【テレビ】奥田民生「CDはなくなるでしょうね」YouTuberとして活動する理由語る ★2at MNEWSPLUS
【テレビ】奥田民生「CDはなくなるでしょうね」YouTuberとして活動する理由語る ★2 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:30:45 DfrgJZYB0.net
喰えない喰えないって楽して莫大な金を稼ぎたいだけだろ
贅沢言うなや

51:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:31:01.52 CiJx6oqg0.net
>>9
解散して
愛のためにでソロで復活したんだと思ってたら
ひっそりとその前になんか出してたのかw

52:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:31:16.14 YGp9QgJt0.net
>>42
災害続きの日本で、物を所有する事が困難な局面になりつつあるから尚更ね。
円盤買う人はジャケット込みという考えだろうから、例えうんこ水を流したところで、透明なケースと円盤じゃあな。

53:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:31:52.30 fLMkrm4v0.net
CDって劣化するし寿命あるよね
デジタルなら永遠に残る

54:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:32:38.10 HLGilNqH0.net
>>1
データでなく現物が欲しいから本でもCDでもゲームソフトでも買うけど
収集癖があるからだとは思うけどやっぱ現物が欲しい
でも時代の流れでなくなったらもう集めないから金は浮くな…

55:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:32:58.66 Bu/6EQGV0.net
>>51
解散前にメンバー全員がソロでCD出したんだよ

56:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:33:19.32 DV4hK+BW0.net
>>29
数ヶ月て…おっそ

57:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:33:27.37 jpp2yB8a0.net
まあ聴く音楽の種類にもよるんだろうけどな
J-POPの新作などをメインで聴きたい人にはストリーミングサービスはオススメ出来ないよ
それ以外ならば、音質に物凄く拘りが無い限りは絶対にストリーミングが正解だね
それが今時代の正しい音楽の聴き方だな

58:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:33:37.96 YGp9QgJt0.net
>>46
レコードプレイヤーやカセットデッキは復権してるけど、MDプレイヤーはお陀仏になりまして。

59:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:34:16.65 8UPvKP2u0.net
ダウンロードでも良いけど、電池と容量的にスマホじゃなくて専用機器で聴きたい。
ストリーミングは通信費がかかりそうだし。

60:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:34:17.19 DV4hK+BW0.net
>>32
ハイレゾストリーミングも始まってるから聴いてみたら?

61:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:35:00.86 AfrkkkNZ0.net
ラーメンカレーチャンネル見てますよ

62:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:35:12.01 sVwyQgyt0.net
>>6
東京都庁の展望室にいってみ
誰でも弾けるピアノが置いてあって
外国人観光客やら日本のユーチューバーやらが毎日
Xジャパンやらビートルズ、クイーン、ビリージョエルやら弾いてるで
YouTubeで都庁ピアノで検索するといろいろ見れる

63:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:35:33.33 Ywf+mKqo0.net
秋元グループはバカ売れしてるんでしょ?今も需要はあるんでね。

64:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:35:44.10 LK1gAhkI0.net
こんだけCDを聴かなくなってるのに、わずか1年前までCDTVもMステもCDシングルランキングだったんだよなw

65:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:36:05.15 jpp2yB8a0.net
>>56
いや、それまでは他のストリーミングサービスとか使ってたんだよ
Amazonのとか
フォルダ分け出来なくて不便なので、ラジオを聴くくらいで使ってたくらいだけどな
整理出来ないから、枚数増えれば探すのに大変になるから億劫になる
今思えば、糞だったな
Spotify最強だ
勿論、今現在で、という意味で、まだまだ改善して欲しいところも色々あるが、今はSpotify無いとやってられんな
そんな感じだよ

66:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:36:45.14 2p9IyIXl0.net
素人が悪ふざけしただけの動画が月に1000万やそれ以上稼ぎ出してるのみたら
真面目に音楽作るのバカらしくなるのもわかるわ。
でも売れっ子Youtuberは多分他のことやっててもある程度の成功をしてるであろう連中だからな。
アイデアと行動力が凡人とは違う。
逆にテメエの素性も明かさず犬猫の動画チマチマ上げて姑息にカネ稼いでる奴はYoutube様々だろうよ。
あんなのでも月に数十万稼げるんだもんよ。美味しいわな。

67:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:36:47.24 0eICpvAf0.net
まあ日本でロックが消え去る日は来ないだろう。

68:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:36:51.69 +D51k0RY0.net
知らないところでアニソンとかが人気だからもう手が付けられないよな

69:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:37:17.21 jpp2yB8a0.net
結論としては、今の時代は

「Spotifyで音楽を集め、聴くのが最も正しい」

これが答えだな

70:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:37:51.56 CiJx6oqg0.net
>>55
へー

71:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:37:52.51 ISj7rG6B0.net
>>7
ちゃんと申告しろよ

72:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:38:10.67 lYKA/Zyf0.net
ダウンロードがメインになる前にストリーミングの時代になったよなぁ

73:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:39:03.44 0eICpvAf0.net
>>69
クラは除外でな
チマチマダウンロードとかしてられん。

74:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:39:41.68 c+b7VJoP0.net
昔はレコードをせっせとDAP用にデジタル化していたが、そっち用途とながら聴きにはSpotify使ってる。僅かにも程があるが権利者に金がいくからね。

75:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:40:27 HVkZqaJ50.net
海外ではラッパーがロックスターの役割を担い
日本では今はユーチューバーがロックスターみたいなものだ

76:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:40:33 AfrkkkNZ0.net
>>50
子供かよ
取り巻きも含めて食わせなきゃならないだろ

それに問題はビッグネームじゃなくて売れてないミュージシャン
彼らは将来稼ぐ人なので彼らが下済み時代を耐えられないと
音楽界から離れてしまって業界が終わる

77:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:40:54.30 +D51k0RY0.net
自分も若ければ…YouTuberとまでは言わないけどインスタやブログぐらいはやってたかもな

78:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:41:01.07 At/7DHSY0.net
でもCCCDは?

79:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:41:39.24 Ng+DdQBy0.net
新曲作るのは大変だよね
作ったところでターゲット層が聴くのは昔の曲ばっかだし
かといって若者を引きつけてる音楽はもはや作れないし

80:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:41:43.16 yO6KVqJA0.net
会社のパソコンで
グヌーテラやナップスターやってた頃が懐かしいわな。

81:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:41:57.90 jpp2yB8a0.net
>>73
音楽前スレでも言ったが、俺は主にクラシックメインで聴いてるよ
むしろ、ストリーミングサービスはクラシックファンの為にあると言っても過言ではない気がする
J-POPなどとは違い、殆どの音源は揃ってるからな

82:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:42:10.08 KtPP/Ln20.net
CDはなくならねえよ、全部データになる事は絶対にない

83:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:42:32.16 0eICpvAf0.net
>>75
日本語でw

84:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:42:42.54 DzxhGNV80.net
>>7
完全に労働してるよね
普通に12時間くらい働いて能力ある人なら
年収1000万いくわけで
それと同じ

85:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:43:24.59 D+G8P3Og0.net
>>75
うっそん

86:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:43:31.95 YGp9QgJt0.net
>>68
結局購買力があり、何がしかの特典に釣られるのが、秋豚オタとアニオタというだけで。
そりゃヒットチャートは大惨事だわな。

87:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:43:43.34 0eICpvAf0.net
>>81
ほう。
じゃあ例えばモツの全集をCD音質で落とせるのか?

88:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:43:44.54 Q8wx0kfE0.net
>>82
そりゃレコードだって無くなってはいないしな。
それだけ売って食えるかは別として。

89:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:44:15.24 jpp2yB8a0.net
J-POPとかだと、第一線で活躍してるアーティストの曲とか、無い場合が結構あるが、クラシックだと、ほぼ見つかる
ストリーミングサービスの時代は、クラシックなどの芸術音楽の時代と言っても過言ではないな
CD全盛期の時代は大衆音楽の時代だったがね

90:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:44:32.63 dMr/HOZR0.net
CDTVがオリコンじゃなくてビルボード基準になったあたりで完全に終わったなと思った

91:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:44:51.83 T0m333yj0.net
5G普及でサブスクリプションにとって追い風であるが、映像配信サービスが物凄く伸びるだろうね
映画が3秒でダウンロード完了。インフラ整備に対してサービスが追いつくのか。ネットゲームも快適になる

92:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:45:34.91 0w9FQ8F20.net
CDが一番売れた時代に売れまくった奥田は悠々自適だろうな 
お気楽の片手間ユーチューバーなんて趣味みたいなもんだろ

93:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:45:40.92 Lcq80G2Z0.net
>>9
ぶっちやけ4流だよな

94:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:45:42.16 HVkZqaJ50.net
今の日本では何かクリエイティブな才能ある人は音楽なんて選ばないからな
表現できるツールが他にある
今でも音楽選ぶのはどちらかといえばあまり都会の情報に接してこなかった田舎の子供だろう

95:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:45:42.93 G+Ir3wIT0.net
>>12
ヒップホップがロック化してるってのは
絶対にないわ
ヒップホップ自体が細分化してんのに

96:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:45:46.04 LLBPa/IF0.net
もうCDとか本は好きなアーティストのサインをもらうだけの、言わば色紙でしか無い

97:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:46:00.94 jpp2yB8a0.net
>>87
CDと大した違い無い音質でストリーミング出来るよ
勿論、俺もモーツァルトの要曲はほぼ揃えた
モーツァルトは今のところ1000曲近く保存してる

98:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:46:07.65 jSnf1aGs0.net
>>79
ベテランは昔の曲でライブやるだけで十分な気もするけどね

99:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:46:15.29 hcse/QeM0.net
>>90
オリコン基準にしたら、アカカスとアニソンが大半というねw

100:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:46:15.86 aK69wBzf0.net
 
かつてレンタルで借りてダビングして済ませてた程度の関心しかないアーティストや作品はサブスクの聴き放題で十分。
俺が今でもフィジカル(CD)で購入するのは大好きなアーティストの作品のみ。
ではなぜそれをダウンロードで購入しないのかというといくつか理由がある。
 
・所詮MP3やAACはCD音源を削った圧縮データだから
・ジャケットやブックレットなどのアートワークも作品の一部だから
・これまでのアイテムを買い揃えてるから
 
いくら聴き放題やダウンロードが普及しても熱心なファンはCDを買うよ。

101:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:46:28.52 osOUNKIm0.net
イージュー★ライダーとさすらいで飯食えるからいいやん
ドローンで引きの絵を撮る旅番組で大抵流れる
たださすらいは草野版が多い気もするが

102:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:46:52.21 lVRpnYab0.net
新しいカローラはCDドライブが無いんだってな

103:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:46:58.50 yO6KVqJA0.net
youtubeで
感動したのは
ルービンシュタインとか
セゴビアなんかの映像が
けっこう残ってることだな。
音はともかく
もはや音楽は無料の時代だよな

104:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:47:44 B6LCkce50.net
民生が1人で楽器全部レコーディングする動画ならたまに見てる
結構面白い

105:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:47:59 jpp2yB8a0.net
Spotifyなら超人気名盤とかも簡単に揃えられるよ
クラシックなどの一般的に人気の無い種類の音楽限定だがね
J-POPとかの大衆人気音楽だと、人気曲を全て揃えるのは厳しい

106:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:48:00 hcse/QeM0.net
>>98
最早ベテラン勢は信者の囲い込みに必死ですばい。
新たなチャレンジや実験的な試みとかは、最早期待薄。

107:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:49:09.28 0eICpvAf0.net
>>97
曲数が問題なのではない。
全集だよ全集。まずCD音質でコンプリートする。
そこから指揮者なりソリストなりオケなりの組み合わせに向かう。
クラヲタならこの行程がデフォだろ。
ポップミュージックの聴き方とは根本的に違う。

108:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:49:36.88 hWVVwMo80.net
>>94
気になるね
クリエイティブな人は何やってんの?

109:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:49:58.46 Ng+DdQBy0.net
>>98
聴く側はそれでいいんだよね
作り手はそれじゃ寂しいと思うよ
もちろん割り切れる人はいるだろうけど

110:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:50:54.16 LK1gAhkI0.net
>>68
アニソンというかyoutube見てるとボーカロイド系の歌手がゴロゴロ1000万再生達成しててカルチャーショック受けた
一応米津もその流れだし

111:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:50:59.81 itRgc/vV0.net
ずっと前にも、もうCDは確実に売れない時代になるので曲が出来たらネットにアップしてそれらが貯まったら、
今度のツアーはこれらの曲をやりますんで来てくださいね、という形になるかも?と言っていたね

112:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:51:47.57 RLcxTltU0.net
映画やドラマ視聴もだけどサブスク制が優秀すぎてな

113:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:51:56 +VOYdFQd0.net
オープンリール使ってたな
アナログ好きか

114:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:51:58 piJ6CC7S0.net
北米だったら、成り上がるにはロックではなく
ラップなんだよね
トラヴィススコットのドキュメンタリーの予告
URLリンク(youtu.be)

115:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:52:48 jpp2yB8a0.net
>>107
言ってる事分かるよ
俺も、厳選に厳選を重ねた演奏の曲しか保存しないようにしてるから
指揮者、オケ、更には盤の種類なども厳選に厳選を重ねる
まあ、なので俺のスペシャルプレイリストコレクションは公開するつもりはない
俺だけのものだからね

116:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:53:14 DfrgJZYB0.net
>>76
下積みなんていらなくね?今の時代

117:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:53:30 hBgxLtb50.net
>>100
聴き放題はいいとしてもダウンロード購入してる奴はほんと意味わからんよなあ
ダウンロードって音がCDより悪いのに大して値段変わらないんだもんなあ

118:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:53:36 LzKCaPLh0.net
>>98
単にお金稼ぎたい人はそれでいいんだろうけど
民生みたいな 新しいものを作っていたいって人は
それじゃイヤなんだろうな。
ファンとしても「懐メロ歌手」になったらダメだと思う

119:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:53:54.68 ofoO4fLO0.net
CDもDL販売も死にかけで
アーティストにとって
一番儲からないストリーミングだけが残るw

120:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:54:17.26 wykmjlTr0.net
>>7
大事なものを見失う前に話し合いを少しずつしておいた方がよいよ
俺、それで別れたから

121:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:54:36.59 jSnf1aGs0.net
>>109
まあね
でも、年取っても創作意欲ありまくりなんて人は少ないから

122:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:54:45.16 OuK6i3JE0.net
>>95
トップセラーのポストマローンは元メタラーですけど

123:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:54:57.73 +LekQpA50.net
ハゲを隠すなよ

124:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:55:48.54 pqEXcyGU0.net
カラオケで大迷惑歌う奴は飲み会で回りに迷惑かける奴多い

125:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:55:55.89 +VOYdFQd0.net
生き残るのはネット経由のデジタルデータとアナログレコードorテープか

126:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:56:17.15 jpp2yB8a0.net
聴き比べもクラシックの醍醐味だからね
毎回毎回、同局同音の盤を聴き比べて選び、コレクションに加えていくのも楽しみの一つです
そして、そうやって集めたCD何十万枚ぶんものコレクションがスマホ一つあれば外にも持ち出せる手軽さ
ハッキリ言って、メリットだらけでデメリットが見当たらないな
てか、神だろ
まあ、今が恵まれすぎてるぶん、そのうち改悪するんだろうなとは思う
月額1000円でこの神仕様が続く筈が無い

127:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:57:32.06 LCU6GC4d0.net
>>103
BBCは昔の放送をちゃんと保存してる
NHKは81年以前の貴重な放送をまじめに保存してなかったから
オープンリールで保存してた宮田アナとかUマチックとかで家庭録画してた
マニアはおろか一般人のVHSやβカセットからアーカイブ復元してるからな

128:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:57:47.83 ncTiAVci0.net
なんかのフェスでさすらい一曲しか有名曲やってくん無くてせこいなあって思た

129:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:57:48.74 A3+wI+gL0.net
> CDはなくなるでしょうね
この時代にまだその程度の認識なんだ

130:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:58:07.05 +MUYjx+j0.net
レコードからカセットテープ、カセットテープからCDへの移行はスムーズだったがCD以降がダメ過ぎ。普通にデータでいいよ
まだCD/DVD/BDの売上だなんだの指標だしてる馬鹿な輩までいるからね

131:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:58:08.88 pGzRxyXm0.net
まあCDが消えるというより才能が無いミュージシャンが消えるんですけどね

132:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:58:45.99 VlntsgK50.net
>>117
安物の再生機でも不自然に聞こえないように
CDでもダイナミックレンジ狭められているので同じ
セールも有るので安いし、買いに行く手間すら無い
時代遅れもいいとこだな

133:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:59:14.52 9A7nK+KZ0.net
>>111
プリンスなんか10年以上前に新作CDを200円の新聞紙の付録として無料配布してライブの集客ツールにしてた。

134:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:59:15.60 AGJEKFyL0.net
ユーチューブに埋もれたロートルw

135:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:59:22.17 ejYnrHO30.net
>>118
奥田にその気概があって羨ましいね。
偉大なるマンネリに突入して、ファンを囲い込んで守りに入ってるミュージシャンは、懐メロ枠だね。
その人は数年前の意欲作以降その流れが顕著になってしまった。

136:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:59:22.73 Y7Sb4/m80.net
これぐらいのレベルのものを出さないとダメだな
URLリンク(youtu.be)

137:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:59:31.30 jpp2yB8a0.net
音質も全然「良い」よ
特に今のスマホは、ウォークマンとそれ程変わらない音質で聴けるからね
更にXperiaならばノイズキャンセリングイヤホンも使えるしな
まあ、最高だな
勿論、家でパソコンで聴くぶんにも何の問題も無い
CDという「中途半端な音質」などは金出してまで欲しくはないかな
ストリーミングで事足りる

138:名無しさん@恐縮です
19/10/27 20:59:32.50 LK1gAhkI0.net
>>75
日本ではロックフェスが年中盛り上がってるよ
いわゆるロックスターのイメージとは違うけどね。いつでも会える近い存在が今のロックになってる

139:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:00:02 GKgTLPGk0.net
今はもはやフォーマットというよりプラットフォームの時代だから

140:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:00:25 c+b7VJoP0.net
>>100
買わずに済ます程度の音源はリッピングして手元に残そうが結局聴く機会殆ど無いんだよな。

141:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:00:51 piJ6CC7S0.net
>>122
メタルのままだと、24歳の今でもアルバムデビューを
果たせなかったかもしれない
新作で「俺の1ステージのギャラは100万ドル(1億円)」と
ラップしてたよ

142:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:01:10 AjJwV6EL0.net
>>1
CDは残るでしょ
音楽聞くツールがスマホとかパソコンとかに限られてしまうし

143:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:02:26.67 jpp2yB8a0.net
CDだと一部屋埋まるくらいのアルバムを、スマホ一つで持ち出せて、いつでもどこでも気軽に聴き放題とか
こんな神仕様に敵う筈がない
まあ、特に俺はクラシックしか殆ど効かないという利点もあるのだがね
J-POPしか聴かないとしたら、確かにストリーミングだけでは厳しいのかもしれないな

144:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:02:29.93 xJQKA0YH0.net
>>94
音楽やりたくても本業は別に持ってる人が増えてるのかな?
有名どころだとジャガーさんみたいな
最近だとYoutubeがあるから表現も楽になったね

145:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:02:46.75 c+b7VJoP0.net
>>102
iPod普及した時点でCDデッキ部やチェンジャー使わなくなってたな。
CD買った後そのまま聴きながら帰れるのは便利だったけど。

146:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:04:08.72 LzKCaPLh0.net
>>129
日本にいたらしょうがないと思うw

147:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:04:19.07 Kd/Twdim0.net
CDを買わされてたから 今なら保存用に買ってもいいになったけど
アルバムは当たり外れも大きいし配信くらいの価格でいいわ

148:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:04:20.04 s36RpY+V0.net
そこらの大学生みたいなyoutuberから雑魚配信者扱いされる気分はどうなんだ?
芸能界の連中は
梶原や本田は成功したみたいだけど
さりげなくデビューしといてさりげなく空気な芸能界連中腐るほどいるよね

149:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:04:32.41 9A7nK+KZ0.net
>>79 >>98
ローリングストーンズを頂点に旧譜のみで勝負するライブアーティストは益々増えると思う。
因みに矢沢永吉のオリジナルアルバムは7年に1枚、沢田研二は毎年新譜を作り続けてる。

150:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:04:37.99 78RIxigV0.net
>>10
でも近田って手が濡れたことすら無い

151:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:05:07.07 8/rF2R6G0.net
>>147
日本語でOK

152:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:05:09.67 jpp2yB8a0.net
まあCDならばレコードやカセットだろうな
CDだと、あまりコレクション欲が満たせない気がするんだよね
アナログのほうがコレクションしてる、って感じが本人もすると思う
CDは、もうケースからして何かプラスチック丸出しでスマートじゃないからなあ
中途半端だね、全てが
音も

153:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:05:57.66 VMcIJL2p0.net
創る方も聴く方も、利便性はどんどん上がる一方で
才能の方はどんどん陳腐化している

154:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:06:00.19 c+b7VJoP0.net
ナプスター有料版が出た時は潰れたらDLした音源水泡化やんって思ってた。実際割と早めに潰れとった。

155:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:07:02 hWVVwMo80.net
釣りっぽいか
わいも青いな

156:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:07:39.58 LzKCaPLh0.net
>>135
夕方のニュース番組の情報コーナーで、
昔の歌謡曲&ニューミュージックの歌手が集まって
昔のヒット曲の公演をやってんのを特集してたけど、
歌はまだ歌えるけど なんつーか「現役感」がないんだよね。
終わった人って感じで見てて悲しい感じがした

157:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:07:51.11 sXi2AhCk0.net
聴き放題やダウンロードが普及する前に既にCDは売れなくなってたじゃん。
90年代をピークにCDのセールスはどんどん減る一方だったわけで。
そこに追い打ちを掛けるようにYouTubeや聴き放題が広まったと。
CD屋とレンタル屋はガンガン潰れていった。 
ライブツアーとかでなく印税メインで食ってたミュージシャンもジリ貧に。
ミュージシャンに限らず印税で食う職業全般がもうダメなんだわ。
作家にしても専業で食えてる人は一握りだし。
なんでこんな時代になってしまったのか。

158:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:07:55.17 jpp2yB8a0.net
CDは、アーティストや業界が儲ける為のものであって、ユーザーにとってはなんのメリットも無いからな最早
今までも実際はそうだったのだが、J-POPの人気が凄すぎて、メリット関係なしに売れまくったよな
これからは損得で音楽を聴く時代になっていくからね
まあ、一周回ってまたCDが流行るまで待つしかないよね

159:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:08:15.48 QMIvsNLL0.net
>>149
沢田研二はファンのお婆様方を彼岸の彼方に置き去りにしてるからね。
もはや70代前後のファンが、コンサート会場で昔の曲やってえって悲鳴を上げても
うるせえクソババア状態だからねw
需要と供給のズレが大きい悲しき事例w

160:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:09:12.20 AjJwV6EL0.net
でも現実
あいみょんも、ヒゲダン?も16万とかしかアルバム売れない
ダウンロードもさほど売れない
ストーミングだけで聞かれてるだけ

161:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:09:25.80 5oyAbxx80.net
>>16
そのAIだと思うよねぇ

162:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:09:47.93 LzKCaPLh0.net
>>157
> 90年代をピークにCDのセールスはどんどん減る一方だった
理由はなんだったの?

163:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:09:50.90 dKfI/bxe0.net
ちょっと前ににカセットテープで曲発売したくせに

164:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:10:14.77 0eICpvAf0.net
>>115
どうもこっちの話が通じてないようだな。
「モーツアルト全集」というワードでググってみ?
つまり、ブリリアントの全集(170CD)とかの事をオレは言ってるの。
誰がテメエのお気に入りの話したよw
話通じなさ過ぎて驚愕するわ。
そもそもオマエ、クラヲタじゃないだろ?

165:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:10:19.53 wUwvvrHe0.net
>>5
ジャスラックもyoutubeと契約してて
過去最高の収益を上げている

166:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:10:32.50 HQk8mJM/0.net
>>27
ボカロ発のアーティストがかなり聴かれてたりする
本人が歌ったり曲の提供したり

167:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:10:42.13 5oyAbxx80.net
ただ、民生自体の人気が根強いからね
民生大好きって人めちゃくちゃ多い

168:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:12:12.97 LzKCaPLh0.net
>>167
誰もこの人の心配はしてないと思うよw
でも一部の才能ある人以外の音楽関係者は
今後厳しいんだろうねぇ

169:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:12:50.51 2vbyPxUE0.net
メインターゲットの10代、20代がYouTubeでいいやって層だからな
YouTubeじゃ稼ぎにならんからアーティストもSpotifyやApple Musicなどのサブスクに曲を出し始めてる
テレビとかCDの時代はもうこない
使い勝手が違いすぎる

170:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:14:03.57 QMIvsNLL0.net
>>156
現役感って大事だよね。失敗を恐れずに新しい物を取り入れて自分なりに消化していくという。
古いファンが求めてるものにも応えつつ、ちょいちょい冒険する位でも良いから。
枯れたという表現って凄く納得がいくよ。

171:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:14:13.73 iE+aB7rY0.net
無くなりはしないだろう
いまだにテープやレコードが残ってるんだから

172:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:15:12.94 lAWkVVcZ0.net
ファンクラブの会費で儲けるようになるのでは

173:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:15:13.70 2vbyPxUE0.net
月千円で最新の楽曲が聴き放題なんだぜ
なんで視聴してCD買う必要があるの
家や外出先でフル音源で聞き捨てできるんだぜ
CDに限ったことではなく、若者が安くて便利な方に流れるのは仕方がない

174:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:15:31.48 iE+aB7rY0.net
これからは歌手とかミュージシャンって儲からない職業になるんだろうな

175:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:15:36.69 9A7nK+KZ0.net
>>158
10曲前後収録のアルバムCDが3000円で2曲収録のシングルCDが1000円って
今考えると異常だよね、90年代のCDバブルはw

176:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:15:44.48 2RLCFXdu0.net
>>162
世界的にCDの売り上げが激減したのは謎だよね。
単に90年代がCDバブルみたいなものだったのかも。

177:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:15:58.91 BqGmPXHN0.net
マドンナにも言えることだが、この世代にとっては「俺は円盤で散々稼がせてもらったから後はどうでもいいや」って感じなのかな。
でも、若手歌手はそういう夢はもう持てんだろう。
そうなると、ポップ系の音楽は商業ベースでは成り立たなくなるだろうね。

178:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:16:17.37 j5t8YOTF0.net
マツダのCMに使った曲を、ホンダの新型フィットのCMに提供する守銭奴

179:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:16:17.68 lYKA/Zyf0.net
>>169
今天下取ってる米津は意外にもストリーミングは解禁してないんだよな

180:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:16:30.80 jpp2yB8a0.net
>>164
モーツァルトが作曲した曲を全曲って事?
俺は、モーツァルトの中でも厳選した曲だけを保存してるよ
交響曲ならば、25、29、35、36、38、39、40、41だな
まあ後期だね
ちなみに、交響曲、協奏曲、声楽曲、などというふうにフォルダ分けし、その中でも更に細かく分類してるよ
それだけでも楽しいね
俺だけのモーツァルトの完成だよ

181:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:16:40.33 3d2bpTR20.net
CDって売るけど買わないね
本は売ったり買ったりするのに
CDの価値はもうないかもね

182:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:16:47.91 wUwvvrHe0.net
ボカロなんかまだあるのか

183:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:17:01.36 HVkZqaJ50.net
奥田民生とか小沢健二は業界人にファンがすごく多いから大丈夫
ビジュアル系はどんなに売れてもマスコミ業界にそういう音楽のファンがいなかったから
扱いがすぐに小さくなった
音楽やるならマスコミ業界で働いてるようなファンが多い人になりなさい

184:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:17:07.53 8iBugqN50.net
アメリカのレコード会社はどういう構造に変えたんだろう
日本の会社というか業界全体がはかたくなにその構造を変えようとしない
民生は構造をアーティスト側から変えてるんだよね

185:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:17:30.10 5iv9uh020.net
BluetoothでAACで飛ばします
光には勝てないかなあ?

186:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:17:52.25 W9+UXpR8O.net
>>1
レーベルの意向に反してなんとかコピーコントロールCDで音源出さない様に試行錯誤してた奥田民生がこれ言うんだから時代変わったな

187:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:18:52 VMcIJL2p0.net
定額視聴は頭打ちになったところから、消耗戦
ビジネスとしてはもはや最終手段で、アーチストに利益を還元する仕組みとして
現状、これより先はない

188:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:19:26.20 J7iZgWsJ0.net
>>183
hydeなんかが、芸能人格付けとか出てると、泣けてくる。

189:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:19:44.78 ptAoNRN70.net
>>4
奥田は印税で食ってるぞ
小室は未だに年間で一億くらいあるらしいし

190:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:19:56.75 DfrgJZYB0.net
>>157
YouTubeで食ってる人は増えてるし

191:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:19:57.41 2vbyPxUE0.net
>>179
CDが売れるやつはそっちのほうがいいわな
まあ大御所の日本人ミュージシャンはまだ少ない

192:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:20:04.12 pFCy7VUG0.net
>>175
そんなに高いのは日本だけだよな。
海外ではアルバムも安かった。
でも売れなくなったのは不思議だよね。

193:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:20:14.82 jpp2yB8a0.net
そんな厳選した曲(トラック)が、今現在ではモーツァルトならば1000曲くらいって事
勿論、他の作曲家も多数いるよ
俺だけが選んだ、俺だけの俺の為の音楽を、好きなように聴けるんだよ
勿論、再生の順番も拘りまくる
凄いよSpotifyのフォルダ分けプレイリストは
こんなのCDやレコードじゃ出来ないよ
CDとかだと1枚のCDしか聴けないだろ?
Spotifyだと、プレイリストに保存しとけば放っておいても何十時間でも延々と聴けるんだよ
たまらないよ!

194:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:20:18.27 9A7nK+KZ0.net
>>162 >>176
インターネットとPCがインフラ化していく過程とリンクしてるのは確か。

195:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:20:36.99 HQk8mJM/0.net
米津玄師は特殊でCDに自作のイラスト集付けたりしてそれを目当てに買うファンがかなりいる
元々漫画家になりたかったんだっけな彼は

196:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:20:48.96 0eICpvAf0.net
>>180
クラヲタにおいてモツを聴くってことは全て(全集)を聴くってことなんだよ。
全て聴かないで何が「厳選」だよ、バカなのか?

197:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:20:57.47 yO6KVqJA0.net
>>162
携帯電話代で
若い連中がCDなんかに
金かけなくなったから

198:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:21:10.51 wUwvvrHe0.net
売り方じたいは昔と変わっていない
米津の曲がラグビーのドラマのタイアップだったり
あいみょんも事務所はバーニングか何かだろ

199:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:21:43.67 AGJEKFyL0.net
>>162
ケータイ

200:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:22:27.18 tKT0g6840.net
>>198
アイドルの売り方は?

201:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:22:32.14 jpp2yB8a0.net
>>175
それでも100万200万とか普通に売れてたからな
それに比べたら今は天国だわ
月額1000円で聴き放題
まあ、J-POPとかだと聴けない曲もあるが、新作に拘らない限りはJ-POPでも結構揃ってる

202:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:22:32.26 RPBWrrp10.net
何せ一番CDを売ったグループのファンが今年は紅白出れないのかもって心配してるからな
売った所で何の意味も無い

203:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:22:41.38 JcNSt2hA0.net
>>175
洋楽なんて並行輸入盤で1500円。日本盤は3000円w
当時のレコード会社はやり過ぎだったとおもうわ。

204:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:22:58 eHZD+8sC0.net
音楽聴くアイテムは殆どYoutubeになったな。。外出先でも気軽に聴けるし。
聴きたいジャンルは新旧の洋楽だから日本の楽曲みたいにうるさい規制もないし大体の曲、アーティストは聴ける。
CDはこの15年で10枚買ったかそれくらい。昔は馬鹿みたいに千枚くらいは買ったCD、もうあまり聴き返さないな。
つか半分以上売ったしw もっと前のLPは青春時代の思い出もあるので取ってある。

205:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:22:59 DfrgJZYB0.net
>>162
レンタルじゃないの
当時子供で買う意味がわからなかったし

206:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:23:09 3d2bpTR20.net
>>197
聞きたい音楽あったらYouTubeみてるからな

207:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:23:10 nYZJ6+Ft0.net
>>197
それ、あらゆるジャンルで言われてるよね。
ま、金かかりそうな趣味は、高齢化が著しいし。

208:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:23:24 HCvRo87t0.net
別に稼ぐためにやってないと思うけど

209:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:23:40 g3h4imKN0.net
ID:jpp2yB8a0

こいつは放置で。
全く話が通じないキチガイ。

210:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:23:44 Cbm25X7I0.net
今さら

211:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:23:57.26 jpp2yB8a0.net
>>196
それはお前の聴き方だろう?
まあ、モーツァルトの交響曲は後期しか聴かないがベートーヴェンやマーラーなどは全曲集めてるよ
勿論、厳選した演奏、盤でね

212:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:24:05.00 LK1gAhkI0.net
>>162
単純に90年代が売れすぎてたのと
00年代に入ってパソコンの普及でダウンロードやリッピングで済ます人が増えたから
なんで90年代にあんなに売れてたのかはイマイチよくわからない

213:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:24:05.68 9A7nK+KZ0.net
>>187
ほんとこれ。
逃げ切り可能な小田和正やユーミンが最近ストリーミングを解禁したのも最後の新規層開拓と割り切ってるから。

214:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:24:14.82 Cbm25X7I0.net
音楽なんか聞かなくなったし
それで全く問題ない

215:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:24:23.44 0eICpvAf0.net
>>198
いつも謎に思うんだが、なぜ音楽的出自の全く違う米津とあいみょんとやらをセットにするの?
関係ないじゃんかw

216:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:25:06.86 3d2bpTR20.net
映画とそれに合わせる音楽みたいになってきたな

217:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:25:09.29 jpp2yB8a0.net
>>209
俺だけの音楽を楽しむ俺に嫉妬かな?
今日はヴィバルディ聴いてるよ
勿論、厳選した俺だけの盤で
最高だね

218:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:25:41.76 1hHcqSVL0.net
沢田研二は容姿といい発言といい老害としか言いようがないから彼のファンより冴えないと思うけどねw

219:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:26:24.78 UR7MW8jK0.net
>>89
youtubeに至っては英仏西葡の4か国語始めグーグル翻訳のお陰でロシア語や中国語(簡体字)でも
簡単に入力出来てほぼ世界中のどんな国の音楽も無限に聴けるからね。
アフリカやカリブの小国の音楽がタダで幾らでも聴けるなんてネットの無かった時代には想像すら出来なかったからな。

220:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:26:33.84 06o7jRDg0.net
>>118
浜田省吾は懐メロ歌手でいいんだろうか

221:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:26:38.99 1hHcqSVL0.net
米津とあいみょんはバッハとそれらよりもずっと出自は近いんじゃね?

222:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:26:43.59 W9+UXpR8O.net
邦楽CDは高かったって意見あるけど日本語の歌なんて国内市場と日本文化が好きな一分外国人しか聴かないしな
英語で英語圏なら誰でも伝わる歌とは市場規模が違い過ぎる

223:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:26:49.91 jbkShnPw0.net
マーラーの6番は40枚くらいある

224:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:26:58.04 D+G8P3Og0.net
90年代はレンタル全盛時代だよ
レンタル屋がアホほどCD買ってたから
そりゃ糞みたいなJPOPでも売れるわ

225:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:27:13.19 9A7nK+KZ0.net
>>203
ライナーノーツと和訳と日本語帯で1500円UPって、ボロい商売ですわw

226:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:27:15.69 3d2bpTR20.net
そうそうプロモーションビデオ欲しさにテレビチェックしていた時代がアホらしいわ

227:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:27:34.54 lYKA/Zyf0.net
>>212
90年代はカラオケブームもあって歌うためにCD買ってたみたいなところもあった

228:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:27:39.69 5IiLGlsb0.net
なくなりはしないと思うよ
ただ聴くためのものではなくオマケ目当ての信者用集金グッズの一つになるってだけで
誰も知らないミリオンを連発してるグループが風向きを変えたら
薄利多売ではなく厚利少売になっていくんじゃないかな

229:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:27:42.92 o/hcSmIf0.net
民生がyoutuberやってたってこれで知ったわ
どっかで宣伝うたんと

230:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:27:57.24 VMcIJL2p0.net
>>200
女性アイドル自体は10年以上前の冬の時代に本来は終わってたんだよ
90年代半ば以降に歌姫ともてはやされていた連中が、加齢とともに一線から消えていく一方で
秋元がAKBを生み出して、カウンターとしてPerfumeが奇跡?のブレイクを果たして
死体が一時的に蘇生してしまったというだけ

231:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:28:07.39 ItW3Gxhl0.net
>>1
10年くらい遅い発言だろ

232:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:28:30.49 3d2bpTR20.net
>>225
これが付加価値だと勘違いしたんだろう
ライナーノーツ読んでもまったく面白くなんだよね

233:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:28:37.29 LzKCaPLh0.net
>>170
ジュリーは色々問題あるみたいだけど
でもやっぱり彼も現役感がある。
自分が好きなものを作り続けるために戦ってるっていうか。
懐メロ歌手には戦ってる感じは全くなくてみんなすご~く穏やかに歌ってる。
ファンもそういう感じ。
どっちがいいかはそれぞれ考え方はあると思うけど
自分がファンだったら枯れた感じにはなって欲しくない

234:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:28:49.71 LK1gAhkI0.net
>>200
今のアイドルの売り方は2005頃から始まった複数売りを極限まで利用(あるいは悪用)したもの
程度の差はあれど大物ベテラン歌手でも複数売りをやってる

235:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:28:54.91 o/hcSmIf0.net
>>225
更に今ならCCCD付!
ケミカルブラザーズのベスト

236:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:29:00.80 iCqxonng0.net
いまさら「CDはなくなるでしょうね(キリッ」とか頭狂ってるよww

237:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:29:19.29 jYwAA9vO0.net
金のことしか頭にない。1人でも多く聴いてもらいたい気持ちが奥田にはない。

238:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:29:38.98 iE+aB7rY0.net
音楽は年を重ねてくと好みがガラリと変わる
もうJ-POPは聴いてらんない
てか歌が不要になり楽器のみの演奏のジャスやフュージョンに移行した
こういうのはスマホじゃなくてCD買ってステレオで聴く

239:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:30:08 iCqxonng0.net
いまさら「CDはなくなるでしょうね(キリッ」が通じるのはジャポンだけですよw

外国でそんな事発言したら「おまえはなにを言ってるんだ・・・」になるわw

240:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:30:28 jpp2yB8a0.net
>>219
全くだな
音楽だけに限らず、今の時代は映画もストリーミングサービスに限る
俺はNetflix、Hulu、Amazonprimeの三つで映画ライフをエンジョイしてるよ
音楽はSpotify一つで事足りるな

241:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:30:29 1hHcqSVL0.net
ライナーノーツは面白くないけど、当時は今みたいに洋楽の歌詞もアーティストの情報も入手することはできなかった。
難しかったじゃなくて普通は歌詞を入手「できなかった」。

242:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:31:06.55 3d2bpTR20.net
>>235
ケミカルブラザーズはライブがいいんだよな

243:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:31:08.66 ItW3Gxhl0.net
>>162
・レコードより手軽に扱えて場所を取らないのでそれまでレコードを買わなかった人も買うようになった
・日本の場合、カラオケのためにカップリングのインスト目的でシングルCDを買うようになり、CDには変わりないということでアルバムを買うことにも抵抗がなかった

244:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:31:08.86 nYZJ6+Ft0.net
>>220
個人的にはそう思ってる。残念ながら。
あるアルバムを境に、その時の何かを取り入れたり、裾野を広げようという作風じゃなくなっちゃった。
功なり名を遂げたミュージシャンって、ほぼそんなだよね。
その点沢田研二は攻めてるんだろうけど、いかんせん世間に届いていないし、BBAファン達は悲鳴を上げてるだけでw

245:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:31:18.50 LzKCaPLh0.net
>>174
なんか手立てはありそうだけどな。
商品を売って儲けるっていう商売の基本が成り立たないってのはおかしい。
簡単にコピー出来るのが問題なのかな

246:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:31:22.29 F6pCFcwn0.net
>>225
あと日本盤ボーナストラックとかもあったな。
でも収録されてるのは向こうのシングル盤のカップリング曲とかで大したことなかったが。
でも日本語訳があるのはよかったろ。

247:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:31:46 TBgDhWbc0.net
チューバーのほうが手軽だし儲かるからな

248:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:31:57 zVuHtAXK0.net
youtuberはどれだけ「キッズ」に見てもらえるかが全てだからな
子どもたちは一日中youtube観てるから

249:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:31:58 OYFojFox0.net
米津さんは日本の音楽業界に大きな変革期のきっかけをもたらした
日本音楽史に残るミュージシャンかもね。

250:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:31:59 ItW3Gxhl0.net
>>176
インターネッツの発達の一言でかたが付く

251:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:32:29.67 LiNaAZ8t0.net
アルバムってある種の作品性というか芸術性があったけどな
まあそれを懐かしむのも年寄りだけで、若い人が楽しんでるんだからそれでいいわ

252:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:32:41.99 jpp2yB8a0.net
何にせよ、今はストリーミング最盛の時代なんだから、その恩恵を受けるに越した事はない
月額1000円で聴き放題、見放題なんて、今までの時代では考えられなかった神仕様なのだからね

253:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:32:46.97 1hHcqSVL0.net
沢田研二ってCD は「攻めてる」の?
配信あるならちょっと聞いてみようかな。
あの容姿と発言は老害としか思ってなかったけど。

254:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:32:57.62 DfrgJZYB0.net
>>237
所詮ビジネスだからね
でもかっこ悪いよね

255:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:33:07.54 RGmZoEj70.net
>>235
なんとかDJ

256:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:33:21.14 LzKCaPLh0.net
>>182
ボカロが廃れる理由ってなんなの?

257:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:33:23.72 XL4pD10c0.net
YouTubeだって10年後はどうなってるか

258:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:33:33.40 yO6KVqJA0.net
ナップスターでチマチマダウンロードしてた頃、音楽を聴くのが
ふたたび楽しくなった。
というよりダウンロード自体がおもしろかったからかな。
一曲ダウンロードに三分ぐらいかかったけど。

259:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:34:22.05 0eICpvAf0.net
>>230
秋元はそれまでのアイドルをイベンターらしい彼なりのやり方で
音楽に依存しないエンタメコンテンツにしたんだ。
誰でも思いつきそうだが、誰も実現出来ない。
容姿や、武道館をジャンケン大会の場にするという音楽に対する冷淡な姿勢含め嫌いだが
才能と実行力は認めざるを得ない。

260:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:34:34.09 LzKCaPLh0.net
>>188
自分はファンではないけど
それはもの凄く分かる

261:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:34:46.00 LCU6GC4d0.net
沢田研二がコンサートで昔の曲歌わないのいはナベプロから
高額な使用料請求されるからというのホントなの?

262:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:34:48.49 3d2bpTR20.net
>>250
そうだね
90年代半ばにインターネット繋がったときは面白かったな
アホみたいに簡単なホームページだらけだったな

263:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:35:41.52 XL4pD10c0.net
>>252
まあね
だけど神仕様とは思わない
いいことではないね

264:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:36:05.11 OYFojFox0.net
自分は単曲派。
アルバムを買っても自分のお気入りの一部の曲を吸い取って
好みの曲だけを選曲して毎日聴く。
アルバムの中の捨て曲はたまーに聴く程度。
全曲通して聴きたいアルバムが現れるが、それはごくごく稀。

265:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:36:24.81 GKgTLPGk0.net
一昔前の割れ時代よか今こうやって収益化できつつあるんだからマシにはなってるでしょ

266:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:36:29.15 C41/ZGwp0.net
ユニコーンはドリフターズみたいになればいいんだよ
大したバンドじゃないんだし

267:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:36:37 LzKCaPLh0.net
>>197
あ~!
個人が自分で電話が持てるようになった時期ってことか

268:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:36:52 9A7nK+KZ0.net
>>261
ライブで演奏する分には、JASRAC申請で済む話

269:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:36:53 7ADQ/jQy0.net
ID:jpp2yB8a0

この爺さん、ストリーミングとダウンロードの違い分かってないだろw

270:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:36:57 9+h7idLK0.net
AKBは握手券だけ売ってろ

271:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:37:07 1hHcqSVL0.net
ユニコーンが「伝説のバンド」とかいう売り文句で再結成ビジネスやり始めた時ふいたわ

272:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:37:40.82 nYZJ6+Ft0.net
>>253
攻めてると言っても、歌詞の方がある方向に偏った感じで。メッセージソング的な。
そりゃ、GSからバンド活動を経てソロになって中性的で外連味のある楽曲に熱中してたファン層は悲鳴を上げるよw。

273:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:37:42.37 tdXjr1a80.net
うーん、エソテリックのCDプレーヤーが生きてる限りは使うかなぁ

274:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:37:51.29 06o7jRDg0.net
>>244
夫がゆるくファンなんだけど、新しいアルバムのお知らせ来ても昔の寄せ集めとかだしね
もう信者相手にしかしてない感じが10年以上

275:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:38:23.01 1hHcqSVL0.net
携帯電話代ねえ。
その前は電話加入権とかあって学生なんて本当に必要かどうか胸に手を当てて考えないと電話は持てなかったけどね。

276:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:39:02.36 xPNDnUHo0.net
エロDVDは女優の権利問題で配信停止が激増したので、円盤の価値が上がってるな。

277:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:39:12.10 Ub7IAOpN0.net
ユニコーンは同世代のXやブルハと違って朝鮮玉入れに魂を売ってないのは評価する

278:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:39:39.16 2uf7v3b60.net
オーディオメーカーもCDプレーヤー作って無いからな、ネットワークオーディオに移行してる
殆どの人はCDプレーヤーとスピーカーで聴くよりiPhoneと付属イヤホンで聴く方がいい音で楽しめると思う

279:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:39:40.46 ROPsQkBb0.net
CDとかもう何年も触ってないな
そもそも再生する機器がないし

280:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:39:44.07 yO6KVqJA0.net
ナカミチ
なんか
完全に技術革新で消えたオーディオメーカーだよな。

281:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:40:05.08 RGmZoEj70.net
>>271
女子には人気あったかな
ジュンスカと同程度の扱いだったが

282:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:40:46.01 OYFojFox0.net
ストリーミング再生とダウンロードとの区別を知っているのは
リアルオーディオプレイヤを知っている世代じゃないかな?
どっちもダウンロードの方式の一種ではある。

283:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:40:58.02 LzKCaPLh0.net
>>204
以前は一枚一枚、一曲一曲を
本当に愛しむように聴いたな。
でも今はネットでタダで聴けちゃうから
いい曲があっても以前のような気持ちにはならない

284:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:41:17.53 y/JXLtPR0.net
ID:jpp2yB8a0
スレチすぎる

285:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:41:38 LzKCaPLh0.net
>>205
レンタルはその前からあったからね

286:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:41:42 J7Qr7QZ/0.net
CD全盛期を経験して何百万と売り上げて儲けた経験があるのに
CD老害のごとく「音楽は手元に残さないとだめ」「ジャケットが大事」とか言わないのは凄いわ

あっさりとyoutubeに切り替えるとか、あの年齢になるとなかなか出来ない

287:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:42:03 jpp2yB8a0.net
>>263
そうか、まあ人それぞれだよな
俺という人間が今の時代にたまたまマッチしたというだけの事だ

288:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:42:06 9A7nK+KZ0.net
>>276
マジ?
どの時代の作品(女優)?

289:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:42:08 LK1gAhkI0.net
>>249
ただ米津がいなくてもセカオワとか星野源とかアイドル以外の正統派ポップスが売れる土壌はあったと思う

290:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:42:29 OYFojFox0.net
ユニコーンはサザンオールスターズに次ぐ伝説のコミックバンド。

291:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:42:52 BqGmPXHN0.net
>>249
チャレンジングな歌詞も少なからずあるけど、有名なのはお約束のラブソングばかりでしょ。
はっきり言って、一般にはレモン以外は知られてないし。
業界の構造的問題なんだろうけど、これでは先がないわ。

292:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:43:07 8/rF2R6G0.net
>>287
キチガイタヒね

293:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:43:14 VMcIJL2p0.net
>>259
秋元がAKBを立ち上げた時の狙いと現状は似て非なるだと思うけど
ここまで持ってきたのは、好き嫌いはともかくスゲーとは思う

問題は、彼に続く売る側の才能がいないこと

294:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:43:36 xJQKA0YH0.net
>>275
10年くらい前はケータイあっても固定電話無ければレンタルのカードも作れないくらい信用無いものだったけど
今は固定電はなくてもケータイがないと就職に響くくらい重要度が上がってるからね

295:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:44:16.51 1hHcqSVL0.net
レコード時代は良い(つまり高価な)オーディオがないとまともに聞けなかったがCDだとソコソコの値段のラジカセでもいい音鳴るようになった。
90年代に消費が増えたのはそれに加え、結局、豊かになったってことなんじゃないの?

296:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:44:18.15 jpp2yB8a0.net
>>269
全然分かってるよ
分かりやすく言うならば、ストリーミングは「レンタル」、ダウンロードは「購入」だな
月額1000円でレンタルし放題なのがストリーミングサービス、好きな曲を完全に自分のモノに出来るのがダウンロードだ
分かったか?
勉強になったな

297:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:44:24.07 LzKCaPLh0.net
>>227
あぁ、カラオケブームね。
そこで小室なんか出てくるわけだ

298:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:44:27.95 y/JXLtPR0.net
>>179
もうすぐソニーがハイレゾストリーミングを解禁する
米津はそのキャンペーンアーチストになるんだよ
「米津玄師、全部聞けます!」っていって
その時に一気に解禁

299:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:44:53.32 0eICpvAf0.net
>>286
収益化出来てないから「切り替えてる」とは言わんけどな。
今まで吐いてきたコンテンツで今後も飯は喰えるがゆえの余裕かとw
民生みたいな一丁上がりみたいな成功者じゃなくてこれからの人達だわな、大変なのは。

300:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:44:56.48 OYFojFox0.net
>>289
おっしゃるとおりだけど、音楽的に米津さんの曲が特別という意味じゃなく、
ネット配信指向、ユーチューバー化を音楽業界に促すきっかけを作った人物として。

301:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:45:33.64 X8yL5wjr0.net
「パプリカ」とかいう歌が小さな子どもたちの間で大人気だという。
へえーと思ってたが後に作詞作曲が米津と知る。
なんだマスゴミやメディアによるゴリ押しで作られた流行かとガッカリしたね。

302:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:45:35.49 Lz1PR85l0.net
登録者4万人ぐらいいるのに全然金になるんのか
前登録者1万で月10万になるとかいってた奴いたがあれはデマだったのか

303:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:45:36.55 iCqxonng0.net
>>282
リアルオーディオw
なつかしいね
青と黒の目みたいなマークがそこらじゅうにあったもんだが、いまどうなったんだろ・・・

304:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:45:48.89 jpp2yB8a0.net
>>284
むしろスレタイ通りすぎるだろ
俺は民生がソロになった時から知ってるぞ
あの頃が一番CDが売れてたんだよ
PUFFYとかも出てきてな

305:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:45:55.56 OYFojFox0.net
要するに、新たなビジネスモデルを日本の音楽業界に生み出した
最初の成功者として米津さんの名が日本音楽史に刻まれるだろうという。

306:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:46:41.85 Ng+DdQBy0.net
未知の曲に出会う可能性ってやっぱサブスクになるのかね
ラジオはほんと使えなくなった

307:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:47:29 AGJEKFyL0.net
>>302
民生が月40万で儲かるとか言うかよw

308:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:47:35 3rIcsrAJ0.net
CDが無くなるというよりポピュラー音楽が無くなりそう
もう本気で聴いてる人いないっしょ

309:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:48:07.46 eHZD+8sC0.net
CDって出たの82年だから乱暴に計算すりゃもう40年近く前か。。
そりゃ遺物アイテムになるわな。デジタルの技術なんて進む一方だしな。
仮に回帰とか懐古なんてよっぽどのモノ好きだわw

310:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:48:40.01 0eICpvAf0.net
>>300
米津の出現は、日本の音楽シーンにおいて大きなエポックだったと思う。
岡崎は微妙だがw、米津に続く人が出てくると面白くなりそう。

311:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:48:42.33 jpp2yB8a0.net
>>292
でも本当にマッチしてると思うよ
J-POPなんてほぼ聴かないし、俺にはSpotifyさえあれば事足りる
ロックとかも、ビートルズなどの定番はほぼ揃ってるしな
Spotify最高だな
音楽はSpotify一本でオーケーだ
この神仕様が続く限りはな
まあ、そのうち値上げするんだろうがな

312:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:48:46.22 LK1gAhkI0.net
>>259
たぶんperfume以外のアイドルは全部AKBの作った商法の恩恵を受けてるだろうね

313:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:49:17.87 AamE462w0.net
ハイレゾ以外のストリーミングやDLやつべのウンコ音質で満足できる層ばかりやないで

314:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:49:43 LzKCaPLh0.net
>>280
アカイとかまだあるの?

315:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:49:59 1hHcqSVL0.net
CDが90年代に売れた理由は、

レコードからCDに完全移行した(CDオーディオはレコードより手軽で安くて音もいい)、
社会が豊かになった、
団塊ジュニア前後の消費者が多かった、
彼ら相手にカラオケが流行った
もちろんタダで音楽を聴く手段は当時はなかった

ってとこだろうかね。

316:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:50:03 usJzbV9N0.net
配信ってアルバム単位で聴けるの?
古い時代60年代70年代の洋楽とか揃ってる?

317:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:50:03 8f0r159Z0.net
>>232
日本盤は海外版より使用してるCDの品質や記録の精度やパッケージ、ジャケット、ブックレットなんかも高品質で不良も少ない
高品質+解説、菓子、対訳は馬鹿にできない付加価値だぞ
処分するなら海外版より高値で売れるし
海外盤何度も購入した事ある人間なら海外盤の品質の低さ知ってる

318:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:50:18 xsxdxp4Z0.net
EDMとっとと廃れろ
衰退した言われて久しいが無駄にしぶといぞ

319:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:50:22 2kzPcSP40.net
ハイレゾって生音が命のクラシックやジャズならわかるのよ。
たかが商業ポップスを超高音質で聴いて何になるんだよとw
しかも商業ポップスなんぞ楽器を演奏しアンプの前にマイク立てて録音してるかも怪しい。
売られてる音源をソフト上で鳴らしてるだけとか普通にあるし。

320:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:50:29 FqqsUj+k0.net
>>2
だとしたら民青じゃないの?

321:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:50:42.16 8f0r159Z0.net
菓子でなく歌詞

322:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:51:00.01 jXMIR0Y10.net
フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略
●無料のルール
1.デジタルのものは、遅かれ早かれ無料になる
2.アトムも無料になりたがるが、力強い足取りではない
3.フリーは止まらない

323:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:51:23.27 yO6KVqJA0.net
CDか出た頃、コーラルのDX7で
音をだしたとき
なんかキンキンな音って感じだったな。

324:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:51:57.71 jpp2yB8a0.net
PUFFYとか民生の頃は、まだカセットテープも普通に使われてたよ
あの頃の時代は色々な意味で、アツかったよね
損得抜きで、モノが売れていた
今は少しでもデメリットがあればモノは売れない時代だからな
まあ、そのぶんユーザーにとってはいい時代かもな

325:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:52:13.83 fN0xGUuX0.net
民生は金に執着してそう
頑張って下さい

326:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:53:02.16 jpp2yB8a0.net
まさかこんな時代になるとはな
ポケベルとかタマゴッチとかが売れまくった時代からは考えられないな

327:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:53:11.80 0eICpvAf0.net
>>318
EDMは残念ながら無くならんと想うぞw
クラブという裾野もあるからな。

328:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:53:20.88 BqGmPXHN0.net
>>301
あれって、当てつけで仮初めの米津ヲタ面してるアンチアイドルな人たちはどう思ってるんだろうね?
どう見てもヘタクソなお子ちゃまアイドルグループでしょ。
「うーん、米津さんが関わらるとキラリと光る何かを感じさせらるよね(キリッ」とか言っちゃうのかなあw

329:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:53:37.32 gQca4BH10.net
>>64
CDTVは2017年4月からオリコンベースからビルボードベースに変わった
アルバムの曲や発売前の曲がランクインするのはその為

330:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:54:04.82 jpp2yB8a0.net
ちなみに、民生の音源もSpotifyでは揃えるのは厳しい
「息子」とかは確か聴けない

331:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:54:35.37 LK1gAhkI0.net
>>300
すまんそういう意味か
>>310
ヨルシカとかウォルピスカーターとかREOLとかyoutubeで凄い人気よね

332:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:55:09 jpp2yB8a0.net
ユニコーンはほぼ揃えられるね
まあ、ベスト盤が無いから面倒くさいけどな

333:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:55:31 UNeAsd1e0.net
月に1本しか動画上げないんじゃどうにもならんよ、毎日上げろ

334:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:55:42.89 Ic58xlct0.net
市販のCDて30年前のキズものでも研磨して売買できる位頑丈だよな。
ただの経年劣化でダメになるのは何年なんだろ?

335:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:55:57.18 IKzDRooa0.net
奥田民生委員

336:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:56:29.46 1hHcqSVL0.net
>>333
月1本なの?
努力が足りないよね。

337:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:56:41.60 0eICpvAf0.net
>>328
米津ヲタ=アンチアイドルってのは初耳だな。
米津ヲタがアイドルをディスってるのを見たことないし。
チルヲタは「またアイドルディスってるわw」的な通常運転だが。

338:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:56:44.11 LzKCaPLh0.net
>>318
死ぬほど同感。
とりあえずスネアロールは今すぐやめろ

339:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:57:38.96 VMcIJL2p0.net
業界全般で言えば、TikTokのような新しい消費先を作らないとね
無線イヤホンは個人視聴の普及に貢献しつつあるけど
音楽の消費先が、個人視聴とカラオケ以外がほぼない
この状況を改善しないと、創る側がいくら頑張っても売れ(消費され)ない

340:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:57:55.65 yO6KVqJA0.net
>>314
アカイは
老人の懐古趣味に合った
テープ・CD・レコードが再生できる
音楽再生機器を売りまくってる。
新聞なんかで広告だして、けっこう
売れているwww

341:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:58:08.89 nYZJ6+Ft0.net
>>274
その通りですよ。ある意味大半のファンに対しては誠実なのかも知れないけどね。ただ、完全に夏メロ化した。
年齢考えたらしゃあないけどね。
しかし世代は更に上だけど、泉谷しげるが何かのラジオで、新譜の宣伝を兼ねて出演してた。
音は泉谷の定番だけど、ちゃんと歌詞は時代を切り取った歌詞だったよ。
テレビで道化を演じて稼いでるからこそ、可能なんだろうけど。
まあ、成功者のベテランは良いよ。
CDの売り上げに期待しなくても、コンサートの収益で稼げる道があるんだから。

342:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:59:24.50 0eICpvAf0.net
>>340
アカイって今はサンプラーやdtm系のソフトで儲けてるんじゃないの?

343:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:59:46.93 1hHcqSVL0.net
老人は説教しだすからな。
歌詞で時代を切り取りたいと思ってるのだろうが単なる時代遅れの説教。
桑田佳祐とか。

344:名無しさん@恐縮です
19/10/27 21:59:57.61 yO6KVqJA0.net
>>342
それもある

345:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:00:08.28 D+G8P3Og0.net
>>318
EDMってDTMの為にあるような音楽だよね
廃れる事はない気がする

346:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:00:15.84 06o7jRDg0.net
>>329
ビルボードはツイッターのタグも集計結果に組み込んでるよね

347:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:00:27.80 C2t2z7780.net
民生は独特の空気感がいいね

348:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:00:30.21 orr3zUx30.net
YouTube限定生ライブやれば?

349:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:01:18.79 LzKCaPLh0.net
>>340
へ~、そうなんか。
自分が生まれて初めて自分のお金で買った高級オーディオ機器のメーカーだから愛着あるんだよなw
でもあなた 詳しいね。ありがとう

350:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:01:52.73 eFi+WNqz0.net
母親が社会党の議員だっけ?

351:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:01:57.82 /zU2j6QCO.net
米津のパプリカは名曲

352:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:02:00.76 BqGmPXHN0.net
>>337
違いますぜ、「当てつけで仮初めの米津ヲタ面してる」って人たちだからリアルヲタじゃないのよ。

353:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:02:43 0eICpvAf0.net
>>345
欧米じゃ何十億単位で稼いでる奴らが居るよね。
青木とかゲッタとか。

354:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:03:11 LzKCaPLh0.net
>>341
浜省のことを「戦友」と言ってもの凄く理解してた達郎は
ずっと新しいのを出し続けているんだが

355:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:04:58.71 0eICpvAf0.net
>>352
なんじゃそらw
メンド臭いな。
米津自身がヲタ臭いしアイドルとか好きそうな気がする。
勝手な想像だがw

356:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:05:09.40 KRn3Bzyr0.net
レコードって偉大だわ

357:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:05:10.05 3HKiZfLN0.net
>>343
ある意味それもファンの囲い込みなんだけどね。
ミスチル桜井が何を思ったかメッセージソング系に走ろうとして微妙になった時
そんなのは売れてからでいいから、売れる曲書けって説教したのが桑田。
それが癌から生還後に説教ソンガーになるとはw

358:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:05:17.07 DfrgJZYB0.net
>>302
登録者より再生数が大事なんじゃないの

359:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:05:18.88 yO6KVqJA0.net
山下達郎は
声と
潔くない髪型が
なんか好きになれないな

360:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:06:15.58 gxgKorC+0.net
おまエラお得意なイカサマ八百長方法が在日に明らかにされてYahooニュースになってるぞ!www
K-POPが世界のチャートを席巻した裏側 ~韓流の輸出戦略~(BEST TIMES) - Yahoo!ニュース URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

361:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:07:11 3HKiZfLN0.net
>>354
ターザン達郎は。竹内まりやってこれまた希代のシンガーが嫁だからなぁ。
そういうのもあるんじゃないですか?

362:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:07:12 LzKCaPLh0.net
>>359
声はそれぞれの好みの問題

髪は、まぁ、それはルックス全体のことを踏まえて考えたってくれやw

363:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:07:56.98 8f0r159Z0.net
>>339
音楽はいろいろな消費先あるじゃん
テレビ、ラジオ、ネット、有線、コンサートやイベント、音楽の学習
大物ミュージシャンなら富豪の為にプライベートコンサートしたりもあるし
日本ならAKB系に代表される音楽はおまけで抱き合わせで別の商品売る
別の商品の宣伝のために音楽を廉価で売るとか
こういうのは海外でも行われてる

364:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:08:03.36 LzKCaPLh0.net
>>361
周りの環境もある ってこってすか

365:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:08:23.48 X7EYtDyh0.net
アナログLPは残る?

366:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:08:23.71 jpp2yB8a0.net
レコードもCDよりはいいとは思うが、40分くらい聴いたら一々またひっくり返したりしないといけないのがなあ
まあ、コレクションとしてはいいのかもしれない
不便なもの程コレクション欲とは湧くものだからね
骨董品も同じだね
コレクターが求めてるのは利便性ではなく、希少性だからな
そう考えると、やはりCDは中途半端だ
まだカセットテープのほうがコレクションとして価値がある

367:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:09:00.98 WNlOpRzl0.net
学生時代の帰り道に通い詰めたCDショップがいつの間にかなくなってた
皆でたむろしてた大型本屋も別の店に 時代の流れとはいえ寂しいもんだ

368:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:09:16 G7T9FITq0.net
>>350
父親が共産党の市議会議員だった

369:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:10:38 jpp2yB8a0.net
聴くだけならばやはりストリーミングが最強だな
特にSpotifyならば、コレクターの欲も満たす事が出来る
ストリーミングとは言っても、フォルダ分けしてプレイリストに保存すれば無限に集められるし、実質的には「自分のモノ」のようなものだからな
俺もSpotifyでは音楽を聴くのと同時に、コレクションとしても楽しんでいる

370:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:11:08 P3grKWyy0.net
>>358
それで言ったら、ヒグチアイがそうなんだよなぁ。
たまたまradikoである番組聴いてて、気になってYouTubeで検索したら、偉く再生回数伸ばしていた。
昔のヒットはタイアップありきだったけど、どこで火がつくのか分からない。
これがきっかけで稼ぎに繋がるのなら、若手ミュージシャンもやりがいがあるだろうけど。

371:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:11:19 VMcIJL2p0.net
DTM系で言えば携帯ゲーム機にシーケンサを再現しているシリーズがあるが
再現が目的なので、シーケンサになじみがない人には取っ付きは悪いし
レポート動画も、せいぜい既存曲をどれだけ再現できるかという程度

機能レベルをそのままに、初心者でもとっつきやすい工夫をすればと思うが
それだとマニアすら買わなくなるだろうな・・・

372:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:11:23 0eICpvAf0.net
アメのdtmってこのスケールでライブやるからなぁ。
笑えるw

Steve Aoki - Ultra Music Festival Miami 2017 [Live]
URLリンク(www.youtube.com)

373:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:11:31 ka7OF7PJ0.net
CDは買うなあ
ネットはハードが壊れたら全てパーだ、と気付いてから余計買い直してるよ

374:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:12:16.61 8f0r159Z0.net
あと日本のミュージシャンは国内市場が大きいこともあって海外進出に消極的だよな
アメリカで成功できれば莫大な稼ぎになるのに

375:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:12:25.83 wPt66UE50.net
民生に、CDでアホみたいに売れる曲をひとつ書いてほしい

376:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:12:48 vR4sju4J0.net
民生今YouTuberなのかw

377:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:12:55 /T7Y8IFi0.net
ボカロといったらコレだろう
URLリンク(www.nicovideo.jp)

378:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:12:59 jpp2yB8a0.net
特にクラシックでは重要な、同曲同音の「聴き比べ」が”手軽に”出来るのは本当に大きいね
そうやってじっくりと聴き比べて、納得して選んだものだけをコレクションしてゆく醍醐味
たまらないね

379:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:12:59 3rIcsrAJ0.net
>>373
バックアップとっとけばええやん

380:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:13:57.54 SU0Hc0GH0.net
>>350
奥田民生の両親は
今で言うゴリゴリの左翼だよ。
だから『民生』って名前をつけた
奥田民生はさらにアウフヘーベンした
存在になりたいとか言ってた。
社会変換など唱える時代は終わった。
つまり、己の信念と健康な体で
時代を泳ぐことらしい。

381:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:13:59.79 DfrgJZYB0.net
>>367
あるあるだね

382:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:14:12.89 F9C2kQBp0.net
もう著作権料だけで左うちわだろw カラオケでみんな民生の歌唄うからなあ

383:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:14:16.83 /T7Y8IFi0.net
こういうの好き
URLリンク(www.youtube.com)

384:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:14:22.90 pRRIDgmC0.net
100年先にはなくなってるかも知れんが
10年20年先にはまだあるんじゃね

385:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:15:57.31 ioeiUG/S0.net
大人になってアーティストより達観してしまうと何を聞いても幼稚な存在としか思えない

386:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:16:45.45 jpp2yB8a0.net
CDやレコードのコレクターでは、Spotifyコレクターには絶対に敵わないと思う
それくらい、”手軽に”、”素晴らしいモノだけ”を、集められる
しかも月額1000円でね

387:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:17:19.27 0eICpvAf0.net
仮に日本でロックをリプレース出来る可能性があるとしたらdtmだろうなぁ。
ヒップホップでは決してない。

388:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:17:29.15 C7qx2yzj0.net
どれだけエンゲージメントを増やすかとか強くするかの時代に移り変わってる
CDから音楽入る人はほとんどいないと思う
ファンになった結果最終的に買うことはあっても

389:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:17:29.25 wUwvvrHe0.net
「CDはなくなるでしょうね」なんて
10年以上前から言われてるけど

390:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:18:11.20 uRpO4gPF0.net
信者がグッズとしてCD買うレベルくらいまで堕ちたね
ライブ集客力で生き残れない奴は全く食えない時代

391:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:18:22.22 lWGUupSd0.net
ライジングサンめちゃくちゃいいじゃん
なぜか貼れないけどさ。。。
真心ブラザーズとかも参加してんのに伸びない時代か。。。

392:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:18:39.06 ZNKAOmli0.net
CDは無くならないだろうね
握手券とかおまけ用を付けるときに販売する需要があるから
もちろん昔より規模は縮小するだろうけど
レコードがまだ生き残ってるようにアンティーク需要もそれなりに残ると
予想。

393:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:18:46.88 q3FjooOm0.net
>>389
そういう声が奥田民生まで届いたってことよ
言ってたやつも誇らしいだろ

394:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:19:29 0eICpvAf0.net
>>388
アーの総アイドル化か。
胸熱だなw

395:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:19:49 jpp2yB8a0.net
特にクラシックなどは、名盤はほぼ揃えられる
マイナーなモノからメジャーなモノまでね
ただ、揃ってる枚数だけで言うならばSpotifyよりもAmazonMusicのほうに分があるね
でも、フォルダ分け出来ないので枚数増やしても意味ない
探すのに手間取るだけだからな
よって、やはりSpotify最強

396:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:20:50.96 C7qx2yzj0.net
CDは売れるようになるまでが大変だから
人気出たら売れるけど
これから新しく音楽に入ってくる人にとってはハードル高い
やる方も聴く方も
デビューしてからリスナーに認知されてたくさん再生数稼ぐまでのスパンが圧倒的に短い

397:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:21:15.71 SU0Hc0GH0.net
MOディスクはすぐ消えたから
CDもいつ消えるかわからんぞ。

398:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:21:54.34 VMcIJL2p0.net
>>363
テレビやラジオ、ネットも個人視聴の一部だよ
ツールではなく目的の話
イベント系はともかく、音楽の学習って一般人が消費してるの?
カラオケの十八番のように、弾ける楽曲が一人一曲あるのが常識というくらい
広まればいいんだけどね
> 別の商品の宣伝のために音楽を廉価で売る
これもあるけど、まだ極一部じゃないかな
この方向性にはちょっと期待しているけど

399:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:22:15.24 IiidwMSc0.net
>>21
>神みたいに崇める
ババア100人くらいは居るかな?

400:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:22:38.69 wUwvvrHe0.net
MOディスクとかMDディスクは
むしろ使われてた時期が短い。
CDはなんだかんだと30年以上流通している。

401:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:23:14.50 rynfqKqT0.net
さくらんぼの季節にCDは役立つ

402:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:23:40.41 DfrgJZYB0.net
>>370
知らないから見たけど事務所のチャンネルだね
個人のは始めて数か月でまだ伸びてないからこれからだね

403:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:23:40.83 0eICpvAf0.net
>>396
これからはアーもイオンとかのステージでミニライブ&握手会とかやるようになるかもなぁ。
民生もやれば良いのにw

404:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:25:40.19 /zU2j6QCO.net
洋楽の新譜もまだまだCDで出てるし
CDが無くなるとは思えない

405:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:25:58 C7qx2yzj0.net
現状でも収益のためにCD売ってるだけで
アーティストをバズらせるためにはあまりにも遠回りなのはどこの企業もわかりきってる

人気出たからCD売って収益回収しようとしてるだけで
CD売らなくても収益回収できるなら自然となくなっていくと思う

406:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:26:05 CiJx6oqg0.net
ファンになる入口がフェスとかテレビとかyoutubeなのかな今の時代
でもyoutubeとかフェスとかは
なんか流行ってるから聞いてみようかなってのが多いので
聞きこむ前に取捨選択しているよね
そう考えるとテレビとかから勝手に流れてくる音楽でこの曲いいな
っていうのが最近少ないな
テレビに出てくるのがきまりきった人ばかりだからね

407:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:28:18.97 wtLHtVUR0.net
CDはそれなりに高音質で車で聞くにはCD音源が良い
パソコンに保存できて変換も出来る
面倒だけど一番使い勝手がいい
いい曲に出会うとCD買いたくなる

408:名無しさん@恐縮です
19/10/27 22:29:15 y/JXLtPR0.net
>>310
ヨルシカとかまふまふとかそらるとか大人気

シャルルの人は米津のモノマネしすぎて迷走してるけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch