるから落ち着け。
欧州のサッカーはアメリカの野球よりつまらないんだから

516:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:30:07.34 xnnQw05S0.net
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い
スレリンク(mnewsplus板)

517:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:30:18.16 eZWdp3po0.net
>>513
低いよ。誰も見てない

518:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:30:19.80 ydqsze1F0.net
>>512
野球賭博を入れてか?

519:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:30:34.77 BkwJi8v00.net
>>510
じゃあなんで大谷さんの試合ってガラガラなんですか?
そんな話しか聞かないしBSでのハイライトをたまに見ると、
確かにその通りにしか思えないんだが

520:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:30:37.75 xnnQw05S0.net
【野球】<無職の男(51)>野球観戦し、テレビ売り場離れず…不退去容疑で逮捕!店長は警告書を提示しても男が動かないことから署に通報
スレリンク(mnewsplus板)

521:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:30:55.70 z1hW+/qb0.net
>>512
それ古いよ
Jリーグは1000億円超えてる

522:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:30:59.68 xnnQw05S0.net
【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検!
スレリンク(mnewsplus板)

523:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:31:32.04 eZWdp3po0.net
>>514
下々のスポーツなのは認めるのかwww

524:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:31:55.56 P26k8FcM0.net
焼き豚がいつも以上に必死で可哀そうになってきた

525:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:32:34.93 ydqsze1F0.net
アメリカでは日本以上にオワコンなのか

526:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:32:44.19 eZWdp3po0.net
>>519
それ平日だろ。
休日は普通に入るよ。
サッカーなんて休日もガラガラなんだから焦るな

527:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:33:36.60 BkwJi8v00.net
セカイの上流階級はやきうなんて誰も知りませんよw
トランプにしたってホワイトハウスのすぐ近くでやってるから見に行ったんだろ?
そもそもペイトリオッツの大ファンだし

528:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:33:38.31 NucB+EPG0.net
アメリカにも焼き豚いるのかねぇ
まあ日本のキチガイ度合いよりはマシだろうけど

529:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:33:52.13 eZWdp3po0.net
>>524
と、サカ豚がいつも以上にめちゃくちゃ必死でガチで可哀そうになってきた

530:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:34:12.88 R9O9UPIr0.net
いつ終わるか分かんないし時代とあってない

531:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:34:23.67 BkwJi8v00.net
>>526
土日ガラガラだったぞwww
昼間にやってたのに

532:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:34:56.57 eZWdp3po0.net
>>525
ヨーロッパのサッカーは遥かにオワコンなのか

533:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:35:36.01 ydqsze1F0.net
>>532
病院逝けよw

534:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:35:36.50 5+TdqQyl0.net
>>512
日本で言えばプロやきうと甲子園は別格みたいにやってたな
その上でもっとビジネス展開が期待できると

535:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:35:48.83 XDB7nxpa0.net
焼き豚が幾らここで喚いてもMLBの閑散ぶりは解消しないのにw

536:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:35:49.13 BkwJi8v00.net
今回の発狂焼き豚あまり面白くないな
次回からはもっと面白い煽りをするやつ期待しよう

537:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:36:02.77 z1hW+/qb0.net
アメリカではアメフトが上流だよ
アメフトはハーバード大学がルール作ったりした発祥だし、アイビーリーグなどアメリカのトップ大学はどこもアメフト対抗戦
野球は高卒→マイナーリーグが多い

538:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:36:06.39 eZWdp3po0.net
>>531
嘘乙www
欧州さっかあがアメリカの野球より収入が下なのが悔しいからって必死すぎwww

539:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:36:18.40 XZJ2Qm1x0.net
1口1万円でプロ野球の勝敗を予想させる…山口組弘道会傘下組織の幹部逮捕 634万円集めたか
スレリンク(mnewsplus板)

540:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:36:28.79 R1mDD41X0.net
大谷(笑)ってアンケートだといつも上位にくるけど
こいつのチームメイトや対戦相手の知名度が皆無なところからみて
まともに試合を見ている奴なんてほとんど居ないだろうなw

541:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:36:41.54 XDB7nxpa0.net
>>526
お前がMLBの試合を見てないのは分かった

542:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:37:11 eZWdp3po0.net
>>528
ヨーロッパや日本のサカ豚は遥かにキチガイだから落ち着け

543:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:37:18 CduT8wPu0.net
前時代のスポーツだ。諦めろ
歴史の1ページになれたんだから十分だろうが

544:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:37:23.34 BkwJi8v00.net
>>538
じゃあ土日の昼間が超満員だってわかりやすいソース出せよ
お前等の得意技だろ?

545:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:37:34.08 e0FuJxPq0.net
ナショナルズはシャーザーケガして3年連続防御率5点以上が先発とかいう惨状

546:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:37:43.48 ZP3ZGQdh0.net
>>462
そうだとしてそれがお前の人格やキャリアに何の関係があるのかね?
スネ夫のままで一生を終えるんだろうな

547:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:37:46.05 eZWdp3po0.net
>>533
事実書かれて火病ったお前が行くんだよwww

548:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:37:54.65 x6BcCOu60.net
>>431
福岡×東京
日本有数の大都市で不人気とか

549:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:38:22.04 ydqsze1F0.net
>>545
アメリカでも飛ぶボールか

550:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:38:37.25 eZWdp3po0.net
>>541
見てないのお前だろ。 
欧州さっかあがアメリカの野球より収入が下なのが悔しいからって嘘ついちゃ駄目だろ

551:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:38:40.27 QCWSH5Vr0.net
野球は朝鮮系のものだからね

552:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:39:42.00 eZWdp3po0.net
>>544
世界一のプロサッカーリーグのプレミアムリーグがアメリカの野球よりずっと収入が下っていうデータだけで十分だろ

553:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:39:53.31 +PTo3rBn0.net
>>548
アビスパとFC東京なら3パーはいけるよな

554:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:40:23.41 eZWdp3po0.net
>>551
サッカーは朝鮮そのものだからね

555:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:40:30.06 XZJ2Qm1x0.net
朝鮮ヤクザと違法賭博で結び付いてるからな

556:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:41:15.70 ydqsze1F0.net
>>555
弘道会だな

557:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:41:31.10 eZWdp3po0.net
>>543
さっかあのことか。
確かにとんでもなくつまらないのに、単純だからそこそこ普及したよな

558:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:41:37.06 h0H1ybhf0.net
最近の焼き豚は勢いで押すタイプしかいないの?

559:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:41:50.49 XZJ2Qm1x0.net
昔から朝鮮ヤクザと野球は切っても切れない関係
だから野村や清原みたいにシャブに手を出す奴が後をたたない

560:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:41:53.35 R1mDD41X0.net
ロサンゼルス五輪も「や・き・う・な・し」確定だなw

561:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:42:01.69 eZWdp3po0.net
>>555
さっかあはそうだな

562:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:42:31.40 XZJ2Qm1x0.net
>>561
野球の事だよシャブ中

563:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:43:02.71 eZWdp3po0.net
>>560
野球コンプレックス豚は野球への凄まじいコンプレックスを爆発させて火病りすぎwww

564:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:43:39.21 OO/fLBiz0.net
アメリカのスポーツだし頑張ってほしいけどWシリーズでこの数字はちょっと問題だわな

565:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:43:42.53 eZWdp3po0.net
>>562
さっかあのことだぞコカイン中毒

566:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:44:01.08 XDB7nxpa0.net
ID:eZWdp3po0 はIDコロコロしない新種の焼き豚か

567:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:44:07.54 CB5edQnn0.net
日米でオワコンになってしまったか
前途多難だね

568:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:44:11.10 BkwJi8v00.net
分かりやすいソースも出せない焼きチョンID:eZWdp3po0ちゃん
焼き豚なんてそんなもんだな
さて寝るか
徹夜でのやきう防衛頑張れよ
朝まではまだまだ長いぞwww

569:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:44:30.33 P26k8FcM0.net
全レス返信とはやるな焼き豚

570:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:44:44.12 XZJ2Qm1x0.net
野球そのものが反社会的勢力だからな
何で野球だけ覚醒剤所持や使用が次々出てくるか考えたらわかる

571:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:45:00.00 eZWdp3po0.net
>>564
まあサッカーの世界最大のプロリーグよりは遥かに収入が上だから
大丈夫だろ。

572:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:45:36.15 eZWdp3po0.net
まあ世界最大のサッカープロリーグよりは遥かに収入が上だから
大丈夫だろ

573:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:46:35.09 XZJ2Qm1x0.net
覚醒剤使って真っ先に落ちるのは持久力
だから走り回るラグビーやサッカーに手を出せない
使ったら走れなくなってすぐにバレるからだ

574:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:46:52.18 eZWdp3po0.net
つか世界最大のサッカープロリーグが野球よりずっと収入が下ってことは
さっかあって超どマイナースポーツなんだな

575:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:47:12.13 ydqsze1F0.net
昔は日本人がいるとこはどこも満員だったのになあ

576:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:47:29.88 b6JnF1AZ0.net
にわか日本人ファンだからマーダルマエケンのチームが敗退した時点で興味激減だけど
現アストロズってスター選手沢山いる人気チームだと思ってたんだけどそうでもない?
ナショの方はシャーザー以外パッとした選手いないように見えるけどさ

577:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:48:54.58 XZJ2Qm1x0.net
昭和に流行った野球やプロレスはヤクザや在日と関わり深い事なんか常識レベルの話なんだがな

578:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:49:37.24 U7CUFryv0.net
客席に石よりも固いボールがすごい勢いで飛んでくるとか
普通に考えれば野球なんて見に行かないよな

579:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:49:46.83 eZWdp3po0.net
>>573
さっかあ界一のレジェンド、マラドーナはコカイン使ってたが?

580:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:50:41.14 eZWdp3po0.net
>>578
それより観客が少ないさっかあってどんだけつまらないスポーツなんだってことだよな

581:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:50:57.35 xVDHBGtY0.net
焼き豚発狂

582:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:50:59.81 Rs+L0zaE0.net
メジャーリーグの平均視聴者年齢は
2016年の時点で57歳だから
もうそろそろ平均60歳は超えてそうだな
URLリンク(www.marketwatch.com)

こりゃ年々最低更新だわ

583:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:51:12.79 XZJ2Qm1x0.net
>>579
ありゃアルゼンチンだからな
日本の話してんだが
在日ヤクザがアルゼンチンにいるのか?

584:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:51:55.88 eZWdp3po0.net
つかなんで野球コンプレックス豚ってこんなに野球に凄まじいコンプレックスと憎悪抱いてるんだ?

585:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:51:56.64 PiTFnx2y0.net
和訳すらついてない記事でスレ立てとかeggの野球下げは基地外レベルだな
こいつのキャップさっさと剥奪しろよ

586:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:52:05.15 eZWdp3po0.net
>>581
チョンサカ豚火病

587:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:52:40.44 eZWdp3po0.net
>>583
日本さっかあ=朝鮮だぞ?

588:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:52:42.46 ydqsze1F0.net
こんがり焼けとるなw

589:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:53:16.18 R1mDD41X0.net
発狂ガイジ焼き豚ですら試合内容について一切語らないんだから
見る価値ゼロのゴミレジャーなんだろうなw

590:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:53:21.77 x6BcCOu60.net
英語ぐらい自力で読めや

591:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:53:31.58 eZWdp3po0.net
>>588
こんがりどころか炭になってるだろチョンサカ豚はw

592:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:54:02.26 XZJ2Qm1x0.net
でいわゆる野球防衛軍と言われるようなネットで他競技のネガキャンやるような焼豚の正体がヤクザの舎弟
何のためかというと他競技に人気が流れたら野球賭博が成立しなくなるため
だから>>539が明るみに出ると発狂する

593:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:54:15.07 eZWdp3po0.net
>>590
サカ豚は英語読めないだろ

594:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:54:18.01 Zr2IDsyf0.net
ママのご飯食べて仮眠してからまた発狂してるこどおじ焼豚君

595:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:55:15.54 QCWSH5Vr0.net
>>554
つまり世界人気No.1は朝鮮人ということか
朝鮮人の妄想も大概にしとけよ

596:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:55:15.97 X/zK7NTq0.net
やきうは結局どこで流行ってるの?

597:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:55:19.27 eZWdp3po0.net
>>589
さっかあの悪口やめたれ

598:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:55:28.03 NucB+EPG0.net
野球の現実突き付けられるのがそんなに都合悪いのか?

599:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:56:21 p+Frjc+60.net
日本の方が上手いよな
長嶋効果が消える頃から地域密着型に変わっていった
ストライキも一回だけだったのが良かった
それ以上やるとアメリカみたいに客離れが加速する

600:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:56:25 xnnQw05S0.net
プロ野球には批判記事を書くとすぐに“出禁”(取材禁止)にする球団があり、「チームを褒める記事しか認めない」と言っているようなもの
スレリンク(mnewsplus板)

601:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:56:37 eZWdp3po0.net
>>598
妄想は現実じゃないぞ、チョンサカ豚

602:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:56:53 uPKxKLAX0.net
きょうび音楽だってYoutubeで最初の10秒聴いてつまんなかったらそこで視聴打ち切られるような時代だからなあ
だから大衆音楽は最初にヒキを持ってくるような作り方に変わってきているらしい
そんな時代に野球の冗長さは致命的
まさに全時代のスポーツ

603:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:56:59 XZJ2Qm1x0.net
野球賭博撲滅ってのは社会道義的にも正しい事なんだがな
それを言うとなぜかID:eZWdp3po0みたいなのが突然狂い始めるが

604:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:57:35.88 eZWdp3po0.net
さっかあはおっさんのスポーツ。
野球は若者のスポーツ

605:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:57:56.69 xnnQw05S0.net
【プロ野球】ヤクザとプロ野球選手の一番の接点は野球賭博よりも覚せい剤
スレリンク(mnewsplus板)

606:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:58:11.75 Zr2IDsyf0.net
>>604
でもおまえじーさんだろwww

607:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:58:41.54 eZWdp3po0.net
>>606
お前と一緒にするなよ痴呆じーさんwww

608:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:59:15.50 eZWdp3po0.net
さっかあはおっさんのスポーツ。
野球は若者のスポーツ
だからサカ豚が発狂するのも無理はない

609:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:59:35.63 R1mDD41X0.net
>>597
ここはワールドシリーズのスレですよ?
サッカーじゃなくてワールドシリーズの試合内容について語れよw
どうせ試合見ていないんだろうけどw

610:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:59:42.40 +457hRKX0.net
>>4
結局
バスケも野球もアイスホッケーも
アメリカじゃ、コアなマイナースポーツじゃん
アメフト一択

611:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:59:42.58 uPKxKLAX0.net
>>599
全然上手くねーよw
地域密着でやるならチーム数増やして色んな地域でフランチャイズしなきゃいけなかった
Jリーグが最初10チームしか無かったのに無理してチーム増やしたのはなんのためだと思ってるんだ?
新規参入を頑なに拒む今のNPBはもう構造的に詰んでるんだよ
これ以上パイが広がりようが無いんだから

612:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:59:50 XZJ2Qm1x0.net
まあ今時野球賭博やってるようなヤクザは時代の流れが読めないカスだが
いわゆるヤクザの中でも頭の切れるインテリはとっくに見切って法に引っ掛からない別のシノギにシフトしてる

613:名無しさん@恐縮です
19/10/29 01:59:58 xnnQw05S0.net
プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い

614:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:00:18 Zr2IDsyf0.net
>>607
50代こどもおじさんお疲れ様っす
ママのご飯美味しかった?

615:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:00:26 nYbFE+nf0.net
でも野球って毎日試合やってるから、ショーパブに行く感覚で客が入ってるんだろうな
テレビで高視聴率が取れるコンテンツでは無いけど、利益はちゃんと出ると

616:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:00:44.29 X/zK7NTq0.net
1人スゲーの紛れてますね!?
やきう愛が視聴率と共に消えそうなん?

617:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:00:59.30 XDB7nxpa0.net
>>589
焼き豚にプレミア12の展望を聞くと怒るしw

618:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:01:05.56 xnnQw05S0.net
70~80歳代65歳以上と無職

619:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:01:08.73 eZWdp3po0.net
サカ豚がさっかあは30代に人気があるとドヤ顔してたら
20代は野球の方が関心強くてワロタよな。

620:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:01:42.83 xnnQw05S0.net
若年層は壊滅的若年層は壊滅的

621:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:01:51.01 eZWdp3po0.net
サカ豚がさっかあは30代に人気があるとドヤ顔してたら
20代は野球の方が関心強くてワロタ。
将来、滅亡しそうなのはさっかあでワロタ

622:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:02:15.88 xnnQw05S0.net
無職無職無職

623:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:02:20.79 eZWdp3po0.net
>>620
さっかあのことか。
20代は野球の方が人気だもんな

624:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:02:45.37 x6BcCOu60.net
芸スポでこの試合の感想を語るスレが見当たらないな
ワールドシリーズって架空のイベントなの?

625:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:03:03.94 scefqxel0.net
もうイチロー引退したし、NHKの大リーグ中継は減らすか0にしろよ

626:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:03:05.90 eZWdp3po0.net
おっさん30代は不潔さっかあ
若者20代は野球

627:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:03:06.41 XZJ2Qm1x0.net
>>616
チョンの火病と思って間違いない

628:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:03:11.39 xnnQw05S0.net
プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く

629:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:03:28.79 qVhvB/740.net
日本も巨人が出て過去最低視聴率だしな

630:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:03:52.16 XDB7nxpa0.net
>>606
因みに大学生に成りすました焼き豚が言うには、ICカード(Felica)は「押して」使う物らしいw
何処に押しつけるのかと

631:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:03:54.50 eZWdp3po0.net
サカ豚がさっかあは30代に人気があるとドヤ顔してたら
20代は野球の方が関心強くてワロタよなwww

632:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:03:59.56 +457hRKX0.net
>>623
そうなの?
E-スポーツの方が若年僧には人気だろ

633:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:04:33.44 X/zK7NTq0.net
プレミア12のヨーロッパ予選で注目選手は?
やっぱりパン屋が多いん?
日本はどこの国とやるの?

634:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:04:54.80 znbuHin40.net
ガラガラぴろやきうが利益出てるわけないじゃん
ぴろやきう全部親会社の税金逃れ広告費でできてるよ

635:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:04:58.71 eZWdp3po0.net
まあ成熟してくると玉を蹴ってるだけの土人さっかあより野球の方が人気になるのは当たり前だよ

636:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:05:06.30 XZJ2Qm1x0.net
まあ実際にヤクザの舎弟にしかなれないようなバカだから
ネットやってもバカの一つ覚えしかできないようなレスを繰り返すのが焼豚

637:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:05:43.78 ssVdLGsX0.net
NHKは誰も見てない大谷の試合に受信料つぎこむのやめてほしい

638:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:06:14.21 mPfHoeC60.net
アメリカの事だからこういう場合大胆なルール改正の可能性があるけど
その場合日本はどうする

639:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:06:15.55 eZWdp3po0.net
>>632
前に、スポーツニュースの閲覧データで30代はさっかあだが、20代は野球の方が多かった。

640:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:06:37.23 NucB+EPG0.net
>>615
その利益も怪しいもんだがな
通達で支出を限りなくゼロにできるから売り上げ=利益というのも可能
居酒屋経営にしてもこんな商売成り立つなら他の飲食店ブチ切れでしょ

641:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:06:49.02 x6BcCOu60.net
スレタイ間違ってるけどこれがそうか
40レスしか付いてないが
【MLB】WS第3戦:HOU 8-1 WSH アストロズ圧勝で2勝2敗のタイに…ブレグマン満弾含む5打点 新人アーキーディーが5回零封
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)

642:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:07:37 X/zK7NTq0.net
>>631
え?ガラスの10代から棺桶入る80代までやきうに夢中だから、東京オリンピックにも余暇種目でやきうは入ってるだろ。

643:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:07:40 ydqsze1F0.net
>>591
それは火葬場に行った野球おじいちゃんや!

644:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:08:24 aV4ERwL90.net
いやなんで日本人が、しかも野球見ない人がアメリカの視聴率気にすんねんw

645:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:08:35 eZWdp3po0.net
30代と20代とじゃカルチャーが違うからね。

30代はさっかあ、20代には野球の方が合ってるんだろ

646:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:09:07 XZJ2Qm1x0.net
何でヤクザがラグビーやサッカーで野球みたいな賭博やらないかって?
試合数が少ないから儲けられない
内部に入り込めないから介入できない
そもそもそれらの競技に対する知識がないから胴元になれない

647:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:10:47.86 X/zK7NTq0.net
やきうの魅力を語ってよ!?
次はどの国と対戦して何時間ぐらい見るの?

648:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:11:58.52 ydqsze1F0.net
>>647
暇なおじいちゃんが時間を潰せるぐらいかな

649:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:13:04 X/zK7NTq0.net
>>645
ジェネレーションが違うからカルチャーも違ってヒエラルキーも違うけど、やきうがつまらないってのはみんな同じ認識だな

650:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:14:01.84 qVhvB/740.net
野球には史上最低とか過去最低といった言葉がよく似合う

651:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:14:45.94 aV4ERwL90.net
サッカー大好きEgg★さんが芸スポ+の大将に任命されました。【お知らせ】
スレリンク(mnewsplus板)-100
このEggっていうスレ立て人は、わざわざ英語の記事探してきてスレ立てるくらい
野球叩きたくてしょうがないのか

652:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:15:29.37 nYbFE+nf0.net
野球はちょっとルールいじったぐらいじゃ変わんないだろ
三振取ったら守備側に1点入るとかすると、盛り上がるかね

653:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:15:50.13 hTGm6VqK0.net
>>647
最後まで何が起こるか分からないから
見てて楽しいよ

654:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:16:37 i6LXZlos0.net
またまた過去最低かよw

655:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:16:41 xhqI/NTK0.net
野糞爺さん発狂w

656:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:17:16.11 CduT8wPu0.net
>>647
王長嶋褒めれば老害がおごってくれる

657:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:17:44.76 ydqsze1F0.net
>>652
三振したら洋服を脱いで行くとか

658:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:18:00 +457hRKX0.net
>>639
そうなんだ

サッカーや野球より
ツベでゲーム実況や対戦見てる方が楽しいぞ

659:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:19:10.87 XZJ2Qm1x0.net
ヤクザが知識持ってるスポーツは5種類しかない
野球相撲ゴルフボクシングプロレスだけ

660:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:27:09.13 QX05NMDp0.net
こりゃ東京オリンピック10月で良いだろ
札幌なんか必要ないじゃん
本当のアスリートファーストなら10月開催
バッファ決めちまえよ

661:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:28:08.18 qVhvB/740.net
>>658
それヤフーニュースの利用者限定の調査だけどな
ヤフーなんて元々焼き豚ばっかが利用してるんだからそらそうなるわ

662:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:28:16.54 5z2ubjw90.net
>>660
アメフトがあるから無理だって

663:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:30:32 ydqsze1F0.net
もう南半球ぐらいでしか出来ないんじゃね?
ブラジルが出来たのも納得だわ

664:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:32:21 P26k8FcM0.net
10月はNFLシーズン絡んでくるからアメリカが一番お支払いしてる放映権上無理でしょ
ワールドシリーズはどうでもいいけど

665:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:35:32 cyxa3wRB0.net
NBAはスターがいなくなって人気が落ちたな
野球って元々人気第三位だし

666:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:36:41.70 X/zK7NTq0.net
>>653
え? ピッチャーがバッターに向かって投げてるだけで、代わり映えないような気がして長い言われてると思うよ。日本シリーズも何も起きなかったから低視聴率だったのに。

667:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:40:02.75 eG/JR5M70.net
>>658
アメリカはガチでそう
若者がスポーツみないでe-sports見てる
2021には視聴者数でMLBを抜く予測

668:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:40:40.51 hTGm6VqK0.net
>>666
毎回何か起こるわけないやん
ただ土壇場から逆転みたいなゲームが結構あるでな「逆転サヨナラ」なんて言葉もあるし
パッと見て代わり映えしないのはどのスポーツもやろ?

669:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:44:04.84 1wdjGs5u0.net
野球は娯楽の多様化で脱落する運命だろ
普遍的につまらないから仕方ない

670:名無しさん@恐縮です
19/10/29 02:44:25 YhmoR+iy0.net
若者がeスポーツなのはガチ
中国や韓国は既にeスポーツが若者人気No1

671:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:03:03.13 NucB+EPG0.net
韓国の野球人気もクソ雑魚な割に態度でかい日本野球をボコボコにできるからだからな
まさに韓国にとっては理想的な日本で下手な抗日映画よりスカッとするんだろうさ

672:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:06:37.20 TSp8oOHc0.net
野球ってスピード感ない上に長時間って見る側からしたら地獄だわな
完全年寄り向けコンテンツ

673:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:16:55.19 wveDfRdi0.net
>>662
アメフトとか五輪競技でもないのに
中国企業が五輪の巨大スポンサーになったら秋開催あるかも

674:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:18:31.76 iycu4Mke0.net
>>462
相撲と箱根

675:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:23:30.42 W27sn7Gk0.net
視聴者数1000万人割ったのかよ
目安の1000万人下回ったら放映権料の大幅減になってしまうだろうな

676:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:30:41.56 XilN2K7mO.net
>>1
まぁアストロズとナショナルズだからなぁw
日本だとオリックスvsヤクルト
サッカーならサガンvsヤマガ
ボクシングならサーシャvsリゴンドウ
主流になり難いマニア受け物件

677:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:31:55 qVhvB/740.net
>>674
どっちも高齢者コンテンツだし

678:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:41:37.38 x6BcCOu60.net
>>668
ビジターチームが9回に勝ち越されたらどんなに頑張っても逆転不可能だろ?
最後まで終わってないのに

679:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:48:42.67 hTGm6VqK0.net
>>678
俺の理解力がないから君の言ってる事理解できんのだけど、ルールにケチつけてんの?
ビジターが9回に逆転されたらそこで試合終了ってルールやねんけど。
他のスポーツなら試合終了でも逆転できるもんなん?

680:名無しさん@恐縮です
19/10/29 03:59:42 x6BcCOu60.net
>>679
「最後まで何が起こるかわからない」→ウソ

8回追いつかれたらビジターチームは逆転勝ちができない

681:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:06:34.79 G3jwyvmB0.net
アメリカだろ
あいつら効率的だろ無駄な事に構っていられん
コアなファンだけだろ

682:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:07:00.12 hTGm6VqK0.net
>>680
ルールの上で何が起こるか分からない
って話やねんけど、そこまで注釈着けないかんの?

683:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:20:40.65 yz1ijCXk0.net
焼豚さん頼みのアメリカでの人気が無くなり息してない

684:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:27:56.57 IRdlMyqs0.net
やきうはちきうに根付かんかったな

685:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:31:38.78 LvuJ7W040.net
なんかすごい勢いでアメリカで野球人気落ちてるな

686:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:31:47.65 Jaf1xQao0.net
野球興味ない友達が野球見に行っても全く動かない選手眺めてる時間の方が長くねって言ってたな

687:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:33:08 qmh6j7ON0.net
開催時期も悪いわ
今や米3番手のスポ-ツだから
NFLシーズンやNBA開幕と被ってちゃ蔑ろにされる

688:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:44:18.73 KKmyNOEu0.net
NFLやNBAと被らないようにすればいいのにね
7月や8月ならNBAもNFLもやってないのに

689:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:54:46.89 4heNoXde0.net
野球になにがあったの?ってくらい急に消滅に向かっていってるね
五輪から削除されたのがでかいのかな?
来年五輪終わったらさらにやばくなっていくでしょ

690:名無しさん@恐縮です
19/10/29 04:57:24 1qVWj3bc0.net
いずれ若者に人気のサッカーにも抜かれるだろうなぁ
この前のLAダービーはマジックジョンソンも来てたわ

691:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:16:58 M/Ox+0Rd0.net
贔屓のチームが出ないなら見ない
って層が多いんだろうか
NFLが強いのはわかるけどなんだかんだいってメジャーリーグも人気なんじゃないの?

692:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:19:06.17 Fm/dUZYj0.net
ヤンキースドジャースぐらいのカードじゃないと盛り上がらんわな

693:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:27:35.31 v4SC8cBF0.net
焼き豚の死体蹴りやめてあげて!

694:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:36:20.39 gsoinhoV0.net
ベースボールは、基本的に白人老人専用コンテンツだからね

695:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:36:41.93 7DmPqFfB0.net
後半上がる傾向があるから平均7%はいくかな
2019 *7.3 *7.1 *7.1 *5.9
2018 *8.2 *8.1 *7.9 *7.9 10.0 --.- --.- 平均*8.3 レッドソックス 4-1 ドジャース
2017 *8.7 *9.2 *8.8 *8.7 10.5 12.6 15.8 平均10.7 アストロズ 4-3 ドジャース
2016 11.3 10.2 11.0 *9.3 13.1 13.3 21.8 平均12.9 インディアンス 3-4 カブス
2015 *9.0 *8.3 *7.9 *7.8 10.0 --.- --.- 平均*8.6 ロイヤルズ 4-1 メッツ 
2014 *7.3 *7.9 *7.2 *6.3 *7.3 *8.1 13.7 平均*8.2 ロイヤルズ 3-4 ジャイアンツ
2013 *8.6 *8.3 *7.4 *9.4 *8.9 11.3 --.- 平均*8.9 レッドソックス 4-2 カージナルス
2012 *7.6 *7.8 *6.1 *8.9 --.- --.- --.- 平均*7.6 タイガース 0-4 ジャイアンツ
2011 *8.7 *8.9 *6.6 *9.2 *8.8 12.7 14.7 平均10.0 レンジャース 3-4 カージナルス
2010 *8.9 *8.5 *6.7 *9.0 *8.8 --.- --.- 平均*8.4 レンジャース 1-4 ジャイアンツ
2009 11.9 11.7 *9.1 13.5 10.6 13.4 --.- 平均11.7 ヤンキース 4-2 フィリーズ

696:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:38:20.52 nRxtfn4r0.net
【サッカー】U-17日本、欧州王者オランダを撃破!3発快勝でU-17W杯白星スタート ★2
スレリンク(mnewsplus板)
821 名無しさん@恐縮です sage 2019/10/29(火) 05:25:33.25 ID:vZgCT+oO0
まったくニュースでやってなくてワロタ
どんだけサッカー需要ないんだよ

697:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:39:58.06 nRxtfn4r0.net
>>693
>>696
死体蹴りw

698:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:40:08.76 OC6ObHOv0.net
>>687
大学アメフトと大学バスケより人気無いから5番手以降だけどな

699:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:50:25.96 /M/D3IMa0.net
>>696
さっきフジのめざましで取り上げてたし
TBSのあさチャンでも6:20頃からやるので見てねw

700:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:50:31.65 uSeJzr6j0.net
>>653
そんなもん野球に限らんだろ。

701:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:56:07.00 wfOpb9le0.net
ヤンキース、メッツのニューヨーク
ドジャースのロス
カプスのシカゴなど人口の多いところが人気あるの

702:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:56:07.20 wfOpb9le0.net
ヤンキース、メッツのニューヨーク
ドジャースのロス
カプスのシカゴなど人口の多いところが人気あるの

703:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:58:48.17 vr9L+gA50.net
どっちが勝っても消化試合だからな
第7戦でこの数字ならもう擁護出来ねえけど

704:名無しさん@恐縮です
19/10/29 05:59:16.33 G2WMhGUm0.net
やきうあかんかー

705:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:03:07.54 HihAvmQR0.net
NPBもMLBもどのチームが出てるから低いというのではなく
野球自体が避けられてるだけだよな

706:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:10:33.28 O9Ayh3ti0.net
第4戦は裏にカレッジフットボールしかないのにこれか

707:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:16:18.62 p/lDI9es0.net
>>686
アフター5に外野の鳴り物と応援歌を聞きながら
コンサートのノリで手を叩いて飲み食いするの場所だぞ
スポーツを見に来ていると思っちゃ駄目

708:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:17:56.87 WzmTtqAa0.net
>>707
そんなのがいつまでも人気ある訳無いな

709:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:20:51.00 p/lDI9es0.net
>>439
アメリカはアメフト、日本はラグビー、ドイツはサッカー
やっぱフットボール系なんだよな

710:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:29:48.86 a7SEh5L00.net
基地外焼豚が必死にサッカーガーしててわろた

711:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:32:00.49 iZbSwxZT0.net
やきチョンの断末魔がこだまする

712:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:36:01.97 Dk62hcSN0.net
日米で競技人口が激減し、歴代最低視聴率を記録って…
マジでオワコンなんだな…

713:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:36:02.87 DjmrXl2+0.net
同じ組み合わせで試合多いからつまらない
その年のナンバーワンを決める試合も全三試合制で良いだろう
日本プロ野球の日本シリーズも

714:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:41:43.65 VBh6xNYy0.net
こりゃ本格的に終わってんな
競技そのものが時代に合ってない

715:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:42:42.44 4KNfD9tO0.net
>>537
上流にも底辺にも中流にも人種も問わず人気なのが
アメリカ国内でのアメフトと
世界におけるサッカー

716:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:42:59.59 Hfzor/TV0.net
こんなんのために真夏の五輪

717:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:47:22 9AyK+sVo0.net
ドミニカとかベネズエラ、キューバのスポーツ少年の立身出世の夢のためにも
大リーグには踏ん張ってもらわないと、この地域の経済の不安定さがさらに増す

718:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:47:24 4KNfD9tO0.net
>>673
五輪よりNFLのが規模でかいやろ
サッカーはさらにでかい

719:名無しさん@恐縮です
19/10/29 06:52:38.05 Iqp4j+sJ0.net
>>713
ちょっとでも金儲けしようと欲を出しすぎだわな
マンガの連載引き伸ばしと同じ

720:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:09:00 Lpdu8YXL0.net
18~49の率が2.9じゃん。
もう終わりってことや。

721:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:12:26.02 QzhVtB8i0.net
>>707
確かにコンサートのノリだよな。
負けたところで降格無いし、130試合もするから一試合の重みも無い。
勝ち負けの重要度が低いよな。

722:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:18:06.11 TSdWrGZa0.net
最終的にeスポーツになるんやろ

723:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:18:44.79 Lpdu8YXL0.net
最終的にはアメフトとバスケとeスポーツになるんだろw

724:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:24:10.27 XDB7nxpa0.net
>>691
お前がMLB中継を見て無いのは分かった
>>706
米国のカレッジフットボールは人気コンテンツとして有名なんだが

725:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:24:14.33 dFXLdDRv0.net
>>466
今回のパッカーズとチーフスは超注目カード。QBのロジャースとマホームズの新旧のスター対決だから。
マホームズは怪我で出なかったが。ちなみに彼の父は横浜にいたピッチャー。

726:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:25:53.44 Ghubdy460.net
日本シリーズ、日本で視聴率ワースト
ワールドシリーズ、アメリカで視聴率ワースト
オリンピック、次回から除外決定

727:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:26:49 7khNcFa90.net
植民地競技のやきうを日本から駆除して初めて戦後が終わる

728:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:27:32 3TpNpMje0.net
>>1
好意的に解釈すれば、統計上はアメリカ人1930万人が観てるコンテンツで、
これは東京都と神奈川県の人口を足した数より少し少ない程度。
言い換えるとMXテレビとテレビ神奈川くらいのコンテンツって事で、まだまだ戦える。

これをワールドシリーズって呼ぶから哀しくなるだけ。

729:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:31:25.96 InwySFHP0.net
>>707
わろた、言われてみれば大都会にあるビアガーデン感覚で集まってるだけかw
納得w

730:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:40:16.14 eztcMAVZ0.net
世界中で野球離れ
韓国だけは人気なんだっけ

731:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:47:35.33 StLWh/nD0.net
日本も世界の潮流に呑み込まれるのか
◆失敗を繰り返す世界の野球プロリーグ
オーストラリア・・・・・・・1989年発足~1999年解散
カナダ・・・・・・・・・・・2003年発足~即解散
イスラエル・・・・・・・・・2007年発足~2008年休止
台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足~2011年3球団に縮小
中国・・・・・・・・・・・・2002年発足~日本企業撤退でほぼ解散状態
韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足~世界第3位のプロリーグだが1万人強程度の動員数
プエルトリコ・・・・・・・・1938年発足~2007年休止、今年一時的再開だが低迷
キューバ・・・・・・・・・・1878年発足~1961年解散
ニカラグア・・・・・・・・・1956年発足~1967年休止。2004年3チームで再開するが低迷

◆野球プロリーグの現状
台湾:八百長問題で解散の危機、バスケ人気が勢いを増す中 野球ファンは減少傾向
中国:プロリーグを作ろうとするが日本企業撤退でSBの孫が延命処置中
ベネズエラ:サッカー人気が勢いを増し競技人口で野球を超える
カナダ:数年前にMLB球団が消滅も、まったく文句もなく復帰願望もなし…

732:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:49:35.73 StLWh/nD0.net
◆「ボールパーク化」福岡でも千葉でもたちまち息切れ、横浜も終焉か
491 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:25:49.69
野球には大騒ぎできる居酒屋としての需要があるから
それ故に大都市駅近でしか興行が成り立たないんだけどね

492 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:40:54.90
野球を観てくれる事が本来の目的でしょ?
それ以外の飲み食いが目的で集まった人達は根付かないと思うよ
どの業界でも本来の目的以外の事で流行ったりするとそれが飽きられた時は
嘘みたいに人がいなくなるから
球場内の割高な酒とたいして旨くもない飯を食うくらいなら美味い酒と飯が
食える店に行けばいいんじゃねと気付かれないよう頑張らないとね

493 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:49:03.36
アメリカのMLBも球場をボールパーク化して野球以外の事で人を集めて
それが一時期は成功してたでしょ?
でも今はボールパークが飽きられて観客数が減少している
結局本来の目的である野球で人を集められないとダメだって事が
アメリカで証明されてるわけなんだよ
今日本のプロ野球チームがしきりにやり出してるボールパーク化も
アメリカと同じようにいずれ飽きられると思うよ

733:名無しさん@恐縮です
19/10/29 07:53:39.63 tEBBRDNG0.net
アメリカは野球のごり押し報道をやってない分、救いはあるね
放映権の海外需要だってあるしな

734:名無しさん@恐縮です
19/10/29 08:01:28.76 b7Izapu00.net
アメリカはメディアが野球ゴリ押ししてないからな
そこが報道機関として日本との差だな

735:名無しさん@恐縮です
19/10/29 08:10:53 QzhVtB8i0.net
>>731
オーストラリアのプロ野球って消滅したんだね。
だから野球のオーストラリア代表ってトラック運転手とかパン屋とかなんだな。

736:名無しさん@恐縮です
19/10/29 08:20:50 7+0K40Sj0.net
NBAが開幕早めてワールドシリーズにかぶせたせいだろ
ワシントンとヒューストンのマイナー同士の試合なんかより、NBA開幕戦のほうが楽しみだわそりゃ

737:名無しさん@恐縮です
19/10/29 08:24:41.07 ZyzMIKxj0.net
【ラグビー】W杯「ウェールズ―南アフリカ」視聴率19・5% 日本代表も生観戦で解説 ★3
スレリンク(mnewsplus板)

738:名無しさん@恐縮です
19/10/29 08:27:50.33 5uTk+R6Z0.net
八村のおかげで日本でもワールドシリーズよりNBAの方が報道多いなw

739:名無しさん@恐縮です
19/10/29 08:33:51.59 tOCIxwok0.net
>>706
若者はネット配信やユーチューブ見てるんやで
裏番組がどうこうの次元じゃない

740:名無しさん@恐縮です
19/10/29 08:39:58.45 RDrjlM+b0.net
イチローが引退したせいや

741:名無しさん@恐縮です
19/10/29 08:46:50.85 nIZeS8SW0.net
やきう先輩www
クッソダサいっすwww

742:名無しさん@恐縮です
19/10/29 08:49:44.91 nIZeS8SW0.net
おはようございます・・・ 焼豚です・・
こないだ野球帽を被って散歩してたとです

職質されました・・・・

焼豚です 焼豚です 焼豚です・・・

743:名無しさん@恐縮です
19/10/29 09:10:12.59 uPKxKLAX0.net
>>689
五輪から削除されたのは直接は関係ないと思うよ
もともと五輪競技じゃなかったしその頃の方が人気あったわけだから
ただ「野球には世界が無い」ってのが分かってしまったのは致命的だったかも
それが露呈したのは五輪よりもWBCの方だろう
WBCとプレミア12をやればやるほど野球の世界大会が茶番だって分かって幻滅した人は多いと思う
国際化に失敗したスポーツは淘汰される
それが嫌なら相撲みたいに完全にドメスティックにやってれば良かったのに
一番悪い形で「世界が無い」j事を喧伝してしまったから

744:名無しさん@恐縮です
19/10/29 09:12:22.76 StLWh/nD0.net
【MLB】ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”。メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ ★2
スレリンク(mnewsplus板)
27日(日本時間同日)付の米紙『ボストン・グローブ』は、今年のワールド
シリーズが驚くほど米国の注目を集めていないことを指摘している。
同紙はまず、「テレビの評価は史上最低」だと単刀直入にバッサリ。
「当該地域以外の新聞はワールドシリーズをほとんど取り上げず、『ダラス・
モーニング』(アストロズが本拠地を置くテキサス州の地元紙)は、
アストロズのワールドシリーズをカバーしていなかった」と驚きを示した。
「ワールドシリーズの記者席にシカゴ、デトロイト、クリーブランド、
セントルイス、サンフランシスコの新聞社は来ていなかった。
(ヒューストンとワシントンの2都市以外は)ニューヨーク、ロサンゼルス、
ボストンだけ。他のみんなはNFLとNBAにこだわっている」とMLBの
寂しい現状を嘆いている。
「ワールドシリーズ」という名称にも「メジャーリーグは『地域同士の戦い』
のようなものになっているため、“2019年のワールドシリーズ”という響きは
奇妙で不適切」と指摘している。
URLリンク(www.baseballchannel.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch