【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★9at MNEWSPLUS
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★9 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:45:37.44 1HnE28rD0.net
サッカー選手って毎日走り込んでるグラドルより貧弱だよね

451:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:45:37.46 nwdNaVDy0.net
Wj2LZAHi0
こういう病的な人ってリアルでどんな人間なんだろうな
顔とかマジで見てみたい

452:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:45:40.41 Wj2LZAHi0.net
>>447
それ全部ないのがやきうじゃんwwwww

453:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:45:45.69 5p5IrQlw0.net
>>429
サッカーの10%はアジア2次予選。
ラグビーや野球のアジア2次予選の視聴率は?

454:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:45:46.20 5p5IrQlw0.net
>>429
サッカーの10%はアジア2次予選。
ラグビーや野球のアジア2次予選の視聴率は?

455:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:45:47.89 Fq3ngC9CO.net
>>392
何故めっちゃ目立ってる福岡松島姫野無視するんだい?w
大会でもトップスコアラーとインターセプトの名手が日本人なのに
あと司令塔もねー

456:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:45:55.74 RjkKmtmS0.net
>>428
そうだよ
パヨクというかメンヘラだけどな
まあパヨク=メンヘラなんだけど

457:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:46:14.21 FvkzPGD20.net
代表ごっこ6.2はお払い箱だね
年に数回代表やるだけならラグビーでいい

458:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:46:15.62 7I74qIYL0.net
>>435
ドラマであったように
クラブチームがラグビー教室とか
やっても実際は人来ないんだろうな
ある程度身体出来ないと危険過ぎる

459:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:46:18.41 +PHPST1s0.net
まぁプロ野球以上にJリーグなんて見ないからなぁ
まだ海外のサッカーを地上波で放送すれば見るかもしれん

460:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:46:20.53 1HnE28rD0.net
>>451
青葉を想像すれば概ね間違いない
余り反応しないほうが社会のため

461:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:46:28.38 6/NTb7si0.net
>>421
おまえが見てるのラグビー?
全選手の中の得点王日本人
この前の試合で最多ツートライしたの日本人
といか選手のほとんど日本国籍だけど
おまえの感覚だと帰化した特亜は日本人じゃないんだな。俺は真面目な人は帰化したら同胞の日本人だと思ってたけど。
特亜は帰化しても外人と。メモメモ

462:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:46:33.16 GEyH7Ygf0.net
>>436
それで?アジアからも白い目線で見られてる。どの国も評価しないしされないよ。
日本みたいに大量帰化人いれて強化しようとする国はない。
イレギュラーなのは日本だけ。

463:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:46:33 qRlPw0dh0.net
まっっっっったくサッカー関係ないこのスレで必死にサッカーを叩く焼き豚wwww

464:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:46:42 Wj2LZAHi0.net
>>451
はいはい
言うこと欠いてキチガイ認定ねwwwww

465:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:47:07 Ezkx+Val0.net
日本は毎回相手に先制されてしまうから試合が熱くなる

466:
19/10/15 23:47:08 1HnE28rD0.net
サッカーは視聴率二桁維持も難しいだろうなあ
上手くラグビーとの直接対決を避けててワロタ
いだてんかサッカー、みたいな感じだなw

467:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:47:25 5p5IrQlw0.net
サッカーW杯>ラグビーW杯>>>>>WBC>プレミアなんとか


野球、世界大会やめれば?w

468:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:47:57.76 7I74qIYL0.net
>>446
サッカーやってる途中に
手で持って走り出したのが発祥

469:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:47:58.01 RjkKmtmS0.net
松島はマジで奇跡よな
日本人のアジリティと黒人の身体能力が混じってとんでもないのが生まれてもうた

470:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:48:00.49 Wj2LZAHi0.net
>>466
今年一度も二桁行ってないのがお侍ジャパンとぷろやきうwwwww

471:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:48:28.47 P8VBj5dA0.net
>>447
松ヤニべったりつけてサインを盗みミットずらして負けたので試合後に抗議w

472:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:48:32.75 GEyH7Ygf0.net
>>439
まあ、給料分の働きはして当然だろ

473:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:48:48.63 3N3A02420.net
意外に低いな
平均50は固いと思ってたのに

474:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:48:49.63 1HnE28rD0.net
サッカーって入場者の4割以上以上がタダ券らしいから、視聴率もそんな感じの水増し具合なのかなww

475:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:49:04.47 rElefLsz0.net
W杯って4年に1度の五輪と同じカテゴリーだけど、
その中ではサッカーが1番ってことでいいんじゃね

476:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:49:21.07 xJ5c+DpZ0.net
>>464
言うこと欠いてって何?
まさか言うに事欠いてのこと?

477:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:49:27.13 1HnE28rD0.net
バレーにも負けるサッカーwww

478:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:49:27.44 6/NTb7si0.net
>>455
朝日新聞とかテロ朝の画像見ると本当にうけるやね
4年に1度のサッカーワールドカップでなぜか
北朝鮮代表を特集してたのは受けたwww
エグゼディレクターとか見たことある?
見てみん、www

479:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:49:28.29 ODEsqX//0.net
南ア戦の裏でやきうやるんだっけ?
やきうさん( ノД`)…

480:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:50:01 GEyH7Ygf0.net
>>461
前3列外人だろ。全部日本人にしろ。いや、もう全部外人にしちまえよ。何遠慮してんだ?

481:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:50:08 FvkzPGD20.net
>>455
一般人は地味すぎてその人たち覚えてないよ
大勢の外国人たちとプレデターと笑わない不細工
このスポーツで印象に残ったのはそれだけ

482:
19/10/15 23:50:24 K+ODXq2i0.net
>>462
その理屈で言うと
チーム内全てが白人や黒人の外国のチームは混合チームの日本に負けるわけ無いんだが?

アホのお前は自分が言ってる事の矛盾にすら気付いて無いんだろうな

483:
19/10/15 23:50:24 ftxMfH920.net
詳しい人に教えて欲しいんだけど、韓国国籍の人はなんで日本代表選んだの?
在日3世とかで韓国語全くしゃべれない普通の日本産まれ日本育ちで国籍変えてないってだけの子なの?
こういうネタは朝日とか毎日新聞が食いつきそうなのに完全スルーしてるから
なんでなのかなと思って

484:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:50:28 80P0VmxD0.net
>>468
それ都市伝説w

485:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:50:31 Q9w4ElUA0.net
>>458
ラグビー部の高校生なんかが行くことが多々ある
実際俺も行った

486:
19/10/15 23:50:37 Crw7xF6P0.net
>>472
で、あんたはラグビーチームにいる帰化したプレイヤー並みにどう日本に貢献したの?
それだけのことがあるから彼らの功績にケチつけてんだろ?

487:
19/10/15 23:50:40 7I74qIYL0.net
>>473
災害がなければ
そのくらいは行ったかも

488:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:50:59.00 5RtICLB10.net
>>473
今の時代だと「年間最高視聴率番組」自体が50%も稼げば脅威レベル
ここ10年の「年間最高視聴率番組」の視聴率見てみ
下手したら40%も行かない年もある

489:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:51:05.25 BKCOGF3j0.net
松島のヘアスタイルがかっこいいと若い人に話題になってるとテレビでやってたけど、堀江は話題になってる?

490:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:51:10.13 Wj2LZAHi0.net
>>476
とうとう言葉尻ですか
wwwwww

491:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:51:35.09 BKCOGF3j0.net
南ア戦は紅白超えるだろうな

492:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:51:38.60 5p5IrQlw0.net
>>447
ごめん、スピード感はサッカーなんだな。
ラグビーの場合、前に進むのにはだいたいがボールを持って突進するのみ。
人が走るより、蹴られたボールが圧倒的に速いわけだけど、ボールがどこに跳ねるか分からないからスペースに走り込んだ選手にスルーパスとかいう展開も無い。
フィジカルの激しさはラグビーだよね。

493:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:51:39.34 6/NTb7si0.net
>>478
なぜ日本のテレビ局が日本代表を特集せず
特定アジアの国を特集するのかwww
それと気づいてない人もいると思うけど
プロ野球の活躍で特集するのそっち系の
選手ばかりだから
意識して見てみんビックリするから

494:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:51:51.59 K+ODXq2i0.net
>>483
単純に韓国でラグビー続けても活躍の場が無かったからでしょ

495:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:52:11.31 3GJxniZA0.net
サカ豚がけなしていたラグビーに擦り寄ろうとしててワロタ

496:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:52:27.08 +PHPST1s0.net
プロ野球もJリーグも半分以上を外人にすればいいのに
これで少しは面白くなるでしょ

497:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:52:41 2aZOQbHy0.net
>>487
今はパブリックビューイングやスポーツバーで見たりするのもいるしな

498:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:52:56 Wj2LZAHi0.net
>>495
何故か思いっきりラグビーの立場に立ってるのが焼き豚wwwww

499:
19/10/15 23:53:06 sQ7SrP9m0.net
>>481
うちの保育園は松島が一番人気だね
次いで姫野かなぁ
今日はジャッカルごっこやってた

500:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:53:09 80P0VmxD0.net
>>483
中2から日本の大分県に留学
中学の部活でラグビーを始める
人生の半分以上は日本で生活

501:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:53:10 Ezkx+Val0.net
今までラグビーはイギリスとその関連個だけで楽しんでいたスポーツだけど
日本が活躍したことによって世界に広まっていく可能性はあるね
大抵のアジア人は日本の真似をしがちだから

502:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:53:13 cXj01KzJ0.net
サッカーファンだけどラグビー面白いわ
まだまだ超ニワカだけど、ホントのチームスポーツだわ
絶対にサポートないとダメだから団結力凄いし、何かこうサッカーの嫌な所が払拭されてる気がする

503:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:53:33 6pyloyh00.net
サッカーファンは全然ラグビーけなしてないでしょ
ラグビー選手にサッカー経験者も山ほどいるし

504:
19/10/15 23:53:43 GEyH7Ygf0.net
>>486
カネで雇われて給料分の働きをして当然。結果がでたら良かったものの、出なきゃ日本から追放。それだけのこと

まさかお前在日米軍が利害なしに日本を守ってるとでも思ってんの?これだから底辺工業工卒は

505:
19/10/15 23:53:50 5RtICLB10.net
>>491
緊迫した試合展開なら40%以上もあるかもしれんが
前半で35-0みたいな展開になれば厳しいな

506:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:53:55 RjkKmtmS0.net
>>441
正解
ライバルはスマホに移行したけどな

507:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:54:01 Wj2LZAHi0.net
本当はラグビー人気に焦ってる野球ファンwwwww

508:
19/10/15 23:54:02 xJ5c+DpZ0.net
>>490
勉強になってよかったね
このまま精進してこのスレの馬鹿ダントツ1位から脱却しよう!

509:
19/10/15 23:54:08 7I74qIYL0.net
>>485
ドラマでは小学生にラグビー教室
普通はありえないけど
裾野広げるには小学生からじゃないと

サッカーの裾野広がったのは
Jリーグではなく
キャプテン翼だからな

510:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:54:24 9igIoyOU0.net
次はこれまで助けてくれてた日程の優位がないから流石に厳しいでしょ

511:
19/10/15 23:54:38 KYU2Bvd50.net
>>503
五郎丸とか思いっきりサッカー出身だしな

512:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:54:41.44 LE1YcVLf0.net
紅白も超えたな

513:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:54:45.24 Wj2LZAHi0.net
>>508
まーた言うこと欠いてレスの数ですか
wwwwwww

514:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:54:46.59 30E5NnPn0.net
ゲームで福岡使って無双したい

515:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:54:52.61 6/NTb7si0.net
>>492
君が知らないだけだよw
ショートキックもスペースに走り込ませて裏とったり、バックスは細かく何度練習してるサインプレーもやってるからw
数人フェイントで抜かした後のあのスピード感
あの迫力以上はないと思うけど

516:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:54:52.81 80P0VmxD0.net
>>492
お前スコットランド戦の福岡の3トライ目見た?

517:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:55:02.65 +PHPST1s0.net
ラグビー以上にルールが分からんのはアメフト

518:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:55:28.82 ftxMfH920.net
>>500
やっぱ日本のほうが長いのか。
向こうで暮らしてて日本代表なんか選べるわけないもんな
日本のほうが好きそうだから国籍も変えたらいいのに

519:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:55:48.38 kl6IUC0A0.net
>>446
古代ローマ時代からフットボールはあったよ 近代で枝分かれしたっていう歴史がある ラグビーとサッカーは兄弟みたいなもん
野球はクリケット出来ない貧乏人のアメ公が考えた遊びですw

520:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:55:48.94 Wj2LZAHi0.net
>>517
アメフトのルールもそんなに難しくないよ
プレーは難しいけどね

521:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:55:55.91 GEyH7Ygf0.net
開発者のイギリス人が言ってるんだから仕方ないだろ ラグビーはつまらないと

522:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:56:09.89 xJ5c+DpZ0.net
>>517
アメフトのほうがセットプレーの連続だからラグビーよりわかりやすいよ

523:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:56:13.66 5l98VtJW0.net
日テレ大成功
なお次の試合の放送は

524:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:56:15.57 1HnE28rD0.net
負けても良いからこれ以上点を与えたくないとき、
最も合理的なプレイが後ろでトロトロ無気力玉回し
これがサッカーの正体だ!
見ろ!このスピード感をwwwwwwwww

525:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:56:34.24 5N8ndDf50.net
サカ豚ずーっとバカにされてんなw
元々だけど今年は特にww

526:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:56:51.94 Crw7xF6P0.net
>>504
あんたが稚拙な頭こじらせてるのはよくわかったから、あんたが大好きな日本のために何したか言えよ

早く

527:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:56:52.91 Wj2LZAHi0.net
>>524
ダラダラと敬遠がなくなって少しはマシになったのかい?
wwwwwwwww

528:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:56:55.95 ol1m4Moi0.net
お前らサッカースレでぼこぼこにされている逃場のスレでも容赦しないな焼き豚に対して。
もっとやれ笑っ

529:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:56:56.83 rElefLsz0.net
なぜアメリカではアメフトが人気あってサッカー人気ないのかわかった
ラグビーと似てるアメフトのおもしろさを知ると、サッカーはつまらなくなる

530:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:57:06.54 FvkzPGD20.net
フットボールに駆逐されたやきうw

531:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:57:20.17 RjkKmtmS0.net
具は日本好きだよな
でもそれを許さないのが半島という呪われた土地
そら冝保も発狂するわ

532:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:57:22.82 6/NTb7si0.net
>>501
カルチャーなんてほとんど日本焼き増し
というか欧米もだけど

533:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:57:24.03 NobMYgKY0.net
>>483
お父さんが英才教育でニュージーランドに行かせたり中学から日本に留学させた
多分韓国のラグビーのレベルが低いから

534:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:57:51 GEyH7Ygf0.net
>>526
逆にお前はなにをしたんだ?名誉白人になることか?

535:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:57:55 Wj2LZAHi0.net
>>525
見放されてるがやきうっていい加減気付けよwwwwww

大人気のはずの横浜阪神のCSが3.3%だぜ?wwwww

536:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:58:04 LE1YcVLf0.net
圧倒的な差があると、ラグビーもまた、つまらないんだろうな
108-0とか
決勝トーナメントでそういうのはないだろうけど

537:
19/10/15 23:58:36 BKCOGF3j0.net
福岡めちゃ活躍してたけど、あれで医者になったら誰も勝てんな

538:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:58:44.56 Wj2LZAHi0.net
>>536
100-0の試合はガチで秩父宮で見たことがある

539:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:59:07.18 7I74qIYL0.net
>>523
土曜日の日テレも見るわ
NZとアイルランドとか楽しみ
NHKも地上波にしてくれて感謝

540:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:59:11.51 Wj2LZAHi0.net
>>537
根尾クン
wwwwwwww

541:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:59:21.35 Fq3ngC9CO.net
>>500
中学から日本にいるから毒されなかったんだろな
国策として日本は悪魔教育してくからあちらさん

542:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:59:22.93 FvkzPGD20.net
野球のクライマックスっていつから?

543:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:59:38.13 6/NTb7si0.net
>>521
中国人がラーメンマズいと言ったら
日本のラーメンはマズいのか?
むしろ日本のラーメンを、中国人が食べに来てるだろ?
少しは自分の頭で、物事考えようなw

544:
19/10/15 23:59:39 ftxMfH920.net
>>533
へー 韓国ラグビー弱いのか。
なんかガタイだけは日本より大きいから強そうなイメージあるけどな

545:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:59:41 80P0VmxD0.net
>>538
スクールウォーズなら、山下真司にビンタされる

546:
19/10/15 23:59:41 xJ5c+DpZ0.net
>>529
アメフトと類似してるのは実は野球なんだよね
攻撃側守備側がはっきり別れて攻守交代するのが基本だから

547:名無しさん@恐縮です
19/10/15 23:59:41 tEwtWNpN0.net
>>447
完全下位互換だからしゃーないわ
それを進化させたのがラグビー

548:
19/10/16 00:00:02 ifVrq8Rk0.net
>>509
危険だから親がやらせたくないスポーツ上位にラグビーなんだよな
まずは土のグラウンドを何とかしないといけない

549:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:00:06 0PGdr4aT0.net
野球は毎年好きなスポーツ選手に1位に
選ばれるほど人気だから視聴率とか気にしてないよ

550:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:00:13 gNm9r/KD0.net
>>542
焼き豚がそんなこと知っているわけねーだろ

551:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:00:17 CYAsOuMH0.net
>>537
女子柔道重量級の元世界女王で現三位の医学生の人と結婚したら
すごいことになりそう

552:
19/10/16 00:00:20 rRg9xthC0.net
>>526
逆に、じゃねえだろ、あんたが日本のために頑張った人を最初にケチつけたんだろうが。

あんたがそれを言えるだけのことやってきたことを証先ず証明しろよ

無いから話そらせようとしてるのがミエミエだけどな。

553:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:00:25 iIjAfBwh0.net
あと1試合でラグビーブームも終わりか
短い春だったな


日曜にやきうを殺して華々しく散ってくれたまえ

554:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:00:31 ZCvYz5jn0.net
>>544
紳士的なスポーツが韓国に出来るわけ無い

555:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:00:37 zl82m21Y0.net
>>543
お前 いい奴隷になれそうだな

556:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:00:46.40 GwQlMg9d0.net
ラグビーの数字をドラマに足引っ張られてる日テレ

557:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:00:54.30 aGnjXZIJ0.net
いい流れになってきたな
羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝
→張本大金星→錦織復活→卓球女子メダル→ダニエル太郎初V→W杯ベスト16→桃田金メダル
→池江金メダル→U-20女子W杯初優勝→なでしこジャパン金メダル→大坂なおみ全米オープン初優勝
→西岡良仁初優勝→U16サッカー優勝→大迫日本新→藤井新人王戦優勝→伊藤美誠優勝→羽生優勝
→鹿島ACL初優勝→貴景勝初優勝→紀平梨花初優勝→伊調馨復活V→坂本逆転初優勝→蛭子さん競艇で万舟→
錦織優勝 →小林陵侑完全総合優勝→伊藤美誠3冠→大坂なおみ全豪優勝→ バスケ日本代表W杯出場決定
→鳥羽海渡Moto3初優勝→朝乃山初優勝→サニブラウン日本記録→久保レアル→八村ドラフト1位
→望月ジュニア初優勝→渋野全英初優勝→ラグビーW杯躍進

558:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:00:56.40 NwG4rgJr0.net
>>544
いや韓国も凄いとこあるよ
審判買収と手段選ばないところ
あと嘘つくとことかワールドクラス
これさガチ

559:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:01:00.19 rRg9xthC0.net
>>526じゃねえや、>>534

560:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:01:19.93 GwQlMg9d0.net
>>551
なんか5ちゃんかどこかで見たかも

561:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:01:22.08 kXnqzldT0.net
ドッジボール未満の緩いエクササイズ、それがサッカーwww
子供競技人口の正体は
「スポーツでないから」
wwwwwwwwwwww

562:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:01:31.79 CYAsOuMH0.net
>>544
普通の人は結構小さいよ

563:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:01:51.13 ZCvYz5jn0.net
>>553
サッカーはポーランド戦で終わったけどなw
伝説のボール回しでwww

564:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:02:04.54 kXnqzldT0.net
>>558
まさにサッカー向きだな

565:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:02:12.03 S8gA3OyL0.net
>>546
戦術が単純
ターンオーバーがない、守備側が得点することは絶対にない
アメリカ人の好きなマッチョ要素が劣る
古臭い
アメフトの完全劣化版がやきうだからなあ
そりゃ誰も見なくなるわなwwwww

566:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:02:12.46 hofTx6040.net
>>557
やきう蚊帳の外w

567:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:03:17.17 K7PQGl1B0.net
>>544
誰かが言ってたが、南は反則できなければ弱いらしい
逆に南は割と誠実に戦うまあこっちはドーピングしてるかもしれんがまあこれは南もだが

568:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:03:30.68 S8gA3OyL0.net
>>561
エクササイズ性がないから親がやらせないんだよ
やきうの話ねwwwwwwwwww

569:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:03:38.25 sPgVBjk00.net
>>562
そう思うんだけど、俺の中のイメージは野球とサッカーなのよ。
韓国ってどっちもパワー系スタイルじゃん。野球なんて長打力完全に負けてるし

570:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:03:53 xvsI1vyx0.net
ラグビーもすげーなとか思ってナチュラルにスレ開いたら
焼き豚らしきアホがわんさかいてワロタwwww

571:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:04:06 CYAsOuMH0.net
>>543
だってラーメンは日本発祥だし中国の麺料理をヒントに誕生した食べ物だから

572:
19/10/16 00:04:09 kXnqzldT0.net
オセロ棋士未満のフィジカル、それがサッカー選手ww

573:
19/10/16 00:04:14 vkJZ4Y3U0.net
>>563
当時は結果オーライと思ってたが
一昨日の死合見たら
あれは一体何だったのかと思った

574:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:04:33 RWxPRn+I0.net
愛国心とラグビーが相性がいいのがわかるね
いけー、耐えろ、のチームプレー
弱すぎたときは、しんでろや、か無視だよなあ

575:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:05:07.80 4d0hMYrV0.net
>>1
マジかよ
また、マスコミや野党は森元に負けたのか
ラグビー招致で散々叩かれた森元はアホに見えるがやはり何かあるのか
マスコミと野党の面目丸つぶれだな

576:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:05:20.57 S8gA3OyL0.net
親がやらせたい子供のスポーツ
スイミング
サッカー
体操
全身運動だから
野球→決まった動きだけ
wwwwwwwwwwwwww

577:
19/10/16 00:05:58 7avlYq8n0.net
>>563
あれはペナルティーを与えないといけない行為だったと思う
あれを許すFIFAを見てサッカーに未来はないと思った

578:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:06:04 FtxjuoiC0.net
韓国は企業がラグビーチームに金を出すとは思えんな
サッカーですら給料が多いわけではないのに
ラグビーだけでいい生活ができるような環境ならラグビー人口が増えて
アジアの中でも普通に強豪になりそうなのだが

579:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:06:07 bEAIFoDq0.net
テレビもラグビーの後にサッカー映す嫌がらせやめてやれよw

580:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:06:46 S8gA3OyL0.net
>>579
野球なんて見てらんないレベルだよなwwwww

581:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:07:11.50 1XQxZtIB0.net
普通に凄いんだよなラグビーって
休んでる暇が全然ない、80分間常に全力っていう頭のおかしい男の世界
特にFWなんか常にぶつかってるっていう

582:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:07:26.76 S8gA3OyL0.net
野球来年完全に心停止するんじゃね?wwwww

583:
19/10/16 00:07:55 kXnqzldT0.net
サッカー既に心肺停止しててワロタ

584:
19/10/16 00:08:07 kXnqzldT0.net
カズ「サッカーは貧弱」

585:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:08:12 S8gA3OyL0.net
>>581
ベンチ裏でタバコ吸ってマンガ読んで唐揚げ食ってるのがやきうwwwwww

586:
19/10/16 00:08:35 ztsv8tUb0.net
あとは紅白次第で年間一位とれるかどうか。しかしラグビーがまさかだな。
いっても20ちょっとくらいと思ってたが、みくびりました。

587:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:08:53 9JQpr7Mq0.net
まだ本命の紅白歌合戦があるからな!

紅組のトリは雅子!
白組は上皇!

70%以上もあるで!

588:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:08:57 Kzoez+0p0.net
>>495
ジャイアンとスネ夫ですから

589:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:09:02.63 /jfy+GiK0.net
日テレwwww
日本がグループ1位突破すると思ってなくて、グループ2位のプールの放送権を取ってしまってるwwww
まぁでもニュージーランド対アイルランドだからまぁまぁ数字とれるかもな。

590:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:09:08.67 NVBRdNcB0.net
WCラグビー、日本対スコットランド戦を見た後に今日のWCサッカーアジア予選のタジキスタン戦見てたらクソすぎて眠たくなったわw
サッカー日本代表すげえショボいw
スコットランド戦はマジでドキドキしっぱなしだったw
そんで強豪スコットランドに勝ったときの爽快感、サッカー日本代表はこーいうのねえなw

591:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:10:00.30 Y97Ynr1F0.net
南アフリカ戦はボロ負けしそうなんだよなぁ

592:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:10:18.56 S8gA3OyL0.net
>>583
先生!野球の脈が弱ってます!!3.3しかありません!いったいどうしたら??

手の施しようがない

wwwwwwwwwwwww

593:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:10:52.90 7avlYq8n0.net
>>589
決勝トーナメントはどの試合もおもしろそう
全部観たい

594:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:11:58.77 Zrjv+dp60.net
>>590
チームの半分外人に頼って
日本中7日でスコットランド中3日の超優遇日程で勝って嬉しいか?w

595:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:12:08.31 vkJZ4Y3U0.net
>>591
本大会前に惨敗してるが
チームがあの時よりも仕上がってる
あれよりは良い戦いになる

596:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:12:26.46 mq8r70zo0.net
タジキスタン戦は会場や観客数がショボくて、レベルも身長も低いから、高校サッカー見てるみたいだった

597:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:12:55.66 R3iKJTjn0.net
サッカー日本代表は電通汚染がひどくてチャラいのしかいないね サッカー人気は落ちると思う

598:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:13:10.45 FtxjuoiC0.net
>>590
あのアウェーの雰囲気は確かに眠くなるwww
代表選なのに見てるこっちは何の緊張感もなかったわ
ドキドキハラハラする感覚が全く無いし

599:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:14:16.01 Y97Ynr1F0.net
南アフリカの黒人と小っちゃいのが厄介だな

600:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:14:17.52 us9BEdXx0.net
>>548
フランスはラグビー流行りかけたが
半年で子供の死亡事故が立て続けに8件起きて一気に盛り下がったらしい

601:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:14:34.91 /jfy+GiK0.net
>>581
しかも誰1人手を抜けない。
ラグビー見た後サッカー見ると物足りないわ。すぐ転けてアピールしくさりやがって。
でももっと酷いのが野球。プレー中にベンチ座れる時間あるのはスポーツちゃうわこれww

602:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:14:59 pY0x9mKe0.net
野球人気もだいぶ落ちてるからもっと競技人口分散出来れば良いねラグビーに限らず他のスポーツに

603:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:15:13 7hNpdBCS0.net
にわかだけど、サッカーより面白いと思った
サッカーがひ弱で幼稚にさえ見えたよ

604:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:15:34 Kzoez+0p0.net
ヘビー級ボクサーのぶん殴り合いの後に軽量級プロレス見るようなもんだろ
別もんと割りきらないと

605:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:15:49 +KLrK3J60.net
ラグビーは4年に1度見るにはとても面白いが、
クラブチームレベルでは全く見たいとは思わない。

606:
19/10/16 00:15:57 8fBaS9Bv0.net
>>544
チーム自体が少ない。
軍隊のチームも合わせて4タームしかない。まともにラグビーやろうとしたら外国に行くしかないんだよ

607:
19/10/16 00:15:58 piDN6nHh0.net
スコットランド戦は全試合の中でもかなり熱い試合だった
内容では前回の南ア戦より良かった

608:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:16:13 NWPWuxbE0.net
>>592


大丈夫だ! 野球にはくじ引きと戦力外通告という奥の手がある!野球より数字取るから!

609:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:16:16 S8gA3OyL0.net
ロッカールームに灰皿とかマンガとか唐揚げとかシャブがあるのが野球wwwww

清宮みたいな子豚がやるのが野球wwwww

タイムクロックもなくダラダラとサイン交換してそれでもダメだとタイム掛けていちいちあーでもないこうでもないって相談するのが野球wwww

スピード感とかどの口で言うwwwwww

610:
19/10/16 00:17:27 rK1LfFLr0.net
【テレビ】読売テレビ ラグビーW杯「最低でも25~30%取れれば」

6: 名無しさん@恐縮です
2019/09/18(水) 14:56:21.74 ID:oAd4bCFU0.net [1/1] AAS
取れるわけないだろ

24: 名無しさん@恐縮です
2019/09/18(水) 14:59:27.85 ID:y/oVmmW50.net [1/1] AAS
無理無理いって15%

29: 名無しさん@恐縮です[sage]
2019/09/18(水) 15:00:06.71 ID:dPUJGTIb0.net [1/1] AAS
10%いけばいい方だろ

129: 名無しさん@恐縮です[sage]
2019/09/18(水) 15:12:51.54 ID:c0jdUEKt0.net [4/4] AAS
グループ突破したら40は行く

130: 名無しさん@恐縮です[sage]
2019/09/18(水) 15:12:57.96 ID:e0vsbAdx0.net [1/1] AAS
これギャグかなんかが滑ったんだろ

167: 名無しさん@恐縮です
2019/09/18(水) 15:16:15.61 ID:r4brVKD/0.net [1/1] AAS
25%なんて絶対に無いわ
二桁で御の字だろ

611:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:17:33 NVBRdNcB0.net
■ラグビー2015WC

・当時世界ランキング3位、南アフリカに勝利

■ラグビー2019WC(ランキングはWC前)

・当時世界ランキング3位、アイルランドに勝利
・当時世界ランキング7位、スコットランドに勝利

ラグビー日本代表がWCでジャイアントキリング(番狂わせ)したのは3試合目
ちなみにラグビー日本代表は世界ランキング11位
あれ?サッカー日本代表はWCでジャイアントキリングした?w

612:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:17:46 97LxgjI00.net
>>515
世界トップレベルのサッカーの試合見たことある?
例えば全盛期のバルサとか。

ピッチを広く使いながら、長短織り交ぜたパスをどんどんダイレクトで繋いで、選手もどんどんスペースに顔出して・・・

ラグビーのショートキックで裏取やるかもしれないが、頻度は少ないよな。

手で放るパスもキックよりスピード落ちるしバックパスだけだし。

ラグビーを否定するつもりは無いが、スピード感はサッカーが圧倒的に上だよ。

613:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:17:55.47 QSYnah2E0.net
ラグビーは普段番狂わせが起こらないから次第に見る人が離れていくんだろうけど、
やっぱ番狂わせが起こると面白いな。

614:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:18:08.56 S8gA3OyL0.net
>>611
コロンビアに勝っただろバカ

615:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:18:21.39 P+xSjbtH0.net
大丈夫 次で負けるから日本 スコットランド戦後半完敗してたやん 疲れが半端ない
リーチもやっと 南アフリカはそこを突いてきて前半で試合を決めにくる

616:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:18:37.04 FtxjuoiC0.net
サッカーはW杯最終予選あたりから面白くなるはず

617:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:18:40.92 PFmDTnt+0.net
>>28
ルールも知らねえ、だけどお祭りは好きなんだよ

618:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:18:44.02 CYAsOuMH0.net
>>602
ピッチャーはやり投げとかやるといいらしいよ

619:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:18:44.60 HjYexIGR0.net
>>594
スコットランドは日本戦の前のロシア戦は二軍だったよw
中12日w

620:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:19:35.43 ySvMziKy0.net
>>615
あれ疲れの影響か?
日本は中7日で、スコットランドは中3日の試合だから
体力的には日本圧倒的有利だったんだが

621:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:19:38.00 S8gA3OyL0.net
野球は日本が世界ランキング1位(笑)だからジャイキリなんか出来ないんだよねwwww
世界ランク1位wwwwwwww

622:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:19:39.55 +KLrK3J60.net
>>617
そういうことだなw
特に4年に1度だとプレミア感が出るw

623:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:19:46.05 P+xSjbtH0.net
ラグビーは次で終わるから サッカーに移行するよ

624:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:20:02.35 /Va0lKA60.net
ラグビーみた後サッカーみると緊張度合いが全然違う ラグビーって休んでる奴全くみなかったけど写ってないだけか?全員走り回ってるなら凄いわ

625:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:20:34.50 CYAsOuMH0.net
>>592
いだてんと同じくらいだね

626:
19/10/16 00:20:45 JiObpy2N0.net
でトップリーグ始まると観客300人と

627:
19/10/16 00:20:49 vkJZ4Y3U0.net
>>621
そうなのか
アメリカを抑えてトップとか
凄いな

628:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:21:05 S8gA3OyL0.net
>>624
そんなこと言ったら野球はどうなっちゃうんだよ
現にフィールドにいても1時間もプレーしなかったりするんだぜ?

wwwwwwwwwww

629:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:21:29 Kzoez+0p0.net
>>620
前の試合二軍メンバーだったみたいだからどっちも体力は満タン

630:
19/10/16 00:21:44 HjYexIGR0.net
>>620
前の試合で主力温存したスコットランドの方が日本より元気

631:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:22:10.88 P+xSjbtH0.net
ラグビーはどうせ次で大会終了 涙流してスタジアム一周して終わり

632:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:22:30.39 FtxjuoiC0.net
東京五輪に野球とかまじでいらないって思うわ

633:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:22:33.06 KWRNrLqd0.net
>>140
アジアじゃない
日本だけ
他のアジア、南朝鮮や中国がイカサマしたり悪質なプレーしてもほとんどお咎めなしで放置じゃん
中東とかもやりたい放題で、他のアジアの国は弱すぎで存在感がない
日本だけがいつもやられる

634:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:22:46.87 38nnWgJeO.net
>>589
今考えたら南ア×アイルランドでも数字取れるから抑えとけば良かったのになw

635:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:23:13.35 UKRqKiJ00.net
>>619
スコットランド2軍が日本1軍以上にロシアフルボッコしてたのか
だったらやっぱ優遇日程じゃなきゃ勝てなかったな
後半にそんな強力なリザーブな中3日じゃなくフレッシュな状態で入れられてたら完全負けてた

636:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:23:19.49 Kzoez+0p0.net
>>631
それもやむなしよ
できるなら四年前の再現といってほしいが

637:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:23:43.12 P+xSjbtH0.net
スコットランド戦後半完敗してた日本 綻びが出始めてきたな 南アフリカは予選とは別のチームになるだろう
完敗するよ 日本もうエネルギー残ってないでしょ

638:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:23:51.32 Y70eoh/80.net
>>590
今日の試合は
ラグビーで言うとワールドカップアジア予選の
対カンボジア戦(実際あるかどうか知らん)みたいなもん
何人見てたか?
そもそも地上波中継してたか?

639:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:24:02.75 ifVrq8Rk0.net
今見てるのは最高レベルの試合だけど、
これを見てトップリーグを見に行った人がどう思うかだよな
トップリーグは試合前後のイベントも充実させないとダメだろな
その辺を協会はすでに手を打ってるのか?
多分、打ってないだろうなぁw
カーリングの二の舞になりそう

640:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:25:00.28 P+xSjbtH0.net
日程優遇されてたのにスコットランドに後半完敗してた日本

641:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:25:14.35 65/cxpDp0.net
これだと紅白は抜けないなあ
一応国内開催球技種目W杯は平均66%がMAX

642:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:25:30.94 buRtRADN0.net
>>630
頭悪過ぎるだろw
代表チームは日本もスコットランドも31で、試合にはスタメン15人と交替でプラス数名でる
中3日で試合やってる以上、交替で出てくる選手含めて体力的な不利は明らか
スタメンに数人中3日で動き重い選手いるだけで連携乱れてチーム総力落ちることくらい
スポーツ無知じゃなければ分かるよな

643:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:25:32.14 +KLrK3J60.net
>>639
日本よりスポーツに理解があるヨーロッパでもクラブレベルで成功してないからね。
なかなかビジネス的には厳しいのだろう。

644:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:25:43.88 OJ3r3ga90.net
>>581
FWなんか80分間相撲のぶつかり稽古と20mダッシュを繰り返してるようなもんだからな

645:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:25:51.13 /y1vtG3X0.net
たぶん天気悪いのもあって在宅率も高かったんだろうな
日曜の南アフリカはどうだろ

646:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:25:56.34 HjYexIGR0.net
>>635
だからスコットランドの方が元気だったんで日程は言い訳にならないから

647:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:26:17.38 38nnWgJeO.net
>>635
敗退決まったサモアのモチベーション落ちまくりだから参考にならんな

648:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:26:19.32 frVwwl710.net
>>608
お母さんありがとうと入寮のニュースもな

649:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:26:30.83 BAorz+k00.net
>>643
単純に人気ないんだろ
リーグじゃ観客動員も選手の年俸もJ2以上J1以下

650:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:26:59 P+xSjbtH0.net
ラグビーは次で大会終わり 南アフリカには手も足も出ないよ 前回は舐めてたけど
決勝トーナメントでの戦い方を知ってる

651:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:26:59 NVBRdNcB0.net
なんだなんだ?w
まーたサカ豚はラグビーにヤキモチを焼いて発狂してるのか?w
そりゃあしょうがねえよなw
だってサッカーはクソすぎるスポーツなんだもんよw
どこの民放局のNEWSでもこう言われてるぜサッカーw

「現在、日本サッカーの代表やJリーグは低迷中ですからね~」

世間も皆マジでこう↑↓言ってるw
「サッカーはラグビーと比べてつまらないんだもん」
「サッカーは迫力ねえよな」
「すぐ痛がる演技して何でもなかったように立ち上がってプレイするところがショボい、ラグビーは血流したりアザ作りながらプレイしてるのにちったあラグビーを見習え」
「最後まで勝負かけるもんな、サッカーは勝ち点3ほしさに負けててもボール回し、WCのポーランド戦マジで引いた」
「サッカーつまんね、ラグビーはやっぱおもしれえ」
「サッカーは勝つためにはすぐ逃げるからねえ、ラグビーは最後まで諦めない、スコットランドはラスト30秒でも諦めずに攻めていった、サッカーはこういうのが欠けてる」

652:
19/10/16 00:27:03 BThyME730.net
>>635
相手はロシアだから
お前ってな~んにも分かってないな
日本とロシアのタックルの質から考えてみろ
といってもお前みたいな運動音痴のゲーム脳じゃ無理だなw

653:
19/10/16 00:27:37 2PqYl1jf0.net
このご時世で50超えはすげえな

654:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:27:51 NVBRdNcB0.net
>>614
10人のコロンビアに勝ったんだっけ?w
そりゃあ勝てるわw

655:
19/10/16 00:27:53 m5hVkB3y0.net
>>590
そもそもサッカーという競技自体がつまらないからなあ
しかも格下相手にちんたら試合やってたった3点って

656:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:28:29 tihgOw+Z0.net
中3日とかスコットランド不利すぎだろ
それであそこまで日本苦しめたのは素直に凄い
平等な日程なら負けてたな
まあ開催国の恩恵って事で

657:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:28:41 +KLrK3J60.net
ラグビーはこの大会が終われば4年間は死ぬ。

658:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:29:06.66 97LxgjI00.net
>>643
最初は入るだろうね。
なでしこもそうだったし。
五郎丸の時のラグビーも最初はラグビー社会人リーグ大盛況だったよね。

659:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:29:13.22 KNj+ZfJd0.net
>>628
お前ツイッター見てみろ
ラグビーはサッカーよりずっと面白いっていうツイートは凄く多いけど
野球よりずっと面白いなんていうツイートは少ない
ラグビーとの比較対象で圧倒的に叩かれてるのはサッカーの方だよ
サカ豚に同情したくなるほどサッカーヘイトが凄い

660:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:29:19.43 P+xSjbtH0.net
ラグビーの終了まで後4日

661:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:29:39.84 M0gdbUtc0.net
>>652
え?同じロシアに日本1軍ははスコットランド2軍以下の結果しか出せなかったんだろ?
同じ日程なら確実負けるやんw

662:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:30:32.99 7j4m0BCq0.net
次の南アはドラゴンボールで例えるとベジータ
優勝候補の一角で大一番だから盛り上がるだろう

663:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:30:34.11 0CTJoZam0.net
Rugby be HIPS!
てどんな意味なの?

664:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:30:39.64 P+xSjbtH0.net
>>659
そいつらはただのサッカーアンチだけだろwwww

665:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:30:42.10 NVBRdNcB0.net
10人のコロンビア相手に1失点したのはマジでクソだべw
日本には10人でも1点取れることを証明したコロンビアw
どんだけ日本サッカーはウンコなんだよw

666:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:30:49.98 dxJHi7j40.net
>>656
一応スコットランドはロシア戦主力温存
まあそれでも不利なのは間違いないけど
圧倒的に不利というわけでもない

667:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:30:54.15 +KLrK3J60.net
>>659
そういう連中は日本が負けたらラグビー4年間全く見なくなるから意味はない。

668:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:31:10.77 wX29ZJFG0.net
クライマックスシリーズの視聴率隠蔽まだしてんのか
いだてんはすぐ晒されるのに
野球だけは本当にまもられるねw

669:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:31:10.87 BThyME730.net
>>661
それでアイルランドにも同じこといえんの?
さてプレーの質から考えてみようか?なあ?
休養たっぷりの主力出して負けたスコットランドのことをな

670:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:31:28.97 mEg9GrcL0.net
>>658
リーグクソつまんないよね
今は日本代表メンバーはリーグ放棄して年間240日とかありえないレベルで日本代表合宿に専念してるらしいし
集客のためにそれやめて海外と同じように限られた期間で代表やったらまた弱くなりそう

671:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:31:36.26 CYAsOuMH0.net
>>648
あれ見てる人試合の中継はほぼ観てないからね
むしろバラエティやドラマが潰れて怒ってたりする

672:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:31:37.98 97LxgjI00.net
>>654
コロンビアは日本に追い込まれて反則して10人になったんだよな。
別に最初からハンデで10人だったわけじゃない。

673:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:31:41.02 m5hVkB3y0.net
>>639
まず試合数が少なすぎるわ
ホームゲームなんて年間数試合とかいうレベルでしょ
まずここら辺をどうにかしないと

674:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:31:43.29 FtxjuoiC0.net
南アフリカは強そうだなぁ
ここで負けたらにわか(俺を含む)たちはまた4年後に会おう!じゃあ解散!って感じだろうな

675:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:31:59.71 vG1SJvHZ0.net
ラグビーの動画見たいんだけど
どこで見れる?

676:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:32:22.86 wX29ZJFG0.net
>>659
野球は眼中にないんやろな
代表戦の数字6.2%だしw

677:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:32:29.38 sSmkGMCy0.net
サッカー、バスケ、ホッケー、野球とかは個人スキルが非常に重要(もちろん戦術も重要だが)な競技ゆえ、
素人目でもわかるスター(たった一人で戦況を変えてしまうほどのスター)が生まれるけど、
ラグビーはどの選手がスターなのか素人にはわかりにくい。
よく言えば「みんなが主役のスポーツ」。
悪く言えば選手の能力の差にメリハリがつきにくいためプロ化する際に困る。

678:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:32:34.40 hyEZVJtE0.net
内容としては日本×アイルランド戦の方が面白かった
スコットランド戦はひたすら熱い試合で感動した
ニュージーランドと南アも興奮した
各国々の名称がかっこいい
オールブラックスとかレッドドラゴンズとか

679:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:32:55.83 +KLrK3J60.net
>>674
そういうことだな。
4年に1度見るのは楽しい。それは否定しない。

680:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:32:56.40 rpP/Ti4+0.net
>>669
日本はアイルランドに対しても日本中7日、アイルランド中5日の優遇日程だったからw

681:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:33:17.72 GwQlMg9d0.net
SAに勝てる確率何%くらい?

682:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:33:59.45 NVBRdNcB0.net
サッカー日本代表のユニの色はブルー
何でブルーにしたか知ってる?
昔は赤白だったのに
それは り地域国 に配慮したから
ラグビーは り地域国 に配慮しない
どんだけ り地域国 に頭あがらないんだよ日本サッカーw

683:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:34:15.06 j1fkmZp10.net
スットコが台風とか日程の件で煽ってきたせいで
被災者のために頑張るヒーローvs悪者の構図が出来上がった

684:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:34:16.89 97LxgjI00.net
>>659
野球なんて本場のアメリカ人からもラグビーどころかスーパーレジ待ちより退屈とか言われてんじゃんw

685:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:34:17.38 97LxgjI00.net
>>659
野球なんて本場のアメリカ人からもラグビーどころかスーパーレジ待ちより退屈とか言われてんじゃんw

686:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:34:28.03 +WgIMgX40.net
>>670
代表合宿年間240日ってw
リーグ放棄して代表合宿ってなりふり構わずやり過ぎだろ
他国はそんなこと出来んだろうし日本は色々チート気味なことやってんな

687:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:34:50.52 e4nyedLh0.net
思ったより人気出てるね

688:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:35:15.99 NWPWuxbE0.net
>>659

去年日本シリーズのせいでドラマ潰れて野球死ねがツイッタートレンド堂々の一位になったのもう忘れてるw

689:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:35:29.05 hofTx6040.net
自国開催のW杯とサッカー2次予選比べる馬鹿どもさ
サッカーだからアウェーでタジキスタンとやっても観客入って試合成立するのに
ラグビーじゃ90対0のスコアになって観客も100人入らないんだぞ
こんなの誰も見ないことくらい理解しろよ
マイナーだからアジア予選すらできなくて4年後までバイバイなんだよ

690:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:35:41.32 BThyME730.net
>>680
それでどこが違うの?
ほらロシアと日本のタックルの質から考えろよ
なあ、もうモチベゼロのロシアでなんか相手の
スコットなんか持ち上げてるゲーム脳w

691:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:35:55.86 97LxgjI00.net
>>682
嘘こけ
ソースを出せよ

692:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:36:02.61 Kzoez+0p0.net
>>659
サッカー ラグビー で検索しただけでサカ豚が気の毒になるなw

693:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:36:27 mq8r70zo0.net
ラグビーはサッカーみたいな民度の低い土人がいないのが見てて清々しいな
コケ芸のネイマールとか、頭突きや耳噛むやつとか、負けるためにボール回すようなクズがいない

694:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:36:28 dlMFFgZN0.net
若い人達は知らないかもだけど昭和の頃はラグビー大人気だったんだぞ!

695:
19/10/16 00:36:39 BThyME730.net
サッカーって今テレ朝でやってるんだろ?
そっち言って盛り上がってこいよw

696:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:37:03 wX29ZJFG0.net
>>689
今大会もアジアで出てるのは日本だけだしな
ラグビーはマイナースポーツだよねw

697:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:37:08.93 NVBRdNcB0.net
サカ豚よw
もう諦めろw
ラグビーには勝てんのだよw
ラグビーと比べたらサッカーなんてどうしょうもねえスポーツw
ラグビーは紳士的なスポーツ
サッカーは非紳士的なスポーツ
なぜならサッカーはすぐインチキするからw

698:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:37:14.94 +KLrK3J60.net
ラグビーはもうすぐ死ぬ。
次は4年後だw

699:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:37:38.20 frVwwl710.net
>>682
しれっと嘘つくな

700:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:37:41.44 GwQlMg9d0.net
>>686
バドミントンがバルセロナ五輪で初めて正式競技として採用された
そのときの日本代表
1週間だけ集まって練習、空港に現地集合現地解散
実業団チームの本音「なんで代表の練習に選手を派遣しないといけないの」

701:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:37:41.55 rqUnrLJr0.net
代表メンバー半分外国人
開催国の超優遇日程
リーグ戦放棄して代表合宿年間240日
色々チート要素あるな
自国開催にかけてやってきたんだろうが
外国人依存はともかく優遇日程とリーグ放棄で代表合宿しまくるとかは出来なくなるだろうし
この強さは一時的なもんな気がする

702:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:37:53.01 38nnWgJeO.net
まあ結局アイルランドにボコられたスットコだからな
レイドローが衰えて涙の交代→引退とか
染みるもんがあったな

703:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:38:50.95 Kzoez+0p0.net
そういうこと
サカ豚世代にとっては元の形に収まっただけのことなのにな

704:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:38:56.30 ztsv8tUb0.net
日程いうけど、前回の日本がされたことのほうがもっとひどいぞ。同じ中3日でも
南ア、スコットだからな。今回のスコットはロシアが弱いから2軍出せる余裕があった。

705:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:39:15 vG1SJvHZ0.net
ラグビーのチームリーダーは
タフで知的でカッコいいやつが多いな

706:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:39:29 FtxjuoiC0.net
ラグビーを学校の体育の授業でやらせたら危なすぎて保護者が激怒しそうだなw

707:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:39:41 NVBRdNcB0.net
>>691
あとね
昔のサッカー日本代表はWCアジア予選で在日をメチャ入れ召集して試合してたの知ってたあ?w
証拠はNHKBSで日本サッカーの歴史でやってたから見れw
動画でも検索すればあるぜw
つーかサッカー信者ならこれくらい知っとけw

708:
19/10/16 00:39:42 UKgWvUX+0.net
ラグビー言ってるやつは今大会みたいな試合を
基準と思ってリーグ戦観るとすぐに興味なくしそう

709:
19/10/16 00:39:44 HjYexIGR0.net
>>682
アホかそもそも最初が水色
そこから白になったり赤白になったりで青に落ち着いてる

710:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:40:04 /NaqkWKw0.net
清宮パッパが川淵にすり寄ってるプロ化準備委員に指名したのは革命的やわ
ラグビーファンは発狂すべき案件やろ

畠山が豊田スタジアム褒めただけで
ラグビーファンはサッカーに媚びうるなとブチ切れてたのにトップが仲良くしたらあかんやろ

711:
19/10/16 00:40:12 j1fkmZp10.net
ラグビーに詳しくない人は南ア戦勝てるんじゃね?と思ってるみたいだけど
実際には勝率20%くらいだぞ

712:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:40:22 qeN+VGiL0.net
>>696
アジアはともかく、アメリカロシアはやる気なし
ヨーロッパもイギリス、フランス、イタリアだけ
それも各国サッカーより遥かにマイナー
その他南半球の小国だらけ
完全にらマイナーだよ

713:
19/10/16 00:40:40 j0VjEgw00.net
>>684-685
焦りの連投サカ豚w
余裕ねーなw

714:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:40:47 lfMqMRk90.net
ヤフコメなどでは 今日の試合 つまらんとか言ってたな

ラグビーと比べるミーハー野郎が多いんだろう

個人的には 予想以上に相手が強くて前半同点でワクワクしたけどな

715:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:41:01 vG1SJvHZ0.net
俺の大学の後輩いたのか、、、
絶対におれよか先輩にしか見えん10年くらい

716:
19/10/16 00:41:08 BThyME730.net
>>711
ボクスのラグビースタイル知ってる?
詳しい人なら即答できるよな?

717:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:41:09 thLH8qyT0.net
>>711
開催国優遇日程チートは決勝リーグでも使えますか?

718:名無しさん@恐縮です
19/10/16 00:41:15 frVwwl710.net
ここではネイマールとW杯ポーランド戦
物凄い話題になるな
どんだけサッカー人気あるんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch