【テレビ】奥田民生「CDはなくなるでしょうね」YouTuberとして活動する理由語る ★2at MNEWSPLUS
【テレビ】奥田民生「CDはなくなるでしょうね」YouTuberとして活動する理由語る ★2 - 暇つぶし2ch503:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:15:18.20 bcMKsvdt0.net
>>76
幼稚園児でも動画あげる時代に下積みも糞もねーのはボーカロイドが証明しただろ。
才能ある奴は下積みなんぞせず
即評価、即収入だ。

504:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:15:22.38 0Q5J7f3u0.net
タダでコピーして広告つけて儲けてたようなやつに
かつてのポップスターたちが従わなければならない
なんとも不条理な話だよな
結局ドロボーが支配者になっただけで
音楽市場そのものはパイの小さいつまらないものになってしまった

505:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:15:53.22 jpp2yB8a0.net
いまや何万曲聴き放題、とかのストリーミングサービスが殆どだけどさ、結局は保存したその大量の曲を整理出来る機能が無いと、保存した曲の中から聴きたい曲を探して聴く事すら大変なわけよ
Spotifyはそれをクリアしてる唯一のストリーミングサービスなわけ
現状ではね
何で他のストリーミングサービスがフォルダ分け機能作らないのかは分からん

506:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:22.57 VMcIJL2p0.net
今でも評価サイトみたいなところはあるんだろうが
食べログみたいな曲ログサイトができるかもしれないし
AIがコンシェルジュのかわりを務めるようになるかもしれない

507:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:25.81 Yz4Sv/Hc0.net
>>480
レコードと同じくらいの期間、トップだった

508:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:37.47 3+mukYW40.net
おニャン子クラブの弟分息っ子クラブのオーディションを受けて落ちた民生

509:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:53.27 xrj7uOFh0.net
その内、ネットも有益な奴以外は広告に溢れる時間になるんやろ?

510:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:58.16 8f0r159Z0.net
>>490
まともなエンコーダーでまともな設定で192kbps以上のビットレートでエンコードされてれば
CDとmp3聞き分けできない、聞き分けできてもどちらが高音質かわからないのが普通だと思う

511:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:17:10.13 lWGUupSd0.net
民生のスローバラードで泣いてきた。。。
アップロードした人は誰か知らんけど。。

512:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:17:35.08 jpp2yB8a0.net
まあSpotifyも最初からこの神機能があったわけじゃないらしいけどな
結構最近らしいよ、フォルダ分け機能が出来たのも
俺はちょうどいい時にSpotifyと出会ったわけだな
たまらないな

513:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:17:43.35 uYAQ9sLn0.net
今ってYouTubeでも会員制みたいなのあるんじゃないの?
それの特典で音源聴けたりライブ配信を観れるようにしたら良くない?
特にライブはどんどん配信した方がいい

514:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:18:35.27 0Q5J7f3u0.net
映画=>テレビ=>ネットに遷移していくなかで
デビューのハードルがどんどん下がっちゃってるのよね
選ばれたやつかコネのあるやつしかチャンスのなかった時代のほうが
諦めるべきやつはさっさと諦めがついて幸せだっただろう

515:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:05 uYAQ9sLn0.net
>>511
民生の曲って民生しか歌えないよね
特別な声なんだろうな

516:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:11 +J8HaeMt0.net
たかが曲が売れただけでばかみたいに金が入るシステムがおかしかった

517:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:12 4dQuN1LV0.net
グレイトフル・デッドベアーの考えに漸く他の連中が気づいた形だな
ライブで生き残るしかねえーんだよ結局

518:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:28 lWGUupSd0.net
>>513
それやったら、ライブのチケット売れなくなるんちゃう?

519:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:31 AjR9oBrD0.net
大迷惑22才で作ったの凄い

520:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:36 6xhXqFNg0.net
>>513
youtubeでのプレミアム会員限定サービスは増えてるね

521:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:39 jpp2yB8a0.net
>>478
本当にそうだわ
正に、ストリーミングサービス、特にSpotifyは神だ
現状ではね
まあ、そのうちストリーミングサービス全盛期も終わるだろうが
それまではこの恩恵は有難く頂く事にしよう

522:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:20:51.28 5iv9uh020.net
音源の配布が物理的に難しかったので
大量に売れたんですが今後は厳しい
ほんとかなあ?
離婚したしアデルが新作出すかもしれないし
そこで何かわかるかも?

523:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:20:52.68 Wn8V0i3g0.net
>>4
創作者はまだいいじゃない
その創作したのを著作権とか言って二次取りしてるヤクザいるじゃん

524:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:21:05.03 lWGUupSd0.net
>>515
スローバラードはRCの曲だけど、民生の曲になっとるわ。
本気出しやがって。。

525:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:21:22.54 8zoT/KD70.net
>>513
ジャニーズもライブ配信始めてるよ
まだ試験的で、ライブの真ん中辺りで終わるけどね

526:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:21:51.67 3RXiWMVT0.net
>>508
えっそれホント?

527:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:22:44.88 L/aK3DYa0.net
>>4
その通り
作って壊す、作って壊すってのが自然として正しい
だから一度作ったもので延命処置していくってのは不自然

528:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:23:29.57 L/aK3DYa0.net
>>525
ジャニーズってマジでやってる事が時代遅れすぎるわ

529:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:24:29.63 rjmvH2fs0.net
予備情報なしで自分で自分が好きな音楽を探す楽しみ。
邦楽、洋楽、男性、女性、ソロ、バンド、ジャケットや雑誌の少しの情報で買っての当たりはずれ。
テレビのスポットCMや音楽番組をチェックする。
ラジオや有線で流れてきて探す。
そこまで積極的に探して回ってた世代からすれば音楽は宝物だけど
ネットで探す、視聴、Youtubeで聞いて満足、お金がかからないとか
敷居が低くなった今の世代には宝物にはなりえないんだよ。
音楽を高尚なものとは受け取らない。

530:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:24:50.90 webOrete0.net
まだメジャーデビューして有名になって売れて印税も入ってくるだけいいよ。
悲惨なのが50代以上の古くさいアマチュアバンドだよ
売れる曲は簡単だけど作らないとか言い訳して新しいものも受け入れられず
毎日他人を批判してる
こいつらがいるから若いのみんなユーチューバーに行ってる

531:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:25:02.73 L/aK3DYa0.net
>>491
せやせや
昔の世代は洗脳され放題・買わされ放題だった

532:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:25:20.57 uYAQ9sLn0.net
>>518
ライブより月額で収入ある方が良くない?
とにかくYouTubeはライブ映像が圧倒的に足りてないからそこを掘った方がいい

533:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:25:38.04 0Q5J7f3u0.net
結局音楽なんてどっかのパクリや
パターンの寄せ集めに過ぎないから
素人がやっても変わんねーじゃんみたいになって
商業音楽は死んだ

534:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:27:07.07 JFg/fx/e0.net
あれだけ刷ったCDが全部地球上から消えるには500年くらいはかかると思う

535:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:27:22.49 U1VlP4530.net
>>2
まあ広島の人だからねえ

536:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:27:39.37 4dQuN1LV0.net
>>491
>今はネットがあらからおかしな事は直ぐに淘汰され、正しい事だけが残る
ネットを過大評価し過ぎwwwww

537:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:27:42.18 dETN/PyU0.net
>>4
なんで?印税もらうの当然やん

538:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:29:48.97 jpp2yB8a0.net
>>531
テレビ=正しい、みたいな感じだったからな
テレビというより、世間への認知度で全てが決まっていたね
この人今人気ある、買お
みたいなノリだったな

539:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:30:31.51 Loklk7Mn0.net
>奥田民生「CDはなくなるでしょうね」
台風などの災害で電気がなくなった時わかる
生演奏が一番

540:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:31:38 uliZqymw0.net
>>100
熱心なファンもリッピングしたらCDは保存しておくだけ

541:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:32:21 lWGUupSd0.net
>>532
ライブは残ってほしい。
ほんと楽しい。
人間ってすげえなって思えるとこのひとつ。

542:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:32:25 7lYnG4oR0.net
昔の曲で有名な音楽配信サイトやYouTubeに無いものがたまにあるけどcdの価値が下がってて中古で安く買える時があるのはいいな
とりあえずCDプレイヤーは無くさないでほしい

543:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:33:02 0Q5J7f3u0.net
まあネット発信の世界もおそらくは
古株のスターが新参を囲い込んで事務所作って・・・みたいな
芸能既得権益ムラみたいになっていくに違いないけどね

所詮人間のやることは同じ

544:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:33:20 8ziRs5ee0.net
今でもネットで話題、再生回数とか洗脳できるやつがのさばってるだけだよな
何もかわらない

545:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:33:53 jpp2yB8a0.net
>>536
実際そうだと思うよ
テレビの裏を暴けるのも、昔は週刊誌くらいしか無かったろ?
それが、今や誰でもネットで暴けるようになった
おかしな事は残らないようになったんだよ
つまり、CDも「おかしな事」として淘汰されてるわけ
まあ、確かに今考えたらあれはおかしい
プラッチックの中に入った3000円くらいする銀色の円盤をCDラジカセの中に入れて音楽を聴く、というのは変だよ

546:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:33:57 Fh14We3G0.net
>>444
確かにアルバム曲1曲DLして400円
だけど、飽きない?
MVも飽きる、ライブ音源と映像で見たい聴きたいと思うから

547:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:34:59.32 UxHIi2Jt0.net
その気になれば古今東西の音楽が聴けるもんなあ

548:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:35:06.59 ZnIgxpWp0.net
サブスク使ってるけど運転中はCD聴くから残ってほしいわ

549:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:35:34.55 jpp2yB8a0.net
あ、「?」の答えがチラホラ出始めたな
そうです
ストリーミングの次にやってくる全盛は「ライブ配信」です
勘のいい者は気付いたかな?
これからは、

「ライブ配信が最も売れる時代」

の始まりです

550:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:35:37.53 MdefjYUE0.net
CDは弱者には必要。
障害者、高齢者にはPC スマホ等を扱うのは無理。
アナログレコードも扱い辛い。
アナログオーディオよりも多くの数が残るだろう。

551:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:36:06.96 rjmvH2fs0.net
>>4
印税がおかしいならデザイン料や発明の特許、いろんなものがだめだよね。

552:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:36:20.04 7B8j4Z000.net
>>548
むしろ運転中なんてCD入れ替えるの危険だし音も飛ぶし

553:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:36:33.10 0Q5J7f3u0.net
ネットは双方向でフラットな世界とか
最初のころアホが言ってたが
インフルエンサーなんてものが広告屋や芸能事務所とくっついてのさばってるわけで
ぜんぜんフラットじゃねぇじゃん
アホはネットに期待しすぎる

554:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:36:38.44 lWGUupSd0.net
音楽配信の嫌なところは有名曲を漁ってしまい、
作り込まれたアルバムの構成を見落しがちなとこだよな。。
素人的には何十回も同じ曲順で聴いて気づくことだけど。。

555:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:37:15.03 VMcIJL2p0.net
>>538
00年代半ばには既にネットが普及期に入っているし
TVなんて創成期の黒柳がまだご存命という浅い歴史の中で
そこまで単純化できる話でもないけどね

556:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:38:03.73 uYAQ9sLn0.net
民生に限らずミュージシャンはYouTube使った方がいいよ
特に売れてない人ほど使うべき
ライブ観たくても地方でしかやってないとかで凄い勿体ない時間の使い方してる
あとMVとか要らないからねライブじゃなきゃ映像の意味ない
YouTube使ってどんどん配信すべき

557:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:38:13.52 jpp2yB8a0.net
>>546
まあ、これからの音楽は「ライブ配信」が最も売れる時代だからね
民生も多分気付いてる
だからYouTubeとか始めたんだと思うよ
でも、まだしばらくはストリーミングサービス全盛期は続くね
うーん、5年後くらいかな、ライブ配信全盛が始まるのは
その時が、本当の音楽の時代の到来とも言えるね

558:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:38:23.95 8zoT/KD70.net
例えば年寄り向けのジャズなんか同じアルバムの再発の嵐で酷いもんだからなw
Cannonball Adderley「サムシン・エルス」
【UHQCD】サムシン・エルス +2<限定盤>2019年01月16日
サムシン・エルス [UHQCD x MQA-CD]<生産限定盤>2018年06月20日
【SACD】サムシン・エルス [SACD[SHM仕様]]<限定盤>2017年11月29日
【UHQCD】サムシン・エルス +2<初回限定盤>2017年03月08日
【SHM-CD】サムシン・エルス +2 2016年09月28日
【SHM-CD】サムシン・エルス [プラチナSHM]<限定盤>2016年02月24日
【CD】サムシン・エルス<完全生産限定盤>2015年09月30日

559:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:39:02.83 5iv9uh020.net
インターネットでメディアの裏を暴いてたのは2000年代の前半まで
その後はメーカーや非営利団体が集団化してネットで工作を始めた
民主党政権成立もこの手で行われてる
ネットは自分の答えと合うものを選択して見てしまうから
ダメな部分もある

560:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:39:14.27 ZnIgxpWp0.net
>>552
運転中に入れるわけねえだろアホ

561:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:40:34 9A7nK+KZ0.net
>>490
ライブハウス/クラブレベルの音響&大音量で聴き比べるとわかる人もいるという具合

562:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:41:09.51 jpp2yB8a0.net
>>555
ネットが一般的に普及し始めたのは、15年くらい前だね
それまでは暗黒の時代
他人が心の底で何を考えてるかも分からなく、本音で語り合える「友達」とかが全盛の時代だよ
今はネットでいくらでも本音で語れるから、友達の価値も薄くなったね
マイルドヤンキーくらいしか友達に価値を見出してない

563:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:41:25.73 4dQuN1LV0.net
>>545
単にスマホの普及と共にストリーミングサービスの利便性がより増したので淘汰されただけだと思うよ
レコードやテープからCDに変わったのも
レコードよりコンパクトでテープと違ってトラックを自由に選べる利便性があったからに過ぎない

564:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:41:40 0Q5J7f3u0.net
テレビ憎しで
ネット万能みたいに思ってるアホがいちばん厄介だよな
ネット商用化から20年もたってるのにアラが見えてないのかよ

565:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:41:50 JFg/fx/e0.net
間違いなくCDがなくなるより民生が死ぬほうが先だろう。
あれだけ広がった文化はそう簡単には消えないよ。
CDが完全に消えるってことはDVDとブルーレイも消えるってことだろうからな。
ポリカでの盤の生産やめてるってことだしな。

566:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:42:11 L/aK3DYa0.net
>>538
avexの曲とかやたら聴いてたり買ってたりしてたわ
今思えば無知をつかれて買わされてたようなもんだから腹立つね

567:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:43:29.85 jpp2yB8a0.net
これから(5年後くらい)からは、ライブ配信が音楽の商品として最も売れる時代になると思うよ
勘のいいアーティストは既にその時代の流れに気付き、動き始めてるね
民生なんかも気付いてるからこそ、この発言でYouTubeやってる

568:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:45:34 6ggj9Blt0.net
握手券が有る限りCDもまだまだよ
ストリーミングのほうが先に倒れそうだよ
だって複数のアーチスト好きでい続けないかぎり元は取れないでしょ

569:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:45:40 jpp2yB8a0.net
>>563
そうだよ
つまりは、今の時代はストリーミングサービスこそが最も正しい
特にSpotifyは大正義だな
しかし、この世は諸行無常
そんな大正義も、5年後にはCDと同じように「何かおかしい」という事になってるだろうな

570:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:46:46.70 HnME9s8Y0.net
DJもUSB持ち歩いてるもんな

571:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:47:36.85 jpp2yB8a0.net
>>566
浜崎あゆみとかも、今考えたらかなりおかしいからな

572:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:48:08.49 rjmvH2fs0.net
>>538
自分の耳で好きな音楽を選別できない、探せない、
もしくは本心ではそこまでの興味はないけどステータスとして音楽を聴くみたいな層には有効な手段だったんだろうけど
そういう層は今では他の娯楽に流れていったろうね。
入り口はそこからでも本当に音楽が好きになって掘り下げようとするのもごくわずかにいたかもしれないが。

573:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:48:23.81 VMcIJL2p0.net
>>565
現状におけるカセットテープくらいの位置になるのに
10年もかからんだろう
DVDやブルーレイより早くお亡くなりになる可能性が高いが
DVDやブルーレイがそれほど寿命が長いとも思えない

574:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:52:27.29 Fh14We3G0.net
>>559
スペースシャワーTVでサカナクションが番組やってたけど、かなり音楽業界の暴露してたけど
面白いかったよ、大手レーベルのアーティスト担当者の暴露とか
ソニー第二制作部音楽プロデュサーの話しとかね
ソニー内部で練習も何もしないですぐレコーディングするのはどうなのか?
スタッフの間で話題になった、作り手としては良いものを作りたいけど
アーティスト側はそこまでレコーディングに力を入れない
今の日本で歌唱力は本当に必要なのか?
そこで、ソニーとナベプロが組んで、歌うま少女グランプリでオーデして
ビジュアル抜きで、本気で力入れた時に世間で少し話題になった時に感動したと・・
絶対に乃木坂批判というか、、アイドル批判で有り大手レーベルの人全員沈黙したからね

575:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:53:14 jpp2yB8a0.net
>>572
そうそう、正にそんな感じだな
ネットが無い時代だと、「周りの人間や環境が全て」の世界だから、自分の為ではなく、周りが良いと思ったモノを自分も良いと思うのが正義の時代
周りの人間に認められれば、それだけでオーケーな時代
今考えたら、田舎のマイルドヤンキーと何ら変わらない事を、全国民がやっていたわけだね
笑えるね

576:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:53:43.62 hWVVwMo80.net
>>564
それは分かる
ツイッター一つとっても入口から入って同じ界隈をウロウロしてる
もう飽きて来てる人もいるだろうね

577:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:53:48.11 8f0r159Z0.net
ネットが普及する以前から洋楽好きで邦楽は洋楽の劣化コピー
聴く価値無いと主張してた人間ある程度いたぞ
当時から正論を主張してた

578:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:53:58.32 CiJx6oqg0.net
>>556
moumoonちゃんは2011年からほぼ毎月満月の夜のライブを
youtubeに残してるけど
まったく火がつくこともないぞ
知名度も変わらない

579:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:56:10.94 Y6D9aw900.net
>>332
ベスト出てるよ。
解散のときに出してる。
very best of UNICORN ってやつ。
UNICORNファンだけど、おすすめのアルバムを聞かれたら、
とりあえずベストって言ってる。
服部とかケダモノの嵐とか良いんだけど、癖があるからね。

580:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:56:20.74 Fh14We3G0.net
ずっと真夜中とか、一切音楽番組出演しない、顔出しもNGでyoutubeの口込みで
再生回数3000万越えてるよ

581:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:58:01.24 CiJx6oqg0.net
>>579
うむ。俺もユニコーンはあれから入った。

582:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:58:21.17 VMcIJL2p0.net
>>574
アイドルビジネスがどうこうの話の前に
著作権の運用自体が、歌が上手いだけの歌手が食えないことを良しとしてきたからね
バンドを含めたシンガーソングライター勢が主流なのもその流れの一つ

583:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:59:46 P7CE0QE50.net
そもそもCDプレーヤーを作ってるのは何社もない
もう円盤は終わる運命だ

584:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:00:26 9mEX7fIW0.net
>>576
Twitter=世論みたいな風潮が嫌なんだよな。
テレビでも「ハッシュタグつけて呟いて下さい!」って言うでしょ。
だからTwitterやってる人みんなどこかおかしいよね。

585:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:01:06.33 tNUUZQI80.net
>>543
まあそれは大いにあり得るよね
ネット上にこれだけ情報が溢れてる今じゃ人の目に触れるのすら難しくなってくるからね

586:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:01:14.43 LQFxbMH00.net
過渡期だろ

587:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:01:28.68 h2MDCd980.net
CDもSACDもDVDもブルーレイもみんなオワコン

588:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:04:24.85 X3kSCRWy0.net
>>582
まったく違うけどね、歌手を本気で目指してる門を閉ざしてるのが問題としてんだよ
歌が上手だけでは売れない、そこにはプロツールとうビジュアルを前面に出したら
簡単に売れる
コブクロの国家斉唱の時に結構叩かれた、じゃソロの女性ボーカリストで歌える歌手は誰なのか?
アイドルビジネスを全部否定はしないけど、音楽番組見てるとアイドルばかりだよ

589:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:05:53.30 oW3C385T0.net
>>575
粗末なCDを買わされたもんやでほんま

590:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:06:05.12 OJjBvg/20.net
曲だよ問題は。曲が良ければ永遠に残る
すごくシンプルな話
レコードはまあ残るけどね。音が違う

591:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:06:07.87 DOBtN36p0.net
ProToolsやSONERやCubaseとかPC上で録音、編集、修正までできるようになったのも結果的にマイナス
歌い手のスキルもそこまで必要なくてヴィジュアル優先だったりね
昔はそんなものないから歌手も演奏もスキルが必要だった
下手な奴がレコーディングに時間をかければそれだけ経費がかかるからふるいにかけられまくったろうしね
そういう時代から今でも残ってる人は本物
ただ、世の中にその本物にニーズがあるかはまた別

592:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:06:25.05 09Hpez2Z0.net
>>584
未だに地上波観てるマイノリティが内輪で盛り上がってるだけで、世論でも何でもないよねw

593:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:07:28.92 WDMU4XbT0.net
舞台・アニメ・漫画・映画他娯楽はどんどん進化してるのに音楽だけ
は退化してる気がする

594:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:07:58.57 2WG1S8/b0.net
>>2
追っかけしてた時に撮った応援演説の写真持ってるw

595:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:08:08.08 oW3C385T0.net
>>564
今やネットも
マスメディアやらあらゆる企業が参入してメチャクチャになってるもんな
第二のテレビみたいなもんやで

596:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:11:01.74 09Hpez2Z0.net
>>591
加えてライブ業界は、リップシンク&ダンス至上主義がまかり通ってるもんな

597:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:11:12.97 9mEX7fIW0.net
>>511>>515
YouTube探したらMr.Childrenのイノセントワールドを奥田民生が歌ってる動画がある。おすすめ。
スビッツのうめぼしのカバーも良い。

598:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:13:01.27 UD1ZSIeN0.net
>>588
そのような主張をどこまで本気で言えるかが重要だね。
以前、似たようなことを言ってる人に「青山テルマは歌唱力は悪くない、投資してあげなさい」と呼びかけたら
「ゴリラじゃ抜けねえよ」って答えが返ってきたわ。
結局、実力主義を言ってる人たちも歌い手のビジュアルを重視する「アイドル信仰」的なものがあるんだよね。

599:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:14:41.75 CHpssP4j0.net
この曲ってこれのパクリでしょ?みたいな情報が
証拠の音源付きで簡単に知れてしまうから
あっという間に感動が薄れてしまう
作曲家なんてものに価値が無くなってしまった
創作+ビジュアル+キャラクターまで揃えないと

600:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:14:45.75 CZaxoVw50.net
レコード盤だってまだ売ってるし、完全に消滅するとは思えない

601:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:15:19.61 X3kSCRWy0.net
>>591
milletがフルート奏者で何故ソロシンガーを最初に目指してないのか?
周りが全員、歌が上手で自分に売れる感じがしないと答えてたよ
歌唱力が有る、それ以前に売れないと思うだろう
残るのは90年代の歌手ばかり、音楽の日はーケストラ揃えてもそこで歌う歌手は
藤井フミヤとか昔売れた人ばかりw

602:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:15:26.14 9mEX7fIW0.net
>>572
今、あいみょんとか米津玄師を聴いてる層が、
まさに「流行ってるものは良いもの」だと信じている人達だと思う。
いつの時代にも踊らされる層はいる。

603:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:15:26.29 z44Rjm9T0.net
>>518
民生のライブに来る層にそういう人たちは居ない
59年レスポール&73年マーシャル1959を聴きに来てる
そりゃCDの音質なんかクソレベルやろ

604:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:15:44.43 h2MDCd980.net
CDやSACDのさきがけソニーでさえ相当前に発売された1機種のみ存続
もう円盤は完全にオワコンだよ
ブルーレイやDVDになるともっと酷いけどな

605:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:17:43.50 4I9OfBCm0.net
>>591
その通りだと思うけど
昔の(昔から活動してる)有名ミュージシャンでも極端に外見が悪い人間はほとんどいないよね
大半は標準以上の外見してる
日本でも海外でも外見や年齢によるふるい分けは昔からあったと思う

606:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:18:14.60 8ydJ6i0f0.net
いあ、明らかにCDのドライブって数が減ってるよ。そもそも音楽を聴くために機材を買う事を今って殆んどしないでしょ?
円盤状のメディアは確実に衰退する

607:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:18:52 hcaSeVlI0.net
>>584
ネットの良さは能動的な検索だと思うけど
受動的な人はTVで何も問題なかったはずなんだよね
でも大半は気付いてやめてるかほったらかしなんだと勝手に思ってる

608:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:19:24.67 CHpssP4j0.net
マンガやドラマは焼き直し路線でもとやかく言われないのに
楽曲だけはあのパクリだこのパターンだみたいにうるさく言われる

609:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:19:31.81 8jru9C9n0.net
でもCDって寿命30年らしいじゃん、それ以上経つと読めないものも出て来るって
うちも1987年のCDで、傷一つないのにどうやってもリッピングできないやつがあるわ

610:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:19:43.65 UmK+BJBb0.net
>>588
歌手だけじゃ食えない
これを前提として、曲を売る広告塔としてのビジュアル(キャラ)重視のアイドルと
著作権で食えるシンガーソングライターに2極化したんだよ
歌の上手い歌手が食えるなら、分業制が隆盛して
シンガーソングライターはむしろ食えない方になった
音楽番組でアイドル優位なのは昔から
そりゃ、TVなんだからビジュアルが良い方が強い
シンガーソングライターはタイアップがプロモーションの主流

611:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:23:10.88 2WG1S8/b0.net
CDは有能だから残すべき

612:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:23:24.27 ZWVYQo590.net
>>9
少し渋すぎるかじゃないのか

613:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:24:07.20 uW54rTbs0.net
米津とあいみょん叩けば通ぶれるね、とりあえず

614:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:24:25.50 CZIbdiFA0.net
いやもう消えてるも同然だろw
不必要な物理メディアは消えるのが運命

615:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:25:57.47 uW54rTbs0.net
>>614
どこが?
まだまだ売れてるしCD屋も結構ある

616:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:27:11.44 X3kSCRWy0.net
>>610
>ずっと真夜中とか、一切音楽番組出演しない、顔出しもNGでyoutubeの口込みで
>再生回数3000万越えてるよ
ビジュアルというか顔すら出してないよw
これが学校の給食の時間に流れてる現実とか知らんのか

617:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:30:13.85 HNPh0B6K0.net
>>579
そうなのか、だとしたら俺的なユニコーンのベストではなかったのかもしれんな
要するに、そのベストからは肝心な曲が数曲抜けているんだと思う
だから、ユニコーンは数親類の盤を合わせて一つのプレイリストにまとめてある
ユニコーンは俺のSpotifyコレクションの数少ないJ-POPのうちの一つだね

618:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:31:50.69 Vdr6q+M80.net
時系列で言うとキムタクの前はこの人がアイドルみたいな感じで人気あったんでしょ?

619:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:32:30.43 HNPh0B6K0.net
>>589
だな
今の時代、CD=握手券みたいな扱いに成り下がっているが、今考えればあの頃からCDとはユーザーを食い物にする為の、業界にとっての単なる「金の成る木」だったのだろう
その証拠に、さっきも騙されて買い続けたCDコレクターが何故か俺に突っかかってきたからな

620:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:32:46 Vdr6q+M80.net
>>609
うちにも中から
じわあとなって読めないのある

621:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:33:11 8jru9C9n0.net
>>667
うちのPCに入ってたユニコーンのアルバム、
「I LOVE UNICORN ~FAN BEST~」
「Quarter Century Single Best」
「ULTRA SUPER GOLDEN WONDERFUL SPECIAL ABSOLUTE COMPLETE PERFECT SUPREME TERRIFIC ULTIMATE...」
だけだった
全部ベストだったw

622:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:33:40.40 Vdr6q+M80.net
>>597
ばらの花
レーザービーム
タイミングもおすすめ

623:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:35:15.22 HNPh0B6K0.net
>>196の子なんかは、文書を見る限り、かなり買い集めたのだろうな
時間と金をたんまりかけて
彼が数十年、数千万円かけて集めたかもしれないコレクションを、俺がわずか1ヶ月1000円で集めてしまったのかもしれないと思うと、CDを正当化せずにはいられないのだろう
厳しい世の中だね!

624:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:35:27.64 Vdr6q+M80.net
>>582
歌うまいだけの人、いいと思うんだけどね
YouTubeの歌唱動画面白いもん

625:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:37:08.56 oW3C385T0.net
>>619
ほんそれ。思い返すとホンマ腹立つね。
着メロ・着うた・着うたフルっていうのもクレイジーやでほんま

626:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:37:39.80 WWpM1UG/0.net
>>7
特定した
垢バンまで粘着するわw

627:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:38:41.52 HNPh0B6K0.net
まあ、CDとかレコードは「コレクション枠」としてしかこれからはマウント取れないだろうからな
しかし、フォルダ分け機能が出来たSpotifyならばコレクションとしても楽しめるのだから、最早CDやレコードは「骨董品枠」としてしかマウントは取れないかもな

628:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:40:20.96 HNPh0B6K0.net
>>625
着うたとか着メロ懐かしいな
あれも、「売れた」な
周りが良いというものは、良い
業界にとっては最高の時代だね
ユーザーにとっては、今思えば暗黒極まりない時代だが

629:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:42:34 5d55ILZO0.net
月に3万とかCD買って、ライブハウスは2万とかだったな
今は音楽配信にyoutubeでたまに洋楽ライブ

使わなくなったw

630:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:45:40.83 OJjBvg/20.net
ネットの時代になって音楽家はほんとに金が入らなくなって
才能も集まらなくなったが、悪いことばかりでもない
埋もれていた名曲が日の目を見るチャンスが生まれる
これは何もアメリカやイギリスや日本だけじゃなく、世界中の埋もれた音楽。
結局は曲が全て

631:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:45:45.80 X3kSCRWy0.net
>>624
面白いよ、あいみょん、BiSHのアイナ、リトグリとか正直ブサイクばかりだよw
こういのが売れてきたのは良い傾向だと感じたけどね
ビバリーとかもっと売れて良いと思うけど、グループじゃないと注目されないハンデみたいなのが有るよ

632:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:46:20.91 hnqLX+VC0.net
>>613
いや。
逆に音楽通ぶってる人が好きなアーティストで挙げるのが割とその2人なんだよ。
結局、通ぶってるくせに流行ってるから聴いてるだけなんだよ。
そういう人が奥田民生とかMr.Childrenとかスビッツを馬鹿にするから痛い。
好きな音楽を聴いてるんじゃなくてマウント取りたいだけ。

633:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:46:28.74 7sASqBCd0.net
握手券はなくなりません

634:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:48:11.49 Ii8Vtz2V0.net
いままでだいたいミックジャガーがやることが正しかった
YouTubeについては知らんけど
ライブは赤字で広告費!
みたいな時代にちゃんとライブで黒字出すモデルにしてたのはストーンズとU2だけ
ライブに力を入れたいから
はやくから蔓延するドラッグをやめ次に酒を控え公園をランニングして筋トレしてた
この人が大事な時期にちゃんとしてたからあなたが大好きなあのアーティストもあのアーティストも還暦過ぎて元気にステージ走ってる

635:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:49:33 8qDnV+Ke0.net
>>624
奥田民生って歌うまいとおもうのだが
あんまり歌うまいって聞いたことないな

吉井も同じような感じで歌うまいと思うのだが
あんまり歌うまいって言われない

どっちも癖になる声なのに

636:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:50:03 Vdr6q+M80.net
>>613
でもこの二人凄いよ
結局みんなも歌が歌いたいって
ことだと思ったわ

他を叩くのは意味不明だけど

637:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:50:09 OJjBvg/20.net
奥田民生やスピッツとミスチルは種類が違う
ミスチルは英語歌い。奥田やスピッツは日本語を大切にしている
奥田の特徴としてはロックよりの作曲法ということだ
例えばマシマロのようにギターリフから作ったり、だろう
六本木心中と似てるが

638:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:50:31.44 oW3C385T0.net
>>628
>>ユーザーにとっては、今思えば暗黒極まりない
正しくその通り
ユーザーからしたら金返してほしいレベル

639:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:50:35.90 4DVKILVI0.net
>>591
昔から日本人は歌唱力重視してないと思うけど
重要なのは歌唱力じゃなくて声質
ミスチルとかスピッツも歌が上手いんじゃなくて声質が良いから売れていた
それに今売れてるやつはビジュアル優先じゃないだろ
米津玄師とかあいみょんとか星野源とかむしろビジュアル良くないのに売れてる

640:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:51:51.46 Vdr6q+M80.net
>>635
民生は普通にめっちゃうまいことになっていると思う
イエモンは好みって感じかな

641:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:53:31.01 Vdr6q+M80.net
洋楽が~とか言う人いるけど
歌詞も大事だからなあと思う
英語圏でwhateverよりwonderwallなのも結局歌詞だと思うから

642:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:54:26.95 wNAm2Xel0.net
>>640
民生とか吉井はキーが自分に合うからか
カラオケですげー歌いやすいし歌って気持ちいい

643:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:56:40.11 HNPh0B6K0.net
民生は声域が実はかなり広い事で有名だね
maybeBLUEなども、歌うには歌唱力が必要だ

644:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:57:09.20 hnqLX+VC0.net
>>635
奥田民生は歌上手いよ。
上のほうにRCサクセションのカバーが泣けたとか書いてる人いるけど。
どんな曲も歌いこなす。
ライブに行くとすごくわかる。

645:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:57:56.51 X3kSCRWy0.net
>>639
そうだよね米津とかあいみょんとかブス連呼してる奴とか多いし、リトグリとか最初見た時に確信したけどね
絶対に売れないと!
TV世代の90年代のアーティストしか話題にしないのは、そういう事だろ

646:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:58:16.64 Vdr6q+M80.net
>>642
歌っててきもち良いって大事だよ
ミスチルとかも歌ってるやつは超きもち良さそうだだからね
いま米津に若いやつが夢中になるのすごいわかる
歌ってて気持ち良いしみんな歌える歌欲してたんだなと思う

647:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:59:29 YJhWCK9u0.net
>>621
どこにアンカ向けてんの、はともかく
爺さんの顔写真のアルバムの曲は全部最高。
これが奥田のピークだと思ってる

648:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:00:01 Vdr6q+M80.net
そういえばバンドブームの頃って結構
歌うまいだけのボーカリスト(民生は他もやるけど)全盛でみんな独特の声してて好きなんだよね
今は絶対居ないやつ

649:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:00:16 UmK+BJBb0.net
売れているバンドのボーカルは、だいたい最低限のレベルはクリアしている
その上で、声質、ピッチ、声量、テクニック等で好みがある
民生とかだと民生節として評価されてしまう

業界人アンケートで上位に来るのは玉置とかだね
ネットの反応とかだと西川も人気だが信者がうるさいだけかもしれない

650:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:00:34.89 HNPh0B6K0.net
>>638
まさかCDがここまで落ちぶれるとは思いもしなかったよな
まあ、そのぶん今の天国の時代がある
まさか月額1000円で、ほぼ何でも聴き放題の時代がやってくるとはな
ちなみに、俺は月額ストリーミング制が大好きなので、書籍もAmazonKindleUnlimitedで1000円で見放題にしている
月額制最高だな

651:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:00:40.17 Vdr6q+M80.net
>>647
やっぱそれだよな
じいさんがMVで高らかにライブを宣言するやつよ

652:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:01:52.61 HNPh0B6K0.net
民生の凄いところは、歌だけじゃなく、楽器もほぼ全て弾きこなせるところだね

653:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:02:01.94 OoUkB1Sk0.net
ストリーミングやダウンロード協力してない大物ミュージシャンいてるからまだまだ無くならないっしょ
特に古い曲聴きたい人は

654:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:02:10.42 OJjBvg/20.net
英語歌いは今の若者にすごい悪い影響与えてる
ヒット曲が生まれないことの理由の一つだと思う
テレ朝の素人の歌王者とかの歌い方がみんなこれになってる
英語歌いとは分かりやすく言えば綾香のミッカーヅキッ、みたいな歌い方だ
不思議なことにあいみょんも米津もこういう歌い方はしていない

655:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:03:17.96 hnqLX+VC0.net
>>639
aikoだってブスなのに売れたぞ。
今に限った話じゃない。
どうでもいいけど星野源は歌う見栄晴にしか見えない。

656:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:03:24.10 HNPh0B6K0.net
ストリーミングに全く参加してないのは、大物だとサザンだね
Spotifyで揃えようと思ったら、一曲も提供されてなくてワロタ

657:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:03:36.75 8Dp59B+m0.net
CDは音質がイマイチで、なにより劣化して聴けなくなるのが怖い

658:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:03:50.55 UmK+BJBb0.net
>>654
今の若者であるあいみょんや米津が違うなら
悪い影響も「すごい」わけではないのでは?

659:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:04:27.51 HNPh0B6K0.net
槇原敬之とかはちゃんと参加してるね
ベスト盤も何枚もあるし、ほぼコンプリート出来る

660:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:05:41 X3kSCRWy0.net
>>649
西川ってw FNS歌謡祭でAAAの西嶋に軽く処刑されてるよ
キング・ヌー井口とか綺麗に歌ってるよ、しかもツインで面白い

661:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:08:17.30 OJjBvg/20.net
>>658
だからあいみょんや米津が支持されてるんだろ
みんな英語歌いしてるから新鮮に感じたと言う事だよ
すっと歌詞が入ってくる

662:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:09:50.63 4DVKILVI0.net
>>656
あとB'zと中島みゆき
こういう大御所がちゃんと参加すればアイドルに汚染されたCDランキングなんて
ぶっ壊せるのになんで力貸してくんないのかなと思う。あと米津玄師も

663:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:10:40.00 4DVKILVI0.net
>>654
米津は英語っぽいかどうかは分からんが時々鼻にかかった
ナルシストっぽい歌い方になる時はある

664:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:11:31 bKxLlmz00.net
>>654
英語歌いではないかもしれないが。
ボソボソして聴きとりにくいんだよな。
米津とあいみょん。
無駄に暗いし苦手。
ゴリ押し嫌だと思ってたけど、このスレ見てると奥田民生を聴いてる層も割と好きで聴いてるんだな。

665:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:11:37 IuEJzsoR0.net
おっさんあんたはそういうけれど

666:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:13:56.41 JzGSSSty0.net
CDがなくなりアナログレコードが残るの?
それはどうかなレコードなんか思い出補正に過ぎない

667:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:14:04.10 UmK+BJBb0.net
>>661
素人の歌王者はヒット曲を作る側ではないんですけど?
あいみょん米津が受けた要因と、ヒット曲が生まれない理由を混同しているのでは?

668:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:15:00.90 5Lczmi4w0.net
>>635
イノセントワールドとか高温も出るしね

669:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:15:54.43 OJjBvg/20.net
>>663
聞いたときにすっと詞が入ってくる曲というのは理由があって
日本語のイントネーションを守ってメロディのピッチにしているとか、そういうことも重要になる
あとはサビで英語を安易に入れないこと

670:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:16:04.48 bKxLlmz00.net
>>665
いろいろややこしいこの世の中で

671:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:17:12.15 Ygz7ua/m0.net
>>283
その感覚は解るが、俺の中で
マイラバのエバーグリーン
民生の股旅
TMNのキャロル
エレカシの明日に向かって走れ
相川七瀬 ID
この5枚だけは今でも愛おしんで聴いてるわ。

672:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:17:45.01 Vdr6q+M80.net
>>669
いまおもえばサビに英語を入れる文化はなんでだろうな
まあ未だにやってるけど

673:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:18:01.39 HNPh0B6K0.net
>>662
B'zと中島もかあ、まあでもそこら辺のベストは昔CDレンタルして音源はパソコンに保存してあるからいいんだけど

674:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:18:28.52 OJjBvg/20.net
>>667
読解力と理解力がゼロ

675:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:19:33 HRGyDTbSO.net
うちの中坊娘は、素人のカラオケみたいなYouTuberのライブ行ってるぞ
もはや世も末だな
カラオケ行っても超音波みたいな甲高い早口の羅列で
メロディとは呼べない歌を歌って満足してる

676:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:19:45 hcaSeVlI0.net
>>652
強みですな
ギターで作った曲は鍵盤で作った曲とはまた味わいが違うし
ドラムのフィルの引き出しなんかも楽器に触れてない人とは違うと思う
小さなMIDI鍵盤一つでやれるのも音楽だけどそれだけだと単調になるよね

677:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:21:52.21 5d55ILZO0.net
そのうちバック音楽はAIが作るようになるから
歌だけ入れて編曲してライブはARとかになるんだろうなと
間違いなく音楽家の地位は下がる
しょうがないけどさ

678:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:22:41.05 Vdr6q+M80.net
>>675
おもろいw
しょうもない歌のYouTuberとかも最初半笑いでみてたけど
参加者増えてくるにしたがって
ブレイクするやつが出てくるんで面白かったりする

679:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:23:24.45 HNPh0B6K0.net
>>676
だな
昔、ライブ感覚で「客の前でステージ上で一人でレコーディング」みたいな事もしてたからな
まあ、彼の音楽性は本物だよ
多分、ジャズやクラシックなどにもしっかりと精通してると思う

680:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:23:47.04 OJjBvg/20.net
>>672
才能とこだわりのないアーチストが増えたってことだと思う
最初はロック系がやり始めた。古くはGS、歌謡界では桑田あたりから増え
80年代になるとシティポップがとどめとなる

681:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:24:04.11 bKxLlmz00.net
奥田民生以外のUNICORNのメンバー全員が作詞作曲してるのも凄い。
なかなか、こういうバンドはいない。

682:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:24:36.91 4DVKILVI0.net
>>675
>>素人のカラオケみたいなYouTuber
レペゼン地球かな?

683:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:27:12.25 bKxLlmz00.net
逆に英語歌いが何故ダメなんだ?
ELLEGARDENとか個人的には好きだが。

684:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:28:01.22 UmK+BJBb0.net
>>675
むしろ、良い傾向のようにも感じられるけど?

685:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:28:27.35 4DVKILVI0.net
英語っぽい歌い方だから悪いとは言えない
桑田佳祐とか佐野元春とか山下達郎とか素晴らしいアーティストは沢山いる

686:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:28:56.20 HRGyDTbSO.net
>>678
うちの娘が聞いてるのは、アニメとシンクロしたビジュアル系みたいなバンド
嫁はこんな素人に金を払ってバカみたいと怒ってたがww

687:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:31:25 UmK+BJBb0.net
>>686
アニメって地上波に流れているような奴?
シンクロっていうと劇中バンドが実体化みたいな感じかな?

688:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:31:40 HNPh0B6K0.net
日本人が英語歌詞でもいいんだけど、発音が出来てないのはあまり良くないね
エルレとか宇多田とかならオーケー
帰国子女レベルの英語力でも無い限りは、日本人は日本語がベストだね
ハイスタは時代が良かったから売れただけで

689:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:32:06 HRGyDTbSO.net
娘の趣味とか見てても、描いたイラストをPVにして映像化してたり
今時の中学生は俺らの頃と違ってデジタルで遊ぶ

690:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:33:26.42 HNPh0B6K0.net
今、ハイスタレベルの英語力のバンドなんて出てきても全くもって売れないしダサいとしか思われないよね
だから、WANIMAみたいなストレートな日本語歌詞バンドが売れてる

691:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:33:43.16 5d55ILZO0.net
頭硬い奴らは淘汰されて老後みたくひっそりとライブして
若い奴らは新しいうねりを作って若者を熱狂させるんだろうな
昔から10代20代、30代が昔からから
50、60、70、80、90、20、10年代をほぼ全て作ってヒットさせてた

692:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:34:06.86 OJjBvg/20.net
>>683
英語歌いでもいい曲はあるよ
しかし英語歌いというのは極論するとスキャットで歌ってもいいことになる
歌詞なんてどうでもいい、と言ってるやつも夕焼け小焼けが英語だったらどうだってこと
山下達郎は英語の歌詞は入れるが英語歌いとは思わない

693:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:34:52.87 icWXyo970.net
>>675
昔はそういうサブカルっぽい音楽ってオタク臭いからって理由で嫌ってたけど
今はやりの音楽って全体的にオタクっぽいもんな、米津にしろあいみょんにしろ外見がオタク・陰キャっぽいじゃん
もう今はロッカー気取りでヤンキー気質の若者がかっこつけてやるもの=音楽じゃないのかも知れない

694:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:35:29.73 HRGyDTbSO.net
>>687
ただのアニメのコスプレみたいな感じじゃないかな
そんな商業化されてる様なレベルじゃないっぽいから心配

695:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:35:34.59 V94v3OWM0.net
>>656
ブルーハーツ、ハイロウズもな
ブルーハーツなんかCMで使われまくってるのにもったいない

696:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:35:49.57 HNPh0B6K0.net
ま、音楽の事なら俺に聴けよ
先見の明もあるしな
ライブ配信がこれからの音楽業界の主流になる、なんて事に気付いてるユーザーなんて俺くらいのもんだろう

697:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:36:41.13 HNPh0B6K0.net
>>695
あー、そうだ
ハイロウズも揃えようとしたらたしかダメだったんだ
やっぱりJ-POP、J-ROCK系はストリーミングだとやはり弱いな

698:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:38:50.06 JzGSSSty0.net
見放題聴き放題サービスとかってやっても
結局自分の好きなものしか視聴しないから
割高に感じるんだよな
それに好きなものはちゃんと残しておきたいから
結局キャプチャーするし

699:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:39:06.01 mc2CAt8n0.net
UNICORNの頃からの奥田民生ファンだが。
奥田民生についてよりも、それぞれが好きな音楽を語ってるのが面白いな。

700:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:39:37.85 HRGyDTbSO.net
>>693
確かにね
大学生の息子はユニゾンスクエアとか髭男を聞いてる

701:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:41:22.78 HNPh0B6K0.net
ユニゾンスクエアガーデンも消えかけてるな
んー、やっぱりJ-POPやJ-ROCKの時代はミスチルが全盛期で、これからはクラシックの時代なんじゃね?

702:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:41:35.75 4DVKILVI0.net
英語っぽい歌い方だと歌詞が入ってこないと言うが
あいみょんより桑田佳祐や佐野元春の方が言葉が心に入ってくるけどなあ
単に音楽のスタイルに過ぎん

703:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:41:39.84 4Yloj8PC0.net
たぶんなくならない。BGMとしての需要がある。

704:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:42:43.22 HRGyDTbSO.net
>>699
自分も舞監無きライブの名簿に名前あるくらい昔から民生ファンだったけど
ラーメン以降の民生に興味が無くなってしまったなー
なんか単純に飽きてしまった

705:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:42:44.84 UmK+BJBb0.net
>>694
アニメ絵のコンテンツのコスプレ化みたいな感じかな?
もし詳細が分かるようなら教えてほしかったから残念
子を持つ親としては心配だろうけど、他人ごととしては面白い
ちなみに劇中バンドの実体化ならマクロス7のファイアーボンバーとか
そこまで新しいことじゃないからどうだろうと思っていた

706:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:43:03.78 n/ymv3UU0.net
BGMならストリーミングの方が向いてるね

707:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:43:58.67 HNPh0B6K0.net
そもそも、JASRACとかがJ-POPとかを気軽にかけられない、聴けないようにしちゃってるからね
だから今、テレビとか見てても殆どがクラシックのBGMばかりでしょ?
そういう時代なんだよ

708:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:44:06.83 b29Xke3G0.net
>>648
アンジーとかもポコチンロックとかって言ってたけど、実際歌は上手いからな

709:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:44:07.76 rvNC9RSS0.net
日本です音楽が売れなくなったのは
秋元系、EXILE系、ジャニ系のせい
テレビの音楽番組は彼らばかり
ドラマはジャニ系が増え音楽もジャニ系
90年代前半は
この3つ系が台頭できなかった
音楽チャートにジャニ系消えてた
女性アイドル消えてた
あいみょんとか米津とか
はっきり言って昔と比べて
革新的なことしてないし
90年代前半にいたら
ミリオン達成できるレベルでは
なかった
90年代前半はミュージシャンが
ゴロゴロいた
小室が台頭してメディアを占領して
ひたすら日本のレベルを下げてからの
成長のないジャニ系復活、
秋元系の前菜的なつんく系が台頭
CDとか言う前に音楽の質をなんとなして
キングヌーとか
演奏力高いだけで
作曲能力がゴミ

710:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:44:21.99 SXeoRNOu0.net
え CDがまだあるのか 奥田  だめだな貴様も。 おっさん。

711:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:45:42.10 HNPh0B6K0.net
まあ、これからの時代、間違いなくクラシックは流行るだろうね
流行らない要素が見当たらないから
のだめカンタービレの時が全盛期だと思われているが、本当の全盛期はこれから始まると思うよ
俺の先見の明は間違いないからね

712:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:45:52.77 OJjBvg/20.net
オワーリナーキターッヴィッ、ってカラオケで歌えるかあんなの
俺だったら恥ずかしくて歌えん。ターッヴィッ、って何だよ
昔、きらめくセリフトワッ、って歌ったときもゾゾーってきたわ

713:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:46:12.43 b29Xke3G0.net
>>662
B'zは事務所のビーイングが全部原盤自社持ちでやってるからちょっとそう言うのは独特かも

714:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:46:53.26 ssYKp7a10.net
奥田民生ってそもそもあんまりCD売れたことないだろ(笑)

715:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:47:27.51 g/ymAn/S0.net
今年はいよいよヒット曲がサブスク発になったからね
マリーゴールド、白日、Pretender全部サブスク
とりあえずジャニーズ秋元が終わるのは素晴らしい

716:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:47:44.83 HNPh0B6K0.net
まあ、あれだ
浜ちゃんのウォーウォーウォートゥナイトがミリオンの時代とは全く違うんだよ、今は
これからは、周りの声関係なく、一人でじっくりと聴ける芸術的な音楽こそが求められる時代だね

717:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:48:10.20 b29Xke3G0.net
>>672
一応ジョニー大倉が創始者だと、永ちゃんが言ってるが、
実際は荒木一郎がそう言うのをやってた

718:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:48:25.40 HRGyDTbSO.net
>>705
たぶん、ニコキャスの○○歌ってみた みたいなやつだと思う

719:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:49:47.63 n/ymv3UU0.net
まあ自分で選ぶ能力がある人にとってはいい時代だよな

720:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:50:38.70 2S3+ECyx0.net
>>318
なんで?
アンタは聴かなきゃ良いだけやん
やたらと廃れろとうるさいのいるよね
EDMに何されたんだ?

721:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:51:05 mc2CAt8n0.net
>>702
あいみょんより桑田佳祐だなぁ。
桑田佳祐はサザンもソロも良い。
好みとか世代もあるんだろうけど。
若いバンドで唯一、髭男は良いと思ったら「熱闘甲子園で使われてムカついた」とか
髭男のスレで叩かれてたから若者以外は聴くなってことなんだろう。
そのくせ米津玄師やあいみょんを勧めてくるんだよな。
>>703
なんだかんだ言って便利。
入院してるけどCDウォークマンしか持ちこみ出来ない病棟もある。

722:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:52:36.87 4DVKILVI0.net
>>709
ジャニ系は音楽が売れてるんじゃなくてファングッズとしてCDが売れてるだけなんだよね
嵐なんてあれだけCDが売れてても誰も曲を憶えていない
アーティストのCDの売り上げが減った結果、グッズとしてCDを買うアイドルの売り上げだけが
残ったのが00年代以降
元々アイドルのレコードの売り上げって人気投票的な要素があって
80年代から好きなアイドルのレコードを買ってランキングを押し上げようっていう動きがあった
本来これを音楽のランキングとして取り上げちゃいけなかったんだよね
ジャニにしてもAKBにしてもEXILEにしても、マスコミの取り上げ方が間違っていたために
音楽産業が衰退した
この三つってCDは売れててもダウンロードやストリーミングでは全く聞かれてない人達

723:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:53:29.66 9qVVCUxH0.net
CDよりもライブとかのBDソフトのほうが高音質だからね~

724:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:54:05 UmK+BJBb0.net
>>718
√5的な奴かな?

情報ありがとう

725:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:54:24 I6HvYH8E0.net
90年代にCD売りまくった奴らの勝ちだな
民生はユニコーン、ソロもあるけどPUFFYが売れてた時の印税がでかい
趣味でyuotudeやってるようなもんだし所ジョージに似てる

726:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:55:23.15 gjIez/y80.net
音楽聞くときは詩よりもメロディー重視する人のほうが多いってなんかで見たぞ
そりゃそうだ自分もそうだしと思った

727:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:57:12.89 mc2CAt8n0.net
>>704
自分もそう言いながら再結成してからは、あんまり聴かなくなった。
>>708
アンジーの水戸華之介は上手い。
レピッシュなんかも歌も演奏も良かった。

728:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:57:29.37 OJjBvg/20.net
渚にまつわるのエンディングはさよなら夏の日のイントロと同じ

729:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:58:10.22 JzGSSSty0.net
>>715
それってべつにサブスクだけでヒットしてるわけじゃないし

730:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:58:59.34 fbVTDbuB0.net
7,80年代 オープンリール、カセットでオーディオブーム
ウォークマンで持ち運び文化
アナログLP,EPより音のいいコンパクトディスクにより、小さく扱え、
持ち運びまで
後、デフレで衰退
MDとか媒体がでて、CDに焼ける
パソコンが登場
もう購入文化は衰退

731:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:59:52 OJjBvg/20.net
>>726
詞とメロディのどっちが、っていうことじゃない
詞とメロディってのが合わさったものが歌

732:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:00:23.94 fbVTDbuB0.net
しかし、ここ数年前にアメリカでまたカセットが、そしてアナログLPが話題に
ジャケットの大きな絵柄が若い人には新鮮なのかな

733:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:00:41.18 0ldJ9VSb0.net
1枚のアルバムを何回も聞く時代ではなくなった
音楽も大量消費の時代

734:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:01:03.91 xJdOVpQb0.net
データ売りしてくれれば良いからね
場所取らないし、引越し楽だし

735:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:01:22.54 mc2CAt8n0.net
>>722
確かにね。
嵐って♪あらし~あらし~ってのしか知らない。
本当に売れてるのか?って思う。

736:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:02:04.04 WEMTdjHAO.net
>>717
そう
それを最初に指摘したのが俺

737:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:02:19.48 fbVTDbuB0.net
でもダウンロードってなんか、通信とだえたり失敗が多いと思う
やっぱCDがいいな

738:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:04:20.73 iDefyCy10.net
>>737
ダウンロードしたら通信関係ないよ
ストリーミングも

739:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:04:37.51 pCcLGL+F0.net
握手券がある限りCDはなくなりませんよ

740:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:04:54.62 75xXw07g0.net
>>716
イタタタ

741:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:05:25.14 iDefyCy10.net
もうCDショップ自体ないからな

742:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:05:30.47 JzGSSSty0.net
米津ならピースサイン、髭男ならノーダウトが好きなんだが
なんでゆったりした曲が一番人気なんだろう世代の違いなのか

743:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:06:03.85 HNPh0B6K0.net
まあAKBなんかは、CD最後の時代に「最も正しい売り方」をしたのだと思うよ
ダウンロードやストリーミングが出始めた頃にアーティストのCDを買う者なんて、本物のファンだけだからね
全くもって、正しかったな
あれこそが、本来のCDの販売の仕方なのだと今は思う

744:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:06:24.63 fbVTDbuB0.net
>>738
そうか、一度正常にダウンロードできたら、のこりますね
そりゃそうだ

745:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:06:25.87 mc2CAt8n0.net
>>720
EDMってなんだい姉ちゃん。
大事なときにたたないアレかい。

746:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:07:23 JIAXKZW/0.net
>>2
ぶれない姿勢の根源はそこだったんだね
むしろ信頼できる

747:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:08:11 HNPh0B6K0.net
>>740
CDの終焉と共に、大衆音楽も終わりを告げるんだよ
AKBの、握手券=CD化がトドメだったな
CD、そして大衆音楽は終わり、これからは芸術音楽の時代だよ
全盛期はミスチル、末期はAKB
これが答えだよ

748:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:09:23.92 QLM4pFBU0.net
CDではなく、ライブで稼ぐが一番自然な姿なのかもしれんね

749:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:09:49.34 4I9OfBCm0.net
>>733
たくさんの音楽聴き漁っても行き着くところは
限られたお気に入りのアルバムやお気に入りの曲ばかり聴くようになるのが一般的だと思うぞ

750:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:10:18.68 OJjBvg/20.net
芸術音楽はどこまでいっても芸術音楽でしかない
ビートルズが堕落したのは芸術に走ったからだよ

751:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:10:26.47 1G0CWRXEO.net
>>715
極めて視野が狭いというか

752:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:10:27.35 iDefyCy10.net
>>747
CDなんてアメリカじゃあもう4%くらいだよ
日本でもアイドルオタクが買ってるくらいで普通の人はCDなんて買ってない

753:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:10:37.70 w1WzNmut0.net
いまだにCD売上にこだわるのってドルオタとアニオタくらいだしな

754:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:10:41.92 WEMTdjHAO.net
お前らに音楽がわかるわけないだろWwwWw

755:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:11:09.65 4DVKILVI0.net
いずれにせよ、AKB系列、ジャニ系、EXILEが入り込む余地がない
ストリーミングが普及してきた今、やっと音楽が売れる時代が来たと思う
ここ1~2年であいみょん、King Gnu、Official髭男dismが売れたのがその兆し
まだまだ音楽の内容的には不十分だがスタートラインとしては間違っていない
20年代からは音楽の時代が復活するといいなあ

756:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:11:13.33 HNPh0B6K0.net
現に、ミスチルとかサザン、あとはラルクとかX JAPANなどを超えるJ-POPアーティストってその後出てこないだろ?
あの頃が全盛で、その後に出てくるのは全て小粒ばっか
まあ、いきものがかりがJ-POPだと最後なんじゃないか?

757:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:11:50.88 JWtgvpgp0.net
>>731
詞がない曲なんて山ほどあるし、外国語で意味が解らなくても聴くだろww

758:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:11:57.68 HNPh0B6K0.net
J-POPだといきものがかりまでは聴ける
それ以降はちょっと厳しいね

759:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:12:03.36 WWh0qq0Q0.net
>>1 Tシャツを売るしかない。あとライブ
これは鬼龍院翔が数年前に同じこと言ってた
CDは売れないから、ネットニュースで話題になる方が得策とも

760:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:12:10.16 4I9OfBCm0.net
ミスチルってそんなに良いか?
エルヴィスコステロの劣化コピーというイメージなんだけど

761:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:12:46.32 3W6iSN9s0.net
>>747
チルのどこが音楽的に芸術なのかとw

762:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:13:09.69 OJjBvg/20.net
>>757
歌詞とメロディが合体して歌という別の生き物になるんだよ
そんなことも分からないのか

763:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:13:35.83 b29Xke3G0.net
>>727
レピッシュね!結局上手くなけりゃコミックソングは出来ないってやつかなw

764:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:13:48.48 HNPh0B6K0.net
ビートルズは芸術性よりも自由と新生を求めたんじゃないかな
まあ、良いバンドだし、未だに彼らを抜くバンドが出てないのも事実

765:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:14:02.45 FjVLjAkY0.net
>>755
20年後には2010年代の音楽って暗黒時代だったよね~的なスレが立ってると予想

766:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:14:09.09 fbVTDbuB0.net
2010年までに買った音楽CD
そればかり聞いている
最近買ってないw

767:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:14:59.59 HNPh0B6K0.net
>>761
いや、芸術的ではないけど、J-POP(J-ROCK)としては最高の境地には辿り着いただろ
現に、それ以降、彼らを抜くJ-POPバンドは出てきてない
まあ、和製ビートルズみたいなもんだな

768:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:15:13.35 fbVTDbuB0.net
最近買い集めているのは中古のアナログLPレコード

769:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:15:38.88 I6HvYH8E0.net
ストリーミング推してるけど結局いいなと思ってもネットで聞いたら1回聞いたら終わりなんだよね
長く活動してほしいから好きなアーティストはお布施のつもりでCD買うかな

770:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:15:40.44 mc2CAt8n0.net
>>758
いきものがかりは好き。
けど、音楽通ぶってる人には鼻で笑われるんだよな。

771:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:16:01.44 xJdOVpQb0.net
最近は、ツベで聴いて、気にいるとダウンロード
携帯に入れて、飽きるまで聞く
って流れだな
CDはめんどくさい

772:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:16:37.31 bkPgPzio0.net
>>762
最初から音楽と書いてるだろw
見えてる?
詞の内容が~とか書いてるのがいたからさw
あと声も音だぞ

773:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:17:37.64 JzGSSSty0.net
>>726
男は音を楽しみ
女は詞を大切にする傾向あるらしいな

774:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:18:03.27 HNPh0B6K0.net
>>770
いきものがかりはかなり良いよね
音楽性の固まりである俺が言うのだから間違いない
ああいういかにもなJ-POPを批判する奴らは、実は何の音楽性も持ち合わせてない、周りがダサいと言えばダサいと思ってしまうマイルドヤンキーな奴らだから相手にしないでよい

775:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:19:06.70 3W6iSN9s0.net
>>767
単なるオマエの嗜好に過ぎないモノを"芸術"とか、爆笑だなw
そもそもチルはオマエさんが"J-POP(J-ROCK)"と認識してるように大衆音楽だ。
つまり芸術ではなくエンタメだ。
和製ビートルズとか夜中に嗤わすなってのw

776:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:19:38.59 OJjBvg/20.net
>>772
詞とメロディが合体して歌という別の生き物になると言ってるだろ
一つの宇宙と言ってもいい
生き物だから英語で意味が分からなくてもそのパワーが伝わるんだよ

777:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:19:40.51 HNPh0B6K0.net
>>769
クラシック聴いてみ
何度同じ曲、演奏聴いても飽きるどころか益々聴きたくなる
ここら辺が、芸術音楽と大衆音楽の違いなんだろうね

778:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:20:20.45 qPdj98l70.net
奥田民生のYouTube
それ用に動画も時間と手間かけてゲストも呼んでつかってるのに
登録者数がたった4万人だからなあ
もう奥田民生はオワコン

779:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:20:34.70 mc2CAt8n0.net
>>773
それで喧嘩になったことがある。

780:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:20:57.07 HNPh0B6K0.net
大衆音楽とは、そもそも大衆に受け入れられる為に作られた曲だからね
受け入れられるのは早いが、飽きられるのも早い
その点、クラシックなどの芸術音楽は逆で、聴けば聴く程面白い
噛めば噛むほど味が出るスルメのような音楽だな

781:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:21:02.08 4DVKILVI0.net
>>760
エルヴィス・コステロに影響は受けてるけどコピーではないだろ
過去の物から影響を受けてそれを発展させていくのが音楽
むしろ過去から影響を受けていない物なんてつまらない
コステロだってバディ・ホリーの真似をしたわけで
さらにそれを真似したミスチルはロックの正当な進化の系譜の中にある

782:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:21:21.25 JzGSSSty0.net
>>777
クラシックは余計な詞がなく
音の出来が素晴らしいからな

783:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:21:31.10 QLM4pFBU0.net
チャンネル登録者数が10万で月収100万くらいになるそうだが、
奥田民生チャンネルは4.33万人だから普通の会社員くらいに金入ってるのでは
まあ本人からすればはした金か

784:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:22:09.74 FjVLjAkY0.net
秋元系のアイドルとジャニーズとEXILE集団=J-POP、邦楽のゴミっていうのが音楽好きの総意だからな
マジで2020年代はまともな音楽文化が出現しブームになってほしい

785:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:22:14.74 ocvoWUWC0.net
CDは残るよ
但し、CDでのリリースを行わないアーティストはある程度出てくるだろう
民生はCDでリリースし続けたいとは思っていないということ

786:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:22:18.91 HNPh0B6K0.net
>>775
そうだよ
だからそう言ってるじゃん
俺は一度もミスチルを芸術的などと言ってないぞ
彼らは、最も大衆に受け入れられ、売れたJ-POPアーティストだと言ってるだけだ

787:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:22:20.88 fbVTDbuB0.net
クラシックがCD,アナログ、TV録画
全部いい
FM放送の録音も

788:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:22:26.01 ASPP+sh/0.net
政治家と音楽家と地球と犬が好きで今でも歌詞覚えてます

789:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:22:57.67 vatDICUD0.net
>>769
お布施のつもりならCDは止めたほうが…
アーティストにお金を届けたかったらグッズのほうがいいかと

790:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:22:59.86 m4gbAdO60.net
しかしAKBの新曲は130万枚ほど売れてるんだよなwww
秋元康すげーわ

791:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:23:04.10 fbVTDbuB0.net
寝るw

792:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:23:56.65 UmK+BJBb0.net
元々、大衆向けには少しダサいくらいの味付けの方が売れる
近年で言えば、USA見たいなやつね
サザンがバンドとして長生きだったのも同じ理由だと思う
あと90年代と今とでは若い世代のパイが違うから
固定客を大事にする連中が目立つのはしょうがない

793:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:24:02.14 mc2CAt8n0.net
>>778
ファンだけど登録してない。
ハローキティチャンネルとどっちが登録者多いんだろう。

794:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:24:33.79 OJjBvg/20.net
ロックにあってクラシックにないもの、簡単に言えばそれはエネルギーだよ
椅子にじっと座って目を閉じてロック聴かないだろ
ビートルズはそのエネルギーを見失い、最後はロックに戻った

795:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:25:14.91 4yOodfxZ0.net
>>776
勝手に歌に限定してんじゃねーよw
何が生き物だwくそポエマーww

796:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:25:22.41 fbVTDbuB0.net
'70年代のハードロックは時々聞くけど

797:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:25:31.04 HNPh0B6K0.net
>>782
そうなんだよ
使用される楽器の種類も、大衆音楽のように「歪み」が無いから、聞き惚れてしまうんだよね
エレキギターのように不自然に音を歪ませたりする事もなく、楽器の持つ自然な音色を楽しめる
まあ、最高だな

798:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:26:11.84 WKVuYwoX0.net
みんな音楽自体が嫌いになったわけじゃないのに
金が回らない現状は厳しすぎるな
民生みたいに音楽性だけで生きてきた人間は淘汰されそう

799:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:26:24.79 aGaC5ech0.net
貧乏な氷河期世代から金を巻き上げてたバブル世代

800:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:26:28.40 3W6iSN9s0.net
>>786
>>747で、御大層に
「これからは芸術音楽の時代だよ 全盛期はミスチル、末期はAKB これが答えだよ」と
宣ってんじゃないの。
アルツか?

801:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:26:45.34 ITpGT2YmO.net
>>3
傲らない人だよなあ
そうあるべしと心がけてるんだろうけど

802:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:26:48.07 BPhkJDTX0.net
>>128
フェスなんて聴いた事無い曲との出会いの場でもあるのにせこいって驚くわ

803:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:27:13.25 QLM4pFBU0.net
登録者数が4.33万人いるのに、肝心の動画コンテンツの更新頻度が低いな
登録だけして見てない人も多そうだ

804:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:27:29.21 HNPh0B6K0.net
まあ大衆音楽にも良いところはあるけどね
ただ、これからの時代はもう大衆音楽は廃れていくだろうな
個人が、それぞれ本物の音を求める時代がやってくる
そうなると、やはり音楽の原点とも言えるクラシックは避けて通れないからな

805:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:27:54.07 aGaC5ech0.net
アホどもからなけなしの金を吸い尽くしたのでどうでもいいです

806:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:28:12.96 HNPh0B6K0.net
>>800
だから、それは大衆音楽の事な
大衆音楽の全盛期がミスチルで、末期がAKBって事
お前、読解力無いなー

807:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:28:42.38 p742q6Qk0.net
ストリーミングに無い沢田研二を聴きたければCD
WANDSも

808:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:29:18.79 aGaC5ech0.net
4.33万人
しょっぼ

809:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:30:25.85 OJjBvg/20.net
何故ロックにはエレキギターか
人間の声に最も近い楽器だからだよ
チョーキングもすれば打楽器にもなる。ロックは歌であり魂の発露が原点だからだ

810:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:30:35.69 4I9OfBCm0.net
クラシックも歌入の曲たくさんあるよね
バッハなら受難曲や膨大な数のカンタータ
モーツァルトならたくさんのオペラ
シューベルトは歌曲の王と呼ばれるくらい歌曲作ってる
遡ればグレゴリウス聖歌にたどりつくし

811:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:30:51.17 r/VfvgQA0.net
通信大手に好き勝手やらせた結果じゃないの?
総務省が値段下げようとしてるけど
ミュージシャンもユーザーも皆んな丸投げだもの
奥田民生もそこまで考えてないでしょ

812:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:31:06.41 3W6iSN9s0.net
>>806
>大衆音楽の全盛期がミスチルで、末期がAKB
なんじゃそらw

813:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:31:29.21 r87mncq10.net
でもひと月980円の定額配信でアーティストが食えるんかねえ
そりゃウン億再生されてるあいみょんや髭男はそれで食えるかもしれないがその他大勢は無理だろう
結局、ライブと物販とファンクラブ会費で食うしかないのでは
固定ファンを囲い込めなければインディーズ落ちか引退しかない
ある意味、CDの時代より厳しいんじゃないか

814:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:31:34.04 HNPh0B6K0.net
J-POPは全て大衆音楽だよ
どんなに芸術的に見せようとも、売れるか売れないかが結局は全てだからね
芸術性よりも、売れた曲が正しい
それが大衆音楽

815:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:31:34.19 pGPfhupk0.net
>>3
全くスゴイと思わないんだが。。奥田民生レベルのネームバリューがある著名人が
安っぽい戦略を取ったらダメだろう。悪手であることは再生数と登録人数を見れば明らか。

816:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:32:19.02 BPhkJDTX0.net
手の内を公開してて終活作業は言い過ぎかもしれないけどそんな感じがする。OTRLから10年、タダで聞ける音楽にはこんな手間がかかっていると民生からの発信する事に意味がある。金儲けではない。

817:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:33:06.91 3W6iSN9s0.net
>>814
で、オマエが謂う音楽に於ける"芸術性"ってなんなん?
定義くらいは出来るよな?

818:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:33:38.09 HNPh0B6K0.net
>>812
いや、実際そうだろ
現に、ミスチルとか宇多田とか小室とか、それ以降のJ-POPアーティストなんて小粒ばかりだし
いきものがかりが最後のJ-POPアーティストなんじゃないか?

819:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:33:54.43 UmK+BJBb0.net
>>804
うーんどうかな
クラシック→ポップスの流れは逆行せず、にさらにチープ化すると思うけど
歌謡曲からポップスへネームプレートの変更があったように
いずれ、新しい名札が付くんじゃないかな・・・

820:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:34:46.00 4I9OfBCm0.net
グレゴリウス聖歌でなくグレゴリオ聖歌か

821:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:34:46.66 lya60ijh0.net
民生はセクシーすぎてヤバい。
声とかもヤバみ凄い。

822:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:35:25.76 HNPh0B6K0.net
>>817
芸術性とは、世間の評価は二の次三の次で、自らの内なる魂から湧き出るものに従って作られる作品の事だな
クラシック音楽の全ては、芸術音楽と言っていいだろう

823:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:35:49.26 mc2CAt8n0.net
>>816
ワイドナショーでもそう言ってたよね。
お金儲けじゃない、やりがいだって。

824:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:36:00.04 aGaC5ech0.net
民生はセクシーすぎてヤバい。
声とかもヤバみ凄い。

825:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:36:34.88 oKOUwx8Z0.net
CDが無くなっても違う物に握手券や投票券を付ければ売れるし

826:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:36:40.26 WKVuYwoX0.net
>>813
厳しいなんてもんじゃない
CDが売れてライブいくみたいな相乗効果が完全になくなったからね
いまは気になる曲があれば検索かけて終わりでしょ
著作権なんかあってないようなもんだよ音楽業界は

827:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:36:40.89 HNPh0B6K0.net
>>819
ほほう
なるほど

828:名無しさん@恐縮です
19/10/28 02:37:14.76 mgB607Mt0.net
>>27
ヒップホップやR&Bとかじゃないか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch