19/10/28 07:54:14.75 M3P8HNmt0.net
ピザとご飯だしたら大阪人は食べるかな?
620:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:54:30.53 e8QUys5x0.net
天ぷらとごはんも炭水化物同士なんだよな
天ぷら粉が小麦粉主体だから
621:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:55:31.36 +5ydk8kO0.net
ハンバーガーとポテトも炭水化物同士だよな
マクドナルドのセット否定するのか
何様だよw
622:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:55:59.19 OX1QaKxG0.net
炭水化物に炭水化物を合わせることにやたら拘って否定するやつって馬鹿だと思う。
マウントをとる手段なんだろうな
623:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:56:19 HYAOL8zd0.net
何が炭水化物炭水化物だよ
ラーメンとチャーハンとか食べるだろうにw
624:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:56:50 Fy104BoQ0.net
うまいからお前らもやってみお好みの具がいいおかずになるんだわ
625:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:57:11.51 0zEnbl+Z0.net
親びんとかきついわ
626:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:57:37.65 I2ZrlQdh0.net
ラーメンとチャーハンセットとかあるから
別にな
627:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:59:08.62 0YTs7d4R0.net
>>371
唐揚げは旨いけど、少し立ち止まって考えたら微妙な感じはあるよな
コロッケでは米は全く食えんわ。ジャガイモが甘いし単品ものやわあれは
628:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:59:21.37 cob/rL4H0.net
コロッケをおかずに白米食べるよ
629:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:59:22.84 O1WTbfP30.net
おでんも白米いや茶飯と食うな。だが肉じゃがテメーわダメだ。てめえはビールのアテだ
630:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:59:47.72 HYAOL8zd0.net
>>621
なんかこの言い回しツボに嵌ったw
631:名無しさん@恐縮です
19/10/28 07:59:53.53 GEcWpI9I0.net
>>11
俺も ウキで調べたよ
調布出身だったw
632:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:00:01.53 .net
>>621
ごはんと肉じゃがとかな
633:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:01:15.86 +5ydk8kO0.net
コンビニ弁当にポテトサラダ入ってるじゃん
コンビニ利用しないの?敵なの?
634:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:01:27.57 xFE1rbRY0.net
そもそもご飯が炭水化物の集合体やんけ
635:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:02:18.15 0YTs7d4R0.net
>>385
せやなぁ
肉じゃがはすき焼きの応用みたいなもんて、肉をメインに口に含みながら誤魔化して食べる感じやな。
ジャガイモがおかずにはならんからな。
636:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:03:36.82 eiNHKmkp0.net
>>629
おでんは関西では関東炊きと呼ばれていると聞いたけど
ひょっとすると茶飯はセットじゃないのかも?
茶飯って関東を離れると本当にお茶で炊いてるっぽいw
637:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:04:13.92 RIKwilgM0.net
>>621
そう言えばそろそろか
URLリンク(i.imgur.com)
638:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:04:56.93 0YTs7d4R0.net
>>398
たこ焼きと食うて変わった人やな
まぁ腹の足しになったらええんか知らんけど。たこ焼きはたこ焼きだけで食べたい思わへん?
祭りで買うた焼きそばとかと組み合わせやったらわかるけど。たこ焼きはおにぎりとでも食わへんなぁ
639:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:05:41.63 xtAUHhnN0.net
何をおかずにご飯食おうが勝手ですよね
640:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:06:56.43 DcfgH9UV0.net
この炭水化物×炭水化物を批判する風潮はなんなの?
641:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:07:17.21 eiNHKmkp0.net
>>639
基本的にはそう思う
>>637
宜しかったらこれもどうぞ
642:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:08:15.94 I92/t8PP0.net
>>70
へぇー!
643:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:08:19.68 Pv79wiCwO.net
お好み焼き定食
(お好み焼き丸々一枚とご飯と味噌汁、漬物)
お好み焼きセット
(お好み焼き丸々一枚とミニカレー、ミニサラダ)
これが普通にメニューにある大阪
644:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:09:09.97 027Mtj1G0.net
たこパの〆はお茶漬けや
645:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:09:18.01 +5ydk8kO0.net
>>643
いいねぇ
食べたい
646:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:09:32.36 I92/t8PP0.net
ペヤングはそうでもないけどUFOは少しご飯がいる。味が濃すぎるってことかな
647:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:09:32.88 eiNHKmkp0.net
>>640
時代と逆行してるから注目されてるのではw
今は何かにつけて炭水化物を抜く傾向だから
648:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:10:51.85 nrt9PnVf0.net
>>642
若い頃から芸能活動してたよ。
アイドル全然の頃だから、不思議だった。
でも脇役の役者も必要だからかなと思ってた。
649:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:10:57.59 vSKntfdX0.net
小川菜摘はポルノにはでてないんだな
ヌードも見せるグラドルの位置だったのか
誤解してた
650:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:11:29.39 nrt9PnVf0.net
>>648
アイドル全盛の頃
651:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:11:51.19 F3sOAlld0.net
コロッケ定食
焼きそば定食
うどん定食
652:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:12:09.02 SRjNGtfZ0.net
炭水化物控えないスタイル
653:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:13:02.45 dOqUVIdx0.net
大阪でお好みセットみたいなの食べたけど普通に美味かったわ
味付け濃いからかな
654:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:13:53.98 au86VVDy0.net
大阪のお好み焼きは間食にはいいけどボリュームが無さすぎるからご飯でもつけたくなるんだろ
655:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:15:13.18 nrt9PnVf0.net
>>649
いや、ほぼ子役出身の脇役の役者だったけど売れなかったら一時期、変な方向に行ったが浜田と結婚して逆に良いイメージになった人だ。
656:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:15:19.57 43fU9rFz0.net
広島のお好み焼き好きな人間からすると、中々理解出来ないかな。
大阪のお好み焼きの方が重そうなのにご飯と食べるのは。
657:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:15:41.51 0YTs7d4R0.net
>>448
ほんまそれですなぁ
>>535
逆やのう。焼きそばはおにぎりやなぁ
658:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:15:45.92 HYAOL8zd0.net
>>649
お笑いも得意なバラドルって位置だったような
659:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:15:47.94 +5ydk8kO0.net
広島焼きもご飯に合うよ
660:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:17:13.80 O/4jjH7W0.net
>>643
場合によっては味噌汁の代わりに小うどんが付きます
661:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:17:16.45 6QMzsofX0.net
お好み焼きはメイン。白米は口直し。
口の中がソースでしつこくなるから、白米の甘さがちょうど良い感じ。
ただし白米お茶碗山盛りはさすがに無い。
662:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:17:24.03 R8vp85FF0.net
憲武のお古なのに
663:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:17:41.59 9wsiZecD0.net
大阪と言ったらお好み焼きと焼きそばだよね
浜田みたいな兵庫県民はソバメシだの白飯やらつけたがるけど
664:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:19:03 O/4jjH7W0.net
>>656
広島のは初めて食べた時は野菜炒めだと思った。
いっそのこと「お好み炒め」って名前にすれば良いのにな。
665:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:19:12 CaxUCAXM0.net
炭水化物に炭水化物って言うけど普通でしょ
ピザにパスタ
ラーメンとチャーハン
焼そばパン
666:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:20:31 tKIhWLZW0.net
大阪のお好み焼きは主にキャベツと山芋で小麦粉はほんの少しでさっくり軽い
ソースの味が濃いからおかずにぴったり
浜田は習慣で東京の重たいお好み焼きでもご飯食べたくなるんだろう
667:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:20:56 0YTs7d4R0.net
>>582
基本的に西日本の方言や思うけど、案外関東でも北関東とかで使う地域あるみたいやで
668:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:21:23.33 mMhYKkS20.net
ラーメンライス 「せやな」
669:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:21:48.55 9wsiZecD0.net
>>665
味的にあり得んやん
炭水化物炭水化物でもいいけど
お好み焼きと白飯は合わない
お好み焼きには焼きそばやで
670:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:22:11.78 IKJRQZa10.net
半分はキャベツなんだよな。もう半分で肉だとか卵とかに混ざって粉だから、確かに炭水化物ってほどでもない。和歌山行くと粉のないお好み焼きもあるし。
671:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:22:43.63 HYAOL8zd0.net
>>665
主食同士が変と言うのがどこかで間違って
炭水化物同士になってしまったんじゃね
672:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:22:54.11 cl5N71170.net
じゃあ東京はラーメンにご飯を注文することも
焼きそばにパンを挟んで焼きそばパンにすることもしないんやな
なんか変わってんな
673:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:22:59.51 ycD+28X10.net
店によって違うけどキャベツだらけのとこはある
674:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:23:17.93 PbpLqNOs0.net
お好み焼きと焼きそばはソースがくどくなりすぎるぞ
675:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:23:42.29 tqX5vK9J0.net
>>667
自分はどこ住みなの?
676:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:24:09.25 0YTs7d4R0.net
>>593
ほんま、無理やのう。
関東式おでんの味知らんけど、少のうても近畿のかんと炊きでご飯は合わんのう。
塩気が強いもんでも、おかずじゃなしに、おでんはおでんや思うわ。
677:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:24:56.11 Acys1hzh0.net
カレールーの中にも結構炭水化物が入っている。
しかも炭水化物のジャガイモまで入れる。
678:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:25:26 zxMPRuSy0.net
キヨーレオピンは!
キヨーレオピンは?
679:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:25:52 Acys1hzh0.net
日本人は炭水化物を摂取しすぎなんだよ。おかげで糖尿病患者を大量生産中。
680:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:26:13 lWzT5EME0.net
>>1
焼きそばでもスパゲティでも普通におかず
681:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:26:59.02 0YTs7d4R0.net
>>612
運動部の試合前日に炭水化物ようけ摂るんは最適らしいのう。
682:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:27:04.93 4qwqbPW00.net
30年前に初めて関東に行った時に入った喫茶店のメニューに焼きそば定食があったけど、これだって炭水化物炭水化物だろ
今まで自分はそうしなかっただけで他人を否定するのはどうかと思うぞ
683:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:27:39.93 oteHbeBi0.net
お好み焼きは単品。あれ一品で全部味のバランスが取れてる。たこ焼きと同じ。
ちなみにラーメンライスはよく頼むけど、要はスープの風味でご飯食らうようなもん。
横浜ラーメンのスープなんかクドいし。
684:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:28:13.04 /Pv1Iq1n0.net
ケンタッキーに白飯はどうなんだ?
685:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:28:29.21 0YTs7d4R0.net
>>619
全然別もん過ぎる。ビザに集中したいわ
686:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:28:39.69 3PKsHbdf0.net
>>672
だからそれはおかずじゃなくて単に炭水化物のかさを増やしてるだけと何度言えばw
で、そういうのは概して貧乏人のメニューというイメージがあるから馬鹿にされがち。
687:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:29:03.34 zN/nNbDj0.net
餅+
688:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:29:05.45 iaEvyTpI0.net
>>1
東では蕎麦屋でたぬき丼定食もまあまあメジャーじゃないのか。かき揚げ丼定食でも既にお好み焼き定食と組み合わせは大差が無いが、更に進んだたぬき丼定食。
ちなみに、「お好み焼き定食」と言うけど、「ごはん+おかず(お好み焼き)」というフォーメーションでなく、家だと腹持ちのためにシメで食うお茶漬け(ごはんと漬け物あるいはちょっとしたオカズ)を、お店では初めから出してセットでお安くしているのが本来だと思う。
689:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:29:59.05 7rL3aurS0.net
>親びんと息子君
最近こういうガキみたいな既婚者多いな
690:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:30:26.25 nXAXBQr+O.net
浜ちゃん嫁の舞台見に行って演者と集合写真撮ってたりしてビビる
691:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:30:26.74 0YTs7d4R0.net
>>624
ほんまにな。食わず嫌いせんと食べたらええと思うわ。
実際「あり得ない」言うとった関東人も、
実際食べてみたら意外と合ってて美味しい言う人が多かったさかい。
692:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:30:44.78 eQGuceP70.net
ハマタが家の事をちゃんとやってる事に驚いた
693:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:32:11.90 WeIXDFCc0.net
この話の違和感は炭水化物×炭水化物が悪いと言う話じゃなくて
お好みとライスは合わないんじゃないか?と言うところだと思うけどね
炭水化物×炭水化物の組み合わせなら東京はじめどこでも蕎麦屋にでも行けば丼セットがあるわけだし
694:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:33:10.23 eiNHKmkp0.net
>>676
おでんの時には茶飯という味付けご飯を食べるのが定番だけど
関西には茶飯までは連れてって貰えなかったようですね
ただ出汁と醤油で茶色くしたご飯のことです
695:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:36:04.77 0YTs7d4R0.net
>>636
茶飯言うんは初めて知ったわ。お茶漬けとちゃうねんな。
>>653
せやろ。ソースが濃ゆいから白飯によう合うわ。
696:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:36:14.19 Gg6Q9kXS0.net
結論として
ごはんはなんにでも合う
697:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:36:23.05 PDwqBZ/J0.net
>>7
さすがにねーよ
あんなの皮だけだろ
キチガイすぎ
698:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:38:25.27 zN/nNbDj0.net
おはぎ+ラーメン(醤油)
うまい
699:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:38:30.28 0YTs7d4R0.net
>>656
広島はソースが甘いのう。そばが入っとるけぇそっちメインで食べるんやろし。
700:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:38:36.93 0Yviz9QE0.net
香川県はうどんと米を食うから糖尿病患者が多い
701:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:38:40.24 9wsiZecD0.net
>>695
ソースが濃いってお前がつけすぎなだけやん
702:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:38:46.19 FjLeUSVe0.net
>>38
外食では食べたことあるけど
家では食わない
703:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:39:04.16 C3Fs8mBC0.net
ゴハンおかわりもアカンのか?
俺はゴハン食べるぐらいならお好み焼きもう1枚食べる
704:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:39:04.92 iuXX5c110.net
この夫婦ってお金あっても羨ましくない夫婦なんだよなぁ〜
705:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:39:37.09 /Xw8iO5R0.net
つまんね
706:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:41:13.26 FjLeUSVe0.net
>>101
かやくごはんのほうが多いなー、個人的に
あ、炊き込みご飯の事です。
707:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:41:41.06 zN/nNbDj0.net
ご飯のおかずにするからお好み焼きを四角に切るの?
708:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:41:50.57 POhbaNwv0.net
俺なんか濃い味付けのナポリタンをおかずに白米食うよ?
709:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:46:02.57 ucA+s3dH0.net
今のハマタは逆に糖質抑えすぎだろ。
激ヤセしてるぞ。
710:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:48:17.86 zXc53XAc0.net
炭水化物と炭水化物を同時に取るのが変って割と最近出てきたイメージなんだけどちがうの?
個人の好みで嫌いなのは別としてね
711:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:48:21.33 FjLeUSVe0.net
>>709
ロケ番組観ていても、小食になっている事が
わかる。
712:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:49:59 0YTs7d4R0.net
>>675
そら畿内や。
>>694
そうなんやのう。それやったらおでんと合うんかのう。
>>701
普通にようけかかってるやろ。冷凍のもんでも十分味が濃ゆいし分量入っとるわ。
ソースだけやのうてマヨネーズもかけるねんし、味は濃ゆいで。
713:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:50:34 oteHbeBi0.net
皮の厚い餃子も炭水感あるぞw どうなんのよ?
714:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:51:18.86 ycD+28X10.net
なんでそんなん気にして食わないといけないんだよ
わいはデブじゃないし糖尿でもない
715:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:52:00.31 E/vwNjX50.net
ラーメン炒飯も炭水化物同士じゃん
716:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:52:21.58 3sI68GHU0.net
デブが言うと矛盾を感じるけど、デブじゃなきゃ好き嫌いの問題で問題ない。
717:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:52:31.14 zXc53XAc0.net
>>713
シュウマイも餃子も余裕で米と食えるわ
肉まんは無理かな、やったことないけど
718:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:52:37.03 e26pH4Z20.net
新大阪で塩焼きそば定食を頼んだらご飯が付いてきた
719:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:52:41.80 Q0XMJ9op0.net
お好み焼きのどこが炭水化物やねん
うどんとご飯の方が驚くとこやろ
720:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:53:02.46 /h6nxRaF0.net
>>709
老人の痩せかただよね
リンカーンでそう思った
721:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:55:14.41 Z3KO98Lz0.net
蕎麦や冷やし中華にも出てたな
722:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:56:29.37 eiNHKmkp0.net
>>710
それだけ日本も豊かになったということだろうね
723:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:57:24.54 Acys1hzh0.net
日本人の感覚では
味付けされていないもの:ごはん
味付けされているもの:おかず
であって、
炭水化物:ごはん
それ以外:おかず
ではない。
724:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:58:29.95 uVJDP/Qf0.net
ヒョウ柄とか似合いそうなのに関東だったとは
725:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:59:08.34 Fy104BoQ0.net
>>691
ワイはその関東人やでニッスイだかニチレイだかのレンチンできるお好みをおかずで白米いけるわ
食わず嫌いはアカンよな
726:名無しさん@恐縮です
19/10/28 08:59:13.58 aXZ9wTL60.net
膝下がお爺さん
727:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:00:21.08 G51uxSpl0.net
ソバ入りの「広島風」が最強だなww
728:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:02:19.00 tqX5vK9J0.net
>>712
畿内のどこらへん?別に特定とかはしないからさ。
729:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:02:39.74 bWnQQzF70.net
炭水化物同士だったら何がダメなんだ?
ラーメン食べる時に白ご飯もチャーハンも食べないのかね
730:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:04:29.41 Acys1hzh0.net
ピザを食うときにご飯も食べたくなる?
731:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:05:37.73 Acys1hzh0.net
お好み焼きの味の濃さによる。薄味ならご飯はいらない。
ご飯はおかずの濃い味付けを緩和するために食べる。
732:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:07:23.22 QG3AQMl90.net
お好み焼きなんて繋ぎ程度の粉しか使わん
肉じゃがやコロッケでご飯の方がよっぽど
733:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:07:28.78 u45IeGAh0.net
>>57
おまえばか?
お好み焼き3個食べて満腹なら問題ないに決まってるだろうが
734:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:07:51.81 GpwGeQGe0.net
>>1
Stomachache freaks Don't miss it!
HERE IT COMES!━━(゚∀゚)━━!!
FOR SALE : Scarcity value!
Poison contain Protein Powder
Poison contain EAA Powder
Poison contain BCAA Powder
Poison contain Glutamine Powder
Effect : To be able to experience fantastic Stomachache World!
Medicine half-life 12hours : Let`s enjoy spectacular Stomachache Night!!
PRICE : 1Bllion Dollars Each
Sample $500 (10g) quantity of stock 6packs
★New products have arrived!!
Poison contain BCAA Powder Mild Type (smell bad)
×5quarter size bags(Include 3unread bags) 75%Discount!!
First come, First served!
BRAND NAME COMING SOON!
735:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:09:31.92 2aV+jEaj0.net
何これ?
20年前に立ったスレなの?
736:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:10:09.54 eiNHKmkp0.net
ちなみにイギリスの労働者階級の食べ物に、
バタートーストを挟んだサンドイッチwがあるのを思い出したわ
あれが世界でも超有名な炭水化物飯かも知れない
さすがに日本でも焼きおにぎりを具にしたおにぎりはないよね
737:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:10:31.87 gQmCRBzf0.net
お好み焼きって炭水化物のイメージ無い
738:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:11:41.29 HIeT7gTk0.net
お好み焼きはおかずやぞ
739:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:12:24.44 gfogdWqJ0.net
>>1
> 小川は「大阪いうたらこれ」と、
関西弁移ってしまってたのか
740:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:12:31.90 CX1ZM2Fo0.net
浜田も実家が貧乏だったからな。
お好み焼き+ごはんをやるのは低所得世帯に多い。
関西でも安定所得世帯はあまりやらない。
741:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:13:12 lDN4mn7d0.net
関西人はガイジが多いからな
焼きそば、お好み焼き、ラーメンにご飯は有り得ない
じゃあざるそばやうどんもご飯食べるのかといったらバカな関西人もさすがにノーだろ?
味がこければなんでもオカズにする馬鹿さ加減
関東人には違和感しかない
742:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:14:45.53 H9wNQs1N0.net
関西人には当たり前の組み合わせじゃん
何を今頃になってこんなネタ投下したのか
743:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:15:22.55 eiNHKmkp0.net
>>741
そんなことで得意がるほど貧乏なの?
744:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:17:34.70 WdfLmCzl0.net
>>9
俺の結論ではコロッケって食べ物は
「美味いソースや出汁的な液体をより美味く頂くための手段」
液体を含んでこそコロッケの真骨頂であり正しい完成形。
745:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:17:51.88 7bXF1Thy0.net
何でこんな使い古されたネタを今頃出してきたのか
746:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:20:22.15 xBx1ou9r0.net
浜田ほど高ポジション、ノーダメージを維持してる
芸人は居ないんじゃないか?
747:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:20:28.49 1b7w2Myq0.net
オナッターズ関西人じゃなかったのか
748:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:22:55.86 3PKsHbdf0.net
>>729
悪くはないが、こういう炭水化物の嵩を増やして安価に腹を膨らますのは貧乏臭いイメージが
あるから何かと馬鹿にされやすいと言うだけw
749:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:25:36.27 jz05/NeZO.net
男おいどんが食べてたラーメンライスはめちゃくちゃうまそうだった。
750:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:28:42.69 zN/nNbDj0.net
>>400
ご飯にヤクルト以来の衝撃
751:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:29:39.95 VRsvxACu0.net
>>749
最近家系の流行で再び注目されつつあるけど、これもスープや具で飯を食う訳だから、替え玉の
代りに炭水化物の嵩増しをしてるのと同じw
752:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:29:55.32 9lnnsmS10.net
大阪人だけどごはんなんか食べないけどなぁ
お店だとランチタイムにたまに見かけることがあるくらい
753:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:30:53.57 hDvdrRbF0.net
関西は普通だよ
俺もお好み焼きや焼きそばをご飯と味噌汁で食べてたもん
754:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:31:25.28 zZPuwxzw0.net
お好み焼き定食は全国にある
755:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:32:51.19 5BY5cm210.net
相性いいんだろなこの二人
756:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:32:57.93 /AlKfNPd0.net
焼きそばでご飯なら食べられる
なんでだろw
757:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:33:23.99 uVJDP/Qf0.net
ラーメンライスというか麺終わった後に雑炊っぽくするのは好きだわ
ラーメン自体めったに食べないけど
758:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:34:45.43 2Y+B9fmo0.net
なんというこすられまくったネタ
759:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:35:26.52 S65MsvM50.net
>関東にはお好み焼きをおかずにご飯は食べないので『炭水化物炭水化物じゃない』とビックリした思い出があります
関東にはラーメン+半チャーハンとかうどん定食とかないの?
760:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:36:16.55 zN/nNbDj0.net
>>458
お赤飯に砂糖ってどこだっけ?
761:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:36:29.44 +5ydk8kO0.net
餃子定食
762:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:37:42.72 S65MsvM50.net
>>760
北海道かな
URLリンク(img.sirabee.com)
763:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:39:41.24 zN/nNbDj0.net
>>762
ありがとう
しかしちょっと驚き
関東でも甘いお赤飯に
764:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:41:44.97 lef37qqO0.net
お好み焼きだけじゃ物足りないってことだからおかずつけてやれよ
765:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:42:56.09 VRsvxACu0.net
>>759
ラーメン+炒飯はラーメンだけだと腹が膨れないから。
うどん定食は関東では無かった。
766:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:47:37.66 nXAXBQr+O.net
>>745
お好み焼きと焼きそばという炭水化物と炭水化物の組み合わせで当時のエピソードを思い出したんだろ
767:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:47:56.25 7+b+xYBw0.net
>>741
アホかね君は⁉富士そば行って見てこいや
カツ丼セットやカレーセットがあるだろうが、
そばとうどん選べるだろうが
何が関東ではだ、馬鹿タレが
768:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:49:05.06 9dkj7CRk0.net
小川菜摘ってコテコテの関西人かと思ったら調布出身なのかよw
769:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:50:09.31 /kj0xXg90.net
焼きそばパン
ラーメンチャーハンギョーザ
グラコロにフライドポテト
日本人炭水化物好きすぎよな
770:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:50:24.19 9dkj7CRk0.net
食に関するハマタさんのハードルの低さは異常
771:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:51:12.81 /kj0xXg90.net
うどんに稲荷寿司もだな
772:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:51:49.69 MmCL1ON+0.net
ラーメンライスを棚に上げてドヤる関東民
773:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:52:27.79 2oB5n5oc0.net
以前ゆうひが丘の総理大臣の再放送を見てたら小川菜摘がレギュラーで出てて驚いた
774:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:54:58 fztJ6+xs0.net
炭水化物+炭水化物否定するやつに限って自然と食ってたりするからな
友人がラーメン食ったあとに、足りないとか言って
コンビニでおにぎりと焼きそばパン食ってた時は流石に笑ってしまったけどw
775:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:59:00.75 XQNEy82n0.net
>>1
でもこういうオバサンもイタリアンでパスタにパン平気で食うしw
ご飯に餃子も日本人にはありじゃん
焼売にご飯もあり
776:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:59:17.79 4vcwAuHv0.net
浜田って物凄い貧乏育ちだったんだろ
食パンにマヨネーズ塗ったのが御馳走だったらしい
777:名無しさん@恐縮です
19/10/28 09:59:35.10 Dkn2Y8Z20.net
ソースかかってたらおかずになるよ
778:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:02:00.81 WRo+hRTb0.net
たこ焼き定食
URLリンク(i.imgur.com)
779:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:05:26 OQortaHU0.net
なんか日本だけ言うとるけど欧米料理のドリアだって炭水化物✕炭水化物やんけ
780:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:07:04.19 7/zDz3xJ0.net
>>778
コラやろ? て あるんやろな
タコ焼き+おにぎりなら普通にやる🐙🍙
小川菜摘 いまさらすぎ
781:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:09:30.54 9IDwvmHq0.net
小麦粉の代わりにおからを使うといいぞ!
782:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:09:54.38 9IDwvmHq0.net
>>500
ID被り
783:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:10:01.22 3uHStTYp0.net
焼きそば定食
お好み焼き定食
ラーメンチャーハン
餃子ライス
ポテトサラダサンドイッチ
コロッケバーガー
コロッケ定食
たぬきそば・うどん
784:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:10:30.26 7/zDz3xJ0.net
>>779
ドリアの米以外の炭水化物って ソースのとろみぐらいやろ?
グラコロは酷いけど
785:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:11:23.70 i8Wg84iS0.net
カレールウも小麦粉
786:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:14:47.09 olasCTUE0.net
>>736
イギリスにはフライドポテトのサンドウィッチもあるしな
口の中の水分相当もってかれそうだ
787:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:17:30 /kj0xXg90.net
>>776
泣けるな
ピグモンに似てるから余計に泣ける
788:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:19:12.24 +oAD8Rqs0.net
美味けりゃなんでもいいだろ
カレーライスだってルゥだけでも結構な炭水化物だ
789:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:23:52.42 tqX5vK9J0.net
ほーら、ルーも炭水化物とか極論言い始めるバカがあらわれるじゃん。
790:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:27:21.76 z5bOrzz80.net
うちもお好み焼きおかずにご飯食べるなぁ
ただ目玉焼きは乗せない
791:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:27:35.26 /p+i5j490.net
>>779
ドリアは日本発祥の料理
792:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:32:16.95 KqIXcoR00.net
結局好きずきでいいじゃんって結論になる
793:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:33:51.35 eoI9cmwD0.net
そこら辺で売ってるクリームパンのクリームも小麦粉
ホワイトソースだってかなり小麦粉
794:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:35:30.61 eiNHKmkp0.net
ドムドムのコロッケバーガー
もうドムドムそのものがないしなぁ
795:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:37:12.33 A6IYuqQ90.net
>>787
M1号だろ
796:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:45:58.34 mX1tTyya0.net
お好み焼きはキャベツたくさん入ってるからカロリー0
797:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:47:53.94 KqIXcoR00.net
カレーは飲み物だからカロリーゼロ
798:名無しさん@恐縮です
19/10/28 10:54:04.02 avE8ufLD0.net
は?当たり前やろ高校のころからお好み焼きとご飯はあたりまえやろ
いやむしろソースとマヨネーズと豚肉をあてにしてご飯を食べてるんやけどな
799:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:00:10.29 VRsvxACu0.net
だから単なる炭水化物の嵩増し(これはこれで貧乏臭いw)をおかずの範疇に含めるなと
何度言えばwww
800:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:02:12.93 KRNaJhzc0.net
不倫しても離婚しなかったのは不倫相手が菜摘そっくりだったから?
801:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:02:27.80 KqIXcoR00.net
炭水化物と炭水化物を合わせるのが何故駄目なのか明確な答えを出した者はいない
結局好き嫌いに落ち着く
802:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:05:22.33 eiNHKmkp0.net
>>801
栄養が偏ってるからだよ
803:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:08:45 /p/ZDbXN0.net
大阪だけだろこんなん
804:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:16:34.11 2TkMHCaf0.net
うどん定食だってある。
スパゲッティにライス付ける。
805:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:16:39.59 8M+Ph8Iy0.net
炭水化物で何が悪い
濃い味付けには白米が欲しい
当たり前だよ
806:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:17:04.29 KqIXcoR00.net
>>802
普通のお好み焼きに使う小麦粉って水で溶いておたま1杯分くらい
ご飯で言えばお茶碗に半分くらい
お好み焼きとご飯で満足できる量がある
例えば豚の生姜焼きでご飯1膳だと物足りないからお替りしてしまったらお好み焼きとご飯より炭水化物は多くなってしまう
ご飯はお替りしてはいけないという事ですか?
807:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:18:56 8M+Ph8Iy0.net
関東では毛嫌いされるけどビーフシチューも実はご飯と会うんだぜ
808:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:20:44 Fy104BoQ0.net
>>807
関東人だけどビーフシチューもイケるぞ
おかずになるわ
809:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:26:59.24 aCPf9dT/0.net
このネタ何回目だよw
810:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:29:15 4IhatoAh0.net
おでんとご飯よりはだいぶマシ
811:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:33:34.20 yU3weAa90.net
>>789
極論ってカレールゥとお好み焼き100gあたりの糖質はいい勝負だぞ
812:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:33:42.49 h731hYRg0.net
お好み焼きでごはんはないわ
焼きそばならあるけど
813:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:34:49.33 48i+N1GS0.net
>>648
中村雅俊が先生で小川菜摘が生徒。
懐かしいね。
814:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:36:27.71 48i+N1GS0.net
>>32
付け合せはおかずの一部だろ
815:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:38:27.45 yU3weAa90.net
個人的にお好み焼でご飯食べる習慣ないから食べないけど
小麦粉でつないでるだけで殆どキャベツ他具材だろ
コロッケとかかき揚げみたいなもんだ
816:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:38:34.59 xUkEfGVP0.net
頭の悪い 関東人が 満を持して マウントのできると思った言葉が
炭水化物x炭水化物
馬鹿舌だから 食べ物の 成分の理解ができません
だから カロリー0を求めるくせして タピオカが流行る
韓頭痴呆 だけあるよね
817:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:38:37.29 KqIXcoR00.net
また炭水化物厨を論破してしまった…ごめんなさい
818:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:38:45.30 nVWT6WuZ0.net
>>18
単純に米が好きなんだろうw
819:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:41:01.28 Fy104BoQ0.net
ミートスパゲッティでも白米食えるぞ
ただおでんてめーは駄目だおかずにならん
820:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:42:12.12 TPpNALrZ0.net
焼きそばとご飯ならいけるがお好み焼きとご飯は無理(´・ω・`)
大阪生まれだが無理なものは無理w
821:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:42:22.11 oTIm6M6k0.net
ラーメンライスやラーメンに餃子、ラーメンにチャーハン食べまくりじゃん
うどんにおにぎりも食べてるし
822:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:42:30.14 f6d6dGtW0.net
きちがい飯WうまいけどW
823:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:43:23 eiNHKmkp0.net
>>806
お好み焼きだけなら栄養バランスは最高にいいんだよ
生姜焼きだけでご飯をバクバク食べてると、
「野菜も食べなさい」ってお母さんに言われなかった?
824:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:44:56.73 GIniW6fR0.net
>>12
で?
825:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:46:52.64 LpZZ/6pw0.net
焼きそばパン
コロッケパン
ハンバーガーとフライドポテト
うどん定食
蕎麦と寿司
ラーメンライス
餃子定食
ポテトサラダとライス
826:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:47:09.89 Z/dEXxjz0.net
>>802
これ栄養バランス全くわかってないやつだわ
827:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:47:19.00 iDlbzI5l0.net
URLリンク(i.imgur.com)
828:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:49:26 PmdRVXwh0.net
お好み焼きとご飯は小麦とお米だからまだマシだ
焼きそばパンは小麦に小麦だし
豆腐に醤油かけたら大豆に大豆だし
829:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:49:36 eiNHKmkp0.net
お好み焼き2枚食べればいいのに、なんでご飯が出て来るの?
830:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:49:46 oa7cgrL20.net
ご飯はおかず
831:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:50:23 euA2gjdlO.net
東京もん「ラーメンライス?それとこれとは違うから(キリッ」
屁理屈こねて自分らの文化のもんは正当化
このスレの上の方にも居たな
832:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:50:56.52 6i6Jn1H10.net
大阪人はお好み焼きをお好み焼きで食うって聞いたよ。
833:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:51:02.76 NjKPmbZn0.net
小川菜摘って東京出身だったのか
関西の人かと思ってた
834:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:52:44.79 wQT97YJA0.net
俺は小川菜摘みたいなデカくて汚い乳首大好きなんだよねえ
835:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:55:19.27 dBx3oIsq0.net
お好み焼きってキャベツとたまごでそんなに炭水化物じゃないけど
836:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:56:40.64 RRqvKMr70.net
生きとったんかいの人?
837:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:56:43.48 VRsvxACu0.net
>>834
今は知らんが独身時代は汚くもなければ黒くもなかったぞ。
838:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:56:52.49 +oAD8Rqs0.net
食べる習慣がない地域の人間にはあり得ない組み合わせなだけの話なのに
何故かこれだけが炭水化物×炭水化物だからダメみたいにされてるよな
839:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:58:40.23 bTGEoDI+0.net
炒飯おかずに白飯
冷気上がってるような冷凍パンにマヨネーズ
浜田は食い物にあまり興味がなさそうだ
840:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:58:58.43 CWGBbv2v0.net
マラソンの高橋尚子が炭水化物大好きで
力うどん定食でご飯モリモリ食べてたって話を思い出したw
841:名無しさん@恐縮です
19/10/28 11:59:52.21 +oAD8Rqs0.net
かき揚げやコロッケがうどんに合うから
お好み焼きもソースかけなければうどんに合うかもな
842:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:00:50.57 LpZZ/6pw0.net
小川菜摘は木梨憲武と何年も同棲していたが結婚はしなかった
843:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:05:20.58 dWu5BhBIO.net
お好み焼きは野菜がメインだから餃子とたいして変わらんよ
844:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:07:46.61 C8RjELid0.net
お好み焼きって言っても広島のお好み焼きと違うから大阪のお好み焼きはね
845:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:08:02.45 uhncR2yu0.net
ラーメンライスやうどんセットとかどうすんの?!
846:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:11:42.86 ibCwTBo60.net
家でお好み焼食うときには白飯食べないけど、外だとお好み焼定食食べるわ
847:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:13:03.06 euA2gjdlO.net
ただお好みと味噌汁は合わないつうかいらない
飯だけでいい
848:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:13:45.05 rXuqhshz0.net
お好み焼き自体
ソースまみれで体に悪い
849:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:13:50.89 O/4jjH7W0.net
>>840
力うどん定食て……
うどん
お餅
ご飯
かwww
850:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:15:11.63 O/4jjH7W0.net
>>843
中国人は餃子とご飯をいっしょに食べないって聞いた
851:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:16:21.52 +oAD8Rqs0.net
>>840
まあアスリート、ましてやマラソン選手だからね
全部エネルギーとして使っちゃうから問題ない
普通の人が習慣的に食ってたら糖尿病確実やね
852:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:17:20.01 O/4jjH7W0.net
>>578
餃子ラーメンライスが最強だな
853:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:17:21.22 8IX3hIdq0.net
>>31
酒飲むようになるとご飯お好み焼き、焼きそば、麺類を一緒に食べることはしないよな
つか食べれなくなるといった方が正しいw
854:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:18:37.68 O/4jjH7W0.net
>>829
ソースが辛いから
855:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:18:51.47 xMRaDpWh0.net
嫁が留守だとAV観賞が捗るな
856:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:20:02.98 C8RjELid0.net
うどんとおはぎを一緒に食べる地域もあるからね。九州と広島だけどね
857:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:20:57 zmPuQJ8G0.net
ラーメンチャーハンセットも一緒
というかこのほうが酷い
858:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:21:10 kJ4VMYi50.net
今さら何を
859:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:21:54.76 7HUswot50.net
否定してるやつって焼きそばパン食った事ないやつなんかな
860:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:22:20.62 FWdYF3bo0.net
炭水化物だけそんな意識するの?
861:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:24:10.31 O/4jjH7W0.net
そう言えば広島のお好み焼きはうどんかそばのどちらかを選べる。
さらにはうどん(またはそば)とお餅の合わせ技も可能だ。
862:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:24:14.35 FjLeUSVe0.net
浜にはギンビスのアスパラガスを与えておけば
上機嫌
863:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:25:21 AQ0piqH50.net
30年前からのダウンのネタ・・・・・・
864:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:25:31 RIBhX0Cw0.net
炒飯にライスは味に濃いところと薄いところができて良い感じになる
865:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:25:51.05 jlt3r9Xn0.net
小川菜摘に似た若い愛人とセックスした後で家に帰って小川菜摘の家族サービスもする 炭水化物丼だけじゃなくて 小川菜摘どんぶりも別に余裕な浜田
866:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:26:08.97 KFNChDCw0.net
ラーメンライスみたいにカツ丼ライス、炒飯ライス、カレーライスライス食うやついるよなぁ
867:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:28:36.47 UHgcUQE70.net
>>9
関西人はうどんや焼きそばもおかずにして白飯食うだろ?
868:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:28:53.76 w2TztfEo0.net
野菜炒めおかずに出来るんならお好み焼きも出来るだろ。
869:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:31:53.68 a77+RE/n0.net
パスタにパンがついてきた時も驚いてんの?
870:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:32:12.69 JWs7vSL+0.net
前にどっかの統計で見たときは関西人でごはんとお好み焼き一緒に食べる人は50%くらいだった
871:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:34:22.60 aYu1CqXC0.net
昔、お好み焼きバーガーってのがあってだな
872:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:34:56.64 Oq4SjEkt0.net
ラーメンライスは肥る
873:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:35:25.35 YZknyTNa0.net
ラーメンとメシ
うどんとメシ
炭水化物炭水化物なんだが。
874:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:36:32.27 XzUevQzn0.net
ラーメンとチャーハン
875:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:37:29.25 6l4mO+tp0.net
かけそばに天ぷらが横に付いてくるのもよく分からんw
汁物が絶対合うと思うw
876:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:38:18.60 CZiGm2VC0.net
親びんてミニモニ。のパクリかよ
877:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:39:46.77 eo9FfP0Q0.net
汁だけ、まさに味噌汁に「豆腐とか油揚くらい入れろや」の言葉で妻が「豆イン豆じゃん!」
878:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:41:32.13 VRsvxACu0.net
>>866
それって単なる飯のおかわりだろw
879:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:41:38.96 YcH+HjPq0.net
>>875
かけそばとざるそば勘違いしてるw
880:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:44:31.98 /VST3Kg80.net
なつみー、生きとったんかワレ
881:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:46:43.92 fJVa4cEe0.net
お好み定食の話を随分前にしてたよな
そんなもん、単品でカレーのルーばっか食ってるようなもんだって
で、次がたこ焼きでもご飯食べちゃうんだーって絶対聞かれるって
お好みとたこ焼きでは全然違うらしいが
東京では違うからね、食べる人もいるかもしれんが
それをおかずにして自分もご飯食えないね
882:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:47:15.47 VRsvxACu0.net
>>873
単なる炭水化物の増量だろw
明らかにおかずとして食ってる訳じゃない物まで例に出して難癖付けてる馬鹿って何なの?w
お好み定食もこのカテゴリだが、どれも悪いって訳じゃなく貧乏臭い(炭水化物だけで安く空腹を
満たすのは古今東西問わず貧乏飯の代表格)から馬鹿にされがちなだけでw
883:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:50:12 lfPr8Tj/0.net
お好みソース炒飯を開発してみてはどうだろうか
884:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:54:15.16 CA7XhYgC0.net
>>883
ソースで味付けしたオムチャーハンはすでにある
885:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:54:45.55 SvbNQT2j0.net
名古屋の味噌煮込みうどんはご飯と一緒に食べないとおいしくない。
886:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:56:44.81 5tLkRla90.net
糖質制限 ×
バランス良く ×
肉を食べない ◎
887:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:57:51.24 JyfEYCxw0.net
>>867
うどんで白飯はないんじゃないか?定食でついてるのは大体おにぎりかかやくごはん
888:名無しさん@恐縮です
19/10/28 12:59:18.11 oA5J7mSx0.net
お好み焼きなら良いじゃない
一昨日ごはんにおかずがパスタ一品のみの驚愕の夕食だったぞ
889:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:02:10.64 JyfEYCxw0.net
>>888
パスタの味にもよるなw
ペペロンチーノ 和風 クリーム系は無理、ミートソースかナポリタンなら頑張ればいけるかも
890:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:04:34.33 hSjL+pAT0.net
>>887
香川ではうどんにはぼた餅かいなり寿司だな
岡山ではうどんにバラ寿司
891:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:07:02.52 CWGBbv2v0.net
山梨県民はほうとうおかずにご飯行けるんだろうか…
他県民だが全然いけるわww
892:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:09:29.43 HpTfNf+T0.net
散々旦那に浮気されても離婚しないのはテレビ局で浜田の嫁ってことで特別扱いされるのが心地いいんだろうね
893:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:09:36.35 ekYmtwb70.net
炭水化物炭水化物だろ
894:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:14:48.70 +oAD8Rqs0.net
ビーフンはおかずか主食か
895:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:21:20.48 AfgBeRXb0.net
お好み焼きにご飯なんて食べたことないな
量が足らないならもう一枚焼くし
896:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:22:33.17 wlj3BxjS0.net
天ぷらも衣は小麦粉といたのだしな
897:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:25:06.20 ShVa9Zy10.net
カレーライスも炭水化物+炭水化物だね
ルウは小麦粉だもんな
898:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:27:57.09 1+8SNBUx0.net
>>18
ミートソースとご飯は最高に合うぜ
899:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:29:48.20 V8QQKmAw0.net
>>53
徳川家康もはったい粉、塩、白飯が好きだった
900:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:32:49.37 DRq+4ij/0.net
>>890
うそつくな、ぼた餅なんぞ食わん
いなりは合ってるが
うどん屋で見るのはほぼほぼおにぎりだろ
901:高速手マンで真っ黄色な潮吹きwww
19/10/28 13:37:48.82 KqM8E1Q7O.net
小さい頃親にご飯とおでん出されてぶちギレしたなあ
それ以来おでん出なくなった
申し訳ないことしたなあ
母ちゃんごめん
でも今はイケるw
902:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:46:57 22p43Gzl0.net
ガタガタ言わず、出されたら何でも食う。
それが、まともな男だ。
903:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:51:20.49 R4UDKxLw0.net
>>895
炭水化物炭水化物だな
904:名無しさん@恐縮です
19/10/28 13:55:58 350hG2ew0.net
クリームシチューをご飯にかけるのも炭水化物に炭水化物だよな
1流メーカーのハウス食品は罪な物作ったよな
あれ凄え美味いんだよw
905:名無しさん@恐縮です
19/10/28 14:01:35.10 rR1ZSPlA0.net
昔食ってたが
ジジイになったら無理
ビールくれ
906:名無しさん@恐縮です
19/10/28 14:07:56.89 5Aj07dyq0.net
お好み焼きはおかずやで
907:名無しさん@恐縮です
19/10/28 14:11:33 F7ImYqSB0.net
現在既に別居中
2020年または2021年に1兆%離婚する仮面夫婦。
ゴールデンMC番組スポンサーとの調整が済み次第離婚発表となる見込み。
五輪後の来年10月あたりが濃厚。
908:名無しさん@恐縮です
19/10/28 14:14:53 7aMm+SPg0.net
焼きそばと白ごはんもありかな
909:名無しさん@恐縮です
19/10/28 14:14:57 CA7XhYgC0.net
>>901
おでんには白飯じゃなく茶飯だな
910:名無しさん@恐縮です
19/10/28 14:16:45.07 898yMjfV0.net
ハマダはチャーハンおかずに白飯食うらしいし
911:名無しさん@恐縮です
19/10/28 14:38:23.63 RUS6Pxun0.net
浜ちゃんってグルメのイメージが良くも悪くもないw
912:名無しさん@恐縮です
19/10/28 14:40:51 tq8qB9vb0.net
浜田新婚の頃、TVで最後は飲ませてると言ってた
周りがマジですか?と聞いたら
そんなん当たり前やんと笑ってたw
旦那は炭水化物、妻はたんぱく質が
好きな夫婦なんだな
913:名無しさん@恐縮です
19/10/28 14:44:00.19 iyk9dMX40.net
個人的にはプッツン5の鶴太郎相手のイメージで
大阪成分あまり感じない
914:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:13:42.31 VvBUFQYk0.net
ラーメンライスに餃子って最強やな
915:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:14:43.81 vNeZ7Odi0.net
>>811
いや、そういう話じゃないんだよ
916:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:17:36.81 aRgQGEov0.net
神戸のソバめしはめちゃ合うけどな
917:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:23:09.99 nXAXBQr+O.net
意外と夫婦円満
918:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:25:39.80 H+sBz6gY0.net
>>867
関東人だが、普通に焼きそばで白米食ってる
919:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:27:26.69 W7Vb1ugE0.net
じゃあお前らスパゲッティとうどんを一緒に食わないのかよ!
920:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:29:11.80 Uhv20icD0.net
浜田痩せたよな
整形しまくってる嫁がマジで嫌なんじゃないのか?
顔はもともと好きなタイプだろ?
921:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:31:10.98 wQT97YJA0.net
前にエロDVDの裏もん漁りに大阪行って喫茶店でスパゲッティ頼んだらおにぎりが付いてきた
大阪人の日常なんだろうと思い普通に食った
普通におかずとして合うしうまかった
922:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:32:02.22 LsimCZoR0.net
大阪の焼きそばとかナポリタン定食。
923:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:32:37.97 Ph0NpFOE0.net
海外だとパスタの付け合わせにパンとか
924:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:32:50.51 wQT97YJA0.net
そうそう
確かナポリタンだったな
925:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:34:02 MOUzI6/T0.net
>>1
焼きそばパン
はい論破
926:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:35:41.37 WV3u54Bc0.net
カレーライスも炭水化物炭水化物だし
927:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:36:34.59 lz981W+g0.net
炭水化物炭水化物でもええやん
928:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:37:50.83 MOUzI6/T0.net
日本人なら
『米と牛乳』
に嫌悪感あるが海外じゃ普通に混ぜて食べてる
思い込みでもマズさはうまれるんだろ
929:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:38:50.45 rR1ZSPlA0.net
>>921
イタリア人はパンと一緒に食べる
930:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:40:33 Ji/2Ir6B0.net
炭水化物がお腹を満たすのにいちばん安上がり。
だから貧困層に肥満や糖尿病が多い。
931:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:41:51.83 hpuiSuGw0.net
昔の人は白米が大好きなんだよ
932:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:41:56.81 Z67Z88pD0.net
焼きそばをおかずにご飯は合う。
933:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:45:03.21 zKwoUcrR0.net
広島焼き『せやろか?』
934:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:45:09.97 gnBMZy1O0.net
食生活炭水化物だらけなのに、平均体重を大幅に下回ってる
ちなみにカップ麺の残り汁にいつもごはん入れて食べてる
935:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:49:12 +oAD8Rqs0.net
>>934
糖尿やんか
936:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:49:35 ulvjnP1Q0.net
お好み焼き2枚食ってるのと同じで
全然問題ない
937:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:51:06.07 ZEVYJwc10.net
お前らご飯とうどん食うだろ?
938:名無しさん@恐縮です
19/10/28 15:52:15.93 prtXorqQ0.net
>>438
馬鹿じゃねえのコイツ
お前もどうせ癌で死ぬからw
残念だなw 健康管理してもねー 人間って死ぬのw
わかった? 健康馬鹿 老人w
939:名無しさん@恐縮です
19/10/28 16:01:14.57 CWGBbv2v0.net
>>931
銀シャリって言うぐらいだからなぁ。
けど日本人は米だわな。
それはもうどうにも仕方がない性ですわ。
940:名無しさん@恐縮です
19/10/28 16:12:44.82 3PKsHbdf0.net
>>937
うどんじゃ腹一杯にならないから追加でおにぎり食うというのなら一般的。
それ以外、つーかお前うどんをおかずに飯食うのか?
941:名無しさん@恐縮です
19/10/28 16:13:15.84 MOUzI6/T0.net
>>937
うどんはつゆが薄いから合わなくない?
同じ理由でそーめんも合わない
他の麺類は大概一緒に美味しく食べれる
942:名無しさん@恐縮です
19/10/28 16:15:22.20 euA2gjdlO.net
うどんにはおいなりさん
甘いのとしょっぱいのの無限ループ
よく出来た組み合わせ
943:名無しさん@恐縮です
19/10/28 16:30:09.61 KfrYx/q/0.net
お好み焼きとご飯は、ホットドッグとかサンドイッチでご飯食べる感覚に近いかも
944:名無しさん@恐縮です
19/10/28 16:41:37.92 ePE42el80.net
はなまるうどんは牛丼うどんセットとかカレーうどんセットとかあるぞ
945:名無しさん@恐縮です
19/10/28 16:56:58.72 jEYzQu450.net
西日本ではおかずにして食べる。焼きそばも。
おでんもだな。
946:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:07:40.82 IM2MBcl40.net
京都でとんかつ定食頼んだら、うどんが付いてきた
947:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:14:00.84 0YTs7d4R0.net
>>740
近畿の文化や言葉も薄れてきてるさかいな
東京の真似すんのんが上品やと思てるもんも増えてる
確かにお好みやらは最初からB級グルメやけど
948:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:19:21 yU3weAa90.net
結局炭水化物×炭水化物がどうこうじゃなくて
お好み焼きでご飯食う習慣があるかないかだけの話じゃないの
ケンタッキーおかずにご飯食う沖縄民みたいなもんだろ
949:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:19:58.31 0YTs7d4R0.net
>>829
阿呆!お好み焼きと白ごはんに味噌汁の最高の組み合わせを味わうのに、なんで辛いお好み焼きばっかり食べなあかんねん…
味の濃ゆいおかずやねんから、ご飯がいるやろ。
950:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:20:49.62 M/jRXgs30.net
>>7
餃子でご飯はいけるけど、シュウマイでご飯は無理
夫は逆だと初めて知った時は驚いた
「餃子でご飯?シュウマイだったら分かるけど…」と言われたけど、餃子の方がニンニクとか入ってるし味しっかりしてるし、付けダレも味が濃いからご飯に合うじゃんって感じなんだけどなぁ
951:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:21:42.05 E2EYP8xM0.net
カレーもルーはほぼ小麦粉だし炭水化物オン炭水化物なんだよね
お好み焼きの方が野菜分多いくらいかも
952:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:23:49.42 4uOwtVi10.net
>>930
特殊学級?
953:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:24:04.54 pzqvsgm70.net
>>39
お前は利口なやつだな
954:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:26:27.13 AWZyKl7Q0.net
親ビンは羽が伸ばせて心地いいだろうよw
955:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:27:28.90 euA2gjdlO.net
冷めたシュウマイと冷めたご飯が良い
956:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:27:43.21 0YTs7d4R0.net
>>941
うどんに白飯は食わんな
かやくご飯のおにぎりや
957:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:27:43.22 +anaNo7u0.net
焼きそばパンとか美味いし、炭水化物の組み合わせが変だとは思わない。
ナポリタンの一晩置いて酸味が抜けたやつは飯と一緒に食える。
関東人だが、お好み焼きの味が濃ければ一緒に飯は食えそうだと思う。
958:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:28:47.66 0YTs7d4R0.net
>>945
おでんをおかずに出すんは勘弁して欲しいわ
おでんはおでん単品や思うわ
959:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:30:57.35 9jVF+uEU0.net
>>31
関西弁で言えや
960:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:31:46.85 SXr4d0xq0.net
>>950
焼売弁当は定番としてあるからね
961:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:32:08.05 lzg75V5U0.net
このツッコミいつも不思議に思うが炭水化物+炭水化物の何が変なの?!おかず抜きで、ご飯2膳分と考えたら何ら不思議じゃないけど
962:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:36:02.37 SXr4d0xq0.net
>>961
炭水化物過多で栄養バランス悪いってことだと思うけど、余計なお世話だよな
963:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:42:03.33 WLa8Eoep0.net
まだ具無しUFOを2個食ってるんか?
964:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:43:48.82 0YTs7d4R0.net
>>959
阿呆!>>31はきちんとした関西弁やんけ。
~ません の上方の言葉をきちんと使てる。
関東は上方の言葉を取り入れるまでは ~ないです の文化圏
965:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:44:38.52 tq8qB9vb0.net
>>958
やっぱりそーか
九州ではおでんはおかずだったんだが
関東来て出来た友達に夕飯おかずにおでん
出したらありえねぇと言われ
仕方ないからレトルト卵丼出した
深く考えず友達の嗜好だと思ってたよw
初めて知ったちとびっくり
966:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:44:45.69 0YTs7d4R0.net
それより関東は朝から食パンで食パンを食べるのは本当か?
ドラえもんで食べてるけど
967:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:50:33.95 w0qdHMvX0.net
炭水化物って言ってもお好みは肉や魚介や野菜が大半を占めるてるし濃いソースに油っ気もある
これでだめならかき揚げだって否定しなきゃならんだろ
968:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:51:35.28 25qLhqP00.net
生野菜サラダもほぼ炭水化物の塊
969:名無しさん@恐縮です
19/10/28 17:58:07.31 jEYzQu450.net
>>958
やっぱりそうなのかい。普通に夕飯で出て来るよ。
970:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:00:16.33 0YTs7d4R0.net
>>965
九州ではそうなんか。食べると言う人もいるけど個人的なもんではないの?
971:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:01:55.73 jEYzQu450.net
>>970
おれは今住んでる地域は九州じゃないが、前は九州に住んでた。
親もそうで、普通に夕飯におかずで出て来る。
972:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:02:51.02 0YTs7d4R0.net
>>970
うちもおかんが出してきたりしよるさかい、やめてくれと。おでん出すんはええけど、それでご飯は食えんさかい他のおかずが要るわ
973:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:07:43 4SQ+EiIn0.net
>>11
今まで小川菜摘が関西弁しゃべってるとこ見たことあるか?
関西人と思ってたというのが不思議だが
つーか、何回同じネタでスレ立つんだよ
今も山本彩のスレもあるんだろ?
ホント、バカしかいねーな
974:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:12:29.58 mDQmmc5m0.net
チャーハンライス丼ご飯定食(ライス大盛り)
975:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:25:51.80 tgOx40gV0.net
焼きそばとお好み焼きはそのまま
おでんはご飯とともに
煮物でしょ
976:名無しさん@恐縮です
19/10/28 18:35:57.56 RbDtWg1Q0.net
年取るとおでんでも湯豆腐でもメシがっつけるようになるよ
昔はポン酢の味でメシとか無理でしゃぶしゃぶすらキツかったのになぁ
977:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:00:55.01 7KWbIkiZ0.net
ソース焼きぞはとゆかりごはんの弁当を作ってくれたばあちゃんは神
978:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:08:37.72 FQT3ZgkN0.net
つーか、お好み焼きの夕食は嫌だな
979:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:09:04.76 1JnajKeg0.net
>>11
ずっとNSC出身だと思ってた
なんなら4時ですで見た記憶を捏造するレベルで
980:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:10:14.62 u3VxjQqK0.net
いまさら言うかね
981:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:10:32.55 a3gBXUgo0.net
>>炭水化物炭水化物じゃない!
こんな使い古しのネタを今ごろばら撒いてるのは、何かから目を逸らさせたいからだろうなw
982:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:10:58.31 W8BNdups0.net
炭水化物に炭水化物が駄目な理由がわからない
お好み焼きパンとかめちゃ美味しいし
983:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:15:48.59 qELSPERP0.net
ラーメンとチャーハン
うどんとおにぎり
パスタとピザ
いくらでもあるぞ?
984:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:18:34.79 lKGpfYC30.net
ワシは、餅でも米食べる
985:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:53:10.08 zco/u+9w0.net
なぜかお好み焼きの時は白ご飯が欲しくならない。
ラーメン、ライスはいいけどちゃんぽん、ライスはだめ。おにぎりはうどん、そば、割と何でもいける。
986:名無しさん@恐縮です
19/10/28 20:57:28.22 ILf4ewFQ0.net
奥さんあんなに整形してるのになんもいわないのな浜ちゃん
987:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:02:22.99 mBzUr1KO0.net
たんぱく質も脂質もビタミンミネラルも入ってるぞ
988:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:04:41.89 KbF4uOfo0.net
チャーハンとライスを注文出来るようになれば本物
989:名無しさん@恐縮です
19/10/28 21:16:43 cNRv6fG70.net
ぼちぼちマックで『ほぼ小麦粉バーガー』が発売される頃ですね
990:名無しさん@恐縮です
19/10/28 22:41:11.11 9mzdBLn30.net
>>1
こんな20年前くらいにガキ使のトークでいってたような今更な話題で
1000埋まるのか
991:名無しさん@恐縮です
19/10/28 23:01:59.02 jEYzQu450.net
炭水化物ってなんで害悪のように言われるの?米食えないじゃん。
992:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:18:04.57 m/Sw2TnR0.net
うどん定食もラーメンライスもあるじゃないか
993:名無しさん@恐縮です
19/10/29 00:18:58.23 ZvNIFqf90.net
>>990
身近な話題、定番な人気の話題はいつスレが立っても埋まる