【音楽】生きる伝説と思うアーティストランキング 4位、YOSHIKI 3位、桑田佳祐 2位、矢沢永吉 1位は… ★2at MNEWSPLUS
【音楽】生きる伝説と思うアーティストランキング 4位、YOSHIKI 3位、桑田佳祐 2位、矢沢永吉 1位は… ★2 - 暇つぶし2ch259:
19/10/14 11:42:20 RVd+GwJg0.net
パクリ伝説の稲葉

260:
19/10/14 11:42:28 L5kZ8OW20.net
神田川 吉田拓郎バージョン
URLリンク(youtu.be)

261:
19/10/14 11:43:01 TvQ3xt+n0.net
♪チュナミニョヨーニャワビーシッシャジェーアイニョー

ちょっと何言ってるかわかんない わろた

262:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:43:13.37 Tcpsd8f30.net
>>191
音楽活動してないし、世間ではもう終わった人じゃないか。ヒムロック信者は悔しいと思うが。

263:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:43:15.42 OssQEj9V0.net
>>30
ライブ物販商法の元祖カリスマだぞ
タオルのライブ実演販売は衝撃的
飛ぶように売れた

264:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:43:25.33 1ba4c9VC0.net
戦艦光進丸の艦長 加山雄三だろ

265:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:44:20.77 qyNIOnzp0.net
>>1
シングル売上では矢沢に大差つけたサザン(桑田)なのに残念だったな

266:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:44:23.89 Oki5Jfz50.net
松本の楽曲に例えばGLAYのTERUのボーカルをのせてほしい
そうすると全く別の曲になる。B'z感は稲葉の歌声あってこそ。
逆に稲葉独特の歌声も
松本の優れた楽曲がなければ、その歌声のみだったら世の中に出るのは難しい
松本は日本では数少ないグラミー賞受賞者
そんな二人が奇跡的に出会った

267:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:44:49.68 TfzwHlY00.net
>>41
俺も桑田は過大評価されすぎだと思う。賞とかタイトルも少ないし、なんといっても桑田が先発の試合は負けてばかりだった。

268:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:44:56.49 gX4PGuCa0.net
桜井は敦司の方が伝説と思う

269:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:44:57.12 WYLtpxNr0.net
>>191
もう生きてるかどうかさえ不明

270:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:45:16.30 P1CP5MCs0.net
B'z信者っていい歳してるんだろうに痛いな

271:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:45:18.18 OssQEj9V0.net
>>191
伝説なのはいろんな意味で布袋のほうだから
バンドでのアンケートだったらおそらくボウイはトップ3圏内

272:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:45:24.59 Af6WZnrQ0.net
いつも思うんだけど この手のランキングってただの自分の好みで投票するランキングだろ

273:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:45:26.61 3B6kBAJN0.net
平手さんが入ってないやん

274:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:45:29.89 bGAk9zja0.net
伝説ならhide、尾崎豊だろ

275:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:46:01.79 a167T4bpO.net
アートとか大上段振りかぶるわりに全部音楽じゃん。

276:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:46:02.43 TvQ3xt+n0.net
♪にゃーかしーちゃーこーちょーもあーりゅ
あー?何て?はっきり歌えやタコ

277:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:46:09.08 P1CP5MCs0.net
>>274
生きる伝説だから鬼籍の人は除外だろ

278:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:46:17.05 yWBW+2l80.net
草野政宗、中島みゆき、あたり

279:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:46:34.84 xVRuXfYe0.net
さだまさし いねーのかよ

280:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:46:54.41 AFDzarWA0.net
>>266
ソロがぱっとしないのもそのせいだよね
自分の曲より松本の方がマッチするとかすごい

281:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:46:55.01 6rnoKrBH0.net
アニソン歌手はことごとく圏外だな
オタク文化はスクールカースト下位というのを実に象徴してるわ

282:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:46:59.71 v+OVeoRG0.net
氷室京介がいないじゃん?最近あらためて聞くと上手いし色気がすごい!

283:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:47:09.32 TdHzo6000.net
>>28
ニューエラ以前になんであんな売れてたんだろww

284:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:47:38.15 /BqekrxP0.net
>>48
歌唱力やろ

285:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:47:43.49 L5kZ8OW20.net
「ギターは弾かなきゃ音がでないんだよ。」
 
 寺内タケシ

286:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:47:58.27 huLfxhLe0.net
こいつらも殿堂入り
木下優樹菜の娘
i.imgur.com/rDjyKzN.jpg

※参考 蛯原英里(蛯原友里の妹)の娘
i.imgur.com/JbnYuet.jpg

287:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:48:02.56 TvQ3xt+n0.net
♪しょっしょっしょっ デロ 
は?何て?もっぺん言ってみろタコ

288:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:48:57 iOyoXyBM0.net
ラグビーの曲めっちゃ良いよな

289:
19/10/14 11:48:57 Sc05a3HU0.net
稲葉…?持ち上げ過ぎだよ

290:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:49:22 /BqekrxP0.net
>>126
みんな知ってる曲多いやろ
それは評価では?

291:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:49:38.63 dpFXdTee0.net
これ現役の人だけ?

292:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:49:55.78 c91fYe8S0.net
北島三郎はアーティスト?

293:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:49:58.88 /W12lDXf0.net
実績はともかく伝説なら
矢沢 ヨシキ 拓郎 陽水あたりだろ

294:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:49:59.57 /BqekrxP0.net
>>133
稲葉がbzの作曲してると思ってる害児

295:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:49:59.64 L5kZ8OW20.net
稲葉 岡山
矢沢 広島
中国地方最強だな

296:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:50:21.30 c91fYe8S0.net
>>291
生きてるならいいんじゃね

297:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:50:24.24 s1GHgLBF0.net
なんで吉田みわ入ってないのん?

298:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:50:40.92 C74/teUt0.net
坂田おさむ

299:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:51:40 sVuBmieV0.net
>>6
わからんわからん
それなら年上でずっと第一線にいる桑田のがまだすごいだろ

300:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:52:08 /BqekrxP0.net
>>219
無知にも程がある。日本人?

301:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:52:17.56 8LX8AdO/0.net
玉置浩二やろ

302:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:52:35.21 hOXUAlJh0.net
こういうのって同業者に尊敬されるというのも大事だと思うんだけど
1位だけそういうのが無い感じがする

303:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:53:12.30 /lToLtGm0.net
好きな歌手ならまだ分かるが伝説で吉田拓郎や井上陽水がトップファイブに入らないのは理解できない

304:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:53:15.79 /BqekrxP0.net
>>259
稲葉がbzの作曲してると思ってる無知笑

305:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:53:56.58 1hQnifq+0.net
生きる伝説までいうならボブ・ディランくらいしか浮かばん

306:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:54:42.44 dpFXdTee0.net
>>296
それなら安室や氷室も入ると思うけど。

307:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:54:55.34 /BqekrxP0.net
ASKA、玉置浩二は入っていて欲しかったな。
ASKAだけでも。

308:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:54:58.27 AM2kOzVt0.net
新曲のへいはしるいいもんな

309:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:55:00.29 TvQ3xt+n0.net
日本のビートルズはこの人置いて他にいないだろ
坂崎も最後、このタコ江の島へ帰れ、つってるだろ。タコお前だよ
URLリンク(www.youtube.com)

310:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:55:08.97 AYPXJ5fM0.net
ぶっちゃけこの中でもし同じ才能を持った状態でアメリカ人として生まれてきた場合、グラミー賞の可能性があるのって山下達郎だけだろ

311:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:55:11.72 pWmmm9DP0.net
>>6
お前がわからんw

312:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:55:13.21 hOXUAlJh0.net
>>305
メンバー全員生きてるストーンズはダメかい?
性格には亡くなっている人もいるけど

313:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:55:28.77 wc4bvEoS0.net
キャバ嬢からあそこまで成り上がった浜崎くるみだろ

314:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:55:30.69 GVE0akZ90.net
吉田拓郎だろ。
長渕なんて小物だよwww

315:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:56:21.83 3Bh6tql40.net
すぎやまこういち
田中公平
伊藤賢治
植松伸夫

316:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:57:39.92 7siHR9KP0.net
1位見てガッカリしたわ
どこが伝説なんだよ

317:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:57:41.63 H9Rgl5eh0.net
1位はラグビー補正

318:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:58:13.13 1sNz8B+B0.net
伝説になるエピソードがない

319:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:59:05.93 ox2Pv+gG0.net
筒美京平じゃないの

320:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:59:10.49 /BqekrxP0.net
>>316
歌唱力の維持くらいしかないよな

321:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:59:23.84 lESJKZW00.net
生きるハゲ?

322:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:59:53.13 FX8HiIK40.net
>>1
アレばっかりじゃないか

323:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:00:20.86 +GSC+hFU0.net
吉田拓郎がない、やり直し あと森田童子な

324:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:00:31.22 RR9r/p8t0.net
織田哲郎は入らんのか。
あれだけ多くのヒット曲生み出したのに。

325:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:00:36.91 7ysC88wi0.net
小室哲哉VS松本孝弘
URLリンク(youtu.be)

326:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:00:42.79 3cS7ZWt10.net
W二刀流の氷川きよし
多彩でマルチプレイヤー

327:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:00:43.90 CcwyE6LV0.net
これ、答えてる方も、伝説レベルじゃないけど…と思いながらポチってそう

328:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:01:06.50 H9Rgl5eh0.net
>>323
森田童子入れるのなら山崎ハコも

329:
19/10/14 12:01:14 CKLlMp4FO.net
中尾ミエ!

330:
19/10/14 12:03:08 GYid+xkG0.net
さてここで問題です!
この20組のレジェンドラーのうち、何人が晩節を汚すのでしょうか?

331:
19/10/14 12:03:09 TZiROvBS0.net
歌唱力なら断トツ玉置だね。

332:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:03:22 +GSC+hFU0.net
自分で書いてググったら森田童子死んでた、びびった、マジ死んで伝説になった…

333:
19/10/14 12:03:23 y6KSClNy0.net
矢沢永吉のステッカー貼ってる車の運転が荒いのは仕方がないことなの?

334:
19/10/14 12:03:28 E7c8r2P90.net
>>305
ストーンズもあげようと思ったよ
もうあれはロックの生き証人みたいな存在だから

335:
19/10/14 12:04:06 E7c8r2P90.net
>>312

336:
19/10/14 12:04:23 E9pIVAi30.net


337:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:04:49 mGQdP4cb0.net
矢沢の歌なんか知らない人の方が多いだろ
知っていても、時間よとまれ だけ

338:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:04:54 Qr15m9/A0.net
歌丸師匠が入っていない

339:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:06:05.18 2UXjzMGw0.net
>>31
すげえお前俺の知り合いか?

340:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:06:07.02 wXfAg18z0.net
稼ぎの多くを植毛に使っている点において
稲葉は加山雄三を越えたんじゃないかな?

341:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:06:20.42 ox2Pv+gG0.net
>>337
Whyなぜに

342:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:06:24.42 wPuB0Uah0.net
押尾学さんが入ってない

343:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:07:03.04 2UXjzMGw0.net
>>324
間違いなく入るよなぁ・・・

344:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:07:16.99 CXhBieXi0.net
クイーンのギタリスト
ブライアン・メイ
世界の人が知ってる

345:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:07:23.06 8zke/AXH0.net
たま

346:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:07:55.00 s3cK4iS40.net
松本孝弘が入ってるなら布袋寅泰がその上にいてもいいはずでは?

347:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:07:57.86 CXhBieXi0.net
We Will Rock Youを作詞作曲したブライアン・メイ
世界の人が知ってる曲

348:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:08:04.91 IKnG0nRX0.net
生きる伝説…10万歳ごえのデーモン小暮だろ。JK

349:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:09:35.77 3cS7ZWt10.net
歌唱力なら断トツ新田恵利だね。

350:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:09:58.97 WWRhP1o30.net
佐野智則

351:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:10:26.99 l6pxOrWI0.net
小室哲哉はアーティストじゃなくてプロデューサー

352:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:10:43.26 mH5cv2Mx0.net
>>1 句読点の使い方が分からないのか?

353:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:10:46.46 efL1IyLrO.net
ネタみたいなランキングにガクトが上位に入らないのはおかしいだろw

354:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:11:05.33 6VQYidfi0.net
なーにが伝説だよ
軽すぎる

355:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:11:37.77 wRV14Zl10.net
伝説とまでは言わないが藤井フミヤの歌声は良い

356:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:11:45.90 /BqekrxP0.net
>>346
松本と布袋のどっちがうまい、どっちが売れる曲書けるか
なんて、好みの差程度でしかない

357:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:11:48.93 +GSC+hFU0.net
フォーク世代ではふきのとう、お互い生きてるけどケンカ別れして二度と結成が見込めない伝説のデュオ

358:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:12:09.58 CXhBieXi0.net
1人で5大ドームツアーをして80万人動員した安室奈美恵

359:
19/10/14 12:12:31 rcGO+RlG0.net
矢沢には違和感
名曲もないし場違いでしょ

360:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:12:32 zngO72aV0.net
B'zなら稲葉より松本だと思うけどな

361:
19/10/14 12:12:47 XsJBEMbX0.net
>>1
ゴタゴタさえなければ、小室哲哉がベスト3以内に入ってたのは

間違いないのになぁ・・・・・

もったいない

362:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:13:37.02 e2nNqbhE0.net
LIVの押尾学だろ

363:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:13:39.43 hOXUAlJh0.net
細野晴臣は入らないのね・・
フォロワー、参加作品考えると確実に入ると思うけど

364:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:13:43.46 L5kZ8OW20.net
吉田拓郎はこのライブが圧巻だったな
URLリンク(youtu.be)
女の子がトランス状態になってるしw

365:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:14:04.97 BZvb7BAQ0.net
玉置じゃないの?

366:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:14:10.04 diUhMxBP0.net
>>351
曲も作ってるし演奏もするやん

367:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:14:22.16 hy7FrZB00.net
吉田拓郎が入っていないとかどんなランキングだよ

368:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:14:45.84 hxvGM2uW0.net
「天草四郎時貞」の生まれ変わりと称している「モロの君」こと「美輪明宏」大先生が
居ないじゃないか!?どういう事なんだ!!

369:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:15:08.20 /BqekrxP0.net
>>365
玉置よりASKAだろ
歌唱力、作詞作曲能力、売上、ルックス
どれをとっても、ASKAの方があるような..

370:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:15:18.56 RR9r/p8t0.net
小林武史も入らんか

371:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:15:32.92 IQA3ZB8t0.net
ヨシキさんはネタにしか見えないw

372:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:15:35.59 s3cK4iS40.net
>>356
布袋は完全に独り立ちしてるから

373:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:15:40.09 3jn5uW2g0.net
>>7
4位は全く通用しないよ

374:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:15:50.43 FWS1IlhM0.net
氷川きよしはピート・バーンズみたいになってまうんやろか?

375:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:16:11.42 czt9PnK80.net
久石譲の楽曲って100%全国民が聴いたことあって映画を通じて海外評価も得ているはずなのに
どうしてもこういうランキングで名前出てこないんだよな

376:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:16:15.21 TvQ3xt+n0.net
ぬのぶくろとらやすの長所は身長2m顔長190cmギターの長さ10cmってことくらいだろ

377:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:16:23.98 pZoDOrn+0.net
松田聖子

378:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:17:01.23 YfnpygJh0.net
曲は昔から好きだったけど何故か今見とかなきゃと思って陽水のコンサートに行ったな
あれから5年。未だ元気でまだまだ伝説になりそうにない

379:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:17:37.47 CkuLvPZ50.net
>>144
デラックスだろ?

380:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:17:41.13 D9InI1H00.net
浜省
低すぎる。
トップ3以内に居る人

381:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:17:43.19 XsJBEMbX0.net
>>373
4位はアーティストとして成功したというより
プロモーターとしての成功だから違うよね

382:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:18:18.40 CkuLvPZ50.net
>>380
その通り!

383:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:18:24.87 p46daGE00.net
ヨシキって「世界で大人気風」「伝説風」を維持するのがうまいよな。
芸能コンサルタントってかんじ。

384:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:19:17.67 TvQ3xt+n0.net
朝鮮人は歴史ねつ造が大好きだからな
歴史ってのは正しく伝えていく義務があるんだよ

385:
19/10/14 12:19:35 H9Rgl5eh0.net
>>380
浜田省吾とウルフルズにお金の大切さを教えてもらった

386:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:20:41.51 UKfGj6Jx0.net
伝説多過ぎ
3位から6位まででいいわ

387:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:21:58.73 unIx3TKe0.net
どうせ竹内まりやが今年の紅白に出ると、上位にランキングされんだろ
いい加減なもんだよ

388:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:22:07.85 KE+P8X2i0.net
>>175
さすがに無理がある

389:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:23:04.65 yXkCQTKF0.net
>>383
日本でも90年代のなかでは大したことないのに
大物っプリは1位

390:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:23:07.41 MkmJ6L/k0.net
>>1
中島みゆきだけでいいだろ


・・・聴かないけど

391:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:24:04.39 DJ/tyahq0.net
おい、どう考えても桜井和寿さんはもっと上やろ。生歌聴いてみぃ。あの表現力は半端ねぇ。

392:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:24:06.87 QpzMvVbu0.net
リッキー・アストロヴィッチ・プリマコフさん

393:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:24:07.69 yXkCQTKF0.net
>>219
松本知ってて稲葉知らなかったら奇跡だわw

394:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:25:19.12 BoNf8Vd90.net
クリスマスの約束みたいな日本版グラミーみたいなのを成し遂げた小田和正が凄いと思う
あんなこと出来る奴いないでしょ

395:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:25:27.32 Y6eAgTvr0.net
稲葉ごときで伝説ならムッシュは生き仏だな
生きてるか知らんけど

396:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:25:36.87 lczUvTHX0.net
>>380
同意

397:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:25:46.74 H9Rgl5eh0.net
>>393
松本はグラミー賞もらってるから、松本だけ知ってるのもありじゃない?

398:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:26:18.48 YDSprBTT0.net
浪速のモーツァルト キダタロー先生は?

399:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:26:31.01 5XowGpAD0.net
日本の生ける伝説なんてせいぜいこんなもんなんだな
悲しくなるわ
ミックジャガーとかスティービーワンダーとかポールマッカートニーとかエリッククラプトンとか
日本で生ける伝説なんて呼べるのは
音楽界にはいない
小澤征爾くらいだろ

400:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:26:52.37 9heDy10h0.net
何を基準にしてるかが分からない

401:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:27:23.71 g6HEKDuG0.net
奥さんが松崎の中古というところが人間味があっていいよな

402:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:28:20.62 8HETrTrq0.net
ピコ太郎が入ってない

403:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:29:02.61 R1nd4IZP0.net
和製オアシスのLiv復活したね。
Noriakiが一位かな

404:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:29:05.07 fzFl3eN80.net
>>357
復活しないかねぇ、して欲しいよねぇ

405:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:29:25.15 hzRZzQHi0.net
伝説多すぎぃ

406:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:29:44.23 4kmk/hbv0.net
沢田研二は80年代まではデビットボーイのようなカリスマ的なオーラがあった
何であんなカーネルサンダースみたいになったのか…

407:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:29:50.17 diUhMxBP0.net
21位以降のランキング見るとほんま何基準か分からんカオス

408:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:30:08.82 +GSC+hFU0.net
風吹ジュンのデビュー曲をテレビで聞いた時の衝撃はわすれん、
息継ぎの苦しそうな声がマイクにバンバン拾われてた

409:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:30:39.21 PrIaJmaJ0.net
矢沢とかねーわ
ミリオンひとつもないのに

410:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:30:48.37 V5osorkL0.net
1位は森繁久彌

411:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:30:55.96 Mv8zoUS50.net
桑田佳祐って日本一歌が下手な歌手だと思うw

412:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:31:36.19 BDxrTrT70.net
パクワタは70~80年代はそれなりに伝説級の音楽人生歩んでたな
勿論邦楽界のみにおける話だけど
勝手にシンドバッド以降と以前では全く日本の音楽は別物になったし
当時阿久悠や淡谷のり子といった重鎮がまあまあ評価してたのも時代の移り変わりに貢献してたと言えるだろう

413:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:32:16.54 8nTVV4E50.net
玉置浩二かと思ったがなぁ

414:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:32:27.70 pJcawQQP0.net
稲葉とか知ってる日本国民
15%
沢田研二知ってる日本国民
85%

415:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:32:44.75 LCsJ6hTE0.net
高見沢はー?

416:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:32:57.49 EGkBv3LC0.net
一位がエアロスミスのパクリて冗談かよ

417:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:33:01.99 wYuxt4KE0.net
桑田は歌唱力も凄いぞ↓
URLリンク(youtu.be)(Act Against AIDS '93 In 日本武道館)
特に83~85年あたりのサザンの曲は天才
bye bye my loveとかミスブランニューデイ、マチルダbabyとかは桑田にしか書けないだろうな
あといとしのエリーや真夏の果実、tsunamiはアジア中心に海外でもかなり有名だぞ

418:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:33:11.23 kzWEVGs10.net
うまくいかないことがあったときにはB'zの稲葉のせいにすればいい
それでだいたいは解決する
と、イチローが言ったことにする

419:
19/10/14 12:33:47 Uni54kKX0.net
ジュリー…

420:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:33:47 5GhKWZde0.net
松本のグラミーって一人でとったらすごいけど所詮ラリー・カールトンのおこぼれやろ

421:
19/10/14 12:33:58 h81LCR4B0.net
氷室w

422:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:33:59 V9fiqdcp0.net
幼稚な国だ

423:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:34:00 4kmk/hbv0.net
長期間売れ続けてる人が入りやすいけど、グレイは入らないんだな

424:
19/10/14 12:34:15 Vm0V5xzZ0.net
碌に曲作ってないのにアーティスト1位とか楽な世界ですねw

425:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:34:16 ZvdBYsVy0.net
スターボーがない時点でやり直し

426:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:34:29 ++Ua5Ipf0.net
玉置浩二かな~?

427:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:35:22 0Atw5EiI0.net
B'zへの票が稲原と松本で分かれてると考えるとB'z圧倒的だな

428:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:35:33 0Atw5EiI0.net
稲葉やった

429:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:35:36.99 lczUvTHX0.net
佐野元春が低いかな
パクりだなんだ言われても
80年代に輝いた人なんだけどな
あと角松敏生がいない

430:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:35:40.62 wYuxt4KE0.net
中島みゆきはないだろwww
女版さだまさしみたいなもんだろアレwwwwwwwwwwww
あと達郎ってww
海の家で流れてそうな安っぽい夏曲作ってる落ち武者のハゲだろwwwwwwww

431:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:36:05.97 m5qTCgZu0.net
>>191
伝説になんかなんねえぞって言ってたじゃん

432:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:36:11.17 LoeIPfVU0.net
この中だと甲本ヒロトがなんか一番しっくりくるわ

433:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:36:28.47 TvQ3xt+n0.net
日本の大衆音楽において絶対に外すことのできない十人を慎重に選んでみた
ただし演歌は除いた
服部良一
中村八大
筒美京平
平尾昌晃
森田公一
都倉俊一
浜口庫之助
吉田拓郎
松任谷由実
小室哲哉

434:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:36:28.69 XsJBEMbX0.net
>>417
桑田は作詞作曲音楽活動のどれをとっても上位に行くだけの
活躍をしてるよね

435:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:36:48.03 Hv1PYKV50.net
なんで玉置浩二が入ってすらないねん

436:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:37:10.52 Vm0V5xzZ0.net
氷室はねーだろ
BOOWYとか今聞くと糞寒い曲しかないし

437:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:37:26.74 KTuDAojL0.net
中島みゆきがダントツだろ、70年代からずっとヒットした代表曲があっていまもヒットしてるっていう。
ユーミンはむしろ過去曲だけで伝説になりつつあって、最近のヒットがない時点で退いた。

438:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:37:36.08 VvRKTMaD0.net
>>6
個人的には中島みゆきだわ
レジェンドの中の化け物
謎しかない
LOUDNESSのメンバーとか
もっと評価されていいのいる

439:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:37:41.73 +Z9I3MoZ0.net
YOSHIKIの良さがまだよく分かってない

440:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:37:43.83 LlkEBbG70.net
ヒムロックがない

441:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:37:51.21 li8zW1yb0.net
アーティストかわからんけど
筒美京平 はヒット曲多いし
露出がないから謎な感じがして
伝説感があるな

442:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:37:52.01 QY/F1pGM0.net
荒川ラップブラザーズやろ

443:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:38:22.48 Vm0V5xzZ0.net
BOOWYで今聞いても通用する曲ひとつもねーわ

444:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:38:30.07 31aH+8x+0.net
>>1
1位 B´zじゃなくて稲葉浩志さんなん?
ファンじゃないからよくわからんが

445:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:39:29.05 U9LZdl8X0.net
>>399
そういう世界向けならスーパーマリオの曲だとか

446:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:39:30.95 4kmk/hbv0.net
平沢進がわりと上位にあった。じゃあ戸川純もあっても良かった

447:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:39:44.17 kZQM3q4Q0.net
こぶ茶バンド無いとか、このモグリ共め!

448:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:39:56.14 rq6ilm2j0.net
>>30
調べれば実はやっぱり売れてるんだよ
人気歌手にはファンしか聴いてない人と
ファンでもなんでもない人でも無理矢理
聴かされてる人といるんだよ

449:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:39:57.81 7R2CmHtP0.net
圧倒的に
氷室京介

450:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:40:03.73 qIwG0/al0.net
日本のスポーツと芸能は半島由来の人の活躍で成り立った

451:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:40:16.84 sk1nYlNJ0.net
生きる伝説なんだから
ちあきなおみだな
何で普通の人気投票してんだよ

452:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:41:06.30 /BqekrxP0.net
>>401
そりゃ処女厨ではないやろ。 稲葉は
若いころに散々それはやっただろうし

453:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:41:16.52 4kmk/hbv0.net
生きてたら尾崎豊は入ってただろうか

454:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:41:42.21 9pJ+ThfT0.net
最初に脱落するのは矢沢?フジコ?

455:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:41:49.14 SM8iZGQh0.net
いくら跡を濁しすぎとはいえ浜崎あゆみも入れてあげれや
間違いなく平成の歌姫だろ

456:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:42:14.05 9heDy10h0.net
歌唱力と作曲力は別物だから

457:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:42:21.74 9pJ+ThfT0.net
最初に脱落するのは矢沢?フジコ?

458:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:43:15.03 cgTVrDgQ0.net
中島みゆきは突出した詩人

459:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:43:17.75 vYbXU+O70.net
やっぱ知床旅情の森繁久彌だろ

460:
19/10/14 12:44:25 5HYbH66h0.net
みんな稲葉に嫉妬しすぎwイケメンボ-カリスト1位なら納得だけど、生きる伝説はちょっと違う気がする

461:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:44:28 yf0FcugI0.net
>>126
曲はパクリだらけ、歌詞は稚拙、汚い金切り声で叫んでるだけのゴミ

462:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:45:17.36 u+LhUf2U0.net
全国をツアーするコンサートを誰が最初にやった?
どんなトラブルや暴動が発生するかもわからないのに、誰が最初に5万人も集めて、しかもオールナイトでコンサートやったんだ?
誰が島でコンサートやろうと考えた?
全部拓郎じゃないか。

463:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:45:37.08 XsJBEMbX0.net
>>433
筒美、平尾、森田、都倉は日本の大衆音楽の礎を築いた人達ですね
作詞家だと、悪友、山上路夫かな

464:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:46:15.51 okQxwzUN0.net
稲葉さんはNHKの密着ドキュメントの影響も強いんだよな
トップアスリートかあんたはっていうね

465:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:46:21.87 8jixJvgZ0.net
さだまさし

466:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:46:27.18 H9Rgl5eh0.net
>>459
加藤登紀子も入れたいな

467:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:46:29.98 QkvjXGnx0.net
IKZO

468:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:46:35.09 omVgSacR0.net
すぎやまこういちとかじゃないのか

469:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:46:35.50 nKxP/wzH0.net
普通に拓郎だろ、あほかよ

470:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:46:48.75 aqf261aN0.net
>>460
相変わらずあんな歌が歌えてる上にライブもやってるんだから、ランクインしていてもおかしくないだろ
晩節汚してる歌手なんてたくさんいるんだから
そういや松田聖子入ってないんだね

471:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:46:57.96 XsJBEMbX0.net
>>463
レコード会社も自分たちでたちあげたしな

472:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:47:04.41 EyOcpyK90.net
森田童子だろ
死んでも顔も出ない
男か女かはっきりしなかった。
まさに幻、伝説の類。

473:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:47:15.28 GtyZL5n80.net
>>91
してるよ

474:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:47:54.52 oID+bfQVO.net
ヒロトとマーシーだろーが

475:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:48:13.73 SM8iZGQh0.net
ちあきなおみ
ピンクレディ
山口百恵
松田聖子
中森明菜
浜崎あゆみ
安室奈美恵
これら差し置いてhydeとかフジコとか椎名林檎はないわw

476:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:48:16.75 XsJBEMbX0.net
>>462
レコード会社も自分たちでたちあげたしな
最初のころに所属してたレコード会社にかなり搾取されてたから無理もないけど

477:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:48:42.69 rq6ilm2j0.net
「伝説」っていうことばほど、「元々の意味となんか違う意味になってないか?」
って日本語ないと思う。本来「言い伝えだけで承継されている事実や存在」みたい
な意味なわけで、つべでいくらでも古今のパフォーマンス拝めるこの人達の何処が
「伝説」なのか? そういう意味では、最近も普通に活動しているはずなのになんか
ネット上では簡単に最近の動いてパフォーマンスしてる姿あんまり大量には拝めない
12位の山下達郎とかその嫁とか戸川純は「伝説のアーティスト」っぽい

478:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:49:04.44 UaKvJ0oV0.net
桑田を消して玉置浩二にしようぜ

479:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:49:42.09 mKvomdRT0.net
浅井健一のこともたまには思い出してあげて下さい

480:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:50:06.72 9heDy10h0.net
シンガーソングライターが多いようだが
大黒摩季はなぜかこういうのに入らない
歌唱力もあったしミリオン売れてたのに

481:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:50:41.29 HeZMXG+r0.net
フライパン売りアーチストのレジェンド松下は?

482:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:50:48.47 v43wVlBY0.net
日本のアーティストって在流が多いね
日本人は妄想不得意なもんで

483:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:50:55.53 YpNxkej00.net
おハマさん

484:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:51:25.09 pJcawQQP0.net
美空ひばりと松田聖子

485:
19/10/14 12:52:19 JnIcBhXi0.net
>>19
芸能界最強伝説か

486:
19/10/14 12:52:24 BmJMl62O0.net
>>467
どんだけーの一発屋

487:
19/10/14 12:52:42 mGMSVITv0.net
14位の場違い感

488:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:52:56 wYuxt4KE0.net
>>478
長渕を消せよ

489:
19/10/14 12:53:00 dscFpe4Z0.net
>>477
マジメかっ

490:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:53:11 u4hOrdAJ0.net
>>1
ASKAがいないやりなおし
と言いたいが事件があったからなあ

491:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:53:50.00 TvQ3xt+n0.net
>>463
阿久悠は当然として山上氏も入るね
後は松本隆、安井かずみも当然入る
そこからが意見が分かれてくるかも知れない
なかにし礼、阿木燿子。
秋元は作詞よりキャバクラ商法プロモーター的だし

492:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:54:29.96 Vyj7e5OQ0.net
稲葉は神格化されすぎてるかもしれんがこの年齢で毎回圧倒的なライブやるのは普通じゃないし
二度と出てこないレベルのボーカリストだとは思うけどね

493:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:54:37.94 t4EcsYyn0.net
ピコ太郎

494:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:54:44.40 +cMmvDwQ0.net
ジャガーさん(千葉テレビ

495:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:54:57.27 MqIu1kOy0.net
キダ・タロー

496:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:55:00.47 ZejDaGYh0.net
吉田拓郎だろ

497:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:55:08.81 dscFpe4Z0.net
個人的には宇多田
でもランキングにいる人らも納得はできるな

498:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:55:25.78 VvRKTMaD0.net
>>448
矢沢永吉、先月アルバム発売して結構売れてなかったっけ?

499:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:55:52.32 2F5fMLAa0.net
>>415
THE ALFEEは現役!!

500:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:56:27.30 7ysC88wi0.net
小室哲哉~天才の音遊び(5分20秒~)
URLリンク(youtu.be)

501:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:57:00.37 Io117d6H0.net
松田聖子だろ
あれだけ長期間壮大なバッシングを受けて生き残れるアイドルいるか?

502:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:57:25.44 1dRr/FQP0.net
へえ、ここまで福山ないのか。
みんなしっかりしてんだな。

503:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:57:34.47 VvRKTMaD0.net
DIR EN GREYのボーカルとかも癖強くて謎すぎて
もはや伝説レベルの存在

504:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:57:38.57 L5kZ8OW20.net
>>462
ウッドストックのパクリだろ

505:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:57:55.48 D/YzuZnR0.net
カカカカカカカー♪
カカカカカカカー♪
ピンポーン♪
イバイノビキちゃんいるかなー

506:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:58:09.56 Gza+ZZmH0.net
小さい島国の小さな小さなどうでもいいランキング

507:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:58:35.25 Smi6BuGy0.net
戸川純がない時点で

508:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:59:22.74 yQy2Qhhj0.net
「お前がどんなに良い大学出て、どんなに良い会社に入ってもお前の一生稼ぐ金額、矢沢の2秒」
これは間違いなく伝説になる

509:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:05:41.33 7dUx4o6Ys
クラシック聴くようになって小澤征爾の凄さに気付いた

510:
19/10/14 13:00:50 H9Rgl5eh0.net
>>474
アースシェイカー?

511:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:00:51 p46daGE00.net
>>506
と言いつつ、書き込みにきちゃうんだね。

512:
19/10/14 13:01:02 TvQ3xt+n0.net
松田聖子はあと十年後くらいにその凄さが分かる気がする
多分本人は無意識だろうけど山口百恵の逆を行ってる
2030年の紅白にも出てるんじゃないだろうか

513:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:01:06 hrP0ssIm0.net
稲葉の歌唱力なんて人見元基と比べたらまるで大した事ないだろ
50歳台でも超ハイト-ン出せる浜田麻里と比べてもずっと格下だな

514:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:01:09 nBxYBD4q0.net
>>475
全員アイドルだろそれ

515:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:02:21.31 4kmk/hbv0.net
矢沢はライブの物販のタオルで大儲けしてる。もはや本業がタオル屋と言っていい

516:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:02:30.12 VNC8HPmJ0.net
>>514
おまえちあきなおみだろ

517:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:02:44.56 eIrJevLZ0.net
ズザー

518:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:03:25.38 JdoZUrRK0.net
沢田研二はわかる。

519:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:03:35.58 /476irMg0.net
有名だけど仕事なくてごくまれにしか見ない人たちでしょこれ

520:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:03:44.27 tMj96I6q0.net
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
こんな奴らが「生ける伝説」だって。
やっすい伝説だな!

521:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:03:59 JuarivIc0.net
桑田なんて老害パヨク

522:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:04:03 9U6pz6dE0.net
YOSHIKIはネタキャラ的なおもしろさや存在感を含めれば
十分にレジェンドだ

523:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:06:08.63 6QV4pr3N0.net
玉置浩二だなぁ

524:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:06:51.61 dUQlTInS0.net
以外に小田和正さん低いな。
しかし、鈴木康博さんはソロで歌っていると思うけど、
清水さん、松尾さん、大間さんはどうしてるのかな?

525:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:07:52.00 /BqekrxP0.net
>>513
女版浜田麻里みたいなもんやろ
稲葉は。人見は今はどうなんや?

526:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:08:51.53 0+R+0iQg0.net
クラウザーさん

527:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:09:21.11 eqopfSzO0.net
宇多田あれだけ売れて7位て…w
ステマだとわかってメッキ剥がれたからかな

528:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:09:46.47 QWm7e8sT0.net
>>380
だなぁ。桜井の師匠みたいなもんだし

529:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:09:49.09 SG5P2FqD0.net
>>1
生きる伝説w
普通は生ける伝説と言う。

530:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:10:14.98 4kmk/hbv0.net
憂歌団は入ってもいいかも

531:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:11:35.55 CPbeMP610.net
世界的に通用するのは
クラシックの小澤征爾とか
山下達郎竹内まりや夫妻かな。
意外と和太鼓の林英哲もカリスマ扱いだよね。

532:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:11:40.19 KNgo0jcC0.net
尾崎豊もまだ生きててバナナ農園やってる

533:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:12:26.02 ULxQKsce0.net
1位・・・松本は?ねぇ松本は?

534:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:12:42.96 GxmLNL8I0.net
生きる恥さらしだろ

535:
19/10/14 13:13:13 uYugHlLs0.net
>>1
稲葉???
小室哲哉ならまだわかるが

536:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:13:13 wAxW5o0u0.net
伝説になんかならないぜと言っただけあって氷室はランク外なんだな

537:
19/10/14 13:13:33 QeLTQ0pI0.net
URLリンク(youtu.be)

はいっ

538:
19/10/14 13:13:53 I6g23NNf0.net
高崎晃

539:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:14:13 qp9mnMZp0.net
>>535
そっか(´・∀・`)

540:
19/10/14 13:14:39 BmJMl62O0.net
>>532
盗んだバナナで滑り出す♪

541:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:14:56 rty3nZFO0.net
>>7
あまえらこういうこと言うと直ぐに激アツで反論してくるけど海外で通用するっていうだけで言うならBABYMETALだけだけら、現実的に。
別に伝説とは言わないよ、通用してるのはってことだけで言うならね

542:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:14:59 4kv9IX480.net
もうこの面子をランキングで見るのウンザリです

543:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:15:31.88 R2H7e/Yg0.net
何が伝説なのかまったくわからんw

544:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:16:13.41 4TMQGO+U0.net
>>80
中島派

545:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:16:26.91 8kZlnTHC0.net
稲葉浩志
なんで稲葉なんや?
横国の数学科のイメージしかないが。
なにが伝説ってるんや。

546:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:17:02.78 CrrESXIE0.net
桑田か山下達郎だろねぇ
才能が抜けてますわ

547:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:18:13.88 +n8OGaX20.net
好きな人にとっては伝説なんだろw

548:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:18:28.63 rty3nZFO0.net
>>543
伝説のライブとかいうならまだ、いやそれでもわからんな。
現役引退してる人とかじゃないと判断出来ないな
サブちゃんとか意外と「伝説の」に当てはまるかも

549:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:20:24.67 MvZ/2UMi0.net
日本人初のラッパー
吉幾三先生が入ってないとか
お前らに音楽を語る資格はない

550:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:20:49.08 1ngobe5T0.net
中島みゆきは生きている感じがしないですね

551:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:21:06.68 posNmuRB0.net
>>271
ぬのぶくろ伝説は有名だな

552:
19/10/14 13:21:46 8D6GwuhQ0.net
パンピーのランキングってベタでいつも笑う

553:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:22:15.84 TvQ3xt+n0.net
一位 半ズボンのブルースリー
二位 タオル屋
三位 アロエだこ
四位 菓子基地外

554:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:22:45.86 rty3nZFO0.net
レッチリの嵐の中のフジロックのライブは伝説のライブと言えるかも知れんが、かといってレッチリが、伝説のバンドとは言えないし、キャロルの野音の解散ライブは伝説のライブと言えるかもしれんがかといって矢沢さんが伝説のロックボーカリストとは言えないかなあ

555:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:23:09.28 4t0hnlHw0.net
まだまだ伝説なんかには なんねーぞ

556:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:23:25.40 0MGHabmS0.net
んなもん俺やろ普通。
DVに中出し色々やったわ。

557:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:24:00.66 31aH+8x+0.net
まあ出来はともかく固定客(ファン)の多さってことじゃ納得なんじゃねえの

558:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:24:29.72 TJ0ZX/460.net
>>436
氷室はソロになってからが本番

559:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:25:29.58 Hps24PIH0.net
坂本九が入ってないとかw

560:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:25:30.51 JpVNTWNw0.net
なんで坂本龍一よ?
細野晴臣の方がよっぽどだろ?

561:
19/10/14 13:26:11 a65MMGP/0.net
世間からって海外は含まないんか。それならレジェンドってほどではないだろ。

562:
19/10/14 13:26:48 UHfTwBGJ0.net
さだまさしいねーじゃねーかって言おうとしたら同じ事言ってる人上にも居るし
21位だけどランクインしてることに逆に驚いた

563:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:27:03 rty3nZFO0.net
>>557B’zがあんな人気あるの知らなかったわ
サマソニのヘッドライナーやったけど、確かに他の日本人アーティスト思い浮かばなかったからなあ

564:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:27:13.91 8D6GwuhQ0.net
パンピーの人気は質や評価とは比例してない

565:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:27:52.71 pRaqBv700.net
フジコヘミングを入れるなら秋吉敏子なんかも良いんでないの
クラシックOKなら山下和仁が圧倒的だと思うし

566:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:28:53.03 fZzXIPQqO.net
教師にならんで良かったな

567:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:29:31.44 4LWjN1iX0.net
長渕の世間一般の評価って、こんなもんなのか。
昔ファンだったから、それでも3位以内に入ってると思ったよ

568:
19/10/14 13:30:56 b4bbdWKc0.net
この先、みんなが共有する思い出の曲なんて無くなるんだぜ、だってジャスラックだぜ。寂しいな~

569:
19/10/14 13:31:38 jRZhGWrW0.net
これはオッサン、オバサン達じなきゃ駄目なの?
若いアーティストが全然入ってないけど
Taylor SwiftやBillie Eilishを差し置いて1位取ってるベビメタが圏外とか全く何の役にも立たないランキングだな
先日はロサンゼルスのフォーラムで美空ひばり以来、日本人として二組目のライブを行った

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

570:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:31:56 4kmk/hbv0.net
ランキングに加山雄三は入ってるが小林旭は入らないんだな

571:
19/10/14 13:32:04 b+DgaOZo0.net
>>6
いや桑田佳祐は凄いと思うよ

572:
19/10/14 13:32:04 b+DgaOZo0.net
>>6
いや桑田佳祐は凄いと思うよ

573:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:32:40.21 rty3nZFO0.net
>>567
確かに俺も昔女々しい曲歌ってた頃の長渕は聞いてたな
今は一番嫌いなシンガー?なんて言うの長渕みたいなの?
とにかく嫌いだわ

574:
19/10/14 13:33:39 kC4xc7Dp0.net
陽水ランクインしてなくてよかった
場違いだもんな

575:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:34:14.80 jRZhGWrW0.net
>>574
21位に入ってる

576:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:35:21.61 2dR9qdHh0.net
>>563
ファンクラブの会員数B'zは嵐の次に多いらしいよ

577:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:35:50.90 t4EcsYyn0.net
生きる伝説といえば坂本九だろ
日本人で唯一全米チャート1位という快挙を成し遂げたんだからな

578:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:38:36.78 VxbqJh7q0.net
>>577
それしんでる

579:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:39:06.66 mKvomdRT0.net
ぱっと売れてボロが出る前にぱっと死なないとやっぱ伝説にはならんよね

580:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:39:10.16 C2EDl1Wx0.net
ちっぽけな島国で売れた程度で伝説なんて言われてもなあ

581:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:39:43.79 oSldWGZs0.net
1位はあのねのねだと疑わなかったのでショック

582:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:40:18.63 dNFODfgY0.net
ミックジャガーとキースリチャーズ、というかストーンズは伝説のバンドと言ってもそろそろいいな
それくらいのレベルでやっと伝説だろ

583:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:40:23.69 gseC4gHx0.net
デビュー時の林檎ちゃんサブカル女臭が酷くて嫌いだったんだけど
今もあんな感じなん?

584:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:40:38.96 jRZhGWrW0.net
>>563
サマソニで見たけどB'zは人気あるけど良くも悪くもTHE J-POPだなと思った
あれは世界では通用しないわ
期待してたんだけどその前にやったTHE 1975の方がよっぽどヘッドライナーっぽかった

585:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:41:24.11 dNFODfgY0.net
>>576
嵐嫌いじゃないないけど、サマソニのヘッドライナーにはならんもんなぁw

586:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:41:27.00 s6BIaT5c0.net
矢沢の歌ってあの頃はアッーハッーしか知らないんだよね

587:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:42:48.55 ZNihjAH30.net
生きる伝説と言える程の人物てそうはいないな
ポールマッカトニーとボブディランぐらいかな
この2人ぐらいになると
人類史という映像作ったら映るようなガチだからな

588:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:42:48.70 UuBgrW5d0.net
平沢進

589:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:43:34.19 dNFODfgY0.net
>>584
まあ俺もみたいなあとは思わないもんな
でも確かにそう言われてみればズーーーーッと人気あるんだよなあ

590:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:43:37.02 lKLJsBTf0.net
>>399
これな。
底が浅い分、レジェンドと呼べるほどの人はいない

591:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:43:57.48 n0pn2vXw0.net
一般人だと、矢沢や長渕、YOSHIKIはじめヴィジュアル系ってのが全盛の頃に広がった奴らは
何故信者がそんなに騒いでいるのか理解出来ないだろう

592:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:44:17.72 /Ju1lUcI0.net
B'zだと渚園の台風の中ライブやったのは十分伝説でしょ
あと一回もライブ中止したことないのも

593:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:45:00.90 JB2hGZtx0.net
>>20
666かぁ
体調どうなの?

594:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:45:23.97 43qK0OuB0.net
ハゲ植毛ジジイが一位とかありえないw

595:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:45:37.50 9heDy10h0.net
世界言うならばアニソンが強いからな

596:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:45:47.63 y3zTvgcT0.net
無難なランキングだと思うが

597:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:46:32.11 dNFODfgY0.net
>>590
矢沢さんは不良供のカリスマみたいな存在ならなっちゃってるけど、なんかこの間新しいアルバム作ってる過程をネットで見つけてみてたけどやっぱり凄い人だよね! 正直日本人では一番伝説の、に近い人だよ!

598:安倍総理らぶ
19/10/14 13:46:44.84 zoSgqFhO0.net
久保田利伸とかは?

599:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:47:02.58 Z7tQ9eZu0.net
MADのCRA¥じゃねぇの

600:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:47:07.44 uDmiTKBB0.net
GLAYの20万人ライブは伝説だわ

601:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:48:00.39 43qK0OuB0.net
クソカスみたいな歌詞しか書けないのにありえないw
hydeも酷評されるけど、それをかなり下回ると思うよ

602:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:48:01.84 RrfQdqeC0.net
矢沢は分かる
B'zは歳をとるごとに聴かなくなるしちょっと恥ずかしくなるけど、矢沢は歳をとるごとにその格好良さに気付く

603:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:49:10.22 SpaBP+rB0.net
吉幾三先生は?

604:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:49:24.28 ovyPsPND0.net
矢沢って何?悪徳タオル販売屋の事?
桑田って誰だっけ?は?

605:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:50:11.27 JscKho790.net
あすか

606:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:52:33 dNFODfgY0.net
>>602
ただのロック好きのじーさんだよね!ロック好きだよね、あの人。
アルバム作ってる時も、やたらシンプルにシンプルにって言ってた。向こうのミュージシャンがオカズ入れたりするとそういうのやめてくれって言ってて、あーすげー人なんだわって思った

607:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:54:45.53 /Ju1lUcI0.net
アンチB'zの心の安らぎはいつ来るの?

608:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:54:52.03 /Ju1lUcI0.net
>>52
高木ブー伝説

鼻血ブー伝説

元祖高木ブー伝説
と曲名がコロコロ変わったのは知ってる

609:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:55:12.74 dNFODfgY0.net
>>603
その界隈だったらサブちゃんの方が一枚も二枚も上手ですよ!「祭り」なんてあれスゲ~もん

610:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:55:29 /Ju1lUcI0.net
IDかぶった

611:
19/10/14 13:55:58 E7c8r2P90.net
桑田佳祐wwwwww

612:
19/10/14 13:56:02 Mg7d3hc80.net
1~5位はAIなのかなって思うときもある。

613:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:57:06.64 GxfEKU/L0.net
稲葉浩志もバイク乗ってる
URLリンク(m.youtube.com)

614:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:57:20.81 Z/3aFm8R0.net
矢沢は熱狂的なファンに支えられてるけど
それと同時にそのファンに色々足引っ張られてる
あんなんいたら新規さんは敬遠する
優秀な固定客なのは間違いない、経営者的にはありがたい存在だろうけど
親衛隊は認めてませんとかハッピーバースデーは止めてくれとか言う時点でな

615:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:57:54 AWzUQJ3n0.net
>>140
入るわけ無いだろ
宗教で醜態晒したのに人の恩恵で戻ってこれてまだ洗脳疑惑があるのは伝説クラスのバカだけど

616:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:58:01 dNFODfgY0.net
>>611
ビジュアルが全然伝説っぽくないけど、才能だけで言うなら飛び抜けてるだろ?
誰か言ってたけど桑田が英語喋る国の人だったらビートルズみたいになってたって

617:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:58:45.17 Hl6SqyqA0.net
さだまさしは?

618:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:59:01.58 GFu6szWc0.net
B'zもサザンもミスチルもパクリ曲ばっか
何でオフコースとかチャゲアスが上位に来ないのかね
中島とか山下ももっと上にランクインしてないとおかしい

619:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:59:43.57 /lToLtGm0.net
行ったことはないが矢沢はライブが凄いんだと思う なんとなくわかるよ ただ矢沢の歌は一部しか知らないが
作詞家には恵まれなかった気がする。

620:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:00:23.35 z0IxRE3K0.net
バカだな~
生きる伝説は加山雄三に決まってるだろw

621:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:00:52.56 sLwgYK910.net
>>399
>>590
日本のサッカー選手の話をしてると「めっしガー」「くりろなガー」って言いだすタイプ

622:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:00:57.80 Mg7d3hc80.net
>>618
パクリパクリばっかり言ってるからダメなんだよ。

623:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:01:22.31 /W12lDXf0.net
ジョンレノン マイケル フレディマーキュリー
本物の伝説は若くして死んでる  生きてる奴雑魚

624:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:01:31.21 G9TsK++50.net
1位稲葉wwwww

625:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:02:13.94 dNFODfgY0.net
>>618
小田和正とかあの歳でまだあの声出せて普通にライブこなしててるのは伝説というか怪物だろ

626:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:03:04.45 xSrq9+eY0.net
氷室だろ

627:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:04:06.16 dNFODfgY0.net
>>620
この人の感性の柔らかさは尊敬するしこんなじーさん憧れかな
あの歳のおじいちゃんがかなり早い段階でBABYMETAL評価してたもんなあ

628:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:04:14.85 Mzhacuif0.net
みのや雅彦だろ

629:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:04:19.99 lhlCE8s40.net
中西圭三はよ?

630:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:04:59 YS5pafJE0.net
この中で認めるとすれば
矢沢、桑田、中島、松任谷、宇多田、坂本、山下、椎名ぐらいかな

631:
19/10/14 14:05:05 sLwgYK910.net
>>65
40代以下に聞けばカリスマだろ
今の若手の芸能人(歌手やバンドや俳優、女優、アイドル)に影響を受けた人は?って聞いて一番名前が挙がる人物

632:
19/10/14 14:05:07 /lToLtGm0.net
さすがに浜省とか小田和正ファンは遠慮しろ 二人とも好きだけど伝説というのは違う

633:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:05:38.83 jRZhGWrW0.net
このスレの爺臭半端ねえw

634:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:05:41.44 LtZEWzfZ0.net
稲葉ってまだいるの?90年代の頃の話しじゃないのか?
スカパーの音楽ラジオで毎日最新の音楽流してるけど印象に残らんな
他のメンツもあくまで、一部のファンの間でしょ

635:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:05:42.09 Gy7GoIH90.net
久石譲は?

636:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:06:10.23 Mg7d3hc80.net
しかし桑田は本当に持ち直したなあ。
TSUNAMIまでがピークで、食道がん以後は明らかに創作的にも置きにいったのばかりだったし。
自分がイケメンだとか勘違いしてた節もあったしw

637:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:06:19.60 CiWY3DVD0.net
>>5
死んでから評価されるようになった代表格って印象
正直、90年代後半までで消えてたし

638:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:06:40.67 VDXo+ToC0.net
来生たかおが入ってないのか

639:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:07:08.41 HuAdTy7D0.net
松田聖子でしょ

640:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:07:26.49 RuDXnzUW0.net
桜井和寿がいない‥なんでや

641:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:07:48.91 8f36jbeV0.net
お塩先生が入ってないなんておかしい
先生こそ伝説だよ

642:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:08:00.74 dNFODfgY0.net
>>634
それがどっこいこの人まだかなり人気あるらしいんだわ

643:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:08:57.65 Mg7d3hc80.net
>>640
ミスチルのミスチルじゃない3人が足引っ張り過ぎかな・・・
ライブ行ってもアレンジのショボさを実感するし。
桜井自身はオーラすげえよ、やっぱり。

644:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:09:42.63 dNFODfgY0.net
>>640
この人も矢沢さんと同じでロックファンがなかなかついてないということが理由じゃないか?

645:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:09:46.51 nep0QOU00.net
>>14
伝説通り越して神様だから。

646:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:11:07.69 wYqdYoYj0.net
この中に友達がいた!

647:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:11:15.16 sLwgYK910.net
>>640
>>643
14位 桜井和寿

648:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:11:27.19 7rmr38CC0.net
ずっこけたw

649:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:11:29.40 nep0QOU00.net
>>617
井上陽水も入ってない。

650:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:11:33 KlcehrTU0.net
全員 クソすぎ

651:
19/10/14 14:11:37 hl9Nf9Nl0.net
>>640
いるよ14位

652:
19/10/14 14:12:15 Mg7d3hc80.net
>>647
そういう恥の上塗りはやめたまえ

653:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:12:32.56 KlcehrTU0.net
生きるクソだ

654:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:13:02.66 nGQ2LZGK0.net
B'z iTunes一位じゃん今 さすがだわ

655:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:13:42.58 XUWYNGg30.net
1位とは言わないが、生ける伝説とか、カリスマとか言うなら、ヒムロックがランキング入ってなきゃ嘘やで

656:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:13:48.67 sLwgYK910.net
>>652
日本語で

657:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:14:03.08 dNFODfgY0.net
>>654
B’zはスゲーんだよ、これは認めるしかないわ
俺の好みではないけど

658:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:14:11.85 sLwgYK910.net
>>655
引退したから除外?

659:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:14:15.65 bwPcuE1R0.net
桑田は終わった人

660:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:14:18.24 pFKLp4jv0.net
ヨシキは特に伝説感ないな
もう人気ないしなX

661:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:14:49 nGQ2LZGK0.net
B'z iTunes一位じゃん今 さすがだわ

662:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:14:53 iX1kgEAP0.net
「ぬのぶくろ伝説」でまとめあるんだから
布袋も伝説

663:
19/10/14 14:14:57 Mg7d3hc80.net
>>656
トップテン以下で満足ならそれでいいけどねw

664:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/10/14 14:16:10.99 kx/9lwFc0.net
>>559
 成仏させたれや www
 

665:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:16:24.98 T+knmrhl0.net
>>640
どこ見てるんだよ

666:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:16:59 dNFODfgY0.net
>>655
確かにな、なんでだろ?

ライブがしよぼいとか?見たことないけど。

667:
19/10/14 14:17:16 sLwgYK910.net
>>663
別にファンじゃないから
ただ書いてるのに読めないみたいだから指摘しただけで

668:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:17:45.69 nGQ2LZGK0.net
B'z iTunes一位じゃん今 さすがだわ

669:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:18:16.88 a/pVDYsT0.net
ビジネス的に成功した伝説ならこれでいいんじゃね?

670:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:19:42.53 Mg7d3hc80.net
>>667
うん、空気読めないのねって指摘しただけでw
14位ww

671:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:20:08.33 1JSx2rnB0.net
観月ありさ

672:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:20:12.11 7On0rqdq0.net
>>492
これだな

673:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:20:28.58 3WFxCNL30.net
>>636 持ち直したの? 復帰以降変な歌しか作らなくなった印象だけど。「明日晴れるかな」が最後の名曲だと思ってたわ

674:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:21:16.74 xeP49p5P0.net
ビーイング調べ

675:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:21:57.26 X0IT/qEP0.net
生ける屍ランキングも見たい

676:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:22:29.06 gRZGr9rN0.net
稲葉だと生きる伝説って言うには若すぎないか?

677:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:22:36.86 JufElu3B0.net
氷室京介は投票リストから除外されてんのか

678:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:22:50.65 nGQ2LZGK0.net
B'z iTunes一位じゃん 今 さすがだわ

679:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:23:25.65 Mg7d3hc80.net
>>673
紅白で盛り上げたし、東京ビクトリーはCMにも使われてるしねえ。
今年の40thツアーなんてチケとれなさすぎた。

680:
19/10/14 14:24:52 E90+aTk60.net
オッサンの音楽好きは全員矢沢永吉が好きだと思うのはやめてもらいたい

681:
19/10/14 14:24:52 lXiezO/S0.net
>>677
今なにしてるのか
もっと言えば生きているのか
さえ知られていないから

682:
19/10/14 14:25:53 zfY2vD9B0.net
>>461
じゃあお前も同じことして稲葉と同じ名声得ろ。
ゴミの足下にも及ばんカス。

683:
19/10/14 14:26:28 sLwgYK910.net
>>670
やり込めたつもりが見当違いの反論で恥の上塗り
そして話を変えて勝利宣言

かっこ悪いな

684:
19/10/14 14:26:32 /Ju1lUcI0.net
>>676
55歳

685:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:27:13.71 Mg7d3hc80.net
>>683
分かった分かったw
14位w

686:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:27:24.55 ZTYM49rB0.net
村下孝蔵や大瀧詠一は死んじゃったもんなあ(´・ω・`)

687:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:27:41.52 TvQ3xt+n0.net
♪売れてるぜ ハーン ハーン
タオルがね ハーン ハーン

688:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:28:17 dNFODfgY0.net
>>682
好き嫌いを置いておけば、B’zは凄いと認めざるを得ない

689:
19/10/14 14:28:29 ok0qop/e0.net
>>592
ライブ中止したことないのが伝説とは笑える
学生の皆勤賞レベルだな

690:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:29:42.07 gzI92w9s0.net
渋谷すばる!

691:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:29:54.71 weDVPkOZ0.net
1位は水前寺清子かと思たw

692:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:29:59.30 TvQ3xt+n0.net
♪おい稲葉 ハーン ハーン
そのズボン ハーン ハーン

693:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:31:29.07 sLwgYK910.net
>>685
すなおにごめんなさいと言えばいいのに
カス老害

694:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:32:07.27 wz/5QZm80.net
楽器やるやつからしたらCharと細野h必ず入るんだけどね

695:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:32:10.11 Mg7d3hc80.net
>>693
ごめんなさい14位

696:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:32:15.57 sLwgYK910.net
>>592
>>689
矢沢永吉が今回の台風でライブ中止したことへの当てつけだろ

697:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:32:23.74 dNFODfgY0.net
>>692
ちょっと笑ったわw
でもアクセルローズがあのズボン履ける体型じゃなくなってしまったから今は稲葉だけかもよ、あのズボン履けるのw

698:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:33:35.99 sLwgYK910.net
>>692
バンダナとネルシャツはワンズが継承し、Bzには短パンが授けられた

699:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:33:43.63 8GYG05nh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

700:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:34:59.69 tuEma4/40.net
奥田民生だろうに

701:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:34:59.93 TvQ3xt+n0.net
>>692
コンサートで半ズボン穿いた歌手は
稲葉とアクセルローズと谷村新司だけ

702:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:35:50.38 Ni+31Jzo0.net
>>660
伝説の倒れ芸人じゃん

703:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:36:22.25 cy8W+ESB0.net
さだまさしや中村雅俊も現役じゃん >>1 こいつらより長く歌ってるわ

704:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:36:59.92 8boxgxgN0.net
フジコ・ヘミングって誰やねん
この人が一番無名だろ

705:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:37:02.60 sBYlHVv/0.net
内田裕也だろ

706:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:37:36.35 aV/RGNw+0.net
売れてて素の露出少ないランキングだな

707:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:37:48.07 dNFODfgY0.net
>>702
世界一ドラムソロが長いバンドなのは間違いない

708:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:38:31.78 dNFODfgY0.net
>>705
その場合伝説なのは樹木希林の方な

709:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:38:49.98 nGQ2LZGK0.net
B'z iTunes一位じゃん今 さすがだわ

710:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:38:59.46 TvQ3xt+n0.net
>>701>>697>>698

711:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:39:12.03 azVcMYgE0.net
生きてる人だったら
桑田、山下、永ちゃん、ユーミン、みゆき、稲葉、小田が当確で後の人選と順位は好みだと思う。

712:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:39:13.85 c9p7iWj40.net
ほとんど失笑
ほとんど信者の盲信だろうけど
特にフジコ屁ミングはワラタw

713:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:39:17.32 LjtL3mI10.net
>>16
閣下

714:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:39:30.67 nBjlgew40.net
吉田拓郎

715:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:40:16.40 w7eryuXE0.net
しょぼい・・・
日本の音楽界がダメな理由がよくわかる

716:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:40:16.45 c9p7iWj40.net
>>565
それもないないw
あの年代でバップ習得できたのはすごいと思うけど

717:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:40:25.94 dNFODfgY0.net
>>712
ウェィはつかないの?名前に

718:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:41:40.13 WLfwo2/f0.net
コブクロだろ

719:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:41:48.97 WnnTgzI20.net
>>599
つべ一億再生の作曲は偉大だよな
日本人のつべ一億再生作曲は他にいないだろう
そしてタケシがズッキュンドッキュン叫んで
キョーノがチョコレートと歌えば伝説になっただろう

720:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:41:56.40 AX5em4Q20.net
しょぼw
伝説とかいう割に世界的に知られてるヤツただの一人もいないじゃん

721:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:42:02.35 Tcpsd8f30.net
>>655
氷室京介は卒業して寺西修に戻ったんだろ

722:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:42:05.89 sLwgYK910.net
>>702
GSからの日本の伝統芸の正統継承者

723:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:43:02 lPwDlW6H0.net
やっすい伝説だな

724:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:44:22.83 dNFODfgY0.net
まあでもさ、今のクラシックに伝説なんて存在しないね
あいつら新作も発表しないしツアーもやらない
演奏家しかいないじゃん

725:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:45:17.00 nGQ2LZGK0.net
B'z iTunes一位じゃん今 さすがだわ

726:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:45:21.14 Jzbotbzk0.net
ゴダイゴのタケカワさん41位って

727:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:45:22.95 bQDgTib50.net
シーラカンスだな

728:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:45:25.16 oJZALBpX0.net
矢沢永吉もバラエティーで出してそこまで威厳がなくなった

729:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:46:05.37 Ho0jvM1q0.net
日本レコード大賞と日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を両方受賞した寺尾聰が入っていない

730:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:47:19.84 3JaWxbJf0.net
>>1
アンケートで選んだって言ってるが
本当にアンケートをやってるのか嘘くさい

731:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:47:22.60 6zcjP1IS0.net
佐野元春は?

732:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:47:38.01 XsJBEMbX0.net
>>687
タオル商法に関しては矢沢はまぢスゴ

733:
19/10/14 14:49:36 O/RIDSFQ0.net
松田聖子ちゃん

734:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:50:04 MLQTsclB0.net
日本のポップミュージックの世界で本当にレジェンドなのはユーミン
彼女の登場でフォークソングと歌謡曲に支配されていた日本の音楽業界が根底から覆った
それを地ならししたのが桑田佳祐
彼のおかげで大勢の作り手がポップ化していった
その中で次に登場したのが槇原敬之
複雑なコードの転調でポップソングの新しい可能性を示した
その次となると難しいが宇多田ヒカルと草野マサムネだろうか
そうして確立されていった日本のポップミュージックの世界を
1人の天才がまたまた根底からひっくり返してしまった
川谷絵音である
日本の音楽は彼の登場以降全く別物になってしまった
その影響下で最も異彩を放っているのが米津玄師であろう

735:
19/10/14 14:50:05 kelWWQPS0.net
郷ひろみ

736:
19/10/14 14:50:40 MRlKSGi60.net
小田和正

737:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:50:57 n/3vpQ340.net
>>110
そんな糞みてえな歌消せコノヤロー!

738:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:52:13.07 Mg7d3hc80.net
>>734
宇多田以外ビジュアルが・・・

739:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:52:58.13 Cqcbo8J40.net
>>734
川谷って過小評価されているよねw
人間性がアレだから仕方ない部分もあるけど才能はすごい

740:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:53:44.69 b/Xk89vEO.net
稲葉は声量エグいよな~

741:
19/10/14 14:54:58 3JaWxbJf0.net
今のJポップ作ったの
吉田拓郎と小室哲哉と織田哲郎なんだけどな

742:
19/10/14 14:55:22 X1Ufl6upO.net
小田ちゃん

743:
19/10/14 14:55:23 kelWWQPS0.net
>>734
川谷だけ引っかかるな
あの人はコーディネーター的な才能だから
DJ的と言ってもいいかもしれない

744:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:56:11.51 X1Ufl6upO.net
生きる化石 岡部玲子

745:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:56:15.24 6zPCPRQ40.net
>>739
その川谷が尊敬する草野マサムネ(スピッツ)が入ってない…
まあ、わかるけど

746:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:58:30.79 XsJBEMbX0.net
>>739
出演したTVの話を聞いてるとかなりまともだし、しっかりしてる人に見えるけど
女性関係がねぇ・・・・

747:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:58:32.05 aSLdzG1Y0.net
陽水拓郎が入ってない時点で糞ランキング決定だろ

748:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:00:08 nGQ2LZGK0.net
B'z iTunes一位じゃん今
さすがだわ

749:
19/10/14 15:00:36 OSA/2mWW0.net
伝説とは思わんけど達郎はいい

750:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:02:23 N0asR3br0.net
さだまさし

751:
19/10/14 15:02:52 uesZx4dq0.net
美空ひばりと思ったけど生きてなかった

752:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:03:21.82 XsJBEMbX0.net
B'z、サザン、gloobe
この3組はやっぱすごいと思うけどね

753:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:04:42.39 C2CJfVhg0.net
>>191
12の時に20の女で童貞卒業
中1で先輩3人を返り討ち
中学の親友は山田かまち
高校入学と共に暴走族にも入学
キャロルの影響でバンド始める
圧倒的な歌唱力でプロにスカウトさせる
上京後にスピニッジパワーでデビュー
売れず挫折するもボウイ結成
あっという間に再デビューが決まる
レコード売れずもライブは動員増やす
EMIと契約するとあっという間に人気に
契約から1年で武道館、アルバム1位獲得
バンドブームを作りアイドル冬の時代を作る
シーンのトップになる
布袋との関係が冷えあっさり解散
解散後はソロ活動で大成功
シングル、アーティストヒット多数
ソロアーティストで東京ドーム最多
デビューから活動休止まで25年ほぼライブ完売
クロムハーツを大人買いでデザイナーびびらず
クロムハーツを日本で流行らせる
NBAスターの家を買い取りアメリカでも話題に
フェラーリ多数所有

754:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:06:47.75 3JaWxbJf0.net
レジェンドっつったら吉田拓郎とかその辺しか思い浮かばない
ヒットメーカーなら小室とか

755:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:08:19.07 Mg7d3hc80.net
>>753
こういう経歴的でいうなら栄ちゃんの方が上かなって気もする。

756:
19/10/14 15:11:11 XOCcorG20.net
高中正義
虹伝説
80年代から既に伝説w

757:
19/10/14 15:11:39 SeQVdRap0.net
平沢進 30位
細野晴臣 32位

すげえ、平沢が細野より上位とは!!

758:
19/10/14 15:11:59 OmxdYcX20.net
チャックベリー

759:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:12:12.67 N0asR3br0.net
岡林信康
友川カズキ

760:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:13:37.73 nGQ2LZGK0.net
B'z iTunes一位じゃん今 さすがだわ

761:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:13:54.86 /AAezlyM0.net
稲葉は人気はあるけどカリスマ性で劣るな

762:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:15:54.69 FEt3vskF0.net
稲葉さんはマジで会いたいな

763:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:16:56.82 Ek3PlLTV0.net
サブスクリプション対応状況
1位 稲葉浩志×
2位 矢沢永吉○
3位 桑田佳祐×
4位 YOSHIKI○
5位 中島みゆき○
6位 松任谷由実○
7位 宇多田ヒカル○
8位 坂本龍一○
9位 hyde×
10位 松本孝弘×
11位 小田和正○
12位 山下達郎△
13位 北島三郎△
14位 桜井和寿○
15位 フジコ・ヘミング○
16位 甲本ヒロト△
17位 浜田省吾無○
18位 沢田研二○
19位 長渕剛○
19位 椎名林檎○

764:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:17:16 0s18csOG0.net
>>68
すけべハゲで歌うまい、この枠いないなら
ある意味生きる伝説だろw

765:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:17:53 AjXr6h9+0.net
>>49
うんこルンバはココアじゃない?

766:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:18:44.33 eZtrotDL0.net
戸川純がいないぞ
時代に先行しすぎていまだに追いつかれてない

767:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:19:10.25 NzsiWkIx0.net
>>492
でも稲葉のモノマネする人は多いし歌声だけならそこまで希少じゃないかも
ただ顔とか含めたらかなり希少だけど

768:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:19:27.62 yTQ+Bb2Z0.net
長渕好きじゃないけど、伝説感、スペシャル感は感じるな。テレビで時々見る時

769:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:22:37 3JaWxbJf0.net
日本はエレキギターが目立つバンド形式のアーティストが昔から変わらずに好きだよな
洋楽はもうエレキバンド卒業してる

洋楽 ヒット チャート 最新
URLリンク(www.youtube.com)

KPOPもエレキバンドはやってなくて洋楽の真似をして世界でもまあまあファン増やしてる
BEST OF KPOP
URLリンク(www.youtube.com)

日本も世界で人気出したかったらもうバンドみたいのはやめたほうが良いと思うわ

770:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:23:30.40 rw1yMyMQ0.net
ミュージシャン伝説あのコピペナンバー1なら
布袋の右に出る奴いねーだろwww

771:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:24:57.85 TvQ3xt+n0.net
日本の大衆音楽の流れを、重要と思われる曲で追ってみた
りんごの唄→東京ブギウギ→東京キッド→嵐を呼ぶ男
→上を向いて歩こう→君といつまでも→夕日が泣いている
→また逢う日まで→旅の宿→喝采→神田川
→およげたいやきくん→あの日にかえりたい→横須賀ストーリー→UFO
→魅せられて→いとしのエリー→異邦人→青い珊瑚礁→ルビーの指輪
→涙のリクエスト→ミアモーレ→パラダイス銀河
→ラブストーリーは突然に→YAH YAH YAH→イノセントワールド
→Boy Meets Girl→LOVE LOVE LOVE→I'm proud→CAN YOU CELEBRATE?
→夜空ノムコウ→Automatic→LOVEマシーン→以下うんこへと続く

772:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:26:09.59 i0JSyh6D0.net
ザ・ドリフターズだろ。まだキャツら何人か生きてるぜ

773:
19/10/14 15:27:48 SeQVdRap0.net
>>770
ユーミン語録があるだろ

774:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:28:29.01 sLwgYK910.net
>>769
日本にもいるけど
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
実際に売れるのはオジサン受けのいいあいみょんのマリーゴールド

775:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:29:15.73 SeQVdRap0.net
それ以上に矢沢スライムのが有名かw
(まあ、流石にアレはフィクションだけれど)

776:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:29:17.24 39ELyb1k0.net
さぶちゃんとかフジコ・ヘミングとかチョイスがよく分からん
ネットニュースに投票するなんて
友達のいない大学生とニートぐらいだろw

777:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:29:19.39 eDkhQeLN0.net
>>55
吉田拓郎は投票の選択肢として用意されてない
その他扱い
>>174
今年もライブを何本もやってるんだがいつの話をしてんだ

778:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:29:35.79 qI3GmtYE0.net
基本音楽以外の仕事殆どしないという意味で稲葉と松本はこだわりが強そう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch