【音楽】ストリーミング時代の音楽は「イントロなし」が当たり前? 亀田誠治、KREVAらが語るat MNEWSPLUS
【音楽】ストリーミング時代の音楽は「イントロなし」が当たり前? 亀田誠治、KREVAらが語る - 暇つぶし2ch442:名無しさん@恐縮です
19/10/12 00:22:44.93 C6ZaX51O0.net
>>426
そんな長いこと聞いてもらえないからいきなり本編に入るって言ってるんだよ

443:名無しさん@恐縮です
19/10/12 00:24:46.28 PbfC9bMw0.net
>>1
おれは知ってるぞと専門家ぶってるが早い話アレンジャーを何枚加えるかの話
メロディが良ければアレンジしだいで曲が大化けするのは今も昔も変わりない
日本の音楽が壊滅的に劣化した理由は市場規模が縮小し音楽でメシ食えない産業になったにほかならない

444:名無しさん@恐縮です
19/10/12 00:28:24.08 WNDr+ham0.net
URLリンク(youtu.be)

445:名無しさん@恐縮です
19/10/12 00:32:40.71 C6ZaX51O0.net
ミュージックビデオも色々凝って作るよりワンカメで切り替え無しでずっと演奏してるのを映してる様な奴の方が再生回数がのびやすい
なかなか曲が始まらずまだるっこしいと思われたり、カメラが切り替わってふと我に返られたりすると視聴者の興味が別のところに行くから

446:名無しさん@恐縮です
19/10/12 00:42:45.84 ds7AzLw+0.net
ビートルズも意外とイントロないけどな
イントロでギターの音は古く感じるかも
やっぱりピアノ強い

447:名無しさん@恐縮です
19/10/12 00:45:17.41 C6ZaX51O0.net
>>91
等身大ってのは言葉の綾で、実際は「日本では等身大だろうが自分の理想だろうが自分の気持ちや内面を歌ってるかどうかが大事」ってことだろ
参考
URLリンク(kakaku.com)
「洋楽とJ-POPで歌詞の深さが違う理由」について、モーリー・ロバートソンはアメリカではクラブで踊ること、日本ではカラオケで歌うことが重視。
マイケル・カネコは洋楽の歌詞は言葉のサウンド重視、エド・シーランの歌詞はチャラいけど 歌うと韻を踏んでると楽しくなると話した。
マイケルは1音1文字の譜割りで言葉にインパクトがある、英語では言葉が詰めるので増えていく。そのためヒップホップやラップなどが生まれるとし、英語では韻を踏まないと違和感があると解説。
本間昭光は言葉の切り方で難しい、メロディとイントネーションが同期するとした。

448:名無しさん@恐縮です
19/10/12 00:59:05.92 KI8EHX+xO.net
反町隆史のpoisonのイントロ格好良いな

449:名無しさん@恐縮です
19/10/12 01:44:19.62 0oHb0hq/0.net
URLリンク(www.youtube.com)
イントロなしでいきなり達郎の声が聞こえて


450:来てもいいの?(40年前)



451:名無しさん@恐縮です
19/10/12 01:54:32.55 hLV/GY830.net
>>433
最近のヒップホップは単調な曲ばかりだからMVを凝らないと再生数伸びないよ

452:
19/10/12 02:42:47 HpeuaW6I0.net
>>431
メロディメイカーとアレンジャー分けて考えてるアホ老害の理論が通用するのは邦楽だけ

向こうはそれこそコライトとして一緒に曲作ってるからな
日本でも最近は多い

453:名無しさん@恐縮です
19/10/12 02:44:49.76 HpeuaW6I0.net
海外で受けるウケない以前に、あまりにも国内で特殊な進化しすぎて海外から置いてかれてるのをどうにかしたいんだろうな

454:名無しさん@恐縮です
19/10/12 03:01:05.25 WmOr2Le70.net
これから先は韓国経由で北米のトレンドを吸収出来るからマシになるんじゃないかな

455:
19/10/12 09:56:23 6kPNt7aM0.net
>>439
一緒に作ってるって言ってもアイデア出す程度だろ
アレンジまでちゃんとできるアーティストが本当にいるかあやしい

456:名無しさん@恐縮です
19/10/12 11:48:52.98 HpeuaW6I0.net
>>442
メロディメイカーとアレンジャーなんて仕事が違うのに、アレンジャーに印税が入らないから判官贔屓で邦楽特有のアレンジャー万能説の信奉者がいる

457:名無しさん@恐縮です
19/10/12 23:33:50 a3TTP9ND0.net
>>1
チャート汚染系が軒並みイントロ長いから説得力ない
(ポスト・マローン、エド・シーラン、アリアナ・グランデなど)

458:名無しさん@恐縮です
19/10/13 02:43:22.28 ISMAAbSe0.net
>>400
宅録においてワンマンでレコーディング出来る環境なんて25年前からあったぞ
その頃はむしろバンド全盛期だけど

459:名無しさん@恐縮です
19/10/13 02:44:03.51 ISMAAbSe0.net
>>442
米津玄師は完全ワンマン

460:名無しさん@恐縮です
19/10/13 02:48:27 ISMAAbSe0.net
>>416
アメリカでも儲かってるのはツアーで稼げる連中だけ

【NEWS】Apple MusicのトップJimmy Iovineが「ストリーミング・サービスはまったく儲からない」と語る
URLリンク(nmmag.jp)

アップル自身がストリーミングは全く儲からないと言ってるぐらいだから
ミュージシャンにとっては宣伝効果しか見込めない
食っていく手段にはならん

461:
19/10/13 03:12:01 Rohd8rxaO.net
イントロがないと全く盛り上がらない

462:名無しさん@恐縮です
19/10/13 06:24:43 BP2dB6PU0.net
イントロないと歌い手はきっかけが難しい
日向坂がMステで「キュン」のフライングやったからな

463:名無しさん@恐縮です
19/10/13 06:30:03.91 NwGYgrlP0.net
確かにイントロとアウトロは無駄だよな

464:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:08:21 YiFmc2Ji0.net
亀田は顔がイヤ

音はもっとイヤ

465:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:11:40.54 tDrQixn70.net
K POPほとんどそうだもんな

466:名無しさん@恐縮です
19/10/13 08:48:57.20 qCdGUyWo0.net
>>442
欧米でソロアーティストのひとは
基本ソロでレコーディング

467:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:09:47.63 kXdmZv+G0.net
レットイットビーなんかイントロが全てだろ

468:名無しさん@恐縮です
19/10/13 09:19:08.60 qdB1d/Jl0.net
イントロといえばget wild

469:名無しさん@恐縮です
19/10/13 13:48:21.34 46FvzCK+0.net
>>447
ストリーミングやってる企業が儲からないのとミュージシャンがストリーミングで儲かるかどうかは関係ないから
アメリカのミュージシャンはストリーミングで普通に儲けてる

470:名無しさん@恐縮です
19/10/13 13:56:04.41 3IE/kWxQ0.net
「IMAGINE THE FUTURE」をテーマに、亀田誠治、Am
Pm、KREVA、鈴木貴歩によるトークセッションを紹介する。

471:名無しさん@恐縮です
19/10/13 14:11:23.48 yvQLNwiq0.net
世界の音楽史上で最強のイントロは間違いなくこれ
URLリンク(youtu.be)

472:名無しさん@恐縮です
19/10/13 22:12:07.08 ezPFb1To0.net
【GIF】アヘ顔になるまでヤラれ続けるバニー姿の女の子がエ口すぎてフル勃起確定www(H注意)
URLリンク(aokci.anal-slavery.com)

473:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch