【ラグビー/W杯】米国-トンガ(花園)、ウェールズ-ウルグアイ(熊本)は開催決定 日本戦は試合会場チェックat MNEWSPLUS
【ラグビー/W杯】米国-トンガ(花園)、ウェールズ-ウルグアイ(熊本)は開催決定 日本戦は試合会場チェック - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:20:38 shIVuGYeO.net
横浜たそがれ

3:
19/10/13 08:21:34 A3+LrVpZ0.net
中止ってありえんわ
そんなワールドカップあるか

4:
19/10/13 08:23:26 SFfZABm40.net
>>3
天災があっても強行にヤル方があり得ないと思うが?

5:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:24:44.42 q5QBm+TQO.net
こんなのどうでもいいよ。

6:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:25:21.04 OKNqowTc0.net
救いは中止になった試合が実質消化試合のみってとこだな
日本戦だけどうなるか

7:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:26:11.39 YMm7pWwa0.net
無観客試合自体は問題なくても、会場の空き状況やスタッフ警備の問題があるしな。
翌日どっかの学校のグラウンドで放送なしのシークレット試合とかしたら
それも面白いと思うけどw

8:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:28:26.96 b+x3/AzM0.net
流石に今日は晴れてるしやれやと思うけど、岩手のは中止になってんのか、、、

9:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:29:47 9WNMpL1h0.net
グラウンドの状態が悪くてもやりゃいいじゃん
やってもやらなくても泥試合

10:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:31:08.97 T8e9MZ9D0.net
さすがにこの天気で中止だと世界中からフルボッコ

11:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:31:49.86 yeMuugf70.net
日産スタジアムは、お隣を流れてる鶴見川の遊水地でもある。
災害時、鶴見川の氾濫を防ぐために、洪水の水を溜めこむ貯水池のお役目。
昨日、水を入れていたらアウト・・・

12:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:32:16.29 PTIm7IRQ0.net
中止の試合はこの開催出来る会場でダブルヘッダーやれば良くね?

13:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:33:04.53 Im5UoT330.net
日本は決勝に行きたいから中止します

14:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:33:42.97 NDuHeGr70.net
ゴミカードは地方押し付けなんだな
対象国は自分達がゴミ扱いって気づいてるんだろな

15:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:33:46.37 XU8ngwvd0.net
「多摩川」や「相模川」次第じゃね?

16:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:34:20.41 N9WRwuI9O.net
日本スコットランド戦も観客動員数ばっかり考えてないで聖地花園にしとけば無問題だったのに

17:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:35:48.39 yuksCih10.net
日本がこれだけやばくなってるのにラグビーやべえな・・・
1日くらい延期にしろよ・・
今まさに命が次々自衛隊によって救われてる状態なのに

18:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:36:34.35 GOI9zItJ0.net
いちゃもんつけてきたスコットをぼこぼこにしてくれ。

19:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:36:46.81 sSGyhXnM0.net
河川水位情報じゃ鶴見川は氾濫警戒止まりだったがな

20:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:37:02.47 fRwhV4OH0.net
>>11
URLリンク(pbs.twimg.com)

21:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:38:12.24 obqR7+X40.net
新横浜公園は水没ですが
横浜国際競技場側はそれほどでも
駐車場も無事
もう動き出してる
URLリンク(mobile.twitter.com)
との事
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

22:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:41:28 TtmKDDBg0.net
>>16
ニュージーランド開催のときは3万未満の会場でも開催国代表の試合やってたしな
好カードをラグビーの聖地でやらないとか神の怒りにふれたんだろう

23:
19/10/13 08:41:55 +xPYbp+T0.net
>>12
非常事態だし、その選択もありだと思うよなぁー まあ大人の事情が色々あるんだろうけど

24:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:42:57.39 lRM6Iz0T0.net
ジャップのダブルスタ屋をダード

25:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:47:43.45 5ddXkotqO.net
>>17
西日本は何ともないので
千葉みたいなこと言ってんなよ

26:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:48:59.44 coSH3W2J0.net
家流された人も居ると言うときに

27:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:50:04 Im3LHT3W0.net
>>17
熊本はめっちゃ晴れてるよ

28:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:50:53.05 qujGzGLO0.net
おい、安倍
丸森が水没したのにラグビーなんてやっているんじゃねえよ

29:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:51:12.82 ydf156hA0.net
昨日の博多の森の様子なら中止した二試合も博多で朝昼晩とやればよかったんじゃって気がするが
芝が持つかは知らない

30:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:51:46.81 qujGzGLO0.net
丸森、過疎地域とはいえあそこまで街が水没していると
相当にやべえだろうな

31:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:53:14.39 lI/Or/GM0.net
大会のルールで同意のサインもしてるんならグダグダいわずに従え
中止は中止だ

32:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:56:19 PDp8EBqY0.net
スコットランドは怒って帰っちゃったよ

33:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:59:23.35 1Xok/B1D0.net
試合は予定通り行われるが昨日雨の中練習した事が祟り日本代表はみんな風邪でノックダウンまでがテンプレ

34:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:59:47.63 DnhbJtmY0.net
ベスト8に行きたいなら全力で中止にすべき

35:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:00:22.20 KgDsBiSr0.net
>>6
イタリア「」

36:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:00:33.76 3RRdhk8K0.net
競技場無事、晴天。
後は鉄道のみ。
ワールドカップは試合できるなら
やるべき。

37:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:01:57.87 KgDsBiSr0.net
>>29
博多でやるなら大分も良かったかも
芝まともだし屋根もある

38:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:03:06.02 hGL5+jqr0.net
TENGA!!!

39:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:03:39.46 MJg4ZRvj0.net
熊本なんてやるに決まってる

40:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:06:03.08 C+tfBPax0.net
>>4
代替試合案もなかったのか無能

41:
19/10/13 09:06:51 o6wAjgVj0.net
日テレは日本ースコットランド戦がある事を前提に放送してるし
普通にやるだろ

42:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:07:32.26 rr8BVahg0.net
>>29
同じ会場で3試合やれば選手の移動だけでどうにかなるのにな
無観客無中継でもいいから試合しなきゃ大会そのものの価値がなくなる

43:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:08:18.48 uTbEwOwE0.net
イタリアの試合も福岡か熊本か大分に会場変えてやれば良かったのに。

44:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:11:09.21 ihg2RpsH0.net
余裕でやるやろ

45:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:16:30.33 OQfPtbRR0.net
やれよ
できるだろ?
スコットランドに怨まれたくない

46:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:16:46.13 KgDsBiSr0.net
>>43
代替案は大分だったんだよね
次の試合まで間空いててちょうどいい
屋根も練習場も宿泊施設にも余裕があった

47:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:18:21.45 zeSlBe9y0.net
>>17
九州は昨夜すらほとんど雨降ってない

48:
19/10/13 09:19:47 OQfPtbRR0.net
>>17
昨日アイルランド対サモアやってたぞ

49:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:20:29 pVy37edy0.net
>>1
アウトかどうかは運営のチェックを待つのみだが...
ヒドイ雨でない限りゲームは行われてきたのでは(芝が水浸しでも)
スタンドが破損していたらどうか(スコッ土人は無観客でもいいと言っているけど)

50:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:21:01 R4LA5aWr0.net
>>4
1日順延すればいいだけ。
来れないお客さんには払い戻しで対応すればいい。
スタッフ・ボランティアの確保が困難なら無観客試合でもよい。

51:
19/10/13 09:21:49 Xz1ha77a0.net
最初から順延も考慮してればここまで揉めることはなかった
横浜2連戦の時点で考えてなかったのが丸わかりw

52:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:23:07.66 NDNHTQIS0.net
>>22
本当にそう
全ての元凶は森元だろ
息子の死に様みてもわかるだろ

53:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:23:22.07 QWJfuPrf0.net
日本戦やったら反ラグビーになります。
他の国は他人事だけど、今まさに日本と日本人が大変な事になってるのに何がラグビーだよ
ふざけんな!

54:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:24:41.26 5tUfpz6b0.net
うん。
関西は余裕な。
昨日でも京都で競馬を開催していたからな。


2万円負けた!

55:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:26:55.23 OQfPtbRR0.net
>>53
アホか
やらない方が国際批判避けられない
日本では二度と国際試合はできない

56:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:27:09.90 YKFQ0aLP0.net
運営のせいで史上最悪のW杯になってしまった
日本みたいな自然災害が多い国で開催するのに何で予備日を設けてないんだよ
台風なんて毎年来てるのに
欧州とは違うんだぞ

57:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:29:02.30 YKFQ0aLP0.net
>>53
天気も回復して交通機関も夕方には大半が問題ないのに中止したらメチャクチャ非難されるだろうな
どうしても中止なら日本が出場辞退するしかない

58:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:33:17.56 8WW/13uz0.net
熊本は
昨日だって今日だって
余裕だから
やるやらない議論すら湧かない

59:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:34:30.17 /pkOHfWL0.net
台風自体は去っても山に降った雨が川に流れるのが今日から!
バカは空が晴れたから終わりだと思ってる。
自分の家が川の氾濫で徐々に水没する恐怖を感じたことが無い無能は
スポーツも見るな!ってこと。

60:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:34:43.50 o+etH3+50.net
大災害起きてるし今も苦しんでる人がいるのに不謹慎だろ

61:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:35:46.30 ON+i9TNx0.net
けっきょくイタリアだけが怒り狂いそうw

62:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:35:48.09 tlxTljlA0.net
>>40
被害規模によっては自粛すべきでしょ
東日本大震災がまたあったとして、九州でラグビー続けるの?

63:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:36:15.50 gVHUzxdP0.net
当然試合実施だよ 無観客試合にして実況放送もなし 試合後に組織委員会から
試合の結果を発表と同時に報道も解禁だ これなら日本もスットコも文句ない
だろう 

64:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:36:20.64 bEhNjdrf0.net
>>35
ジャイキリ試合が少ない競技とはいえ、やってみないとわからんから負けて敗退したかったろうなぁ
敗退決定してた組とは違う

65:
19/10/13 09:38:50 kJSz3vij0.net
長野や栃木、東北地方が会場ならできないと思う。
会場は大丈夫としても交通の便が麻痺してる。
やるなら無観客試合。

66:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:42:11.48 vh7eyhlr0.net
ウォークライはフィジーの陣形が一番好きだけどトンガもいいよな

67:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:49:58.96 nV/xhYNN0.net
すべてがトンキン利権
こんな地方を差別する大会なんてやめてしまえ。 
いい試合みんなトンキンに持っていった。
しかも地方の試合テレビ放送もしない。

68:
19/10/13 09:52:18 v9kSCECD0.net
ただの大雨だったもの

69:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:52:51 CJCgbljX0.net
>>3
ニュース(ネット、新聞、テレビ)観ない人かな?
つい最近パラのトライアスロンのW杯の一部(スイム)が無しになったろ

70:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:53:04.26 oRVzMdii0.net
>>67
花園民は卑屈で反日で駄目だ
まず君が代歌えよ

71:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:55:58.41 6/ARPytF0.net
1番いい会場で出来ないとか草

72:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:57:03.93 ZDhga15B0.net
花園熊本なんて余裕すぎるわな
横浜も大丈夫なはずだろうし
まあ、多摩川の水がよっぽど回らなければ

73:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:58:32 nV/xhYNN0.net
>>70

お前こそ君が代まともに歌えるのか。コブクロ並みにも歌えるのか。

74:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:08:06.24 1F9MSin50.net
ラグビーW杯なんて今後やらなくていいことがわかったからなあ

75:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:08:25.23 Vzj31KdU0.net
関東周辺の試合多すぎた
関西九州札幌にもっと振っておくべきだったな

76:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:09:28.50 5ddXkotqO.net
幕張かどっかでタモステのフェスやるって見たぞ
今日の試合やるのに怒り狂ってる輩はこっちにも何か言えよ

あと試合に関してはワールドラグビーの方に文句言えよな
自国開催できないかの国人の見苦しい嫉妬はいりません

77:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:10:41.42 oRVzMdii0.net
>>73
大衆の面前で普通歌わないから
日本人なら誰でも歌えるわ

78:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:19:17.69 sjLI3lWO0.net
>>46
日本戦の代替会場はあるん?

79:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:26:14 xFiCh2+WO.net
>>75
大阪が東大阪の花園ラグビー場なのは、当時知事だった橋下(元ラグビー部員)のせい。

長居スタジアム・吹田市立サッカースタジアムと同時には立候補できないのだから仕方ない。

80:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:31:33.17 l5Vratxw0.net
>>4
はあ?どこに天災なんてあった?ただの雨だが?

81:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:33:55.48 l5Vratxw0.net
>>16
聖地激怒やで

82:
19/10/13 10:34:31 XMGRCb920.net
そりぁあ大阪や熊本は単なる
雨で、特に被害は無かったんだから、
中止にする方がおかしい。

83:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:35:36.47 S5l26aCv0.net
(画像)戦前の女子高生の制服姿が現代と殆ど同じだと話題に!
URLリンク(www.bby.bbcheungchau.com)

84:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:41:32.58 1F9MSin50.net
>>82
熊本は風が強かったくらいだよ

85:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:43:39 obqR7+X40.net
ハマスタ園芸も参加して
すでに1階も利用できるようになってきてる

86:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:45:36 oRVzMdii0.net
>>85
頑張れ!頑張れ!

87:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:46:09 l5Vratxw0.net
>>79
観戦すればやはり専用競技場はスタンドは近いし全体見渡せて掲示板もテレビジョンもラグビー観る為に作られてのが判る
多目的競技場とは全く違うわ

88:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:47:11.78 l5Vratxw0.net
>>54
昨日オレと会ってるなお前

89:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:47:41 XYE161nt0.net
無理だろ 横浜

90:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:48:27.21 MsVrTA5q0.net
開催!

91:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:48:32.47 Ih+cRYP10.net
日本戦開催決定!
URLリンク(www.rugbyworldcup.com)

92:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:48:38.43 MasRToJY0.net
開催キター

93:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:51:15.23 ewgtO7RD0.net
台風シーズンを避けてなぜ11月開催にしなかったんだよ。

94:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:52:00.14 4GDgV11Q0.net
熊本はかってのオリンピック開催日の10月10日のように好天気だ

95:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:53:11 WD8diCBv0.net
>>93
10月も半ばっていえば台風シーズンではないけどな通常なら

96:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:53:15 waHoTMbE0.net
>>93
本来はそこらが日本のラグビーシーズンだしなあ
台風どうのこうのの前に9月なんて暑すぎてボール滑って不適

97:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:54:19.88 PcCXoYuv0.net
そら九州は全く問題ないだろ

98:
19/10/13 10:56:05 H6C3kD1V0.net
引っ張るねwwwヒールと言うかネガキャン
用さくら仕込みつつww

ここいらのもってき方はなかなか悪くないねw
で、他のイベント殺して視聴率上げ、とw

計画的だねww

99:名無しさん@恐縮です
19/10/13 10:58:24.99 uTbEwOwE0.net
>>94
>熊本はかってのオリンピック開催日の10月10日のように好天気だ
しかし会場のアクセスが難儀すぎる

100:名無しさん@恐縮です
19/10/13 11:03:35.03 7lpB9iyB0.net
>>99
野球場でさえ交通アクセスなんてガン無視なリッチな時点で察するわ

101:名無しさん@恐縮です
19/10/13 11:14:52.76 umcF98lK0.net
よっしゃ!豊田スタジアムスカイホール行くわ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch