【やきう日本シリーズ3試合連続で1ケタ視聴率、業界に衝撃走る 「中継の旨みは全くない」★2at MNEWSPLUS
【やきう日本シリーズ3試合連続で1ケタ視聴率、業界に衝撃走る 「中継の旨みは全くない」★2 - 暇つぶし2ch445:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:12:43.27 c539Bmwl0.net
>>4 いや、空気読んだから4戦でさっさと終わらせたんじゃん

446:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:13:33.76 zk70PK3r0.net
何だこのスレタイは!
やきうw w w

447:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:13:37.80 sIdVWUpG0.net
なんだかんだで五輪に一番迷惑かけてるよな野球
他の競技の報道量のほとんど独占して
もう五輪まで一年切ってるのに

448:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:13:41.43 XdgjiEAt0.net
>>443
覇者・・・w

449:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:15:03.73 8rxTur0z0.net
焼き豚可哀想w

450:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:15:29.45 15WR8sJz0.net
やっぱりチョン棒振りの頂点はチョンなんだな
日本の恥 消えてなくなれ

451:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:15:50.48 L+vLQv7k0.net
サッカー代表 13%
ラグビー代表 40%
だったら野球代表は60%は超えるだろ

452:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:16:49.10 mzSOm04k0.net
もう専門チャンネルでやればええんじゃね

453:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:18:30.75 is/Mx0Id0.net
>>452
専門chでやると誰も見てくれないんや…

454:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:18:53.06 q3ASwKVl0.net
プロ野球一の人気球団である巨人が、プロ野球一のイベントである日本シリーズを戦ってこんなに空気とか

455:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:22:10.27 9UkXUOmV0.net
何がとは言わないけど
息してないな

456:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:22:55 ShZPrAlU0.net
サッカー・ラグビー相手じゃ豚双六がかわいそうだよw
もう議論の余地ないよwww

457:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:23:32 KEVfHem50.net
最新の調査で野球の最多ファン層が
無職、高齢者とバレたからスポンサーも寄りつかんわ

458:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:24:55.00 Gxdjy3CG0.net
日テレに完全に見捨てられたな
哀れなものだ

459:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:25:19.83 n0S2ruDG0.net
ペナントレースの交流戦とほとんど変わらないじゃないか
同じメンツで勝負して飽きないのか

460:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:28:09 CgCBO7RO0.net
野糞の中身なんか誰も興味ないしどうでもいいが税金に集るな死ね
税吸うボールの悲惨な現実
スレリンク(kyozin板)
オリンピック憲章を無視した税金野糞ごり押し
スレリンク(kyozin板)

461:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:28:21 ShZPrAlU0.net
サッカー・ラグビー相手じゃ豚双六がかわいそうだよw
もう議論の余地ないよwww

462:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:28:44 CgCBO7RO0.net
【日本の恥】脱税野郎ばっかりの野球
スレリンク(kyozin板)
【野球】税制優遇が酷過ぎる件【詐欺】
スレリンク(kyozin板)

463:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:29:00 CgCBO7RO0.net
【野糞】岩本勉『元野球選手はナマポ受給してます』
スレリンク(kyozin板)
五輪ストーカーの底辺競技・野球がうざいんだが
スレリンク(kyozin板)

464:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:32:44 UH5eW4Im0.net
やきうwww

465:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:33:06 UH5eW4Im0.net
>>1
やきうwww

466:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:33:59.73 NZLQzOF10.net
今の巨人は地味な選手しかいないから、アンチからしても歯ごたえないしファンからしても微妙だし
そりゃ視聴率取れないよw

467:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:34:22.02 sy2n9fUo0.net
豚でも40まで使ってもらえてカネもたんまり貰える
ええ職業だわ野球選手は(笑)

468:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:34:28.99 e+/pw7lt0.net
巨人とソフトバンクのファンだけで8%もいるんだな

469:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:34:38.73 tt/h4Zrr0.net
もう1リーグ制にして、1位との差が5ゲーム以内なら優勝決定戦、それ以上差がついてたらそのまま優勝でいいよ。

470:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:35:13.75 WaUa+j7qO.net
>>1
DH制を導入しない限りセ・リーグに未来は無い!

471:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:35:31 v3fDux0a0.net
ネット記事まで5ちゃん意識してるのに草

472:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:35:38 iZLagDHb0.net
>>445
その通り 

473:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:36:20.24 Rp43oKa30.net
何十年も同じ6チームでやって
いつからか選手より監督が主役になり
TV中継ではキャッチャーの配球ばかり解説
そりぁツマランわな

474:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:36:42.84 ey2gxf4l0.net
全然わく2しなくなった

475:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:37:24.86 m7/7x2s90.net
犯罪者球団とチョン球団の対戦なんて誰が見るだよwww

476:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:39:08.74 ag+O6VpZ0.net
毎日テレビでやってるからみんな選手の名前を知っていたし共通の話題になってた
今いきなり日本シリーズだけやられても巨人のクリーンアップの選手の名前すら知らん…

477:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:39:17.00 NqnEKFmv0.net
>>1
盛り上がらないのは当たり前。
リーグ優勝していないチームが日本一になるなんて
大馬鹿なやり方が、全て悪い。
クライマックスなんてアホなことはやめてしまえ。
そうすれば、今よりはマシになるはずだ。

478:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:39:18.48 4GMjOJQt0.net
Youtubeで見る、80年代の満員の後楽園球場での巨人戦の映すTV中継は、もはや忘却の彼方だな。
なんかノスタルジックだ。

479:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:41:32.74 KAI5nxoi0.net
野球って打って走るだけだよね

480:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:41:46.60 4XQ136KT0.net
在日とクソチョンだらけの税リーグとか放送したら数えきれないほどのクレーム来るやろなw

481:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:42:09 aIKnfEX30.net
元々高齢者コンテンツだったんだし自然減だろう

482:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:42:32 XdgjiEAt0.net
>>480
在日だらけは野球な

483:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:45:21.62 Liv+DvQ80.net
わざと7戦までいってもつれさせるような
あざといことをしようとしないだけまだ良かった

484:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:45:26.11 L6nLDzic0.net
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

485:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:45:28.89 efg+0OJl0.net
まぁ、そうだろうなぁ

486:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:47:42.38 FSIXyBei0.net
去年までの焼き豚「日シリが低いのは関東関係ないから」
昨日までの焼き豚「日シリが低いのはラグビーの裏だから」

どうすんだよ焼き豚www

487:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:49:18.50 5l11EmaX0.net
後3日も低視聴率連発されると困るからさっさと撤収させたんだろうな

488:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:51:36 CPXlkt6j0.net
ソフバン1強過ぎてやる意味なくない?

489:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:52:52.27 /2zsGBLp0.net
>>34無職と高齢者しかいないwwwwwwwwwwwwww

490:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:53:52 4GMjOJQt0.net
嗚呼、並行世界の後楽園球場へ巨人戦を見に行きたいな。
お隣の後楽園遊園地では、大戦隊ゴーグルファイブのパフォーマンスもやっているかもな。

491:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:53:53 /2zsGBLp0.net
>>457これ。いくらCM打っても無職や高齢者じゃ意味ないからなwwwwwww

492:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:54:50.27 IcLG06Fn0.net
テレビ洗脳の成果がよろしくないようだ

493:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:55:44 ufnYW6CD0.net
>>445
Yes

494:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:59:00.45 P3EHacez0.net
あのそーらへー

495:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:59:05.09 AJsaQ/Qv0.net
NHK見てみろよ。深夜遅くまで狂った特番やってるぞ
時代錯誤すぎるわこの局

496:名無しさん@恐縮です
19/10/23 23:59:37.08 ufnYW6CD0.net
>>487
しかも日曜の第7戦の裏はラグビーの他国同士の試合だしw
>>491
一方、クラブWCの決勝(鹿島-レアル)では高級外車のCMがバンバン流れていた

497:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:02:24.34 yttecY9d0.net
まあBS有り無しでは結構差がでるからな。
参考
日本シリーズ2015 ソフトバンク×ヤクルト
10/24(土) 第1戦  TBS 18:30-21:39 *9.3% NHK B S
10/25(日) 第2戦  TX* 18:30-22:18 *7.4% NHK B S
10/27(火) 第3戦  CX* 18:00-22:09 *9.4%NHK B S
10/28(水) 第4戦  CX* 18:00-22:39 12.5% 地上波のみ
10/29(木) 第5戦  CX* 18:00-22:09 12.3% 地上波のみ

498:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:02:25.18 sRvriHV+0.net
明日までやる手はあったが
ドクターX(高齢者ベースという視聴層がかぶる上に野球より優先される傾向強い)に潰される
第6戦以降だと王手がかかるのでただでさえ数字が上がる傾向がある上に
日テレが放映権もってないから、逆に危険性が高くなってた
(特に土曜はラグビーの放送予定がないから脅威度が出てくる)

499:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:03:53 kogpgY850.net
結局1つも盛り上がる事も無く終了かw
日本シリーズも落ちるところまで落ちたな

500:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:06:24.23 G0/DuPS80.net
視聴率低くても比率的に若い子が多ければそのまま10年先まで
ファンでいてくれる可能性あるから救いがあるんだけどねえ
低いうえに高齢者だらけってのは本当に絶望的

501:キツネくん(茸)
19/10/24 00:08:07 TwktpEXF0.net
無理やり打ち切った感じだよね
下手したら5%割れる日も出てきたはず

502:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:10:10.69 yttecY9d0.net
実は第7戦が
テレ東&NHKBS同時放送という
1番地獄の組み合わせだった

503:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:12:56.86 jar93neL0.net
やきうってもはや存在が日本の邪魔だよね

504:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:13:49.36 svLgOrQ00.net
ここの人たちは何と戦ってるんだろうねぇ
今は配信とかCS放送の時代ですよ
もう昭和じゃないんだから…

505:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:14:32.49 dUmtA1W60.net
野球防衛軍たるテレビ局が日本シリーズには
塩対応でいまだにラグビー一色やないか
いったいなにが起きてるんだ
混乱するわ
テレビ局までが野球を見捨てるのか

506:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:15:11.87 thkIPr0T0.net
貧乏振りw

507:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:16:33.20 nporyGYb0.net
野球と競馬とゴルフしか話題のない層が減ってきたんだろ
良い傾向だ
ラグビーや色々なのが注目されだして猫も杓子もサッカーというのもなくなったし
ますます良い傾向だ

508:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:17:50.46 l8XapqHG0.net
>>504
確かに、焼き豚は熱意が偏るもんなあw 過去には狂喜乱舞して57スレまで伸ばしたのに

509:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:17:59.05 ETI6tV7R0.net
三井住友がよくスポンサーやってるわと思ったわ

510:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:18:28.93 l8XapqHG0.net
>>505
だってまだ大会中やんw

511:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:18:36.22 pFkYcNSX0.net
焼き豚「待望のソフトバンク対戦巨人の日本シリーズや!高視聴率間違いなし!」

焼き豚「ぐぬぬ」

512:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:18:47.57 z9dt/NFJ0.net
日本シリーズ、いつの間にか始まって、いつの間にか終わってたw

513:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:20:23 2J5PezzB0.net
>>504
昭和のつもりで視聴率を上げようとしてるのが焼き豚マスゴミだぞ
でなきゃ和牛プレゼントやゲストラグビー選手で釣ろうともしない
それでもこの始末だからバカにされ焼き豚が発狂してる

514:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:20:57.66 dUmtA1W60.net
どういうことだ
毎日ラグビーラグビーで日本シリーズが空気やないか
日本は野球の国だぞ

515:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:21:08.04 aKHXRN5v0.net
巨人のスタメンベンチ選手の暗記は当然として2軍選手のチェックも欠かさなかったアンチ巨人はどこ行ったんだ

516:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:21:27.86 sDh6WcO10.net
>>504
配信誰も見てくれなくて撤退したしBSCSも雀の涙
他のスポーツと無理やりセットにしないと売れないくらい大人気だよな

517:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:22:16.48 JQr5WDFM0.net
>>504
スカパーとかスポナビだっけに
追い出されてDAZNに泣きついたんだろ

518:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:22:16.92 yttecY9d0.net
>>413
上の書き込み俺のやけど
第3戦まではBS同時だからキツイ、
取れるなら4戦5戦と言うてるんだがな。
下のやつは知らん。

519:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:22:35.82 V0Fo14lD0.net
放映権の価格もガタ落ちだろうねー。

520:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:23:13 thkIPr0T0.net
野球豚は日本に居場所なんてないんだよ

521:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:24:11.68 JQr5WDFM0.net
>>519
台湾が11万位で買ってくれるんじゃね

522:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:24:26.81 Otlo8sJg0.net
>>504
それ他の番組も同じなんだよなあ
リアルタイム視聴はむしろスポーツ中継が有利なんだが

523:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:25:06 EBbtyuSh0.net
ラグビー日本代表の試合と同じ時間にやってたので頭おかしいと思った。

524:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:26:44.98 p36x0WA00.net
今年はソフバンファンでも4戦目を見たいと思った奴は少ない気がする
ソフバンが草野球チーム倒す試合が見たいわけじゃないし
巨人ファンに至っては絶望しかないレベルだし

525:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:27:47.33 dUmtA1W60.net
日本は野球の国なのにこれじゃラグビーの国
みたいじゃないか
テレビ局よ野球を裏切るのか

526:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:28:25.90 aqIJxcx40.net
で日本シリーズはいつから始まるんだ?
俺が見てやるよ

527:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:31:19.49 sDh6WcO10.net
>>524
対戦競技ってのは対戦相手がいて初めて成立するものなのに
野球は対戦相手を敵とみなして敵にはケガさせても何してもいいと見下して貶すことから始める
当然まともな親はやらせない
選手が減るのは当然だし層が薄くなればレベルも当然下がる一方

528:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:32:54.23 XFfSHA8a0.net
焼き豚脂肪

529:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:36:31.51 3CeyXJ7q0.net
>>523 まさかラグビーにこんな惨敗するとは思ってなかったんじゃないの?
あるいは、ここまで勝ち上がらないと舐めプしてたか

530:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:37:29.85 rPLTlEu30.net
>>525
代表チームかクラブチームかで全然違う。比べるならクラシックとラグビーw杯。クラブチームでは野球の方が中継あるだけマシ

531:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:38:45.97 yttecY9d0.net
まあ第4戦は最低でも12%
15%行くか行かないかくらいやろね。

532:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:39:00.50 nBpHlDBV0.net
史上最悪の盛り上がらなさだったな今年のプロ野球
それでも来年よりはマシなのが辛い

533:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:39:03.53 fepyAxaw0.net
ラグビーワールドカップ早く来ないかな~になってしまったわな。放映権料安いし。

534:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:40:31.57 fepyAxaw0.net
ラグビー海外同士の試合に視聴率トリプル3決められ大惨劇といえる野球というコンテンツ。

535:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:40:51.32 3CeyXJ7q0.net
>>504 あまり笑わかすな
昭和の残骸…

536:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:41:35.29 fepyAxaw0.net
>>525
野球中継は苦情殺到だからテレビは降りたい。

537:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:42:25.23 1gbFcw+b0.net
今夜のACL浦和戦の放映権持ってたのに放送しないとか日テレアホだろ

538:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:44:12.14 fepyAxaw0.net
>>488
いやいやライオンズ優勝だったからシーズン。
ライオンズとソフトバンクで日本一やりゃ良いんだよ。
セ・リーグは交流戦でパ・リーグに勝ち越すまで日本シリーズ参加するの自粛するべき。

539:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:44:12.44 nHQ8yqJ1O.net
>>1
嘘つけ!!!!!
3戦目は40%いっただろ
サッカーもラグビーも無い旗日だぞ
巨人対ソフトバンクの人気球団同士のカードだぞ

540:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:44:46.42 OiiO86230.net
>>527
野球は試合数の多さから自力優勝が難しい
だから自チームの勝ちと同じくらい相手チームの負けを望まないといけない
野球見てると心が荒む

541:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:44:47.08 hG4DC6R00.net
野球ごり押しもうやめろ

542:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:46:43.28 m9mqiThd0.net
こんだけ誰も見てない興味もない競技を
昨日の報ステはトップニュースで取り上げるというね

543:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:48:22.01 /RkYyKiO0.net
もうデーゲームに戻そう

544:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:48:42.40 hV66vMkG0.net
ラグビー終わったら
やきうが弄られ馬鹿にされ貶される
いつもの芸スポに戻ったな
よき

545:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:48:59.14 SHZjdGAq0.net
もう野球に限らず各種スポーツリーグ戦の地上波中継は難しいだろう
時代は変わってるんだ

546:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:51:03.05 hDyTNjAG0.net
>>545
せめてテレビ以外に放映権売れるようになるといいねw

547:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:51:37.75 th9kD/CF0.net
>>1
ラグビーだけじゃなくて通常番組にも負けてたのか。
じゃあもうほんとにダメなんじゃん。
巨人が出ててこれじゃほんとダメだわ 野球

548:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:51:49.04 wlGicMPC0.net
>>537
直近のゴールデン視聴率が4.3%のJリーグさんはちょっと…

549:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:52:09.65 XdHLOo5H0.net
30年前はNHKで夜に1時間くらい試合を振り返り検証する番組みたいなのあったよな。
クライマックスなんか始めるから日本シリーズの特別感まったくなし。やきうはCSでやれ

550:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:53:21.42 jar93neL0.net
やきうよりアジアCLやった方がいいよね

551:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:53:28.83 AdIl+ukw0.net
一年中テレビジャックしてるくせにこの体たらく
殆どの国民に明確に嫌われてるか無関心かのどちらかだわな

552:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:55:12.85 fepyAxaw0.net
>>551
嫌われてますよ。野球ファンですら視ないんだから。ドラフト会議に野球中継が負けてんだから。

553:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:56:11 0WZeGtD00.net
>>550
さすがにそれは調子乗りすぎ

554:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:56:37 fepyAxaw0.net
>>548
サッカーはチーム数が多いからこんなもんだろ。自分が好きでもないクラブの試合視ねーだろ普通。

555:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:56:59.70 dxviypwU0.net
>>1
広島とソフトバンクで毎年交互に優勝を分け合えば、日本全国幸せだろ

556:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:57:17.75 9zR5Dwo+0.net
とにかく今の時代にアメリカ含む海外で任期無いのが致命的
老人と馬鹿な女には人気あるみたいだが

557:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:57:42.99 1gbFcw+b0.net
>>548
過去に一度だけテレ朝が緊急中継でACL浦和戦流したけど普通に2桁だったぞ

558:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:57:47.67 hDyTNjAG0.net
今日やってたのはリーグ戦なのかw
王者決定戦っていつやるの?

559:名無しさん@恐縮です
19/10/24 00:57:58.61 9ApEKmMH0.net
巨人とソフトバンクという不人気球団だからな。
一桁となるのもしょうがない。

560:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:02:59.76 Dvn+h/T70.net
>>557
テレ朝でACLて10年以上前じゃね

561:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:04:37.38 KXWm1S/J0.net
やきうwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwww

562:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:04:57.12 hDyTNjAG0.net
Jリーグの優勝決定戦が2桁取ってたから野球の日本シリーズはもちろnそれを越えるんだろうな

563:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:05:11.53 KXWm1S/J0.net
業界に衝撃る????????
節穴かw

564:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:06:37 C+YaEY1V0.net
駅伝・フィギュアスケート・野球(高校野球) ←日本人の好きなスポーツ



これ恥ずかしいよ

565:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:06:53 th9kD/CF0.net
>>1
今回はラグビーがあったからで、来年からはまた元通りになる
と思ったら大間違い。
今回のことで多くの野球ファンは
「あれ?別に日シリとか見なくてもいいじゃん」ということに気付いただろう。
来年からはさらに悲惨だぞw
つか来年で中継 終わるかもな

566:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:07:38.40 C+YaEY1V0.net
自国のクラブがACL優勝したら中国・韓国のメディアなら大騒ぎ
日本のメディアは完全無視(プレミア12で大騒ぎ)

マジで恥ずかしい

567:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:08:42.03 Dvn+h/T70.net
>>562
BS無しだったら
ヤクルトソフトバンクでも12%で
そのJリーグ優勝決定戦より全然上だったから
余裕で行くんちゃうかね
ーーー
日本シリーズ2015 ソフトバンク×ヤクルト
10/24(土) 第1戦  TBS 18:30-21:39 *9.3% NHK B S
10/25(日) 第2戦  TX* 18:30-22:18 *7.4% NHK B S
10/27(火) 第3戦  CX* 18:00-22:09 *9.4%NHK B S
10/28(水) 第4戦  CX* 18:00-22:39 12.5% 地上波のみ
10/29(木) 第5戦  CX* 18:00-22:09 12.3% 地上波のみ

568:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:08:43.41 th9kD/CF0.net
>>564
その内の駅伝と高校野球は季節の風物詩としての人気。
その競技自体の人気ではない

569:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:09:09.88 C+YaEY1V0.net
10年後のNPBとか想像するだけでゾッとするわw

570:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:09:26.60 3AJflFY90.net
今日ソフトバンクが優勝したの?

571:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:09:41 KXWm1S/J0.net
>>565
テレビ視聴者が一番見たくない番組はやきうだからな

572:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:12:05.07 th9kD/CF0.net
>>571
野球が見たい視聴者もお爺ちゃんばっかだからほんとどうしようもない

573:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:13:51.62 N9vFPVli0.net
Jリーグとプロ野球の直近の優勝決定戦を比較
2016年 Jリーグチャンピオンシップ 11.7%
2019年 日本シリーズ 9.7%

574:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:15:49.84 BvpQ6rCX0.net
>>573
前半部9・9%、後半部11・7%
あっ…(察し)

575:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:16:13.24 C+YaEY1V0.net
>>573
比較は今週のルヴァンカップだろ
楽しみだ

576:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:16:51 K2zks4MN0.net
しょうがないわ
柳田っていう大スターにしかなれないくらい
実力・顔・性格・言動が揃った逸材すら
大スターになってない現状ではな
悲しいけどもうメジャーで活躍でもしない限り
野球選手はスターになれないし、これでは
NPBも凋落が続くよ

577:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:17:21 jar93neL0.net
高校野球に負けるプロ野球ってやばない?ww
アマチュア以下でしょ?w

578:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:17:50.48 C+YaEY1V0.net
ラグビー関係ない

579:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:17:56.27 3I8FZ34W0.net
だって、巨人対ソフトバンクの日本シリーズ じゃ面白くないだろ
対戦チームが悪すぎる

580:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:17:58.27 N9vFPVli0.net
>>574
それでもJリーグの方が高くてワロタw

581:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:18:48.40 BvpQ6rCX0.net
>>580
まあ、NHKBS無しの第4戦は余裕で超えるやろけどな

582:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:21:15 N9vFPVli0.net
焼き豚が日本シリーズとルヴァンカップを大真面目に比較しだしたw
そもそも時間帯も違うのにw

583:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:22:09.00 BvpQ6rCX0.net
サカ豚ちゃんがソフトバンクヤクルト戦の時
第4戦5戦をひたすら隠して
NHKBS同時放送だった第1ー3戦ばっかり貼ってたのも記憶に新しいし。

日本シリーズ2015 ソフトバンク×ヤクルト
10/24(土) 第1戦  TBS 18:30-21:39 *9.3% NHK B S
10/25(日) 第2戦  TX* 18:30-22:18 *7.4% NHK B S
10/27(火) 第3戦  CX* 18:00-22:09 *9.4%NHK B S
10/28(水) 第4戦  CX* 18:00-22:39 12.5% 地上波のみ
10/29(木) 第5戦  CX* 18:00-22:09 12.3% 地上波のみ

584:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:23:34.43 fUBjo9F60.net
まあプレミアム12とやらの視聴率が出れば
サッカーW杯やラグビーW杯の視聴率と比較できるだろ

585:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:24:16.07 fepyAxaw0.net
>>575
逃避してどうする?ルヴァンカップなんてサッカーファンですら価値を見出だせない若手サブの経験の大会じゃねーか。
現実受け止めよう。

586:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:24:49.62 lvsp0iBk0.net
昔は見てたけど今はwebで年間の成績を見るだけだわ

587:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:25:05.25 f9rnyLDq0.net
日本シリーズは嫌でも終盤盛り上がる
2010年
中日vsロッテ
【第1戦】放送なし
【第2戦】放送なし
【第3戦】6.8%(テレ朝)
【第4戦】9.7%(テレ東)
【第5戦】放送なし
【第6戦】18.9%(フジ)
【第7戦】20.6%(フジ)

588:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:25:24.43 MbYi/3yW0.net
あっさり終わっちゃったしなぁ

589:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:27:41.55 f9rnyLDq0.net
5~7まであれば20%いってたのが惜しいな。昨日は15%くらいかな。

590:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:28:18 wrZolKBo0.net
>>587
まぁJリーグも優勝決まる試合の後半の45分だけやし

591:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:29:57.65 QKjRhvx00.net
これまじかよ

もうマニアだけが通うだけのものになりさがぅてしまったか。

592:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:30:03.04 SSqMClRo0.net
今更でしょ
好きな人だけが見る時代なんだから
昔だって家族に巻き込まれて見せられてただけの人はクソ多い

593:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:31:36.35 wrZolKBo0.net
>>589
6戦7戦はまたNHKBS同時放送
つうか、ソフトバンクが日本シリーズ出場した場合、
主催のヤフオクドームでの試合は必ず
NHKBS同時放送になる。どういう事情かしらんが。
便器が日シリ出ると視聴率取れない、と煽られる要因の1つでもある。

594:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:31:39.86 LUzqIl/S0.net
だからCS無くせってw
ペナントレース優勝の2チームで日本シリーズみたいわ

595:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:31:42.07 fepyAxaw0.net
>>589
いやいやラグビーワールドカップと被るから高視聴率は無理だった。海外同士のラグビーワールドカップの試合の3分の1しか視聴率取れなかったんだぞニュージーランド勝つのが試合前から分かっている試合という大したことないラグビー試合にボコられたんだ。
相手は準決勝。
ボコられまくりになったのは見えていた。
週末まで日本シリーズいかなくて良かったと思うべき。

596:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:32:04.98 hVZafUrx0.net
地元以外人気が無いチームとかつての栄光だけで華も実力も無いチームとの試合じゃあね

597:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:34:12.95 QKjRhvx00.net
野球はラグビーなど他のフィールド系競技にくらべ
圧倒的に悲しくなるほど戦術に乏しいからな。
ジャンケンに毛が生えた程度の思考をわざわざ試合をとめてやる。それを奥が深いと勘違い。他競技知らないからね。
しかも監督の指示待ち。

598:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:35:22.49 th9kD/CF0.net
>>576
野茂がメジャーに行くときって
なんか裏切り者 みたいな感じで叩かれたけど
でも今となってはほんとにその通りだったかもしれない。
メジャーと繋がってはいけなかった。
もう遅いけど

599:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:35:43.59 UNlxIUsN0.net
クライマックスやめろや
リーグ一位じゃない球団が日本一とかやってるから人気なくなるんだよ

600:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:36:27.45 QKjRhvx00.net
>>504
ふざけるな
Jリーグが最強と言いたいのかバカが

601:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:36:58.98 l0/vgY0Z0.net
さすがに昨晩のゲームは二桁なんじゃね?

602:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:37:06.38 f9rnyLDq0.net
CS反対派だったが、あれはあれでビジネスになってるしな。
今年のパ・リーグは西武とソフバンが2.0開いてソフバンのCS4連勝だから、ソフバンの実質リーグ優勝で良いと思うしね。

603:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:37:11.02 th9kD/CF0.net
>>577
高校野球は箱根駅伝同様 季節の風物詩としての人気だから
比べてもしょうがない。
高校野球自体の人気があるわけではない。
もちろん、プロ野球の人気もないw

604:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:37:22.71 C+YaEY1V0.net
日本だか存続できてる
他の国なら絶滅してる

605:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:38:39.94 QKjRhvx00.net
>>543
無職がメインとデータハッキリしてるから デーゲームのほうが視聴率とるだろう。

606:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:38:41.19 lS6tgcYt0.net
同じ対戦相手と何試合もするし時間が長すぎる退屈だし見る気がしない

607:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:40:00.07 GrRjw+UU0.net
日テレと言うだけで観る気が失せる。

608:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:40:00.80 QKjRhvx00.net
>>592
ラグビーW杯並の話題と盛り上がりがかつてはあったな。

609:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:41:56.53 Zj+CQP+70.net
>>576
海外行けば国民的な人気者になる可能性あるけど、見離されたら一瞬だからな
ダルとか結構活躍したのに恐ろしいくらい空気だっただろ。今年
結局世間様の人気商売の中に放り込まれる

610:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:44:19.46 oExjfXLS0.net
魅力的な選手、一般人でも知ってる知名度の高い選手が皆無だからな
視聴率がとれなくて当然

611:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:44:22.05 QKjRhvx00.net
>>550
ソフトバンクが2兆円投資しようとしてたがFIFAからなぜか締め出されてたな。その大会が2021年から4年に1度始まる。まずは中国上海開催が昨日発表。やる気出させて少なくともラグビーW杯を超えて、やがて夏季五輪を超える大会にしないとなクラブW杯。

612:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:45:22.41 fepyAxaw0.net
>>602そうやって自分を無理矢理納得させる必要はないよ。やっぱり駄目だろ現状のクライマックスシリーズは。

613:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:45:36.66 hVZafUrx0.net
今のプロ野球選手はとにかく華がない

614:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:46:10.69 QKjRhvx00.net
>>529
ニュージーランド対アイルランドって
一方的な詰まらん試合だったのにな。
夕方のフランスウェールズ戦に完敗したのは納得だが

615:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:48:12.36 fepyAxaw0.net
>>609
ダルビッシュ、本田圭介プロフェッショナルは、最早Twitterで炎上する人のイメージしかねーなぁ。
本職Twitter芸人みたいな感じ。

616:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:48:20.22 QKjRhvx00.net
>>534
2002年は日本敗退後も40%、50%、決勝は65%とったサッカーW杯。
それでも巨人戦は高視聴率だったからな

617:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:48:38.13 ebfaU1310.net
やきう ラグビー以下になったかな?
高校やきうは観れるがプロやきうはチンタラやって
スピード感が無いからな
2時間過ぎたらイニング終了とかにしたら観れるかも
昔は観てたけど時間の都合で放送終わりとか観る気しないよ

618:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:48:54.71 RJbf2VG50.net
>>1
最終戦はさぞ視聴率はがた落ちしただろうなw

619:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:51:24.48 h3OhHk6w0.net
テレビには野球文化を守る使命があるから

620:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:52:05.34 fepyAxaw0.net
>>611
それって2000年にジュビロ磐田が出れなかったブラジルでのクラブ世界選手権みたいなかんじになるんだろうけど果たして盛り上がるのかな??
あの頃は欧州ビッグクラブがロマーリオが居るブラジルチームにボコられ面白かったけど、もう南米王者がクラブワールドカップでアジア王者やアフリカ王者にジャイキリされても驚かなくなったしなぁ。

621:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:52:33 xHkCBGzQ0.net
試合時間3時間
3時間たったら
負けてるチームが攻撃終了で試合終了でよくね?

622:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:52:40 3haydINW0.net
テレビ屋と新聞屋が球団持ってるから煽り報道は一年中やめない。

623:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:52:47 1gbFcw+b0.net
>>619
野球文化?
マスコミが守りたいのは野球利権だろ

624:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:53:58.50 mmbVC7cm0.net
こんな酷い日本シリーズもなかなか無い
金満球団同士の緊張感ゼロの一方的な試合

625:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:54:11.85 kKrEN27M0.net
>>602
それなら試合数が相当経過した6月半ばに広島が首位に立ってたから広島の優勝でいいよね

626:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:54:29.04 th9kD/CF0.net
>>619
野球利権と、守る「使命」ではなく「事情」だなw

627:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:54:55.21 3haydINW0.net
ネットがあらゆる世代に普及したこの20年で野球という競技のメッキが剥がれた様が如実に現れてるこの数字
日本シリーズ視聴率
2000年
巨人×ダイエー
第1戦36.2% 18:00~
第2戦 32.9% 18:00~
第3戦 30.7% 18:15~
第4戦 28.9% 18:30~
第5戦 25.7% 18:25~
第6戦 36.4% 18:00~
2019年
第1戦 ソフトバンク×巨人 8.4% 18:30~
第2戦 7.3%

628:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:55:28.55 fepyAxaw0.net
>>616
現在でも自国開催でもないのにサッカーワールドカップだけは異常な高視聴率キープでお化けコンテンツというのが単純に凄いけど他はもう純粋にスポーツ大会としてのコンテンツだけでは難しい時代だな。
ラグビーワールドカップには今後も期待したいが。どうなるかな。

629:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:55:40.54 2J5PezzB0.net
これだけNOを突き付けられても変わる気がないんだから落ちるところまで落とせばいい
本来なら映す価値なしなのに身内のマスゴミの温情でスポーツのそっくりさんとして報道してもらえてるわけだしな

630:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:57:02.99 h3OhHk6w0.net
必要なのは入れ替え制かな
パ・リーグの下位2チームとセ・リーグの上位2チームで入れ替え戦を行うんだ

631:名無しさん@恐縮です
19/10/24 01:58:31.21 3haydINW0.net
サッカーとかラグビーとか関係ない
野球がつまらないだけ
面白かったらとっくにアジアやヨーロッパに普及してる

632:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:00:54.11 EPt119Jw0.net
>>628
森元が逝ったら終了

633:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:00:58.40 Hr2TSSp60.net
野球殺したのはネットのせいじゃね
色々とカラクリがバレただけ
ネットの普及と野球の衰退が面白いくらい一致してる
それまではメディアの力で騙せてた
まあメディアが球団持ってるから当然ちゃ当然だけど
侍やCS、交流戦なんかブースト使っても新鮮さが無くなりゃそれも終わりだよ

634:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:01:00.32 TUMsuMzK0.net
野球の試合時間の長さは普通は耐えがたい
しかし最多ファン層が無職、高齢者だ
人生の残り時間をどう時間つぶそうか考えている層には全く問題ないんだよ

635:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:01:36.13 fepyAxaw0.net
>>247
国技は安定して視聴率取れている相撲だろどう考えても。
野球は最早国技ではなくなった。

636:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:02:18 9PIkDR4Z0.net
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ、サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?

637:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:03:25.21 gVr/+tjn0.net
ラグビーは真剣勝負のスポーツだけど野球なんてもんは似非スポーツのレジャーなんだから野球の視聴率が低いのは当たり前だw

638:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:05:27.48 iBMD6aVk0.net
一球投げるごとにCM入れれば旨みあるんじゃないかな

639:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:06:49.56 2J5PezzB0.net
>>633
それも一因だけど1番は焼き豚の存在よ
野球のふんどしであちこちでイキり倒して敵を作りまくるし
おかげで野球ファン=キチガイという認識が生まれ、野球の危機に誰も手を差し伸べない

640:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:08:03.34 fepyAxaw0.net
>>636
やべぇ。。誰も分からない。知らない。ボクシングチャンピオンの名前か?カリブ海、メキシコ系の選手がメジャーリーグで大活躍してんのか名前からして?

641:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:10:56.79 3haydINW0.net
世界一の国を決める決勝が0.8パーセントだもんなあ
競技として絶望的につまらんのだよ

642:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:11:55.77 wTiKLJWc0.net
>>636
ごめん、トラウトいか知らないわw
アルカンターラって、触感と弾力のいい生地だっけ?
バーテンダーって、普通名詞しゃんwwwww

643:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:21:50.51 D0pI/UTK0.net
>>480
チョンやきう()が何だって?

644:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:24:39.25 /zTAxcj50.net
ほんと周りの誰も話題にすらしないし
日本シリーズが行われてることすら知らない人も結構いるだろうな

645:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:25:49.06 /PQuPl8p0.net
もうチーム総年俸のキャップ導入しろよ
あとセ・リーグもDHにしろ

646:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:26:11.33 ITMvHt9o0.net
>>1
福岡の視聴率は?

647:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:27:13.95 l8XapqHG0.net
>>603
高校野球も箱根駅伝もお涙頂戴の感動ポルノ

648:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:30:31 3haydINW0.net
他の国の事情知らんけどこの国はマスコミが押し付けすぎなんだよ。
だからスポーツファン同士でいがみ合いがすごい。

649:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:31:24 GOZ7fp3B0.net
日テレがやきう見限って
24時間テレビ、箱根駅伝、ラグビーに力入れてるしなw

650:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:34:42.35 Y/KYkppc0.net
ラグビー見た後だとダラダラしててつまらなかった

651:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:38:08.86 0TRiIzl60.net
>>92
放映権の価値が無くなったから球場でマーケティングしないと本当にプロ野球は終わる
ここ10年くらいでほとんどの球団が年間数試合客にユニホーム配り始めた。

652:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:39:53.06 EJYpLjxM0.net
>>587
ソフトバンクとしては3連勝から3連敗で盛り上げてからの最終戦地元胴上げとか狙ってたんだろうけど
巨人があまりにも不甲斐無さ過ぎてどうやっても負けれなかった感じか

653:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:40:40.04 ULd+fQE90.net
ロッテVS中日はドラマがあったから。
巨人じゃ無理ぽ

654:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:41:08.97 l8XapqHG0.net
>>648
それは野球だけ。だから野球ファンはカルト化した

655:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:41:37.12 /zTAxcj50.net
>>636
ESPN “世界で最も有名なアスリート”2019年
1位:Cristiano Ronaldo(クリスティアーノ・ロナウド)/サッカー
2位:LeBron James(レブロン・ジェームズ)/バスケットボール
3位:Lionel Messi(リオネル・メッシ)/サッカー
4位:Neymar(ネイマール)/サッカー
5位:Conor McGregor(コナー・マクレガー)/総合格闘家
6位:Roger Federer(ロジャー・フェデラー)/テニス
7位:Virat Kohli(ビラット・コーリ)/クリケット
8位:Rafael Nadal(ラファエル・ナダル)/テニス
9位:Stephen Curry(ステフィン・カリー)/バスケットボール
10位:Tiger Woods(タイガー・ウッズ)/ゴルフ
そいつら全員の知名度足してもロナウドの足元にも及ばんよ

656:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:41:37.33 dhTcf+DZO.net
>>1
延長が迷惑だから中継やめろ

657:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:42:51 0TRiIzl60.net
>>621
震災あった2011年は9回~12回の時に9時半過ぎたらそのイニングで終了という計画停電対策の変なルールあったけどこれ復活しても構わないよ
夜11時までやる馬鹿試合も年に数回あるからな

658:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:45:40.65 Labz2r+w0.net
日本一の瞬間を淡々と伝える中継始めて見たわw
あっけなく終わって言葉が出なかったんだろうなw
おそらく今日の試合が地上波最後の中継

659:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:48:25.76 3haydINW0.net
日テレも土日中継予定だった局も低視聴率番組押し付けられるの避けられてバンザイしてるだろ
なんたってゴールデンタイムに最低4時間一桁確定なんだからな

660:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:50:31.90 XmoIG8bF0.net
年々しょぼくれ度が増して行く野球先輩アワレ

661:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:53:20.20 1gbFcw+b0.net
野球の終焉を見れるとは良い時代に生まれたよ
もう完全に死んだろこれ

662:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:59:06 moy6DM5E0.net
>>627-628
今世紀に入り日本のスポーツコンテンツが多様化したからでしょう。野球だけではなくバレーボールも
一時期弱体化して、視聴率が取れなかった。最近は持ち直してきたが。代わりに他の世界と戦える
レベルの競技が増えた。陸上・水泳・フィギュアスケート・ラグビー等。

663:名無しさん@恐縮です
19/10/24 02:59:21 ITMvHt9o0.net
球団のあるところのローカルでやればよろしい

664:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:00:52.27 AGxLILjy0.net
さぁ、昨日は何%やったんやろうか

665:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:02:28.10 3haydINW0.net
日本のマスコミお得意の
やってる国が少ない競技で世界上位になって持ち上げるパターン
野球やラグビーとかがまさにそれ

666:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:03:59.80 D0pI/UTK0.net
>>665
卓球やフィギュアの悪口はそこまでだ

667:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:05:12.51 moy6DM5E0.net
>>659
日テレ内で言うと同局制作の日本シリーズ第3戦の視聴率は9.7%。同じ日テレ「ぶらり途中下車の旅」が
10/12(土)放送分の視聴率が14.1%。朝の9:25-10:30の、制作費が数分の一の番組にも4%強、
Gタイムの日本シリーズが負けている。正に深刻な状態。

668:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:05:49 LrX064y70.net
こんなのもう昭和で終わってるんだよ
あとは囲い込んでおいたファンに入場料やらグッズ買わせたり
マスコミに大量に送り込んでる野球関係者食わせるために
毎日のようにダラダラ野球ネタ取り上げて余命の間はやっていくしかないな

669:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:09:56.54 2mft4mrz0.net
>>628
野球とラグビーが決定的に違うのは
対戦相手となる国が多く、
そのそれぞれの国も非常に熱心で盛り上がるということ。
だから海外からも注目され盛り上がる。
その土台、前提があることがまず大事。
これはサッカーも同じ。
で、サッカーは昔は本選に出れないくらい弱かったから
国内では全く相手にされなかった。
でも今は予選突破当たり前で、本選でいかに勝ち抜くか
という興味になっている。
だから期待を込めてみんな見ている。
これはラグビーと全く同じで、
仮に他の国で開催されたとしても
今回と似たような成績を収めることが出来るようになったら
盛り上がる定番スポーツになるだろう。
もちろん、盛り上がるのは四年に一回になるだろうけど
野球は上記の前提、条件を満たしてないからダメだね

670:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:11:05.32 2mft4mrz0.net
>>665
ラグビーくらいの規模があれば十分。
それにラグビーではまだ上位に行ける実力がない。
でも今はその加減が絶妙

671:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:11:23.66 q66eHbRP0.net
ただの1桁でなくて70歳以上がほとんどの1桁らしいね
だからやばいんでしょw
若者が見て1桁だったらテレビも普通に喜ぶんじゃね?

672:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:12:39 q66eHbRP0.net
>>665
マイナー競技にホルホルは韓国みたいだからあまりやってほしくないんだけどねw

673:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:13:27.62 485oYAcp0.net
近鉄が消滅してプロ野球を見なくなったし、本当にプロ野球が面白くなくなったと思う。
年単位でのストーリー的な面白さを何年かに一度はプロ野球界を沸かしてくれてたし。
江夏の21球、10・19 日本シリーズ3連勝からの4連敗、代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン等々
近鉄が赤字だったのでビジネスの面で合併消滅したけど、
あの球団は良くも悪くも残しておいた方がよかったとおもう。
それ以上にCSが始まって消化試合は減ったのかもしれないけど、
シーズン優勝の価値が下がって、結果として日本シリーズ自体の価値も下がって、
一般人はもちろん、負けたほかの10球団のファンさえも見ずに、
結局日本シリーズは出場2チームのファンしか見てないんじゃないの?
でももし近鉄があったら、その中でもなんか分けのわからないことして、
何年かに一回は盛り上げてくれてたんじゃないのかな~って思う。

674:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:15:41.51 3haydINW0.net
日曜の昼間にやってるパリーグの試合とか視聴率2パーセントくらいなんだってね。

675:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:16:20.36 q99cSbhH0.net
そもそも『 西武 VS 巨人 』を見せろ

676:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:17:41.90 SvTuor5r0.net
地上波じゃ見ないからな。シーズン中の中継がCSでしかやってないから日シリだからってわざわざ地上波で見ない。CS と違って解説が糞みたいな奴ばっかだし。

677:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:18:29.89 2mft4mrz0.net
>>673
もう今は自国同士の試合とかよほどのこと、事情がない限り盛り上がらんのよ。
自国同士ってことは、どっちかは味方だけどどっちかは敵だしね。
長嶋さんの観戦復帰の巨人×広島ってあったけど、
あれは広島が可哀そうだった。
今はどの競技でも、日本vs〇〇って図式でしか盛り上がれない。
そして野球は他競技に比べてその機会と対戦国が絶望的に少ないからやりようがない

678:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:19:19.58 9Ih5lnw40.net
野球は無職と老人が見るスポーツ

679:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:20:27.46 3haydINW0.net
ぷれみあ12でも笑わせてくれ

680:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:21:03.98 MGCYwxQvO.net
中継の旨味は攻守交代や投手交代の時にCM挟みまくれることじゃないの

681:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:21:50.89 2mft4mrz0.net
>>674
マスコミが推す巨人戦以外はどれもそんなもんでしょ。
長らく巨人戦というのは
サッカーの代表戦みたいなもんだった。
みんなが注目するのは巨人だけ。
でもその巨人戦の人気も下がって
Jリーグのように それぞれのファンだけが盛り上がるようになった。
サッカーには代表戦という一般の人も興味がある試合があるからいいけど
野球には代表は存在しないのも同然だからほんとに後がない

682:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:22:37.48 2mft4mrz0.net
>>676
地上波で見るってのは一般の人で、
まさにそこに見てもらわんと広がりがないのに

683:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:23:08.89 NxaD+nfN0.net
ラグビーとかのめまぐるしい展開にスリルを覚えた側からすると
野球のテンポの悪さは異常だわw
まだ高校野球の方がキビキビして進行が早いからまし。
もう野球の時代じゃないわ。とにかく間延びしすぎ

684:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:23:42.43 3haydINW0.net
思うに野球自体に罪はない
ゴリ押しするマスコミと横柄な野球関係者が悪い

685:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:23:50.09 ocd5dnsw0.net
巨人じゃなく阪神か横浜が出てればもう少し上がっただろう

686:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:25:52.25 moy6DM5E0.net
>>677
日本vs〇〇というより、個人であれ団体であれ世界レベルと繋がっていれば、国内の競技にも注目され
ますよ。陸上の日本選手権男子100m決勝やフィギュアの日本選手権がそこそこの視聴率を取る。女子
ゴルフの渋野が全英OPを制し国内の試合も注目されるというように。

687:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:26:48.62 /5G5Vb2W0.net
野球は見ても誰だか知らない人ばかりで、しかもなんか小粒なイメージで豪快さが無い
ラグビーの方がよっぽど迫力があると思った

688:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:27:54.57 RTQ9yGYr0.net
>>673
10・19みたいに信じられないくらい誰もが死に物狂いの必死の形相で闘うような試合が
ないものなぁ(仕組み上もそうなってしまったが)。
あの時の選手(世間の判官贔屓も含めて)たちにみんなが感情移入するようなすごい
闘いを今回のラグビーで久しぶりに味わった気はする。

689:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:29:00.56 2mft4mrz0.net
>>686
それは個人の選手の魅力ってことで団体ではないしょ。
でフィギュアの場合は
そこから誰が世界に行くのかっていう興味があるからだね。
結局は日本vs〇〇ってこと

690:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:31:08.01 Zj+CQP+70.net
>>683
ラグビーが目まぐるしく思えるってのも逆に凄いなw
攻撃→グダグダ→グダグダ→グダグダ→ジャッカル!攻守交代→グダグダ
こんな感じじゃん。ラグビーって

691:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:34:38.10 C+YaEY1V0.net
「日本人って野球とか好きそう」
「日本って野球が好きな国」


って言われてて恥ずかしいよな

692:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:34:43.93 qi5smRej0.net
旨みがないのわ分かってるのになぜ放送するのか逆に聞いてみたい

693:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:35:40.09 moy6DM5E0.net
>>689
日本vs〇〇が「世界」というのならその通りです。以前のようにドメスティックな選手権を勝てばそれで
終わり、ではなくてその先の「世界」を見据えているから、国内の試合も盛り上がる。相撲のように「大相撲」
が、事実上の世界最高峰の舞台ならば別ですが(その代わりそこでは日本の大相撲自身が国際化している)。

694:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:36:38.27 Zj+CQP+70.net
「スリリングに見える」と言うのは、糞みたいにドニワカな日本人が
実際にはちょっとジャブが入っただけなのにさもストレートが入ったかのように大騒ぎして、
それを延々とやり続けてるから試合が動いてるように見えると言うだけなのでは?

695:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:37:25.99 2mft4mrz0.net
>>693
相撲の場合は完全にガラパゴスで
日本=世界 ってことだからね。
他競技とは違う。
野球はメジャーに行ったことで垣根が崩れてしまった

696:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:38:42.69 3haydINW0.net
>>690
ラグビーも同じ動作の繰り返しで飽きるよね
なんか妙に神格化してる奴いるけど

697:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:38:56.30 2mft4mrz0.net
>>690
野球に比べたら大抵の競技は目まぐるしく見えるよw
攻守一体だしね。
今回の大会でもその効果が存分に出たトライが日本にあったね

698:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:39:50.98 2mft4mrz0.net
>>694
実際、実体がどうかが問題ではない。
見る人がそう見えればいいだけの話

699:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:40:36.60 2mft4mrz0.net
>>696
野球における「同じ動作の繰り返し」ってのは
ラグビーより遥かに厳格よ?w

700:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:44:44.26 nsKyzHS90.net
千賀プレミア12辞退w
またやきう選手の辞退祭り始まったなw
こんなんだからやきうの世界大会は盛り上がらないんだろ

701:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:45:02.03 Zj+CQP+70.net
>>698
いや、街頭プロレスに大騒ぎしてた子供も、
試合を観慣れたら変な所で騒がなくなるでしょと言う話なんだけどw

702:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:45:40.61 moy6DM5E0.net
>>695
正にそうです。日本の「大相撲」に当たるものが野球の世界の「MLB」なわけで。MLBは最も国際化して
いて、世界の野球普及国から選手をかき集めて成り立っているが、日程などを理由に真の世界一決定戦が
MLBの都合で開催されない。代わりにWBCやWBSCプレミア12等でお茶を濁している。

703:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:50:00.35 2mft4mrz0.net
>>701
ごめん、言ってることは正しいんだろうけど
おれ頭悪いから理解できんw すんません

704:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:50:38.25 3haydINW0.net
野球
アメリカとその属国のみのスポーツ
ラグビー
イギリス連邦のみのスポーツ
どちらもドメスティック

705:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:51:34.05 2mft4mrz0.net
>>702
> MLBは最も国際化していて
そうなん?
この場合の「最も国際化している」ってのはどういうことなんだろ

706:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:52:00.10 2mft4mrz0.net
>>704

707:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:52:35.83 CATlT90T0.net
(´・ω・`)さすがに全戦一桁ってことはないだろうと思いつつ最終戦も一桁をちょっと期待してる

708:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:52:56.24 2mft4mrz0.net
>>704
あ、まちげぇた、ゴメンw
同じドメスティックだとしても
その競技に対しての国民の本気度、熱狂度が違うよな

709:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:53:39.53 o7SA6Anj0.net
MLBも衰退傾向だっていうしもう野球ってスポーツ自体が時代に合わなくなってきてるんじゃねーの

710:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:54:46.49 Zj+CQP+70.net
>>706
イギリス連邦が大半じゃん。ラグビーって

711:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:55:56 2mft4mrz0.net
>>710
はい、ゴメンなさい。間違えましたw

712:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:56:26 2J5PezzB0.net
>>707
一桁もあり得るしわずかに二桁に届くというのもあるだろうな
ただドラフトの数字は絶対超えられない
茶番の双六より若者の人生狂わすクジ引きの方が面白いからね

713:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:56:48.89 12SGW5PV0.net
ゴミ売りが弱過ぎて負けると解ってるからチャンネル回すわ

714:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:58:35.14 C+YaEY1V0.net
MLB 観客動員数が減少
KBOL 観客動員数が減少
CPBL 観客動員数が減少


NPB 観客動員数が激増


これいかんでしょ・・・・・

715:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:59:10.38 Zj+CQP+70.net
>>711
705で言ってたね。確認して無かった

716:名無しさん@恐縮です
19/10/24 03:59:33.12 moy6DM5E0.net
>>704
野球は豪州も近年盛んになっているけど米国の属国? ラグビーは現在の北半球の6ヶ国対抗戦(2000-)
になる前から、英愛4協会以外にフランスを加えた5Nationsの時代(1910-1999)が長かったですよ。
>>705
MLBで活躍する選手の国籍や出身地。

717:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:00:13.89 1k5Zqhs40.net
巨人はロッテより弱い

718:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:01:07.21 5QrwA37n0.net
セパの人気ナンバーワン球団同志の対決でこれとはもうダメかもね
というかテレビ自体がオワコンか

719:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:01:26.12 YEYvgFnp0.net
週末またラグビーあるからとっとと終わらせたとしか
準決勝とはいえまた他国同士の試合に惨敗するのはプライドが許さなかったんだろ

720:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:01:31.44 3haydINW0.net
>>716
オーストラリアで野球なんてどマイナーだよ

721:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:08:34.03 nHQ8yqJ1O.net
>>542
テレ朝って全てか虚構だから
テレ朝の内部的には
「野球は全ての日本人に愛されていて、そのクライマックス日本シリーズともなれば多くの日本人が興味を持っているだろう」
って事にしておきたいんだろ

722:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:11:59.58 3haydINW0.net
NHKの野球防衛ぶりが一番ひどい
もはや編成のお偉いさんの趣味としか思えない

723:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:15:37.81 zilz7XuW0.net
>>700
辞退してもいいかな→優勝しなくてもいいかな→さっさと負けて休もうぜ
って雰囲気流れになったら選手も楽だねガンバレお寒いジャパン!

724:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:16:11.88 THpa60ox0.net
朝日新聞とNHKは高校野球の利権があるから野球上げはやめられません。

725:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:16:49.89 azvkt1Kx0.net
残り10チームのファンに嫌われまくってるカードだったからじゃないかなとも思ったりする
どっちが勝っても嬉しくないw

726:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:18:12.24 zilz7XuW0.net
>>712
くじ引きのほうがスピーディだからなw

727:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:22:14.50 nHQ8yqJ1O.net
>>583
マジレスすると野球って点けてるだけだからな
うちの婆ちゃんも母さんも野球点けっぱなしにして家事やってる
別に見てる訳でもないから「番組変えて良い」って聞くと
100%「別に見てないから好きにしな」って返事が返ってくる
無音の部屋での家事は寂しいし、かと言って他の番組にすると見入ってしまって家事が進まない
野球が賑やかしに丁度良いんだって言ってたわ

728:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:26:19.08 GuM+EHu40.net
棒振りは詳しくないんだが今回は結構人気チームの
対戦ではなかったの?

729:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:33:31.58 SeE3MFX60.net
日本シリーズ今年はどことどこが戦うの?
CSできてからよくわからん

730:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:36:25.54 z5PxDsd90.net
野球もACLみたいのやればいいじゃん

731:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:37:28.78 mQpG+p7O0.net
第4戦の視聴率がものすごく楽しみだなw

732:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:39:23.50 cSNAGCek0.net
令和の世の中になってまだやきう見てる奴とかいるのか

733:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:40:42 r+1DNGA20.net
野球観戦は老人の嗜み
元気なうちは楽しませてあげて

734:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:42:38.66 C/BKoctk0.net
正直に言えば野球は別に嫌いじゃない
でも野球より面白い物が沢山あるんだよそれだけ

735:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:45:25.76 WoguWwPJ0.net
>>700
2日前は松井と誰かが辞退してたな

736:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:47:28.38 T/01oriB0.net
>>505 あっちの方が視聴率とれてるから仕方ない
日本代表は敗退したけど、先日は外国同士の試合でも16%の好調
同時にやってた1桁の日本シリーズにダブルスコアで勝ってる

737:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:47:40.40 U72LNC440.net
>>34
あれ若者が増えてるって言ってたのにw

738:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:49:01.06 T/01oriB0.net
>>514
時代の変化に気付け

739:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:53:13.60 1qCvfks10.net
>>175 単位を変えて、パワーにすればよい。
信長の野望も兵士の数は人じゃなくてパワーだと
公式が認めてた。

740:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:56:16.75 EFxhPvym0.net
テレビ局的には7戦までもつれなくて良かったな。
不人気コンテンツ放送しても仕方ないし

741:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:56:54.35 Bf9VJ7bB0.net
>>716
オーストラリアの野球の競技人口はサッカーの1/10

742:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:59:41.94 hGv3oz7W0.net
ラグビーもテストマッチだから客来るんであって
トップリーグなんて誰が見てるの(俺だw)
だから日本シリーズやめて韓国と日韓シリーズにしたらいいのよ
韓国人なんて政治色丸出しの応援で間違いなく客が入る

743:名無しさん@恐縮です
19/10/24 04:59:43.62 STiTqWnb0.net
野球はテレビなくてもやっていける唯一のスポーツコンテンツなんだけど
如何せんそれを統括してるのが新聞社と日テレってのが今となっては足枷なんだよ
テレビのなかにいる野球派と反野球派ってのはある意味で同じ穴の狢
まず、テレビのおまえらが野球に関与してること自体を軽く見すぎ

744:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:05:32.29 Bf9VJ7bB0.net
>>743
アホやんけ
野球こそメディアの圧倒的な報道量で延命しているだけだろうが

745:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:06:06.05 A4E25an+0.net
1リーグにしないと立ち遅れる
日テレでは数字は取れない今後の野球中継はNHKしかできない
ナベツネは15年前にすでに言ってたからな

746:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:08:14.51 I/jXzoyz0.net
昨日の試合も 2桁行かないんだろうな
視スレ民 ウハウハだな

747:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:21:03.27 jwG+3yIY0.net
>>746
2桁は行ったでしょ。
・優勝決定試合(アンチも含めて注目)
・試合終盤に1点差になり最終回までもつれた
・裏番組が弱い
この条件で第3試合9.7%以上行かないとは少し考えにくい

748:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:24:30.98 YpcTXpjF0.net
Jリーグの浦和がACLで中国チームを倒してるときに
野球は金満の在日チームが日本一になる
そら関東どころか関西でも「この時代に何だこの興行?」と見限られるわ
しかもこういう構図、今年が初めてじゃねーだろ

749:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:30:29.93 I/jXzoyz0.net
そっかー、でもここまで来たら、 巨人戦日本シリーズTV中継史上初
全試合視聴率一桁も見てみたい
4戦平均での視聴率なら 一桁ほぼ確定かな

750:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:32:20.93 Bf9VJ7bB0.net
>>749
姑息な延長商法使わなければ1桁もありえたと思う

751:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:35:09.44 sDh6WcO10.net
>>743
独立リーグがそれを体現しているな

752:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:41:42.10 LkWnnkdB0.net
野球は えっ?やってたの?って感じだな
スポーツなんだけどただの興行に見えてしまうんだよな

753:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:42:36.58 qQKsmUjy0.net
テレビ殺すにゃ刃物はいらぬ
野球中継 すればいい
歌丸です
>712 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/23(水) 09:07:48.46
>NEWS23、昨日は小川彩佳に交代後では最高視聴率。
>ZEROはやきう延長クラッシュでかなり数字が落ちたとか。

野球中継の怖いところは、後番組の数字を壊滅させること
日本シリーズとかのダラダラ中継の印象のせいか、野球が始まると
たとえ途中で中継が打ち切られてもその局の数字は落ちたままになる
あの「笑点」がデーゲーム中継の後、視聴率を激減させたのは驚いた
ジジババにすら見放されるプロ野球…
06/07(水)
13.6% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2017・日本×シリア
11.7% 21:30-22:24 NTV 今夜くらべてみました
05/17(水)
*5.7% 19:00-20:54 NTV プロ野球中継2017巨人×ヤクルト 江川・原W解説&亀と山P副音声SP!
*6.8% 21:00-21:54 今夜くらべてみました

水曜 日テレ 21時 「今夜くらべてみました」
5/03 *9.2% 
5/10 10.3% 
5/17 *6.8% ←野球の後★
5/24 *7.5%
5/31 11.2%
6/07 11.7% ←サッカーの後☆

754:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:42:54.49 qQKsmUjy0.net
それまで秋のデーゲームが風物詩になっていた日本シリーズを全試合
ナイターにしてしまったのも、Jリーグ発足直後に、スポンサーマネー狙いの
視聴率目的でナベツネが鶴の一声で決定したものなんだよな
はじめの数年は平均30%超の高視聴率を取ったけれど10年も持たず、
「全試合50パーセント超え!ワールドカップの数字なんか消し飛ぶ!」
と関係者だけが大盛り上がりしていた「ONシリーズ」が、やってみたら
40パーセントにも届かず、付け焼き刃的にアジアシリーズやらWBCやらを
作って以降、日本シリーズの格はダダ下がりになっている。
ここ数年はどれだけヘイトを買おうが、後番組待ち目当てにチンタラ試合で
延長延長を重ね、目先の数字を稼いで後は野となれ山となれ、を続けてきた
「野球死ね」と言われ続けてこの結果
極めて自然、当たり前の現実

755:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:44:37.78 sDh6WcO10.net
>>752
ただの興行で合ってる

756:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:46:37 kmTK4fgU0.net
>>7
日米安保破棄して、自主独立するまでは
終わらないし、それ自体不可能だから
日本はずっとアメリカの植民地で
搾取され続ける
野球は衰退するのは喜ばしいことではある

757:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:46:42 kmTK4fgU0.net
>>7
日米安保破棄して、自主独立するまでは
終わらないし、それ自体不可能だから
日本はずっとアメリカの植民地で
搾取され続ける
野球は衰退するのは喜ばしいことではある

758:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:46:43 kmTK4fgU0.net
>>7
日米安保破棄して、自主独立するまでは
終わらないし、それ自体不可能だから
日本はずっとアメリカの植民地で
搾取され続ける
野球は衰退するのは喜ばしいことではある

759:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:49:37.46 o7Bg1R890.net
>>75
お前は引きこもりだから知らんだろうが、
おっさんは話題にしているよ
ラミレスがどうだとか丸がなんたらとか

760:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:50:18.03 YAY4iJNHO.net
>>1
Kの法則だよね?
NHKが祝賀会を必死に生中継してたけど虚しさが漂ってたわw

761:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:50:59.07 kv9VcTpH0.net
>>742
今年の韓国開催のU18は
拍子抜けするほど牧歌的な雰囲気だったけど 日韓戦も

762:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:52:44.44 b6xH/YHe0.net
好きな選手を他球団に何度もぶっこ抜かれて野球に興味が無くなったわ

763:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:52:47.21 fuC9CU0R0.net
プレミア12ってのも「中継の旨みは全くない」
打ち切りなんだろう

764:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:53:23.61 qQKsmUjy0.net
昨日はふたケタは確実だろうけど注目はシリーズ平均歴代最低を巨人戦が
背負ってしまうかどうか
これまでの平均視聴率最低は2014年の9.7%
第一戦の試合全体の平均が本当に6.4なのか8.4なのかにもよるけれど、
昨日の第四戦、単純計算で15.4%を取らないと追いつかない

2014 阪神.×福岡 11.8 *9.8 *8.3 *8.4 10.3 --.- --.- | *9.7%
2015 ヤク..×福岡 *9.3 *7.4 *9.4 12.5 12.3 --.- --.- | 10.3%
2016 広島.×ハム 18.5 13.8 17.5 15.9 17.4 25.1 --.- | 18.0%
2017 横浜.×福岡 *9.8 11.2 13.9 12.8 15.6 15.3 --.- | 13.1%
2018 広島.×福岡 12.8 *9.8 10.1 *9.7 10.8 13.3 --.- | 11.1%
2019 巨人.×福岡 *6.4 *7.3 *9.7 --.- --.- --.- --.- | *7.8%

765:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:55:19.83 qQKsmUjy0.net
> 視聴率とれずに地上波無くなるなんて現実にあるか? 
> あ、やきうのことかwwwwwwwwwwwwww

野球のテレビコンテンツ

オープン戦 → 地上波中継なくなる
東西対抗  → 地上波中継なくなる
プロ野球ニュース → 地上波中継なくなる
マスターズリーグ → 地上波中継なくなる
ジュニアオールスター → 地上波中継なくなる
アジアシリーズ → 地上波中継なくなる
U18世界選手権 → 地上波中継なくなる
アジアチャンピオンシップ → 地上波中継なくなる?
交流戦優勝決定戦 → 昨年地上波中継なし
パリーグ優勝決定戦 → 地上波中継なくなる
セリーグ優勝決定戦 → 地上波中継なくなる
パ・クライマックスシリーズ → 地上波中継なくなる
セ・クライマックスシリーズ → 昨年地上波中継なし

766:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:56:09.98 Bf9VJ7bB0.net
>>759
×おっさん
○老人

767:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:58:31.09 I/jXzoyz0.net
>>753
プロ野球の地上波放送 マジで疫病神だな…
こりゃテレビ各局 敬遠するわけだわ
確か日シリだけは NPBとの契約上 各局試合開始時から終了まで
地上波で放送しなきゃいけないんだっけ?
ほんとに恐怖の大王が空から降ってくる感じ
テレビ局は全速力で逃げにかかっているだろう 今の時代

768:名無しさん@恐縮です
19/10/24 05:58:40.09 fuC9CU0R0.net
>>173
またウソついてら
>野球は豪州も近年盛んになっているけど
どこがですか?
オーストラリアの競技人口
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
*5位 37.7万人 クリケット
*6位 32.1万人 武道
*7位 31.5万人 ネットボール
*8位 25.3万人 オージーボール
*9位 23.3万人 スヌーカー、ビリヤード
10位 23.2万人 ダーツ
その他
23位 *6.1万人 ◆野球
26位 *5.5万人 ◆ラグビーユニオン
URLリンク(www.roymorgan.com)

769:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:00:46.99 plGQmjbb0.net
野球も人気がないな、ワールドシリーズに鈴木清が出てるというのに
祖父母が名古屋だからイチローの親戚か?

770:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:01:59.44 kjhCqsrD0.net
セリーグパリーグの1番の人気球団の日本シリーズでこれはマジでやばいな
プロ野球人気は完全に終わった
ただ、野球中継無くなった恩恵で野球を生で観戦する客は増えた
野球ファンの絶対数は大幅に減ったがコアな野球ファンは野球中継が減ったので球場に通うようになったのだろう

771:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:02:22.04 o7Bg1R890.net
>>763
煽られると弱い日本人
国際大会になると見る層がいる

772:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:02:35.59 CFFHn7RR0.net
負け組ジジイしかみてないんじゃた

773:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:03:03.07 1qCvfks10.net
>>326 カーリング

774:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:03:49.39 vHdAFZLA0.net
(^ω^)「やきうwww」

775:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:03:57.30 hesyUiau0.net
焼き豚もう言い訳もできないほど落ちぶれちゃって惨めだな
野球は何もかも敗北
ラグビーw杯も言い訳に出来ない
普通のレギュラー番組にまで負けてるんだからな
やきうなんてもう馬鹿チョンぐらいしかやってない
しかもチョンなんて古くなったゴミにたかるウジ虫のようなもんだ
何一つ擁護できないほど落ちぶれて本当に哀れな競技になっちゃったなw

776:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:04:24.88 fuC9CU0R0.net
>>173  ↓
>>716 でした
>野球は豪州も近年盛んになっているけど
サッカーの10分の1の野球ですけど
オーストラリアの競技人口
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
*5位 37.7万人 クリケット
*6位 32.1万人 武道
*7位 31.5万人 ネットボール
*8位 25.3万人 オージーボール
*9位 23.3万人 スヌーカー、ビリヤード
10位 23.2万人 ダーツ
その他
23位 *6.1万人 ◆野球
26位 *5.5万人 ◆ラグビーユニオン

777:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:04:38.82 EkkwvqHC0.net
視聴者参加型、毎日賞金キャンペーンでもしてみたら

778:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:04:46.85 Uk02mbRt0.net
巨人弱すぎ セリーグは廃止でいいだろ

779:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:07:48.32 +1k99ca60.net
5戦以降中継予定だった局はホッとしてるだろうな

780:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:08:34.06 fuC9CU0R0.net
しかしこれでTBSはオーストラリアを野球大国wと捏造するし
ラグビーもサッカーの10分の1以下競技人口でラグビー界の強豪だとw
オージーサッカーはサッカー日本代表に敵いませんよw
オーストラリアの競技人口
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
10位 23.2万人 ダーツ
その他
23位 *6.1万人 ◆野球
26位 *5.5万人 ◆ラグビーユニオン

781:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:09:37.27 UsguvH3f0.net
>>392
テンポ悪くてイライラするよね
これ9回まで見るとか意味わからんw

782:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:12:40.80 n2LmrBb00.net
>>34
ウドちゃん小さくなったな

783:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:17:23.05 JxDuvb5I0.net
落合が悪い笑

784:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:19:55.78 4qoFGSVo0.net
昔はビールかけが馬鹿みたいにニュースになってたんだよなwあの頃から視聴者とテレビが乖離しはじめてた気がするわ。

785:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:20:24.89 YR8HU9My0.net
>>477
西武は恥掻かなくて良かったなw

786:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:23:42.07 PBkfnbpv0.net
祖父しか見てないもんな

787:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:28:08.70 YR8HU9My0.net
>>1
結果が読めるからでは?

788:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:41:14.45 NHYEFGVI0.net
ラグビーを見ちゃうと野球がなんかつまんなくなったよ。すまん

789:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:43:01.04 aJrQtCTa0.net
>>747
それ以上に、
日シリはNHKBSの放送有り無してのが結構影響あるからね
ーーー
今年と同じ
1、2、3戦NHKBSあり4、5戦がBS無しだった
2015年の日本シリーズ
日本シリーズ2015 ソフトバンク×ヤクルト
10/24(土) 第1戦  TBS 18:30-21:39 *9.3% NHK B S
10/25(日) 第2戦  TX* 18:30-22:18 *7.4% NHK B S
10/27(火) 第3戦  CX* 18:00-22:09 *9.4%NHK B S
10/28(水) 第4戦  CX* 18:00-22:39 12.5%
10/29(木) 第5戦  CX* 18:00-22:09 12.3%
ーーー
1番盛り上がった展開は第3戦、
第4戦5戦は一方的な糞みたいな展開だったのに、この違い

790:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:52:38.39 Bf9VJ7bB0.net
>>789
BSでなんか観ていない

791:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:55:22.05 aJrQtCTa0.net
>>790
それなら第4戦は一桁なんやろな。

792:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:55:31.60 ZTI0K3Vr0.net
デブで煙草を吸う競技の何が紳士?
特に巨人 、アスリート意識の球団もあるかもしれないが

793:名無しさん@恐縮です
19/10/24 06:55:39.23 AsifvkAE0.net
ラグビー見ちゃうと野球はつまんないな
オールブラックスとか出だしから楽しい

794:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:03:39.15 3PigpTuA0.net
>>678
日本シリーズはデーゲームに戻せばいいのにね

795:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:13:20.39 zgfbvJ8J0.net
国内の大会なんか今更誰も興味ない

796:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:16:19.08 eEuU4Jvw0.net
やきうも4年に一回くらいでいいよ。見ないけど

797:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:19:46.57 49Ncivc70.net
昨日の試合で16.6%いかないと、巨人が出た日本シリーズで初めて平均1ケタフィニッシュになってしまうらしいな。
野球の凋落ですねぇ。

798:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:21:01.53 YqGDgvLY0.net
それまで秋のデーゲームが風物詩になっていた日本シリーズを全試合
ナイターにしてしまったのも、Jリーグ発足直後に、スポンサーマネー狙いの
視聴率目的でナベツネが鶴の一声で決定したものなんだよな
はじめの数年は平均30%超の高視聴率を取ったけれど10年も持たず、
「全試合50パーセント超え!ワールドカップの数字なんか消し飛ぶ!」
と関係者だけが大盛り上がりしていた「ONシリーズ」が、やってみたら
40パーセントにも届かず、付け焼き刃的にアジアシリーズやらWBCやらを
作って以降、日本シリーズの格はダダ下がりになっている。
ここ数年はどれだけヘイトを買おうが、後番組待ち目当てにチンタラ試合で
延長延長を重ね、目先の数字を稼いで後は野となれ山となれ、を続けてきた
「野球死ね」と言われ続けてこの結果
極めて自然、当たり前の現実

799:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:21:32.17 YqGDgvLY0.net
野球人気の低落がはっきりしたのはやっぱり2004年だろうね
サッカーワールドカップ日本開催後、野球は慌てて国際化路線に打って出たけれど
プロが出てもメダルを取るのがやっとという実力の無さにファンが唖然とした
まさにそのタイミングで、ファンを無視したナベツネの思いつき10球団1リーグ制の
ゴリ押し、「たかが選手が」発言、近鉄の消滅で、ファンの心がかなり折れた
それから10年、頑張っていたファンがさみだれ式に消えていって、新規の
若い世代はTV中継の激減で育たなくなった、ということかと
そしてナベツネと共に去りぬ…

800:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:25:09.55 YqGDgvLY0.net
↓去年から言われてますwww
【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…プロ野球・日本シリーズ中継で、放送休止!決断が大きな反響...休止を残念がる意見★2
スレリンク(mnewsplus板)

399 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 06:30:00.49
やってる事が今回と一緒で笑った。
何この局

黒革の手帳騒動 【くろかわのてちょうそうどう】
2004.10.21日本シリーズ第4戦『西武-中日』(テレ朝 18:18-21:54)のため、
同局21:00からの人気ドラマ『黒革の手帳』を放映中止したことに対して抗議が殺到したことを指す。
近年の野球人気低下を象徴する事件の一つと捕らえられているが、本当に問題だったのは寧ろテレ朝の対応である。
当日の新聞TV欄、局の公式HPに野球延長時の対応を明記しておらず、日本シリーズの中継中も、『黒革の手帳は野球中継が終了しだい放送します』
との字幕とアナウンスを繰り返し行い、試合終了後突然『本日の黒革の手帳は中止にします』としたマズイ対応が、
視聴者の怒りを買い女性のアンチ野球を増やした(この試合のF1、F2層の視聴率は5%以下)。
第1~3戦がいずれも日本シリーズ中継歴代ワースト5入りしたことから、
意図的に黒革の手帳待ちの視聴者を引き込もうとした意図がテレ朝にあったと思われる。

801:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:27:11.47 1//2JEpd0.net
言い訳できんわこれは
野球の地上波は無くなるな
巨人人気に始まって巨人にトドメを刺された野球

802:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:28:47.75 zD0wMaVE0.net
ソフトバンク主催のヤフオクドームでの試合は
なぜか全部NHKBSと地上波同時中継になるから
ソフトバンクが出る日シリはなおさら地上波視聴率は厳しくなるね
2019 ソフトバンク巨人(7戦中5戦がNHKBS)
2018 ソフトバンク広島(7戦中4戦がNHKBS)
2017 ソフトバンク横浜(7戦中5戦がNHKBS)
2016 日本ハム広島(7戦中2戦がNHKBS)
2015 ソフトバンクヤクルト(7戦中5戦がNHKBS)
2014 ソフトバンク阪神(7戦中6戦がNHKBS)

803:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:31:59.36 rpAo19zk0.net
だってACのCMが流れてたからな。
ゴールデンタイムなのに枠が埋まってないんだよ。

804:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:32:12.69 lCKessf70.net
放映権収入がみこめないから
入場料収入にたよるようになり
若いリピーターをふやしている

805:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:34:52.07 X6hmMe6n0.net
2000年のジャイアンツホークスは(第2戦で)32.9%だったのにな

806:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:35:06.75 wDMN+JiG0.net
野球ってなんか必死さが感じられんのよね
汗かいててもピッチャー以外は暑いんだろうなとしか思えないし

807:名無しさん@恐縮です
19/10/24 07:37:09.28 YqGDgvLY0.net
>>803
近年では比較的人気があったので焼き豚が心のよすがにしていた
2013年・楽天vs巨人の日本シリーズ
それでも番組のスポンサーになってくれたのはこんな企業

◆日本プロ野球の頂点・日本シリーズ2013 第一戦のTVスポンサー
世田谷健康食品 グルコサミン
美カンヌ化粧品 美容酵素
沢井製薬 ジェネリック医薬品
明治安田生命 しあわせカフェ
日本生命 みらいのカタチ
ジャパネットたかた
同 第三戦スポンサー
○日テレ
アフラック ちゃんと応える医療保険
明治安田生命 医療費リンクシリーズ
フコク生命 未来のとびら 
亀田の柿の種
レッドブル
○北海道
タケダ漢方
エスエス製薬
小林製薬
養命酒 
龍角散
リーブ21
花王
やずや
明治安田生命


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch