【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入at MNEWSPLUS
【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:57:48.34 U9DrAy+z0.net
ワールドシリーズ第4戦の全米視聴率は史上最低の5.9%
歴代初の5%台に突入
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)

3:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:58:10.67 w0cxRdj00.net
おっぱい出しても5%台かよ!
i.imgur.com/42xYYx7.jpg

4:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:59:45.99 wmFdDj+10.net
アメリカ人気スポーツ世論調査 (ギャラップ)
調査年 アメフト バスケ  野球  サッカー アイスホッケー
1948   17%   10%   39%   *0%   *3%
1960   21%   *9%   34%   *0%   *3%
1972   32%   10%   24%   *0%   *5%
1981   38%   *9%   16%   *2%   *2%
1990   35%   15%   16%   *1%   *3%
2000   33%   15%   13%   *2%   *5%
2013   39%   12%   14%   *4%   *3%
2017   37%   11%   *9%   *7%   *4%
URLリンク(news.gallup.com)

5:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:00:06.49 6u31F0Zh0.net
焼き豚どーゆーこと?

6:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:00:27.44 KDM3mgpv0.net
日本でも史上最低視聴率を更新
米国でも史上最低視聴率を更新
野球の未来 ヤバくね?

7:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:00:39.66 WDv79LI70.net
またEggか

8:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:00:57.61 sa5tEmjY0.net
史上最低とかすげーじゃん!
なあ焼豚?

9:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:01:40.05 iSetP0/c0.net
>>1
ラグビーがわらとるで

10:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:01:49.66 1T3eYS8b0.net
焼き豚炒ったーw 焼き豚入りチャーハン

11:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:02:30.86 BR+URRl60.net
アメリカ年間スポーツ視聴者数(2018年)
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
*1位 NFL     スーパーボウル
*2位 NFL     プレーオフ
*3位 NFL     プレーオフ
*4位 NFL     プレーオフ
*5位 NFL     プレーオフ
*6位 NFL     プレーオフ
*7位 NFL     レギュラーシーズン
*8位 大学アメフト チャンピオンシップ
*9位 平昌五輪   開会式
10位 NFL     プレーオフ
11位 大学アメフト プレーオフ
12位 NFL     プレーオフ
13位 NFL     レギュラーシーズン
14位 平昌五輪   プライムタイム
15位 NFL     プレーオフ
16位 NFL     レギュラーシーズン
17位 NFL     レギュラーシーズン
18位 平昌五輪   プライムタイム
19位 NFL     レギュラーシーズン
20位 NFL     レギュラーシーズン
21位 NFL     レギュラーシーズン
22位 NFL     レギュラーシーズン
23位 NFL     レギュラーシーズン
24位 NFL     プレーオフ
25位 平昌五輪   プライムタイム
26位 平昌五輪   プライムタイム
27位 NFL     レギュラーシーズン
28位 NFL     プレーオフ
29位 NFL     レギュラーシーズン
30位 NFL     レギュラーシーズン
31位 NFL     レギュラーシーズン
32位 NFL     レギュラーシーズン
33位 大学アメフト プレーオフ
34位 NFL     レギュラーシーズン
35位 NFL     レギュラーシーズン
36位 NFL     レギュラーシーズン
37位 NFL     レギュラーシーズン
38位 NFL     レギュラーシーズン
39位 NFL     レギュラーシーズン
40位 NFL     レギュラーシーズン
41位 NFL     レギュラーシーズン
42位 NFL     レギュラーシーズン
43位 平昌五輪   プライムタイム
44位 NFL     レギュラーシーズン
45位 NFL     レギュラーシーズン
46位 NFL     レギュラーシーズン
47位 NFL     レギュラーシーズン
48位 NFL     レギュラーシーズン
49位 NFL     レギュラーシーズン
50位 平昌五輪   プライムタイム

12:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:03:07.92 kS8vnSAV0.net
>>3
相撲かと思ったらマジでおっぱい出してて草w

13:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:03:26.54 m71jschB0.net
>>7
事実のニュースなのに何か都合が悪いのか?

14:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:03:52.23 UwOFrFD10.net
アストロズとナショナルズの糞不人気カードだからしょうがないだろ
ヤンキースが来ていれば視聴者数取れたろうけどな

15:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:04:33.56 2+sm/0gl0.net
いだてんよりマシ

16:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:05:07.12 UwOFrFD10.net
オリックスー中日みたいなカードだからな
こんな不人気カードどうすんねん的な
ヒスパニック移民に乗っ取られたせいで
アメリカ人が野球離れが起こっているのは事実だが
移民系スポーツになるとどうしょうもないね
年寄り視聴者だけ残って若者はまったく見なくなる

17:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:06:49.72 Y5nETEFM0.net
>>14
去年はレッドソックス対ドジャースという人気カード同士だったけどシーズン平均8.3%でワースト3位

18:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:08:35 e2+xj0So0.net
>>7
事実のニュース取り上げるだけでネガキャンになる野球

19:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:08:53 GpwGeQGe0.net
>>1
Stomachache freaks Don't miss it!

HERE IT COMES!━━(゚∀゚)━━!!

FOR SALE : Scarcity value!

Poison contain Protein Powder
Poison contain EAA Powder
Poison contain BCAA Powder
Poison contain Glutamine Powder 

Effect : To be able to experience fantastic Stomachache World!
Medicine half-life 12hours : Let`s enjoy spectacular Stomachache Night!!

PRICE : 1Bllion Dollars Each 
Sample $500 (10g) quantity of stock 6packs

★New products have arrived!!
Poison contain BCAA Powder Mild Type (smell bad)
×5quarter size bags(Include 3unread bags) 75%Discount!!

First come, First served!
BRAND NAME COMING SOON!!!!!!!!

20:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:09:20 P8Ab6hxS0.net
これなら五輪10月に出来るじゃん

21:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:10:06 stTy+8hj0.net
NHKもこんなのに大金出すのはやめてもらいたいな
何の苦労もなく入ってくる金だからなんとも思ってないのかな犬HKは

22:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:11:11.31 UtTUcx2a0.net
野球が人気なのは韓国と広島と福岡の北の方だけ

23:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:11:13.96 65aDXl000.net
日本とアメリカ足しても20%いかないのか

24:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:11:38.85 ydz7d+pA0.net
>>20
野球なんかよりもNFLが9月にNBAが10月にはじまるから
その取材で五輪どころじゃない

25:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:13:46 pqYwQmCS0.net
巨人戦が率低い関東はむしろ正常なのかもw
関西や九州が異常すぎなんだよな
MLBは放映権料で利益出してるらしいけど日本以外どこが買うんだ?
アメリカ人もそこまでして見たいわけでもないだろうし

26:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:14:43 MPeAiE730.net
こんなもんに年間300億も払ってんじゃねえよ、NHKは

27:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:15:35.01 2TYaI40z0.net
日本ではラグビーにブッ殺され
米国ではアメフトにブチ殺され
焼き豚は硬球より楕円球の方が怖いだろうな

28:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:18:37.66 GNLwmFyd0.net
どこから年俸湧いてくるんだよ

29:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:19:56.47 CxROzgTT0.net
野球(笑)

30:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:20:07.66 u+37oMjY0.net
やきうは死にました

31:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:20:57.12 RuWvvX9F0.net
メジャー知らない人はアストロズ=ソフトバンク、ナショナルズ=中日と思ってればほぼ間違いない。

32:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:21:28.16 1uS4wmGL0.net
焼き豚 はやくサッカーを馬鹿にしにこいよw

33:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:21:46.70 Dzp1Mvxx0.net
日本でも1桁で過去最低
アメリカでも5%で過去最低
もう野球に金出す必要なくね?
メジャーにいくら払ってんだよNHKもさ

34:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:22:29.57 jF/JYnF50.net
野球はお終いだな・・・ しかしNBAとか何が面白いのか分からん

35:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:23:40.96 UiPH3BuD0.net
アメフトガーバスケガー

36:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:24:57.54 1uS4wmGL0.net
>>33
だから受信料なんかあほらしくて払えるかつうの 徳井みたいなくそ芸人のギャラにもなってんだぜ?

37:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:26:09.90 fOWzVygE0.net
>>16
なら日本ならどのカードなら人気なんだよ?ハゲ!

38:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:27:00.85 XX/4AXZM0.net
>>3
これ何かの抗議か何か?

39:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:27:59.19 IaqnYzMJ0.net
>>3
shagmag?

40:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:29:07.90 r4BKwwew0.net
日米で野球あかんかー

41:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:29:08.80 QJonFss90.net
>>4
>>11
アメフト一極化がハンパねーな

42:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:29:14.95 dLBabcax0.net
>>28
NHKじゃね?

43:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:29:47 erbgOd350.net
スタートレックの2042年
mlb消滅も早まりそうだな

44:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:30:14 37qKghWK0.net
ラグビー見て思ったけど一瞬も目を離せないスポーツのほうが面白いよな

45:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:30:21 mePaeJFv0.net
>>28
視聴率が糞化してるからこれから厳しいだろうな

46:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:30:54 T/xp3pKj0.net
やきうは時間制限つけないと店舗悪すぎなんだよな
これがウザがられてる

47:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:31:42.94 hBOSX8aA0.net
2年後の放映料決める時やばそうだな

48:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:31:50.85 UceutIWq0.net
>>20
IOCはMLBなんか眼中にないよ
そもそも7-8月は欧州サッカー、NFL、NBAがオフなだけでMLBはシーズン真っ盛りだしw

49:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:33:12.71 dLBabcax0.net
ガラガラオワコンもはや俺たちの受信料NHK頼みだなw

50:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:33:23.07 +R3O1CkZ0.net
日シリも史上最低
わーシリも史上最低とかどうすんのこれwwwwwwwwwwww

51:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:35:56.16 UKCjEsYF0.net
日米仲良しやな。下り坂の角度まで同じや。

52:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:37:06.43 UwOFrFD10.net
>>17
ドジャースというか西海岸のチームは
一貫して視聴率を持ってないんだよ
ジャイアンツもワースト視聴率関連の常連
ドジャースはポストシーズンの最低視聴率試合の記録を持っていたことすらある

53:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:39:26.31 2yHvzs9I0.net
アメリカ云々は良いんだが、今年もJリーグルヴァンカップ決勝が3%届かなかった事について語ろう

54:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:40:13.50 Vx5/YMrF0.net
カリビアンスポーツMLB
NHKはワールドスポーツMLBとかいうデマを流すの今すぐ止めろ!

55:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:41:09.13 0+7rKRBy0.net
年俸バブル弾けるわこれ
放映権料はこれじゃ上がる余地ない

56:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:41:44.73 2+sm/0gl0.net
>>20
10月はアメフトだよ、アホ

57:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:42:21.96 Dzp1Mvxx0.net
野球って毎年悲惨なニュースばっかだな

58:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:44:56.69 Vx5/YMrF0.net
>>57
来年よりマシ!

59:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:45:04.65 T7utdESZ0.net
>>53
そんなのよりプロ野球の中継の心配した方がいいぞw

60:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:47:58.76 MYXn3pTZ0.net
とりあえずNHKはMLBとFIFAに大金払うのやめよっか

61:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:48:33.32 YCDpfyAC0.net
いつもガランとしてるもんなw
スタジアムがデカイから異様な雰囲気になるw

62:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:49:26.29 /YHC7/e40.net
日米でオワコンって凄いよな

63:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:50:45.54 RXCv9Du/0.net
やきうは死んだよ

64:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:50:56.29 2TYaI40z0.net
ガラガラ&低視聴率
もはや打つ手なし
アメスポの中でもズバ抜けてつまらないと言われてるだけあるわ

65:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:51:33.71 /kM2G/6s0.net
八村無かったから俺見たぞw全部じゃないが。
ところで五輪10月アウトはアメフト放送も関係あるけど
バスケドリームチームが揃わないのが大きくないか?八村も渡邉も来れないし

66:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:52:07.07 j3XbGn6h0.net
アメリカ人もBSで見てるんだろ

67:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:52:19.81 hrQA9To50.net
こんなつまらんスポーツ日本に押し付けやがって・・・

68:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:53:07.82 EaejH2WJ0.net
野球おわた

69:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:53:27.58 8sKqsZYh0.net
アストロズとナショナルズとかカードもイマイチだな

70:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:53:58.14 TkafzBSx0.net
アリーグ王者が強すぎて盛り上がりに欠ける
最近だとカブス対インディアンスが7戦目までいって面白かった

71:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:54:38 2ilnGte20.net
日本と違ってアメリカはメディアがゴリ押し洗脳してくれないからバカを騙すことも出来ない
終わったな

72:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:56:03 ObDWSXwK0.net
地元の数字 ヒューストンは30.4%、ワシントンDCが17.3% これも悪い数字

73:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:56:07.57 mGZAV2ln0.net
>>38
ユーチューバーらしい

74:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:56:24.24 1uS4wmGL0.net
>>62
景気同様連動するんでしょ 同盟国で下僕なんだからこっちは MLSにどんどん金も人も流れればいいのに

75:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:57:46.44 5gkMWRv50.net
アメカスも日本を見習って甲子園こさえなあかんで

76:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:58:05.66 IfoCdAis0.net
選手が中南米ばかりだからトランプ支持層に見離されたんだろう。

77:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:58:37.70 6X1mp9kK0.net
>>28
ケーブルテレビだけど
なんかヤバそう

78:名無しさん@恐縮です
19/10/28 19:59:00.36 mGZAV2ln0.net
日本で例えると中日対ソフトバンクみたいなもんだしなあ

79:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:01:08 Y5nETEFM0.net
今年の女子サッカーW杯決勝の全米視聴者数が英語放送だけで1,430万人。アメリカ時間の午前中の試合だったが、ワールドシリーズはまだ抜けてないな。
URLリンク(www.reuters.com)

80:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:02:14.45 z8/VZOQU0.net
野球はもうダメだな。日本もアメリカでもダメ、韓国頼みだな

81:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:03:39.47 oHm/+/7U0.net
>>75
甲子園だってメディアの洗脳がなければ誰も観ないぞ

82:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:06:03.79 3fqlY9Lf0.net
アメリカはメディアが野球もっててごり押し洗脳報道しないから人気がなければ普通にこうなる
日本みたいに洗脳報道は禁止されてるからねアメリカでは

83:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:06:17.68 Vx5/YMrF0.net
野球って演歌よりも先に滅びそう

84:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:07:25.83 vdPHlSDK0.net
>>81
にわかで盛り上がったラグビーだけど、花園なんてもっと悲惨だしな。
自分は松島くんが桐蔭学園の時からケーブルで桐蔭学園の試合メインだけど花園ずっと見てるけどね。

85:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:07:57.05 b29Xke3G0.net
日本でも思うけど、地元以外の奴って普段敵のチーム同士の試合なんて見るの?

86:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:07:57.89 2TYaI40z0.net
日本でも巨人の日本シリーズが初の一桁
過去最低だかんな
日米双方で落ちぶれ方がソックリでウケるわ

87:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:08:13.33 xQjnPOZ30.net
>>7
プロ野球には批判記事を書くとすぐに“出禁”(取材禁止)にする球団があり、「チームを褒める記事しか認めない」と言っているようなもの
スレリンク(mnewsplus板)

88:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:09:35.32 DmskFK/m0.net
ついに世界のアメリカでも野球のクソつまらなさに気づいてしまったか

89:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:09:53.01 xQjnPOZ30.net
>>53
野球について語るのすら禁止か

90:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:10:11.81 5gkMWRv50.net
>>81
サッカー日本代表の悪口やめーや

91:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:11:18.16 MEwlN5iU0.net
メディアが持ち上げてた佐々木 → ロッテ
令和初の日本一 → ソフトバンク
日本シリーズ・ワールドシリーズ → 最低視聴率
マジでこの時代に誰に需要あんのこれ?
韓国人?

92:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:11:21.77 VSqx67Rj0.net
野球が得意な億万長者を貧困人が応援してどうすんだよ

93:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:12:45.51 3fqlY9Lf0.net
アメリカは日本と違って洗脳報道禁止されてますので
日本だけだよ野球の洗脳報道してるの
韓国でさえ禁止されてるよ

94:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:15:17.18 XYATM1Iu0.net
ラグビーが盛り上がってる中、野球の日本シリーズが誰からも注目されずひっそりと終了してた

95:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:18:32.95 OuN2ZNbo0.net
全国区で読売を応援する風潮があまりに長く続いて麻痺してたが異常だった
プロ野球もJリーグみたいに地域密着に落ち着いた
過去の栄光が凄まじいから下り最速感が揶揄されるが

96:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:18:41.89 GNLwmFyd0.net
ラグビーは国内の企業チームなんて関係者以外は応援しないし盛り上がりようがないわ

97:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:20:39.94 ShdRSjTd0.net
アメリカの野球はどれに殺されたのかな?
日本の野球はラグビーに殺されたけどw

98:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:22:49.05 dPYKWj6T0.net
>>90
寧ろメディアから無視されてるやんサッカー

99:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:24:13.69 Z3isEhvc0.net
日本人ってのはスポーツを楽しむのでなく、日本人が世界で活躍するスポーツしかみなくなったってことだ
プレミア12の視聴率はすごいことになるだろうな
せっかくラグビーが高視聴率叩き出したみたいだが、野球のおかげて霞んでしまうね

100:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:25:06.16 KkgtELiyO.net
日本シリーズはワールドシリーズの6割増しぐらいの視聴率取れてるのか

101:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:25:28.10 RZ82tHLp0.net
4タテだったどこかの格差社会と違って
2連敗の後3連勝って盛り上がる展開でもこれだからな

102:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:25:56.30 Vx5/YMrF0.net
>>99
野球の日本代表に日本人は何人いるの?
もしかして一人も居ない?

103:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:27:09.54 t4cMLPQ80.net
サッカーよりはマシだろ

104:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:32:10.35 UiRpWtl/0.net
マニア向けスポーツだからしゃーない

105:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:32:57.33 /YHC7/e40.net
日本でも過去最低

106:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:33:54.82 AbFw9ZnA0.net
まあ配信の時代だからな…

107:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:34:32.05 4IEvnHyE0.net
視聴率も低い、スタンドもガラガラなのに
なんで年棒が高いんだろう?

108:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:34:46.26 bD7D7JPB0.net
日本ではサッカーとラグビーに駆逐されアメリカではアメフトに駆逐されるやきう
焼き豚はフットボール恐怖症になるんじゃねw

109:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:35:32.38 flcdyL8x0.net
人類は野球なんかに興味はない

110:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:35:49.23 a+5KwuXj0.net
球場は超満員で動員数も右肩上がりだから野球人気に死角なし!
デスヨネー

111:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:35:52.26 zRmxLidd0.net
アメリカはシビアだからね
売れないとなると放映権料や違約金を気にせずシーズン途中であっても
スパッと打ち切るのがどのジャンルでもザラ
「他のスポーツやコンテンツで潤っていれば、どんなにガラガラでもMLBに
その儲けをつぎ込み、絶滅危惧種の珍獣を保護するようにオワコン野球を
持ち上げ続けてくれるはずだ!」
という日本式の考えが、果たしてアメリカの経営者に通じるかね

112:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:36:37.26 s6orVXwn0.net
日本もアメリカみたいに洗脳報道ができなきゃとっくにこうなってた
洗脳報道してても急激にやばくなってるけどwww

113:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:37:42.22 9PkE4UHF0.net
日本の赤字垂れ流しのサッカーよりはマシだなあ

114:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:37:46.10 i2F1khAp0.net
ヤンキースwsに出れなかったのか。
ますます松井がレジェンドになるじゃねーか。

115:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:37:55.27 Cso/zyxx0.net
>>106
配信などを含めて1065万人
つまり44万人増えるだけなので無視していい

116:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:37:55.53 mgB607Mt0.net
>>33
期待してたのと違う!

117:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:38:21.39 /YHC7/e40.net
まさにオワコン

118:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:39:09.57 1uS4wmGL0.net
>>85
やきうは知らんけどJは楽しいぞ J2なんか混沌としすぎて 来年J1に上がって地元くるのどこかなぁとか落ちるのはどこなぁとか楽しみは尽きない

119:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:39:39 zRmxLidd0.net
メジャーはテレビの放映権収入が頼りのシステムだけど、今その土台が
怪しくなっているからなあ


MLB一の大企業・ヤンキースの見ている未来

◆「サッカーに使う金があるなら補強しろ」という非難に揺るがぬヤンキース
URLリンク(www.sankei.com)

今月15日、ニューヨーク(NY)にある米大リーグ(MLB)、ヤンキースの本拠地
ヤンキースタジアムで、米プロサッカーリーグ(MLS)に今季から新規参入した
NYシティーが開幕試合を行った。
NYシティーはヤンキースや英プレミアリーグの強豪、マンチェスター・シティーの
オーナーであるアラブ首長国連邦・アブダビの投資会社が共同保有するチーム。

実は、ヤンキースとマンCはMLBとサッカー界でともにNo.1の年俸実績を誇る。
ESPNなどによると選手の平均年収はヤンキースが803万ドル(約9億6千万円)、
マンCが810万ドル(約9億7千万円)。
両者がタッグを組んだNYシティーは世界屈指の資金力を誇る球団といえる。

NFLは2013年に100億ドル(1兆2千億円)超えを果たしてから収益で横ばい状態が続く。
MLBは1年遅れて90億ドル(約1兆800億円)を達成したが、NFL出身のホルツマン氏は、
人気ではNFLに遠く及ばないMLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。


>MLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。

120:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:41:09 bD7D7JPB0.net
ガラガラBはゴミコン

121:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:42:11.88 zRmxLidd0.net
錦織圭のスポンサー収入34億円 > メジャーリーガー上位22人のスポンサー収入の合計金額19億円
田中マーよりスポンサー収入があるMLB野球選手は世界にたったの4人!
どんだけアメリカ国内で需要がないんだよwwwwww
アメリカでも若い世代が全く野球を見ないので、大手スポンサーから
お呼びがかからないのが野球選手の現状だ

◆2017年・メジャーリーガーのスポンサー収入トップ22
*1位 4億4000万円 バスター・ポージー
*2位 2億7500万円 ロビンソン・カノ
*3位 2億2000万円 ミゲル・カブレラ
*3位 2億2000万円 アルバート・プホルス
*5位 1億1000万円 田中・マサヒロ
*6位  *8800万円 クレイトン・カーショウ
*6位  *8800万円 ジョー・マウアー
*8位  *6600万円 ジャスティン・バーランダー
*8位  *6600万円 CC・サバシア
*8位  *6600万円 ジャコビー・エルズベリー
11位  *6100万円 デビッド・プライス
12位  *5500万円 フェリックス・ヘルナンデス
13位  *4400万円 エイドリアン・ゴンザレス
14位  *3300万円 ライアン・ハワード
14位  *3300万円 ハンリー・ラミレス
16位  *2200万円 プリンス・フィルダー
16位  *2200万円 コール・ハメルズ
16位  *2200万円 ジャスティン・アップトン
16位  *2200万円 マット・ケンプ
20位  *1100万円 ジョシュ・ハミルトン
20位  *1100万円 ホセ・レイエス
22位  **500万円 ザック・グレインキー
合計 19億8000万円
【参考】錦織圭のスポンサー収入 34億円

122:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:43:23.71 Y5nETEFM0.net
>>119
NFLが100億ドルから横ばいは嘘
5年後の2018シーズンで160億ドル

123:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:44:16 P/qBlvLx0.net
やきうあかーーん!

124:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:44:35 unPYqlN00.net
やきうは韓国で人気あるから問題無いだろ

125:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:45:02.39 zRmxLidd0.net
既にアメリカでも不人気のマイナーレジャー・野球 
「アメリカは世界の中心だが、野球はアメリカの中心ではない」は至言

2018年アメリカの年間ツイート数
◇最もツイートされたスポーツイベント
1位 FIFAワールドカップ
2位 平昌オリンピック
3位 NBAファイナル
4位 大学バスケトーナメント
5位 NFLドラフト

◇最もツイートされたスポーツゲーム
1位 NFLスーパーボウル、イーグルス対ペイトリオッツ
2位 大学アメフト決勝、アラバマ大対ジョージア大
3位 NFLプレーオフ、ジャガーズ対ペイトリオッツ
4位 NBAファイナル第1戦、キャバリアーズ対ウォリアーズ
5位 NFLプレーオフ、バイキングス対イーグルス
URLリンク(www.sporttechie.com) 

126:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:45:39.73 RwkYVBD70.net
下げ止まりしたかと思ったらまだまだ底があるな

127:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:45:41.56 zRmxLidd0.net
■年間スポーツ全米視聴者数(2018年)
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
*1位 NFL     スーパーボウル
*2位 NFL     プレーオフ
*3位 NFL     プレーオフ
*4位 NFL     プレーオフ
*5位 NFL     プレーオフ
*6位 NFL     プレーオフ
*7位 NFL     レギュラーシーズン
*8位 大学アメフト チャンピオンシップ
*9位 平昌五輪   開会式
10位 NFL     プレーオフ
11位 大学アメフト プレーオフ
12位 NFL     プレーオフ
13位 NFL     レギュラーシーズン
14位 平昌五輪   プライムタイム
15位 NFL     プレーオフ
16位 NFL     レギュラーシーズン
17位 NFL     レギュラーシーズン
18位 平昌五輪   プライムタイム
19位 NFL     レギュラーシーズン
20位 NFL     レギュラーシーズン
21位 NFL     レギュラーシーズン
22位 NFL     レギュラーシーズン
23位 NFL     レギュラーシーズン
24位 NFL     プレーオフ
25位 平昌五輪   プライムタイム
26位 平昌五輪   プライムタイム
27位 NFL     レギュラーシーズン
28位 NFL     プレーオフ
29位 NFL     レギュラーシーズン
30位 NFL     レギュラーシーズン
31位 NFL     レギュラーシーズン
32位 NFL     レギュラーシーズン
33位 大学アメフト プレーオフ
34位 NFL     レギュラーシーズン
35位 NFL     レギュラーシーズン
36位 NFL     レギュラーシーズン
37位 NFL     レギュラーシーズン
38位 NFL     レギュラーシーズン
39位 NFL     レギュラーシーズン
40位 NFL     レギュラーシーズン
41位 NFL     レギュラーシーズン
42位 NFL     レギュラーシーズン
43位 平昌五輪   プライムタイム
44位 NFL     レギュラーシーズン
45位 NFL     レギュラーシーズン
46位 NFL     レギュラーシーズン
47位 NFL     レギュラーシーズン
48位 NFL     レギュラーシーズン
49位 NFL     レギュラーシーズン
50位 平昌五輪   プライムタイム

128:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:46:07.48 zRmxLidd0.net
NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
URLリンク(sportsillustrated.cnn.com)
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."

129:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:46:18.66 RwkYVBD70.net
アメリカ人に知ってる野球選手いますか?って言っても答えられなそう
日本も結構やばいけど

130:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:46:25.09 zRmxLidd0.net
ワシントンタイムス「野球は試合時間が長すぎて客が減った」
Not so fast: Baseball vexed by longer games, shrinking attendance 
URLリンク(www.washingtontimes.com)
↓コメ欄より
RedScissors 1d
Baseball is very much like watching ice melt. Boring as hell and very slow.
(野球は氷が溶けるのを見ているのと良く似ている。
 地獄のように退屈でとても遅い。)

131:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:48:03.61 zRmxLidd0.net
メジャーのトップに立っても錦織羽生クリケット以下、それが野球
2019年版、世界で最も有名なスポーツ選手トップ100(アメリカ・ESPN発表)
*1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 ネイマール(サッカー)
*5位 コナー・マクレガー(格闘技)
*6位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*7位 ビラット・コーリ(クリケット)
*8位 ラファエル・ナダル(テニス)
*9位 ステフィン・カリー(バスケ)
10位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)

28位 錦織圭(テニス)※スポンサー収入36億円

64位 羽生結弦(フィギュア)

99位 ブライス・ハーパー(野球)
URLリンク(www.espn.com)

132:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:52:17.82 AS8ed0BM0.net
>>112
洗脳報道とまでは言わないが野球以外の選択肢少なかったからな日本は
逆にアメリカでよく今までもったなという気がする
アメフトもバスケも昔から人気の国なのに
シーズン被らないからまだよかっただけか

133:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:52:27.46 Rb9ljtEm0.net
>>130
クリケットみたいに1試合に5日ぐらいかけてじっくりやらないと駄目だよな

134:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:54:30.78 Y5nETEFM0.net
>>133
T20は1試合平均2-3時間

135:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:57:41.29 Vx5/YMrF0.net
昔の日本ではよくこんなくだらなくてつまらない物が人気になったな
娯楽が他に無かったのか?

136:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:57:48.55 zRmxLidd0.net
しかし日本も色々なスポーツが注目を集められるいい時代になったものだ

◇2019スポーツ番組 視聴率ランキング
41.6 ラグビーW杯日本×南アフリカ
39.2 ラグビーW杯日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路
30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯日本×アイルランド
21.4 サッカーAFCアジアカップ決勝
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.5 ラグビーW杯ウェールズ×南アフリカ
19.2 大相撲春場所
19.0 東京マラソン
18.3 ラグビーW杯日本×ロシア
17.6 サッカーAFCアジアカップ日本×ベトナム
16.7 大相撲名古屋場所
16.6 世界フィギュア男子ショート
16.5 世界フィギュア女子ショート
16.5 日本陸上選手権
16.4 マラソンMGC
16.3 ラグビーW杯 NZ×イングランド(後半のみ)
15.6 フィギュアグランプリシリーズ第二戦カナダ大会 男女フリー

137:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:59:24 TA93tYq70.net
日本シリーズ、日本で視聴率ワースト
ワールドシリーズ、アメリカで視聴率ワースト
オリンピック、次回から除外決定


もう、野球は終わりでいいんじゃないかな

138:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:01:33.46 5e1r4UCc0.net
アメリカは客どんどん減ってるしやばいだろうな
客減ったらテレビで見る奴いなくなるしな

139:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:02:18.87 rJfLHYYd0.net
アストロズはいいとして、ワシントンナショナルズ???????????初めて聞いたw

140:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:03:02.89 aL6CY+3v0.net
>>1
北米ローカルなのにワールドシリーズ。日本のマスゴミは世界世界と喚く

141:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:04:11 rJfLHYYd0.net
ワールドシリーズをやっていたこと自体、知らなかった

142:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:04:22 s6orVXwn0.net
アメリカで野球終わればもう日本も野球やる必要なくなるからね
野球は韓国にあげればいい
日本は野球と在日に使ってたお金を他に使えばもっと豊かな国

143:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:07:04 ywk5Fk7G0.net
どことどこが闘ってんだか知らないけど愛媛vs鳥取みたいな感じ?

144:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:07:11 6zwhzcY10.net
>>136
ラグビー
駅伝
フィギアスケート
相撲


ジャップの好きなスポーツガラパゴス過ぎて笑うわwwwww

145:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:08:55.63 o66/T0yk0.net
野球コンプレックス豚たちはなんでこんなにさっかあより人気がある野球に凄まじいコンプレックスと憎悪抱いてるんだ?

146:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:09:17.37 UiRpWtl/0.net
>>16
アメフトもバスケもアフリカ系とヒスパニックが大部分ではあるが、そもそも白人も移民ではあるからあまり関係ない
単に野球が飽きられてる

147:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:09:56.72 Ys+esXVW0.net
やっと、やきうが面白く無いって
皆んなわかり始めた

148:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:10:21.31 o66/T0yk0.net
>>142
ヨーロッパでサッカー終わればもう日本もサッカーやる必要なくなるからね
サッカーは北朝鮮にあげればいい
日本はサッカーと在日に使ってたお金を他に使えばもっと豊かな国

妄想を正しいように治しといたぞ
野球に凄まじいコンプレックス抱いてる野球コンプレックス豚

149:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:10:35.22 UiRpWtl/0.net
>>22
韓国でもガラガラ

150:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:11:41.31 o66/T0yk0.net
>>147
やきうより全然面白く無いって知られてるさっかあの悪口はそこまでだ

151:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:12:32.89 o66/T0yk0.net
>>22
さっかあが人気なのはアフリカだけ日本は無し

152:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:12:48.96 TA93tYq70.net
なんか1人必死な焼豚が混じっているが、痛々しいな

153:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:12:51.92 UiRpWtl/0.net
>>25
野球は枠埋めてくれるから結構重宝される

154:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:12:54.43 o66/T0yk0.net
>>149
韓国では野球よりずっとガラガラなさっかあ

155:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:13:09.28 6zwhzcY10.net
キチガイ「ラグビー・駅伝・フィギアスケート・相撲か人気だよね!いい時代になったなよね!」

サッカー・バスケ・テニス・モータースポーツが人気のある普通の国になってほしいわ

156:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:13:10.62 o66/T0yk0.net
>>149
間違えた。
韓国でも野球よりずっとガラガラなさっかあ

157:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:13:47.40 o66/T0yk0.net
>>152
なんか大量に必死なサカ豚が湧きまくってるが、めちゃくちゃ痛々しいな

158:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:13:54.66 mdvZblV+0.net
>>144
貴国はテコンドーか?

159:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:13:56.01 HAYoa+e10.net
野球・・・ブタが走ってる
サッカー・・・当たってもないのに痛がる演技が痛すぎる
ラグビー・・・未だにルールがイマイチ分からない
テニス・・・錦織は4大大会1つも勝てない
卓球・・・何が「チョレイ」だ、愛ちゃんいないし
バドミントン・・・面白くないからニュースしか見ないし
ゴルフ・・・面白くないからニュースしか見ないし
バレーボール・・・もう好きな女子がいない
カバディー・・・これしかないだろ

160:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:14:32.30 o66/T0yk0.net
>>155
さっかあなんかが人気になったら余計キチガイだぞ?

161:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:15:16.54 o66/T0yk0.net
野球コンプレックス豚たちは野球に対する憎悪とコンプレックスが凄まじいもんな

162:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:15:26.46 ufKXG8yd0.net
>>23
すごいアホそう

163:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:15:38.24 iMQHWFgl0.net
>>1
日本で例えると
ソフトバンクvs巨人みたいな感じ
視聴率的にも

164:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:15:42.76 Rb9ljtEm0.net
ラグビー、テニス、レガッタ、クリケットが人気の紳士の国になってもらいたい

165:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:15:55.78 o66/T0yk0.net
しかし野球コンプレックス豚たちはなんでこんなにさっかあより人気がある野球に凄まじいコンプレックスと憎悪抱いて毎日朝鮮人のように火病ってるんだ?

166:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:16:24.97 hna00pX20.net
アメフトが東京、バスケが神奈川なら野球は山梨ぐらいなんだろうね。

167:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:16:40.91 o66/T0yk0.net
>>23
さっかあだと3パーセントもいかないんだから落ち着け

168:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:17:20.73 RZ82tHLp0.net
ナショナルズはカナダにいた不人気球団(エクスポズ)が首都圏に移転してきた不人気球団だから
逆日ハムみたいなもん

169:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:17:34.17 o66/T0yk0.net
>>166
さっかあは済州島くらいか

170:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:17:47.21 J3EpzVjQ0.net
>>25
企業がCMを出してくれるのが生中継前提のスポーツ中継で
野球はCMタイムが一番多いから人気
アメリカは日本以上に生でテレビ見てくれない人が増えたから
そのコンテンツを誰が見てるかよりもいかに生でCMを見てくれるかってことで
スポーツ中継へのCM投下が重要視されるようになり
結果MLBはローカル放映権のCMバブルが一向に終わらない
つまり、ローカル放映権バブルが終わる時=ローカル放送局の破綻
くらいの状況にある

171:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:19:21 o66/T0yk0.net
しかし野球コンプレックス豚たちはなんでこんなにさっかあより人気がある野球に凄まじいコンプレックスと憎悪抱いて毎日朝鮮人のように火病ってるんだ?
.

172:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:20:22.10 o66/T0yk0.net
>>104
ならサッカーは超絶マニア向けスポーツか

173:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:20:28.38 rRp51qSF0.net
ワールドっていうネーミングライツにむちゃくちゃ違和感がある

174:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:20:51.06 o66/T0yk0.net
>>153
単にサッカーが人気が無いから需要が無いだけだぞ

175:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:20:53.59 hna00pX20.net
野球がアメリカでオワコンなのは事実だろ。
そこは認めようや。

176:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:21:31.41 o66/T0yk0.net
>>175
サッカーがヨーロッパでガチでオワコンなのは事実だろ。
そこは認めようや。

177:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:22:32.02 yUW8/+3P0.net
アメリカよお前もかbyニッポン人

178:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:22:41.26 6zwhzcY10.net
米・韓・台のプロ野球リーグの観客動員が激減してて草w
日本のプロ野球だけ激増しててさらに草w

179:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:22:58.36 HUyq8iBg0.net
>>173
ワールドはネーミングライツではない

180:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:24:16.12 hna00pX20.net
アイスホッケーはカナダ、ロシア、北欧東欧があるから
生き残れるけど、野球はだめかもしれんね。
そのうち第6スポーツになりそう。

181:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:24:22.43 L7D8Al7F0.net
やきう先輩・・・・・・

182:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:25:12.29 uW3Z/tJg0.net
日本の野球もゴールデンで3%だしてるしやばいね

183:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:25:19.27 TA93tYq70.net
メジャー大谷も二刀流で大活躍だし、日本シリーズも視聴率40%超えたし甲子園U18も世界5位だし
オリンピックも次で最後だし、よかったね~野球最高だよ

184:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:25:34.55 o66/T0yk0.net
>>181
さっかあ乞食・・・

185:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:25:48.40 6zwhzcY10.net
米・韓・台で観客動員が激減している世界の潮流に逆らう日本プロ野球wwwww

186:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:26:25.25 o66/T0yk0.net
>>182
日本のさっかあは不人気すぎてとっくの前にゴールデン追放されてるからとっくにオワコンだね

187:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:26:39.28 J3EpzVjQ0.net
まあでもこのおかげでピッチクロック導入をさすがにMLB選手会も認めるだろ
アメフトもバスケもクロックあるんだから野球だってあっても別に不思議じゃない
間合いが長いダルビッシュとかは絶不調になるかもしれんがw

188:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:27:13.22 czDcpuI60.net
野球は没落し続けてる白人中流家庭とリンクしてるからこうなるよね
増加するヒスパニック移民はサッカーだし
94年米国W杯以後サッカーを観る習慣がついた
CL決勝の視聴率のほうがWSシリーズより高いんじゃないか

189:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:27:26.70 o66/T0yk0.net
>>185
野球より観客動員少なくて
世界の潮流に遥かに逆らってる世界中のプロさっかあwwwww

190:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:27:36.91 VN6Twasu0.net
世界の嫌われ物やきうw

191:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:27:50.35 hna00pX20.net
野球ファンは何を守るために戦ってるんだ?
母国の砦はもう落ちてるのに・・・。

192:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:28:10.03 o66/T0yk0.net
>>183
これこれ、野球より人気が無いさっかあの遠回しの悪口はやめなさい

193:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:28:40.54 o66/T0yk0.net
>>191
さっかあファンは何を守るために戦ってるんだ?
母国の砦はとっくに落ちてるのに・・・。

194:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:28:59.48 o66/T0yk0.net
>>190
世界の汚物扱いさっかあw

195:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:29:11.20 6zwhzcY10.net
NPB平均観客動員三万人突破wwwww

世界の流れに逆らうかwww
馬鹿だろこれwww

196:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:29:43.09 obrKXoa+0.net
NHKBSの放送見てると全米で盛り上がってる感あるんだけどこんなもんなのか

197:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:30:00.03 o66/T0yk0.net
>>188
最後、願望かよ。
ヨーロッパではCL決勝よりワールドシリーズの方が視聴率高いのが現実だぞ

198:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:30:07.80 HUyq8iBg0.net
>>188
チャンピオンズリーグ 決勝はスペイン語中継含めて290万人
URLリンク(www.google.co.jp)

199:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:30:21.62 rzYl0JyP0.net
野球は人がほとんど動かないからな

200:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:30:36.31 obrKXoa+0.net
まあでもアメリカのバスケとかサッカーとかもこのぐらいだろうな視聴率取れるのはスーパーボールぐらいだろ

201:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:30:39.65 o66/T0yk0.net
なんで野球コンプレックス豚はこんなに野球にコンプレックス抱いてるんだ?www

202:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:31:02.81 jNffX+5y0.net
それでなんであんな年俸出せるんだ

203:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:31:03.50 6zwhzcY10.net
野球好き国家ってカリブの貧国と日本ぐらいだろww

204:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:31:05.34 MPeAiE730.net
一人発狂してる焼豚がいるw

205:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:31:12.70 2ZjGp3Zq0.net
日本と同じようにアメリカでもやきう衰退してんだな

206:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:31:16.22 o66/T0yk0.net
>>199
さっかあは人が痛い痛い演技してばかりだから野球より人気が無いんだな

207:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:31:41.13 o66/T0yk0.net
>>202
ヨーロッパさっかあが人気が無いだけだろ

208:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:32:10.75 RL9j2eWz0.net
>>11
平昌五輪が思ってたより見られててびっくり
アメリカが冬季に強いイメージなかった

209:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:32:13.53 hna00pX20.net
現実問題としてアメリカで不人気マイナーで五輪スポーツでもないスポーツを
一生懸命やるのはばかげてる。
NHKも考えろよ。

210:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:32:22.86 o66/T0yk0.net
>>203
さっかあ好き国家ってアフリカの貧国と韓国ぐらいだろww

211:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:32:37.80 ixXdMKGE0.net
ざまぁ(笑)

焼き豚発狂中

212:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:33:01.27 46qFaN0L0.net
高校野球は相変わらず人気だな
強豪校はまだ部員200人とか当たり前にいるし

213:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:33:10.08 +R3O1CkZ0.net
もうコンガリ通り越して自棄糞で消し炭になりそうな焼き豚がいるな

214:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:33:18.10 6zwhzcY10.net
オフシーズンにプレミア12を開催する国wwww
日本って野球に力入れすぎだよwwww

215:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:33:27.60 o66/T0yk0.net
>>209
アメリカで遥かに不人気のさっかあをやるのは遥かに意味ないということかよ。
NHKは不人気さっかあ捨てろと?

216:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:33:43.73 o66/T0yk0.net
>>211
ざまぁ(笑)

チョンサカ豚火病中

217:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:34:00 oGbHo2lP0.net
世界規模で野球人気が無い
世界と言ってもアメリカだけだが

218:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:34:36 J3EpzVjQ0.net
>>198
なんだかんだいっても最低視聴率のこの試合でも視聴者数は1000万人だから
米国内ではまだまだ差があるようだね

219:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:35:03.67 o66/T0yk0.net
>>213
サカ豚は野球に火病りすぎて既に消し炭になってるんだから
そんな冗談言うのやめたれ

220:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:35:48.68 o66/T0yk0.net
>>217
なら野球に嫉妬するなよ野球コンプレックス豚

221:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:35:48.73 6zwhzcY10.net
プレミア12を生中継するのは日本だけwww
日本は野球狂すぎる勘弁してくれよ・・・・・w

222:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:36:04.84 R+qHBS6w0.net
◆有無を言わせぬ空席画像の功績!
618: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2019/05/10(金) 09:28:13.23
大谷メジャー今日の観衆2100人
いくらなんでも人気落ち過ぎじゃないか?
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

739 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 11:02:07.60
今日は特にガラガラすげぇww
1000人おるか?w
大谷フィーバーw
744 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 11:04:33.87
世界最高のリーグがこのガラガラってもうアメリカも野球人気ヤバイのな
733 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 10:50:26.62
メジャーの空席は、マズいよなぁ
とても、アメリカのスポーツとは思えない

223:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:36:21.01 o66/T0yk0.net
>>221
さっかあは野球に比べてつまらない競技なんだからしょうがないだろ

224:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:36:30.64 MPeAiE730.net
野球が人気の先進国ってどこだろ
アメリカも人気無くなったし、日本のみ?
日本もヤバイよね、日本シリーズ3.3%だしw
アメリカが出場した野球世界一決定戦も0.6%だしw

225:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:36:39.11 YpMIw3670.net
>>203
他国同士のやきうの試合を見る奴がほとんどいない日本はやきう好きじゃないだろw

226:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:36:55.13 o66/T0yk0.net
サカ豚、さっかあより人気がある野球に嫉妬しすぎだろwww

227:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:36:55.68 3GJpEOmD0.net
やきうは 貴明がやってる 野球盤で十分だと思う

228:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:37:59 6zwhzcY10.net
「プレミア12」日本でのみ”生中継”


狂ってるわwwwwwwwwww

229:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:38:25 46qFaN0L0.net
>>222
これで高い年俸を払えるのが凄い
どんな錬金術を使ってるんだろう

230:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:38:25 o66/T0yk0.net
>>224
そんな先進国の野球より先進国のサッカーは人気が無いんだから落ち着けよwww

サッカーが野球より人気が無いのが悔しくて仕方がないサカ豚たちがまた火病るぞ

231:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:38:55.24 J3EpzVjQ0.net
>>222
それ平日デーゲームの順延試合(当日券販売のみ)でしょ

232:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:39:17.04 2gpXsT4Y0.net
チビはみたほうが良いよ
なんか170㎝ない人が出てるらしい

233:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:39:35.62 F7ImYqSB0.net
 
アメリカ人も馬鹿すぎる。
クソ球団ヒューストンのまたまた優勝でドッチラケ。
反日グリエルと反日クソチビアルトゥーベを試合中に射殺すれば
5.9%は6.4%に激増するだろう。
その為の共和党政権銃社会である。
ブッ殺しておけ。

234:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:39:36.50 o66/T0yk0.net
>>229
それだけ野球はヨーロッパにおけるサッカーより人気があるってことだろ

235:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:39:40.71 R+qHBS6w0.net
【野球】<マイナーリーガー>給料明細を公開し年俸の低さが米で話題!シアー投手の総支給額は約110万円、手取りは約88万円..
スレリンク(mnewsplus板)

236:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:40:09.62 o66/T0yk0.net
>>228
さっかあ野球より人気が無いだけなんだからそう嫉妬するな

237:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:40:17.09 o66/T0yk0.net
>>228
さっかあが野球より人気が無いだけなんだからそう嫉妬するな

238:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:40:20.40 6zwhzcY10.net
首相「全員野球内閣」

これがガチで引いたワードwwwwwww

239:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:41:05.77 o66/T0yk0.net
>>227
さっかあは YOUTUBEにある痛い痛い大爆笑演技集で十分だと思う。

240:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:41:22.86 SYgOnhkx0.net
>>21
ほんこれ
俺がN国に投票する大きな理由の一つ

241:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:41:32.32 J3EpzVjQ0.net
>>229
162試合を必ず9月30日までに消化させるための弊害
遠征地ではとくに試合をぶち込むからこうなる

242:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:42:04.98 o66/T0yk0.net
>>238
サッカーファン「スタジアムで大暴動や!」

これがガチで引いたワードwwwwwww

243:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:42:34 o66/T0yk0.net
>>238
サッカーファン「ムカついたからみんなでバス取り囲み!」


これがガチで引いたワードwwwwwww

244:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:42:40 MPeAiE730.net
野球って普及してる国5ヶ国くらい?
サッカーのW杯は予選含めて180ヶ国以上が出場するけど、WBCって無理やり出場させてるトラック運転手と公務員、パン屋軍団入れても20ヶ国いないだろw

普及してなさ過ぎw

245:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:42:59 o66/T0yk0.net
>>21
>>240
野球の前に不人気のヨーロッパサッカーをやめるべきだろ

246:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:43:15 YpMIw3670.net
↓のスレで発狂していたキチガイ焼き豚が
このスレでも無関係なサッカーを持ち出して発狂していて笑える
マジモノのキチガイだろコイツw

【MLB】ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”。メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ
スレリンク(mnewsplus板)

247:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:43:31.42 SYgOnhkx0.net
>>229
日本という国の放送局から金を徴収します
ちなみにその金は国民から強制的に集めたもので使い道は勝手に決定されます

248:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:43:58.68 o66/T0yk0.net
>>244
お前みたいなアホでも理解できるサッカーみたいな単純な競技じゃないから仕方がないwww

249:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:44:02.95 +R3O1CkZ0.net
なにが焼き豚をここまでにしたんだ?
日シリもワールドシリーズも史上最低なのがそれほどショックだったのか?

250:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:44:36.68 o66/T0yk0.net
>>247
それヨーロッパサッカーもじゃん
ヘディング脳なの?

251:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:45:16.64 LhYyCR5L0.net
あのアメリカ人が熱狂するだけあって、NFLは面白い。
アイスホッケー、野球、サッカー、バスケは
似たような面白さ。
その下が、ラグビー、バレーボール、テニスかなぁ。

252:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:45:37.03 J3EpzVjQ0.net
>>247
ローカル放送局ですらNHKの何倍も金払ってんのに
しかもNHKが払ったのはMLBで差し引いてから分配だから球団はそこまで美味しくない

253:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:46:20.19 ixXdMKGE0.net
野球よりウンコのほうがまし

254:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:46:59.12 QTsyx6geO.net
どう見てもつまんないから仕方ない
レジ待ちの方がまだ楽しい

255:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:48:08.73 rxqUANL70.net
>>251
日本の地上波でも放送してほしいわ

256:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:48:19.39 2ilnGte20.net
アメリカ人の野球に対するイメージは老人とダサい奴が好むもの
だいたい日本と同じ

257:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:48:47 QXzJjumB0.net
ワールドシリーズなんだから全世界での視聴率を出すべきたわ
全米なんて一部でしかない

258:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:49:27 m2theAbs0.net
説明しろ焼き豚

259:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:49:50.18 ESccLlsK0.net
いまどき国内の地域対抗野球リーグで日本一なっても嬉しくもないそもそも地元にゆかりも縁もない選手がほとんどだしいい加減ゴリ押しはやめてほしい

260:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:50:28.12 Zn/vPQ0J0.net
日本時間の今朝=アメリカの日曜夜は
タイガー・ウッズ観てたんじゃない?

261:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:51:33.24 MPeAiE730.net
世界のぴろ野球平均年俸w
韓国 1200万
台湾 375万
メキシコ 350万
キューバ 94万
オーストラリア 10万(チーム総年俸470万)
オランダ 無給
イタリア 消滅
中国 消滅
ベネズエラ 消滅
イスラエル チーム集まらず運営できず

参考 東南アジアサッカー平均年俸
マレーシアサッカー 687万
シンガポールサッカー 562万
インドネシアサッカー 545万
タイサッカー 415万
台湾野球以下全て東南アジアサッカー以下w

262:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:52:02.25 0JPAk5xV0.net
カイワレの成長を早送りで見るよりはさすがに面白い。

263:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:53:03.80 /lNvw/N20.net
それでも1000万人以上見てるのは凄いわ
まあ殆ど老人なんでしょうけど

264:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:53:40.20 6zwhzcY10.net
高校野球の熱狂ぶりを見て「よーくあんな退屈競技に熱中していれられるね」ってアメリカ人に言われる日本人

265:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:54:08.32 VxdRaCT90.net
ファンが現地観戦に回帰してるのは悪くないんじゃないか?

266:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:54:17.44 DmskFK/m0.net
>>262
俺は花や木々の成長を見るほうがずっとマシだな

267:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:54:32.29 RPlnoR/t0.net
いだてん「メジャーがライバル」

268:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:57:43 fVx7LrO70.net
税リーグの決勝なんて2.7%も視聴率取ったのにショボwww

269:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:57:49 I3BazyNP0.net
ベイスは何で客呼んでるの?
アトラクションかな?
ボール客席に投げ込んだり
みんなで歌ったり
風船飛ばしたり
ダンスショーだったり
 
 
 
 
 
 
 

虚しくないのかな

270:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:59:03 I3BazyNP0.net
肝心なこと忘れてた
 
 
 
 

ビールの売り子お触り

271:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:02:10.29 f3aQOMkM0.net
ワールドシリーズという名前でもしょせんアメリカ国内の優勝決定戦なんだから
サッカーのワールドカップやチャンピオンズリーグは比較対象にならないよね。
日本だとルヴァンカップ決勝2.8%との比較か?

272:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:02:44.23 GHDmoJnp0.net
令和元年ってすげえよな
野球の終末感ヤバすぎでしょ
大谷はメッキ剥がれ、台湾オージーに負け
巨人の日シリすら底が抜けた
これでも更なる雑魚化と団塊の死が待ってるんだもんなぁ

273:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:04:18.47 SCNJbQcP0.net
アメリカでも人気無かったらも終わりじゃん
古き良き老人のスポーツ

274:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:07:00.73 /lNvw/N20.net
>>271
野球はマイナー競技だけど野球界の世界一決定戦なのは間違いない

275:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:08:33 EULGo+560.net
あの唾吐くシーンは頂けない
日本だったら禁止にして罰金にしてもいいくらいの行為かと思うが
ああいうところは平気なんだよねアメリカって

276:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:08:55.16 LhYyCR5L0.net
どの国も、ローカル人気のスポーツあるよ。
日本人は、高校野球と箱根駅伝が好き。

277:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:09:53.79 FWdYF3boO.net
結局現代のスピードに合わないんだろなあ

278:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:10:06.49 ddCZlPQi0.net
>>15
いだてん今週は7%だぞ

279:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:10:22.67 cEajedjz0.net
せーのっ、サッカーガーサカ豚ガー

280:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:10:31.06 i+eNI+an0.net
>>25
ところが日本の何十倍も出して1球団の放映権買う馬鹿なテレビ局が有るんだよ。

281:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:10:40.81 GHDmoJnp0.net
あー、高校野球ね
15%でしたっけ
てか野球の今年最高がそれなんだよな

282:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:10:58.94 AGMKImxN0.net
レトロスポーツやきう

283:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:11:57.51 UwOFrFD10.net
2000年代まではNBAより人気あったからな
ヒスパニック移民の侵略をどうにか出来ていれば
ここまで人気が落ち込まなかった
移民系スポーツ化するとどうしても人気がなくなる

284:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:13:28.86 UwOFrFD10.net
ちなみにNBAもMLBよりはマシって程度の人気
白人がNBAをあまり見ないからな
NFL1強だがそのNFLも近年は人気が落ちてきている

285:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:14:00 6WqKtK/L0.net
休日にメジャーリーグを見るくらいならKリーグ2部の試合を見るわ。

286:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:14:50.30 1Y+5+9lU0.net
>>4
どうしてこうなったのか、
アメリカ人ではないから分からないけど、
野球とアメフトの対比が凄いね。
アメフトは右肩上がりでNo1スポーツに
野球は右肩下がりで、かつてのNo1スポーツの座を失った

287:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:15:04.35 WJv2Du460.net
アメリカの野球離れはヤバイな
昔のパリーグかと思うぐらいガラガラ

288:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:15:50.35 uctLs0ex0.net
ご苦労さん

289:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:16:58.10 ddCZlPQi0.net
>>271
ルヴァン杯はサッカー国内3大タイトルの中で一番軽視されてる大会だ

290:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:17:17.93 bxYFljJF0.net
>>3
わろた

291:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:17:36.21 GHDmoJnp0.net
なんか佐々木とかいうのパンダにしてるけど
そいつはどれくらいノーヒットノーランや完全試合を連発したのかな?
クソ雑魚い日本の更にクソ雑魚化してるガキ世代でずば抜けてるなら余裕だろ?

292:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:18:08.68 ddCZlPQi0.net
>>281
育成年代の試合が一番視聴率取れるって変な競技だね
ハイレベルな試合見たくないのかな

293:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:18:19 bxYFljJF0.net
>>271
世界大会をまともに作る気ないからしょうがない

294:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:18:43 HhEf64Uk0.net
>>3
>>39
shagmagでググった
ありがとうshagmag!

295:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:20:22.48 PJfVB4SN0.net
焼き豚どうすんのこれ

296:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:20:52.11 4VwRP3840.net
現役最高投手の対戦が見られるカードでもこれじゃ
ほんとにアメリカでも野球終わってんだな

297:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:23:25.34 LhYyCR5L0.net
>>292
日本のスポーツは、ハイレベルを求めるより
ローカルの競り合いを楽しんだ方が良いと思う。

298:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:24:14 TdZ/7ver0.net
>>265
お前、明らかにMLBの試合見て無いだろw

299:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:24:19 1QnBC5tg0.net
日本シリーズとワールドシリーズの数字足してもタジキスタン戦未満なの笑わうわこんなん

300:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:25:45.74 i+eNI+an0.net
ちなみに馬鹿ネトウヨはNHKが法外な大金払ってメジャーの放映権買ってると勘違いしてるけど、アメリカのテレビ局は何十倍も払ってるからw
本当ネトウヨって被害妄想の塊だよな。
病院行ったほうが良いよw
あ、日本人じゃないから保険証持ってないのかなw

301:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:25:59.60 xF8dhnfM0.net
野球はドミニカの貧しくて小学校にも行けないインテリ層に相応しいよな

302:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:29:59 PJfVB4SN0.net
>>300
支離滅裂で草

303:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:31:08 zRmxLidd0.net
>>291
◆「令和の怪物」佐々木、ボート部員に負ける(笑)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。

U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。


545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て

591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww

604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw

>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し

617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな

646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う

304:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:31:09 4VwRP3840.net
もしヤンキースとドジャースになっていてもそれほど数字いかなかったんだろうな

305:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:31:48 zRmxLidd0.net
>>291
◆無能マスゴミの佐々木ゴリ押し計画、よせ集めチームに蹴倒されるwww


581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:20:31.71

パンダ育成に失敗しました www

【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
スレリンク(mnewsplus板)

【高校野球】“大谷2世”佐々木朗を擁する大船渡3回戦敗退 部員11人の西和賀は大金星!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


584 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:22:13.95
wwwwwwwwww
また失敗かよ、全然学習しないな野球ますこみ

586 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:23:19.25
もう全体のレベルが下がりすぎて、目をつけた選手の学校が選手足りない学校に
普通に負けてしまうレベルw

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:24:12.71
いやこれは
対戦相手が忖度しないとw

619 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:50:26.78
しかし寄せ集め部員11人に負けるパンダ擁する高校ヤキウのレヴェルって・・・

603 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:22.14
いや、マジでなんでこういう馬券一点買いをして外す、みたいな事を繰り返してるんだ?
広く浅く取材するのが大手マスコミお家芸だろうに、なんでその利点を放り投げてるんだ?

306:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:32:11.76 zRmxLidd0.net
>>291
◆マスゴミのゴリ押しパンダ、ますますゴミクズ化か
548 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 14:19:05.01
清宮ってもう過去の人感が凄いよな
たぶん最近10年の高校生では最も期待値高かったと思うが
7球団競合ってなかなかないぞ
617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:29:00.24
広島に入団した奴ももう誰も覚えて無さそう
622 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:34:09.12
(^◇^)中村だろ、二軍でも満足に試合に出れてないからな
ある意味、清宮ボールで過大評価された被害者だ
629 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:39:41.66
中村って去年の夏はアホみたいに煽られてたよな
大会新記録達成した日とか防ステが冒頭から延々やってたという
今や誰も話題にもしなくなったけど
627 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:37:21.86
台湾、韓国相手にエラーしまくって戦犯の小園とかいうチビに4球団競合は衝撃だった。
ほんとにいないんだね
632 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:47:31.29
中村も清宮も 18-U じゃ韓国に通用しなかった。
もう韓国や台湾に手も足も出ない選手がドラフトにかかるんだな
318 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 10:21:53.28
今年の高3が中学軟式最後の20万人世代なんだよね
来年から10万台世代でいよいよ本格的な野球人材難の時代が始まると
今年の段階で超不作と言ってるけど
それが今後常態化する可能性が極めて高いからな

307:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:33:31.60 1Y+5+9lU0.net
ファンの年齢層のデータ見たけど、
大リーグは本当にやばいな。
もう巻き返しは無理な感じ

308:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:34:39.94 RCUgw+9z0.net
>>283
それは関係ないな
関係ないと言うか順序が逆
アメリカ人に人気無くなってきたから積極的にヒスパニックやアジア人気を取り込もうとしたけどそれも限界を迎えたってのが現状

309:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:36:25.99 zRmxLidd0.net
ルヴァンの視聴率は楽しみだよ
すぐに世代別で日本シリーズと比較できるからなあwww

★焼き豚が「低視聴率ニダ!」と狂喜乱舞、一年間必死にしがみついていた昨年の
ルヴァンカップの数字すら、プロ野球最高峰・日本シリーズの視聴率と比較しても…
やべえw ジジババ(F3・M3)抜いたら他の世代の視聴率はみんな
昼間のルヴァンカップ>>>ゴールデンの日本シリーズだった!
どんだけ未来がないんだ、オワコンプロ野球www

KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*2.3 *0.7 | *1.4 *1.4 | *1.7 *1.3 17/11/04(土) 13:00-15:20 CX 2017JリーグYBCルヴァンカップFINAL

KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*0.3 *0.8 | **.* *1.5 | *0.3 *2.2 17/10/31(火) 18:15-18:33 TBS 2017プロ野球日本シリーズ第3戦

巨人戦デーゲーム2018 世代別視聴率 (関東地区)
KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*0.5 *0.3 | *0.6 *1.4 | *0.6 *0.1 18/06/30(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・中日×巨人
*0.6 *0.5 | *0.1 *1.2 | *0.3 *0.9 18/07/29(日) 15:15-17:10 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
*0.3 *0.7 | *0.2 *0.7 | *0.3 *0.4 18/08/18(土) 15:00-16:54 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
**.* *0.6 | **.* *0.6 | **.* *0.5 18/08/18(土) 16:54-17:00 NTV ダッグアウト
*0.9 *0.8 | *1.3 *1.2 | *0.3 *0.7 18/08/19(日) 14:15-16:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日

310:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:36:54.16 zRmxLidd0.net
もう「サッカー」とは一切言えなくなり、「る、ルヴァンガー!Jリーグガー!」
としか言えない、哀しい哀しい 負 け 犬 焼き豚ww
つらい現実には片っぱしから目をそむけ、Jリーグの中でも
低い数字を必死に探し出してきてはそれを大事に大事に
抱きしめる焼き豚の醜態は、もう7年も前から笑われていた

2012年からこの醜態wwwwww
【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」
 →野球人気は3番目★5
スレリンク(mnewsplus板)

363 :名無しさん@恐縮です 2012/12/21(金) 23:18:43.1
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図
ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓く
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん  (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
Jリーグの放映されない試合
 ↓
「サカ豚ガ―」    ←★今ココ

311:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:37:08 zRmxLidd0.net
★昨年もシリーズ開幕のっけから発狂、国内サッカーの中でも軽~い扱いの
 「ルヴァンカップ」の視聴率にしがみついていた負け犬焼き豚の醜態

 まるで成長していない…


550 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:29:54.01
焼き豚がサッカーガーしか言ってないw
日本語が読めないからスレタイが理解出来ないのかな?w

555 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:33:00.55
もう芸スポの焼き豚ちゃん厳しい
ルヴァンカップは?とJリーグは?しか言ってない

559 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:35:07.30
焼き豚は本気で昼間の数字と夜の数字が同等と思ってそうで怖い。

566 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:42:43.52
焼き豚すっかり元気なくなっちゃったな
まあフィギュア待ち取り込みしても12%しか取れないのは厳しいわなぁw

569 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:47:01.54
視聴率出ると芸スポの野球ファンがいなくなるんだよな
それまでは元気だけどw

567 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:42:56.23
もう追い詰められてるなw

あと純粋な疑問で
今回だけでもフィギュアファンを怒らせてツイッターで文句言った人に粘着して
炎上させたりしてそれみた別の人が憤慨してたり
こんだけ人に嫌われる事を繰り返して他の番組やスポーツとかのファンに
直にケンカ売ったりとかやってきてるのになんでサカブターってサッカーだけを
敵視するんだろ?
絶対サッカーファンだけじゃないだろ野球スレで馬鹿にしてんのって

312:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:37:58 zRmxLidd0.net
★昨年の日本シリーズが低視聴率に終わった時も
「ルヴァンガー!ルヴァンガー!」 
負け犬ぶりにも成長がない  惨め、焼き豚www


577 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:53:37.18
芸スポ焼き豚が完全に壊れて
ルヴァンガー、ルヴァンガーしかレスしてないなw

583 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:56:25.35
昼間のカップ戦だけが心の拠り所とか
惨め過ぎて悲しくなるわ…

585 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:59:27.42
仮にルバンカップの視聴率が悪くても、野球とは何の関係もないのになんで比較するんだろう。
野球ファンからは幼児性しか感じないなあ。

570 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:49:20.96
ツイッターで野球がフィギュアより人気コンテンツだと豪語していた焼き豚は、
どうせ数字は見ないんだろうな

582 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:55:53.88
ゴールデンで中継あるの自慢してる癖に
肝心の数字には触れられたくないとか
笑うしかない

313:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:38:14 uctLs0ex0.net
ケーブルテレビ行きか

314:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:38:14 zRmxLidd0.net
焼き豚が日本シリーズ低視聴率スレで「今年のG帯最低ニダ!」とデマまで吹かして
必死にしがみついていたサッカー親善試合の世代別視聴率


〇川崎×チェルシー戦 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*3.5 *1.8 *3.4 | *0.7 *1.7 *1.5 | *2.4 *1.8 *1.9 19/07/19(金) 18:40-18:55 CX__ 川崎フロンターレ×チェルシーまもなく決戦
*4.2 *1.6 *2.5 | *3.2 *2.3 *2.8 | *2.4 *1.7 *2.4 19/07/19(金) 18:55-21:00 CX__ 川崎フロンターレ×チェルシー


ジジババ世代を除いた数字をゴールデンの巨人戦の数字と比べると
…ありゃ、川崎の親善試合の方がずっと上じゃん

〇川崎×チェルシー戦 世代別視聴率 M3F3以外 関東地区

KID .TEN | M1 M2  | F1  F2 
*1.8 *3.4 | *0.7 *1.7 | *2.4 *1.8 19/07/19(金) 18:40-18:55 CX__ 川崎フロンターレ×チェルシーまもなく決戦
*1.6 *2.5 | *3.2 *2.3 | *2.4 *1.7 19/07/19(金) 18:55-21:00 CX__ 川崎フロンターレ×チェルシー

●2019年 巨人戦ナイター 世代別視聴率 M3F3以外 関東地区

KID .TEN | M1 M2 | F1  F2 
*0.9 *0.5 | *0.9 *0.6 | *1.1 *0.6 19/05/11(土) 18:05-18:45 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト
*2.7 *0.8 | *1.3 *1.6 | *1.1 *2.1 19/05/24(金) 19:00-20:54 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
*1.9 *0.7 | *0.8 *1.6 | *1.7 *1.4 19/06/21(金) 19:00-20:54 NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク
**.* *0.1 | *0.8 *0.7 | **.* *1.0 19/07/06(土) 18:05-18:45 NHK プロ野球・巨人×DeNA
*3.6 *2.0 | *1.5 *2.1 | *1.5 *4.0 19/07/31(水) 19:00-20:54 NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×広島
*1.1 *0.7 | *1.3 *1.7 | *0.2 *1.0 19/08/24(土) 19:30-21:35 NHK プロ野球・巨人×DeNA

315:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:39:11.03 zRmxLidd0.net
なお野球の日本シリーズは観客動員数でもルヴァンカップに負けていた模様w

〇 2019年秋・スポーツ観客数(主催者発表)
10/26土 68,843人 ラグビー W杯準々決勝 イングランドvsNZ 横浜日産スタジアム
10/26土 48,119人 サッカー Jリーグ・ルヴァンカップ決勝  埼玉スタジアム2002 
10/26土  ?人  プロ野球 侍ジャパンvsオリックス  サンマリンスタジアム宮崎

日本シリーズ 平均 40,842人
10/19土 37,198人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 福岡ヤフオクドーム
10/20日 37,052人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 福岡ヤフオクドーム
10/22火 44,411人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 東京ドーム
10/23水 44,708人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 東京ドーム

316:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:39:26.93 zRmxLidd0.net
ちょうど一年前も

〇 2018年秋・スポーツ観客数(主催者発表)
10/27土 46,143人 ラグビー オーストラリア代表vsNZ代表  横浜日産スタジアム
10/27土 44,242人 サッカー Jリーグ・ルヴァンカップ決勝  埼玉スタジアム2002
10/27土 30,727人 プロ野球 日本シリーズ第一戦   マツダスタジアム広島

日本シリーズ 平均 33,272人
10/27土 30,727人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 マツダスタジアム広島
10/28日 30,724人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 マツダスタジアム広島
10/30火 35,746人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 福岡ヤフオクドーム
10/31水 35,796人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 福岡ヤフオクドーム
11/01木 35,917人 プロ野球 日本シリーズ2019 第5戦 福岡ヤフオクドーム
11/03土 30,723人 プロ野球 日本シリーズ2019 第6戦 マツダスタジアム広島

317:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:40:09 i+eNI+an0.net
>>302
ネトウヨみたいな狂信的愛国者は
日本に憧れがある外国人が多いんだよな。

318:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:40:40 zRmxLidd0.net
↓この日本シリーズの超満員の観客数は、いずれも各チームのその年の
 「年間平均観客数」よりも遥かに少ない

  じゃあ普段のペナントの「観客」ってどこにいるの?トイレに1万人?
 「年間指定席」って球場の外にあるの?

  野球はいつまでも戦後闇市の感覚から抜けられないレベル


〇 2019年 日本シリーズ観客 平均 40,842人

10/19土 37,198人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 福岡ヤフオクドーム
10/20日 37,052人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 福岡ヤフオクドーム
10/22火 44,411人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 東京ドーム
10/23水 44,708人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 東京ドーム


〇 2018年日本シリーズ観客 平均 33,272人

10/27土 30,727人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 マツダスタジアム広島
10/28日 30,724人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 マツダスタジアム広島
10/30火 35,746人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 福岡ヤフオクドーム
10/31水 35,796人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 福岡ヤフオクドーム
11/01木 35,917人 プロ野球 日本シリーズ2019 第5戦 福岡ヤフオクドーム
11/03土 30,723人 プロ野球 日本シリーズ2019 第6戦 マツダスタジアム広島

319:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:41:48.76 SUkbsjpI0.net
山倉と槇原死ね

320:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:43:26.76 6yekDd510.net
>>16
日本の野球も在日だらけやん

321:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:44:11.97 m71jschB0.net
>>14
と日本のプロ野球でも東京が本拠地の紳士の球団読売巨人が出てきた日本シリーズの視聴率は裏番組が弱すぎても一桁連発
もうそれは負け犬の遠吠え

322:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:44:21.21 L7D8Al7F0.net
やきう先輩www
クソカッコ悪いっスwww

323:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:44:31.06 Y9xmJny80.net
980万人も見たやん
地味なカードなのに

324:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:46:10.49 UsyYU8AN0.net
>>31
アストロズ人気球団なのか?それを言うならオリックスバファローズだろう
ソフトバンク>日本ハム>西武>楽天>ロッテ>オリックスだろう

325:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:47:56.25 LhYyCR5L0.net
日本のプロ野球も、サッカーみたいに
田舎にいっぱいチーム作って、乗り切るしかないかも。

326:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:50:20.08 RCUgw+9z0.net
>>325
地域密着に舵切るならそうしなきゃ行けなかったんだけどな
新規参入をかたくなに拒むNPBは構造的にはもう詰んでる

327:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:52:57.02 L7D8Al7F0.net
焼豚のサッカーへの逆恨みは異常www
病気なんだろう
ジョン・レノン→サッカー
チャプマン→やきう先輩www

マジで、こんな危険性、愛憎があると思わざるを得ない
しっかりして下さい!やきう先輩?www

328:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:53:58.89 xkGFU4yK0.net
>>1
単純にやきうファンのじじいが亡くなっていってるだけ
日本でもアメリカでも消えて無くなるのは時間の問題

329:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:54:03.36 RPlnoR/t0.net
糸井、爺なのにハードワークすげなぁ
野球選手よりはるかにアクティブだわ

330:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:55:31 WQvTm9R80.net
ほんとつまんねー野球。
マジうざいんだよ。

331:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:55:53 +R3O1CkZ0.net
40レス超えの焼き豚が消し炭になってて草

332:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:56:22.79 NugCBVsM0.net
NHKは武田といつまで契約し続けるんだろうか
あと岩村の解説がちょっとうるさい。メジャーでHR30発打ったことあるような解説してる

333:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:56:24.16 p3xSPW7z0.net
>>1
昔のニュース出すなよ
MLBのワールドシリーズの視聴率が過去最低ってニュースは数年前から毎年聞くし
毎年同じニュースをロンダリングすんなよ

334:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:57:31 7DYUGRtR0.net
つまらないものが衰退するのは自然な事

335:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:57:34 jK6C+yjN0.net
日米ともに野球あかんかー

336:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:58:27.90 DjJlQJ5F0.net
ことしのメジャー底抜けしたよね。すごくガラガラだし。水増ししてるけど

337:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:00:40.51 5byNoOcv0.net
要は日本シリーズやオールスターは主催が球団じゃなくてNPBで、入場者数が実数で発表されてるから、球団主催で発表されるレギュラーシーズンの入場者数よりずっと少ないんだろ
昔からそうだよな

338:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:00:54.97 ZUiSM9sg0.net
やきうオワタw

339:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:01:00.14 RZ82tHLp0.net
去年くらいにMLBの配信サービスの子会社を特許や技術ごとディズニーに高額で売却した時点で
ビジネスとしては利確して売り抜けた感じ

340:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:02:34.13 KAgjgit00.net
もっと乱闘を増やせば視聴率アップするはず。やきうには格闘技要素が足りない

341:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:02:40.23 zRmxLidd0.net
◆世界のディズニー、野球を不良債権扱いで損切り
いつの間にかディズニーがMLBの放映権を手放しててワロタ
放映権獲得してから2~3年しか経たずに急いで売却してるから、相当数値が
悪かったんだろうな

ディズニー、地方スポーツ局を1兆円で売却
URLリンク(www.nikkei.com)
ディズニーがシンクレアに売却するのは、21世紀フォックスが保有する
ロサンゼルスやデトロイトなど21の地域スポーツ放送局。
米大リーグ機構(MLB)や米プロバスケットボール協会(NBA)など42の
プロスポーツチームの地域での放映権を持つ。
ディズニーは21世紀フォックスのコンテンツ事業の取得に713億ドルを投じており、
買収後にこれらの地方スポーツ局を売却することで150億~200億ドルを得ると
みられていた。ただ期待した金額では買い手が見つからず、買収承認の条件だった
「スポーツ放送局の売却」を急ぐために金額面で妥協したもようだ。

683 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/20(月) 11:59:15.99
>「スポーツ放送局の売却」を急ぐために金額面で妥協したもようだ。
あ・・・
689 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/05/20(月) 12:05:01.85
焼き豚自慢の放映権がwwwwwwwwwwwwwww
694 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/05/20(月) 12:07:25.25
さすがディズニーは損切り速い

342:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:03:20.84 zRmxLidd0.net
◆ディズニーに続き世界的大企業が野球中継を不良債権扱いで損切り

米AT&Tが地域スポーツ局売却を検討、負債圧縮で-関係者
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

米AT&Tは、年内に債務を最大80億ドル(約8600億円)圧縮する計画に沿って、
地域スポーツ局の売却を検討している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
地域スポーツ局4局はプロスポーツのアイスホッケー「ピッツバーグ・ペンギンズ」や
バスケットボール「ヒューストン・ロケッツ」、野球「シアトル・マリナーズ」などの
放送権を持ち、売却額は10億ドル近くに達する可能性がある。
協議は非公開だとして関係者が匿名で語った。
>野球「シアトル・マリナーズ」などの放送権を持ち


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch