【東京五輪】マラソン&競歩 札幌での開催検討開始 IOCが発表 陸上関係者困惑「今更それはないんじゃないか」at MNEWSPLUS
【東京五輪】マラソン&競歩 札幌での開催検討開始 IOCが発表 陸上関係者困惑「今更それはないんじゃないか」 - 暇つぶし2ch225:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:18:00 x/IlbR5c0.net
>>211
そんなにアメリカの意向や影響力強いんかな
そこまでスポンサー放映権とかの収入依存なら
ここらで少し大会規模小さくするべきだよなあ

226:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:18:27 q+au6x290.net
チケット当たっただけで今ならキャンセル可能だよ

227:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:19:19.79 z+/SNAgE0.net
夏の東京がどれだけ地獄なのか、皆わかってたんじゃないのか?

228:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:20:57.52 SKj0j5840.net
>>216
トラックないとコンサート用の足場が設営できないんじゃ

229:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:21:04.11 W8I5p1Oa0.net
最初から全部札幌で良かったのでは

230:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:21:10.13 8c/2z47+0.net
全競技北海道でいいだろ

231:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:21:52 6IJZKNyO0.net
東京と比べて湿度が違うのもあるね
同じ気温でも東京より暑く感じないかな

232:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:22:04 oNWWBsJf0.net
夏の北海道も暑いよ
なぜ涼しいと思ったんだろう
上高地とか軽井沢のほうがまだ適してるよ

233:
19/10/17 10:22:36 PQU/+y+I0.net
もう東京とか亜熱帯地域だし夏にスポーツする環境にないな

234:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:22:43 ic8fTUAD0.net
札幌になると夏冬両方開催って初めて?

235:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:23:56.57 bdLiNL1X0.net
>>232
地形が適してない

236:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:24:07.71 zuhA+cM30.net
奥多摩も暑いの?

237:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:24:55 .net
>>29
天候が最悪だったけどボストンで優勝したやろ
今の日本人選手じゃ世界で一番評価されとるで

238:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:25:01 lH8mMgXH0.net
と言うか、このまま気温上昇が続けばマラソン・競歩は廃止になってもおかしくない
40~50~70~80度でマラソンは無理でしょ、防護服着ないと死んじゃう
札幌は確かに東京に比べれば涼しくて天国だよ

239:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:25:47 lH8mMgXH0.net
>>188
マタギが横で待機してれば大丈夫

240:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:28:43.02 q+au6x290.net
暑さ対策でマラソン競歩は札幌、ウンコ水対策でトライアスロンは大阪城に決定!!

241:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:43:32.99 pzS+FYcT0.net
>>232
湿度が全然違うよ
北海道の暑さはカラッとしてて ヨーロッパ的
東京は じとっとして 東南アジアテイスト

242:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:44:48.90 hYdl9emh0.net
東京開催のライバルだったマドリードも夏は39度超えるので
東京だけが暑い訳じゃない
夏のマラソンはどのみち詰んでる
最高気温30度以下の都市だけが開催できるようにすればいい

243:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:47:32.28 1QO3X0I+0.net
別に札幌まで行かなくても関東近郊の高地で早朝スタートで良いんじゃね
富士山が見れる山梨とかでやれば選手も観光客も喜ぶんじゃね
札幌開催は受ける側も負担が大き過ぎる気がするわ

244:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:47:55.49 hYdl9emh0.net
>>232
ヒートアイランドバリバリな東京と違って夏の日最低気温が低い
早朝スタートならゴールまで30度以下でレースできる

245:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:48:25.23 2t/+ukHm0.net
>>29
本人も認めてるが、暑い時期のレースに弱い
札幌だったら、天候次第でチャンスがあるかも知れないが、夏の東京ではノーチャンス

246:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:50:47.86 hYdl9emh0.net
>>218
なるほどね
IOCは東京維持を織り込み済みで札幌と言ってるのか

247:
19/10/17 10:55:10 2t/+ukHm0.net
>>242
マドリードの天候をよく知らんが、熱帯夜とか無さそうだから、朝晩は涼しいのでは?

248:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:55:58 hYdl9emh0.net
>>225
強い、というかIOCさえ腹をくくれば10月でもいいんだけど、
その時期はアメリカでの放映権料が激減する
アメスポやってれば五輪見る人少ないから当然だけど

そりゃIOCも競技そっちのけで放映権料取りに行くわな
慈善事業じゃないから

249:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:58:41 hYdl9emh0.net
>>247
確かに朝晩は涼しい
18度とかになる

250:名無しさん@恐縮です
19/10/17 10:59:40.48 OD45kahE0.net
札幌とか適当に言うてるやろ
どうせなら日本で一番寒いコースをみんなで探そう

251:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:00:06.86 OKBpCHoZ0.net
それやるくらいなら
そのまま秋にずらすほうが簡単だろ

252:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:00:10.10 z+/SNAgE0.net
>>232
湿度が全然違うから

253:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:00:58.55 9bcjfT2A0.net
築地から豊洲移転を土壇場でストップをかけた緑のタヌキさん
これって因果応報でわ?

254:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:01:20.01 6Jc67Lll0.net
お前たちの暑さ対策が効果なしって言われてるんじゃん諦めろ

255:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:01:33.04 LVUcxIDD0.net
>>251
立候補の時点でそれは無理なの分かってた

256:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:02:32.01 OKBpCHoZ0.net
IOCも東京もさいしょから分かってたことなのに

257:
19/10/17 11:05:14 JG+nj+Ds0.net
名古屋で開催はどうよ?

258:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:05:50.61 uo5wuk6i0.net
北海道マラソンは8月下旬、東京五輪は8月上旬。
北海道はお盆過ぎたら涼しくなるけど、8月上旬は普通に真夏で30℃超えてる。
もっとも朝は25度以下だけどねw

259:
19/10/17 11:06:36 uREnEuwA0.net
朝顔育てる前でよかったな

260:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:07:22 AM7H3agW0.net
IOCの保身と独裁だろ?こんな頭ごなしにやるの。
日本絶対有利なのがドーハで明らかになったから、
それを快く思わない欧州勢がいちゃもんつけてきたとかな。
IOCにはなんたって圧倒的に黄色人種少ないから。

261:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:08:59.15 AM7H3agW0.net
あなたの為に、ってのが、一番疑わしいからな?この世の中で。

262:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:10:10.68 PbC18Tlx0.net
誠意って、何かね

263:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:11:29.90 AM7H3agW0.net
はっきり言って、東京都と東京大会委員会はIOCに損害賠償とか、金銭補償を求めてもいいレベル。

264:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:13:20.48 eDj+4/SM0.net
小池「ボートは宮城で!」

265:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:16:18.50 iBNw1eyK0.net
>>263
盗人猛々しいな、スポーツに最適とか言って招致したの東京でしょ

266:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:21:43.02 SKj0j5840.net
あの激しいラグビーが夏場合宿している
菅平高原でやれば台風被害の長野の復興になるかも

267:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:22:01.63 YZBrnivR0.net
台風見て気分変えたねこれは

268:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:22:27.94 3yUEx0DA0.net
>>220
そのくせ8月開催を動かせないのはアメリカのテレビ局の都合とか責任転嫁としか思えないフザケた発言が日本から上がっていたからな。
札幌の開催検討は意趣返しかもな。

269:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:24:30.92 PbC18Tlx0.net
今や札幌の住宅街でもクマが出る時代
これはこれで面白いw

270:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:24:33.92 kg+k/SIy0.net
水面下に打診されても難色を示し続けたから、しびれを切らしたIOCが公にしたと推測。
こうなったら組織委員会に拒否権は無いなあ。
選手の為には良いと思う。
アスリートファーストじゃ無くて組織委員会&東京都&関連業者ファースト、アスリートセカンド、観客やボランティアが蔑ろにされてた。

271:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:25:23.28 ab8vbJn90.net
札幌に変更になる可能性ってどの程度なんだろうか
五分五分ってとこかね?

272:
19/10/17 11:28:29 7tIweLmH0.net
福島の原発の回り走らせろよ

273:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:32:34.55 Xf81ZCxvO.net
1964年同様10月開催でいいじゃん。
公式戦の問題で一部プロが出られなくなっても
興行的には大してダメージないだろ。

274:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:33:49.92 Eed2wB810.net
10月がアメリカさんの都合で駄目なら5月はどうなの?
台風リスクを考慮すると5月がベストだと思うけど

275:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:37:27.43 3yUEx0DA0.net
8月開催の条件で手を挙げたのはジャップだろ。
温暖なな気候でスポーツに最適とか言ってただろうが。

276:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:42:12.82 6IJZKNyO0.net
>>274
台風リスクも言っちゃうと札幌はあまり台風自体来ないからなー
来ても温帯低気圧に変わってるし

277:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:45:10.04 PTPgtm2N0.net
応募したのに北海道まで自費で来ないボランティアは罰則な

278:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:53:40.94 r2IYAXlx0.net
>>271
たぶん札幌が断る(どっちにしろ政府から断れと指示される)から、変更の可能性はほぼ無いだろう

279:
19/10/17 11:56:40 LCmWzjBw0.net
札幌でやるべきだな。
日本人の競歩選手も死者が出るって警鐘鳴らしてただろ。
どうせ日本マラソンは入賞すら無理なんだから、陸連は悪あがきするなよ。

280:名無しさん@恐縮です
19/10/17 11:57:51.57 2I6h9dP20.net
札幌だったらススキノで遊ぶ楽しみがあるな

281:
19/10/17 12:00:34 cFyJdnne0.net
札幌なんかでやられちゃあマラソンはメダル絶対取れないもんね

282:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:05:43.40 3yUEx0DA0.net
熱中症で死人が出たら観光には大ダメージだな。
しかも勧告も無視したとなるとね。
どっちにしても詰んだな。

283:
19/10/17 12:07:50 iBNw1eyK0.net
全力でマラソンを走って、ゴールで氷入り水風呂って心臓止まりそう

284:
19/10/17 12:08:20 M5jfd6iM0.net
IOCが
サマータイムやれと言ったら従うの?

285:
19/10/17 12:12:51 4dmxQbRI0.net
陸上関係者は嬉しいだろ選手ファーストなんだから

286:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:15:39.49 +WiWfgBI0.net
アスリートファーストって、
こいつらのワガママのせいで、
ボートは、負の遺産になるだけの新たな会場作らせたんだろ
既存施設で良かったのに、客が入らなくてやる気がでない、遠いとか、文句タラタラで
おまえらが、費用負担せぇ、って

287:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:19:33.38 zzfozb1E0.net
いい案じゃないか
東京はやめとけって
まじで死人が出る

288:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:32:14.33 rqcc9EcZ0.net
マラソンや競歩は暑くて走れないなら、冬季に回せば解決じゃん

289:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:35:53.58 EtDjTzNt0.net
オリンピックは勿論だがパラリンピックも東京でやる
常にセットだから
パラで障害者の死者が出たらもう世界は東京に見向きもしなくなる

290:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:37:06.09 Sn3WVrvN0.net
トライアスロンも他でやった方がいい。
セシウム&ウンコまみれの東京湾でやるのは選手が気の毒。

291:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:38:13.04 hSy6GAD00.net
>>1
今さらとかじゃなく選手ファーストで考えろや

292:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:38:50.81 xdGs4VnU0.net
>>112
ドーハの世界陸上は競歩二キロの周回コースだったぞ。二キロなら室内も可能だよな。

293:名無しさん@恐縮です
19/10/17 12:46:28.10 xdGs4VnU0.net
>>201
競技場内はエアコン入ってたんだぞ。
空調な。対して新国立は送風だけで対応。もちろん無いよりはましだろうけどどうだろな。

294:
19/10/17 14:50:24 2LURUVtE0.net
確かに金目当てで夏にオリンピックもってくるようにしておいて正義面は無いなとちょっと思う

295:名無しさん@恐縮です
19/10/17 16:50:34.92 z3PeN7EA0.net
>>294
いやいや、開催時期は決まってたのに8月はスポーツに最適とか言って嘘ついて応募したのは日本だから

296:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:09:56.04 iyJKy5a+0.net
バッハ「泣き言は聞きたくないね 金だよ金 金積んでこい」

297:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:23:30.30 kPTANQHB0.net
ドーハの世界陸上の酷さ見せつけられたらしょうがないと思うけどな

298:名無しさん@恐縮です
19/10/17 20:52:49.52 TiXQ28Fd0.net
>>297
いやいやいや、酷暑日のMGCでは何も起こらなかった事を忘れては困る

299:名無しさん@恐縮です
19/10/18 01:08:54.41 r+V7OolK0.net
関係者はもっと怒っていい。
札幌がウキウキなのに違和感が有るが。

300:名無しさん@恐縮です
19/10/18 01:11:39 om3qNa5W0.net
もとから真夏の東京でやるのが無理だったんだわ

301:名無しさん@恐縮です
19/10/18 01:23:56 fdUvKd8G0.net
マラソンはどうせ、クロンボ上位独占で日本人最高8位とかに終わる競技だし、どうでもいい

競歩は、メダル期待できるし涼しいとこで
やらせてもいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch