【川淵三郎】「日本代表ベスト8進出おめでとう。宿沢さんが先にベスト8になりますと言った言葉が現実になった。宿沢さん、参りました!」at MNEWSPLUS
【川淵三郎】「日本代表ベスト8進出おめでとう。宿沢さんが先にベスト8になりますと言った言葉が現実になった。宿沢さん、参りました!」 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:36:01.90 QZq1dt8T0.net
>>26
ほんと野球とは大違いだな
あんな動けないデブ達を見てる奴ら
頭どうかしてるわw

201:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:39:09 QZq1dt8T0.net
>>195
田村

202:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:40:44 v7tN811A0.net
なんですり寄ってきてんのこいつ

203:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:41:35.10 TUS+veE10.net
世の中、金だぞ
金で仕事の成果も図られる
日本代表の選手の年俸なんて、プロ野球選手の底辺クラスぐらいしかないだろ

204:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:42:23.70 pGzPKd5S0.net
>>167
松島もだけどな

205:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:42:50.36 PtxsOlO50.net
外人軍舐めすぎたスットコw

206:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:45:26 WCztZzEk0.net
こいつ、マジでやばいな
外国人傭兵軍団に日本連呼しているし
台風の被災者も無視かよ

どんどんヤバイ奴が炙り出されているな
さすが森元が招致した自民党悪夢の祭典

207:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:47:54.49 /dD1+XQu0.net
totoでかなり支援してやった者の余裕だね。

208:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:48:34.55 g6lEfMeZ0.net
>>156
なるほどねー ちなみにイギリスやスコットランドのみならず
世界では圧倒的にサッカーがラグビーより人気なんですよ

209:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:49:08.43 WCztZzEk0.net
しかもラグビーってSNSのフォロワー数100万人超えの選手すらいない
マイナースポーツだからな
日本は年寄り連中がマイナースポーツで盛り上がるガラパゴス現象が酷い

210:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:51:19.68 47GHHKA80.net
宿沢さんは住友銀行で働きすぎたな
若すぎる死だった

211:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:51:53.86 hCAIHd4x0.net
昨日は完勝、無気力試合でギリギリベスト16のサッカーとは比べ物にならんな

212:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:52:31.48 cP0yX5I00.net
日本は大きくて動ける奴は柔道、野球、相撲もあるから
競技間の競争が激しいんだよな。
しかも五輪主義みたいなところもあるから、
日本人の平均的な体格から、すべての競技で
好成績は望めないけど。

213:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:56:42.28 rt6ihbWe0.net
>>195
スコットランド戦でキックでゴール決めまくった田村とスピードで相手のディフェンス翻弄しまくってた松島、後CTBの松田も元サッカー経験者だな

214:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:57:14.18 cRFijwp/0.net
>>58
確かにサッカーはライセンス()
のはずが蹴り入れるんだよな

215:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:57:37.13 rt6ihbWe0.net
>>209
訂正
スコットランドでは無くてアイルランド戦だな

216:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:58:33.02 ifwjTxtF0.net
他競技を敵視する野球は祝福のコメントすらなし

217:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:58:56.01 cRFijwp/0.net
>>65
毎日ライセンス持ってるコーチに蹴られで慣れてるじゃん。

218:名無しさん@恐縮です
19/10/14 08:59:10.21 vBwJD2EF0.net
早稲田同士だからなw
でも宿沢は東大紛争の煽りで入試中止→早稲田政経。
一方、川淵は2浪して第二商学部w
アタマのレベルが違いすぎるが世渡りは生粋の大阪人の川淵が上。

219:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:01:12.66 hQffN+Ft0.net
あの気持ち悪い国が参加してないのが一番大きいと思うわ
サッカーも野球も世界大会にもかかわらずアレとの戦いばかりクローズアップされて嫌気がさした

220:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:10:34.43 xMYZoUsF0.net
やっぱり日本人のメンタルはおすもう文化だから、肉体が直接ぶつかるスポーツは好まれるんだよ。
いままでは日本代表が弱すぎて試合が成立しないレベルだったけど、拮抗したラグビーの試合ほどみていて血の騒ぐものもあまりない。
あとはあれだね、一発逆転の魅力。こればかりはサッカーがいかに優れた合理的なスポーツであるとしても絶対にできない。

221:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:15:03.15 dSMsE6QC0.net
正直前半でおわってれば伝説になったと思う。
それぐらい白熱してお腹いっぱいになった。
後半はずっと攻められてつまらなかった。

222:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:16:26.26 0IDfPh8G0.net
>>217
イヤイヤ追い付かれそうでヒヤヒヤするってのも楽しめたぞ

223:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:17:29.91 iQWFt35C0.net
>>133
赤色はサッカーで格上の韓国が先に使っていたから

224:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:17:34.33 Mr0076R90.net
>>17
貴族階級の国だからアジア人なんて最底辺の扱いになるぞ

225:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:17:36.08 WCztZzEk0.net
>>216
相撲なんて日本で誰もやってないぞ
高校部活人口900人
ネトウヨはアホだなぁ

226:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:18:38.80 VkPe/atd0.net
サッカーもラグビーもにわかだが・・
正直ラグビーのがおもしろい・・爽快感もある

227:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:20:16.82 0IDfPh8G0.net
>>222
フランス対アルゼンチンみたいな後味悪い試合もある。

228:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:24:16.30 YmKhWVRg0.net
イギリスのキムチことスットコ、
赤っ恥のフルボッコで惨殺成敗されてしまい号泣糞ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
05

229:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:30:16.60 xHq1bfae0.net
>>29
大畑入れてやっても良かったと思う

230:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:33:12.62 RUA8o8Oy0.net
>>188
松尾…

231:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:33:24.60 sUYutAuy0.net
7人制ラグビーも見てて面白いしな五輪も楽しみだ

232:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:36:36.00 kC4xc7Dp0.net
各方面への現状認識がかなりズレてる
もう毎日ゴルフだけして、世間のことには関わらない方がいい
おそらく自分が昨日ツイートしたことさえ忘れている

233:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:41:57.76 biHdiG1x0.net
トーナメント進出の段階でもうベスト8なんだ

234:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:43:22.83 aa0fwN9N0.net
宿沢が平尾の時にスコットランドに勝って今の代表のレールを敷いたんだよな。
早死にが悔やまれる

235:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:47:33 GRTMkkFZ0.net
>>81
サッカーはGL抜けてもベスト16だもんね
サッカーの方が勝ちあがるの大変

236:名無しさん@恐縮です
19/10/14 09:54:30.82 2Is/saue0.net
アスペが夢中になる野球

237:名無しさん@恐縮です
19/10/14 10:00:14.91 QbW781Ft0.net
サッカー日本代表は電通ゴリ押しの低レベル本田のせいで8年も停滞したのか痛いね
選手選考も電通主導で下らない親善試合をやり過ぎたせいもあってすっかり魅力を無くしてしまった

238:名無しさん@恐縮です
19/10/14 10:03:50.01 HELHyZ3d0.net
サッカーでマウント取れなくなって久しい川淵
他競技使って必死

239:名無しさん@恐縮です
19/10/14 10:04:48.59 788ID0Mr0.net
>>231
サッカーはグループ8つなら強豪が分散するだろ
ラグビーは4つだから必ずベスト4クラスとあたる
それに勝ち数は同じ

240:名無しさん@恐縮です
19/10/14 10:10:29.30 B0ER3QuH0.net
福岡の二つ目のトライ、大会ベストトライの可能性高いぞ
物凄いプレイだった

241:名無しさん@恐縮です
19/10/14 10:28:24.01 B0ER3QuH0.net
>>230
あの時のスコットランドは主力が全英代表の遠征にとられていて2軍に近かった
それが悔しくてスコットランド協会はあの試合をテストマッチから外してしまった
そしてその後の日本戦には物凄く本気で対するようになりワールドカップてなんども苦杯を喫することになった
スコットランドは因縁の相手なんだ
そのスコットランドを堂々とねじ伏せてベスト8入りは感慨深いものがある

242:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:11:46.30 OzuT+GEr0.net
  
 
えー皆さん、あの国にはフットボールという崇高なスポーツはムリなのです(笑)
   
 
・男子ラグビー 2014年アジア5カ国対抗戦 (2015年ラグビーW杯イングランド大会 アジア予選)
 
第3節 2014年5月10日 香港 香港(H)○ 39 - 6 ●韓国(A)←←←笑笑笑笑笑笑
 
↑ほんこんさん にすらフルボッコにされるのがあの国のクオリティw
 
第4節 2014年5月17日 仁川 日本(A)○ 62 - 5 ●韓国(H)←←←笑笑笑笑笑笑 
 
第5節 2014年5月25日 国立 日本(H)○ 49 - 8 ●香港(A)
  
  
 【日本優勝 2015年ラグビーW杯 イングランド大会 出場権獲得!!】
 
URLリンク(ja.wikipedia.org)

243:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:12:09.70 OzuT+GEr0.net
>>238

・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
 
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾  
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
 
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑 
 
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
 
プールA 日本首位通過!!
 
 
準決勝:
日本○ 43-0  ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや~またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
 
 
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
 
 
決勝: 日本○ 24-10 ●香港 
 
 
    【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
  
URLリンク(en.wikipedia.org)

244:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:12:41.64 OzuT+GEr0.net
>>239
 
・男子ラグビー 2018年アジア5カ国対抗戦 
(2019年ラグビーW杯日本大会 世界各地区の最終予選プレーオフを争うアジア枠を決める二次予選)
 
 
第3節 2018年5月12日 韓国 韓国(H)● 21 - 30 ○香港(A)
 
 
↑ホームなのに ほんこんさん に敗戦 笑笑笑笑笑笑
 
 
第6節 2018年6月02日 香港 香港(H)○ 39 - 5 ●韓国(A)←←←フルボッコ惨敗 笑笑笑笑笑笑
 
 
URLリンク(en.wikipedia.org)

いや~またしてもあの国は ほんこんさん にフルボッコにされてしまい、いつものように号泣しながらおしっこを漏らすヘタレ惨敗劇での 予選落ち という結果になってしまいましたwwwwww
ちなみに 韓国(笑) をフルボッコしアジア1位となった 香港 は最終プレーオフでプール3位になりW杯への出場はなりませんでした・・・
そのくらいラグビーW杯の本大会出場は険しいのです(日本は第1回大会からW杯に出続けております)
URLリンク(en.wikipedia.org)

245:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:22:31.79 NjNebDRj0.net
ラグビーは基本的に旧英連邦諸国と英国の隣のフランスくらいしか
やっていなかった競技。同じ英国発祥の球技でも世界中に広まった
サッカーとは大違い。サッカーのW杯の方が参加国多いし、予選も
含めるとその差は歴然。
なのでラグビーベスト8がサッカーベスト16より上と単純に考える
のは間違いなんだよね。それでも偉業には違いないが。

246:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:32:01.99 NjNebDRj0.net
>>113
今でもベスト8は狙えるし、下位カテゴリーだが五輪では3位の実績ある。
サッカーW杯は国籍重視の国民代表の競技で、強豪の豪州ですら外国籍や
移民を大勢使っているラグビーとは流石に違う。
まあ、日本もイングランドやフランスみたいな多人種国家になれば、
ラグビー代表みたいな多人種構成が当たり前になるよ。

247:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:35:12.53 9eQpxoat0.net
なに勝手にサッカー界代表してるんだか

248:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:49:42.92 gQFBqbSY0.net
>>241
参加国が多いってことはどうしようもない弱小国も多いだけ
その弱小国に勝ってドヤ顔してるのが日本代表

249:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:52:24 h6gR+60J0.net
サッカーも多国籍OKにしたらって言うけど他国もOKになるってことだからな
そしたら中国やらカタールやらブラジル2軍クラス大量に入れて日本は勝てなくなるぞ
すでにカタールには負けたしな

250:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:54:11.65 RAQzv1I10.net
いやいや、なでしこは既に世界一になって国民栄誉賞とバロンドールっぽい賞も獲得してるよww
ラグビーがここに追い付くには、あと100年はかかる

251:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:55:03.71 Of94iWJy0.net
こいつもうサッカー関係ないだろ
バスケかなんかな関係者だろ

252:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:55:31.06 H69fGgLF0.net
バスケは全然駄目だな

253:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:56:41.21 UiwnzZo20.net
川淵チェアホンマン

254:名無しさん@恐縮です
19/10/14 11:57:03.87 7dPfQnJn0.net
森元さんも草葉の陰で泣いてるわ

255:
19/10/14 11:57:57 5Dp7JYQQ0.net
宿澤、そんなことを。

256:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:01:28.37 SGVp2e2P0.net
元々、Jリーグ開くときにラグビー協会に土下座参りしたのにゴミ扱いされた川淵さん。
ただし、その後にラグビーが壊滅的な状況になった後に支援し続けたのも川淵さん。

257:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:01:50.70 EzD1osct0.net
日本ラグビーベスト8進出おめでとう。
東海岸で見る、いつもの試合。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

258:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:17:56.22 E9pIVAi30.net
宿沢ってそんなに伝説のプレイヤーだったか?

259:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:25:02 n6zM7jP30.net
>>254
選手や監督としての実績より、住友銀行の役員になれたということで「文武両道」の象徴�


260:ニして早稲田マスコミを中心に持ち上げられてる。 実際にはラグビー選手で文武両道なんてほとんどいないからこそ持ち上げられてるんだが。 平尾もそうだけど、故人ということも都合が良いんだろうな。 松尾や大八木みたいにミソ付ける心配もない訳だし。



261:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:36:10.76 g6HEKDuG0.net
バスケW杯の直前までBリーグ構想を高らかに語っていた川渕の
いちばん好きなスポーツはゴルフ

262:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:39:39.60 g6HEKDuG0.net
文武両道というのは20年前までの京大アメフト
筑波大なんかと違って皆一般入試

263:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:41:17.19 6qnzRkNM0.net
>>256
すぐにゴルフ行けるように、今でも千葉市に住んでるからなw

264:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:44:29 rjmqBlkN0.net
一応なでしこ、って書いておこう
日本ラグビーの快挙はそれはそれでいいけど、種目としての「男子」サッカーと比べたとしておかないとね

265:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:44:59.54 OY7RKCTC0.net
>>225
平尾の次に大畑映ってるよね
名前は呼ばれてないけど

266:名無しさん@恐縮です
19/10/14 12:57:45.58 6qnzRkNM0.net
>>260
CM見たけど宿沢~森重隆~松尾~平尾~大畑~大野~福岡なのな。
「ラグビーは外国人の代表も当たり前」という建前と「日本人だけで勝ちたい」という本音とのギャップを感じるw

267:
19/10/14 13:09:31 AgDfWBNl0.net
他の競技を貶めるやつはスポーツマンじゃないもんな。張本とか。

268:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:22:32.00 pe0vjKAr0.net
サッカーベスト8とラグビーベスト8比べるなよ
サッカーはベスト16だってめちゃくちゃ難しいのに
ラグビーのベスト8って
NZ,オージー、南アフリカ、ウェールズ、アイルランド
あと戦ったスコットランド
この国でサッカーのワールドカップに出場すら
難しいんだよ
オーストラリアくらいだサッカーのワールドカップに行ける国は通常は予選敗退だよ
ワールドカップ本大会すら出れない
イングランドとフランスは
サッカーも両方強いが
明らかにサッカーのが強い
ラグビーはイングランドもフランスも強くない
子供履き違えちゃいかん
恥ずかしい

269:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:43:08.65 5/TX7pMO0.net
イングランドのサッカーなんてリーグのレベルは高くても代表の成績なんて中堅国と変わりないだろ。
自国開催&審判買収でしか優勝できず、それ以外の大会ではよくてベスト8でしょうもない国に負けて敗退してるイメージしかないわ。

270:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:46:37.99 Iy6Tl6Pe0.net
>>255
言っちゃったねw
正にその通り
それ以上でもそれ以下でもない
昭和世代の男は、有名大学を出て大企業に就職して出世することが、ほぼ唯一の価値観だったしね
つまり「課長島耕作」の世界
今もマスコミのトップにいる世代はそうだ
島耕作の原作者も早稲田か
タモリとか早稲田出身をことさら強調して成功したしね
それプラス、宿沢は学生スポーツとして人気のあったラグビーでも全日本クラスと
小椋佳とか、深田祐介とか、大企業や大銀行勤めのサラリーマン歌手やサラリーマン作家がチヤホヤされていたしね
多分、平成生まれにはよくわからん価値観だと思う
「ラクビー一筋で、海外の一流クラブで活躍した方が偉いだろ?」とか世論を言いそうでね
昭和の、特にアマチュアは今となれば変な価値観なんだよ
今回の大躍進は、年間240日の合宿や、外国人や外国出身選手の多用、専任の外国人監督、
筋ト�


271:撃窿tィジカル強化など、宿沢を理想像とする昔の日本ラグビーからの脱却の成果だがね



272:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:48:26.60 Iy6Tl6Pe0.net
>>264
ウインブルドン現象だっけ?
テニス、ゴルフ、ラグビーと、英国が発祥なのに今では他国の後塵を配すると
日本の相撲や柔道もそうだけどね

273:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:49:56.52 +e/Tp06r0.net
参加国数が違うじゃないかい

274:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:55:41.74 iKTuXJ7R0.net
>>114
まぁでも日本代表もJリーグ外国人選抜ならベスト8は行けるだろうな

275:名無しさん@恐縮です
19/10/14 13:57:21.11 R75AQML50.net
>>268
そんなの今の日本代表より弱いわ

276:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:07:39.07 iKTuXJ7R0.net
>>269
FWは外国人の方が一発があるから期待できる
それ以外のポジションは別として
大迫以外の誰がFWやれるんかと
大迫も怪我するし

277:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:11:33.76 5deh1zne0.net
>>266
発祥国が勝てなくなるということは、それだけ世界に広まったということだから、悪いことばかりじゃないけどね。
相撲はともかく、柔道人口は日本よりフランスの方が全然多かったりとか、世界的なスポーツとして普及してると言っていいし。
イギリスが国の規模の割に、いまだ世界の大国づら出来るのも、大英連邦の親分であることの他に、英語含めて世界の文化に多大な影響を与えているという事実があるからだろうしね。
自国発祥の競技や文化に真剣に取り組む国が増えることは、自国が優勝することよりある意味偉大なことなんだと思う。

278:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:21:05.27 v0Rj1w2Q0.net
>>23>>88
サッカーNZ代表、2010年のW杯では久々本大会出場して3引き分け、惜しくもGL突破はならなかったな
その前の82年大会に若くして出場したルーファーはキーウィの愛称で親しまれ、長くドイツで活躍、晩年はジェフ市原に在籍して得点を量産したな

279:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:40:03.50 +WlSrvYQ0.net
>>272
2010南ア大会からオーストラリアがアジア予選に参加するようになって、オセアニアナンバーワンに繰り上がったニュージーランドが大陸間プレーオフを勝ち抜いて本大会に出たんだっけ?
ニュージーランドはラグビーが圧倒的人気なのは変わりないだろうけど、ワールドカップに出られるとなればサッカー人口増えるだろうな。

280:名無しさん@恐縮です
19/10/14 14:53:38.50 v0Rj1w2Q0.net
>>125
W杯でトライ決めたツイドラキ父
フィジー帰国後、トヨタにいたノウハウを生かそうと自動車関係の事業を始めるも、惜しくも心疾患で33歳の若さで死去
2人の息子も父同様ラグビーの道に進み、長男は父も在籍したトヨタ自動車ヴェルブリッツ、次男は摂南大ラグビー部に所属

281:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:03:50.87 v0Rj1w2Q0.net
>>273
オセアニアは必ずPOがあって、アジアだったり南米だったり北中米だったり
ジョホールバル負けてたら豪州とPOだったのよな
豪州がアジアに鞍替えしたので、今はNZが代表として勝ち抜いてるがなかなか大陸間PO勝ち抜きは難しい

282:名無しさん@恐縮です
19/10/14 15:55:38.41 4cIV8AJ80.net
>>265
ヒロスエリョウコ
「私も早稲田大学入学したんですけど」

283:名無しさん@恐縮です
19/10/14 16:06:20.75 74zbyvyC0.net
Jリーグは努力してるのは分かる。各チームはすごい努力してる
でもJリーグ協会がゴミ。権力主義者
やってない無実のドーピングをやったこととされて沖縄の我那覇選手をハメてほぼサッカー選手廃


284:業に追い込み その冤罪を黒にした協会と協会お抱えの医師は無実でのんびり Jリーグはクソみたいな審判も匿うから一向に試合が気持ち悪くなる



285:名無しさん@恐縮です
19/10/14 16:12:22.09 Iy6Tl6Pe0.net
日本サッカー協会も早稲田閥を壊さないと、ベスト8なんて無理よ
身内のお友達で要職を占めて、臭いものにはフタ

286:名無しさん@恐縮です
19/10/14 17:52:05.12 peLY80ln0.net
カズさんが観戦してたんだって?

287:
19/10/14 17:59:12 UFXTjIfe0.net
FWとGK帰化させれば日本もいけるだろ

288:名無しさん@恐縮です
19/10/14 18:30:01.11 yQgNBoS30.net
サッカーって、最新A代表の視聴率が10.2%だっけ?www

289:名無しさん@恐縮です
19/10/14 18:33:11.10 r2EcS9tc0.net
バレーボール男子はベスト4だぞ。ベスト3入りするかもしれん。

290:名無しさん@恐縮です
19/10/14 21:44:05 XctACay90.net
ラグビーのこと傭兵軍団って言うけどどうせサッカーもサニブラウンみたいな名前も見た目もアジア人ですらないハーフが席巻しだすぞ
移民政策次第じゃ純潔ブラジル人の日本人とか出てくる

291:名無しさん@恐縮です
19/10/14 21:50:06.52 pGKxxtKJ0.net
>>1
ラグビー代表は凄い
でも川淵、お前いつまでサッカーの代表者ヅラしてんだよ
お前はもうバスケの人でサッカーとは無関係だろ

292:名無しさん@恐縮です
19/10/14 21:53:48.55 urzY0mvW0.net
>>33
サッカー女子がW杯優勝してるが。
ところでベスト16は省略?

293:名無しさん@恐縮です
19/10/14 21:54:03.11 v8ZDSdFb0.net
>>283
サッカーよりバスケだよ。
10代の有望株は黒人ハーフばっかりだし。
両親ともにバスケ選手で純国産スペックとしてはほぼ最高の渡邊雄太が、日本代表最後の純血スタメンになる可能性だってある。
ラグビーと違って1人しか純外人は入れられないけど、4年後のワールドカップは渡邊、八村、外人、ハーフ、ハーフのスタメンになる可能性大だと思う。

294:名無しさん@恐縮です
19/10/14 21:58:10.41 urzY0mvW0.net
>>284
だから、基準も違う内容でおべんちゃら出来るポジションに変わったんだろ

295:名無しさん@恐縮です
19/10/14 22:01:00.21 urzY0mvW0.net
>>26
ボール持ったら俺のモノだ!と逃げるのは鬼ごっこみたいだけど

296:名無しさん@恐縮です
19/10/15 00:36:21.73 U/6Ym1y00.net
イギリスのキムチことスットコ、
赤っ恥のフルボッコで惨殺成敗されてしまい号泣糞ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
05

297:名無しさん@恐縮です
19/10/16 11:24:14.02 r0Zl233o0.net
報道量と人気が全く比例しないクソゴミ野球
スレリンク(kyozin板)

298:
19/10/16 16:35:09 e3NtIdcI0.net
宿沢って誰か?

日本代表伝説の記録を作ったスーパーエースだった方ですか?

299:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:51:57.81 PKhTi/Yl0.net
宿沢ってそんな若死にしてたのか、無理に無理を重ねたんだろうな、ラグビー選手としてより監督、銀行員としての能力が物凄かった人

300:名無しさん@恐縮です
19/10/17 17:51:58.79 PKhTi/Yl0.net
宿沢ってそんな若死にしてたのか、無理に無理を重ねたんだろうな、ラグビー選手としてより監督、銀行員としての能力が物凄かった人

301:名無しさん@恐縮です
19/10/17 19:35:32.62 3D+793Rz0.net
何才?

302:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch