【ラグビーW杯】<日本代表の快挙で「ラグビーバブル」到来!> 年末紅白まで多忙の声も...「年末まで大忙しになりそうです」at MNEWSPLUS
【ラグビーW杯】<日本代表の快挙で「ラグビーバブル」到来!> 年末紅白まで多忙の声も...「年末まで大忙しになりそうです」 - 暇つぶし2ch420:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:44:22.82 aBgvy7HJ0.net
>>412
NHKで初対面のレメキの胸に腕ドンしててワロタ

421:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:44:29.07 JihluDfW0.net
>>390
またマスゴミに弄ばれるだけと言ってるんだ

422:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:44:30.12 0Op2ic7Q0.net
>>407
関係あるわバカ
IDコロコロ変えてなにがしたいんだコイツ?

423:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:44:35.13 ymMVjAkk0.net
森電通がかけまくっている圧力でのマスコミの
ラグビーゴリ押しは狂気の沙汰
台風でこれだけの被害を受けている
箇所がたくさんあるのに
こんな世界のマイナー競技ごときで
浮かれ騒いでいていいのか

424:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:44:40.65 PiCE5rzM0.net
前回の二の舞やなw

425:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:44:46 lsIz0QYv0.net
>>406
俺の地元でなんか最近クロンボのハ-フが
凄い増えてるよ
小学生や中学生や高校生とか
見た目黒人だけど日本語ペラペラ喋る

426:
19/10/14 22:44:58 I+kbSA240.net
>>239
それな
だから今回は全員が主役みたいに上手い具合に特定選手推ししない
マスコミは松島推しで行きたかったみたいだけど本人シャイだし

427:
19/10/14 22:45:06 tWAp0l4Z0.net
>>408
相撲もな

428:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:45:09 XBAbBbtR0.net
>>419
来シーズンぐらいまで残るでしょ
どれぐらいの焼き豚が見に行くかなw

429:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:45:17 aBgvy7HJ0.net
今の2ちゃんってホントガイジ隔離所やな

430:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:45:18 X1TBWWky0.net
>>418
女子のサッカーなんてかわいさもスピードも技術もないのに何を見るんだ

431:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:45:30 kUwmnCxJ0.net
野球ファンは消えろよ
ラグビーの普及とかおまえらには関係ないんだよ
気持ち悪いから消え失せろよ

432:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:45:56.57 dgP3Oyxn0.net
>>415
学生の頃に母校の応援で行ってた頃は地味だなぁと思ってたけど
2015と今回のW杯に関しては痺れるプレイは多いように思うが

433:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:45:57.44 3cAhDi2v0.net
>>346
は?
W杯決勝早朝なのに視聴率いくつだと思ってんだよ?
もう忘れたのお爺ちゃんw

434:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:45:57.64 sLH2wOOz0.net
>>412
人間としてチョット壊れてる感あるせいかも・・・

435:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:46:00.41 lsIz0QYv0.net
女子サッカーはもう人気なくなったね

436:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:46:05.10 hABt9Qrm0.net
とりあえずトップリーグのスタジアム満員にしてやれ
6万の大観衆で試合した後に5000人に満たないスタジアムでの試合は虚しすぎるだろ

437:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:46:10.72 ptiO+H8T0.net
サッカーで言えば2002だろ?
自国開催では余り意味が無い言われたからなベスト16

438:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:46:14.57 6ACtDKsQ0.net
>>422
この程度のことで中学校や高校にいきなりラグビー部が増えんの?
かなりのお花畑だな

439:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:46:18.09 JGOsO6X+0.net
>>385
これは本当に思ってたラグビー突破凄いけどもっと個性出ねえのかなと

440:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:46:21.55 Qi8yevIU0.net
>>309
巨漢が有り得ないことしてるだけで笑てまうな
でも、あんまりで過ぎてしまうのもどうかと思っちゃうぜ

441:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:46:22.84 dgP3Oyxn0.net
>>425
お前の地元がそういう民度だからだろw

442:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:47:06.84 rONjV+ZD0.net
トップリーグ観に行くと分かるが社員ばっか。
休みをラグビー観戦たまらんって言っていた。

443:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:47:12.92 JyocG2d20.net
>>426
松島は推されてた?
大会前はパナソニックの選手がすごいバラエティー出てた印象。
特に日テレパナソニックずらりだったな。
トップリーグみてますか?

444:
19/10/14 22:47:50 JihluDfW0.net
トップリーグ開幕は来年だからな
ラグビー覚えてるやついるかな

445:
19/10/14 22:47:52 I+kbSA240.net
>>265
リーチ自身が昨日の記者会見で「ここがゴールじゃない」とかリポD大喜びしそうな言い方してたからな
つか嵐のよりずっとずっとB,zの兵~が耳に残るわ

446:
19/10/14 22:47:54 ptiO+H8T0.net
次欧州?で試合する時同じ様に勝てるんかね

447:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:47:58 lsIz0QYv0.net
今はリーチマイケルが1番人気あるの?
昔は五郎丸が1番
リーチマイケルはあんまり取り上げられてなかったね

448:
19/10/14 22:47:59 QXcbXBms0.net
お前ら森元さんにごめんなさいした?

449:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:48:04 sl0jsBoT0.net
>>429
特に芸スポはキチガイ率高い
そういうところだと思ってるキチガイが集まってる
とにかくなにかを叩けばいいと思ってるキチガイどもが

450:
19/10/14 22:48:10 2DPy+Y7m0.net
なでしこみたいに初めだけやろね…悲しいけど

451:
19/10/14 22:48:30 XB4nsAcc0.net
>>374
キャプテンってそこまで選手管理責任あるのか?
サントリーのジョージ・スミスの時はどうだったっけ?

452:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:48:39 7duNYi9x0.net
女子スポーツ選手で使えるのは さわ オグシオ 藍ちゃん 愛ちゃんぐらいであとは記憶から消えていったサビっしい世界

453:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:48:40 9UUYSKS90.net
>>448
おれは最初から森元さんを信頼してたけど
それでもごめんなさいしました

454:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:48:41 jvznUEei0.net
ニュージーランドではラグビーはバスケ人気に負けつつある
後は世界中の代表チーム支えてるポリネシア系が自分達はアメフト向きだと気付いてしまったら終わり

455:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:48:54.00 Fb7oKfWz0.net
女性視点からすると、ラグビー選手は見た目が悪いよな
サッカー選手に比べて太すぎる
ゴツすぎて暑苦しいと視聴率下がりそう

456:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:49:01.68 BsfEUcDk0.net
ニワカラグビーオタ共は、南アとオーストラリアとスコットランドとウェールズとかと
戦術の違いとか、選手とか分かるのかと問い詰めたいね
サッカーなら分かるだろ?
ブラジル、ドイツ、イタリア、アルゼンチン、オランダ、フランス、バルセロナ、レアル、ユヴェントス
みんな違うだろ?な?語れるだろ?
そういうことなんだよ。
ラグビーがいつまで経っても根付かないのはさ。
単調なんだよ。全部一緒。

457:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:49:08.93 dgP3Oyxn0.net
>>447
リーチマイケルは2015以降さんざん特集組まれてただろ
北海道の寿司屋の大将も込みで

458:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:49:26.48 9UUYSKS90.net
>>455
マッチョが嫌いな女はいないんだぜ…

459:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:49:39.59 0Op2ic7Q0.net
>>439
スタンドオフがどこを攻めるか指示してるのとか見えてないでしょ?
まだ見るとこわかってないんだよ
まあわかれとも思わないけど

460:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:49:40.81 +mgg2wZe0.net
>>369
今大会が終わる11月中旬くらいにYouTubeでやってる
中川家のラグビー番組にケンドーコバヤシだけで無く元日本代表の主将で今大会はNHKのアイルランド戦の解説をしてた
廣瀬さんやその他の豪華ゲストが多数登場と宣伝してた
現役の選手自体は皆んな大人しくてトークも下手だが
廣瀬さんや前大会の南アフリカ戦でフッカーやってた木津さんといったOB連中はトークも面白いから
ケンドーコバヤシや中川家のようなラグビーに精通してる芸人にいじられたら間違いなく選手も
輝くと思うw

461:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:49:52.13 ptiO+H8T0.net
>>458
女が好きなのは細マッチョなんだぜ・・・

462:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:49:56.58 07yeQcBt0.net
>>439
堅実なプレーを力強くが一番求められるから。
ウイングのステップが多少トリッキーなぐらい
今回の日本はオフロードかなりやるからラグビーの中ではプレーぶりは派手だけど

463:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:50:07.04 tWAp0l4Z0.net
>>444
昔みたいに高校ラグビーをたれ流せば、正月に覚えられるんだがな

464:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:50:09.59 WZ9rwnlH0.net
松本似の奴は年末の笑ってはいけないでオファーきてそうだな

465:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:50:13.32 lsIz0QYv0.net
>>457
五郎丸はなんで消えたの?

466:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:50:32.54 1S7oWdnL0.net
大阪なおみの視聴率越えたから一安心だな
あいつ嫌いなんだよな

467:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:50:37.87 sLH2wOOz0.net
>>448
強化費UP、大会誘致、協会の膿出し、責任は全部引き受ける
まじ尊敬だな

468:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:50:45.63 rjt4MWwr0.net
高校でラグビー部に入部すると
先輩にオナニー強要されるよみんなの前で

469:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:50:53.14 ftfSYAst0.net
で、来年は下火と

470:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:50:53.42 9UUYSKS90.net
>>465
キックはいいが総合力が足りなかった。
このレベルの戦いにはついてこれないチャオズが五郎丸

471:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:50:59.99 7duNYi9x0.net
女子は流行りに疎い家族がサッカーやってるぐらいだろ
人気はゴルフバレーバスケだろ

472:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:51:05.27 JyocG2d20.net
>>451
今年6月にコカイン所持でトヨタ自動車部員が2人逮捕、しかも日本人選手がいる。
これ日本ラグビー史上最悪の不祥事では?

473:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:51:10.20 1S7oWdnL0.net
>>461
サッカーのようなチビヒョロはモテないよ

474:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:51:18.72 sLH2wOOz0.net
>>455
羨ましいくらい美人の奥さん多いよラグビー選手

475:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:51:24.12 dgP3Oyxn0.net
>>455
その理論だと男子バレーは…
昔は中垣内でキャーキャーいってた妹がラグビー熊のような男たちにゾッコンな模様

476:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:51:28.65 ae5LR6kn0.net
>>456
けっこう重要な視点
サッカーや野球って素人がみてもあ~だこ~だ議論しやすいんだよな
ラグビーはどうしても素人目には見たまんまのことしかわからないわ。
だから勝敗意外に凄かったことぐらいしか気軽に語れない
サッカー野球はしつこいほどみんなが評論家になれる強みがあるな

477:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:51:30.12 Sh4N1YFf0.net
まあ五郎丸みたいに一過性にならなければいいけど

478:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:51:39.38 Qi8yevIU0.net
>>330
具ー君の悪口はダメだぞ
彼はグッドガイだ
スコットランド戦の姿見たろ?
負傷しても試合に出たいって、でも怪我してるからって泣きながらフィールドを後にするときの一礼を
彼も桜のジャージを北と戦士だよ

479:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:51:42.25 9UUYSKS90.net
いまラグビーはタピオカだからな

480:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:51:43.35 JihluDfW0.net
結局今のラグビーって強引に突破していくより
パスで崩すようなサッカーみたいになってねw

481:
19/10/14 22:51:58 u6DUfVrV0.net
ソフトボール、ダンディ坂野
なでしこ、小島よしお
カー娘、小梅太夫
ラグビー、ハリウッドザコ師匠

482:
19/10/14 22:52:00 dgP3Oyxn0.net
>>465
NHKに解説でさんざん出てるだろw

483:
19/10/14 22:52:11 QXcbXBms0.net
そんな事より野球の話しようよ!日本シリーズだぜ!

484:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:52:20 jOEOboNo0.net
その年のブームはいつも紅白で締めくくりw

485:
19/10/14 22:52:22 6ACtDKsQ0.net
最高クラスのお祭りのW杯を持ってきました
日本人鍛えただけじゃ厳しいから外人を大量に入れて所属チームの許可も得て年間240日合宿してなんとか結果出しました
でもトップリーグはこれからプロ化します
少子化で15人集めるのは難しいし、協会にはカネもノウハウもないから若年層の受け皿を作る余裕はありません

かなり厳しい道のりやね

486:
19/10/14 22:52:32 tWAp0l4Z0.net
>>467
開催自治体負担金とtotoでの補填がネック

487:
19/10/14 22:52:33 I+kbSA240.net
>>391
羽生BBAとかライバル外人には熊のぬいぐるみで妨害しまくりだけどね

488:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:52:41 9UUYSKS90.net
>>482
解説ですらないぞ五郎丸
大会ナビゲーターだ

489:
19/10/14 22:52:57 ptiO+H8T0.net
>>473
チビでもある程度の筋力付いてりゃもてるんだよなこれが
山本キッドなんて糞チビなのにモテまくったし

490:
19/10/14 22:52:57 TNl0mxn30.net
これを機にサッカースタジアムを奪ってしまえよ

491:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:52:59 4IfgoH/o0.net
>>24
出来ない言い訳して何年経った?早くプロ化しないと

492:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:53:05 0Op2ic7Q0.net
>>478
韓国では全く報道されてないみたいだぞ彼の活躍は
まあ君が代を全力で歌うから気に入らないんだろうけどさあっちのメディアは

493:
19/10/14 22:53:23 dgP3Oyxn0.net
>>483
30年前は野球ニュースを見てラクビーの話題になったらチャンネル変えてたのに
今はその真逆になるとは夢にも思わなかった

494:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:53:24 AbmtYx4/0.net
松島とラファエレくらいしかイケメンおらんから出なくていいで

495:
19/10/14 22:53:35 0j5xWzO70.net
リーチが羽織袴で紅白審査員。違和感無いわ

496:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:53:36 +e/Tp06r0.net
マジで年末迄だろ、来年の春には過去のことになってる

497:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:53:37 sLH2wOOz0.net
>>475
中垣内でキャーキャーいってたって事はオバサンじゃまいか・・・

498:
19/10/14 22:53:41 Qi8yevIU0.net
>>349
俺も自室でしか着られないわけで

499:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:53:56.37 tWAp0l4Z0.net
>>490
日産とエコパは引き取らない方がいいぞ

500:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:54:05.46 VcXMgpRR0.net
未だにルールがよく分かってないけど見ててうおおおおおってなるから面白い

501:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:54:19.66 dgP3Oyxn0.net
>>497
ご名答

502:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:54:21.70 9UUYSKS90.net
>>495
おれはもう確信している

503:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:54:37.59 7duNYi9x0.net
サッカーオタの戦術聞いたところで痛いだけでつまんなーい
ラグビーの体当たりの方が男らしくて全然面白ーいわよ

504:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:54:50.40 GXYylFQb0.net
サッカーにしろラグビーにしろ観客席で顔に
ペインティングしてるような様な人達は、すぐに
醒めて離れてく気がする。

505:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:55:17.59 kX/LL/Vi0.net
>>476
そこまでいったらラグビーも根付いたって感じかな
でもやっぱラグビーは難しいわ

506:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:55:22.25 QR2hx/i30.net
>>483
プロ野球興味ないわ
夏の甲子園終わったらシーズンオフ
甲子園のスターも基本的にドラフトでどこの球団に入ったかまでしか追わない

507:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:55:27.43 80VpTdBw0.net
山下真司ブーム再来

508:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:55:32.72 lsIz0QYv0.net
これからとんでもない
少子化だよ
サッカーや野球でもう若いスターは出ないぞ

509:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:55:40.55 XBAbBbtR0.net
ダウンタウンの笑ってはいけないの鬼ごっこ?
これにも出たりしてね
去年は井上尚弥が出てたし

510:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:55:42.32 9UUYSKS90.net
>>504
悪し様に言うなよ
顔ペインティングしてる女はすぐにやらせてくれる女神だぞ

511:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:55:49.55 8oLZ3tcd0.net
サッカーはラグビーに寄ってくるな
サッカーなんて観ててもつまらん

512:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:55:50.46 JihluDfW0.net
大体4年前のブームあっても秩父宮すら埋めること出来ないのに試合も多いのに

513:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:55:54.08 1S7oWdnL0.net
>>490
新国立をラグビースタジアムにすればいい

514:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:56:05.32 sLH2wOOz0.net
>>504
それでもいいんだよ
ラグビーへの意識が変わるんだから

515:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:56:12.12 56LVvN000.net
テレビはここぞとばかりに使いまくって無礼にいじり倒して冷めたら過去の人みたいに言われるからスポーツ選手はタレント化しないで欲しい
勝手に一過性にしてるだけじゃんか

516:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:56:15.99 9UUYSKS90.net
>>506
奥川くんはラグビー転向とかないのかな

517:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:56:16.84 ptiO+H8T0.net
激しいから面白いってわけじゃない格上を倒してるから面白いんだぞ

518:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:56:33.29 Fb7oKfWz0.net
男から見てカッコいいのはラグビー選手だろうけど
女が惚れるのはサッカー選手でしょう

519:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:56:39.00 dgP3Oyxn0.net
>>495
審査員席に座ってたと思ったら欅坂と踊ったり石川さゆりとデュエットしたり裏番組のダウンタウンのほうにも出るような神出鬼没ぶりを期待

520:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:56:51.24 AX5em4Q20.net
>>511
ハイハイ
野球ファンは巨人だけ見ててね

521:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:57:05.94 JihluDfW0.net
客層がやきうに似た中高年ばっかりだからな
この先厳しいよね
何より競技人口が4年前のブームあっても増えてないのが全て

522:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:57:27.45 dgP3Oyxn0.net
>>517
試合展開も神がかってるな

523:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:57:40.55 UDhwvkrPO.net
そもそもみてないな

524:
19/10/14 22:57:50 XBAbBbtR0.net
>>511
やきうはラグビーに寄ってくるな
やきうなんて観ててもつまらん

これが現実な

525:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:57:53 WZ9rwnlH0.net
ニッポン、ニッポンて囃ほんと嫌いだわ
試合終了後にサポがやり出したけど寒過ぎ

526:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:57:54 GXYylFQb0.net
>>495
年始の神社にリーチ羽子板。
この手のルーティン、馬鹿っぽいよな。

527:
19/10/14 22:58:19 dgP3Oyxn0.net
>>525
何なら許せるの

528:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:58:20 lsIz0QYv0.net
>>518
今本当に魂が入った
スポ-ツしてるのは
ラグビー日本代表だけだね

529:
19/10/14 22:58:25 UVhrchh50.net
>>271
イメージがそうでも事実だしなあ
ニュースの表面だけ読んで中身を見逃すと損するよ

530:
19/10/14 22:58:44 QR2hx/i30.net
>>28
まあサッカーなんか初めて決勝リーグ進出してから20年足踏みだから人気落ちて当たり前だよな

531:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:59:22.49 xmTKVPIB0.net
ラブスカフニのメディア露出が少ないのは何故?日本語たどたどしいの?

532:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:59:28.64 lsIz0QYv0.net
東大阪にある花園ラグビー場って
権威があるラクビー場なのか?

533:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:59:38.00 zU63XtbY0.net
リーチは東芝正社員ではないけど契約社員扱いでなかった?
バリバリ他社スポンサーの強い番組はあまり出ないような。

534:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:59:41.64 qR4u8Lbr0.net
>>473
さすがにチビハゲのお前よりはモテるだろう
今日スタでJ2の嫁軍団とすれ違ったが美人揃いだったわ
旦那は180前後の細マッチョな

535:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:59:55 IrPN0ZNC0.net
何で思い入れの何もない実業団チーム応援しなきゃ
ならんのか

536:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:00:03 bcznxr6x0.net
なんやルールなんかはわからんが最後に皆で残り時間カウントしたのが感動したわ

537:
19/10/14 23:00:45 hRO98ByD0.net
>>521

どう頑張っても増えようがないからな
少子化の世の中で骨折どころか頸椎損傷の危険があるスポーツに15人選手集めることが最大のハードル
せっかく集まっても中学にはラグビー部無いからこの時点で選手は散り散りになる

538:
19/10/14 23:00:48 gSJVtv110.net
キモいジジイだな

URLリンク(hissi.org)

539:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:01:13.29 fWxaKpAX0.net
森喜朗
吉田豪の対談にて
「俺はラグビーのお陰で人生が拓けた」
「まあ、早稲田のラグビーの練習に付いていけないで1ヶ月で辞めたけど・・・」
「正確には一週間で靭帯切れて、それでも一年生だから10キロ持久走やらされて、痛くて痛くて逃げ出した」
「今考えると無茶苦茶もいいところですわ~」
「ラグビーのためならなんだってやる。そこに利権や名誉なんかいらん」

540:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:01:14.95 gT5Yw7/Z0.net
アホすぎるわ

541:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:01:29.29 lsIz0QYv0.net
>>533
リーチってプロ選手じゃないの?

542:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:01:32.97 ptiO+H8T0.net
サッカー選手なんてもてないわけ無いじゃん
学生時代からもてるんだから

543:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:01:45.68 szFPWaZg0.net
サカ豚がまたラグビー叩いてるのかw

544:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:01:51.30 IAW/e3CO0.net
>>267
サッカーやバスケ程度では社会人になったら下手するとただの人以下だよ

545:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:02:23.13 +054Rpej0.net
別にアンチじゃないし普通に日本代表を応援するけどさ、
「ビクトリーロード」はいくらなんでもダサすぐると思った。

546:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:02:33.09 S4lEu0sq0.net
日本って世界3位の先進国なのにスポーツ市場低いよね世界のスポーツリーグの収益ランキングでトップ50以内にプロ野球JリーグとBリーグだけしか入ってなかった

547:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:02:37.92 JihluDfW0.net
そもそも医療関係者はラグビーと柔道を毛嫌いするよな
怪我ばっかりで
なんでやるのと諭す医者もいるw

548:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:02:47.87 zU63XtbY0.net
>>531
日本語たどたど。
所属クボタで社員選手が多いチームは露出制限ありがち。

549:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:03:04.70 dgP3Oyxn0.net
>>535
確かになぁ
かといって母校であっても大学ラクビーを今更応援する気にもならん

550:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:03:22.16 z7WQ9+6U0.net
>>352
俺サッカーファンだけど、ラグビーめちゃくちゃ面白いと思ったよ。

551:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:03:33.41 tx/wd3pP0.net
変な名前と変なポーズとチャーハンのCMで一世を風靡したおっさんがいたな

552:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:03:55.48 zU63XtbY0.net
>>541
プロだけど東芝はほとんど社員選手だからチームとして制限がありがち。

553:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:04:08.49 PyWUb7rs0.net
>>71
> エロとラーメン紹介番組
パチスロも入れろボケ

554:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:04:08.96 Qi8yevIU0.net
>>456
違いを普及していくのも大事だよね
うちの認識は、、、
南ア フィジカルバカ
オーストラリア オールラウンダー
スコットランド ロビンマスク
ウェールズ 愚直
NZ ヘンタイ
どうだろうか?

555:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:04:19.85 GXYylFQb0.net
>>483
どっちが勝とうとどうでもいい感じ、
無関心が世間一般に拡がってるみたいだな。
昔は世間的関心事だったのに・・・・・・。

556:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:04:40.97 XB4nsAcc0.net
>>472
大麻の東芝府中や強盗致傷のサントリーとかあるだろ
浜畑の中の人は初キャプテンになった時に周りに頭下げまくっていた印象がある
サントリーは日本選手権終わってから不祥事発表とか一般人には不可解なことやってるし

557:
19/10/14 23:05:08 6ACtDKsQ0.net
>>550

ナショナリズムとマスゴミの煽り無しにあれを毎週見てられるか?と言ったら無理だと思う

558:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:05:19 lsIz0QYv0.net
>>552
ラグビーって日本で
プロリーグないのか?
社会人ラグビーか?
世界ではプロリーグあるんだろう?

559:
19/10/14 23:05:46 OVxPXR/f0.net
紅白の審査員と正月のスポーツ番組までは持つでしょう

560:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:06:29 7duNYi9x0.net
10年後五郎丸 沢 城みちる の認知度は同じぐらいだろな

561:
19/10/14 23:06:41 DYVIXbN10.net
サッカー好きだけどスコット戦は面白かったな
ただW杯の日本以外の試合は見る気がしない
サッカーのニワカもこんな感じなんだろう

562:
19/10/14 23:06:55 dgP3Oyxn0.net
>>554
日本の特徴はやっぱ俊敏性なのかね
サッカーも昔からスピードだけは速すぎるほど速いとか言われてたけど

563:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:07:06.42 eQxau0lC0.net
終わったら現役選手は多忙になってもOBは用無しになりそう

564:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:07:14.88 JihluDfW0.net
五郎丸の二の舞だろうな

565:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:07:44.66 RHytHeEF0.net
口に出して言えないけど、代表30人のうち16人が外国人で、残りの14人のうち3人くらいは在日韓国人ぽいのに日本代表とか言われてもなー

566:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:07:56.36 h0IQk/530.net
ずっと注目を浴び続けてるものなんて
この世の中何もないだろう
でも感動の記憶、記録は語り継がれる

567:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:08:14.97 qR4u8Lbr0.net
2019ってのが持ってないわ
そら年明けはもう東京五輪モードよ
来年は日本のラグビーリーグなんて
ゴリ押してる場合じゃない超ビッグイベントあんねん

568:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:08:19.17 rUOoT50i0.net
一時でもいいから稼がせてやってくれ
リーチや田村だけでなく
他の選手達全員テレビやCMに呼んで稼がせてやってくれ
日本の為に身体張ってんだから

569:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:08:29.16 Qi8yevIU0.net
>>492
悲しいことだよね、具ー君の活躍を誇れないかの国、
本人は忸怩たる思いかもだが、次戦も頑張って欲しいよ

570:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:08:34.35 ciGRfJoG0.net
>>557
推しがあったら違うんじゃね
てか普通に競技として見ていて面白い
疲れるけど

571:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:08:48.40 aHN28rLE0.net
>>257
感動って理屈じゃないから。
ルールがわからなくても何かを感じ取って熱くなれるなら充分だと思う。
「よくわからないけど面白い」はラグビーにとって最高の褒め言葉だと思う。

572:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:08:49.09 7duNYi9x0.net
サッカー選手とかAKBはおバカな子供達の興味どころだからな

573:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:09:40.18 fSmlYXPw0.net
もう次でボコられて終わりじゃないの?

574:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:10:22.10 ymMVjAkk0.net
電通マスコミが異常ゴリ押しして
チヤホヤしまくって金儲けに利用
その末路で世界での評判と人気を
落とした種目が複数あるの忘れるなよ
まず上にあるようにバレーボールな
ジャニタレ動員して猛煽り
タレント扱いして、アイドルヒロイン
ヒーローとして偶数化され
写真集なぞでたりスーパースター扱い
その間に世界での人気は凋落
だがバレーは日本の電通マスコミの魔の手から
逃れ、世界での人気、地位を
取り戻した
今や世界での人気もステータスも
ラグビーよりずっと上
日本が弱くなったのが皮肉にも幸いしたなw
だが電通マスコミによる惨状から
逃れられないのがフィギュア
何しろ400人種目の王者羽生を神のように
崇めろと国民を洗脳する国だから
日本が我がもの顔で牛耳る一方、
世界での人気はこの15年で急落
国際スケート連盟も認める斜陽種目となった
以前なら浅田高橋、今なら羽生が出る試合に
日本のおばさんが占拠する以外は
会場はガラガラの閑古鳥
今のラグビーの異常のゴリ押し見てると
バレー、フィギュアの二の舞になる
危険性大だな

575:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:10:25.12 Pe3lSPmv0.net
速攻冷めるから

576:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:10:29.27 ptiO+H8T0.net
>>569
それは仕方ないでしょ
日本ではそれなりにラグビーの人気あって国内開催だけど
韓国は全くラグビー人気無いんだからそりゃ報道されんでしょ

577:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:10:49.84 0P5zAK8t0.net
いだてんはそのままもうやめちまえ

578:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:10:55.16 4fZQjAU80.net
>>1
森元総理「な?w面白いだろ?wなんだかんだ始まったら見ちゃうだろ?w
     俺と電通が圧力かければチョロいチョロいwww
     そのノリで来年の五輪もお前ら愚民は黙って見てろよw」

579:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:10:59 kX/LL/Vi0.net
>>558
社員選手とプロ契約選手が混在している世にも珍しいリーグ

580:
19/10/14 23:11:01 OzuT+GEr0.net
 
えー皆さん、あの国にはフットボールという崇高なスポーツはムリなのです(笑)
   
 
・男子ラグビー 2014年アジア5カ国対抗戦 (2015年ラグビーW杯イングランド大会 アジア予選)
 
第3節 2014年5月10日 香港 香港(H)○ 39 - 6 ●韓国(A)←←←笑笑笑笑笑笑
 
↑ほんこんさん にすらフルボッコにされるのがあの国のクオリティw
 
第4節 2014年5月17日 仁川 日本(A)○ 62 - 5 ●韓国(H)←←←笑笑笑笑笑笑 
 
第5節 2014年5月25日 国立 日本(H)○ 49 - 8 ●香港(A)
  
  
 【日本優勝 2015年ラグビーW杯 イングランド大会 出場権獲得!!】
 
URLリンク(ja.wikipedia.org)

581:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:11:08 lsIz0QYv0.net
ラグビー日本代表って
なんで今まで人気なかったの?
弱かったから?

582:
19/10/14 23:11:25 OzuT+GEr0.net
>>580


・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
 
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾  
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
 
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑 
 
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
 
プールA 日本首位通過!!
 
 
準決勝:
日本○ 43-0  ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや~またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
 
 
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
 
 
決勝: 日本○ 24-10 ●香港 
 
 
    【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
  
URLリンク(en.wikipedia.org)

583:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:11:27 JybsJ9LI0.net
ラグビーのプロ化ってどういう構想なんだろ

584:
19/10/14 23:11:30 zgHcHUkq0.net
五郎丸という珍しい名字とキャッチーなカンチョーポーズ。あれは一瞬だけどかなり流行った
子供たちが「ゴローマル!」とか言いながらポーズとってサッカーボール蹴ってるの良く見たし

今回はそういうのが無いからどうかな
立ち位置的にはなでしこジャパンに近いけど
なでしこは優勝だし、澤はバロンドールだしなー

585:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:11:45 ISf9mi4xO.net
今度はらじる開放してくれるんだろうな?

586:
19/10/14 23:11:49 OzuT+GEr0.net
>>582

 
・男子ラグビー 2018年アジア5カ国対抗戦 
(2019年ラグビーW杯日本大会 世界各地区の最終予選プレーオフを争うアジア枠を決める二次予選)
 
 
第3節 2018年5月12日 韓国 韓国(H)● 21 - 30 ○香港(A)
 
 
↑ホームなのに ほんこんさん に敗戦 笑笑笑笑笑笑
 
 
第6節 2018年6月02日 香港 香港(H)○ 39 - 5 ●韓国(A)←←←フルボッコ惨敗 笑笑笑笑笑笑
 
 
URLリンク(en.wikipedia.org)


いや~またしてもあの国は ほんこんさん にフルボッコにされてしまい、いつものように号泣しながらおしっこを漏らすヘタレ惨敗劇での 予選落ち という結果になってしまいましたwwwwww

ちなみに 韓国(笑) をフルボッコしアジア1位となった 香港 は最終プレーオフでプール3位になりW杯への出場はなりませんでした・・・
そのくらいラグビーW杯の本大会出場は険しいのです(日本は第1回大会からW杯に出続けております)

URLリンク(en.wikipedia.org)

587:
19/10/14 23:12:00 ptiO+H8T0.net
>>584
澤はバロンドール取って無いし

588:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:12:17.72 /5ivN8u90.net
韓国でのビールの不買はラグビーバブルでチャラかね?

589:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:12:22.61 UulyJJ8w0.net
>>530
決勝リーグってなに?(笑

590:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:12:26.93 pOZpIw/I0.net
みんなキャラ濃くて面白いよね

591:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:12:30.02 lsIz0QYv0.net
>>583
日本ではラグビーのプロは
ないの?
イギリスとか海外ではあるんだよね?

592:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:12:36.80 GXiJpjNb0.net
>>570
チケットがバカ高くないなら
サンウルブズとかは客集まると思う
野球だって視聴率は悪いけど観客動員数は増えてるしJリーグもそうでしょ
サンウルブズ、今季いっぱいなんだっけ
もったいないね

593:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:12:44.86 JihluDfW0.net
>>569
そもそもラグビー興味ない国の方が多いんだから無理言うな
例えば海外でスカッシュで頑張ってる日本人いたとしても日本ではスルーだろ

594:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:13:03.67 +054Rpej0.net
>>581
やっぱそういうこと。
カーリングだって銅メダル取ったから注目されたのよ。みんな忘れかけてるけど。

595:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:13:17.52 Rp6mfxDL0.net
日本は完全なチームって記事があるけどさ
その写真に黒人しか写ってないのは嫌味かな

596:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:13:26.50 VUQB+Xmz0.net
予想では、大晦日のガキ使に中島が出るような気がする。

597:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:13:29.01 78POUmkB0.net
>>587
取ってるよ

598:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:13:30.88 Qi8yevIU0.net
>>562
日本は、かつては蜜蜂だったけど今はなんだろう、、、
孫悟空?

599:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:13:58.77 ptiO+H8T0.net
>>597
あれは別の賞でだよ

600:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:14:03.17 dgP3Oyxn0.net
>>594
マリリンのおっぱいからだと思うけどw

601:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:14:08.74 jgTvdR8r0.net
なでしこよりは賞味期限短いだろうね

602:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:14:18.76 xMz4oXju0.net
>>587
バロンドール取ってるよ?

URLリンク(web.gekisaka.jp)

603:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:14:28.11 GXiJpjNb0.net
>>594
カーリングはアイドル人気だから…

604:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:14:50.46 ciGRfJoG0.net
>>584
逆に今回はそういう一発屋芸人的ではなく純粋に競技そのものの面白さが理解されてるから浸透していくと思うよ

605:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:14:53.82 yiHAl02s0.net
>>568
おまえより遥かに稼いでいる
ガッキーは母校新潟工業の芝生張り替え費用としてポンと300万円出したぜ
ガッキーとは誰のことか知ってるか?
ニワカの俺でさえ知っている

606:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:14:57.16 WSjh4hHx0.net
>>57
不等号もまともに使えない馬鹿なお前ら
チャーシューと掛けた焼豚に対してオウム返しの馬鹿なサカ豚って
社会に出ずに死んだ方が良いぞ

607:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:15:22.61 aZJbyDps0.net
サッカーは海外組が増えすぎて、寄せ集め集団になってるからな
今回のラグビーは合宿、年間240日って別世界にもほどがあるだろ

608:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:15:23.22 Xc9khFiD0.net
でも五郎丸みたいな使い捨て辞めろよ。
アスリートはマスコミのおもちゃじゃない!

609:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:15:33.53 lsIz0QYv0.net
リーチマイケルって
カフェ経営してるの?

610:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:15:36.33 C1cJ9x8e0.net
テレビでは得点の場面がサッカーより興奮する。
サッカーの得点のシーンはゴールキーパーの失敗が映るだけ。
ラグビーはトライした選手の歓喜の様子が映る。

611:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:16:00.39 cWnZldH+0.net
年末年始のサントリーvs早稲田までは人気持つでしょ

612:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:16:04.67 ymMVjAkk0.net
あと電通マスコミが猛ゴリ押しする種目には
共通点がある
それはマイナー種目であること
日本人はメジャースポーツでは
なかなか勝てない
だがマイナー種目なら煽って仕掛けて
スターを造るのはたやすい
日本から一歩出たらほとんど無名の選手を
めぐって多額の金が動くのが日本

613:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:16:15.92 7tzt2gLu0.net
外人だらけで
日本代表と言われてもなあ
純血のバレーボールのほうが
心から応援できるわな

614:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:16:17.54 JihluDfW0.net
問題は4年間ほとんど代表試合がないことだな
地元でW杯あるから結構試合組めたけど今後は厳しい

615:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:16:30.69 DYVIXbN10.net
サッカーや野球と違いラグビーの良いところは韓国がライバルじゃないところかな
純粋にスポーツとナショナリズムを楽しめる
逆にラグビーの駄目なところはアジアが糞弱いってところだな

616:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:16:48.84 hRO98ByD0.net
>>604
トップリーグと大学の試合だけで次のフランス大会まで人気持続させられるのは難しいだろな

617:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:16:57.92 BpEBl7lNO.net
>>117
メディアが見切りをつけてシフトしている感じはするな

618:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:17:00.51 dgP3Oyxn0.net
>>613
別に無理にラグビー応援しなくてもいいんだぜ

619:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:17:06.47 bh61/Xal0.net
トップリーグ観に行こうかと思ったら年明け開幕なんだな
ワールドカップの熱が冷めないうちにさっさと開幕すればいいのに
年明けじゃ忘れてそう

620:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:17:07.29 zU63XtbY0.net
>>556
東芝廣瀬の例が近いけど外国人で大麻だった。
トヨタはコカイン逮捕で社員の日本人がいてチーム内で二人だよな。
姫野は頭下げた?ジャパンキャンプでまだだな。

621:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:17:43.07 dXO8vYgk0.net
>>587
>>602
これはちょっと恥ずかしいね

622:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:17:44.67 alzhv1Lv0.net
舞行龍立直

623:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:17:47.15 ERH0v2t90.net
源五郎丸「」

624:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:18:13.06 zU63XtbY0.net
>>574
ラグビーワールドカップも100%電通プレゼンツです。

625:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:18:33.04 ERH0v2t90.net
阪神の古沢です

626:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:18:36.17 IlXk+u3D0.net
前回は五郎丸以外何それ状態だったけど、今回は違うからどうなるか

627:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:18:54.16 C3YDuqBB0.net
五郎丸人気出なかったけど覚えてるだろ
今回のメンバーは五郎丸より人気でそうだぞ
次回までにスッカリ忘れられてるわけない
サッカー代表は翌年にはみんな忘れられてるのに

628:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:18:58.72 cWnZldH+0.net
アジア大会とかもないんだろ?
韓国や中東とか絡んで来ないと、毎回毎回、
南アとかスットコと戦うことになるぞ

629:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:18:59.54 b3W/AULE0.net
五郎丸さん・・・

630:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:19:04 yiHAl02s0.net
>>608
使い捨てではない
ジャパンの戦術の変更が影響しているらしい
田村は五郎丸を尊敬している

631:
19/10/14 23:19:19 u6DUfVrV0.net
お前ら今年女子サッカーW杯あったの覚えてる?
男子のアジア杯も今年だぜ

632:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:19:33 7duNYi9x0.net
NZ ホモ系 NZおかま系 スコットカンバーパッチ系 イングランドシャーロック系 フランスロゼシャンパン系
アイル田舎農夫系 ウェール町工場系 南アフリッパー系 日本鬼瓦系 

633:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:20:05.52 GXiJpjNb0.net
中島イシレリは子供人気が出る
間違いない

634:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:20:09.29 72DLbiP60.net
来ないよ
外国人ばかりのラグビーなんて興味ない

635:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:20:24.09 ptiO+H8T0.net
>>621
初代女子バロンドールはリヨンFWヘーゲルベルク! 熊谷紗希は選出ならず
URLリンク(www.soccer-king.jp)

636:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:20:43.22 yYBo1QK10.net
電通が煽ってるだけのバブル風の状態

637:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:20:45.43 C3YDuqBB0.net
現状はサッカー代表よりラクビー代表のメンバーの方が圧倒的に人気知名度あるだろ

638:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:21:03.34 ciGRfJoG0.net
>>616
サッカーだって代表戦見てるほとんどの人は普段サッカーなんて見ない人たちだぜ

639:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:21:20.27 bemKnK5b0.net
リーチ・マイケルって松島、福岡のスピード
姫野のジャッカル、田村のキックみたいな分かりやすい特徴は特にないんだよな

640:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:21:42.22 72DLbiP60.net
>>568
自分のためにやってるだけだよw

641:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:21:56.12 dgP3Oyxn0.net
>>639
神出鬼没

642:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:22:18.81 yiHAl02s0.net
>>637
現時点で正直サッカーの予選を見たくはない

643:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:22:26.64 JihluDfW0.net
結局電通に乗せられてる人たちでしょ
ラグビーに今熱狂してる人って

644:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:22:37.13 PfnNtEoS0.net
フジが放映権取ってなくてよかったわ。選手に変なあだ名付けられたらうんざりする。

645:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:22:42.45 72DLbiP60.net
>>638
ルールは知ってる人ばかりだよ
ラグビーとは違う
競技人口の差知ってる?

646:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:22:47.98 ptiO+H8T0.net
ラグビー頑張ってるけど見た目はもうちょい何とかした方がよくないか?
髭ずらのオカマみたいな髪型した奴見ててきたねーよ

647:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:23:07.69 3IUSM07s0.net
>>627
五郎丸舐めすぎSNSのフォロワー数が日本代表じゃない五郎丸が未だにぶっちぎりで多いのに

648:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:23:29.84 RUA8o8Oy0.net
>>25
すごく興味深い!
南アに負けてたら、本当にそうなってたかもしれない。
トップリーグも盛り上がってないとはいえ、2015W杯前から比べたら増えたよ。
前は秩父宮でハーフタイムにコンビニに行って帰ってこられる余裕があったけど、今は無理。

649:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:23:47.29 BEkX6ERO0.net
もし優勝しちゃったらどうすんの
国民栄誉賞あげんの?

650:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:23:54.75 itZlWmSp0.net
>>613
バレーにも李さんいるよ

651:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:23:58.56 hRO98ByD0.net
>>638
サッカーはアジアカップ、2年に及ぶW杯予選、五輪とかいろいろ試合あるから代表しか見ないヤツの関心を何とかつなぎ留められるけどラグビーは4年に1回のW杯しかないんだぜ

652:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:24:21.68 pzDH724y0.net
>>611
早稲田ってまだ強いん?今は帝京かと思ってた

653:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:24:27.52 yiHAl02s0.net
>>646
きたない?
変わってる

654:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:24:43.20 dgP3Oyxn0.net
>>646
まず自分の心配しろ

655:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:24:49.61 T0rAdw+T0.net
>>638
それでも毎週末日本全国で20万人前後集まるJリーグという土台があるぜ
ラグビーにはそれがねーの
マジで4年に1度だけのスポーツになりかねんぞ

656:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:25:02.50 JihluDfW0.net
電通嫌いとか言う奴多いんだけど
結局乗せられてるんだよなw

657:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:25:09.12 ptiO+H8T0.net
>>653
きたねーだろwもうちょっと普通にできるだろ

658:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:25:44.98 zngO72aV0.net
五郎丸の時も一過性のブームになってたけどなw
で、五郎丸はどうした

659:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:25:48.91 ciGRfJoG0.net
>>651
それでも集まるもんさ
つかそのなんちゃらカップだって対して見られてないし

660:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:25:52.70 aXeOIpNF0.net
トライネイションに加えてもらえよ
毎回最下位かもしれんが

661:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:26:15.84 MXLh2hiK0.net
全然見てない

662:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:26:22.27 heI+KPVy0.net
ラグビーって日本以外の人気のある国、ニュージーランドとかイギリスでも、
選手の年収が高くないけど、投資する価値があるのだろうか?
ワールドカップ以外は金にならないのでは?

663:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:26:28.95 Jb3+cl4n0.net
どこの業界も競技人口とかファンの減少に悩まされてる。
競技そのものを盛り上げるより見た目分かりやすい人を
立てたほうが業界全体受け入れられやすい方法ってことかな。
将棋は羽生、競馬は武豊みたいな。
偶然じゃなくて必然。五郎丸も業界が仕掛けたんだろう。

664:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:26:45.80 ciGRfJoG0.net
>>645
何をそんなに焦ってるの?w

665:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:26:49.56 kX/LL/Vi0.net
>>638
普段サッカー見てる人なんて沢山いるぞw
自分の周りにはいないけどJのスタジアム満員じゃん

666:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:26:50.94 0cXke+lB0.net
みんな言ってるがやっぱりなでしこと被るよな

667:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:27:06.72 GXiJpjNb0.net
ここまでスーパーラグビーの話なし

668:
19/10/14 23:27:22 /DTzUm5c0.net
バブルじゃダメなんだよなぁ

669:
19/10/14 23:27:27 DYVIXbN10.net
>>656
一般人はな娯楽の方向性なんて考えること自体めんどくせーんだよ

670:
19/10/14 23:27:37 iG7gGv/B0.net
>>230
それよりも絶対に野球から引っ張ってきたほうがいい。
小、中学校で野球やってた子供は選ばれし子供たちだから
いいのがいるし小学生にくっついてくる馬鹿親も
ある程度本人の自主性でふるいにかけられる。

671:
19/10/14 23:27:42 hm2UywN70.net
>>638
私の悪口はやめてよw
サッカーもラグビーも国を背負って戦う代表は熱烈応援するよ

672:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:27:43 yiHAl02s0.net
>>657
変わってる、ラグビーは世界的にそうだ
丸太みたいな入れ墨入りの腕をみろ

673:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:27:58 S4lEu0sq0.net
>>647
これだけ盛り上がってるのにラグビー選手はあんまりフォロワー増えないよな空気のバレー選手の方が増えてるの見ると顔も大事なんだなって思う

674:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:27:58 f1eE3Vsb0.net
ラグビーってアジア予選ないってことは
今後4年間代表の試合はテストマッチだけになってしまうのか?

675:
19/10/14 23:28:01 ciGRfJoG0.net
>>665
そりゃオタだろ

676:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:28:08.46 QQIeiAzk0.net
>>606
自己紹介おつww

677:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:28:15.73 Asvr/1pM0.net
ワールドカップ以外の公式戦がないらしいから、なでしこよりもキツいだろう
ワールドカップから入ると国内リーグなんか見れたもんじゃないだろうし

678:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:28:18.34 OltdnJ930.net
>>266
工業高校卒のチンピラが推進で大学行ってるだけやん

679:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:28:26.08 hRO98ByD0.net
>>659
他国開催の22時台開始の決勝で20%超えだからな
ラグビーは地元開催のゴールデン放送のW杯以外は絶対に無理だろ

680:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:28:32.10 FHGVFiHH0.net
紅白は笑わない男、稲垣で頼む

681:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:28:43.23 HZprdYfL0.net
でお前ら4年後のW杯までの間はラグビー見んの?

682:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:28:50.08 /1nS6oI30.net
ラグビー見ると台風災害思い出すから止めて欲しい気持ちが少しある…

683:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:29:08.49 yiHAl02s0.net
>>658
何も知らないな、五郎丸は解説してる

684:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:29:40.48 pzDH724y0.net
>>651
でもサッカーは色々大会あってその間に親善試合とかあって他にもアンダーいくつとかもう何が何だか訳わからん

685:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:29:46.92 EXTCYRim0.net
ライバルは女子サッカーかな
女子サッカーはブームが去って8年経った今でも地上波中継あるけど
ラグビーが数年後その位置につけるか疑問

686:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:29:49.60 yI/Q+YmE0.net
カーリングみたいにならなきゃいいけどなあ

687:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:29:56.35 07yeQcBt0.net
>>638
お前みたいなのがトップリーグ見に行ってやれよ。
サントリー対リコーで52-6とかでも帰るなよ。
ぶつかり合いばっかりで飽きたとか口が裂けても言うなよw

688:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:30:01.40 OltdnJ930.net
>>259
親になってから言えや
子供部屋おじさんw

689:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:30:10 7qKovEVI0.net
>>681
全く見ない。
ラグビーはW杯だけで十分。
カーリングみたいなものだな。

690:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:30:12 dtfJzVfy0.net
不惑のラグビーとかいうドラマがあったな
死んじゃう前のショーケンが出てた

691:
19/10/14 23:30:13 LyBm0c5H0.net
野球はイマイチ盛り上がってない。

しかしサッカーは更に低調。
コロコロこけたり審判に文句言い過ぎじゃね?

692:
19/10/14 23:30:14 hRO98ByD0.net
>>674

ラグビーはそれが最大の弱点
アジア内にライバルらしい国も無いからマスゴミめ煽りようがない

693:
19/10/14 23:30:15 DYVIXbN10.net
>>662
そもそもアマチュアリズムだしW杯の優勝賞金もほぼ無いだろ

694:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:30:20 Asvr/1pM0.net
五郎丸さんがフランスに行った時にwowowが放映権とったけど、ほとんど試合に出られずに帰ってきてたな

695:
19/10/14 23:30:23 Mg9xFBtR0.net
>>673
既婚子持ちばかりだからね

696:
19/10/14 23:30:26 ciGRfJoG0.net
>>679
何をそんなに驚異に感じてるんだよw
ラグビーが台頭してくるというより今回で「あれ?サッカーってすぐ痛がるししょぼくね?」が浸透してきてるのが不安なんだろ?
たぶんこれからラグビーと比較して叩かれ始めると思うけど頑張ってね

697:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:30:38 cKr+0tD80.net
カーリング懐かしいな

698:
19/10/14 23:30:41 OltdnJ930.net
>>105
これな

699:
19/10/14 23:30:47 ptiO+H8T0.net
>>685
女子サッカーは死んだ感ある
五輪で金でも取らないと人気復活は無理そう

700:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:30:49 6D1SQrhg0.net
>>674
野球の日本代表みたいやな…

701:
19/10/14 23:30:56 JihluDfW0.net
今後次の4年まで困るのは親善試合の対戦相手だろうな
目が肥えてくるとあれまた同じ相手じゃねと気づく
はっきり言ってレベル差が激しいから日本より下呼んだら
試合にならないし

702:
19/10/14 23:30:59 FSmEIxp80.net
五郎丸もはNHKでウキウキでスタジオ解説してるからな

703:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:31:06.34 yI/Q+YmE0.net
渋谷に人が集まって本物

704:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:31:21.19 MFBDrIgJ0.net
稲垣怖いよなあ。隣にいるだけで何もできないわ。

705:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:31:47.58 XPP6SmxC0.net
サッカーに対するコンプレックスがスゴいんだねラグビーって
なにをそんなに怯えてるんだ?

706:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:32:00.93 hRO98ByD0.net
>>696
いつものあれか
サッカー叩きたいためにラグビー利用した内容無いレスばっかりして虚しくならんのか?

707:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:32:16.39 VDqIf8uf0.net
>>696
4年ごとに同じこと言ってんなw

708:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:32:17.18 aXeOIpNF0.net
>>662
厳しいな
1チームの人数多いのに試合数少ないし
競技人口も普及してる国も少ないから
スポーツブランドも美味しくないし
アメリカ中国インドで人気ないから
放映権も頭打ち
1試合平均6万人は集めないとサッカー野球なみの年収は無理だろう

709:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:32:22.65 hm2UywN70.net
>>683
知名度あるし、見た目いいし、しゃべりもそこそこうまいし、
柔らかな雰囲気がいいよねー

710:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:32:25.73 f1eE3Vsb0.net
>>700
野球はプレミア12とかいうふざけた大会作っただろ
ラグビーは今後4年間ガチ試合なしってもったいないな

711:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:32:41.29 GXiJpjNb0.net
>>691
野球は観客動員数が過去最高
多くのチームでチケットが取りにくい状態
オタク向けになってるといえばそうかもしれんが、地元密着はかなり功を奏してる
フーリガンとかいなくてまったりしてるから高齢者、女性の新規参入が多い

712:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:32:52.40 OltdnJ930.net
>>161
アホかw
ラグビーで金稼げる国がどんだけあんねん
日本は稼げる国やぞ

713:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:32:55.71 07yeQcBt0.net
>>696
やっぱ焼き豚かよw
お前みたいなのが一番ラグビーにとっても害悪なんだよ
実際見にも行かずに半年後忘れてるだろw

714:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:33:01.75 DYVIXbN10.net
>>704
ヤジロベーじゃん

715:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:33:17.57 zngO72aV0.net
>>683
解説でも一般には空気じゃね?

716:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:33:27.28 qR4u8Lbr0.net
>>681
見るわけねえ
2020東京五輪モードに切り替えていく
2022はカタールW杯
ラグビーはほな、また4年後や

717:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:33:38.06 7qKovEVI0.net
>>705
多分、クラブチームによるビジネスが成功していないので、
それに対するコンプレックスじゃないかな。
こんなに激しくぶつかっても、見てくれるのが4年に1度だけでは
グレたくなるのも仕方なかろうw

718:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:33:56.97 ciGRfJoG0.net
>>706
ラグビースレにまで乗り込んできて恥ずかしくないんすかサカ豚さん
つか「いつものあれ」と言い始めるぐらい普段から他のスポーツと喧嘩してるんだな
誰と間違えてるのかは知らんが

719:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:33:57.49 yiHAl02s0.net
>>266
帝京、東海、拓殖
以上3校は日本代表に2人以上いる
帝京は代表に7人いる

720:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:34:05.72 dgP3Oyxn0.net
どうせ4年に一回の盛り上がりしか期待できないなら
サッカーW杯もラクビーW杯もオリンピックでもそうだけど
二年に一回にすることはできんものか
日本だけの問題でもないだろ

721:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:34:28.07 07yeQcBt0.net
>>711
Jリーグも平均観客過去最高更新しそうだぜ。
ナビスコの決勝も埼スタ6万今日一日で売り切れたみたい。

722:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:35:06.94 f1eE3Vsb0.net
>>716
一応
7人制ラグビーがあるんだが

723:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:35:17.82 ptiO+H8T0.net
ラグビー人気になるには今の強さをどれだけ維持できるかだよね
W杯自国開催って目標達成した後もスコットランド倒せるならそれなりに
人気出そうだけどな代表は

724:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:35:22.02 GXiJpjNb0.net
>>717
そもそも初戦の視聴率は高めとはいえ大したことなかったし
今人気が出てる最中なのでは

725:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:35:22.25 ciGRfJoG0.net
>>713
「焼き豚と普段からバトってるサカ豚」の自己紹介乙でーす
サカ豚、ハウス!(笑)

726:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:35:24.17 bT1pGfzP0.net
私は誰?ここは何処?サッカーって何?

727:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:35:37.41 OltdnJ930.net
>>251
古いなw
お前いくつや

728:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:35:38.25 n+Zd4mzN0.net
なんで5ちゃんてこんなにキチガイが多いんだろう
まだ大会終わってないのにサッカーが気になって仕方ないって…
本当にラグビー好きなんかコイツら?

729:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:36:12.79 8cSixa+J0.net
所詮、大谷人気超えれるやつはラグビーにいないだろ?
大谷より人気で実力あるやつ言ってみ?

いないだろ!これが真理なんだよ

730:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:36:17.09 u6DUfVrV0.net
ソフトボール、銀メダル→銅メダル→金メダル
なでしこ、W杯優勝→銀メダル→W杯準優勝

731:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:36:25.66 VDqIf8uf0.net
>>720
そういや毎年何度も世界大会を日本でやるスポーツもあるな

732:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:36:44.70 yiHAl02s0.net
>>715
おまえが知らないだけ
上にも書いたが田村は五郎丸を尊敬し、目標に頑張っている

733:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:36:58.14 qR4u8Lbr0.net
>>721
ラグビーにはそういう強固な土台がねーもんなあ
国内リーグ死んでるから代表に全振り
2023年までどう延命するかって話だわな

734:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:37:00.82 OltdnJ930.net
>>290
なでしこはしばらく勝ちまくったやん
あれくらいラグビーが勝てるならブーム続くやろ

735:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:37:02.58 7qKovEVI0.net
>>720
いや、よく見ると微妙にズレていい感じだぞw
2018年 サッカーW杯  2019年 ラグビーW杯 2020年 夏五輪(今回は東京五輪)
これで4年ごとに回していけるので。

736:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:37:04.94 ptiO+H8T0.net
焼き豚坂豚がラグビー隠れ蓑にしてやりあってるだけだろw

737:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:37:20.27 kG5ZwLmc0.net
>>731
未だに東洋の魔女という幻影から脱却してないアレ

738:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:37:49.70 ciGRfJoG0.net
あっふーん(笑)
【サッカー】<問題の多いサッカー先進国と発展途上国との格差>発展途上国への援助は必要か?「冨安健洋」がモンゴル戦で負傷
71 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/14(月) 16:11:13.38 ID:hRO98ByD0
怪我したのが2次予選で良かったろ
癖になると困るけど
【サッカー】<英メディア>現役選手からレジェンドと呼ばれた選手を格付けして公表!「過小評価」「過大評価」は?
631 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/14(月) 19:26:04.37 ID:hRO98ByD0
GKのタイミング外してゴールにコロコロシュート流し込むプレイは似てる要素あるな

739:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:37:53.21 c4cz3PjP0.net
こう言うので勘違いしちゃうんだよね、周りが持ち上げ過ぎるから

740:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:38:10.34 b3W/AULE0.net
>>720
そんなことしたら大会の価値がなくなるやろ
4年に1回しかないから盛り上がるんだよ

741:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:38:17.27 2YbtSnSk0.net
>>733
日本人選手が海外のクラブで戦えればいいんだけどね

742:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:38:27.92 kX/LL/Vi0.net
>>161
代表選手はプロ契約ばかりかもしれんがトップリーグのほとんどはセカンドキャリアを考えて社員契約のままだからなあ

743:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:38:39.40 JihluDfW0.net
正直このまま紅白なんか出たりテレビ出たりするのは
4年前の再現するだけなんだよな

744:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:38:45.32 hRO98ByD0.net
>>722
一応ラグビーと名前が付いてるけどあれは15人制ラとはまったく違う競技だろ

745:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:38:52.05 VDqIf8uf0.net
>>723
世界の一部の地域でしかやってないから維持できるだろ

746:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:39:07.39 DYVIXbN10.net
そもそも世界でもラグビーはアマチュア精神が未だに根強くあるからサッカーのようにビッグマネーが動くようなことにはならんだろ

747:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:39:38 2YbtSnSk0.net
>>742
激しいゆえに現役でやれる期間が極端に短いスポーツだもんね
壊れる人も多いしさ

748:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:39:47 7duNYi9x0.net
日本は少子化だから時期に7人制しか参加できなくなるからな

749:
19/10/14 23:39:51 AU7WaUEW0.net
紅白はいだてんに応援されないのかな

750:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:39:53 EXTCYRim0.net
野球の6.2代表ごっこが益々窮地にw

751:
19/10/14 23:40:00 aXeOIpNF0.net
田村五郎丸と並べると田亀源五郎と読み間違えるからやめてほしい

752:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:40:14.36 GXiJpjNb0.net
>>721
サッカーも地域密着が成功してるんだろうな
6万一日で売り切るのはやべーな
見に行ってみたいが最寄りチームのサポは怖い
関東で新規向けのチームはどこなのか

753:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:40:36.72 07yeQcBt0.net
>>722
7人制は鬼ごっこみたいなもんだから別のスポーツ思ったほうがいい。

754:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:40:58.12 LyBm0c5H0.net
>>752
川崎なんか新規向けでは。

755:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:05.92 qR4u8Lbr0.net
>>710
プレミア12って1人だけガチの日本以外は
他の国は草野球に毛が生えたレベルだろう
ラグビーの観客数と比べられてバカにされるんだろなあ

756:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:10.21 SAUak6dP0.net
ああ、4年に1度のあれね?

757:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:16.29 2YbtSnSk0.net
>>737
最近は何故か格上相手に上から目線の煽りとか解説者とかは居なくなった感じはある
自分たちは弱いんだってようやく認めてきたというか

758:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:16.42 Is6M+bsY0.net
4年前の俺「トップリーグ見に行くかあ、あれ完売!?そりゃそうか、仕方ないテレビで見るか」
テレビ:空席だらけガラガラの光景…
4年前の俺「よそ者受け付けない排他的なラグビーなんてもういい」

あやまち繰り返すなよ今度は

759:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:21.96 ptiO+H8T0.net
福岡って奴は医者になるんだっけ
お金とは余り縁がなさそうではあるな

760:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:24.32 hRO98ByD0.net
>>746
いや、アマチュアリズムは捨て去って今はかなりカネカネになってる
テストマッチの代表ユニにスポンサーロゴ入れてるくらいだし
でも英連邦以外では人気無いマイナースポーツだから集まるカネもショボい

761:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:24.93 GXiJpjNb0.net
>>733
やはりスーパーラグビーじゃね?
絶対客流れるだろ

762:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:35.63 zngO72aV0.net
>>732
一般だから知らんわw
狭い世界で語るなw

763:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:46.72 qQN3Lj3O0.net
すでに昨日でピークは迎えてる
決勝はどう見ても一戦目で負けるから全然期待はしてない
こんな人は多いと思うよ
一応負けるまでは見るけどね

764:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:41:49.86 DYVIXbN10.net
>>741
海外のリーグで活躍してもその海外のリーグが日本で知られてない件
6ネイションズは出られないし

765:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:42:11.07 07yeQcBt0.net
>>752
サポが怖いとかよく勘違いされるがゴール裏ぐらいよ。
バック、メインの席とれば普通にまったり見れるよ

766:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:42:26 rnGE9ZE/0.net
被災地に勇気と感動を与えたいとか、ちょっと不愉快
まあ全額寄付とかしてくれるなら許すけど

767:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:42:32 0z7N2xSj0.net
ラグビーはいいね。あんなに面白いとは知らなかったわ。野球やサッカーよりラグビーだよ。

768:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:42:40 dsJEy4VU0.net
>>26
普段スポーツにはまっっったく興味無い嫁が今大会でラグビーにハマった
試合見に行きたい!となったがチケットが取れない為社会人ラグビーを見に行くことになったわ

男らしくてカッコいい
サッカーみたいに痛いフリなんてしない
 
だそうだ
女性ファンはすげえ増えたと思う

769:
19/10/14 23:42:45 Q3cDZ8Dp0.net
>日本代表の選手たちは年末まで大忙しになりそうです

既に10月中旬だけど賞味期限2ヶ月持たないってか

770:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:42:47 7qKovEVI0.net
>>760
日本よりスポーツに理解がある、ヨーロッパでカネ稼げないのはキツイな。

771:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:42:57 4Av/JSki0.net
>>12
実況でジャッカル ジャッカルうるせえ
日テレアナは

772:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:43:00 XkdGwpNI0.net
>>2
カントンは2じゃなくても行け!
剥いたまま勃起すると跡が残るぞ
俺みたいに…

773:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:43:22.25 tJKCqq5Q0.net
サッカーファンの人たち
そんなにラグビーの将来心配しなくてもいいんじゃない
それなりに歴史のあるスポーツだよ

774:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:43:33.13 LyBm0c5H0.net
守備で豪快に身体ぶつけるのは良いな。
あと抜け出したときのトライ。
サッカー好きにとってはモヤモヤする部分がクリアになる。
サッカーとラグビーってファンにとっての互換性はありそう。

775:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:43:38.21 ptiO+H8T0.net
結局今の日本が勝てなさそうな国って何カ国あるの?
南アフリカ NZ イギリスくらい?

776:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:43:47.84 JihluDfW0.net
五郎丸がフランスリーグ行ったりしたんだがな
さっぱりだった

777:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:43:50.19 rIQxDqtg0.net
とりあえずクボタのCMの印象度が異常

778:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:44:04.19 EXTCYRim0.net
>>752
川崎フロンターレがいいんじゃない
面白いサッカーして強くてスタがいつも満員で初心者でも盛り上がれる
てかどのクラブでもゴール裏の最前列付近に行かない限り怖いサポなんかいないよ

779:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:44:06.18 7qKovEVI0.net
>>768
そうか。
まぁそれが現実だといいが、現実は厳しいからな・・。

780:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:44:08.09 Q3cDZ8Dp0.net
>>768
それと全く同じワードを4年前の五郎丸で聞いた

781:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:45:17.09 rIQxDqtg0.net
>>639
ディフェンス面ではリーチが3人ぐらいいるんじゃないかってぐらい貢献してるな

782:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:45:21.34 7qKovEVI0.net
>>774
4年に1度見るには凄く良いと思う。
4年に1度見たら、4年間は見なくていい、っていうのはありがたい。

783:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:45:48.93 GXiJpjNb0.net
>>754
>>765
うち、埼玉なんだわ
川崎は良いかもしれんな

784:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:45:54.39 aupFlr6J0.net
ラグビー場がチャリ圏内にあるから、
リーグ再開したら観に行こうと思うとるー。
あと紅白にはリトグリwith五郎丸をよろしく。
SM風の目隠ししてる五郎丸最高なんだよ。。

785:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:46:13.46 OltdnJ930.net
>>720
サッカーはアジア杯、アジア予選あるから話題になるがラグビーは7人制五輪以外はなんもないからな、

786:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:46:23.44 lDFhNDVw0.net
福岡は五輪目指してるし、出来れば他の選手に出て欲しい。
そもそも彼は五輪後は引退だろうし。

787:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:46:47.29 XkdGwpNI0.net
>>775
今大会はメンタル面でどこ相手でも勝つ可能性はある。
自国開催ってことが大きい。

788:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:46:59.26 Jb3+cl4n0.net
>>771
解説はフィジカルばっかりしか言わないのがいた。

789:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:47:03.37 OltdnJ930.net
>>781
リーチいないとどうなんのってレベル

790:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:47:15.85 JszVDP010.net
日本人は日本らしく勝とうという事ではなく、フィジカルでも外国に負けないように鍛えたところが
今までの他のスポーツや以前のラグビーとは異なる。日本人でもやればできるということを見せたところに
今回の値打ちがある。
 馳と健介がスタイナーブラザーズに勝った時のような感動がある。

791:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:47:19.08 DBgS78sh0.net
>>730
カーリングもですね
ロコ・ソラーレ : 世界選手権 銀 → 五輪 銅 → WC 2nd Leg 優勝
今年もGold Curling Classicで勝ち続けてQFまで進んでる

792:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:48:12.57 7qKovEVI0.net
>>790
それは外人のおかげじゃね?w

793:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:48:27.97 dsJEy4VU0.net
>>780
五郎丸の時は五郎丸ポーズばかりクローズアップされててうちの嫁なんか見向きもしなかったよ
今回はラグビーというスポーツが広く認知されてるよ
俺自身もラグビーにハマって実際にプレイしてみたい!と強く思ってる

794:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:49:04.46 OltdnJ930.net
>>793
おっちゃん無理すんなよw

795:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:49:15.05 OZA5AsUw0.net
今だけだろ
カーリングとか誰が観てるんだよ今

796:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:49:32.52 VDqIf8uf0.net
>>793
でも痛いフリしないしか言えないんだよな
ルールもわからないからスポーツとしての面白さを語ることができない

797:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:49:32.51 07yeQcBt0.net
>>783
アルディージャでいいじゃん
レッズが怖がられるけどオーバーなんだよちょっとイカれてるのはゴール裏の一部ぐらい
サッカーはゴール裏以外は応援強制なんかない。野球も外野席以外はそうでしょ
むしろ野球、バスケ、バレーの空気棒みたいなのないからまったり見れるぐらい

798:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:49:40.99 rnGE9ZE/0.net
>>783
熊谷を盛り上げておけよ

799:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:49:43.04 JihluDfW0.net
結局4年前と一緒なんだよな
サッカーを貶す辺りとかw
マスゴミに利用されるだけでポイ捨てやで

800:名無しさん@恐縮です
19/10/14 23:49:44.15 OZA5AsUw0.net
>>793
お前とか頭打って死んで終わりそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch