【テレビ】奥田民生「CDはなくなるでしょうね」YouTuberとして活動する理由語る ★2at MNEWSPLUS
【テレビ】奥田民生「CDはなくなるでしょうね」YouTuberとして活動する理由語る ★2 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:22:38.69 wUwvvrHe0.net
MOディスクとかMDディスクは
むしろ使われてた時期が短い。
CDはなんだかんだと30年以上流通している。

401:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:23:14.50 rynfqKqT0.net
さくらんぼの季節にCDは役立つ

402:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:23:40.41 DfrgJZYB0.net
>>370
知らないから見たけど事務所のチャンネルだね
個人のは始めて数か月でまだ伸びてないからこれからだね

403:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:23:40.83 0eICpvAf0.net
>>396
これからはアーもイオンとかのステージでミニライブ&握手会とかやるようになるかもなぁ。
民生もやれば良いのにw

404:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:25:40.19 /zU2j6QCO.net
洋楽の新譜もまだまだCDで出てるし
CDが無くなるとは思えない

405:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:25:58 C7qx2yzj0.net
現状でも収益のためにCD売ってるだけで
アーティストをバズらせるためにはあまりにも遠回りなのはどこの企業もわかりきってる

人気出たからCD売って収益回収しようとしてるだけで
CD売らなくても収益回収できるなら自然となくなっていくと思う

406:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:26:05 CiJx6oqg0.net
ファンになる入口がフェスとかテレビとかyoutubeなのかな今の時代
でもyoutubeとかフェスとかは
なんか流行ってるから聞いてみようかなってのが多いので
聞きこむ前に取捨選択しているよね
そう考えるとテレビとかから勝手に流れてくる音楽でこの曲いいな
っていうのが最近少ないな
テレビに出てくるのがきまりきった人ばかりだからね

407:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:28:18.97 wtLHtVUR0.net
CDはそれなりに高音質で車で聞くにはCD音源が良い
パソコンに保存できて変換も出来る
面倒だけど一番使い勝手がいい
いい曲に出会うとCD買いたくなる

408:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:29:15 y/JXLtPR0.net
>>310
ヨルシカとかまふまふとかそらるとか大人気

シャルルの人は米津のモノマネしすぎて迷走してるけどw

409:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:29:28 SU0Hc0GH0.net
>>340
御伽箱とか売れているらしいね。
ああいうネットとかから隔絶した世代には
便利なんだろうな。
でもちょっと覚えたら
ネットのほうがはるか便利なんだけど。

いまだにヱロ本買ってる爺さん達には
ネットにつながるタブレットの講習したくなるわな

410:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:29:58 1hHcqSVL0.net
クラシックとかはどういう聞き方してんだろ。
ネットワークオーディオをアンプに繋げて?

411:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:30:12 j5ctobYy0.net
スポティファイだって
CDやその他の媒体が廃れたのを見計らって
月額料金をあげてくるだろうな。

412:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:30:36.28 LzKCaPLh0.net
>>400
MOは一般的にあまり馴染みがないかもだけど
MDが登場したときは本当に心底ビックリした。あれは衝撃的だった。
個人的にオーディオ関係であんなインパクトあったのは
他にはちょっと記憶がない

413:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:31:00.49 CiJx6oqg0.net
>>403
そんなのあたりまえだよ
イオンの全国ツアーするよ
無料で集めてCDをおばちゃんにかってもらうんだよ
ファンクラブのバスツアーもやるよ
日帰りバスツアーの次の年は
一泊二日バスツアーだよ
その次は温泉一泊二日バスツアーだよ

414:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:31:24.27 p/IMoe5J0.net
こいつらの曲よりペット動画の方が見られてる現実

415:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:31:59 jHo1GzIr0.net
数百年前のミュージシャンなんて道端で弾き語りして小銭を稼ぐとか
お金持ちの家に呼ばれる吟遊詩人とか、そういう暮らしだったからね
ラジオやレコードができて、突然ビッグビジネスになって
歌を売るだけのミュージシャンが富豪になるようになったんだもんなあ
youtubeで一般人が普通に音楽を聴けるってのは、あんがい元々の形に近いのかもね

416:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:32:05 1hHcqSVL0.net
実際のところ40代以上のアーティストが20歳のファンを獲得するのは容易ではないというか、ほとんど不可能なので
温泉ツアーするしかないだろうな。

417:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:32:13 8iBugqN50.net
mp3だけで600Gある
そしてまだ取り込めてないCDが100枚ぐらいある

418:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:32:17 C7qx2yzj0.net
youtubeでもいろんな再生リストをループ再生したりとか
ストリーミングで音楽聴くにもサブスクリプションだから
繰り返しいろんな曲聞き流しながら
この曲いいなみたいなのが流行るような時代
垂れ流される何十曲、何百曲という曲の中でちゃんとリスナーに引っかかる曲を作れるかどうかという世界

419:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:32:27.24 0eICpvAf0.net
>>410
基本は円盤一択。

420:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:33:26.42 HPUqnuYG0.net
お前のくだらないCDが無くなるだけだろ

421:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:34:10.40 0eICpvAf0.net
>>413
いいねぇw
ファンの年齢層高いだろうから結構良い値でイベント打てそうw

422:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:34:56.56 VMcIJL2p0.net
>>416
本人は無理でも、若手をプロデュースする側に回るという形態があったんだけどね

423:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:35:11.58 WNlOpRzl0.net
CDという媒体はなくなってもアルバムという作品単位は残ってほしいな
曲順や地味なアルバム曲も大事な作品要素だと思うんだ
1曲ごとバラ売りはなにかと面倒くさい

424:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:35:18.35 M6Zf2WkF0.net
>>7
しっかり貯金額は把握しとけよ
離婚の時に役立つ

425:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:35:43.73 T0m333yj0.net
歌手が役者もやって、役者が歌手もやる。星野源と菅田将暉
歌手がユーチューバーやるのは現在の最適解かもしれない
海外の歌手を見ても役者、ファッション、SNS、事業、ゴシップと多角的に活動し話題に事欠かない

426:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:36:33.32 SU0Hc0GH0.net
>>412
俺はMOをいちばん使った世代になるんかな。
通信が貧弱でフロッピーディスクは容量が糞だった時代。
メモリースティックに取って代わられるまでみんな使ってたよ。

427:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:37:30.61 qq/AQssJ0.net
>>421
噂でしか聞いたことないけど演歌とかはやばいらしいね
あとディナーショーとかもやってることはアイドルの握手会と変わらんのじゃないか
客側の民度の高さの違いがあるから成り立ってるようなもので

428:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:37:35.31 0eICpvAf0.net
>>425
しょせんは役者の片手間だと舐めてたけど星野源って結構良いよね。
mvとか観てクオリティの高さに驚いたわ

429:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:38:00.90 y/JXLtPR0.net
奥田民生自主レーベル
チャンネル登録 4万人
beat 17万再生
さっさサンフジンズ 15万再生
ライジングサン 3.3万再生

米津玄師
チャンネル登録 447万人
Lemon 4.7億再生
打上花火 3.1億再生
アイネクライネ 2.2憶再生
Loser 2.2億再生

430:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:38:15.45 6xhXqFNg0.net
>>265
コンテンツがサービスに溶けていくのは望ましい事ではない
鵜飼いだけが得をするネズミ講と変わらんと思う

431:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:39:48 E1oN7Y+s0.net
奥田民生のマルチトラック音源リリース
マルチトラック音源を好きにいじって遊んでくれという
あの方向性は絶大に支持するんだけどな

432:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:40:11.50 P3grKWyy0.net
>>416
あんまりな表現だけど、今いる信者の囲い込みだよ。そこは仕方ない。
ま、奥田と全く違うジャンルだけど、ISSAは一気に息を吹き返したからな。
USAで再ブレイク果たす前は、イオンの屋上とかは切迫した状況でこなしてたけど。
奥田が20代前後に爆発的に売れる未来が描けません。

433:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:40:17.41 RJzogVhd0.net
これからの若者はCDと言ったら中日ドラゴンズだと思うようになるわけ

434:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:40:49.33 DfrgJZYB0.net
>>429
米は再生だけで5億くらい稼いでるのかな?

435:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:43:03.35 wrGdRwaj0.net
世界はストリーミング全盛だけど、CDはまだ健在。ダウンロードのほうが先に消えそう。
高齢ファンが多いロックバンドは今も売上のほとんどがCD
久々の新作で大きな話題になったToolsは売り上げのほとんどがCD
テイラー・スイフトも利益率の高いCDを売るセールス戦略で
新アルバム「Lover」の初週の売上の8割ぐらいがCD

436:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:43:29.46 fay0tmvX0.net
>>418
まあだからこそ、すべての部分がサビみたいな構成にしたりとか
徹底的に映像やダンスと合わせて相乗的に映えるような曲作りをしたりなんだよな。
それが日本はCDでまずイントロで、、選曲で出だしどの曲かわかるようにして、
ゆっくりAメロから盛り上げてサビへ… みたいにいまだにやってたりする。
鎖国してきたことによって曲の作り方から10年以上遅れてる。

437:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:43:59 VMcIJL2p0.net
>>430
80年代のアイドルブームの時でさえ
楽曲セールスでアイドルが生計をたてられていたわけじゃないよ
単に鵜飼の担い手が代わっただけ

438:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:44:00 E1oN7Y+s0.net
2チャンネルCDじゃなく
マルチトラックCDというのはできないのかな
専用の機器を使って

ストリーミングは2チャンネル
CDはマルチトラックで音をいじって遊ぶツール
そーいった住み分けはできないものか

439:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:45:19.74 6xhXqFNg0.net
>>373
アカウントに紐づけされてるから大丈夫よ

440:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:46:00.97 kcap2Gb70.net
>>316
Spotifyのアプリをダウンロードしてみなよ
むしろ古い音源好きにこそ配信サービスは向いてるから

441:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:46:23.67 wrGdRwaj0.net
アメリカ、イギリス、ラテンetc 世界の歌手はほぼみなYouTubeに公式チャンネルもってる
それをいちいちユーチューバーなんて言わない

442:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:46:37.07 KscN4jEp0.net
>>9メイビーブルーってシングルじゃないの?

443:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:46:44.84 8f0r159Z0.net
ゲーム音楽ってどうなんだろうな
ドラクエのすぎやまこういちはドラクエが売れるほど、ドラクエの音楽が利用されるほどたくさん印税入るんだろ
ゲーム音楽をきちっと印税契約して手掛けるのは難しいんだろうか

444:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:46:50 jpp2yB8a0.net
ストリーミングサービスの凄いところは、CDやレコードコレクターが数十年かけて集めるようなコレクションを、わずか1ヶ月くらいで集められてしまうところだな
こういう現実を書いてしまうと、今までCDに金も時間もかけまくって集めた人は怒るかもしれないが、本当に馬鹿馬鹿しいと思う
1000円で、1ヶ月で、本来数十年ぶんのコレクションが出来るってのは、やはり神仕様以外の何物でもない

445:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:47:24 Y7Sb4/m80.net
1930~50年代 SPレコード
1960~80年代 LPレコード
1990~2010年代 CD

だいたい30年周期で入れ替わってるな

446:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:48:31.03 E1oN7Y+s0.net
マルチトラックとか8Dトラックとか
フィジカルディスクはもっともっと進化できるはずなんだけどなあ
CDを進化させる気がないのがダメよ

447:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:48:36.86 pSoVrUJR0.net
これからのミュージシャン
個人で打ち込みで全て制作(米津
金持ち息子の道楽(ワンオク

448:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:49:00.71 jpp2yB8a0.net
月額1000円さえ払っておけば、クリックすればサーバー上に保存出来る(実質自分のモノ)に出来るわけだからね
もう、インド人もビックリだよ
未だに信じられないよ
何コレ

449:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:49:46 h+k7Kznm0.net
シングルちびちび出しながら単曲販売したいアーティストならCDなんぞ出さんでいい。

450:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:50:32 E1oN7Y+s0.net
ストリーミングは聴くもの
フィジカルディスクは音源いじって遊ぶもの
そーいった方向性で進化して欲しい

451:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:51:43.34 6xhXqFNg0.net
>>437
プラットフォームの規模が違いすぎる
産業というか文化自体を喰い潰される危険すらある

452:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:52:11.14 1C4ysdEM0.net
奥田民生と吉田製作所ってどっちがユーチューバ―として上なの

453:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:52:28.74 0eICpvAf0.net
>>427
民生が言うように円盤で生計が立たなくなるってことは
音楽単体ではもう飯喰えないってことよね。
てことは今後、アーは音楽以外で何かをすべきってことになる。
かつてのセカオワやユーミンみたいにワンダーランド的ライブで惹くか
コスト抑えるなら握手みたいな泥臭いイベント打つしかないよね。
アー推しは握手会をバカにするけど、あれは麻薬だからね。
"承認欲求"という薬を一度打つとなかなか抜けられん。
費用対効果は絶大なわけよ。
イオンみたいな衆目集まる場で握手会打つのに抵抗あるなら
握手&2ショットチェキ付で、10万くらいのディナーショーでもすれば良いのよ。
100人集めたら1000万だからね。
ファンにとってもステイタスでsnsに自慢げに上げれるじゃんかw
そうなったら現場は阿鼻叫喚だろうなぁw

454:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:52:48.44 pbZkgARI0.net
Spotify、Spotify書いてるのは宣伝マンなの?
確かにストリーミングの便利さしって以来、聴くためだけのCDを買おうとは思わなくなったけど

455:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:54:20.31 P3grKWyy0.net
>>444
そりゃタワーレコードもHMVも縮小につぐ縮小だわな。

456:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:55:52.95 E1oN7Y+s0.net
spotify、spotify言ってるけど
時代はロスレスハイレゾストリーミングだぞ?
海外ではTIDAL、日本でもソニーのmoraがロスレスハイレゾストリーミングはじめた

457:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:56:00.49 UR7MW8jK0.net
>>222
そう思ってるお前は先ずyoutubeで「japanese city pop」とググってみるといいよ

458:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:56:41.87 E1oN7Y+s0.net
TIDALの日本解禁はまだかね?

459:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:57:12.44 T4zjyEVx0.net
この前出したユニコーンのアルバム1万枚くらいしか売れてなくて悲しかった
イエモンは10万枚以上売れたんだが
このままだとユニコーンCD出さなくなりそう

460:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:57:27 kzW0qy180.net
遅せーよ
ネット攻撃してたくせに、時代の趨勢がついたら途端寝返りするだせーおっさん

461:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:58:33.22 5iv9uh020.net
Apple Musicが対応したらハイレゾも検討する
念の為アンプはそれ対応のやつ買うけど

462:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:59:56.45 0eICpvAf0.net
>>457
横レスだけどサンクス。
シティポップが海外で受けてる構造が気にはなってたが良く解らなかったんだよね。
面白そうな動画がヒットしたので観てみるわ。

463:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:00:00.47 u1e5TrFY0.net
>>432
ISSAとかもう誰も気にしてねーよバカ

464:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:00:16.21 m1cmCyjv0.net
>>2
民生委員には地元の顔役、保守系の人が多い

465:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:00:39.01 usJzbV9N0.net
何枚もそして何曲も聴くよりアルバム1枚を噛みしめて聴く方が俺は良いな
借りたアルバムをダビングして聴くより数千円払ってその1枚を何度も何度も繰り返し聴く方が俺にはあってる

466:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:00:40.73 VMcIJL2p0.net
>>451
それを見越してのライブ活動(及びグッズ販売)の活発化でしょ?
ストリーミングはライフラインのように基盤化して
ミュージシャンは儲けを得る仕組みを再構築する
当然淘汰もあるってだけの話
音源を作ってプロモーションに成功すれば終わりの時代が終わっただけ

467:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:00:55 hWVVwMo80.net
あ、亀になったけど助言はありがたく受け取っておくよ

バスツアーするなら地引網漁は半分本気でいいコンテンツだと思う
民生さんについて語ってなかったけど釣り人でもあったね
YouTubeするならきっとそういった配信もあるのかもね

468:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:01:23 VxiEtjYf0.net
>>436
そういうのってもうボカロPとかの方が意識してそう。

469:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:01:30 E1oN7Y+s0.net
SONY mora qualitas
ロスレスハイレゾストリーミング
無料お試し期間中だぞ?
今はPCのみ、クレジット登録必要だけどな
スマホアプリも準備中

URLリンク(mora-qualitas.com)

470:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:02:29 u6OcZcDx0.net
ソニーに留まってインディーレーベルごっこしてるのが最高にカッコワルイ気がする
ファンの人には申し訳ないけど

471:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:02:37 4OT5ZNW+0.net
業者みたいな真似する人が多いのが
SONY嫌いを増やしてる原因

472:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:03:02 1C4ysdEM0.net
>>469
時代はワイヤレスイヤホンだしそんな高音質なんて誰も望んでないよ

473:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:04:02.34 rjmvH2fs0.net
>>459
ユニコーンは道楽のような感じかな
イエモンもあと2~3枚アルバム出す頃には売上落ちてるよ
ファンも全盛期は過ぎたことを受け入れて見切りをつけだす

474:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:04:16.84 5iv9uh020.net
アナログレコードのレーザー式ターンテーブル安くならんもんかなあ

475:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:04:19.94 V8u91tyu0.net
民生の動画たまにみる
ドラムがわりにインスタント豚汁のカップとかマクドのチキンナゲットの箱に小銭いれたやつ使ったりしてたのはわらったけど音源になるとなんか妙に切なくてよかった

476:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:04:42.10 8/YCFHCq0.net
>>463
でも、民生はそれ以上に若年層には始まってもないw

477:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:04:48.00 8zoT/KD70.net
>>24
細野晴臣と星野源も対談でCDプレーヤー持ってないって言ってたよ
パソコンで聞いてるって

478:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:05:10.11 9A7nK+KZ0.net
>>444
能動的に音楽を掘る人にとっては、神の手だよね。

479:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:05:39.20 lWGUupSd0.net
>>459
まじかーー。買おっかなぁ。
出したの知らなかったよ。
でもユニコーン、やっぱり好きだわ。
メンバー全員が好きだ。

480:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:06:06.13 FqMO+aH/0.net
考えて見れば、音楽CDというフォーマットは過渡期のインフラにすぎなかったんだな…

481:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:06:14.31 5iv9uh020.net
わたし個人の話で恐縮ですが
ストリーミングのレコメンドはそんなにピンと来ないですね

482:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:06:30.67 1C4ysdEM0.net
>>477
最近のパソコンってゲーミングPCとかモバイルPCだとCDドライブついてないからな

483:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:06:56.42 CiJx6oqg0.net
>>459
でも1万枚売れてるのはすごいやん
3000枚の人はどうすればいいんだよ

484:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:07:01.67 wsCBsIh00.net
>>459
真鍋おばさんのパイ乙効果で、ロビンビンソンだなw

485:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:07:10.02 9A7nK+KZ0.net
>>474
タモリ倶楽部で見たけど、音が無茶苦茶いいんだよね。
でも高い、50万以上するんだっけ?

486:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:07:52.59 5iv9uh020.net
>>485
半値に下がったんですね…

でもまだ50万円なんだ…

487:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:08:31.80 E1oN7Y+s0.net
>>472
日本未解禁のTIDALなんかだと
TIDALのみリリースって曲も多いぞ
ロスレスハイレゾDL配信をいち早くやった日本のOTOTOYも
OTOTOY限定リリース曲が多い
おそらく mora qualitas はソニー傘下の人気アーティストで
限定リリースやると思う

488:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:09:38.66 8zoT/KD70.net
>>474
個人的には針を落として、あの回転してんのを見ながら聴くのが好きだなぁ

489:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:10:06.72 8ziRs5ee0.net
>>480
CDは一時代あった
MDはない

490:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:11:50.90 SYwj9M1f0.net
mp3とCDの音の違いがマジでわからん
年齢的に14000hz以上の音が聞こえないから当たり前といえばそうなのだが

491:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:11:51.78 jpp2yB8a0.net
>>455
昔はネットが無かったからな
何が正しいのかは誰にも分からず、いわゆる「ノリ」が正義の時代だった
テレビで、これがいい、と言われれば、それが流行り、何も疑わずに大衆は金を払い続けたよね
今はネットがあらからおかしな事は直ぐに淘汰され、正しい事だけが残る
何十年も、何千万円もかけて音楽を集めて聴く、というのもそんなノリの時代だから通じた事であって、今考えると頭おかしいよな

492:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:12:01.47 0Q5J7f3u0.net
いまさら奥田がツべ発信なんかやっても意味ないだろ
時代変化に敏感なフリする老人がいちばん醜い

493:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:12:19.92 5iv9uh020.net
>>488
子供の頃から針落とすたびに削れてるのが
目に見てなくてもなんか嫌でケチケチしてた私には
レーザーターンテーブルは夢のアイデムです
でもLPそんなに持てないし
たとえ買っても収集とかはそんなにしないかも

494:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:12:22.51 83vgqJZH0.net
たみおはTV興味ないしあってるな

495:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:12:42 jpp2yB8a0.net
>>456
でもフォルダ分け出来ないんでしょ?
それじゃあダメなんだよね、いくら音質が良くてもさ

496:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:12:49 IdoWbLoc0.net
CD屋も消えてるな
おもちゃ屋も消えたし

497:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:13:00 lWGUupSd0.net
今の時代、ビートルズやストーンズが商売敵になった上で、CDを売らなきゃいけないと言う壮絶なハンデ戦だよな。。
似た曲なんて一瞬でわかるし。

498:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:13:31 5iv9uh020.net
BOOKOFFすら減ってません?

499:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:13:41.85 u6OcZcDx0.net
>>489
リマスター商法なんてのがあるくらいだから、立派に時代築いているよね

500:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:14:02.75 lWGUupSd0.net
>>496
演歌歌手はレコード屋をいまだにどさ回りするんやで。

501:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:14:05.23 Yz4Sv/Hc0.net
>>149
ストーンズ、結構新譜出してるだろ
適当なことをよく書くなあ

502:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:14:34.25 AamE462w0.net
手軽に入手できる最高音質はCDだからな、音質に拘らないウンコ耳にはどうでもいいだろうが

503:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:15:18.20 bcMKsvdt0.net
>>76
幼稚園児でも動画あげる時代に下積みも糞もねーのはボーカロイドが証明しただろ。
才能ある奴は下積みなんぞせず
即評価、即収入だ。

504:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:15:22.38 0Q5J7f3u0.net
タダでコピーして広告つけて儲けてたようなやつに
かつてのポップスターたちが従わなければならない
なんとも不条理な話だよな
結局ドロボーが支配者になっただけで
音楽市場そのものはパイの小さいつまらないものになってしまった

505:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:15:53.22 jpp2yB8a0.net
いまや何万曲聴き放題、とかのストリーミングサービスが殆どだけどさ、結局は保存したその大量の曲を整理出来る機能が無いと、保存した曲の中から聴きたい曲を探して聴く事すら大変なわけよ
Spotifyはそれをクリアしてる唯一のストリーミングサービスなわけ
現状ではね
何で他のストリーミングサービスがフォルダ分け機能作らないのかは分からん

506:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:22.57 VMcIJL2p0.net
今でも評価サイトみたいなところはあるんだろうが
食べログみたいな曲ログサイトができるかもしれないし
AIがコンシェルジュのかわりを務めるようになるかもしれない

507:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:25.81 Yz4Sv/Hc0.net
>>480
レコードと同じくらいの期間、トップだった

508:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:37.47 3+mukYW40.net
おニャン子クラブの弟分息っ子クラブのオーディションを受けて落ちた民生

509:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:53.27 xrj7uOFh0.net
その内、ネットも有益な奴以外は広告に溢れる時間になるんやろ?

510:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:16:58.16 8f0r159Z0.net
>>490
まともなエンコーダーでまともな設定で192kbps以上のビットレートでエンコードされてれば
CDとmp3聞き分けできない、聞き分けできてもどちらが高音質かわからないのが普通だと思う

511:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:17:10.13 lWGUupSd0.net
民生のスローバラードで泣いてきた。。。
アップロードした人は誰か知らんけど。。

512:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:17:35.08 jpp2yB8a0.net
まあSpotifyも最初からこの神機能があったわけじゃないらしいけどな
結構最近らしいよ、フォルダ分け機能が出来たのも
俺はちょうどいい時にSpotifyと出会ったわけだな
たまらないな

513:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:17:43.35 uYAQ9sLn0.net
今ってYouTubeでも会員制みたいなのあるんじゃないの?
それの特典で音源聴けたりライブ配信を観れるようにしたら良くない?
特にライブはどんどん配信した方がいい

514:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:18:35.27 0Q5J7f3u0.net
映画=>テレビ=>ネットに遷移していくなかで
デビューのハードルがどんどん下がっちゃってるのよね
選ばれたやつかコネのあるやつしかチャンスのなかった時代のほうが
諦めるべきやつはさっさと諦めがついて幸せだっただろう

515:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:05 uYAQ9sLn0.net
>>511
民生の曲って民生しか歌えないよね
特別な声なんだろうな

516:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:11 +J8HaeMt0.net
たかが曲が売れただけでばかみたいに金が入るシステムがおかしかった

517:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:12 4dQuN1LV0.net
グレイトフル・デッドベアーの考えに漸く他の連中が気づいた形だな
ライブで生き残るしかねえーんだよ結局

518:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:28 lWGUupSd0.net
>>513
それやったら、ライブのチケット売れなくなるんちゃう?

519:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:31 AjR9oBrD0.net
大迷惑22才で作ったの凄い

520:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:36 6xhXqFNg0.net
>>513
youtubeでのプレミアム会員限定サービスは増えてるね

521:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:19:39 jpp2yB8a0.net
>>478
本当にそうだわ
正に、ストリーミングサービス、特にSpotifyは神だ
現状ではね
まあ、そのうちストリーミングサービス全盛期も終わるだろうが
それまではこの恩恵は有難く頂く事にしよう

522:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:20:51.28 5iv9uh020.net
音源の配布が物理的に難しかったので
大量に売れたんですが今後は厳しい
ほんとかなあ?
離婚したしアデルが新作出すかもしれないし
そこで何かわかるかも?

523:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:20:52.68 Wn8V0i3g0.net
>>4
創作者はまだいいじゃない
その創作したのを著作権とか言って二次取りしてるヤクザいるじゃん

524:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:21:05.03 lWGUupSd0.net
>>515
スローバラードはRCの曲だけど、民生の曲になっとるわ。
本気出しやがって。。

525:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:21:22.54 8zoT/KD70.net
>>513
ジャニーズもライブ配信始めてるよ
まだ試験的で、ライブの真ん中辺りで終わるけどね

526:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:21:51.67 3RXiWMVT0.net
>>508
えっそれホント?

527:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:22:44.88 L/aK3DYa0.net
>>4
その通り
作って壊す、作って壊すってのが自然として正しい
だから一度作ったもので延命処置していくってのは不自然

528:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:23:29.57 L/aK3DYa0.net
>>525
ジャニーズってマジでやってる事が時代遅れすぎるわ

529:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:24:29.63 rjmvH2fs0.net
予備情報なしで自分で自分が好きな音楽を探す楽しみ。
邦楽、洋楽、男性、女性、ソロ、バンド、ジャケットや雑誌の少しの情報で買っての当たりはずれ。
テレビのスポットCMや音楽番組をチェックする。
ラジオや有線で流れてきて探す。
そこまで積極的に探して回ってた世代からすれば音楽は宝物だけど
ネットで探す、視聴、Youtubeで聞いて満足、お金がかからないとか
敷居が低くなった今の世代には宝物にはなりえないんだよ。
音楽を高尚なものとは受け取らない。

530:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:24:50.90 webOrete0.net
まだメジャーデビューして有名になって売れて印税も入ってくるだけいいよ。
悲惨なのが50代以上の古くさいアマチュアバンドだよ
売れる曲は簡単だけど作らないとか言い訳して新しいものも受け入れられず
毎日他人を批判してる
こいつらがいるから若いのみんなユーチューバーに行ってる

531:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:25:02.73 L/aK3DYa0.net
>>491
せやせや
昔の世代は洗脳され放題・買わされ放題だった

532:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:25:20.57 uYAQ9sLn0.net
>>518
ライブより月額で収入ある方が良くない?
とにかくYouTubeはライブ映像が圧倒的に足りてないからそこを掘った方がいい

533:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:25:38.04 0Q5J7f3u0.net
結局音楽なんてどっかのパクリや
パターンの寄せ集めに過ぎないから
素人がやっても変わんねーじゃんみたいになって
商業音楽は死んだ

534:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:27:07.07 JFg/fx/e0.net
あれだけ刷ったCDが全部地球上から消えるには500年くらいはかかると思う

535:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:27:22.49 U1VlP4530.net
>>2
まあ広島の人だからねえ

536:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:27:39.37 4dQuN1LV0.net
>>491
>今はネットがあらからおかしな事は直ぐに淘汰され、正しい事だけが残る
ネットを過大評価し過ぎwwwww

537:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:27:42.18 dETN/PyU0.net
>>4
なんで?印税もらうの当然やん

538:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:29:48.97 jpp2yB8a0.net
>>531
テレビ=正しい、みたいな感じだったからな
テレビというより、世間への認知度で全てが決まっていたね
この人今人気ある、買お
みたいなノリだったな

539:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:30:31.51 Loklk7Mn0.net
>奥田民生「CDはなくなるでしょうね」
台風などの災害で電気がなくなった時わかる
生演奏が一番

540:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:31:38 uliZqymw0.net
>>100
熱心なファンもリッピングしたらCDは保存しておくだけ

541:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:32:21 lWGUupSd0.net
>>532
ライブは残ってほしい。
ほんと楽しい。
人間ってすげえなって思えるとこのひとつ。

542:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:32:25 7lYnG4oR0.net
昔の曲で有名な音楽配信サイトやYouTubeに無いものがたまにあるけどcdの価値が下がってて中古で安く買える時があるのはいいな
とりあえずCDプレイヤーは無くさないでほしい

543:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:33:02 0Q5J7f3u0.net
まあネット発信の世界もおそらくは
古株のスターが新参を囲い込んで事務所作って・・・みたいな
芸能既得権益ムラみたいになっていくに違いないけどね

所詮人間のやることは同じ

544:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:33:20 8ziRs5ee0.net
今でもネットで話題、再生回数とか洗脳できるやつがのさばってるだけだよな
何もかわらない

545:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:33:53 jpp2yB8a0.net
>>536
実際そうだと思うよ
テレビの裏を暴けるのも、昔は週刊誌くらいしか無かったろ?
それが、今や誰でもネットで暴けるようになった
おかしな事は残らないようになったんだよ
つまり、CDも「おかしな事」として淘汰されてるわけ
まあ、確かに今考えたらあれはおかしい
プラッチックの中に入った3000円くらいする銀色の円盤をCDラジカセの中に入れて音楽を聴く、というのは変だよ

546:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:33:57 Fh14We3G0.net
>>444
確かにアルバム曲1曲DLして400円
だけど、飽きない?
MVも飽きる、ライブ音源と映像で見たい聴きたいと思うから

547:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:34:59.32 UxHIi2Jt0.net
その気になれば古今東西の音楽が聴けるもんなあ

548:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:35:06.59 ZnIgxpWp0.net
サブスク使ってるけど運転中はCD聴くから残ってほしいわ

549:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:35:34.55 jpp2yB8a0.net
あ、「?」の答えがチラホラ出始めたな
そうです
ストリーミングの次にやってくる全盛は「ライブ配信」です
勘のいい者は気付いたかな?
これからは、

「ライブ配信が最も売れる時代」

の始まりです

550:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:35:37.53 MdefjYUE0.net
CDは弱者には必要。
障害者、高齢者にはPC スマホ等を扱うのは無理。
アナログレコードも扱い辛い。
アナログオーディオよりも多くの数が残るだろう。

551:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:36:06.96 rjmvH2fs0.net
>>4
印税がおかしいならデザイン料や発明の特許、いろんなものがだめだよね。

552:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:36:20.04 7B8j4Z000.net
>>548
むしろ運転中なんてCD入れ替えるの危険だし音も飛ぶし

553:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:36:33.10 0Q5J7f3u0.net
ネットは双方向でフラットな世界とか
最初のころアホが言ってたが
インフルエンサーなんてものが広告屋や芸能事務所とくっついてのさばってるわけで
ぜんぜんフラットじゃねぇじゃん
アホはネットに期待しすぎる

554:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:36:38.44 lWGUupSd0.net
音楽配信の嫌なところは有名曲を漁ってしまい、
作り込まれたアルバムの構成を見落しがちなとこだよな。。
素人的には何十回も同じ曲順で聴いて気づくことだけど。。

555:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:37:15.03 VMcIJL2p0.net
>>538
00年代半ばには既にネットが普及期に入っているし
TVなんて創成期の黒柳がまだご存命という浅い歴史の中で
そこまで単純化できる話でもないけどね

556:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:38:03.73 uYAQ9sLn0.net
民生に限らずミュージシャンはYouTube使った方がいいよ
特に売れてない人ほど使うべき
ライブ観たくても地方でしかやってないとかで凄い勿体ない時間の使い方してる
あとMVとか要らないからねライブじゃなきゃ映像の意味ない
YouTube使ってどんどん配信すべき

557:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:38:13.52 jpp2yB8a0.net
>>546
まあ、これからの音楽は「ライブ配信」が最も売れる時代だからね
民生も多分気付いてる
だからYouTubeとか始めたんだと思うよ
でも、まだしばらくはストリーミングサービス全盛期は続くね
うーん、5年後くらいかな、ライブ配信全盛が始まるのは
その時が、本当の音楽の時代の到来とも言えるね

558:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:38:23.95 8zoT/KD70.net
例えば年寄り向けのジャズなんか同じアルバムの再発の嵐で酷いもんだからなw
Cannonball Adderley「サムシン・エルス」
【UHQCD】サムシン・エルス +2<限定盤>2019年01月16日
サムシン・エルス [UHQCD x MQA-CD]<生産限定盤>2018年06月20日
【SACD】サムシン・エルス [SACD[SHM仕様]]<限定盤>2017年11月29日
【UHQCD】サムシン・エルス +2<初回限定盤>2017年03月08日
【SHM-CD】サムシン・エルス +2 2016年09月28日
【SHM-CD】サムシン・エルス [プラチナSHM]<限定盤>2016年02月24日
【CD】サムシン・エルス<完全生産限定盤>2015年09月30日

559:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:39:02.83 5iv9uh020.net
インターネットでメディアの裏を暴いてたのは2000年代の前半まで
その後はメーカーや非営利団体が集団化してネットで工作を始めた
民主党政権成立もこの手で行われてる
ネットは自分の答えと合うものを選択して見てしまうから
ダメな部分もある

560:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:39:14.27 ZnIgxpWp0.net
>>552
運転中に入れるわけねえだろアホ

561:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:40:34 9A7nK+KZ0.net
>>490
ライブハウス/クラブレベルの音響&大音量で聴き比べるとわかる人もいるという具合

562:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:41:09.51 jpp2yB8a0.net
>>555
ネットが一般的に普及し始めたのは、15年くらい前だね
それまでは暗黒の時代
他人が心の底で何を考えてるかも分からなく、本音で語り合える「友達」とかが全盛の時代だよ
今はネットでいくらでも本音で語れるから、友達の価値も薄くなったね
マイルドヤンキーくらいしか友達に価値を見出してない

563:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:41:25.73 4dQuN1LV0.net
>>545
単にスマホの普及と共にストリーミングサービスの利便性がより増したので淘汰されただけだと思うよ
レコードやテープからCDに変わったのも
レコードよりコンパクトでテープと違ってトラックを自由に選べる利便性があったからに過ぎない

564:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:41:40 0Q5J7f3u0.net
テレビ憎しで
ネット万能みたいに思ってるアホがいちばん厄介だよな
ネット商用化から20年もたってるのにアラが見えてないのかよ

565:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:41:50 JFg/fx/e0.net
間違いなくCDがなくなるより民生が死ぬほうが先だろう。
あれだけ広がった文化はそう簡単には消えないよ。
CDが完全に消えるってことはDVDとブルーレイも消えるってことだろうからな。
ポリカでの盤の生産やめてるってことだしな。

566:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:42:11 L/aK3DYa0.net
>>538
avexの曲とかやたら聴いてたり買ってたりしてたわ
今思えば無知をつかれて買わされてたようなもんだから腹立つね

567:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:43:29.85 jpp2yB8a0.net
これから(5年後くらい)からは、ライブ配信が音楽の商品として最も売れる時代になると思うよ
勘のいいアーティストは既にその時代の流れに気付き、動き始めてるね
民生なんかも気付いてるからこそ、この発言でYouTubeやってる

568:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:45:34 6ggj9Blt0.net
握手券が有る限りCDもまだまだよ
ストリーミングのほうが先に倒れそうだよ
だって複数のアーチスト好きでい続けないかぎり元は取れないでしょ

569:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:45:40 jpp2yB8a0.net
>>563
そうだよ
つまりは、今の時代はストリーミングサービスこそが最も正しい
特にSpotifyは大正義だな
しかし、この世は諸行無常
そんな大正義も、5年後にはCDと同じように「何かおかしい」という事になってるだろうな

570:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:46:46.70 HnME9s8Y0.net
DJもUSB持ち歩いてるもんな

571:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:47:36.85 jpp2yB8a0.net
>>566
浜崎あゆみとかも、今考えたらかなりおかしいからな

572:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:48:08.49 rjmvH2fs0.net
>>538
自分の耳で好きな音楽を選別できない、探せない、
もしくは本心ではそこまでの興味はないけどステータスとして音楽を聴くみたいな層には有効な手段だったんだろうけど
そういう層は今では他の娯楽に流れていったろうね。
入り口はそこからでも本当に音楽が好きになって掘り下げようとするのもごくわずかにいたかもしれないが。

573:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:48:23.81 VMcIJL2p0.net
>>565
現状におけるカセットテープくらいの位置になるのに
10年もかからんだろう
DVDやブルーレイより早くお亡くなりになる可能性が高いが
DVDやブルーレイがそれほど寿命が長いとも思えない

574:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:52:27.29 Fh14We3G0.net
>>559
スペースシャワーTVでサカナクションが番組やってたけど、かなり音楽業界の暴露してたけど
面白いかったよ、大手レーベルのアーティスト担当者の暴露とか
ソニー第二制作部音楽プロデュサーの話しとかね
ソニー内部で練習も何もしないですぐレコーディングするのはどうなのか?
スタッフの間で話題になった、作り手としては良いものを作りたいけど
アーティスト側はそこまでレコーディングに力を入れない
今の日本で歌唱力は本当に必要なのか?
そこで、ソニーとナベプロが組んで、歌うま少女グランプリでオーデして
ビジュアル抜きで、本気で力入れた時に世間で少し話題になった時に感動したと・・
絶対に乃木坂批判というか、、アイドル批判で有り大手レーベルの人全員沈黙したからね

575:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:53:14 jpp2yB8a0.net
>>572
そうそう、正にそんな感じだな
ネットが無い時代だと、「周りの人間や環境が全て」の世界だから、自分の為ではなく、周りが良いと思ったモノを自分も良いと思うのが正義の時代
周りの人間に認められれば、それだけでオーケーな時代
今考えたら、田舎のマイルドヤンキーと何ら変わらない事を、全国民がやっていたわけだね
笑えるね

576:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:53:43.62 hWVVwMo80.net
>>564
それは分かる
ツイッター一つとっても入口から入って同じ界隈をウロウロしてる
もう飽きて来てる人もいるだろうね

577:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:53:48.11 8f0r159Z0.net
ネットが普及する以前から洋楽好きで邦楽は洋楽の劣化コピー
聴く価値無いと主張してた人間ある程度いたぞ
当時から正論を主張してた

578:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:53:58.32 CiJx6oqg0.net
>>556
moumoonちゃんは2011年からほぼ毎月満月の夜のライブを
youtubeに残してるけど
まったく火がつくこともないぞ
知名度も変わらない

579:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:56:10.94 Y6D9aw900.net
>>332
ベスト出てるよ。
解散のときに出してる。
very best of UNICORN ってやつ。
UNICORNファンだけど、おすすめのアルバムを聞かれたら、
とりあえずベストって言ってる。
服部とかケダモノの嵐とか良いんだけど、癖があるからね。

580:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:56:20.74 Fh14We3G0.net
ずっと真夜中とか、一切音楽番組出演しない、顔出しもNGでyoutubeの口込みで
再生回数3000万越えてるよ

581:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:58:01.24 CiJx6oqg0.net
>>579
うむ。俺もユニコーンはあれから入った。

582:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:58:21.17 VMcIJL2p0.net
>>574
アイドルビジネスがどうこうの話の前に
著作権の運用自体が、歌が上手いだけの歌手が食えないことを良しとしてきたからね
バンドを含めたシンガーソングライター勢が主流なのもその流れの一つ

583:名無しさん@恐縮です
19/10/27 23:59:46 P7CE0QE50.net
そもそもCDプレーヤーを作ってるのは何社もない
もう円盤は終わる運命だ

584:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:00:26 9mEX7fIW0.net
>>576
Twitter=世論みたいな風潮が嫌なんだよな。
テレビでも「ハッシュタグつけて呟いて下さい!」って言うでしょ。
だからTwitterやってる人みんなどこかおかしいよね。

585:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:01:06.33 tNUUZQI80.net
>>543
まあそれは大いにあり得るよね
ネット上にこれだけ情報が溢れてる今じゃ人の目に触れるのすら難しくなってくるからね

586:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:01:14.43 LQFxbMH00.net
過渡期だろ

587:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:01:28.68 h2MDCd980.net
CDもSACDもDVDもブルーレイもみんなオワコン

588:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:04:24.85 X3kSCRWy0.net
>>582
まったく違うけどね、歌手を本気で目指してる門を閉ざしてるのが問題としてんだよ
歌が上手だけでは売れない、そこにはプロツールとうビジュアルを前面に出したら
簡単に売れる
コブクロの国家斉唱の時に結構叩かれた、じゃソロの女性ボーカリストで歌える歌手は誰なのか?
アイドルビジネスを全部否定はしないけど、音楽番組見てるとアイドルばかりだよ

589:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:05:53.30 oW3C385T0.net
>>575
粗末なCDを買わされたもんやでほんま

590:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:06:05.12 OJjBvg/20.net
曲だよ問題は。曲が良ければ永遠に残る
すごくシンプルな話
レコードはまあ残るけどね。音が違う

591:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:06:07.87 DOBtN36p0.net
ProToolsやSONERやCubaseとかPC上で録音、編集、修正までできるようになったのも結果的にマイナス
歌い手のスキルもそこまで必要なくてヴィジュアル優先だったりね
昔はそんなものないから歌手も演奏もスキルが必要だった
下手な奴がレコーディングに時間をかければそれだけ経費がかかるからふるいにかけられまくったろうしね
そういう時代から今でも残ってる人は本物
ただ、世の中にその本物にニーズがあるかはまた別

592:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:06:25.05 09Hpez2Z0.net
>>584
未だに地上波観てるマイノリティが内輪で盛り上がってるだけで、世論でも何でもないよねw

593:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:07:28.92 WDMU4XbT0.net
舞台・アニメ・漫画・映画他娯楽はどんどん進化してるのに音楽だけ
は退化してる気がする

594:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:07:58.57 2WG1S8/b0.net
>>2
追っかけしてた時に撮った応援演説の写真持ってるw

595:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:08:08.08 oW3C385T0.net
>>564
今やネットも
マスメディアやらあらゆる企業が参入してメチャクチャになってるもんな
第二のテレビみたいなもんやで

596:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:11:01.74 09Hpez2Z0.net
>>591
加えてライブ業界は、リップシンク&ダンス至上主義がまかり通ってるもんな

597:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:11:12.97 9mEX7fIW0.net
>>511>>515
YouTube探したらMr.Childrenのイノセントワールドを奥田民生が歌ってる動画がある。おすすめ。
スビッツのうめぼしのカバーも良い。

598:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:13:01.27 UD1ZSIeN0.net
>>588
そのような主張をどこまで本気で言えるかが重要だね。
以前、似たようなことを言ってる人に「青山テルマは歌唱力は悪くない、投資してあげなさい」と呼びかけたら
「ゴリラじゃ抜けねえよ」って答えが返ってきたわ。
結局、実力主義を言ってる人たちも歌い手のビジュアルを重視する「アイドル信仰」的なものがあるんだよね。

599:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:14:41.75 CHpssP4j0.net
この曲ってこれのパクリでしょ?みたいな情報が
証拠の音源付きで簡単に知れてしまうから
あっという間に感動が薄れてしまう
作曲家なんてものに価値が無くなってしまった
創作+ビジュアル+キャラクターまで揃えないと

600:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:14:45.75 CZaxoVw50.net
レコード盤だってまだ売ってるし、完全に消滅するとは思えない

601:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:15:19.61 X3kSCRWy0.net
>>591
milletがフルート奏者で何故ソロシンガーを最初に目指してないのか?
周りが全員、歌が上手で自分に売れる感じがしないと答えてたよ
歌唱力が有る、それ以前に売れないと思うだろう
残るのは90年代の歌手ばかり、音楽の日はーケストラ揃えてもそこで歌う歌手は
藤井フミヤとか昔売れた人ばかりw

602:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:15:26.14 9mEX7fIW0.net
>>572
今、あいみょんとか米津玄師を聴いてる層が、
まさに「流行ってるものは良いもの」だと信じている人達だと思う。
いつの時代にも踊らされる層はいる。

603:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:15:26.29 z44Rjm9T0.net
>>518
民生のライブに来る層にそういう人たちは居ない
59年レスポール&73年マーシャル1959を聴きに来てる
そりゃCDの音質なんかクソレベルやろ

604:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:15:44.43 h2MDCd980.net
CDやSACDのさきがけソニーでさえ相当前に発売された1機種のみ存続
もう円盤は完全にオワコンだよ
ブルーレイやDVDになるともっと酷いけどな

605:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:17:43.50 4I9OfBCm0.net
>>591
その通りだと思うけど
昔の(昔から活動してる)有名ミュージシャンでも極端に外見が悪い人間はほとんどいないよね
大半は標準以上の外見してる
日本でも海外でも外見や年齢によるふるい分けは昔からあったと思う

606:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:18:14.60 8ydJ6i0f0.net
いあ、明らかにCDのドライブって数が減ってるよ。そもそも音楽を聴くために機材を買う事を今って殆んどしないでしょ?
円盤状のメディアは確実に衰退する

607:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:18:52 hcaSeVlI0.net
>>584
ネットの良さは能動的な検索だと思うけど
受動的な人はTVで何も問題なかったはずなんだよね
でも大半は気付いてやめてるかほったらかしなんだと勝手に思ってる

608:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:19:24.67 CHpssP4j0.net
マンガやドラマは焼き直し路線でもとやかく言われないのに
楽曲だけはあのパクリだこのパターンだみたいにうるさく言われる

609:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:19:31.81 8jru9C9n0.net
でもCDって寿命30年らしいじゃん、それ以上経つと読めないものも出て来るって
うちも1987年のCDで、傷一つないのにどうやってもリッピングできないやつがあるわ

610:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:19:43.65 UmK+BJBb0.net
>>588
歌手だけじゃ食えない
これを前提として、曲を売る広告塔としてのビジュアル(キャラ)重視のアイドルと
著作権で食えるシンガーソングライターに2極化したんだよ
歌の上手い歌手が食えるなら、分業制が隆盛して
シンガーソングライターはむしろ食えない方になった
音楽番組でアイドル優位なのは昔から
そりゃ、TVなんだからビジュアルが良い方が強い
シンガーソングライターはタイアップがプロモーションの主流

611:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:23:10.88 2WG1S8/b0.net
CDは有能だから残すべき

612:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:23:24.27 ZWVYQo590.net
>>9
少し渋すぎるかじゃないのか

613:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:24:07.20 uW54rTbs0.net
米津とあいみょん叩けば通ぶれるね、とりあえず

614:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:24:25.50 CZIbdiFA0.net
いやもう消えてるも同然だろw
不必要な物理メディアは消えるのが運命

615:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:25:57.47 uW54rTbs0.net
>>614
どこが?
まだまだ売れてるしCD屋も結構ある

616:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:27:11.44 X3kSCRWy0.net
>>610
>ずっと真夜中とか、一切音楽番組出演しない、顔出しもNGでyoutubeの口込みで
>再生回数3000万越えてるよ
ビジュアルというか顔すら出してないよw
これが学校の給食の時間に流れてる現実とか知らんのか

617:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:30:13.85 HNPh0B6K0.net
>>579
そうなのか、だとしたら俺的なユニコーンのベストではなかったのかもしれんな
要するに、そのベストからは肝心な曲が数曲抜けているんだと思う
だから、ユニコーンは数親類の盤を合わせて一つのプレイリストにまとめてある
ユニコーンは俺のSpotifyコレクションの数少ないJ-POPのうちの一つだね

618:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:31:50.69 Vdr6q+M80.net
時系列で言うとキムタクの前はこの人がアイドルみたいな感じで人気あったんでしょ?

619:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:32:30.43 HNPh0B6K0.net
>>589
だな
今の時代、CD=握手券みたいな扱いに成り下がっているが、今考えればあの頃からCDとはユーザーを食い物にする為の、業界にとっての単なる「金の成る木」だったのだろう
その証拠に、さっきも騙されて買い続けたCDコレクターが何故か俺に突っかかってきたからな

620:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:32:46 Vdr6q+M80.net
>>609
うちにも中から
じわあとなって読めないのある

621:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:33:11 8jru9C9n0.net
>>667
うちのPCに入ってたユニコーンのアルバム、
「I LOVE UNICORN ~FAN BEST~」
「Quarter Century Single Best」
「ULTRA SUPER GOLDEN WONDERFUL SPECIAL ABSOLUTE COMPLETE PERFECT SUPREME TERRIFIC ULTIMATE...」
だけだった
全部ベストだったw

622:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:33:40.40 Vdr6q+M80.net
>>597
ばらの花
レーザービーム
タイミングもおすすめ

623:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:35:15.22 HNPh0B6K0.net
>>196の子なんかは、文書を見る限り、かなり買い集めたのだろうな
時間と金をたんまりかけて
彼が数十年、数千万円かけて集めたかもしれないコレクションを、俺がわずか1ヶ月1000円で集めてしまったのかもしれないと思うと、CDを正当化せずにはいられないのだろう
厳しい世の中だね!

624:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:35:27.64 Vdr6q+M80.net
>>582
歌うまいだけの人、いいと思うんだけどね
YouTubeの歌唱動画面白いもん

625:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:37:08.56 oW3C385T0.net
>>619
ほんそれ。思い返すとホンマ腹立つね。
着メロ・着うた・着うたフルっていうのもクレイジーやでほんま

626:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:37:39.80 WWpM1UG/0.net
>>7
特定した
垢バンまで粘着するわw

627:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:38:41.52 HNPh0B6K0.net
まあ、CDとかレコードは「コレクション枠」としてしかこれからはマウント取れないだろうからな
しかし、フォルダ分け機能が出来たSpotifyならばコレクションとしても楽しめるのだから、最早CDやレコードは「骨董品枠」としてしかマウントは取れないかもな

628:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:40:20.96 HNPh0B6K0.net
>>625
着うたとか着メロ懐かしいな
あれも、「売れた」な
周りが良いというものは、良い
業界にとっては最高の時代だね
ユーザーにとっては、今思えば暗黒極まりない時代だが

629:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:42:34 5d55ILZO0.net
月に3万とかCD買って、ライブハウスは2万とかだったな
今は音楽配信にyoutubeでたまに洋楽ライブ

使わなくなったw

630:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:45:40.83 OJjBvg/20.net
ネットの時代になって音楽家はほんとに金が入らなくなって
才能も集まらなくなったが、悪いことばかりでもない
埋もれていた名曲が日の目を見るチャンスが生まれる
これは何もアメリカやイギリスや日本だけじゃなく、世界中の埋もれた音楽。
結局は曲が全て

631:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:45:45.80 X3kSCRWy0.net
>>624
面白いよ、あいみょん、BiSHのアイナ、リトグリとか正直ブサイクばかりだよw
こういのが売れてきたのは良い傾向だと感じたけどね
ビバリーとかもっと売れて良いと思うけど、グループじゃないと注目されないハンデみたいなのが有るよ

632:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:46:20.91 hnqLX+VC0.net
>>613
いや。
逆に音楽通ぶってる人が好きなアーティストで挙げるのが割とその2人なんだよ。
結局、通ぶってるくせに流行ってるから聴いてるだけなんだよ。
そういう人が奥田民生とかMr.Childrenとかスビッツを馬鹿にするから痛い。
好きな音楽を聴いてるんじゃなくてマウント取りたいだけ。

633:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:46:28.74 7sASqBCd0.net
握手券はなくなりません

634:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:48:11.49 Ii8Vtz2V0.net
いままでだいたいミックジャガーがやることが正しかった
YouTubeについては知らんけど
ライブは赤字で広告費!
みたいな時代にちゃんとライブで黒字出すモデルにしてたのはストーンズとU2だけ
ライブに力を入れたいから
はやくから蔓延するドラッグをやめ次に酒を控え公園をランニングして筋トレしてた
この人が大事な時期にちゃんとしてたからあなたが大好きなあのアーティストもあのアーティストも還暦過ぎて元気にステージ走ってる

635:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:49:33 8qDnV+Ke0.net
>>624
奥田民生って歌うまいとおもうのだが
あんまり歌うまいって聞いたことないな

吉井も同じような感じで歌うまいと思うのだが
あんまり歌うまいって言われない

どっちも癖になる声なのに

636:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:50:03 Vdr6q+M80.net
>>613
でもこの二人凄いよ
結局みんなも歌が歌いたいって
ことだと思ったわ

他を叩くのは意味不明だけど

637:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:50:09 OJjBvg/20.net
奥田民生やスピッツとミスチルは種類が違う
ミスチルは英語歌い。奥田やスピッツは日本語を大切にしている
奥田の特徴としてはロックよりの作曲法ということだ
例えばマシマロのようにギターリフから作ったり、だろう
六本木心中と似てるが

638:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:50:31.44 oW3C385T0.net
>>628
>>ユーザーにとっては、今思えば暗黒極まりない
正しくその通り
ユーザーからしたら金返してほしいレベル

639:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:50:35.90 4DVKILVI0.net
>>591
昔から日本人は歌唱力重視してないと思うけど
重要なのは歌唱力じゃなくて声質
ミスチルとかスピッツも歌が上手いんじゃなくて声質が良いから売れていた
それに今売れてるやつはビジュアル優先じゃないだろ
米津玄師とかあいみょんとか星野源とかむしろビジュアル良くないのに売れてる

640:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:51:51.46 Vdr6q+M80.net
>>635
民生は普通にめっちゃうまいことになっていると思う
イエモンは好みって感じかな

641:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:53:31.01 Vdr6q+M80.net
洋楽が~とか言う人いるけど
歌詞も大事だからなあと思う
英語圏でwhateverよりwonderwallなのも結局歌詞だと思うから

642:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:54:26.95 wNAm2Xel0.net
>>640
民生とか吉井はキーが自分に合うからか
カラオケですげー歌いやすいし歌って気持ちいい

643:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:56:40.11 HNPh0B6K0.net
民生は声域が実はかなり広い事で有名だね
maybeBLUEなども、歌うには歌唱力が必要だ

644:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:57:09.20 hnqLX+VC0.net
>>635
奥田民生は歌上手いよ。
上のほうにRCサクセションのカバーが泣けたとか書いてる人いるけど。
どんな曲も歌いこなす。
ライブに行くとすごくわかる。

645:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:57:56.51 X3kSCRWy0.net
>>639
そうだよね米津とかあいみょんとかブス連呼してる奴とか多いし、リトグリとか最初見た時に確信したけどね
絶対に売れないと!
TV世代の90年代のアーティストしか話題にしないのは、そういう事だろ

646:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:58:16.64 Vdr6q+M80.net
>>642
歌っててきもち良いって大事だよ
ミスチルとかも歌ってるやつは超きもち良さそうだだからね
いま米津に若いやつが夢中になるのすごいわかる
歌ってて気持ち良いしみんな歌える歌欲してたんだなと思う

647:名無しさん@恐縮です
19/10/28 00:59:29 YJhWCK9u0.net
>>621
どこにアンカ向けてんの、はともかく
爺さんの顔写真のアルバムの曲は全部最高。
これが奥田のピークだと思ってる

648:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:00:01 Vdr6q+M80.net
そういえばバンドブームの頃って結構
歌うまいだけのボーカリスト(民生は他もやるけど)全盛でみんな独特の声してて好きなんだよね
今は絶対居ないやつ

649:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:00:16 UmK+BJBb0.net
売れているバンドのボーカルは、だいたい最低限のレベルはクリアしている
その上で、声質、ピッチ、声量、テクニック等で好みがある
民生とかだと民生節として評価されてしまう

業界人アンケートで上位に来るのは玉置とかだね
ネットの反応とかだと西川も人気だが信者がうるさいだけかもしれない

650:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:00:34.89 HNPh0B6K0.net
>>638
まさかCDがここまで落ちぶれるとは思いもしなかったよな
まあ、そのぶん今の天国の時代がある
まさか月額1000円で、ほぼ何でも聴き放題の時代がやってくるとはな
ちなみに、俺は月額ストリーミング制が大好きなので、書籍もAmazonKindleUnlimitedで1000円で見放題にしている
月額制最高だな

651:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:00:40.17 Vdr6q+M80.net
>>647
やっぱそれだよな
じいさんがMVで高らかにライブを宣言するやつよ

652:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:01:52.61 HNPh0B6K0.net
民生の凄いところは、歌だけじゃなく、楽器もほぼ全て弾きこなせるところだね

653:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:02:01.94 OoUkB1Sk0.net
ストリーミングやダウンロード協力してない大物ミュージシャンいてるからまだまだ無くならないっしょ
特に古い曲聴きたい人は

654:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:02:10.42 OJjBvg/20.net
英語歌いは今の若者にすごい悪い影響与えてる
ヒット曲が生まれないことの理由の一つだと思う
テレ朝の素人の歌王者とかの歌い方がみんなこれになってる
英語歌いとは分かりやすく言えば綾香のミッカーヅキッ、みたいな歌い方だ
不思議なことにあいみょんも米津もこういう歌い方はしていない

655:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:03:17.96 hnqLX+VC0.net
>>639
aikoだってブスなのに売れたぞ。
今に限った話じゃない。
どうでもいいけど星野源は歌う見栄晴にしか見えない。

656:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:03:24.10 HNPh0B6K0.net
ストリーミングに全く参加してないのは、大物だとサザンだね
Spotifyで揃えようと思ったら、一曲も提供されてなくてワロタ

657:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:03:36.75 8Dp59B+m0.net
CDは音質がイマイチで、なにより劣化して聴けなくなるのが怖い

658:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:03:50.55 UmK+BJBb0.net
>>654
今の若者であるあいみょんや米津が違うなら
悪い影響も「すごい」わけではないのでは?

659:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:04:27.51 HNPh0B6K0.net
槇原敬之とかはちゃんと参加してるね
ベスト盤も何枚もあるし、ほぼコンプリート出来る

660:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:05:41 X3kSCRWy0.net
>>649
西川ってw FNS歌謡祭でAAAの西嶋に軽く処刑されてるよ
キング・ヌー井口とか綺麗に歌ってるよ、しかもツインで面白い

661:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:08:17.30 OJjBvg/20.net
>>658
だからあいみょんや米津が支持されてるんだろ
みんな英語歌いしてるから新鮮に感じたと言う事だよ
すっと歌詞が入ってくる

662:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:09:50.63 4DVKILVI0.net
>>656
あとB'zと中島みゆき
こういう大御所がちゃんと参加すればアイドルに汚染されたCDランキングなんて
ぶっ壊せるのになんで力貸してくんないのかなと思う。あと米津玄師も

663:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:10:40.00 4DVKILVI0.net
>>654
米津は英語っぽいかどうかは分からんが時々鼻にかかった
ナルシストっぽい歌い方になる時はある

664:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:11:31 bKxLlmz00.net
>>654
英語歌いではないかもしれないが。
ボソボソして聴きとりにくいんだよな。
米津とあいみょん。
無駄に暗いし苦手。
ゴリ押し嫌だと思ってたけど、このスレ見てると奥田民生を聴いてる層も割と好きで聴いてるんだな。

665:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:11:37 IuEJzsoR0.net
おっさんあんたはそういうけれど

666:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:13:56.41 JzGSSSty0.net
CDがなくなりアナログレコードが残るの?
それはどうかなレコードなんか思い出補正に過ぎない

667:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:14:04.10 UmK+BJBb0.net
>>661
素人の歌王者はヒット曲を作る側ではないんですけど?
あいみょん米津が受けた要因と、ヒット曲が生まれない理由を混同しているのでは?

668:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:15:00.90 5Lczmi4w0.net
>>635
イノセントワールドとか高温も出るしね

669:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:15:54.43 OJjBvg/20.net
>>663
聞いたときにすっと詞が入ってくる曲というのは理由があって
日本語のイントネーションを守ってメロディのピッチにしているとか、そういうことも重要になる
あとはサビで英語を安易に入れないこと

670:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:16:04.48 bKxLlmz00.net
>>665
いろいろややこしいこの世の中で

671:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:17:12.15 Ygz7ua/m0.net
>>283
その感覚は解るが、俺の中で
マイラバのエバーグリーン
民生の股旅
TMNのキャロル
エレカシの明日に向かって走れ
相川七瀬 ID
この5枚だけは今でも愛おしんで聴いてるわ。

672:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:17:45.01 Vdr6q+M80.net
>>669
いまおもえばサビに英語を入れる文化はなんでだろうな
まあ未だにやってるけど

673:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:18:01.39 HNPh0B6K0.net
>>662
B'zと中島もかあ、まあでもそこら辺のベストは昔CDレンタルして音源はパソコンに保存してあるからいいんだけど

674:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:18:28.52 OJjBvg/20.net
>>667
読解力と理解力がゼロ

675:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:19:33 HRGyDTbSO.net
うちの中坊娘は、素人のカラオケみたいなYouTuberのライブ行ってるぞ
もはや世も末だな
カラオケ行っても超音波みたいな甲高い早口の羅列で
メロディとは呼べない歌を歌って満足してる

676:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:19:45 hcaSeVlI0.net
>>652
強みですな
ギターで作った曲は鍵盤で作った曲とはまた味わいが違うし
ドラムのフィルの引き出しなんかも楽器に触れてない人とは違うと思う
小さなMIDI鍵盤一つでやれるのも音楽だけどそれだけだと単調になるよね

677:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:21:52.21 5d55ILZO0.net
そのうちバック音楽はAIが作るようになるから
歌だけ入れて編曲してライブはARとかになるんだろうなと
間違いなく音楽家の地位は下がる
しょうがないけどさ

678:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:22:41.05 Vdr6q+M80.net
>>675
おもろいw
しょうもない歌のYouTuberとかも最初半笑いでみてたけど
参加者増えてくるにしたがって
ブレイクするやつが出てくるんで面白かったりする

679:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:23:24.45 HNPh0B6K0.net
>>676
だな
昔、ライブ感覚で「客の前でステージ上で一人でレコーディング」みたいな事もしてたからな
まあ、彼の音楽性は本物だよ
多分、ジャズやクラシックなどにもしっかりと精通してると思う

680:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:23:47.04 OJjBvg/20.net
>>672
才能とこだわりのないアーチストが増えたってことだと思う
最初はロック系がやり始めた。古くはGS、歌謡界では桑田あたりから増え
80年代になるとシティポップがとどめとなる

681:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:24:04.11 bKxLlmz00.net
奥田民生以外のUNICORNのメンバー全員が作詞作曲してるのも凄い。
なかなか、こういうバンドはいない。

682:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:24:36.91 4DVKILVI0.net
>>675
>>素人のカラオケみたいなYouTuber
レペゼン地球かな?

683:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:27:12.25 bKxLlmz00.net
逆に英語歌いが何故ダメなんだ?
ELLEGARDENとか個人的には好きだが。

684:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:28:01.22 UmK+BJBb0.net
>>675
むしろ、良い傾向のようにも感じられるけど?

685:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:28:27.35 4DVKILVI0.net
英語っぽい歌い方だから悪いとは言えない
桑田佳祐とか佐野元春とか山下達郎とか素晴らしいアーティストは沢山いる

686:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:28:56.20 HRGyDTbSO.net
>>678
うちの娘が聞いてるのは、アニメとシンクロしたビジュアル系みたいなバンド
嫁はこんな素人に金を払ってバカみたいと怒ってたがww

687:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:31:25 UmK+BJBb0.net
>>686
アニメって地上波に流れているような奴?
シンクロっていうと劇中バンドが実体化みたいな感じかな?

688:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:31:40 HNPh0B6K0.net
日本人が英語歌詞でもいいんだけど、発音が出来てないのはあまり良くないね
エルレとか宇多田とかならオーケー
帰国子女レベルの英語力でも無い限りは、日本人は日本語がベストだね
ハイスタは時代が良かったから売れただけで

689:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:32:06 HRGyDTbSO.net
娘の趣味とか見てても、描いたイラストをPVにして映像化してたり
今時の中学生は俺らの頃と違ってデジタルで遊ぶ

690:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:33:26.42 HNPh0B6K0.net
今、ハイスタレベルの英語力のバンドなんて出てきても全くもって売れないしダサいとしか思われないよね
だから、WANIMAみたいなストレートな日本語歌詞バンドが売れてる

691:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:33:43.16 5d55ILZO0.net
頭硬い奴らは淘汰されて老後みたくひっそりとライブして
若い奴らは新しいうねりを作って若者を熱狂させるんだろうな
昔から10代20代、30代が昔からから
50、60、70、80、90、20、10年代をほぼ全て作ってヒットさせてた

692:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:34:06.86 OJjBvg/20.net
>>683
英語歌いでもいい曲はあるよ
しかし英語歌いというのは極論するとスキャットで歌ってもいいことになる
歌詞なんてどうでもいい、と言ってるやつも夕焼け小焼けが英語だったらどうだってこと
山下達郎は英語の歌詞は入れるが英語歌いとは思わない

693:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:34:52.87 icWXyo970.net
>>675
昔はそういうサブカルっぽい音楽ってオタク臭いからって理由で嫌ってたけど
今はやりの音楽って全体的にオタクっぽいもんな、米津にしろあいみょんにしろ外見がオタク・陰キャっぽいじゃん
もう今はロッカー気取りでヤンキー気質の若者がかっこつけてやるもの=音楽じゃないのかも知れない

694:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:35:29.73 HRGyDTbSO.net
>>687
ただのアニメのコスプレみたいな感じじゃないかな
そんな商業化されてる様なレベルじゃないっぽいから心配

695:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:35:34.59 V94v3OWM0.net
>>656
ブルーハーツ、ハイロウズもな
ブルーハーツなんかCMで使われまくってるのにもったいない

696:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:35:49.57 HNPh0B6K0.net
ま、音楽の事なら俺に聴けよ
先見の明もあるしな
ライブ配信がこれからの音楽業界の主流になる、なんて事に気付いてるユーザーなんて俺くらいのもんだろう

697:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:36:41.13 HNPh0B6K0.net
>>695
あー、そうだ
ハイロウズも揃えようとしたらたしかダメだったんだ
やっぱりJ-POP、J-ROCK系はストリーミングだとやはり弱いな

698:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:38:50.06 JzGSSSty0.net
見放題聴き放題サービスとかってやっても
結局自分の好きなものしか視聴しないから
割高に感じるんだよな
それに好きなものはちゃんと残しておきたいから
結局キャプチャーするし

699:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:39:06.01 mc2CAt8n0.net
UNICORNの頃からの奥田民生ファンだが。
奥田民生についてよりも、それぞれが好きな音楽を語ってるのが面白いな。

700:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:39:37.85 HRGyDTbSO.net
>>693
確かにね
大学生の息子はユニゾンスクエアとか髭男を聞いてる

701:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:41:22.78 HNPh0B6K0.net
ユニゾンスクエアガーデンも消えかけてるな
んー、やっぱりJ-POPやJ-ROCKの時代はミスチルが全盛期で、これからはクラシックの時代なんじゃね?

702:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:41:35.75 4DVKILVI0.net
英語っぽい歌い方だと歌詞が入ってこないと言うが
あいみょんより桑田佳祐や佐野元春の方が言葉が心に入ってくるけどなあ
単に音楽のスタイルに過ぎん

703:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:41:39.84 4Yloj8PC0.net
たぶんなくならない。BGMとしての需要がある。

704:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:42:43.22 HRGyDTbSO.net
>>699
自分も舞監無きライブの名簿に名前あるくらい昔から民生ファンだったけど
ラーメン以降の民生に興味が無くなってしまったなー
なんか単純に飽きてしまった

705:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:42:44.84 UmK+BJBb0.net
>>694
アニメ絵のコンテンツのコスプレ化みたいな感じかな?
もし詳細が分かるようなら教えてほしかったから残念
子を持つ親としては心配だろうけど、他人ごととしては面白い
ちなみに劇中バンドの実体化ならマクロス7のファイアーボンバーとか
そこまで新しいことじゃないからどうだろうと思っていた

706:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:43:03.78 n/ymv3UU0.net
BGMならストリーミングの方が向いてるね

707:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:43:58.67 HNPh0B6K0.net
そもそも、JASRACとかがJ-POPとかを気軽にかけられない、聴けないようにしちゃってるからね
だから今、テレビとか見てても殆どがクラシックのBGMばかりでしょ?
そういう時代なんだよ

708:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:44:06.83 b29Xke3G0.net
>>648
アンジーとかもポコチンロックとかって言ってたけど、実際歌は上手いからな

709:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:44:07.76 rvNC9RSS0.net
日本です音楽が売れなくなったのは
秋元系、EXILE系、ジャニ系のせい
テレビの音楽番組は彼らばかり
ドラマはジャニ系が増え音楽もジャニ系
90年代前半は
この3つ系が台頭できなかった
音楽チャートにジャニ系消えてた
女性アイドル消えてた
あいみょんとか米津とか
はっきり言って昔と比べて
革新的なことしてないし
90年代前半にいたら
ミリオン達成できるレベルでは
なかった
90年代前半はミュージシャンが
ゴロゴロいた
小室が台頭してメディアを占領して
ひたすら日本のレベルを下げてからの
成長のないジャニ系復活、
秋元系の前菜的なつんく系が台頭
CDとか言う前に音楽の質をなんとなして
キングヌーとか
演奏力高いだけで
作曲能力がゴミ

710:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:44:21.99 SXeoRNOu0.net
え CDがまだあるのか 奥田  だめだな貴様も。 おっさん。

711:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:45:42.10 HNPh0B6K0.net
まあ、これからの時代、間違いなくクラシックは流行るだろうね
流行らない要素が見当たらないから
のだめカンタービレの時が全盛期だと思われているが、本当の全盛期はこれから始まると思うよ
俺の先見の明は間違いないからね

712:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:45:52.77 OJjBvg/20.net
オワーリナーキターッヴィッ、ってカラオケで歌えるかあんなの
俺だったら恥ずかしくて歌えん。ターッヴィッ、って何だよ
昔、きらめくセリフトワッ、って歌ったときもゾゾーってきたわ

713:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:46:12.43 b29Xke3G0.net
>>662
B'zは事務所のビーイングが全部原盤自社持ちでやってるからちょっとそう言うのは独特かも

714:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:46:53.26 ssYKp7a10.net
奥田民生ってそもそもあんまりCD売れたことないだろ(笑)

715:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:47:27.51 g/ymAn/S0.net
今年はいよいよヒット曲がサブスク発になったからね
マリーゴールド、白日、Pretender全部サブスク
とりあえずジャニーズ秋元が終わるのは素晴らしい

716:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:47:44.83 HNPh0B6K0.net
まあ、あれだ
浜ちゃんのウォーウォーウォートゥナイトがミリオンの時代とは全く違うんだよ、今は
これからは、周りの声関係なく、一人でじっくりと聴ける芸術的な音楽こそが求められる時代だね

717:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:48:10.20 b29Xke3G0.net
>>672
一応ジョニー大倉が創始者だと、永ちゃんが言ってるが、
実際は荒木一郎がそう言うのをやってた

718:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:48:25.40 HRGyDTbSO.net
>>705
たぶん、ニコキャスの○○歌ってみた みたいなやつだと思う

719:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:49:47.63 n/ymv3UU0.net
まあ自分で選ぶ能力がある人にとってはいい時代だよな

720:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:50:38.70 2S3+ECyx0.net
>>318
なんで?
アンタは聴かなきゃ良いだけやん
やたらと廃れろとうるさいのいるよね
EDMに何されたんだ?

721:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:51:05 mc2CAt8n0.net
>>702
あいみょんより桑田佳祐だなぁ。
桑田佳祐はサザンもソロも良い。
好みとか世代もあるんだろうけど。
若いバンドで唯一、髭男は良いと思ったら「熱闘甲子園で使われてムカついた」とか
髭男のスレで叩かれてたから若者以外は聴くなってことなんだろう。
そのくせ米津玄師やあいみょんを勧めてくるんだよな。
>>703
なんだかんだ言って便利。
入院してるけどCDウォークマンしか持ちこみ出来ない病棟もある。

722:名無しさん@恐縮です
19/10/28 01:52:36.87 4DVKILVI0.net
>>709
ジャニ系は音楽が売れてるんじゃなくてファングッズとしてCDが売れてるだけなんだよね
嵐なんてあれだけCDが売れてても誰も曲を憶えていない
アーティストのCDの売り上げが減った結果、グッズとしてCDを買うアイドルの売り上げだけが
残ったのが00年代以降
元々アイドルのレコードの売り上げって人気投票的な要素があって
80年代から好きなアイドルのレコードを買ってランキングを押し上げようっていう動きがあった
本来これを音楽のランキングとして取り上げちゃいけなかったんだよね
ジャニにしてもAKBにしてもEXILEにしても、マスコミの取り上げ方が間違っていたために
音楽産業が衰退した
この三つってCDは売れててもダウンロードやストリーミングでは全く聞かれてない人達


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch