【表現の不自由展】志らく「素直に感じたこと。やっていいことと悪いことがあると子供の頃に親から教育を受けなかったのかなあ」at MNEWSPLUS
【表現の不自由展】志らく「素直に感じたこと。やっていいことと悪いことがあると子供の頃に親から教育を受けなかったのかなあ」 - 暇つぶし2ch408:名無しさん@恐縮です
19/10/14 10:09:48.11 bqp5I8Gh0.net
自分は表現の自由は守られるべきだと考えている。
当然今回の表現の不自由展の出品物に関してもそう考えている。個人の表現は自由だ。
だが芸術は基本的に生産性とは関係がなく、食品や生活必需品を生産するわけでもない。その点技術やデザインとは決定的に異なるものだ。
したがって芸術家には経済的に支えるパトロンが必要となり、伝統的に宗教団体や王侯貴族がその役を担ってきた。近代になって中産階級、ブルジョワがパトロンになったことで
芸術家が宗教などのイデオロギーのくびきから自由になったと言えるかもしれない。
しかし今回の展示は国が資金絵を援助し、パトロンとしての権利をある程度持っている。そんな中で不当な展示があったと言われるのは、これは致し方がない。
本当に自由な表現をしたければ、経済的に自立した状態で行うべきだということだろな。ようするに自分のポケットマネーで全てまかなえば誰も文句は言えないし、
何か妨害があっても妨害した側が100%悪いと言えるけど、今回のケースはそれには当たらないという事か。
芸術とカネの問題も改めて見直すべきかもわからんね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch