【文芸】<ノーベル文学賞>10日発表!村上春樹、多和田葉子両氏に注目at MNEWSPLUS
【文芸】<ノーベル文学賞>10日発表!村上春樹、多和田葉子両氏に注目 - 暇つぶし2ch805:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:21:47.87 g8lEy3J80.net
村上春樹自体は期待もしてないんだろうけど
ハルキストの中継が面白くてすっかりネタみたいになってるのがちょっと可哀想

806:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:22:02.30 Hn67gi2C0.net
ノーベル賞は取ろうと意気込んでる人にはあげない

807:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:22:35.69 Pp10BEDp0.net
ハルキスト、韓国ノーベル症どっちが早いかなw

808:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:22:53.59 9t05ochwO.net
村上春樹は今さら受賞したら逆にかっこ悪くなるな

809:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:22:53.86 Ow4K1aGC0.net
村上春樹って読んだ事ないけど、そんなスゲーの?
三島とか太宰レベルの作家なん?

810:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:23:45.27 kxxWdgFU0.net
ハルキストうざいから、とっとと賞やってくれ。

811:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:28:32.62 SeoGjKdd0.net
>>795
文体のフォロワー数なら日本の作家で1番多いんじゃないかな

812:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:28:58.66 JfNN7+EW0.net
嫁さんやら友達とかに突然別れを切り出された冴えない男が
なんでモテてセックスしまくって自分探しを始める
この音楽や本はすばらしいと薀蓄たれてるうちに異世界とリンク
夢で誰かを犯したり殺したりしたら現実世界で実現化
なんも解決せんままにうやむやに終了
こんな話でノーベル賞とれるかドアホ

813:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:29:04.98 Ny7vrn4l0.net
ノルウェーの森読んだけど、ただのエロ本だった
こんなのがもらったら権威失墜やろ

814:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:29:59.14 zRCGY5RZ0.net
天才、筒井康隆は、文学を学問の最高峰に位置づけているからね
君ら目に見えない、どういう意味があるのかわからないという
無知をさらけ出して、本音を晒して正直者の言論者気取りなのもしれないが
空気や、自由や、なんやそれという概念なくして自然科学もまた成立しない
ことを学ばず、今以てどっちが優先されるべき論に終始するのかね
馬鹿だなぁ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああはははは

815:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:30:36.00 acJHZK9P0.net
そういえばノーベル賞ではなくフィールズ賞だけど日本人が取れるチャンスがあったけど
審査員の日本人が入れなくて一票足りなかったという話を聞いたことがあるな。

816:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:30:59.47 L2xQmIy50.net
「けんとうし」は安値でいっぱい買うたでぇ。
球形時間も文字移植もワシほどようけ持っとるやつはおらんやろ。
今回も儲けさせてもらいまっさ。

817:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:31:04.96 ofHwt95y0.net
無理無理
今年こそウンコ氏だろ

818:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:31:32.20 Bp00ZqZK0.net
>>798
まとめがうまいな

819:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:36:13.42 8AH2MSLh0.net
>>798
それは何という薄っぺらい短編小説ですか?

820:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:37:03.66 5Tvty3Fk0.net
>>2
クソw

821:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:37:08.72 Bp00ZqZK0.net
>>317
存命だろ。出席できるかは知らんが

822:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:37:50.31 lBn1rCd00.net
多和田は十年早い
春樹は候補すらなっていない

823:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:38:58.02 NhBfvixH0.net
今年もハルキスト()を笑う季節がやってきたか

824:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:39:11.45 cLq3xkVpO.net
毎年、ハルキストのあの姿を見てファン以外が一番村上春樹を思う日
それが無くなるから、村上が受賞してはイケない様な気がする…

825:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:39:45.93 7qU276q30.net
いいオモチャだなw

826:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:42:14.31 JfNN7+EW0.net
>>804
おおきに いつでも一緒やからな
>>805
長編でそんな話を書くんやw

827:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:43:46.68 IOUWazOE0.net
文学カフェに集って発表を待ってるハルキストを嘲笑する季節がきたか

828:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:45:46.89 JuH/Ndu20.net
もはや風物詩

829:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:46:03.85 5t98QuYq0.net
>>234
これを見に来た

830:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:53:16.03 oLqghPn60.net
皆さん悲報
誰も知らないみたいだけど
多和田も早稲田卒
ドイツ在住でドイツ語で小説書いてる(春樹は英語で)ので結構


831:以前から候補に上がってる。



832:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:55:37.83 Bp00ZqZK0.net
>>92
>>506
ようやく同じ意見の人を見た。
赤川次郎と区別がつかん。

833:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:57:22.96 NEWx7fOH0.net
赤川次郎のエロのほうが不快だがな

834:名無しさん@恐縮です
19/10/10 12:58:18.87 Rds5mJlX0.net
本人が別に賞はどっちでもいい、騒がるのがウンザリだって言ってるんだけど、
その辺をハルキストって言われてる人たちはどう考えてるんだろうなw

835:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:02:19.67 wH8lgm/q0.net
ああ、秋ね…

836:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:03:49.41 acJHZK9P0.net
母語以外の言語で小説を書けるまでになるって信じがたい
ドイツ語の小説を大量に読んでいるということだよな

837:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:03:59.86 LwQefYjK0.net
やれやれ、僕は落選した いつもように

838:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:05:08.69 /CxI52D10.net
ハルキストを笑いに来ましたwwwwwwwwwww

839:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:05:36.53 spsJrzPw0.net
騎士団長殺しがどう影響するかな

840:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:06:13.33 TdCcFMMG0.net
もはや風物詩
村上春樹が季語になる日も近いだろう

841:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:09:25.73 I/6o9qwg0.net
>>821
日本でも楊逸とかリービ秀雄とかいるし
最近でも台湾人が芥川候補になった

842:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:10:58.99 Bp00ZqZK0.net
春樹なのに秋の季語ですか……

843:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:11:23.29 OZQUwdsX0.net
>>826
英雄

844:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:12:59.95 yWJ9YiM+0.net
早稲田&広告屋だから、同業者が騒いでるだけの小説家
ノルウェーの森の売り出し方も、広告屋丸出しだったな、当時から

845:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:15:12.86 h4UV5pY/0.net
村上春樹の本大好き
毎年ネタにされてかわいそう

846:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:15:26.08 JwYubb+00.net
ボブディランがもらえたなら桑田佳祐もワンチャンありそう

847:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:17:15.38 MRg1lu1F0.net
この人にあげるならハリポタの人の方がいいと思う

848:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:17:55.66 h4UV5pY/0.net
>>819
あのハルキストって人達、気持ち悪いよね
読書なんて一人でするものだろうに集まって何やってんだろうね

849:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:19:30.43 wVgi4beW0.net
ノーベル賞取ったらにわかハルキストを半年くらいしよう

850:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:30:01.16 idSIHoMn0.net
>>1
秋の風物詩

851:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:31:07.60 CZLei6gD0.net
カフェは?カフェ
カフェ中継してよ
あれ、毎年楽しみなんだw

852:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:31:55.70 CZLei6gD0.net
>>831
井上陽水のほうが

853:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:34:59.36 r4WXRwXc0.net
多和田がデビュー時から日本語とドイツ語でそれぞれ違う小説を書き、
日本とドイツで文学賞をいくつも受賞してきたことは、
純文学を読んでいる者にはよく知られている
東野圭吾やら宮部みゆきやらエンタメ小説しか読んでないバカが
知らないだけ

854:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:37:38.69 XYAg9Ivv0.net
>>838
小説を読んだらインテリ気取りの方が馬鹿の見本
小説はただの娯楽品であった教養を身に着けるような代物じゃないからね
教養を身に着けるなら各種専門書だよ

855:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:38:46.72 iRqF5SK60.net
信者の聖地みたいになってるカフェにいる意識高い系ハルキストのドヤ顔の中継を映像を楽しみにしてるw

856:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:39:52.12 XYAg9Ivv0.net
>>723
ドイツは金融危機寸前なうえ
経済情勢も悪く2四半期連続のマイナス成長が濃厚
元々、欧州全体が公教育が崩壊していて
特に理系教育が完全に駄目になっているから
かなり先行きの暗い国
娯楽本の小説ばかり読んでいないで
経済のニュースとかもしっかり把握した方がいいよ

857:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:40:10.00 D83SRAQM0.net
本当にマスコミは文学賞が好きだな

858:名無しさん@恐縮です
19/10/10 1


859:3:40:24.23 ID:DTvzs5xL0.net



860:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:41:12.87 MQeyI4zA0.net
ノミネートされてないのに騒がれる不思議な不思議な春樹くん

861:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:42:52.03 L75dncfR0.net
村上の本読んだことあるけど
全然面白くない
何でノーベルにノミネートされるのか全然謎

862:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:43:41.39 fCCzV1Zv0.net
村上春樹がノーベル文学賞はありえんだろ
近年のノーベル文学賞は平和への貢献とその国の文学への貢献いずれかがないとダメ
ただ単に売れただけだとダメ
逆に言えばそういう作品を村上が書けば取れる可能性ある

863:名無しさん@恐縮です
19/10/10 13:56:36.15 EJCed7up0.net
>>24
去年代わりの賞を辞退したくらいだから、本人も欲しがってるはず

864:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:02:02.76 /CxI52D10.net
代わりの賞は辞退しても、
ノーベル賞は辞退しないwwwwwww

865:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:02:58.21 WRaY1cgN0.net
日本人ですら誰かしらない多和田さんは海外でそんな知られてるのか??

866:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:05:24.50 cWa6v5Av0.net
ぱよちんに媚びる、面倒くさいハルキにやるくらいなら、筒井康隆にやっておけ。

867:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:09:29.49 ZHr3WA4N0.net
ブックメーカー、ハルキスト、落選
なんかもう行事化しちゃってる感じw

868:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:10:02.39 jZdCw4yy0.net
>>35
ひらがなが一つずつ消えていく話しなんか、翻訳不可能だもんな

869:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:10:07.72 HmmIE6pS0.net
なんか今回はハルキが受賞するような気がする

870:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:12:14.28 8SdkAGDk0.net
獲ったら会見とかすんのかな
普段めったに出てこんけど

871:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:13:21.95 XYAg9Ivv0.net
まぁ、カズオ・イシグロが日本枠だから
日本関連は10年はないよ

872:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:13:58.19 KV9kc3NY0.net
結局海辺のカフカの中田さんはカフカくんの別人格って解釈でおk?
辻褄の合わない部分もあるけど時系列がズレてると考えてそれが一番しっくり来る

873:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:14:18.60 HWIK4gJM0.net
Anne Carson 4/1
Maryse Conde 5/1
Can Xue 8/1
Haruki Murakami 8/1 ←
Lyudmila Ulitskaya 8/1
Ngugi Wa Thiong’o 8/1
Margaret Atwood 10/1
Marilynne Robinson 10/1
Olga Tokarczuk 10/1
Peter Nadas 10/1
Adunis 14/1
Gerald Murnane 14/1
Mircea Cartarescu 14/1
Ya Hua 14/1
Ismail Kadare 17/1
Javier Marias 20/1
Jon Fosse 20/1
Laszlo Krasznahorkai 20/1
Milan Kundera 20/1
Peter Handke 20/1
Yoko Tawada 20/1 ←
Cesar Aira 25/1
Yang Lian 25/1
Ko Un 33/1
Ernesto Cardenal 50/1
George R. R. Martin 250/1

874:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:15:25.18 2OJSr+g+0.net
ノドグロもあまり食べなくなったし

875:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:16:39.10 UM0bTqMf0.net
俳句とか短歌の詩人が取ればオモロイのにw

876:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:17:02.78 f4sQZdya0.net
侍女の物語

877:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:20:50.94 3I7wYk600.net
>>7
案の定逃げてて草

878:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:21:38.69 HWIK4gJM0.net
>>860
「世界で20%くらいには知られてる奴」+「世界で0.1%わけのわからんやつ」の組み合わせだと思うので
私も馬連で馬券買うならAtwood�


879:ェにわけのわからん詩人に流す



880:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:21:49.71 7Ffz4mCx0.net
武論尊でいいんじゃ…

881:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:22:27.62 Tg4/V90F0.net
>>289
平和賞なんて罰ゲームやろ

882:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:22:41.84 Cp1QflIW0.net
実はノーベル文学賞には2種類の賞がある
一つはスウェーデン・アカデミーが純粋に文学的価値を認めた文学賞
もう一つは地域性を考慮した政治的な賞
残念ながら真の文学賞と言える前者の賞の対象者はヨーロッパ言語圏の作家に限られている
スウェーデン・アカデミーには異言語で書かれた文学作品を評価する能力はないし
評価するつもりもないから後者の場合は一気に適当になる
まあ、無理もない話だ
そろそろ◯◯地域に賞をやろうということになったとしても
その言語で書かれた作品の文学性を吟味、批評する能力がない彼らに
例えば古井由吉など選べるはずもないだろうから、その地域出身のおなじみの作家を選んでお茶を濁す
この際、翻訳本が豊富であればさらに選びやすいことになる
もしも村上や残雪あたりがもらうとすれば、それは明らかに後者の賞
ちなみにガチで選ぶ時のスウェーデン・アカデミーはなかなか凄い
フランス人のシモンが受賞した時にフランスの高級紙の紙面に
「なんと・・・南フランスのお百姓のおじいちゃんがノーベル文学賞を受賞!」という
見出しが躍ったほどだ
こうした時のスウェーデン・アカデミーは人知れない才能を見出し、紹介するという
機能を見事に果たす

883:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:24:36.07 rthKtYBS0.net
いやね、さんざおちょくられてるけど
初期羊三部作とダンス・ダンス・ダンス、世界の終りとハードボイルドワンダーランドは本当に面白いよ。

884:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:24:42.66 f4sQZdya0.net
ペナルティキックを受ける
ゴールキーパーの不安

885:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:25:57.75 EULxdzhH0.net
>>669
世界の終わりは良かったよね。羊のあたりまではミステリアスで良かった。

886:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:26:01.58 2otp87cy0.net
>>1
今年も村上春樹受賞の季節がやってきたか

887:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:27:09.52 XYAg9Ivv0.net
どのみちアナログな日本人ですら文芸小説はまったく読まなくなったからな
世界的にも文芸小説の未来は暗いだろう
何せ、電子書籍と小説の相性は最悪レベルで目の負担が大きすぎるからな
ノーベル文学賞が残っても
将来的にはアーティストの詩とかがメインになる感じだろうな

888:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:27:12.88 NTHnvGf90.net
イシグロ取ったから最低10年はないでしょ春樹

889:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:28:10.11 I/6o9qwg0.net
>>866
そもそも5chの人は本読まない
だから文学スレはいつも伸びない
ノーベル文学賞はネタ化してるから伸びるだけ

890:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:29:42.52 XYAg9Ivv0.net
>>872
専門書は読まないと駄目だよ
ただ小説は読む必要性はない
漫画と同じでただの娯楽コンテンツ
人間の教養には何も関係がない
小説を読めば教養が見につくと思っている人は
残念ながら低学歴の人くらいだろう
小説じゃ何の教養も知識も身につかない

891:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:32:40.70 XYAg9Ivv0.net
小説を読むくらいなら
大学の学部レベルで教本に使っている専門書でも読んだ方が良いよ
何も面白いところはないけどね
教養ってのはそうやって身に着けるもんだね

892:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:32:55.28 XWVCyGmF0.net
龍(^人^)

893:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:33:23.71 B9MTAVnV0.net
>>873
お前教養ないなW

894:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:34:01.79 PEszsY


895:VM0.net



896:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:34:19.27 YhLCfzTJ0.net
ここでまさかの筒井康隆が受賞!

897:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:35:02.88 AFaMTCw80.net
例のハルキストの配信まだ?

898:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:35:58.71 O3EDBGwy0.net
村上春樹は騒ぐのやめてやれよ
もう十年以上前から言われてんぞ

899:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:36:50.53 JjavcazL0.net
>>2
ボジョレーヌーボかよ

900:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:38:23.60 AFaMTCw80.net
去年はこんな感じ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

901:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:38:46.27 pSOdqE4s0.net
なんか毎年集まってワイン飲みながら発表待ってたよね?
スノビズムなのかな?

902:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:39:30.21 jCf2OJbBO.net
>>882
去年は発表無かったじゃん

903:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:41:03.78 tnP029b/0.net
今年は2名発表だから受賞するだろ、

904:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:42:06.66 CZLei6gD0.net
>>876
絵に書いたような活字教徒

905:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:43:47.85 HWIK4gJM0.net
俺は専門書を読んでいる(キリッ
とかいいながら岩波新書とか中公新書とか読んでるのが5ちゃんの低学歴おじさんの限界

906:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:44:04.31 jCf2OJbBO.net
>>885
去年中止になった経緯から少なくとも一人は女性になる可能性がかなり高い

907:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:44:05.94 CZLei6gD0.net
>>882
本当に気持ち悪い

908:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:46:37.11 tgDaqOYp0.net
>>876
教養無いというより単に頭の弱いスノッブなのが丸判りって感じ
見るこっちが痛くなるタイプ

909:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:46:47.41 NEWx7fOH0.net
しかし今年マジで村上とりそうだな

910:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:47:46.62 TWeOcJaK0.net
>>6
候補になったと公表されたわけでもないのにメディアに勝手に騒がれ迷惑してるって書いてた
あと「ハルキスト」ってネーミングもセンスなさすぎだろうとも

911:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:50:21.19 YhLCfzTJ0.net
小難しい本読む奴が偉いって風潮なんなの。
ジュンク堂行って平積みされてる本見りゃわかるじゃん、
ほとんどの日本人はアホでも読めるような本しか読んでないって。それでいいじゃん。

912:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:51:38.27 XYAg9Ivv0.net
>>893
小説自体が暇つぶしコンテンツだからねえ
小説100冊読むなら専門書10冊読んだ方がいいね

913:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:51:58.06 CZLei6gD0.net
本読んでる程度で上から目線
ってのが教養の無さを示してる

914:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:54:06.38 +DtMHimz0.net
普通飽きるからな小説
オッサンなってガチ読みしてるやつは社会で使いもんならんやつ

915:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:54:06.39 HWIK4gJM0.net
>>894
んじゃ君が自信を持ってお勧めできる「専門書」のタイトル3つ挙げてみ

916:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:54:06.89 dQDkMIC60.net
今回とれなかったらもう二度と言わないでほしいわ
折角ちゃんとした部門で賞取ってるのに水差すだけの話題

917:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:54:46.00 XYAg9Ivv0.net
>>897
そんなのは君が興味のある分野から自分で選べばよい

918:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:55:04.66 nWJjMI820.net
本人も取れると思ってないのにハルキストが大はしゃぎするから毎年注目集めて恥をかく

919:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:55:46.04 XYAg9Ivv0.net
>>896
通勤通学時の安価な暇つぶしコンテンツだったからね、小説は
スマホ普及で一気に小説が売れなくなった理由もその辺だろうね
特に読む必要性はないからね、小説だのってはな

920:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:55:48.89 I/6o9qwg0.net
>>873
そうかな
若いうちに小説たくさん読んだ方がいいと思うけど
年取ると読書体力が落ちて想像力が必要な小説読めなくなってノンフィクションじゃないと読めなくなってくる

921:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:55:52.50 HWIK4gJM0.net
>>899
あんたが興味を持ったジャンルでいいんだけど
結局実行してないくせに「専門書」っていう言葉の響きでマウント取ってるだけなのがよくわかった

922:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:55:54.64 YhLCfzTJ0.net
うん、ジュンク堂行っても最近の平積みは、小説よりも、
しょうもなさそうな「専門書」の類の方が多い。

923:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:55:54.86 Rds5mJlX0.net
可愛い人じゃないか。みんな、XYAg9Ivv0さんで遊ぶのやめなさいw

924:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:56:25.73 R6MnX6DK0.net
佐伯一麦さんとかね

925:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:56:44.04 XyelBUDp0.net
とんだ勘違い坊主だな
屁も出ねえ

926:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:56:58.35 XYAg9Ivv0.net
俺も大学時代は古本の文庫本を中心に
かなりの小説を読んだもんだけど
それで何か教養が見についたということはないよな

927:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:58:44.16 XYAg9Ivv0.net
>>904
何でもそうだけど
自分が興味を持った分野を読むのが一番なんだよ
俺は近代以前の庶民の暮らしに興味があって
そっち関連の本を読み漁っているけどね
誰に進めるもんでもないね

928:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:59:07.65 CZLei6gD0.net
>>899
興味ない分野の専門書読むのも楽しいよ
興味ないけど流体力学とか、ロジック回路とかの専門書読んでみたら
いろいろな事象の仕組みがよく分かるようになったわ

929:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:59:59.50 91UalKRu0.net
もうやめたげてw

930:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:00:27.52 XYAg9Ivv0.net
実際、雑学として読むにしても
ユングのオカルトの心理学とかの方が
小説とかよりよほど面白かったりするからね

931:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:01:11.74 88BhDx9w0.net
>>304
日本人みたいなもんだろ
日本に助けられてるし

932:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:04:41.46 lj/Q4s6x0.net
↓もはやいじめ、禁止

933:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:09:01.44 cWa6v5Av0.net
ルパシカ着て、ベレー帽被ってこの時を待つのだ!

934:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:09:50.89 YhLCfzTJ0.net
言いたい事は、
「実のある本読む俺お前より偉い」<<<「おのおの好きな本読めば幸せ」

935:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:10:43.47 YLVgJ4KO0.net
去年の文学賞は故・石牟礼道子さんのような気がする。

936:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:11:21.90 O741et9p0.net
もう毎年うるさいから村上にやってくれよ

937:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:13:04.62 NOdJxRlV0.net
日本人が2部門で受賞した事ってあるの?

938:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:15:04.25 NOdJxRlV0.net
あ、2002、2008とか結構あったわ

939:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:15:24.01 XYAg9Ivv0.net
だからカズオ・イシグロがとったから
今年の文学賞で日本人はないよ
10年くらいは日本からは誰も選ばれないだろう
そして10年後にはアーティストの詩が文学賞候補の主流になる感じだろうね
とにかく今は文芸って分野自体が世界的に衰退しており
4年に1度開催くらいにせんと候補作が満足に揃わない状況だからね

940:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:19:15.47 KV9kc3NY0.net
ネタバレ
2016年 ボブディラン
2017年 カズオイシグロ
2018年 中止
2019年 デュランデュラン
2020年 ハルキムラカミ
今後はミュージシャンとジャップ(日系を含む)が交代ごうたいで受賞する

941:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:20:12.40 jiz+4HcK0.net
俳句の世界では 「 村上春樹 」が この時期の季語になってるからねw

942:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:20:48.79 /2hg3TA60.net
倍率丼!

943:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:21:16.14 3U4KpEyn0.net
正直、文学賞と平和賞は必要ないと思う

944:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:23:26.75 lgavYADA0.net
最悪セックス文学賞は受賞しないのかな?

945:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:24:52.94 +iW0A9h80.net
>>921
カズオ・イシグロは日本人じゃね


946:ーから



947:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:25:32.36 KV9kc3NY0.net
川端康成の眠れる美女を超える作品を作らないと外人には響かないだろうね

948:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:25:39.19 X3DmrQXb0.net
村上春樹がノーベル文学賞を受賞すると芥川賞を受賞させなかった当時の文壇の目の節穴さが蒸し返されるからなあ

949:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:30:30.38 XyelBUDp0.net
医学の発展もまた我々を幸せにしたかというとわからんよ
我が日本を見てみたまえ
老人ばかりで若者が貧窮にあえいでいる

950:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:30:48.40 XYAg9Ivv0.net
>>927
カズオ・イシグロは日本の受賞者にカウントされている
ノーベル賞は出生地主義なので

951:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:31:55.70 SeXmqyLT0.net
毎回この人の名前見るけど実際ノミネートはされてるんか?

952:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:32:40.84 K2FU7t6EO.net
ビートルズは?
文学でも平和でもどっちでもええよ

953:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:33:22.90 ByqRMlXs0.net
日本人受賞者(しかも本来の自然科学部門)がめずらしくない時代なのに、
「ハルキスト集合。今年こそドヤ顔するぜ」「また落ちた」「ぐぬぬ、来年こそは」
の様式美コンボというネタまで提供している日本は、ある意味サービス精神豊富な国
もはや受賞記録に残るより、受賞できなかったことで記憶に残る方が相応しい希ガス

954:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:34:02.97 SL9m7bdT0.net
情熱的ハルキストが


955:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:35:35.30 KV9kc3NY0.net
>>933
そういう爺しか知らないバンドではなく今どきのラッパーが受賞して欲しいわ
xxxテンタシオンとか

956:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:36:44.03 YhLCfzTJ0.net
8時か。多分NHKがネット中継するよね。

957:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:36:55.69 XyelBUDp0.net
カズオイシグロはどう考えても日系のイギリス人や
国籍もイギリス18歳まで一番長くいたのもイギリスで日本人というのは無理がある
日本語も話せないんだが

958:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:37:24.77 3dVlJfsi0.net
 永遠のノーベル文学賞候補

959:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:38:22.18 QOvyTnpR0.net
>>931
日本は川端、大江、イシグロってことになってんのよね。

960:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:41:05.53 XYAg9Ivv0.net
>>938
公式にもカズオ・イシグロは日本枠で
日本からの受賞者となっている
だから次に誰が取ることになっても日本からは4人目ということになる

961:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:42:14.09 NEWx7fOH0.net
いや、とるぞ今年

962:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:42:37.12 XYAg9Ivv0.net
ID:XyelBUDp0
あまり言いたくないけど時代についていけないおじいちゃんやね
出生地主義を取らないと
後進国からは永遠にノ-ベル賞受賞者が誕生しなくなる
そういった理念というものを理解していないね

963:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:43:06.64 kwpy+S960.net
>>934
阪神が日本一になるほうが確率高そう

964:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:43:16.86 XYAg9Ivv0.net
>>942
今年日本からの受賞者は100%出ない
これは断言できる
今後10年くらいは無理だろう

965:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:44:02.98 ma28J91e0.net
ここ10年の村上春樹氏の作品評価
2009年「候補どまり作として50年に1度の出来栄え」
2010年「果実味豊かで、滑らかでバランスの取れたブックカバー」
2011年「3年連続で、偉大な品質となったタイトル」
2012年「心地よく、偉大な繊細さと複雑味のある香りを持ち合わせた帯」
2013年「繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑なアロマの製本」
2014年「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい目次」
2015年「記憶に残る素晴らしい出来栄えの紐」
2016年「エレガントで、魅惑的な挿絵」
2017年「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかも


966:フレッシュで輝かしいレシート」 2018年「理想的な条件の下、すばらしいヴィンテージへの期待高まるフォント」 さあ・・・今年は??



967:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:44:26.52 ByqRMlXs0.net
>>921
そう思う。日本人作家にチャンスがくるのは今後最低10年は無いな
イシグロはハルキに賛辞を贈っていたけれど、ハルキは心中で
イシグロの写真を張った藁人形を木に打ち付けていたかも知れん

968:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:45:07.25 m5LAwhQQ0.net
>>1
村上春樹の発言 2015年4月17日
(韓国、中国などに対して)「謝罪は恥ずかしいことではない」
過去の日本の侵略の事実を認めた上で「相手国が納得するまで謝罪すべきだ」と発言。
これまでにも特定アジア寄りの発言多数あり。
マスゴミが不自然なまでに村上春樹を持ち上げる理由とは無関係なのでしょうか?
またマスゴミがハルキニスト?とかいう人達をやたらと取り上げたがる背景にはハルキニスト達がこの発言の支持者だという可能性も大いにありえます。
日本サゲを生業とする集団といえば特定アジアの人達が有名ですが村上春樹とその支持者達はいったいどういう思想の持ち主でドコの国の人達なんでしょうね・・・

969:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:45:33.64 0WS7MQtA0.net
恒例行事

970:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:45:52.84 4JW2VMkv0.net
候補にあがって無いんじゃない
言われ続けて何年目だよ

971:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:46:04.07 SCtVCG/20.net
今回は前回のも合わせて、2人発表されるんじゃなかった?
確率も2倍2倍

972:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:46:05.70 ztPT8Fx70.net
個人的には藤子不二雄A(安孫子素雄)氏に取ってもらいたい
でないと手塚治虫やら藤子・F・不二雄やらが浮かばれない

973:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:49:10.41 XYAg9Ivv0.net
あまり言いたくないけど
小説読みの人が何故カズオ・イシグロが日本枠かということを理解していなかったが
高等教育を受けるために欧米に留学する必要のある国は多く
ノーベル賞が出生地主義を取らないと
すべての功績は欧米がまるごといただくことになるからなんだよね
何度も言うけど小説ばかり読んでいても必要な教養ってのは身につかない
小説はあくまで暇つぶしの娯楽コンテンツだからね
何かしらの専門書を読んだ方が良い

974:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:49:29.91 ztPT8Fx70.net
それにIOC(国際オリンピック委員会)がノーベル平和賞を取るのはいつのことやら

975:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:52:19.45 14swvfg10.net
>>7
文学賞は不祥事で去年は中止
今年から方針転換の可能性を言われてる
ほとんど誰にも知られてない詩人に渡すの今後辞めるって話も

976:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:53:29.24 LxFkiBEP0.net
>>532
20年前に通過してるって言うとぐぬぬ

977:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:55:50.14 HWIK4gJM0.net
>>953
探したけど
Nobel foundation が ”Japanese author”とか紹介してるとかそういうソースあるの?
”専門書”を呼んで身に着けた教養によるソースなしの一人合点・一人よがり?

978:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:56:13.83 Z3tP9DnR0.net
アニメや漫画も対象なら、いくらでも候補いるんだけどねえ

979:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:58:38.38 huaQE7jU0.net
歌がありなら漫画もあり
漫画がありならずっと漫画だろうな

980:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:00:26.97 HWIK4gJM0.net
>>953
はい完全論破
(発表時の公式ツイッター)
URLリンク(twitter.com)
BREAKING NEWS The 2017 #NobelPrize in Literature is awarded to the ”English author” Kazuo Ishiguro
(deleted an unsolicited ad)

981:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:01:56.38 XYAg9Ivv0.net
無知は恥じることじゃないしムキになることじゃないんだよ
次から気を付ければ良いことでね

982:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:02:25.66 OVPKQlnN0.net
>>960
「RIP MURAKAMI」
ってひでー

983:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:03:53.68 YhLCfzTJ0.net
>>960
それは「イギリス人の作家の」じゃなくて「英文学作家の」って意味なんじゃない、知らんけど。

984:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:06:33.74 Jfzb/M7E0.net
>>1
まさかのクジラックスが受賞とかだと面白いのに

985:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:08:30.91 HWIK4gJM0.net
>>963
ウクライナ生まれ・ベラルーシ人・ロシア語作家のジャーナリストが受賞したとき
URLリンク(twitter.com)
BREAKING NEWS The 2015 #NobelPrize in Literature is awarded to the Belarusian author Svetlana Alexievich
(deleted an unsolicited ad)

986:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:08:46.24 rI71v0JR0.net
>>772
読んだ事ないだろ。

987:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:10:36.72 YhLCfzTJ0.net
>>965
おお

988:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:10:50.73 rI71v0JR0.net
>>800
筒井は海外での人気はどうなの?

989:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:15:24.87 qabSw27j0.net
春樹か
いい加減あきらめたら 
小説面白くないし

990:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:19:37.22 54Fa81ho0.net
ボブディランに拒否反応してる人って何が気に入らないの?小説じゃないから?

991:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:19:44.15 HWIK4gJM0.net
バカッターの担当者がやったことでーとか言ってくることが予想されるが
プレスリリースでもこのとおり
>The Nobel Prize in Literature for 2017 is awarded to the English author Kazuo Ishiguro
URLリンク(www.nobelprize.org)
まああとは選考では出生地主義で選ばれてるーとか
ソースなしの”妄想”を楽しむがよいよ
そもそも国・地域持ち回りも含めてブラックボックスの中身を
ああだこうだ言ってるだけだし

992:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:24:28.17 XYAg9Ivv0.net
カズオ・イシグロは日本のノーベル賞受賞者の中にカウントされているよ
公式でもね
これを否定して村上春樹に受賞のチャンスがあると妄想しても意味がないこと

993:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:26:42.45 HWIK4gJM0.net
>>972
>>971のとおりだけど
IDNGしてスルーしてんのかこいつ

994:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:34:22.18 jLT7dTkL0.net
Announcement of the Nobel Prizes in Literature 2018 and 2019
URLリンク(youtu.be)
日本時間 20:00より
モンゴル戦に速報テロはありませんでしたに一票

995:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:50:10.80 HnVzqDXz0.net
ここまで落ちまくるとかえってもう取らない方がいいんじゃないか

996:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:56:54.22 zCOx2Wn40.net
>>631
だからダメなんだよなあの連中は

997:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:57:28.97 U3YZRHRV0.net
そもそも2000年台に入ってから急に日韓関係が叫ばれるようになったのはなぜか? 
実は、昭和の時代にキーセンツアーという韓国政府公認の買春ツアーがあって、 
団塊世代のサラリーマンたちが韓国でたくさん隠し子を作っちゃったからなんです。
 
団塊の世代が企業の経営層に入り始めた2000年頃から韓国ゴリ押しが始まった。
そして団塊世代が引退した最近になって再び韓国の正体が暴かれ始めたのです。

998:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:57:52.16 o


999:dxsluap0.net



1000:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:03:23.47 huaQE7jU0.net
ハルキゲニア

1001:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:08:36.66 0q97FAhx0.net
もう集合してんの?

1002:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:11:15.67 sRwsm8/D0.net
今、日テレでボストン時代のVTRやってたな
お友達が「村上さんはアカデミー賞受賞とかに興味ない」
って言い切ったぞ
だったら辞退しなきゃだな!

1003:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:12:02.88 HWIK4gJM0.net
一時期2001年創設のカフカ賞の受賞者が連続して翌年にノーベル賞を取ったことがあって
2006年に村上がカフカ賞の受賞者になったため
「次村上やんけ!」って早稲田マスコミが騒ぎ出したのが儀式のはじまり
(なお、その後、カフカ賞から現在まで誰もノーベル賞につながらなかった模様)

1004:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:13:54.17 XyelBUDp0.net
>>978
東野圭吾や宮部みゆきでなくなぜ村上春樹かと
それは村上春樹は国際的な文学賞をいくつも受賞しとるからというだけ
東野圭吾や宮部みゆきも可能性まったくのゼロとも言えない
なにせ選考理由が毎度人類に貢献したとか光を当てたとかあやふやな言い回しで誰が受賞するか予想が難しい
村上春樹は実際かなり近いと思う

1005:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:19:34.96 zCOx2Wn40.net
俺の予想。
去年の不祥事と悪イメージを払拭し、ノーベル賞ならではの公平性と政治性をここぞと
アピールするために、南北世界から1人ずつ取ると思う
アメリカから1人、アフリカから1人、みたいな

1006:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:21:56.53 FCMxoAcw0.net
ハルキストそっとスレを閉じ

1007:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:22:25.51 3S2HmEMr0.net
村上春樹は喋り方がキモい!

1008:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:23:53.61 KV9kc3NY0.net
東野圭吾や宮部みゆきまで行くと完全にもう大衆娯楽小説じゃね?
村上春樹がレディオヘッドだとすると
東野圭吾や宮部みゆきはコールドプレイとかマルーン5って言った感じの存在

1009:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:23:58.99 qSv7OTT00.net
今年は二人出るよね。春樹と多和田のW授賞とかなったら祭りだなぁ

1010:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:24:18.08 xNkf2+V10.net
また村上?

1011:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:25:00.38 jkuNhBLT0.net
>>807
隆法ちゃん「じゃあ私が大作の守護霊として代理で出席するよ!」

1012:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:25:40.74 1DMyr9Um0.net
何時頃発表?
いつも仕事終わると発表が終わっていて分からないのよね

1013:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:26:19.28 bv53saf60.net
俺だったら谷川俊太郎にあげるんだが

1014:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:26:30.68 vJG9kwNs0.net
受賞 さすが村上春樹!信じてた!
落選 ほらみろ!言ったとおりだろ?

ネットの奴らってどうせこんな感じだろ
匿名って便利

1015:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:26:33.41 0q97FAhx0.net
>>991
8時

1016:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:27:44.64 5J7fqHP+0.net
>>978
村上はエージェント雇ってロビー活動してるから

1017:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:28:22.29 DYsNdIAX0.net
おめでとう!

1018:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:32:27.70 KXdg4ovI0.net
16番人気の多和田が受賞確定みたいに思ってるアホは何なのか
普通に村上も多和田も取れんだろう

1019:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:45:19.49 MEDWEZ9k0.net
>>8
当然取ってる
もっと権威のある賞もいくつも取ってるよ

1020:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:47:38.61 /xku0+qC0.net
栗城「ハルキ、お前ならテッペン取れる」

1021:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:48:01.78 sgMttT8P0.net
発表まであと3時間切ったぞ

1022:1001
Over


1023:1000 Thread.net



1024:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch