【五輪マラソン】 東京「寝耳に熱湯」「今さらないでしょう」 札幌「ありがたい」「驚き」 札幌での開催検討開始at MNEWSPLUS
【五輪マラソン】 東京「寝耳に熱湯」「今さらないでしょう」 札幌「ありがたい」「驚き」 札幌での開催検討開始 - 暇つぶし2ch136:名無しさん@恐縮です
19/10/17 07:52:49.91 WD8p/sDD0.net
>>124
動かすだろうな。
陸上7種とかもマラソンあるよな。

137:名無しさん@恐縮です
19/10/17 07:53:03.54 fgdy7q3H0.net
>>1
>秋元克広市長は「市としては大変ありがたいことととらえたい。」
北海道の乞食っぷり全開だな
元流刑地の貧困地域だから可哀そうだし良いと思うぞ
札幌でやってやれよ

138:名無しさん@恐縮です
19/10/17 07:53:35.30 vNtATZUI0.net
夏に行った北海道とても良かったわあ
もうそこで決まりでいーよw

139:名無しさん@恐縮です
19/10/17 07:54:16.18 Y0cY3Mgw0.net
これは8月の東京で五輪とか
失敗でした、て証よ

140:
19/10/17 07:56:28 2g3o+pOP0.net
夜なら北海道は間違いなく涼しい。東京は夜すら糞暑い

141:名無しさん@恐縮です
19/10/17 07:59:13.62 gUsVSrqgO.net
とりあえず東京マラソンの選考レースは無かった事で…。

142:名無しさん@恐縮です
19/10/17 07:59:31.14 gOQlgwVe0.net
>>136
選手が糞尿まみれで泳がなくて良くなるんだねよかった

143:名無しさん@恐縮です
19/10/17 07:59:40.57 i/Lxb2T00.net
まあ、小池もボートレース会場の変更などで宮城県を持ち上げて落したりしていたからなぁ
マラソンと競歩(他にも持久力系のスポーツはまだ追加で変更ありかもw)
を札幌に持って行かれたのは天罰だろうww

144:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:00:23.64 NXlG3i7/0.net
ウンコ海水トライアスロンも危ないから津軽海峡あたりに変更しようぜ

145:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:00:46.15 E+0aLVsX0.net
運送業や配送業の人は広域で交通規制されるマラソンなんか他所でやればいいと思ってるんだろうな

146:
19/10/17 08:02:04 FCe4ioRG0.net
あと一年切ったところで決めるのかよ
前から分かってたのに

147:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:02:53.25 DyPjtWIV0.net
朝6時スタートでいいやん
電車も臨時

148:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:04:48.72 X2DQ5enb0.net
札幌も暑いから国後あたりがいいと思う

149:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:05:45.28 YIA33WHV0.net
> 一方、別の幹部は「臨海部の五輪会場に行ったが、暑くて立っていられなかった。暑さ対策は無理だと思う」と札幌開催を歓迎する。
どいつもこいつもアホなのか
都民3000万人が立ってるのも無理だと最初から言ってただろうが

150:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:06:09.13 s4iH/JjL0.net
場所ずらすより、時期ずらした方が アスリートファーストでね…

151:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:07:19.20 P6IIHToD0.net
コンパクト五輪とは何だったのか

152:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:10:00 KstVrwNg0.net
暑さ対策が打ち水とかだせえ三度笠とかだもんな
おまけに職員はかぶってるのに当の小池は被らないという

153:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:10:05 EPJKMk5DO.net
>>149
裏金で東京に投票しただけだしな
竹田が失脚したら自由に文句言い出したw

154:
19/10/17 08:10:08 jofnv6YTO.net
>>150
秋は秋で台風被害が酷くなるから

155:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:11:35.38 61YaaJNK0.net
北海道オリンピック

156:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:11:47.69 8UVXYGMQ0.net
ホッとトピック

157:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:12:05.16 D1jBk6p90.net
迷惑な五輪やなほんと

158:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:12:07.82 s3zmV1oc0.net
まぁ単純に札幌が『あ~あ。空から100万円降ってこないかなー』という乞食のごとき浮かれっぷり

159:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:12:12.88 NOKLEp3R0.net
選手ファーストなら時期ずらせよ

160:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:13:15.98 s4iH/JjL0.net
>>154
誘致しなきゃ良かったのに…

161:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:13:49.58 u9nG2NFi0.net
都民だが
札幌でマラソン大歓迎
というか、裏金五輪なんか潰れてしまえ

162:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:14:16.42 Mprdl7k/0.net
日ハムに逃げられた市長は、費用は当然東京持ちありきだからな

163:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:15:39.42 UCcXuDID0.net
国民「どうでもいい。とにかく無駄な金遣うな!」

164:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:15:54.70 nSO2j7mm0.net
東京でやったら100パー死者出るけどその責任取れるのか

165:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:16:02.27 PGk/PfcD0.net
寝耳に白湯だとなんか優しそう

166:
19/10/17 08:17:53 fv5C4MPi0.net
マラソン中止しろよ

167:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:21:02 GEXPcvhf0.net
軽井沢でもいいんじゃないの?
真夏に東京で走る人、いないでしょw?
医者が聞いたらぶったまげるんじゃね?

168:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:21:03 wJkPvUOu0.net
>>14
アリバイというか、何かあったときの全責任が陸連のせいになるぞ
そもそも「東京の8月の気温は温暖で五輪に最適」っていう
とんでもないウソをついて招致したからな。身から出た錆

169:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:21:05 GEXPcvhf0.net
軽井沢でもいいんじゃないの?
真夏に東京で走る人、いないでしょw?
医者が聞いたらぶったまげるんじゃね?

170:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:21:49 OpS1u8DI0.net
メインみたいなもんだからな
マラソンは
まさか札幌が棚ぼたとはね

171:
19/10/17 08:21:57 bmxKjnA80.net
夏の札幌は暑いだろ?
稚内、利尻島、礼文島
もっと上に行かないと

172:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:22:42 GEXPcvhf0.net
マジで8月にマラソンする大会聞いたことない。

頭おかしいよ。ヨーロッパの選手、危険じゃないのか?

173:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:24:54.53 rOLPCy6u0.net
>>160
それなwww

174:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:25:12.74 gUsVSrqgO.net
短距離選手「俺ら1分本気出せば終わりだからな…」

175:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:26:24.20 DDuuopJ80.net
トンキンでやればいいじゃん
死ぬときは死ぬよ(´・ω・`)…

176:
19/10/17 08:27:16 f/dS0qDt0.net
どっちでもいいよ。朝早くやれば西の国の人達は良い感じの時間帯に観られるだろ

177:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:27:57.60 gnA8lw/W0.net
>>17
来てもらったら迷惑なんて、冬季五輪招致控えてて言えるわけないだろw

178:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:28:21.96 1gLvhthh0.net
富士山の上の方でやれば涼しそうで良いと思う。
みんなもそう思うよね

179:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:28:42.47 0wB2/PzKO.net
東京(爆)

180:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:28:49.15 cvmSFoYg0.net
何が寝耳に熱湯だ
お前らは選手に熱風でもなんとも思わないクズだろ

181:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:28:56.44 gnA8lw/W0.net
>>47
札幌ドームの芝、ボロボロになるぞw

182:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:29:19.40 AhBrxbW90.net
東京でも日の出とともにスタートなら問題ない

183:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:33:21.21 wAh9wjQy0.net
>>17
いえいえ
選手のみなさんのお体を思ってのことです
東京都民のエゴで選手のみなさんの一世一代の晴れ舞台をムチャクチャにしていいんですか?
私達で選手のみなさんのお役にたてるなら ありがたいことです

184:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:36:09 zNfyQT9Q0.net
東京では小池知事が走ったらいいと思うよ
問題ないことを証明するために

185:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:36:10 zNfyQT9Q0.net
東京では小池知事が走ったらいいと思うよ
問題ないことを証明するために

186:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:37:19.92 wAh9wjQy0.net
テスト大会
陸上競技
(マラソン) マラソングランドチャンピオンシップ 2019年9月15日
スタート・フィニッシュ 明治神宮外苑

ハア?本番より一ヶ月も後じゃん
ナメてんのか?
byバッハ

187:
19/10/17 08:38:00 oO9//Ipj0.net
>>186
それでボロボロだったから

188:
19/10/17 08:39:08 A/uHBA/+0.net
どの道7月開催なら世界中でオリンピック開催できる場所限られてくるな
冬季を開催するような地域じゃないと無理だろ

189:
19/10/17 08:39:43 Qvwp+Tcy0.net
というかエアコン効いた室内競技以外は全部北海道でやらないと
暑さがヤバすぎる

190:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:39:57 5XtHmCtq0.net
🏃は北海道トライアスロンは沖縄でいいじゃない🤘🦍
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:40:34 D1B0fpuQ0.net
>>168
札幌への変更は組織委からしたら渡りに舟の提案。
外圧を素直に受け入れるには観戦ツアーやもう売ったチケットの客や関係各所の反発もあるだろうし…
今は観測気球上げてどう札幌変更に世論を導くか!?の状態かな?

192:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:41:02 wAh9wjQy0.net
>>188
今年は異常気象だったらしいが
ロンドンなら普通は真夏でもジャンパーが要る

193:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:41:56.52 P+QXUMpQ0.net
>>144
普通に千葉とかで海綺麗ちゃうか?
木更津とかさあの辺でさ

194:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:42:06.40 HO4YONpi0.net
気温よりも東京と札幌じゃ湿度が全く違うから高速レースになって
日本人は最高順位15位とかで入賞も無理だと思うよw

195:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:42:07.80 n6FSzqls0.net
マラソンなんかどこでやろうが興味無いしどうでもいいよって奴が殆どだと思う
東京でやって半分以上ぶっ倒れる方が楽しそうでいいけど

196:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:42:30.81 iR0jlD380.net
>>21
ズル林もそこそこだから、熊谷~ズル林のコースでいいよなw

197:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:43:02.82 oO9//Ipj0.net
>>191
そんな時期じゃないよ
IOCは札幌を提案した
それをどうするか?その結果がどうなるか?
事故が起きたときに責任はIOCにはもうないのよ

198:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:43:16.11 wAh9wjQy0.net
>>195
日本の国際イメージ最悪になるわ
韓国以下

199:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:43:19.03 jilB4iVa0.net
実際死人が出そうだったからな
しょうがないよ
天候には勝てない

200:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:43:35.91 3fcV89LM0.net
マラソンに限らず日本で分散すればいいのにて思ってたけど
さすがに話が遅過ぎるわな

201:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:44:36.57 wAh9wjQy0.net
>>197
事故が起きなくても
これを人生の目標にしてきたアスリートの不満と怒りは測り知れない

202:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:46:25.52 SjGNqFYf0.net
放映権料の関係で時期をずらせないマネーファーストのスポーツイベントwwww

203:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:46:41.17 ijiyzqrh0.net
IOCは北海道提案したという体を作って今さら身動きとれない東京に責任を押し付けたってことかな
今からコース確認や整備に人材派遣とちょっと考えただけでもエグい
冬なんか雪で整備も思うように進まないんじゃないのか

204:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:47:26.16 psdxq/E10.net
マラソンは冬の季語だから冬五輪でやろうぜ

205:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:48:17.26 668+hbYY0.net
北海道の陸上競技場はどこ?

206:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:49:52.66 KdiTWiMq0.net
どうしても東京で開催したいなら走行距離を
42.195mに短縮するしかないと思うよ

207:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:49:53.17 wAh9wjQy0.net
>>203
とっくに毎年やってるんで
URLリンク(ja.wikipedia.org)

208:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:50:41.57 gN/qo5Ue0.net
札幌で早朝開始なら選手にとってはいい事だけど景色が圧倒的につまらなくなると思うわー

209:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:52:29.99 i2dn0zkAc
マラソンは冬季オリンピックの種目に変更したら

210:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:50:59.64 11tbWd8H0.net
東京五輪
※ただし大阪でも北海道でも開催

211:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:51:08.66 B2cIFIiO0.net
「今さらないでしょう」じゃなく
今まで考えなかったのが悪い。
そりゃマラソン途中の東京の立派な景色を見せて
世界の皆様に自慢したくなる気持ちは分かるけどさ。

212:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:51:40.61 9G0T9QKJ0.net
トライアスロン「」

213:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:51:45.42 1RCli5te0.net
北海道で直線42キロよろしく。

214:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:52:57.74 ozo72HVk0.net
JOCに相談なしに、IOCてこんな発表出来るんだな
つか、わざわざ北海道まで行かなくても、長野あたりでいいんじゃね?
復興五輪なんて言われてるんだからさ、この間の被災地通るとか・・・
軽井沢あたりなら、かなり涼しいと思うぞ

215:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:53:51 2BWgZsDK0.net
ハイテク日本、酷暑対策はいろいろ工夫しろよ。

沿道の観衆がみな手にバケツを持って、選手に冷水をかけるとか、ホースの
先にシャワーをつけて選手が走ってきたら霧雨を降らすとか、沿道に氷を敷くとか
大型扇風機で風を送るとか、いろいろあるだろ。

216:
19/10/17 08:53:56 oBNA6P2Y0.net
猛暑の中、危険を省みず自己ベストタイムを出そうが如く走るのがそもそもの間違いだろ。3時間でも4時間でも気温に適した走り方しろよ。

217:
19/10/17 08:54:17 TS800POz0.net
>>213
美唄滝川間なら直線30キロ稼げる

218:
19/10/17 08:56:09 5ad2SeZR0.net
札幌市民からすると嫌だわ
マラ糞ン

219:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:56:55.96 LCKgV6Ul0.net
8月の南西風で武蔵小ス菌を吸い込んでしまうからな

220:
19/10/17 08:58:43 3uK9Te/K0.net
札幌「(うわあめんどくせえ…でも来るなとは言えないし…)ありがたいです」

221:名無しさん@恐縮です
19/10/17 08:59:55 sIIiMOas0.net
北海道オリンピックへ変更  by 小池

222:
19/10/17 09:00:01 iC4SpxEp0.net
寝耳に熱湯ワロタ

223:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:00:12 sIIiMOas0.net
小池都知事「最低でも県外」

224:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:01:13 O3JAdpYe0.net
「寝耳に水」ではないだろ、
決定直後から言われてるだろ
「猛暑で五輪なんて無理だ」と東京都民からすらも、ずーーーーーっと

2年は前に是正するかと思ってた

225:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:01:38 hYdl9emh0.net
>>214
今までのお笑い対策見てればJOCに言っても無駄なのはIOCもわかってる
協議すれば代替地選定から何から時間がかかるのも目に見えているので
トップダウンで有無を言わさず札幌でやらせるしかない
さすがに正しい判断

226:
19/10/17 09:01:40 MFsGr9sN0.net
なるほど、変な帽子とか雪降らすとか本気でやっていたんだなぁ

227:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:02:10 FHdpBb2q0.net
すでに会場が各地に分散してもはや全然「東京」オリンピックじゃなくなってる
看板に偽りありまくり

228:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:02:54 hYdl9emh0.net
>>201
そんなもんどうでもいいわ
アメリカ放映権料と事故防止が第一

229:
19/10/17 09:02:57 lpd3z3I40.net
>>216
ドーハで棄権が出過ぎたからしゃーない
棄権せずに頑張って選手や役員観客に死者が出たら、IOCも叩かれるし

230:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:03:31.43 kGLIemq50.net
テコンなんちゃらはチョーセン開催で

231:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:05:43.17 pzS+FYcT0.net
>>107
札幌のほうが 印象がいい
東京はどう見ても 低層ビルだらけのスラム
にしか見えない

232:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:06:23.73 7R9XN5ej0.net
開催日に限って札幌のほうが気温高いとか

233:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:06:46.42 hYdl9emh0.net
オリンピックは日本の情けないところを存分にあぶり出してくれていいわ
アサガオで涼しい印象とか
みんなアホだ無駄だと思いながら誰も止められない責任不在社会

234:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:07:22.29 pzS+FYcT0.net
>>210
万博があるので 大阪は辞退しますwww

235:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:10:40.18 yx2myvUEy
横浜か埼玉アリーナをウン十週させればオッケー

236:
19/10/17 09:08:18 mHTXYFQ20.net
>>1
この際、東京大会を何処かに返上して、日時も改めて組んだ方がいいんじゃないか?
取り返しのつかない失態を招く前に恥をかく勇気も必要だろう

237:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:08:44 aYStwCra0.net
スタンドに人工雪を降らせたあたりでIOCが切れちゃったのかなw 朝顔あたりかな?

238:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:09:38.35 hYdl9emh0.net
>>232
夏の最高気温はともかく最低気温は明らかに札幌が低い
ヒートアイランドで終わってる東京と違い、夜にちゃんと気温が下がる
札幌で早朝スタートなら大丈夫

239:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:11:57.50 hYdl9emh0.net
>>236
オリンピックみたいな巨大イベントで完璧は無理
マラソンだけはやばいと思ってIOCは手を打ったが、
それ以外は失態があろうがなんだろうが知ったこっちゃない
アメリカ放映権料さえ入ればいいのよ

240:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:13:14.31 EUrJF/01O.net
>>211
せめて一年前に言えよw委員会もw

241:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:13:25.52 Qsn3VRsC0.net
花形競技のマラソンだし、絶対に東京開催に拘るのでは?
朝5時スタートとかにして、何しても東京でやるのではなかろうか

242:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:14:15.55 pzS+FYcT0.net
東京 『朝顔で暑さ対策』
IOC 『ゲラゲラ 東京は こんなのなのばっかしだな だめだこりゃ』

243:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:16:05.02 pzS+FYcT0.net
>>241
IOCが検討の段階で 東京は100%ない
札幌かほかの都市に決まるよ

244:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:17:08.73 Sh4Kh6Yl0.net
従っとけよ
東京で強行して他国の選手や観光客に死人出たらヤバいぞ

245:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:17:54.48 EAkNR++p0.net
良い国日本!
文句言ってるカスはこれが嫌なら出てけよ

246:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:18:51.35 nvh38YGt0.net
>>4
入れ知恵だとしてもいいことちゃう?

247:
19/10/17 09:19:55 hqORwV2I0.net
グダグダだね

248:
19/10/17 09:20:36 g90VegTN0.net
開会式と閉会式だけやれれば御の字

249:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:21:16 3jkVPlSs0.net
日本には国際大会を開催する能力はない
台風や気候などによるとこが大きいが事実だ

250:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:21:52.43 sxuRdbZR0.net
だって打ち水と朝顔だもん・・・

251:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:22:22.26 iMVj2Q9R0.net
尻穴に釘

252:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:22:37.61 3jkVPlSs0.net
舛添が知事ならなんと言っててか興味あるな

253:
19/10/17 09:24:05 qr5NfsDL0.net
苫小牧でやればいいやん
交通の便は札幌よりいいし何より暑さとは無縁

254:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:24:17 Ao8i+4Oo0.net
いっそのこと、サッカーもカタールではなく涼しいところで。

255:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:24:23 Ftq7/uYy0.net
札幌は金銭面でどれくらい負担するんだろ
冗談じゃないよな

256:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:25:16.15 aB9FjJ4A0.net
コース沿いにマンションあるからベランダから観戦できたのに!
ふざけんな

257:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:25:34.75 DScSneR30.net
札幌市民だけど来るな。また住民税あがるだろ。千歳とかでやれ。

258:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:26:13.95 a1JnbWje0.net
今更ないっていかにもジャップらしい発想
戦争してもまた大負けするわ

259:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:26:36.96 eENGRBDt0.net
>>1
でもこれ蟻の一穴じゃないけど、一つ認めたらゾロゾロ出て来そうだな
汚水でやらされる競技なんかすぐに後に続くだろ

260:
19/10/17 09:27:17 fqQx8UgP0.net
つうか東京か札幌かって大都会でないとダメなのかマラソンて

261:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:28:01 rVmYwJMq0.net
>>255
あの市長のことだから、勝手に税金使うって
決めそうでいやだ

262:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:28:36.02 3krenxDX0.net
今は札幌でさえ夏は大変だろ。室内でルームランナーにしろよ

263:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:28:36.83 tMZ0Ztur0.net
激暑のトンキンでやってほしかった

264:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:29:06.57 SePx4sTA0.net
北海道や札幌はリベラルな風土だから暑さも気分的に緩和できる
仮に気温や湿度が東京と同じでもそこが一番違うところなんだよね
カリフォルニアみたいなところだと思えばいい
アイヌや朝鮮の人やLGBTが積極的に交わる札幌ならではの大会になってほしい

265:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:29:34.99 XbqY4q370.net
東京ドームの中を42キロぐるぐる回ったらいんじゃね
冷房が効いてお客さんも涼しいし
何周したらよいか知らないけど

266:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:30:17.63 kbsiU2+D0.net
今の時期にこの話ができるなら、10月開催に変更を提案して欲しいわ

267:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:31:10.33 g90VegTN0.net
マラソンの開催権要らないか?と地方に裏で売り込んで札幌が高値で買う話が着いたんだな
開催すれば暑いし無駄に道路も混んで不便だし。これぞコンパクト五輪

268:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:31:48.83 RKBKtyqD0.net
>>260
宿泊施設がある程度必要
世界中のメディアが来るから

269:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:32:58.63 XbqY4q370.net
>>264
世の中リベラルほど胡散臭いものはない
リベラル=左翼=人殺し

270:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:35:42.00 3krenxDX0.net
都民も道路が封鎖されなくて喜ぶヤツらの方が多いんじゃないの?
もちろんチケットを持ってない人も直に五輪を体感できるのは
マラソンや競歩ぐらいなんで落胆する人もいるだろうけど

271:
19/10/17 09:36:44 qJzXQQ1o0.net
もう、トンキンでやるのは卓球だけていいよ。

272:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:37:38 qeWFHJR50.net
>>168
玉川さんですか

273:
19/10/17 09:37:50 xFhytScb0.net
>>18
でも当選者は怒るだろうな
当選の権利を何らかの形で評価してほしいっていう気持ちにはなるだろう

274:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:38:42.79 0CM5BaKR0.net
>>1
全部札幌オリンピックにすれば?

275:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:39:35.01 Z5VwWFfnO.net
東京ドームでやれば?

276:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:39:55.21 jrsLvw9N0.net
>>243
夏のマラソン大会実績と宿泊施設、交通の便考えたら札幌以外はありえない

277:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:40:00.46 XbqY4q370.net
>>273
まあラグビーW杯も払いしになって
別に文句も出てないんじゃないかな
特に釜石での試合はみんな楽しみにしてたろうけど

278:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:40:00.74 PqBzvl8i0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、

   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!

※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋
> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。
> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
08

279:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:41:39 swDPQTz50.net
8月の札幌は日によって温度差があるんだよね
35度以上の日もあれば20度以下の日もあるし

280:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:41:54 3MWyBH/O0.net
中国人観光客が山のようにやってきそう

281:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:42:31 bi1KBCjj0.net
おいジャップ


くやしいか?w

282:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:43:27.12 naJLaRlV0.net
札幌もありがたいじゃなくて迷惑だろ、準備は誰がするの?

283:
19/10/17 09:45:40 ZYWy23ID0.net
モーニングショーでは玉川含む
コメンテーターほとんどが札幌支持で
難色をしめすマラソン関係者の金さんが
コメントできなくて笑った

284:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:46:57.76 yZ7VU+z00.net
2週間後の道マラをベースに真駒内もしくは札ドをスタートゴールにすればいいだけの話だし。
ホテル等も整ってるし 無難な選択

285:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:47:05.78 0BIYja5O0.net
もう全部札幌でやれ

286:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:47:22.10 mhFL5QP80.net
台風の心配もあるから全部札幌でやろうぜ

287:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:51:02.47 xFhytScb0.net
>>277
それは天候による中止だからあきらめもつくだろう
今回は一年くらい前の話だからなあ

288:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:51:18.67 EkPn/pOd0.net
マラソンだけだと わざわざ道外や海外の観光客もそんなに来ないだろうから札幌近郊のホテルだけでもいけるんじゃないの
大量に来てしまうとただでさへ混んでいる新千歳空港へのアクセスはパンクしてしまうだろうけど

289:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:54:05.22 MFsGr9sN0.net
土地勘ないから適当だけどジャスコ看板のところひたすらまっすぐ走ったらいいんじゃないか

290:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:54:37.73 mhFL5QP80.net
こんなクソイベで住民に還元される部分なんて
こういったインフラ整備くらいしかないもんなぁ

291:
19/10/17 09:56:21 GicGBHbs0.net
日本の嫌がることをするのに長けてるドイツ人らしい決め方。
このタイミングといいやることがエグいな
開催都市で花形競技のマラソンをやらないというのはたいへん珍しく、東京のメンツも潰れるしな

292:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:56:49.36 yyCGtf5w0.net
奴隷(ボランティアとも言う)たちは奴隷船に積み込んで札幌に送ればいいしなw

293:名無しさん@恐縮です
19/10/17 09:58:47 Ykc9Cdn10.net
夏にやるなら札幌五輪にしとけとあれだけ言っていたのに

294:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:00:27.86 WARqEJUC0.net
この幹部は「『暑さ対策をもっと真剣にやってください』というメッセージだと受け止めたい」と話した。

現実を認めろよ

295:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:01:05.54 0lSK+CG60.net
>>9
武蔵小杉とか?

296:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:01:16.08 ijnagonL0.net
>>7 札幌じゃないだろ

297:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:02:06.25 FARCvMCy0.net
札幌の方が東京より暑い日も多々あるのにwww

298:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:03:27.30 mhFL5QP80.net
>>297
標高だけ上げればいいのにね

299:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:05:56.15 MCEH5ti10.net
嘘ついて招致した東京都
現地調査と称して東京で遊び惚けたIOC委員

どっちが悪いの??

300:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:10:27.39 efeBPMkR0.net
>>168
>そもそも「東京の8月の気温は温暖で五輪に最適」っていうとんでもないウソ
この辺は、ウソというか、前回の東京五輪招致の際の文章をコピペして10月を8月に書き換えたんじゃないかと思うんだ

301:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:13:10.30 Ap3aqXXI0.net
間をとって秋田でやって

302:
19/10/17 10:13:49 bHyXd+o10.net
TOKYOどこいった?!

303:
19/10/17 10:13:52 SsdQHkxh0.net
なんでずっとローマでやらねーんだよ
めんどくせーだろ

304:
19/10/17 10:14:11 XuQIZmDI0.net
東京だって八王子の山の中なら涼しいんじゃないの?

305:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:14:49 efeBPMkR0.net
>>194
だからJOCは頭抱えてる
よりによって東京でMGCやって間もないもんなあ

306:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:14:50 286iVwkh0.net
暑さ対策して車道と歩道と整備してきれいなコース作り終わったばかりなのにw
中東での世界陸上で開催地変えろってどんだけ王様なんだよ

307:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:15:50.55 koUE8by40.net
マラソンなら無料で観戦できるって煽ってたやつwwww

308:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:16:21.86 F+N56VuJ0.net
東京よりはいいのかな?
真夏でも夜は涼しくなるけど

309:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:16:25.37 I6ltqLYG0.net
日本人のゴミ役員達にある
決定まではペコペコして良いことだけ言って
決まったら何やっても大丈夫だと横暴な態度
んで、事件になって泣きつき

310:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:16:40.16 t9m+1psZ0.net
恥を忍んで北京のコースを貸してもらえよ

311:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:16:55.87 yAysv62O0.net
札幌開催なら
日本発祥の「駅伝」をオリンピック種目に加えればよかったのに

312:
19/10/17 10:17:54 FdilgW6w0.net
札幌開催だと代表狙う設楽が俄然やる気出して来そう

313:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:18:51.12 Ed50g+HT0.net
朝6時スタートならMGCと同じくらいなのに騒ぎすぎでしょ

314:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:19:43.87 yAysv62O0.net
北海道で開催するなら
東北の高原でやればいいのに
復興の名目も付くし

315:
19/10/17 10:21:51 k6A/PXME0.net
トライアスロンのお台場の海水に関してもなんか言えよ
このままじゃ選手に食中毒が大発生するぞ

316:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:22:35 y8pOEYHU0.net
もはや東京オリンピックではなく日本オリンピックになってしまうな

317:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:22:58.39 BFvkQLQd0.net
>>314
白河をスタートしてから猪苗代湖を周ってゴールは会津若松城で
安倍首相も賛成してくれるでしょう

318:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:24:20.58 2t/+ukHm0.net
>>5
どこの極寒地方だよw

319:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:25:44.75 2t/+ukHm0.net
>>317
マジレスすると高低差があり過ぎてダメ
自転車のロードレースならOK

320:
19/10/17 10:26:09 AZn7/47j0.net
>>304
青梅マラソンでよくね?

321:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:26:25 ZHxZNQmL0.net
猛暑の中のマラソンや競歩が危険だというのは、ずっと前から指摘されていたこと
それにIOCがやっと気づいたというブザマな話し
でも、政治力のない日本側は従わざるを得ないだろうね

チケットのキャンセルや、札幌でのボランティア募集(約1万人)は
日本側の責任でちゃんとやらなきゃね

322:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:27:39.94 2t/+ukHm0.net
いっその事、屋外競技は全部札幌に移しては?
マラソンが札幌なら、1万メートルが東京でOKの理由にならない

323:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:34:24.47 lfyBIoGZ0.net
>>321
真夏に固定した商業主義のIOCもアホならそれに手を挙げた日本も同類のアホ

324:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:38:54.40 mjVgEvC90.net
「寝耳に熱湯」は「目にカレー」くらいのイジメだな

325:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:38:56.95 hW6Jebp20.net
>>316
オリンピックJAPANで良いよね

326:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:39:19.99 AZn7/47j0.net
>>323
東京とか大阪とか?ww 名古屋も日本予選にはでたっけ?_

327:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:39:25.95 PbC18Tlx0.net
藪からスティック五輪しようぜ~

328:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:39:40.18 SvBotMox0.net
金が絡むから大発狂だな
選手や観客より金がすべて

329:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:40:26.70 a118/iaj0.net
棄権が増える程度なら開催地の無能で済むが
死者が出れば開催を許したIOCの責任だからな
保身に長けた役員達が見逃す訳がない

330:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:40:47.57 9d1OPnbg0.net
>>217
景色面白くないし
砂川道狭いし

331:
19/10/17 10:41:11 T+u05lvX0.net
海で開催する競技も沖縄でやれや!

332:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:41:47 FTGPvpEv0.net
寝耳に溶けた鉄を入れたい

333:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:42:07 V/4NysL00.net
全競技、北海道東北でもいいし
台風に遭った長野、豪雨の広島岡山でも何かやろう

334:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:42:57.43 f/5Wbm9S0.net
もうMGCもやっちゃったじゃん!って騒いでるけどIOCからしたらそんな事知るかよwって感じだよな

335:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:43:50.61 Q2IKb2MT0.net
警視庁幹部センスねぇ

336:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:43:59.79 bIG2S/ji0.net
どこでもいいけど
少し高いところでやればいいんじゃね

337:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:44:21.30 JjZe2Ebl0.net
オリンピックの組織委員会って元選手とかいないの?
おじいさんおばあさんだけじゃだめだよ?

338:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:44:28.80 0cNkUwfx0.net
「寝耳に熱湯」ってセンスの無さ

339:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:46:56.77 UWkmvsQjt
本気で暑さ対策するなら、マラソンコース全てに屋根をつけて、ミストなんて要らないからクーラーを付けろ

340:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:47:12.64 421Qq4+S0.net
オリンピックは国ごとじゃなく、東京で開催なんだから、博多とかでやると言われるのと一緒で、違和感ある。
そもそも、こんな暑い時期にやるのは無理があるのは初めからわかっていたのに。

341:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:47:35.47 AZn7/47j0.net
>>337
森元と電通と東京都職員とその他だよw

342:
19/10/17 10:50:32 IzNTR4kuO.net
選手ファーストなら北海道にしとけよ。暑すぎるよ

343:
19/10/17 10:50:59 AZn7/47j0.net
>>334
MGCのせいで、当日、思いっきり遠周りさせられたから、
札幌にあげるわ。
ふつつかな娘ですがよろしく。

344:
19/10/17 10:53:46 VZbc3ZnO0.net
>>8
スタートは札幌なのはしょうがないとして、ゴールしたら用意されてる飛行機で新国立競技場へ
これで解決だな

345:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:56:47 ioNamU8S0.net
どうせなら
おもいっきり海岸通りの大自然を走るとか
客のいない、お花畑をはしると美しいよ
特別参加は、キツネと熊とアザラシだな

346:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:56:47 ioNamU8S0.net
どうせなら
おもいっきり海岸通りの大自然を走るとか
客のいない、お花畑をはしると美しいよ
特別参加は、キツネと熊とアザラシだな

347:
19/10/17 10:57:02 6YN4sOBs0.net
2~3時間くらいなんだしコースに人工雪チラチラ降らせるとかだめ?

348:
19/10/17 10:57:05 Y2PEJVlb0.net
ドーハはスタート時で30℃越え、いくら真夏の東京が暑いとはいえドーハほどじゃない。
選手もドーハを踏まえて対策考えてるはずだしIOCはビビり過ぎ。

349:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:57:32.54 SvI7LVwZ0.net
>>337
大田だっけ?
フェンシングの元選手は入ってそうだな

350:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:58:29.00 bIG2S/ji0.net
当日雨ならいいんじゃないか東京でも

351:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:59:35.58 +S3/e/pU0.net
東京でやれると思ってたことが間違い

352:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:59:47.77 PqBzvl8i0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、

   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!

※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋
> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。
> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
08

353:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:01:00.35 osX8KQ/c0.net
ペース落とすなりヒヤピタ貼るなりプロなら暑さ対策してやれや

354:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:05:47.71 bl7qMG980.net
道民としては、
コースやエイドがクソつまらない北海道マラソンより、函館とか網走とか稚内とか別海や洞爺湖のほうが楽しいと思う。
札幌ドームが間も無く空箱になるので、そこ発着にするなら北海道マラソンのコースも同じにしてほしい。

355:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:09:23.01 Pw30xOPC0.net
札幌まで新幹線はよぅ

356:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:12:15.44 RjBO8o5b0.net
ウン小杉で強制開催しろ

357:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:14:08.46 /z3tZ5tG0.net
こんなんそこまで言うならよその国でマラソンだけ開催してもらえば?

358:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:15:44.12 /z3tZ5tG0.net
クマに選手と観客が襲われるという記憶に残るオリンピックになるな。

359:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:16:23.79 HR97FKV/0.net
中国人歓喜
ビジネスチャンスやな

360:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:17:22 Ux4os0Dn0.net
東京都の飛び地を作ればOK

361:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:19:49.50 nWdaGR5M0.net
夜やろうが見てられん酷さだったからね
さすがに五輪であの惨状を流すわけにいかんでしょ

362:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:20:11.66 BFvkQLQd0.net
リアルに父ちゃんの寝耳に水注いで怒鳴られていた幼少時の高橋真麻w

363:
19/10/17 11:20:43 pJf6m4ae0.net
途中で泳いだり、自転車乗ったりすればいいんじゃない?

364:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:23:01.44 nXouBTff0.net
札幌だがいらない。全く有り難くない。
他も「ほーん。で?」という感じで全く話題になってない。

365:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:23:41.60 9HOJY6gY0.net
>>358
バカかコイツ。

366:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:25:10.59 fhx8HlAZ0.net
チケット全部外れた都民はマラソン観戦を楽しみにして都税払ってるのに

367:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:25:37.33 lHcw6+6X0.net
なんなら東京に決まる前から暑いぞヤバイぞってずーっと言ってたのになんで今更なの
この前の競歩がそんなに印象的だったのか

368:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:25:39.89 2aNvbNce0.net
>>4
これで森にいくら流れたんだろうなー
まじで徹底的に調査してほしい
そして森氏ね

369:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:26:18.36 mfZzbASd0.net
北海道マラソンコースは陸上トラックはないぞ
厚別公園競技場でも使うのか

370:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:28:57.02 DpsBHfIG0.net
東京ドームで周回でやれよ
300周位で42.195出来るやろ

371:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:32:40.10 DpsBHfIG0.net
>>363
それ逆に火に油らしいよ
水泳の体力消費度半端じゃないし

372:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:35:13 bWThyqvX0.net
札幌はもうその気になってるんだw
東京住みの上流連中は今頃煮えくり返ってるだろうな

373:
19/10/17 11:35:18 e8auqLnL0.net
全競技を札幌でもいい

374:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:36:04.54 0GB9yE0c0.net
裏で韓国が動いていそうだな

375:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:37:58.57 FILnPAy50.net
>>354
北海道マラソンてどこ発着なの

376:
19/10/17 11:38:35 XNwzlO8U0.net
昨日の夜から色々考えてたけど。

俺にはどうでもいい事だったw

377:
19/10/17 11:38:43 w2PRA+II0.net
>>8
男子マラソンのチケット当たってホテルも予約済
わしは他にもあたった競技があるのであきらめ付くが、これしか当たってない人は納得できんだろうな
ホテルも通常より割高でキャンセル不可の所も多かったので揉めるで(自分が予約したとこは大丈夫だが)

378:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:43:13.96 F+598CayO.net
札幌は東京都だと閣議決定

379:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:45:44.21 CiTF9WOV0.net
もう札幌オリンピックでいいよ

380:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:47:16.20 Na8V7pg+0.net
チケット当選者には札幌までの航空券をご用意

381:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:47:50.54 NrYgUaEE0.net
台場からの変更もはやく検討しろって

382:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:50:37.53 XzhoISRs0.net
運営無能すぎる

383:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:51:46 UjouuONa0.net
山手トンネル往復すればいいじゃん

384:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:53:22.67 69e37L+20.net
というか誘致した時誰か疑問抱かなかったのかw
真夏の東京で走ったらぶっ倒れるって

385:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:53:40.67 7fptJi8q0.net
トンキン嫌われてるなあw
1万メートルもトライアスロンも、北海道でやれば良いよ

386:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:53:57.55 G9vCrz200.net
東京のここ数年の夏場の気温見たら誰でも怖気づくわ
人が死ぬ暑さなのに準備どうこうへったくれもない
東京は自覚しろアホ
アスリート殺す気か

387:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:54:27.87 QLx5Z+5V0.net
千歳基地航空祭と重なるけど大丈夫かな?
ブルーインパルスが大通り公園上空
経由でやって来てもいいけど

388:
19/10/17 11:56:09 JQ1efRIh0.net
仮設費や運営費は東京都持ちだろ
札幌は笑いが止まらんわなw

389:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:56:51 G9vCrz200.net
警視庁は大人のコメントだな
ちょっと見直した

390:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:57:00.44 UwkMcOE30.net
いろいろ利権の絡む人達は穏やかでないんだろうけど
普通に考えて昨今の真夏の東京で昼間にマラソンなんて正気の沙汰じゃない
マジで死人が出る、何人もな、始めから寒い地方で考えるべきだった
自分の郷里、岩手の安比高原なんて真夏も涼しいが交通の便悪いしひたすら山道で箱根駅伝になってしまうからムリだな
まあ交通の便や都市機能考えたら札幌が妥当か

391:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:57:22.38 6N3vviVM0.net
選手ファーストなんだろ?
選手たちはどう思うのか聞いてみろよ。

392:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:58:07.54 JQ1efRIh0.net
北海道警を警視庁の某刑事が軽く馬鹿にするドラマを昨日やってたな

393:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:58:44.40 7fptJi8q0.net
>>391
選手は東京嫌だなんて言えないだろ

394:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:59:05 uz+zjcX70.net
札幌の8月なら
マラソンも大丈夫なんかな
東京なんか所詮無理な話だろ

395:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:59:15 Dxprmx/3O.net
>>391
選手は日本人だけじゃないのを忘れてる。

396:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:59:29 aizJ5m9P0.net
東京のつもりでチケット当選した人は、札幌行きの飛行機代とホテル代、
更に休日を2日多く取って札幌にマラソン見学に行くことになる

397:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:59:31 OKduS1rn0.net
夏は札幌も暑いだろ。屋外競技は根室辺りでやればいい

398:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:00:13.16 Lmf+/TKj0.net
関連スレ
【ラグビー/W杯】中止で敗退決定のイタリアは不満ぶちまける「こんな決定はおかしい」 ★2

399:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:00:36.58 6QgcrnaE0.net
うわ。新国立競技場を建てた意味がなくなる。
オリンピックはマラソン選手が競技場にあらわれてゴールに着くところが一番の見せ物なのに。

400:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:03:55.53 aizJ5m9P0.net
東京オリンピックじゃなくて日本オリンピック、ならば都税じゃなくて日本政府全体の税金で五輪やれよ

401:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:04:13.72 95Krji5f0.net
コンパクト+ローコストの五輪で選定を勝ち取ったのに
東京都は
ローコストについては、すぐに何それ?とばかりに裏切ったのに
なぜ、コンパクトだけ最後までこだわる?
IOCだけじゃなく、東京都以外の日本全てに嘘を付いてたのでは?
東京都への超巨大公共投資でしかなかったと

402:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:04:23.28 LiBWMu4z0.net
空調服着て走れや

403:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:05:55 G9vCrz200.net
>>390
屋外競技は北日本てか、北海道と東北の複数県とかな
海外からのアクセスも悪くない、札幌と仙台メインにして
暑さ関係ない室内競技を東京でやればよかった

404:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:06:18 7fptJi8q0.net
いっそ東京ドームの中でマラソンやったら?

405:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:07:04.93 SKj0j5840.net
新国立でのフィールド競技も危ないんじゃ

406:
19/10/17 12:11:13 4ihjoTRA0.net
東北太平洋側のが涼しいんじゃない?

407:
19/10/17 12:11:37 IbXe+VXw0.net
>>397
東京だろうが札幌だろうが放送時間が動かないなら気温は東京よりマシだろ
わざわざ一番暑い時間を言う意味がない

408:
19/10/17 12:11:40 PqBzvl8i0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
08

409:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:12:05.53 I4P93pwu0.net
東京、金あるだろ
競歩とマラソンのコース全区間を
建屋で覆って、冷房入れればいいだろ

410:
19/10/17 12:13:45 IbXe+VXw0.net
選手には頑張って欲しいが
IOCの連中が気に入らないね

411:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:16:17.77 95Krji5f0.net
五輪決定後、政治家が震災からの東北復興のために
政治家が一部東北開催を提案したら2chでは大荒れ。
「東北は震災で焼け太り(がめつすぎ)」、「IOCはそんな勝手許さない」
こういうレスが複数のスレで溢れた。
え、IOCが札幌での分散開催を提案したのですが、騙されてた?
「さあ、金にがめついのはどこだ?」

412:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:17:18 95Krji5f0.net
>>411
そして、今も、震災直後でも五輪立候補にこだわった連中だから、
最後までお金をむしり取るためにはなんでもする。

413:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:19:50.56 RlM/4Rbf0.net
ボランティアは自力で現地入りだよね

414:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:19:54.75 y9lupYYL0.net
ほんと日本人ってアホだな。
もう韓国でやれよ。

415:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:21:22.52 6d0I8cc60.net
>>161
ごみを寄越すな
都内で完結しなさい

416:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:22:34.98 yyCGtf5w0.net
元公務員「東京ほど暑くはない札幌なら、ボクもオリンピックを目指します」

417:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:25:33.32 EHih8RYt0.net
ラグビーで地方を活用しても儲かることが分かったからな。
トライアスロンも地方でどうでしょう?

418:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:26:44.11 UjouuONa0.net
富士山の周辺なら外国人も喜ぶ

419:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:28:21.27 ht9jyPch0.net
そりゃうんこ臭い東京でなんか走りたくねーわな

420:
19/10/17 12:29:07 66myf5290.net
大急ぎで新幹線を通そう

421:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:30:35.13 3fcV89LM0.net
>>418
樹海マラソンとか楽しそう

422:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:33:39.95 5AMWebGg0.net
寝耳にウォーターか

423:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:35:07.93 WJbO5upD0.net
寝耳に熱湯が地味にウケたあとぞっとした

424:
19/10/17 12:38:16 NyeG2KEY0.net
東京でオリンピックやる必要性がどこにあるんだ
狭いし暑いし人多いし
とにかくボロ儲けしたい一握りの思惑なんだろうな
見てて白ける 
招致金もっと他に使い道あるだろうに

425:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:39:32.32 mpCYmsqz0.net
北海道
『土地貸してやるから、費用払えよ東京さんよ』

426:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:42:12.51 QBj4uo9s0.net
トライアスロン沖縄か日本海側の水がきれいなとこで

427:
19/10/17 12:53:23 W3cj4YC20.net
札幌オリンピックにすればいいのに

428:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:55:11.09 E6r/s8+T0.net

残念がってる都民なんているの?
交通規制されて迷惑なだけなんだが

429:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:55:17.26 lBjULHJp0.net
大会中に台風来てめちゃくちゃになればいい。

430:
19/10/17 12:56:24 JPi++XZq0.net
楽しいイベントはみーんな、東京!
東京だけが良ければいいのさ。

431:
19/10/17 12:56:44 Xhg3bgZJ0.net
マラソン動かせるなら水泳も動かせよ
あんなウンコ水で泳がせるなんて選手が可哀想だ

432:名無しさん@恐縮です
19/10/17 13:16:46.23 69PR7NLb0.net
×ある都幹部は「これまでの信頼関係を崩す話だ
○ある都幹部は「これまでの贈収賄関係を崩す話だ
○あるIOC幹部は「(この夏の幼稚で無意味な猛暑対策は)これまでの信頼関係を崩す話だ

433:名無しさん@恐縮です
19/10/17 13:17:06.61 0WUHGBQO0.net
>>429
選手も大勢死んで世界中からバッシングされるといいよね

434:名無しさん@恐縮です
19/10/17 13:20:51.39 E6r/s8+T0.net
>>429
また東京だけ無事

435:名無しさん@恐縮です
19/10/17 13:22:07.84 EA04oSMU0.net
おい、札幌市民だけど、糞も有り難くねーから
くたばれIOCのゴミども

436:名無しさん@恐縮です
19/10/17 13:59:42 WzM8LwIB0.net
>>421
失踪者続出w

437:名無しさん@恐縮です
19/10/17 14:14:53.94 eRjik/2z0.net
ボランティア募集し直しか…
グダグダだな
新国立競技場は使うんだろうな?

438:名無しさん@恐縮です
19/10/17 14:46:28.22 qLKP5/MW0.net
アスリートファーストなんだろ
エアコンがある室内競技以外は北海道で良い

439:名無しさん@恐縮です
19/10/17 14:51:34.55 qLKP5/MW0.net
外人見学者から熱中症で死者が出るのは間違いない
それでなくとも今回の台風被害
開催中に台風きたらどーなるんた

440:名無しさん@恐縮です
19/10/17 14:51:35.16 qLKP5/MW0.net
外人見学者から熱中症で死者が出るのは間違いない
それでなくとも今回の台風被害
開催中に台風きたらどーなるんた

441:名無しさん@恐縮です
19/10/17 14:55:52.78 Jr6NJ6Mi0.net
東京が夏は猛暑とか誘致する前から分かってた事だろ?
いい大人がガン首揃えて何を話し合ってたんだよ。
既得権益者の事しか考えてないから現場の事が疎かになる。

442:名無しさん@恐縮です
19/10/17 14:57:08 qLKP5/MW0.net
昨年の災害の始末さえ終わってない
日本はオリンピックなんてやってる場合じゃない
今からでもいいから返上しろ
即位礼パレード延期
天皇の方が常識あるな

443:名無しさん@恐縮です
19/10/17 14:59:27.12 dj6b/kAy0.net
懸命な判断やな

444:名無しさん@恐縮です
19/10/17 15:01:52.29 tGBgGxgk0.net
開催地に全く相談なしに決めるのか

445:名無しさん@恐縮です
19/10/17 15:14:50.88 tUGA6pb80.net
IOCはマラソンの準備に使った費用を東京都に返金しろよ

446:名無しさん@恐縮です
19/10/17 15:17:04.90 w2PRA+II0.net
地下街走らせろ。40Kmくらい距離取れるだろ

447:名無しさん@恐縮です
19/10/17 15:17:14.60 r46MOyY90.net
最後の種目が北海道てw

448:名無しさん@恐縮です
19/10/17 15:36:14.84 sq5D6lK+0.net
ウオーター

449:名無しさん@恐縮です
19/10/17 16:33:19.69 uHYZLV100.net
FIFAのカタール大会もIOCの東京五輪も金貰った後に言いたい放題だな

450:名無しさん@恐縮です
19/10/17 16:38:58.40 +80/LmKc0.net
10月頃やっちゃダメなの??

451:名無しさん@恐縮です
19/10/17 16:52:23.20 CUfRbyc70.net
くたばれ滅びろ東京
北海道に土下座しろカス

452:名無しさん@恐縮です
19/10/17 16:53:12 xv0uKv6V0.net
札幌市内のホテルの争奪戦が始まるぞ

453:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:35:02 FP871yrM0.net
>>450
アメリカ様の人気スポーツが盛り上がる季節はダメ

454:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:37:13.30 FP871yrM0.net
>>452
東京が少し空いていいかも

455:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:39:54.18 lpd3z3I40.net
>>449
招致書であることないこと言いまくったからな
尻拭いをさせられる現都知事はいい面の皮だろう

456:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:41:24 A4aho0Rq0.net
北海道が涼しいイメージは昭和の発想だからな
入れ知恵した奴が誰なのか大体予想つく
IOCがそうだ北海道、北海道でも札幌がいいなんて突然指名して言い出す訳ないしな
確実に裏で金が動いてるわ

457:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:42:33 y1zS4mNH0.net
北海道が涼しいなんて昭和の話だろ
今年の夏は暑かっただろ
沖縄が避暑地だって騒いでたじゃないか

458:
19/10/17 17:42:33 lpd3z3I40.net
>>437
中継技術を誘致材料にしてたし、パブリックビューイングに使うんじゃね?

459:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:59:05 eRjik/2z0.net
>>447
閉会式との調整ムリポだな

460:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:01:32.35 odJEXAN+0.net
ヒグマに襲われない様に気をつけて欲しい
ただそれだけ

461:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:06:01.87 X34YZhoU0.net
無能委員会
3兆で暑さ対策すらできず
奴隷ボランティアを集めてただ金集めしかできない無能ども

462:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:12:29.64 0sdFnY2Z0.net
猫に熱湯

463:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:14:24.29 R+Jez0B90.net
街並みが一番映る競技だけやらせてもらえるんか
札幌ごっつあんすぎる

464:
19/10/17 18:15:32 eEYxshdo0.net
森や小池はゴルフの会場に嫌がらせしたからな
それが返ってきただけだろ

465:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:16:18 8p6StzlX0.net
マラソンって室内でじゃダメなん?東京ドーム10周とか

466:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:18:13 ULUyW5Q10.net
東京オリンピックなのに日本各地に会場があるのはどうなんだろうね、他の国でもそういうものなのかな

467:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:19:34.20 61yHPmPA0.net
因果応報
小池がボート会場視察行ってた絵を思い出すわ。
バチが当たったんだな。

468:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:21:12.11 bzXyoJeI0.net
室内グラウンドぐるぐる走ってろよ
高低差無い方がよくね

469:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:21:58.13 61yHPmPA0.net
>>452
8月は何もなくても一般の観光客だけで大変だよ、札幌は。
今から作っても間に合わんし。

470:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:28:18.90 +PnzgdbT4
警察・消防は延々と特定個人を家宅侵入、窃盗、器物破損などして挑発し、被害者が切れて事件を起こすのを誘導しているのです。

富山県南砺市警察、或いは南砺市井波消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

471:名無しさん@恐縮です
19/10/17 18:28:10.18 lpd3z3I40.net
札幌開催決定
マラソン・競歩以外の屋外競技も札幌でやってやれよ
選手がかわいそうだろ

472:
19/10/17 18:40:02 u2h26uEz0.net
札幌市長がクズなことだけは分かった

473:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:08:57.55 b/gz/WOff
俺ならリニアモーターカーの高架下を歩道にしてエアコンを付ければ良い感じに使えるぞ

474:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:12:43.55 k654L2n10.net
札幌で決まりってニュースが出ているな。
東京都は手を引けよ、組織委員会から。馬鹿にされすぎ。

475:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:20:48.35 Qi/2dHFV0.net
青森じゃダメなのか

476:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:23:50.26 sT1i65ph0.net
>>475
アクセスや施設、景観を考えたらね

477:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:27:23.05 XBmXAKBF0.net
>>415
多分>>161は中止でも歓迎だと思うよ
札幌側が喜ぶならどうぞぐらいの感覚じゃない?

478:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:27:23.94 xpBVJmsQ0.net
サッポロのほうが警備も楽になるだろうに・・・・
なんでこの警視庁はふぁびょってるの?

479:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:43:13.68 9ew3WlTu0.net
>>456
たしかに・・・
東京以外の涼しい場所(避暑地)って他にもあるのに
なんでIOCが「札幌」って限定しているのっていう話だよな

480:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:44:01.64 kCkSkOLU0.net
北海道
東京
大阪
沖縄
真夏の気温一番低いのは?


沖縄だぞ!

481:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:45:17.76 tk+mh0q+0.net
どうせ日本人にメダルは期待出来ず
アフリカ人が独占するんだから
北見市でいいよ

482:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:47:40.18 XPOzNfWu0.net
札幌も都市部だから
なかなかの暑さになるんじゃないの

483:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:50:47.04 A/uHBA/+0.net
パリやマドリードだって今年40度くらい行ったんじゃなかったっけ?
そもそも夏にマラソンやろうってのが無理有る

484:名無しさん@恐縮です
19/10/17 20:22:30.87 g0PV5Cpy0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、

   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!

※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋
> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。
> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
08

485:名無しさん@恐縮です
19/10/17 20:35:32 k654L2n10.net
本田豊

北海道には道外の被差別部落からの移住によるものが、また沖縄には遊芸民「チャンダラー」の被差別部落が存在するという主張は、学界で支持を得られておらず、各種同和団体にもまた承認されていない。

486:名無しさん@恐縮です
19/10/17 21:28:43 K/txqxl10.net
いっそ網走でやれ

487:名無しさん@恐縮です
19/10/17 21:34:03 Cbf2nAV60.net
コンパクトオリンピックが意味ないなあ。
IOCって嘘つき団体

二度とオリンピックを日本でやらなくて良いよ。

税金がもったいない

488:名無しさん@恐縮です
19/10/17 21:35:01.55 diBD1hNE0.net
IOCの事だから北海道が千葉のとなり辺りにあると思ってるんだろ

489:名無しさん@恐縮です
19/10/17 21:40:07.73 +A3ddHgs0.net
シミズオクト「寝耳に熱湯」「今さらないでしょう」 
北海道シミズ「ありがたい」「驚き」

490:名無しさん@恐縮です
19/10/17 21:40:19.13 I/MgMjbF0.net
まさに棚からぼた餅

491:名無しさん@恐縮です
19/10/17 21:41:55.77 0HZPVZyz0.net
韓国の観光客減ったからその補填では歓迎でしょ
まあ来年の夏には韓国との関係変わってるかもしれんけど

492:名無しさん@恐縮です
19/10/17 21:43:35.85 yDC7Hjq10.net
橋本聖子が五輪相になった途端これ
地元への利益供与では?と疑われても仕方ない

493:
19/10/17 21:47:24 3wGzFk0y0.net
札幌だって今年の夏はめちゃくちゃ暑かったし
年々暑くなってる感じ
ただでさえ寒冷地仕様の身体なのにわざわざ炎天下に沿道で応援したいとは思わないな
札幌市民だが札幌でやるメリットあるのか?と思う
つーか宿泊施設足りるのか?

494:
19/10/17 21:47:31 Ng/9ALuU0.net
高橋さん立候補すれば再選確実だったのに衆議院に鞍替えしちゃって
ちょっと複雑かもね

495:名無しさん@恐縮です
19/10/17 21:52:17.34 APzi4U060.net
最初から東京で無理なのは分かってたでしょ
今まで一体何をやってたの

496:名無しさん@恐縮です
19/10/17 22:19:04.10 ieXVFvmX0.net
マラソンで日本がメダル取る可能性は無い

497:名無しさん@恐縮です
19/10/17 22:31:24.89 3wGzFk0y0.net
>>488
東京⇔札幌って、パリ⇔フィレンツェ、ケルン⇔ワルシャワと同じくらいの距離だw

498:
19/10/17 22:35:32 g0PV5Cpy0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
08

499:名無しさん@恐縮です
19/10/17 22:37:10.26 o9t11G7M0.net
>>478
それだけ警察は早くからいろんな面で手を打ってるってことだよ
今いきなり札幌と言われてもキツい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch