【音楽】ストリーミング時代の音楽は「イントロなし」が当たり前? 亀田誠治、KREVAらが語るat MNEWSPLUS
【音楽】ストリーミング時代の音楽は「イントロなし」が当たり前? 亀田誠治、KREVAらが語る - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:18:46.52 xUk5e6QG0.net
巷の音楽が消えたね!権利は良いけど音楽衰退してる

3:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:19:50.11 8/tASGZ/0.net
何かどんどん人が劣化して行くな…

4:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:20:12.21 LyxOXvBs0.net
だから洋楽物足りないのが多いのか

5:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:21:53.01 hyKOkAuQ0.net
>>3
曲を作るのに人が要らなくなる世界はすぐそこやろ

6:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:22:20.45 fFHab+NX0.net
亀田誠治と椎名林檎の間に何があったのか気になる

7:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:22:24.49 Gp3SjwKt0.net
プログレ聴いてたもんとしては、イントロ5分でも別にいいけどな

8:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:23:07.97 iqtvHfi20.net
レモンのイントロが思い出せない

9:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:23:37.54 NqvMWYKz0.net
ドライブするとき季節・時間・場所・天気によりお奨めの音楽流してくれると良いな。

10:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:24:15.43 j4d1171k0.net
 
■2018年 アーティスト別 CDトータルセールス額
*1位 190.0億円 安室奈美恵
*2位 103.3億円 乃木坂46
*3位 *77.9億円 AKB48
*4位 *67.1億円 嵐
*5位 *58.3億円 三代目 J SOUL BROTHERS
*6位 *52.7億円 BTS
*7位 *46.4億円 Kis-My-Ft2
*8位 *43.9億円 関ジャニ∞
*9位 *43.4億円 Hey!Say!JUMP
10位 *41.0億円 欅坂46
11位 *37.2億円 TWICE
12位 *35.9億円 Mr.Children
13位 *26.0億円 GENERATIONS
14位 *25.6億円 NEWS
15位 *24.6億円 サザンオールスターズ
16位 *23.8億円 東方神起
17位 *21.6億円 米津玄師
18位 *20.3億円 B'z
19位 *19.3億円 ジャニーズWEST
20位 *19.2億円 KinKi Kids
21位 *17.4億円 Aqours
22位 *16.9億円 AAA
23位 *16.0億円 King & Prince
24位 *15.0億円 ONE OK ROCK
25位 *14.7億円 BIGBANG
26位 *13.6億円 SHINee
27位 *13.2億円 アイドルマスターSideM
28位 *12.8億円 LAN-ダイジェスト-邦楽
29位 *12.6億円 宇多田ヒカル
30位 *12.5億円 NMB48
31位 *12.3億円 ももいろクローバーZ
32位 *12.3億円 松任谷由実
33位 *12.3億円 C-ダイジェスト-邦楽
34位 *12.2億円 星野源
35位 *12.0億円 EXILE
36位 *11.8億円 SEVENTEEN
37位 *11.7億円 Sexy Zone
38位 *11.7億円 コブクロ
39位 *11.2億円 西野カナ
40位 *10.6億円 WANIMA
41位 *10.6億円 UVERworld
42位 *10.1億円 V6
43位 *10.0億円 PC-ダイジェスト-邦楽
44位 **9.9億円 三浦大知
45位 **9.6億円 HKT48
46位 **9.4億円 SKE48
47位 **9.1億円 桑田佳祐
48位 **8.6億円 サカナクション
49位 **8.2億円 E-girls
50位 **7.7億円 EXO
URLリンク(www.oricon.co.jp)
 

11:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:24:30.90 j4d1171k0.net
 
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”2018」
URLリンク(www.oricon.co.jp)
*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
*7位 Perfume
*8位 DREAMS COME TRUE
*9位 米津玄師
10位 あいみょん
11位 椎名林檎
12位 いきものがかり
13位 SMAP
14位 back number
15位 TWICE
16位 Superfly
17位 サザンオールスターズ
18位 KinKi Kids
19位 欅坂46
20位 関ジャニ∞
21位 BUMP OF CHICKEN



12:22位 西野カナ 23位 ZARD 24位 AAA 25位 King & Prince 26位 aiko 27位 中島みゆき 28位 ゆず 29位 Aimer 30位 スピッツ 31位 星野源 32位 JUJU 33位 YUKI 34位 [ALEXANDROS] 35位 ももいろクローバーZ 36位 Kis-My-Ft2 37位 L'Arc~en~Ciel 38位 AKB48 39位 Hey! Say! JUMP 40位 倉木麻衣 41位 NEWS 42位 GLAY 43位 X JAPAN 44位 GReeeeN 45位 KAT-TUN 46位 ポルノグラフィティ 47位 E-girls 48位 LiSA 49位 テイラー・スウィフト 50位 コブクロ  



13:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:24:36.72 rNtLTI6R0.net
全部サビでええやん!!

14:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:24:50.52 j4d1171k0.net
2018 音楽ダウンロード 年間ランキング
URLリンク(entamedata.web.fc2.com)
1位 Lemon ⇒ 米津玄師
2位 U.S.A. ⇒ DA PUMP
3位 アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) ⇒ MISIA
4位 瞬き ⇒ back number
5位 Hero ⇒ 安室奈美恵
6位 LOSER ⇒ 米津玄師
7位 あなた ⇒ 宇多田ヒカル
8位 さよならエレジー ⇒ 菅田将暉
9位 打上花火 ⇒ DAOKO×米津玄師
10位 アイデア ⇒ 星野源

2018 レコチョク配信 年間ランキング (シングル)
1位 「Lemon」米津玄師
2位 「U.S.A.」DA PUMP
3位 「アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)」MISIA
4位 「瞬き」back number
5位 「Hero」安室奈美恵
6位 「あなた」宇多田ヒカル
7位 「LOSER」 米津玄師
8位 「さよならエレジー」菅田 将暉
9位 「打上花火」DAOKO×米津玄師
10位 「アイデア」星野 源
 

15:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:25:02.90 j4d1171k0.net
 
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2018年12月)
1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
 

16:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:26:01.09 A6QeAA5V0.net
我らがベビメタ新譜はまさに逆向w

17:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:26:15.88 rNtLTI6R0.net
>>10
ひとつも聴いた事ないや。。

18:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:27:14.24 7za6OOle0.net
日本にも金ある所はコンペ方式は多々あるけどそれを歌うのはタレントアイドルだからね(´・ω・`)
日本の音楽家はそろそろワンパターンのウィスパーボイスアーティストと大人数アイドルへの曲提供に疑問を持てよ(´・ω・`)

19:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:27:48.01 TWiwtR5p0.net
西野カナとかあいみょんとかもアメリカ式な感じがするわ

20:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:27:55.12 OQF3mg3H0.net
映画の2時間が我慢できない
アニメの30分が我慢できない
音楽のイントロ5秒以上が我慢できない
これ学校だと、落ち着きがないとか先生に書かれて、下手すりゃ多動扱い事案やぞ

21:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:28:45.93 Yzpi6yEg0.net
>>17
ジャニーズでお馴染みのコンペですね

22:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:28:49.69 oWzBhpU20.net
機械断ち、ネット断ちしたミュージシャンに良質な音楽を伝えて欲しい
ノウハウや情報で同質化した曲ばかりではつまらない

23:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:29:04.33 mozAs7su0.net



24:ャ室哲哉の曲はイントロ長過ぎた



25:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:29:49.17 fWYjynq90.net
>>4
パッと聞いていいなと思うけど、飽きるよね

26:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:31:03.85 9l899Coh0.net
だから洋楽つまんなくなったのか

27:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:31:03.95 xaj+xJPI0.net
ミスチルのイノセントワールドはイントロ聴いただけで
名曲の予感がしてワクワクしたなぁ

28:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:31:31.00 blLvmL7E0.net
全体が短くて同じフレースが何度も出るのは
レコードが普及し始めた頃の楽曲と共通する
先祖返りだな

29:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:33:01.34 DeBwI9De0.net
>>19
アニメの30分は無理だわ。倍速じゃなきゃ時間の無駄感はんぱねぇ

30:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:33:17.46 ms/wd5+F0.net
70年代のロックは良いけど
今は売れればいいって考えだから良い曲でも残らない
って言ってたジジイ思い出した

31:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:33:18.69 9l899Coh0.net
世界に1つだけの花もイントロないよね
イントロ長かったら売れなかったような

32:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:34:25.04 0GeyJ3+Z0.net
今はタワーレコードの全フロアに並んでるCDを月千円で片っ端からから聴ける時代になってしまい、便利だけど途方に暮れてしまう

33:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:35:35.22 /m68iAP00.net
最初にインパクト与えるためでしょうか

34:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:36:30.72 bPHE9un/0.net
>>28
秋元康はakb商法なる物で売るために曲作らなくても売れるから好き勝手やってて割といい歌詞作ってると思うわ

35:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:38:02.83 WYVvCBDu0.net
>>7
分かる

36:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:38:14.50 mRkmafbw0.net
使い捨ての音楽だろ 何十年後に誰か歌ってるのそれ

37:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:41:38.65 /KMM6aIcO.net
テレビとかでサビ流れて、良いなと思っていざフルで聴いたら
導入、ブリッジ部分手抜きしまくりメロ詞で冷めるアマチュア丸出しなのが今の音楽
他のパートのクオリティ落とすことで浮き立たせて良く聴かせる手法なんだけど、めちゃめちゃキャッチーで良いサビはそんなことしなくても霞まないから大丈夫なのに、わかってない作曲家が多いね

38:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:41:58.62 qCTV82Cx0.net
>>22
TM時代は長かったな
金曜日のライオンとかTHE POINT OF LOVERS' NIGHTとかRHYTHM RED BEAT BLACKとか
プロデュース時代はカラオケで歌ってるくれるよう短くまたは0にした
愛しさと~とかDEPARTURESとか

39:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:42:58.45 35wqPo/d0.net
林檎のおかげで売れたホモおじさんが偉そうに

40:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:43:49.53 eSBBNIN20.net
亀田音楽学校もっとやれや

41:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:44:09.13 rMT0HXyM0.net
イントロもギターソロもいらない
仰々しいサビも邪魔
ついでに気持ち悪い裏声も禁止な

42:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:45:04.70 TWiwtR5p0.net
1分30秒で曲の全容が分からないとポチられないし
色々と最近の流行歌はマーケ上の制約が多いんだろうね

43:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:45:17.86 Eub1OdlB0.net
3分くらいイントロだけの曲が聴きたい

44:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:46:34.93 FqjxB6BM0.net
>>35
流行りの髭さんの曲はブリッジが弱く感じられる

45:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:47:42.1


46:6 ID:IJp1lHv+0.net



47:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:48:49.26 XpZlL0pi0.net
ストリーミングってCDより安価に自社買い詐称が効くよね

48:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:48:57.40 A7mvMANq0.net
ダンス甲子園で有名なインペリアルJB'sのeverybody sunshineディスッってんの?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

49:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:49:58.82 iqtvHfi20.net
イントロドン!ができなくなる

50:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:54:22.79 HVD9V+JJ0.net
新しい音楽を探す旅にでるのはもうやめにしてしまったな

51:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:55:32.52 nqrXmRME0.net
たからつまんない曲だらけなんだな!

52:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:55:47.38 vSpadYjY0.net
ヨルシカ聞いとけ

53:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:55:52.36 CRaCVGqG0.net
テレビで流す歌は、アウトロがない
歌が終わったら即座に終了するようにアウトロをカットしてる
アウトロの部分で数字が落ちるとかいう細かいことのために音楽好きの視聴者をごっそり失ってることに気づいてない

54:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:57:18.01 vJ0gE/wy0.net
>>32
ストリーミングで売る必要もないから、ちゃんとイントロもあるし、
昔ながらの歌謡曲路線が多くて意外と聴ける

55:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:59:44.70 l/VapfUT0.net
>>16
引きこもりかよw

56:名無しさん@恐縮です
19/10/09 23:59:44.97 /bWylRgP0.net
天国の階段とホテル・カリフォルニアが涙目。
ビートルズのHELP大勝利

57:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:07:01.63 LGltGtD60.net
>>19
アメドラばっか見ててたまに映画見ると45分〜1時間くらいで一回集中力切れるようになった
慣れってこわい

58:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:11:00.46 Eq+yGOQk0.net
60年代にジュークボックスやラジオで
流行の音楽が形作られてた時に言われてたことは
「イントロが大事」
60年前と同じですな

59:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:11:13.24 Q3Iy/jME0.net
>>53
わがままジュリエットとピアノマン涙目
移民の歌は大勝利

60:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:15:44.20 6Lr1zseA0.net
>>19
我慢というより時間がない

61:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:18:45.86 cJjfM4vr0.net
CMのタイアップが流行った時は
いきなりサビから始まる歌が多かったような

62:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:21:20.21 /PH9sJ/10.net
イントロなしならビートルズのロングトールサリーだろ
ミュージックライフのCMでおなじみ

63:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:21:39.96 4MTxbHha0.net
70~80年代のモダンソウルしか聞かないが人気ある曲は押し並べてイントロでグッとくるのばかり

64:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:22:26.62 uWxJQmc80.net
言われてみれば確かに
洋楽が特に顕著だよ
ヒットしてる曲のプレイリスト再生すると大半がイントロちょびっとしかない

65:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:26:08.84 Y/n9FzIz0.net
あいみょんは40代のおじさん達が曲持ち寄ってるでしょ?

66:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:31:24.67 9JI9Wg1o0.net
ヒップホップの影響も大きいだろ
リリック以外はとにかく省エネ
CメロDメロやイントロまで一曲にメロディ使うなら3曲生産できる

67:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:33:13.05 K3wXTkVx0.net
アニソンでも顕著だよね
昭和の名曲なんて魅力の半分はイントロ
だったし。

68:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:33:23.44 qgUGm4bf0.net
>>50
何分の曲でも2分30秒程度に収める必要があるからじゃね?

69:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:35:45.31 /AY9U0Ws0.net
AVと同じ
冒頭のインタビューなんて誰観てないだろう
楽曲のイントロも誰も聴いてない

70:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:35:47.43 5Y3oMX2q0.net
URLリンク(www.youtube.com)
80年代のヒット曲だけど今だったら0:02から0:33まですっ飛ばしてるだろうな

71:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:37:34.81 5Y3oMX2q0.net
>>64
アニソンは番組で流すことを考えるとあまりイントロを長くできないわけだけどね
古いとこだとスラダンのOPはアニメだと原曲より若干イントロ短縮してるし

72:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:38:23.60 jPs/jYPJ0.net
だからある日突然、活動停止とかになるんだよな
あ、作詞作曲を担当してた制作スタッフが引き揚げたんだなってなる

73:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:40:19.90 fROtSHWa0.net
>>69
西野カナさんや宇多田ヒカルさんの悪口を言わないでください

74:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:41:00.52 dZCvggzZ0.net
>>63
イントロが無いと言う事は逆に言えば、「言葉から入る」って事だからな
最初のフレーズの内容で人を惹き付けないといけないわけで、
ヒップホップの影響は間違いなくありそう

75:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:42:16.73 wKmsWwh70.net
イントロどん、が出来ないな。
は良いとして。イントロ無しのツベをくれ。
どんなの?

76:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:43:40.59 bocUTgpj0.net
亀田とサカナクションは分析するわりにはヒット曲が少ない
いきものがかりのデブもか

77:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:45:38.39 2f1Pe/PD0.net
アメリカの俳優オーディション行った時に作曲家が冗談か本当か知らんけど
最近の曲にイントロがないのは訴えられないようにって言ってた

78:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:48:40.84 jDn4l57t0.net
KANの「まゆみ」もイントロがない

79:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:51:17.22 dZCvggzZ0.net
一方で朝顔の主題歌はイントロで世界観醸し出す事に成功してたな
まぁ、結局統計学と同じで「だからなんだよw」で終わるような話にも思えて来た

80:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:51:50.60 IqZcvOUC0.net
亀田の曲がつまらない理由がわかった気がする

81:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:53:53.90 n6uVaynX0.net
>>1
〈ストリーミング時代の楽曲の特徴〉
1. さらば、イントロ   20秒→5秒に
2. 曲名は短くなった   Happy
3. リフレインは突然に  スキップされないように
4. ソロはどこへ消えた  楽器が弾けても…
5. 曲自体も短くなった 3分30秒以上はまれ
6. プアなミックス    イヤフォン向きに
7. 「認識しやすさ」が大事 しつこいフレーズ

82:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:54:38.03 kbZjnEpw0.net
たしかにイントロ長過ぎるのはカラオケで間が持たないw
しかしピンクフロイドみたいなのは出にくくなるのか

83:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:56:44.97 fROtSHWa0.net
そういやグリーンディとかヒット曲はほぼイントロないな

84:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:56:47.66 kbZjnEpw0.net
ビートルズの曲もいきなり始まるのが多い気がする

85:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:56:48.75 wVFor3VX0.net
金出さずに手に入るから聞き手が気軽に聞きすぎなんだよ
3000円出したら一所懸命聴くわ

86:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:57:36.46 KHmX1iJN0.net
まぁ音楽に大した思い入れもない人間に聞かせる商業音楽はそれでいいんじゃね
どうせもう新しいものが出てくることなんて期待してねえし

87:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:58:28.04 y7ZiwYaY0.net
世界はお風呂よりシャワーなんだろうね
外人はささ


88:っと洗い流してすっきり 日本人はまずかけ湯をしてゆっくりお風呂につかって極楽極楽いい湯だなが好きなの



89:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:58:52.58 DS7IlZ4u0.net
>>36
先見性もある小室が適応能力の凄さも見せつけたわけだな

90:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:59:10.96 IqZcvOUC0.net
なるほど
そりゃ買う価値がなくなるわけだわ
音楽はただで聴くものだ

91:名無しさん@恐縮です
19/10/10 00:59:54.44 dZCvggzZ0.net
>>1
>「等身大」と言ってるのはJ-POPのワールドだけで、
欧米では等身大であることよりも、いい曲か、みんなで歌える曲か、ということ。そこに重きをおいてる。
あと、どう考えてもこれは無いだろうよw
こうやってさらっと「欧米」とか言っちゃう奴マジで何なの?w

92:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:00:31.54 XM/gI5Q60.net
おニャン子の時代はイントロが本体で後はおまけだったのに

93:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:02:22.84 9W0vNxsI0.net
>>19
最近ドラマの1時間が苦痛で1話でも見逃したらもうそれでいいかって感じで視聴するのやめてしまうパターンが多い
アニメと特撮は30分でさくさく見れるから大抵これは見よう!と思った作品最後まで見れる
映画は3年前シンゴジラ見に行ったぐらいでここ数年ほぼ見に行ってないからわかんないや
音楽はイントロ長いのは耐えきれるがサビが何回も繰り返す系の曲は嫌いだ、なんかBメロからサビ行く前に謎のラップパートがある曲も嫌い
そんな感じかな?長文スマン

94:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:02:40.54 A0t/Qcof0.net
ストリーミングが主流の欧米では何年も前から言われてる

95:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:02:50.88 qgUGm4bf0.net
アデルとかエド・シーラン等身大っぽいけど
もう過去の人なん?
でも日本ほどシンガーソングライター幻想がないのはそうじゃないかな。
拘りがないというか。

96:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:04:22.72 5h5RZZBM0.net
だからって欧米に合わせるのか?

97:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:05:13.11 dZCvggzZ0.net
>>91
と言うか、そういうタイプの同世代に訴える系の女性歌手は各国にいると思うんだよな
たぶんフランス、ドイツ、イタリア…
いくらでもいると思うぞ
何も知らないくせに「欧米」とか言っちゃう神経が分からん

98:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:06:02.76 16NGQQGo0.net
でも今ストリーミングで一番聴かれてる髭男のPretenderは
イントロ30秒、サビ終わり2分、曲全体5分30秒と最近の曲にしてはめちゃくちゃ長いんだよな。

99:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:06:30.50 SVsqQzAH0.net
アメリカの昔のジャズとか1番まるまるインストで
そのあと歌が出てきたりしてたのに随分変わったもんだな

100:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:07:59.12 DS7IlZ4u0.net
>>91
エドシーランなんてがっつりザ・等身大みたいな歌詞丸出しの曲で売れてるよねw

101:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:08:02.03 qgUGm4bf0.net
>>92
欧米に合わせるというかストリーミング合わせるかどうかだろ
ストリーミングに移行すれば欧米の音楽業界で起こってることがそのまま起こるってだけの話。

102:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:08:05.24 fROtSHWa0.net
マツケンサンバ2涙目wwwwwwwww

103:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:09:47.72 dZCvggzZ0.net
>>97
だから欧米って何なんだ?
フランス、ドイツ、イタリア、スペインで起きてる現象調べたの?w

104:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:12:44.60 SVsqQzAH0.net
まあスペインは気にしなくていいだろう

105:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:13:13.49 wVFor3VX0.net
>>80
パンク、メロコアなんて基本短い曲多いから対象にならんだろ
多少小節数喰っててもテンポ速いから長く感じないしな

106:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:13:46.13 dZCvggzZ0.net
>>100
欧米とか言ってるのにスペイン排除とか頭おかしいだろうよw

107:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:14:35.58 AxEIdD+Y0.net
90年代からあったろ。頭サビの曲。
歴史は繰り返す

108:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:15:19.89 pAlrkMZD0.net
ピンク・フロイドとか早送りをよくやるw

109:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:16:16.44 9vDcIKC60.net
「まあ、いいけどさ別に」
URLリンク(www.youtube.com)

110:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:16:22.93 SVsqQzAH0.net
イントロ黄金時代は60年代~70年代かな

111:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:18:13.94 qgUGm4bf0.net
>>99
>>1でそういってるから「欧米」っていっただけだよ。

112:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:20:55.93 IqZcvOUC0.net
ポップスはそれでいいからさ
亀田はバンドサウンドにこの手法を持ち込むのはやめてくれ
スピッツにしろグレイにしろ亀田になってからずっと糞

113:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:21:53.25 dZCvggzZ0.net
>>107
ゴメンゴメン。何か亀田さんの発言に違和感感じてしまったw
米英で良いじゃんとw

114:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:25:37.19 DS7IlZ4u0.net
亀田は今タイミング的にちょっと頭でっかちになっちゃって若干滑ってるだけで外野が心配しなくてもすぐ自力で回復する気がする

115:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:26:40.54 su9OVupC0.net
イントロがあるからサビなんかが引き立つと思うし音楽の形は色々あってもいいんだけど、せっかちでカットするのは違うと思うぞ

116:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:29:38.21 HDRL5x7y0.net
>>36
TMといえばドラゴンフェスティバル?だったっけ
はじめて聴いたときどこから歌はじまるねん!って思ったほどイントロ長かった記憶がある
曲の展開つくる天才は小室哲哉だと今でも思う

117:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:31:12.77 PLu9iAXO0.net
イントロはある程度長い方が好き
すぐ歌い出したらなんか物足りないんだよな
俺の好きなガンズもイントロ長い曲ばっかだし

118:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:33:56.53 Ibh2m+kg0.net
中島みゆきの『時代』みたいなこと?

119:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:35:56.93 knu88H1y0.net
亀田って林檎に名前売って貰っただけで本人は大して才能ないよね
こいつがプロデュースする曲ってクソばっかりやん

120:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:36:22.06 Ibh2m+kg0.net
そろそろ逆に
『大都会』の
さっさと叫ばせてくれよ感がウケるとみた

121:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:38:21.91 oei733aS0.net
>>108
スピッツにしろグレイにしろ、自分たちでプロデュースするようになったから亀田誠治を使ってるんだろ
何でも言うこと聞いてくれるから
良くも悪くも本人たちの能力以上のものは引き出せないのが亀田誠治

122:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:42:07.62 oVT26xbu0.net
もう俳句に音付ければいいんじゃね

123:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:44:55.60 8NDPn9pK0.net
いや、逆にケンドリックラマーとかあの手の奴は曲に入る前の
イントロ以前が長すぎるだろ?何言ってんのか判んないんだよ

124:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:45:03.22 oEXRFzbg0.net
>>8
イントロなかったような
いきなりゆめなーらばーどれーほどーよーかったーでしょーって入るでしょ

125:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:49:01.11 7BacDmMZ0.net
THE ALFEEの最新アルバムの一曲目

126:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:53:37.84 qgUGm4bf0.net
もう売れてしまってる人はいいのかもしれないが、
まだ売れてないのがオススメとかにたまたま入って最後まで聞いてもらうおうとすると、
最初の~5秒~10秒が勝負ってのはわかる。

127:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:56:15.06 KHmX1iJN0.net
なんか昔のCMやアニメのタイアップ全盛期と
言ってることが一緒で何十年前の話してんだって感じなんだが
自覚ないのかこいつら

128:名無しさん@恐縮です
19/10/10 01:58:43.09 oEXRFzbg0.net
>>123
その割りに昔ほどキャッチーな音楽ない気がする
レモン人気出たけどあれは出だしがいきなりおおってなる感じだったからだろうし

129:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:02:24.45 oei733aS0.net
>>83
>>123
老害は相手にされてないんだから黙ってればいいのに、やたら若い子向けやアニメに絡みたがるなw

130:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:03


131::50.79 ID:oei733aS0.net



132:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:06:54.41 oei733aS0.net
もう十年くらい前にソニーかどっかの元お偉いさんが言ってたようなこと
一見さんに聞いてもらえる時間がどんどん短くなってるからいきなりサビを頭に持ってくるとか、そういう話をすでにしていた

133:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:14:21.04 MjbUTX/y0.net
イントロとかいらね

134:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:16:29.56 9W0vNxsI0.net
子ども部屋おじさんはすぐに昔(90年代以前)を美化したがるよなw
そういうのは思い出の中だけにしまっておけばいいのに、わざわざ今の流行り叩く材料にしなくても
平成から令和になったんだし、これからは音楽を語るときに平成(特にCDバブルwが起きた90年代)のこと引っ張り出すの禁止にしてほしいわ
今、米津や髭男、あいみょん、backnumber辺りを聴いてる若いリスナーは”今”を生きてるんだよ、その邪魔をする老害は消えてほしいわ

135:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:22:35.76 oei733aS0.net
>>96
日本語の歌詞と比べて薄っぺらいってシンガーソングライターおじさんが叩いてたやん

136:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:41:49.57 tDMr/tJW0.net
バーニング系はみんなそうだったな
サビから始まる

137:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:45:01.29 uo9B8VGH0.net
時代が君が代に追いついた

138:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:45:35.98 oei733aS0.net
>>131
バーニングがレコード会社と思ってるのか

139:名無しさん@恐縮です
19/10/10 02:56:22.18 ZIdp+xTZ0.net
>>100
イントロの話かと思った

140:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:00:36.28 uyDcD5Br0.net
音楽出版社で儲けてるからあながち間違いではない

141:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:05:18.22 9ImPhVMr0.net
>>89
こどおじは直ぐにアニメの話をしたがるよな

142:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:14:08.61 gDEY5jAS0.net
URLリンク(youtu.be)
むしろイントロだけで何百回でも聴けるんだが

143:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:14:20.06 TCcruK730.net
昔のアニソンも、こんな感じで作ってたな
30秒が勝負だと

144:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:18:59.45 B4okk0Sy0.net
アメさんの事情とは違うよな
2000年代初頭はまずは絶対に聞かれないな。亀田もkrevaも聴かれてないということ
音が良くなり始めた2015年以降か、70年代とかが履歴多い
90年代は現役だし、残ってるならカリスマ
だから忘れ去られたごみ捨て場の80年代が新しいということになる
でもステオレが当時は必須だったのでブームも限定的となってしまう
ラインディローズとか最近ので聴いてても再現できない

145:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:20:01.28 b/nf2T7P0.net
ビートルズの曲にイントロなしが多いよね

146:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:21:42.53 T1Wohz4r0.net
>>81
ラジオ対策じゃなかったかな60年代洋楽は
要はこういうのは大昔からあるんだよねポップスでは

147:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:22:14.13 12P1iX580.net
結局みんな馬鹿になってるって話でしかない

148:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:22:55.69 LjV/wjsK0.net
亀田何兄弟だよ

149:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:24:43.37 EkXrKGRA0.net
テイラースウィフトがゴースト使ってるかのようにいうなw
一応、自前じゃないの
知らんけど

150:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:27:12.40 NNLKp8Jm0.net
>>1 URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(toyokeizai.net)
人口急減する日本国内専業内弁慶アーティストが何言ってもダメでしょ。

151:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:27:25.24 EkXrKGRA0.net
feat.をアーティスト名じゃなくて
曲名につけるのも



152:理しやすいようによね 知らんけど



153:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:29:03.14 B4okk0Sy0.net
でも聴き放題になって、ビートルズは聴くことはないな 何故か
聴くならジェスロタルとかだな
リマスタして死んでないかも重要
アナログ盤が再評価されるのも分かるわ~ 音がリマスタで劣化してやがる

154:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:33:46.49 7ESrjVT9O.net
イントロがないと、ごっつのコントの「お前が歌うんかい!」が出来ない

155:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:36:30.59 B4okk0Sy0.net
kreva お前は戦犯ではない
一生一緒にいてくれやの奴ね
アレのせいで日本のその手のは聴かねとなった

156:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:41:32.90 +Qs2ux0w0.net
>>4
>>23
消費音楽すぎるよね
MDAとかラップヒップホップは一時的には席巻しても売れまくったラッパーたちは早死にして3年くらいで別のやつとミュージシャンごと使いすて
これがいいわけないんだから
長く愛されて年取ってもファンがついて音楽活動出来たほうが幸せだよ

157:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:42:48.88 +Qs2ux0w0.net
>>89
シンゴジラ見に行ったんならせめてボヘミアンラプソディとアラジンはいけよ

158:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:44:14.90 L20Z0lqf0.net
>>4
どれもこれも消費する音楽
すぐ飽きる

159:名無しさん@恐縮です
19/10/10 03:55:45.01 AyUNP5bC0.net
>3分30秒以上の曲が少なくなっており
>一曲に関わっている作曲者が複数人いる共作(コライト)が多いのだ
アメリカって昔から分業制、共同作業があたりまえじゃね
ティンパンアレーのキャロルキングやニールセダカやモータウン初期の作家チームなんかその代表だよね
曲の時間ももともと3分前後が普通じゃん
ようするにやりすぎてグダグダになってなのが原点回帰してるだけだろ
今更ドヤ顔で語る事でもないわな

160:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:00:48.79 EgRfpbmR0.net
亀田4兄弟の末っ子か。

161:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:04:10.36 VyBfBfTx0.net
異邦人とチェリーブロッサムとおよげたいやきくんのイントラが好きだった

162:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:06:49.23 jtkLOXFM0.net
ボクサーの亀田が何を偉そうに、と思ったがまったく別人なのか。
俺も思い込み激しいな、反省しないとw

163:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:10:10.73 QaX2dHEH0.net
人間の好むフレーズは出尽くしてるから作曲もAIの仕事になるかもね

164:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:12:48.09 QeNsYWxP0.net
その時代その時代の媒体によって音楽作りが変化するのは昔からある話だろうね

165:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:13:14.00 2wvk/GUQ0.net
>>53
ビートルズならヘイジュードだろ

166:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:35:15.87 3UbHf8jY0.net
My Girl のイントロ最高

167:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:35:17.72 Mfc5twHB0.net
こんなおじいさんに語らせてちゃ駄目だろ

168:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:39:42.61 IA4QQ45g0.net
>>150
JPEGMAFIA - Jesus Forgive Me, I Am A Thot
URLリンク(www.youtube.com)
今のラップでもドープで前進的な音楽はあるぞ
ただ悲しいことにビルボード100位以内に入れないレベル
真のラップミュージックは中々売れないのが世界の現状

169:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:39:51.61 3UbHf8jY0.net
ストリーミング時代の音楽は「サビだけ」だろ
ただサビがない時はどうすれば w

170:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:47:30.94 +Tcd5SiQ0.net
若い世代にとっては
それが自然なんだろうし
スタンダードなんだろうけど、
それに迎合していってるのは
キャリアのある大人達だろ

171:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:50


172::49.68 ID:gw22zwwI0.net



173:名無しさん@恐縮です
19/10/10 04:57:58.80 sxgLXAWW0.net
確かに、90年代は印象的なイントロが多かったな
ジュディマリ「Over Drive」とかマイラバ「白いカイト」、サザン「真夏の果実」、ユーミン「Hello my friend」
あいみょんって少しその匂いがするような

174:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:00:56.46 B4okk0Sy0.net
あいみょんはスピリッツの信者らしいな ボーカルのやつは死んだんだっけ
尾崎じゃない なんだっけアレ
チェリーボーイ

175:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:01:49.95 seeRhVg+0.net
イントロ作れる編曲者がいないだけだろ

176:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:07:44.51 u1UTpLRx0.net
エレカシの悲しみの果ては時代の先を行っていたのか

177:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:13:30.83 IYqipc2E0.net
スピッツのロビンソンのイントロは35秒もある
四半世紀前の曲だけど現代の若者にも聴かれているらしい

178:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:14:22.84 hj41PQ7N0.net
イントロで盛り上げるのも才能
昔の曲は長いだけのイントロも多かった

179:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:19:11.19 tU5bsahT0.net
toolのイントロ長いやろ

180:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:24:22.71 8fFnbXeV0.net
イントロやギターソロが長いとカラオケで歌う時に間が持たなくてイヤだけどな
ってか、お面かぶってる二人は誰だよ
顔出し出来ないなら人前に出るなよ。胡散臭い

181:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:25:35.02 Hl8y7Y/l0.net
ヒップホッパーな俺は曲が短ろうがイントロがなかろうが
いきなりサビがこようが気にしないが
最近の曲はつまんないの多いぜ

182:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:37:32.64 B4okk0Sy0.net
90年代にカリスマが多いのは80年代が確実にダサいのがバレてそれを真似しなかったからなんだよな
そんな深い意味はない

183:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:39:05.24 LQVclpdd0.net
EDMはどれ聴いても同じ
粗製乱造を超えて音楽のアメリカ型大量生産・大量消費方式を実践してる

184:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:39:47.15 0NG46z2e0.net
スティング聴こうぜ

185:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:42:50.82 2hXBigUj0.net
どうりで洋楽はすごいのか
日本は如何に昔の曲をアレンジするかで
時間割いてるのに

186:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:48:49.96 1yvVYdar0.net
>>1
亀田の音楽の分析は面白いな。
そしてアメリカ的な曲作りに亀田が惹かれるのもよく分かる。
マーケティング重視で、結果凡庸なアレンジばかりなミュージシャンとしての亀田は大嫌いだけど。

187:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:51:05.38 b8AQti0s0.net
スピッツのハイファイローファイか

188:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:52:33.99 JxTxBYzc0.net
石川ひとみ「まちぶせ」
流れるようなイントロから歌が始まり流れるようにアウトロでしまる。
今後はこういう曲が作られなくなるのか、やれやれだな。

189:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:53:50.01 VO4Kswfa0.net
エドシーランもシンガーソングライターに見えてそういうプロジェクトだしな

190:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:55:21.96 7ESrjVT9O.net
飽きさせないイントロを作る事が大事で貴重な時代になっていくのか

191:名無しさん@恐縮です
19/10/10 05:56:09.52 L67idEOO0.net
音楽なんて別に今の使い捨てでよくね?
アーティストでも何でもないわ

192:名無しさん@恐縮です
19/10/10 06:06:40.72 UXpQG9XC0.net
退化しとるやん

193:名無しさん@恐縮です
19/10/10 06:34:30.55 hOHWK0+d0.net
>>170
ロビンソンはJ-POP史上最高のイントロだと思うわ

194:名無しさん@恐縮です
19/10/10 06:43:52.86 WNbYxeK10.net
こんなプロデューサーばかりではない まぁ、イギリス行ってみろ

195:名無しさん@恐縮です
19/10/10 06:44:19.85 ZWVirdH70.net
複数人で売れる曲を書く�


196:ゥら、どうしても似たようなのが増えるわな 強烈な個性みたいなのが排除される世界になる



197:名無しさん@恐縮です
19/10/10 06:51:14.23 LijGfiv30.net
普通にイントロあるやんw
Luis Fonsi - Despacito ft. Daddy Yankee
URLリンク(www.youtube.com)
Ed Sheeran - Shape of You [Official Video]
URLリンク(www.youtube.com)

198:名無しさん@恐縮です
19/10/10 06:52:26.56 9JI9Wg1o0.net
和物AVも昔はイントロが長かった点で
洋モノとは一線画すと議論があったな
言語にしても日本語や韓国語は前置き修飾語が長い

199:名無しさん@恐縮です
19/10/10 06:53:43.15 lgmq1I/70.net
ジャニーズの曲って基本これじゃないの?
コンペして継ぎ接ぎするスタイル

200:名無しさん@恐縮です
19/10/10 06:56:33.87 lgmq1I/70.net
>>129
90年代の曲を好きな人程back numberとかあいみょんとか髭男とか好きじゃない?
どちらかというと少し前のEDMとかそういう曲調が好きではなかったと思う

201:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:08:16.41 juomFmud0.net
坂口征二の入場曲はイントロが長い。
だから、イントロ中にリングインw

202:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:10:10.07 ECv5oa770.net
CDの時代でも長いイントロは嫌いだったんで良い傾向
イントロはライブでガッツリやればいいのよ

203:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:15:02.33 J/3z61tw0.net
せっかちな現代らしい風潮だな
ゲームのBGMで聞いたようなメロディが増えた気もする

204:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:23:43.07 Yr5c3Qss0.net
こう言うマーケティング理論で作っているうちはダメ
これ吹き飛ばす曲作ってナンボですわ
できんやつは消えろってだけ

205:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:40:36.29 LijGfiv30.net
>>191
昭和歌謡だよね

206:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:41:07.51 0NG46z2e0.net
ループミュージックとかも流行ってるし

207:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:42:28.99 0NG46z2e0.net
最近はシンプルな傾向やな
引き算の音楽
音数も極力少なく退屈そうで、でも中毒性のある曲が多いな洋楽は

208:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:45:09.80 Fqzre6vn0.net
米国のラップに多いけど、途中で一瞬だけ曲が止まる演出が気になってる

209:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:51:48.97 eN1yh1g60.net
>>170
あれはイントロ作ったギターのテツヤに神が降りてきたとしか思えない出来
狙って再現なんか出来んよw

210:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:51:50.49 LijGfiv30.net
>鈴木:今は、イントロが5秒くらいしかないと。
Billie Eilish - bad guy (Official Audio) イントロ15秒
URLリンク(www.youtube.com)
3倍もあるじゃねえか

211:名無しさん@恐縮です
19/10/10 07:57:45.62 W04NtXMRO.net
イントロが神な曲第1位は五輪真弓「恋人よ」
イントロが長い曲より間奏が長い曲の方が苦手

212:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:02:43.53 zauZahHB0.net
ってか、そんなにストリーミングで聴いてる奴いてんの?
買ってダウンロードしたらいいやん

213:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:15:16.77 YG7aSHYX0.net
>>204
タダで聴けるもの買う人なんて世の中そんないないよ

214:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:19:14.01 LEEcflQw0.net
ドレミファドン出来ないやん

215:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:25:54.73 lQfR8qt50.net
>>204
俺もそう思ってたけどSpotify使い出したら
Spotifyに出てないミュージシャン以外は買わなくなったな。

216:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:26:41.70 LijGfiv30.net
>>204
両極端になってるな
アナログ盤とか買うマニアも増えてる反面、もちろんストリーミングで済ます人が多い
ただ、CDやレコードって中古市場も大きいから、中古で売買してる人も数に入れないと本当の規模は見えないね

217:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:29:24.69 1O9eiU620.net
ボクシングの人かとおもた

218:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:30:12.56 LijGfiv30.net
スポティファイも万年赤字みたいな状態から持続可能性は疑わしい
Spotify、有料サブスク数が1億人超と好調で増収だが赤字に戻る
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ストリーミングってビジネスとして儲からないのよね

219:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:32:49.38 6JuCNNtu0.net
下成佐登子の旦那か

220:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:35:45.68 WjiDbi5p0.net
小室系音楽は長いのが多かったな。
無駄な繰り返しとか。

221:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:41:09.17 5cu7wUiN0.net
始まりに無音が数秒あって徐々に音が大きくなってくタイプの曲はイラッとするんだよな

222:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:42:48.90 FOZV7GU60.net
演奏力の高さを売りにしてるバンドの曲をカラオケで歌おうとすると、前奏間奏長い上にカラオケ音源だから、凄い退屈だったりするのと同じだな。

223:名無しさん@恐縮です
19/10/10 08:43:45.34 zauZahHB0.net
>>205
ダウンロードしたほうが自分のタイミングで聴きたいものを聴けるからな
貧乏人の価値観は分からんわ
自分の周りにいてないわ
まぁ類友なんだろうな

224:名無しさん@恐縮です
19/10/10 09:09:08.25 PIvAYcXi0.net
そんな中、俺は3分間曲が始まらない音楽を味わい尽くしているのであった
プログレッシャーの鑑である

225:名無しさん@恐縮です
19/10/10 09:10:38.31 FRSFHHge0.net
>>212
それよりも作詞が英語ばっかりでダサい
今の歌手は日本語だけだから安心できる

226:名無しさん@恐縮です
19/10/10 09:17:24.27 B4okk0Sy0.net
イントロも間奏も最後も完璧なのはピンク・フロイドのエコーズだよな
オリジナルもライブ盤も全て完璧なのもいい

227:名無しさん@恐縮です
19/10/10 09:35:44.25 yki9NGdC0.net
良スレ

228:名無しさん@恐縮です
19/10/10 09:48:27.23 snlDrWkL0.net
>>210
税金を払いたくないので、わざと赤字にしてるよ

229:名無しさん@恐縮です
19/10/10 09:48:39.97 TMCIxEzc0.net
小室哲哉やん

230:名無しさん@恐縮です
19/10/10 09:49:33.14 snlDrWkL0.net
黒字が出過ぎたら、アーティストに払う印税率を
上げて赤字に戻す

231:名無しさん@恐縮です
19/10/10 09:53:16.31 c4yIGkMq0.net
デジタル
IT
ゆとりバカとガキにレベルを合わせるから
芸術、文化が
すべてがつまらない方向に向かっていく…

232:名無しさん@恐縮です
19/10/10 10:00:30.33 UGSsVOnY0.net
先日、NHKアナザーストーリーズというドキュメンタリー番組で、
「“ダンシング・クイーン”ABBAと王妃の知られざる物語」が放送された。
ダンシング・クイーンは短いイントロの後で、サビのメロディが全開で入る展開で、
当時としては極めて現代的なアレンジだったのだろう。
デモテープには、サビの前に4行の詩がAメロで入っていたが、
リリース時には省かれたのは正解だった。

233:名無しさん@恐縮です
19/10/10 10:09:07.85 7ZGgZMc30.net
>>211
さとこ~見てるか?

234:名無しさん@恐縮です
19/10/10 10:19:01.13 g+rBIEnT0.net
聴いて欲しい曲だけRadio Edit版作ってストリーミング用にすりゃ良いやん

235:名無しさん@恐縮です
19/10/10 10:38:18.36 UGSsVOnY0.net
>>226
アニソンだったら、オープニング曲やエンディングは90秒で編集されているよね。

236:名無しさん@恐縮です
19/10/10 11:32:15.24 4XV4voTH0.net
B'zのラブ・ファントムとか当時でもクソなげーよって思ってたけど

237:名無しさん@恐縮です
19/10/10 11:35:55.43 5h5RZZBM0.net
その割にMVになると曲がなかなか始まらないよなw

238:名無しさん@恐縮です
19/10/10 11:37:47.07 fs8yKnwE0.net
90秒ルールがあるアニソンが盛り上がってきてるのも関係するんだろうか

239:名無しさん@恐縮です
19/10/10


240:13:58:55.14 ID:LijGfiv30.net



241:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:14:14.29 UM0bTqMf0.net
カラオケで間奏の間はボーッとしてるって事?

242:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:32:55.90 GAMMPBt20.net
楽曲にパーソナルなメッセージなんてもう、誰も求めていないし
音楽フェスが、主戦場に成ってるから、全員乗らせたもん勝ち歌わせたもん勝ちって世界
アーティストの生き方や人物像なんてどうでも良いわけ

243:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:37:08.42 8niJuCXQ0.net
ポップスならイントロ無い方がいいのか
ハウスなんか曲つなぐためにイントロアウトロ長めにするのがお約束みたいになってるけど

244:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:57:50.14 32xxcIIA0.net
編曲もいろいろ形があるけれど、イントロで飯食ってた時代の編曲家なら死活問題

245:名無しさん@恐縮です
19/10/10 14:59:02.36 32xxcIIA0.net
ハウスなら四つ打ちだけで十分です

246:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:28:25.87 oAtgBZk40.net
>>8
うぇ!

247:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:34:16.10 BAo3nSMw0.net
確かに曲が始まるのを待ちきれずに切り替えちゃうときある

248:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:37:28.31 SHYLF/Ed0.net
>>215
何言ってんだ?
ストリーミングサービスでもダウンロードは出来るし
しなくてもすぐ聴けるだろ
読み込みにかなり時間かかると思ってんのか

249:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:39:20.39 tivp/xgb0.net
言われてみればそうかも

250:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:41:45.35 hvwap8s80.net
人間椅子イントロ2分あるよ

251:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:46:24.23 2f1Pe/PD0.net
理解してても売れないんだから
何かが間違ってるんだと思う

252:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:56:40.54 KV9kc3NY0.net
ストリーミングの時代で音楽で一攫千金を狙うなど無理ゲー過ぎるだろ
もう商業音楽家なんてのはお金持ちのボンボンの道楽でしかないよ
親に音楽制作費を出してもらってメジャーレーベルから作品をリリース

253:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:02:10.09 0VQXu6gb0.net
ギターが廃れたからじゃ?

254:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:03:30.24 nH4dy+OK0.net
>>204
ストリーミングサービスは普通にダウンロードもできます

255:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:07:06.40 nBwUDALQ0.net
ビートルズの曲もイントロが5秒以内で曲全体は3分以内が多い
無駄に長くなっていた曲が元の長さに戻っただけだ
ロックポップスの大半の曲は必然性があって曲が長いのではなく作者の自己満足で曲が長いだけ

256:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:09:23.75 eFy3HNzk0.net
スピッツやミスチルが生き残れて、小室系が生き残れなかった理由はちゃんと詩になってる曲が多いからだよ
ロック=英語という考えやそういうバンドが作った曲って結局ダサく感じるんだよ
やっぱり日本人は日本語を大事にしてそれをメロディーに乗せて歌うべきだと思う
ワンオクや[Alexandros]とかもそういう理由で引いてしまう

257:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:09:27.80 g+rBIEnT0.net
音楽なんてすべて自己満足だよ

258:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:10:17.42 YGuywHtS0.net
ラジオ全盛期も似たようなもん

259:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:23:33.55 0VQXu6gb0.net
ラップが増えて楽器が廃れたからじゃ?

260:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:35:48.49 5N4xGLiv0.net
サビ→間奏→Aメロ→Aメロ→サビ
が確かに増えた
Bメロすらもはや無い

261:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:44:00.38 QeNsYWxP0.net
>>239
Spotifyの無料プランへの意見じゃないか?
あれはダウンロード出来ないしシャッフル機能だけだよね?

262:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:59:20.70 Or4JdBL00.net
>>251
洋楽のスタイルだな

263:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:04:14.80 KV9kc3NY0.net
最近の洋楽って
Aメロ→Bメロ→ドロップ
って感じじゃね?
さらに最近のヒットチャートはラップだらけになってAメロも糞も無いが

264:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:04:55.69 UfjvnCwN0.net
日本はほんとシンガーソングライター至上主義だよな
曲そのものよりその人が作って歌ってるって行為により買われてる

265:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:09:10.59 5y5LO8nV0.net
>>129
そいつらは古臭い日本の歌謡曲の流れだからおっさん向きだろ
髭男だけは洋楽パクリっぽいけど

266:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:13:14.85 oOaiyupp0.net
君が代もイントロなしがいいよな。

267:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:19:09.45 KV9kc3NY0.net
>>129
90年代邦楽から全く変化してないからな
商業音楽をファッションアイテムとして考えた場合、
欧米トレンドは90年代以降変化しまくりで
日本は中国韓国どころか東南アジアよりも遅れたダサダサ国になってしまってるぞ

268:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:21:09.06 Iv2Bkgkc0.net
小室からイントロなくない?
そんでいきなりサビから入るって

269:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:21:24.91 opDYKb+X0.net
blue monday.....

270:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:23:04.37 My4+y7UJ0.net
トントントントン日野のニトン

271:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:23:35.63 r5Qid9K10.net
懐メロ番組でもVTRのはほぼイントロなしでしかも途中からだものな
カラオケ番組で1コーラスどころか歌部分も途中を省略して短くする番組があるくらいだ
音楽つくる人もテレビ番組をザッピングするように次の曲にスキップされるのを恐れているんだね

272:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:23:58.31 7HRF+xj20.net
>>133
ビーイングの間違いかな

273:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:41:09.69 ma28J91e0.net
ニーズに合わせるのは商売として正しいけど・・・
売れるための音楽に価値が有るの??

274:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:43:57.44 Q3+99Ycn0.net
>>264
ビジネスに芸術性はいらね

275:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:44:51.65 QItNZawf0.net
今ネットで流行ってる曲もしっかりイントロあるよね
>>1の連中は商業音楽に汚染され過ぎだ

276:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:50:30.32 QeNsYWxP0.net
>>264
音楽を何だと思ってるんだ

277:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:43:12.33 olya/OPN0.net
>>35
手法っていうかワンアイデアでしか作ってないんじゃないの
作り込まずに単に手抜きなだけでしょう

278:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:57:50.31 XRkA/fvw0.net
>>247
スピッツはわかるが
ミスチルは結構英語使ってね?最近知らんけど
タイトルとかもわりと寒いよね

279:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:06:16.34 Cqwb54s40.net
イントロもブレイクも必要

280:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:06:25.87 XYAg9Ivv0.net
音楽はITのせいで負け組に
ゲームはITのおかげで勝ち組に
はっきり明暗が分かれた
ゲームは日本単体で193億ドル市場
2019年は200億を超えているのは確実だろう

281:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:07:48.99 XYAg9Ivv0.net
>>150
日本も2~3年でどんな人気アーティストも使い捨て時代が長かっただろう
2000年代以降にアーティスト人気が長寿化した今の日本市場がおかしいと言える
だからアーティストが中高年ばかりだ

282:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:12:08.55 UfjvnCwN0.net
>>150
海外のほうが新陳代謝いいだろ
日本は同じメンツがいつまでもメインストリームに居座ってる特にここ十数年

283:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:13:03.29 snlDrWkL0.net
>>272
自分で曲を書けないと長くは残れない
若くて売れてるうちは、有力者に曲を
作ってもらえるけれど、レコード会社の
推しからはずれると曲を貰えない
海外でも同じ

284:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:16:35.86 XYAg9Ivv0.net
アーティストにとったら
日本式の一度売れたら長く食える今のシーンの方が良いだろうが
コンテンツ市場として考えたら
新陳代謝がどんどん進む方が健全だからな
実際、20世紀の日本のアーティストは大抵の場合は1~2年で人気が終っていた

285:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:21:18.32 UfjvnCwN0.net
スポーツだといやおうなしに若い子と入れ替わりせざるをえないから
新陳代謝がいいんだよな

286:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:23:43.29 4aoUvVUX0.net
プログレとかどうすんだよw

287:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:24:31.59 BAo3nSMw0.net
ストリーミングを数年使っていたが
あまりにアルバムも楽曲も軽く扱ってしまうので辞めた

288:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:25:32.47 vofIwRtH0.net
>>1
いや韓国人の宣伝きかされても

289:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:31:52.05 XYAg9Ivv0.net
芸スポで持ち上げられているハロプロの大元のシャ乱Qも
チャート見ていると2年も売れてないんだよな
今の邦楽シーンはアーティストが長持ちしすぎているのは確か
1~2年でどんどん交代した方がシーンとしては健全

290:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:37:33.10 qrmSVUfc0.net
ダンスメインの時代はイントロよりリズム重視
そういう時代

291:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:48:38.22 5Y3oMX2q0.net
一部のアーティストが長持ちしすぎというのは後継者不足の側面が大きいもんね

292:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:55:19.53 opT4I3IK0.net
ストリーミングだと音楽をじっくり聴く気にならない
なので昔のCDだけ聴いてる

293:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:07:16.20 g+rBIEnT0.net
1~2年ってアルバム1枚やん
それで替わるとか一発屋だらけで萎えるわ

294:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:19:12.63 HhxJFjUn0.net
>>129
チョイスがズレズレw

295:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:23:20.30 HhxJFjUn0.net
>>256
そいつ特撮アニオタみたいだからよく分かってないんだよw

296:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:25:30.83 ex/FOEAa0.net
こんな時代にCD100万枚売る握手システムを考え出した秋元はすげぇ

297:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:27:30.34 GMiVxV/b0.net
いつかはあらゆる音楽がストリーミングで聴けるようになるんかね
必死こいて何万曲もPCに取り込む必要なかったか

298:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:27:43.45 7ESrjVT9O.net
ピコ太郎のあの曲はネット配信時代に理に適ってたからな

299:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:01:25.07 qfiCqLM20.net
その割には長ったらしいバンド名が多い

300:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:08:43.07 4C3zKOxW0.net
等身大でもさだまさしの関白宣言みたいなクスリときても最後ジーンとさせる歌詞書くシンガーがいなくなって寂しいですわ

301:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:19:24.56 gC7GFpMb0.net
そういう詞は一般的には説教臭いと敬遠される

302:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:25:21.21 4sZz8Qes0.net
イントロが曲本体を上回ってて、イントロのインパクトがすべてみたいな曲もあるのになぁ

303:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:26:12.12 BXyWvfs70.net
ポスティのCirclesは30秒以上イントロある件
ショーンメンデスとカミラのSenorita、サムスミスのHow Do You Sleep、リルナズのpanini、ドミクファイクの3Nights、ルイスカパルディのSomeone You Loved
10秒から20秒イントロある
ポストマローンとトラビススコットは長い
カイゴ→短い
チェンスモ、マシュメロ→10秒前後
モンスターxとフレンチモンタナ→短い
BTSとホールジー→長い
BTSとデザイナー→長い
ジョナスブラザーズとDNCE→イントロ無し
テイラー→基本的に長い(ME、delicateは無し)
ホールジー→糞長い
アリアナ、レクサ、デュアリパ→10秒前後
ケイティ→基本的に短い
とまらんくなったから止める

304:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:38:36.20 HhxJFjUn0.net
>>274
アメリカは無論
K-POPも人材使い捨てだもんな

305:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:42:39.24 HhxJFjUn0.net
>>2


306:94 確かに十分イントロあるなw 売れなくなったミュージシャンが色々言い訳してるだけだなw



307:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:44:07.13 pqQx+5J/0.net
>>293
それよね
むしろイントロだけで名曲か1発で判断するよな

308:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:45:14.66 g+rBIEnT0.net
ライブだと名曲のイントロでブチ上がるからな

309:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:45:40.61 nj+QQ7Sr0.net
若い頃オアシスとか好きだったけどヒップホップとか聴き始めたら分かりやすいメロディーとサビみたいなのがある構成がすごくガキっぽく感じてしまう…

310:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:48:02.72 EE42Z8RX0.net
むしろ音楽の技術的にはヒップホップって退化してるだろ
メロディもハーモニーも演奏技術もおざなり
テクノもそうだけどどんどん音楽の要素を削っていってるもん

311:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:49:27.40 pqQx+5J/0.net
ヒップホップはプリモがバリバリやってた頃が音楽的にはピーク
セールス的にはどんどん伸びていったけど

312:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:54:01.62 lKg1L3FW0.net
>>300
メロディ、ハーモニーなんて太古のものだよ
今は太鼓をどう上手く作るか
おじいちゃん達には受け入れられないだろうね

313:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:55:21.07 XCs1HxAy0.net
>>22
TIME TO COUNT DOWNとか好き

314:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:58:03.55 EE42Z8RX0.net
>>302
それそのうちガチで音楽って呼べなくなるよ
威勢のいい口のうまさとトラックの器用さだけで心に響くのかな

315:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:00:30.57 pqQx+5J/0.net
>>304
歴史は繰り返すから、またロックが流行る時代になったりすると思うよ

316:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:00:50.44 My4+y7UJ0.net
本職の方々がそうおっしゃってるからそうなんだろ
「今はエロい人達からのそういうプレッシャーがあんだよ」
って話と理解汁べき

317:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:03:42.14 rOGGTNz00.net
>>301
ポメーのリミックスが入ってるヤツは全部二枚買いしてたわ

318:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:04:44.76 My4+y7UJ0.net
>>144
洋楽の女性アーティストって、「ゴースト」じゃなくて、たいてい男のソングライター
と正々堂々共同名義で、テイラーもそうやん 大ヒット曲なんてマックス・マーティン
っていうむこうの「ずっと売れてる小室哲哉」みたいな人といっしょの名義やん

319:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:04:59.95 V8tzHvH90.net
>>277
あれはイントロがサビみたいなもんだからなあ
歌の部分の方が退屈だったりすることもあるし

320:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:07:23.12 lKg1L3FW0.net
>>304
そう遠くないうちに薄いリバイバルはあるだろうが…しかし臭いメロディはクイーンの映画みたいなドーピングがない限り厳しいでしょ
やっぱりビートが面白くないと限界がある

321:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:09:03.01 oTTPJs560.net
まあ売らなきゃいけないわけだしな
商業音楽だなんてバカにする奴がいるがバンクシーにウン十億つけるゲージュツ界なんかより余程清らかだと思う

322:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:10:09.90 My4+y7UJ0.net
>>302
>太鼓を
こういうCCBの笠+吉幾三みたいなスタイルっすか?
URLリンク(youtu.be)

323:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:11:40.30 N0d94r/S0.net
最近はライブも短いと思う
本編90分くらいで終わって、アンコールと物販の話合わせても2時間やらない
個人的には2時間はやって欲しい
>>146
iTunesで別アーティストにされるのは面倒ね

324:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:12:06.67 g+rBIEnT0.net
太鼓こそ太古のものなんだけどね

325:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:14:59.39 lKg1L3FW0.net
>>314
まったくだ

326:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:20:01.23 6OkfEdFS0.net
外人アーはメロディーを創れなくなってきてて、それはポップミュージック(ヒップホップ含む)やらゲーム音楽、映画音楽、にも及んでる
特にヒップホップに嫌気さしてる外人は日本の音楽に系統しつつある
「何故日本のゲームやアニメの音楽は凄く特徴的な音やフレーズが沢山あるの?対して欧米のは何で直ぐ忘れるようなのしか無いの?」
的なスレッドが4chやレディットに定期的に建ってる
特に日本のアニソン、ゲーム等のサントラは人気あるよ

327:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:22:56.88 AtXnx6r70.net
クイズドレミファドンどうするんだよ!

328:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:25:22.17 lKg1L3FW0.net
>>316
それは面白いな
誰もが見ているであろうメインチャートではどれくらいの順位なの?

329:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:27:59.82 L7OAbgSe0.net
音楽の自殺行為か

330:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:34:10.99 pqQx+5J/0.net
>>307
Nas is likeとかほんと癖になったわ

331:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:46:36.54 9W0vNxsI0.net
ID:HhxJFjUn0
反論するなら一言でまとめろ糞が!

332:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:48:46.14 sJTO1wQS0.net
メタルはパッと思いつくのが
fucking hostileくらい

333:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:51:13.13 b09xS7I50.net
>>112
DRAGON THE FESTIVALはイントロも長いが間奏も長いw
YOUR SONGも間奏長いw

334:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:54:43.12 rOGGTNz00.net
>>320
あれはヤバすぎ
あんなのをサンプリングしてあんなトラックに仕上げるあのセンス
マジでありえない

335:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:55:19.60 P5gpYbW/0.net
元々ビートルズ以前のアルバム中心になる前の曲は短くてシンプルなものが多かった

336:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:57:26.78 vOBrlEE80.net
例えそれが本当でも当たり前って言葉は思考停止に陥るから使って欲しくないなあ
自分がそう思うのは勝手だけどさ

337:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:06:11.16 1Pulym2iO.net
イントロで好きなのは、レインボーのキルザキングだな

338:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:13:59.44 SYsgc8au0.net
イントロ聞いただけで血が騒ぐ
メタリカのバッテリー
アイアンメイデンのフィアオブザダーク
ジューダスプリーストのペインキラー

339:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:15:45.17 OCJhMFnU0.net
>>324
ところでプレミアってまだ活動してんの?

340:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:17:09.70 2osZ56xN0.net
TV版のモンキーマジックのイントロは長いけど、あれでイイんだよ
アチャー!

341:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:21:55.21 uNGwjWjw0.net
>>252
PC版は無料でもシャッフルじゃなく好きに聴ける

342:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:33:21.46 UavoZ3bC0.net
Esperanza Spalding Lianne La Havas nai palm( hiatus kaiyote )
kimbra  Laura Marling Janelle Monae
この辺は「近頃の洋楽はー」とか言ってるおっさんおばさん洋楽厨が
「洋楽やっぱりすごいぜw」って喜びそうな才能の女性歌手 俺だけど

343:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:38:42.53 ikR2sy2t0.net
最近のバラエティ番組もOPでその回の面白そうな場面のダイジェスト流すの多くなったな
自分は新鮮に楽しみたいから判ってる番組は最初の数秒(分)は飛ばして見るようにしてるけど

344:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:46:27.48 +qlLaFwW0.net
>>329
してる

345:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:46:44.55 q6f/956h0.net
こんなもん定型になっちゃたら飽きられて
すぐ違うスタイルが流行るようになるよ

346:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:51:27.58 q6f/956h0.net
>>288
権利者が曲ひきあげたらあっさり聴けなくなるし
飛鳥とか瀧みたいに薬で捕まると配信停止になって聴けなくなったりする

347:名無しさん@恐縮です
19/10/11 00:57:07.15 ZL22bEx50.net
>>332
今はブラックミュージックの時代と同時に女性の時代でもあるから
本当に沢山素晴らしい才能の持ち主が居るね
でも、最近の洋楽はーって言ってるひとは
女性ミュージシャンにたいしてある種の偏見があるんじゃないかなあと
私は偏見を抱いてます

348:名無しさん@恐縮です
19/10/11 01:21:18.76 O56QswTc0.net
LPレコードの頃は片面20分とか、頭から順にスキップもせずに聴かなくちゃいけないからさ。
プログレとか、ロックオペラとか、コンセプトアルバムとか出来たと。
ジャズとか片面で一曲、アドリブ一発録りとかな。
そういうのをじっと聴いてたんだよね。
今その他のアルバムをYouTube見つけても、昔のように忍耐強く聴けなくなったわ。

349:名無しさん@恐縮です
19/10/11 01:23:32.10 O56QswTc0.net
昔の歌謡曲とか何故かイントロがやたら長い。
リフレインでもなく、メロディで長く繋いで。
まあ、昔からダンスナンバーはイントロが長いけどね。
長い時間踊れるようにと。
戦前のスイングジャズも、70年代のディスコも。
12インチシングルとかもそういう理由で。

350:名無しさん@恐縮です
19/10/11 01:30:44.95 f1wwV33k0.net
日本はいまだに「やっぱりバンドが1番カッコいい!」というイメージ。

351:名無しさん@恐縮です
19/10/11 01:37:34.57 Zs8VrqZ70.net
BOØWYのNO. NEW YORKはイントロ無いな

352:名無しさん@恐縮です
19/10/11 01:54:56.50 Not1FJcW0.net
>>318いやいやニッチだよ、だが確実にファンはいる
YTでアニソン イングリシュカバーで検索

353:名無しさん@恐縮です
19/10/11 02:12:35.89 hVZNYKak0.net
>>317
イントロないやつも歌いだしでやったことあるよ

354:名無しさん@恐縮です
19/10/11 02:22:24.01 mhH7X07a0.net
まさに歌は世につれ世は歌につれ
90年代カラオケブームで間奏がなくなってストリーミング全盛でイントロすらなくなったのか。
80年代あたりのメロディアスな間奏好きなんだけどな

355:名無しさん@恐縮です
19/10/11 02:29:30.50 t3cR1KAw0.net
>>322
包茎~、包茎~、包茎の人~~!!

356:名無しさん@恐縮です
19/10/11 02:30:43.94 t3cR1KAw0.net
ブルー・マンデーなんかイントロ2分くらいあるなw

357:名無しさん@恐縮です
19/10/11 02:44:24.62 txhgam4T0.net
>>340
海外だってそうだよ
だからエド・シーランやポスト・マローンやテイラー・スウィフトとかもギター弾けて凄い!ってなるわけ

358:名無しさん@恐縮です
19/10/11 02:52:35.13 72zKlqBr0.net
>>341
3音あるじゃん

359:名無しさん@恐縮です
19/10/11 03:02:42.67 kKxCNT0u0.net
AVもフェラと本番だけでいいわ
インタビューとか前段のストーリーとか見てる余裕ないわ

360:名無しさん@恐縮です
19/10/11 03:57:07.24 qsFqoCzr0.net
今更グリンデイかよ、

361:名無しさん@恐縮です
19/10/11 04:44:42.83 NXnxhqrm0.net
ギターソロはいらないと言うか飽きてきたなと思うな。またそのパターンかみたいな

362:名無しさん@恐縮です
19/10/11 04:50:32.05 z8CJboem0.net
>>347
3人ともイントロ長いな

363:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:11:15.50 DirO9+rC0.net
>>340
海外のソロアーティストもツアーやる時はバンド組む
パーマネントバンドを置かないのは基本コスト(


364:固定ギャラが発生するから)の問題 ソロ形態ならレコーディングとツアーに出る時だけギャラ払えばいいからな



365:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:12:36.72 DirO9+rC0.net
>>337
ブラック・ミュージックはアジアでは全く売れなくなった

366:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:13:56.00 DirO9+rC0.net
女性「シンガー」はいてもアーティストは少ないね
アリアナ・グランデなんかもブリトニー・スピアーズからやってる白人プロデューサーの操り人形だし

367:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:13:59.20 RK3cyBEY0.net
ベートーベンの「運命」最初の5秒のインパクトは凄いと思う

368:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:19:03.24 DirO9+rC0.net
>>316
アメリカにも音大出たマトモなミュージシャンはいるんだけど、もうポップスには行かないんだよ
インディでチャートと無縁のプログレみたいなバンドをやったり、ジャズやったり、ポップスでもクラシカルな要素があったり
ビルボード・チャートを追ってるリスナーは永遠に知ることがないんだろうけど

369:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:22:14.84 DirO9+rC0.net
昔から言われてたことなんだけどな
アメリカは人種や社会階層で聞くジャンルが分かれていると
それがクロスオーバーしていったのがMTV以降なんだけど、また戻っちゃった感じがする
ヒスパニックや黒人の増加で、アジア人にとっては親和性のないテイストの音楽が目立つようになって
日本では洋楽というカテゴリー自体が衰退ジャンルになってしまった

370:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:24:51.83 DirO9+rC0.net
かつてアメリカのポップスが洋楽の代表だったのが、今はEDMに変わってるからな
オリコンやレコチョクのヒットチャートでもEDMの曲は上位に来てる
それと入れ替わりに、15年ぐらい前に人気があったR&Bなんかは日本で全然聴かれなくなった

371:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:27:30.62 Xw6ddSXP0.net
>>293
わがままジュリエットとかまさにそう
ちょっと渋すぎるかW

372:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:31:15.31 JuQ9OfKk0.net
>>358
日本人が好きな洋楽って、ワムやボンジョビやマドンナなみたいなのなんだと思うわ

373:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:41:11.49 voSU1+9i0.net
>>361
古い 古すぎる

374:名無しさん@恐縮です
19/10/11 05:54:11.55 z8CJboem0.net
>>347
カルヴィン・ハリスやリル・ウェインもMVではギター弾いてたな

375:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:02:03.43 63wIWFma0.net
>>359
Apple Musicで世界各国のヒットチャート見れるけど、どこも似たようなランキング内容ばかり
世界中でEDMやヒップホップが上位にランクインしてるがホンマかいな、っていつも思う

376:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:04:40.30 pgNIDTzG0.net
スマホ以降、忍耐弱く、キレやすいに拍車がかかったということか、人類皆短絡的に
前戯も短くなったりもしてるのだろうか、睡眠薬飲ませて暴行するやつまでいるしなあ

377:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:05:12.80 pgNIDTzG0.net
クラシックも聴きたい曲何曲もあるけど、どっかの店で偶然かかってたりでないと、とてもじゃないけど聴く気になれないわ、初めの1回聴くのが苦痛すぎる

378:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:07:53.13 9Cg1OtZHO.net
まあとにかくアメリカの流行に追随するのはダサいからやめろということ

379:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:16:01.16 iDgIh/+E0.net
>>347
エドシーランはもともとそのポジションじゃんポストマローンと並べる意味がわからん

380:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:21:17.33 67EWaLUw0.net
自分はロックポップスよりクラシックが好きだな
1曲30分前後の長さが1番好み
約30分が長すぎず短すぎず集中力も持続できて丁度いい

381:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:25:37.12 wSb1DF7Z0.net
雑な聴き方してしまうと結局面白くないのは自分だから、スマホには�


382:クえてアルバム10枚ぐらいしか音楽入れないとかして自衛したりしてたけど、 そんなのかなりの少数派なんだろうな、でも私はひとまずストリーミングはいいわ 選択肢が多いことってあまり幸せなことだとは思わんのだよなあ つかわしもすっかり爺だわ、、言ってることは出会いの否定でもあるのだからな



383:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:30:19.51 9Cg1OtZHO.net
お前らに音楽がわかるわけないやろW

384:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:36:03.98 JW/kIobK0.net
>>352
つまり本当の意味で売れる人はこの限りではないということかな
自分の好きなバンドも昔ながらに地味に自分で作ってるから日本ではまったく知名度ないのかなw

385:名無しさん@恐縮です
19/10/11 06:38:35.44 FX38SP0g0.net
知らない曲だとイントロ早く終われ
思ってたけど今は多数派なんだな

386:名無しさん@恐縮です
19/10/11 07:15:23.89 DirO9+rC0.net
>>364
【レコチョク】年間ランキング2018
URLリンク(recochoku.jp)
5位 「Symphony (feat. Zara Larsson)」クリーン・バンディットのタイアップ情報
富士フイルム「アスタリフト ホワイト」CMソング
URLリンク(www.youtube.com)
EDMは日本でもCMで使われてたりして聴いてる人が多いようだ
というか、日本で売れる洋楽の曲って、ほぼTVCMのタイアップが付いてて
カミラ・カベロとかジャスティン・ビーバーもCM曲

387:名無しさん@恐縮です
19/10/11 07:17:10.53 DirO9+rC0.net
TVの影響力って未だにデカいんだよな
洋楽のヒット傾向すらTVCMに左右されてる
あまりネットの時代ネットの時代言い過ぎるのもおかしい

388:名無しさん@恐縮です
19/10/11 07:21:07.49 KW3tS6cb0.net
テクノとかEDMって俺が一番嫌い嫌いなタイプの音楽だわ
退屈で仕方ない

389:名無しさん@恐縮です
19/10/11 07:27:01.23 huBLo8O70.net
ペイペイペイパプリカパプリカペイペイペイ
すいすいすーダラタッタスラスラすいすいすい

390:名無しさん@恐縮です
19/10/11 07:31:41.28 LkSuJM8c0.net
>>341
それよりホンキートンキーだな

391:名無しさん@恐縮です
19/10/11 07:40:09.20 5HQkgkJx0.net
>>88
おニャン子クラブの作家陣自体がいかに手際よくイントロパクるかの曲ばっかだったもんな。
ステイウィズミーのイントロ、
このみちどんどんのイントロ、
真夏の出来事のイントロ

392:名無しさん@恐縮です
19/10/11 07:44:16.41 5HQkgkJx0.net
>>116
いまかーけーてゆくーーーあーあーーー!!
がくると思ったら
いまかーけーゆくーううーううー…
のまたイントロとAメロにもどるやつかっての?

393:名無しさん@恐縮です
19/10/11 07:48:40.39 5HQkgkJx0.net
>>155
アナタはストリングスが入ってる曲が好きなんだな。

394:名無しさん@恐縮です
19/10/11 07:52:03.35 5HQkgkJx0.net
>>201
ガンズアンドローゼズのスウィートチャイルドオマインのイントロコピーしてれば
レスポールのあのあたりのポジションをつかってやってみればバリエーションができるよ。

395:名無しさん@恐縮です
19/10/11 08:06:03.59 5HQkgkJx0.net
>>257
たしか斉唱の場合は頭の7音をイントロとして入れる事に決まってるはず。
メロのみとか独唱はこの限りにあらずじゃないっけ?
そもそも素人の集まりが斉唱するには
テンポもキーも出さないとね。
なんかそんな概念もなく声のデカいやつの勝手なキーで引っ張られて
他の人たちがバラバラのキーで歌い続けてる空間が耐えられない。

396:名無しさん@恐縮です
19/10/11 08:11:36.68 5HQkgkJx0.net
>>378
プラスチックボム
ドントアスクミー

397:名無しさん@恐縮です
19/10/11 08:12:41.45 dBnwfU9K0.net
昔みたいにアルバムで聴かせるタイプの
ミュージシャンには厳しい時代だな。

398:名無しさん@恐縮です
19/10/11 08:17:42.75 5HQkgkJx0.net
>>356
拍の頭って実は休符なんだよな。

399:名無しさん@恐縮です
19/10/11 08:32:07.38 UavoZ3bC0.net
>>361
>>332に上げた名前はマイケル、スティビー、プリンス、JB
リスペクト感凄い人が多いよ laura marlingはもろジョニ・ミッチェル
とかだけど だから日本人のおっさんおばさん洋楽厨にはふつうに
刺さると思う。そこを「パクリ」とか言い出したらもう知らんわw

400:名無しさん@恐縮です
19/10/11 08:39:13.23 UavoZ3bC0.net
lianne la havasとかギタ―の上手いホィットニー・ヒューストンだもんな
小柄っぽいけど なんでたいして売れてないんかさっぱりわからんわ

401:名無しさん@恐縮です
19/10/11 08:50:17.44 H6NjrAWZ0.net
>>344
90年代というとカラオケ云々言うが
イントロや間奏が短いイメージ別にないけどな

402:名無しさん@恐縮です
19/10/11 08:57:18.07 DirO9+rC0.net
>>385
いや音楽で儲けるためには、アルバム売ってライブに呼び込まないと厳しいよ
ストリーミングは全く儲からないから
逆に開き直ったアンチ・ビジネスみたいなスタンスのアーティストが多いぐらいで

403:名無しさん@恐縮です
19/10/11 09:05:28.22 zo72ef4H0.net
ミュージシャンは儲からなくなったね
ごく一部のスタジアムクラスになると儲かるんだけど

404:名無しさん@恐縮です
19/10/11 09:20:22.73 dBnwfU9K0.net
>>390
昔に比べると捨て曲を入れるミュージシャン
は減ったと思うけど、だからと言ってアルバム
単位で聴かせるアーティストが増えたとも思え
ない。
一人のアーティストが作ったアルバムをじっくり
聞く層は確実に減ってると思うわ。

405:名無しさん@恐縮です
19/10/11 09:29:10.77 urjD5hS00.net
亀田って、三兄弟のどいつが偉そうに音楽語るようになったんだ?と思ったぞ

406:名無しさん@恐縮です
19/10/11 09:34:17.97 9Cg1OtZHO.net
亀田って微妙やな

407:名無しさん@恐縮です
19/10/11 10:03:31.55 KQY5QWg10.net
>>8
ブレスの後すぐ♫夢なーらばー

408:名無しさん@恐縮です
19/10/11 10:05:27.29 eCPB5c2k0.net
ドレイクは来日しないが、東京に期間限定の
アパレルショップをオープンしてる
音源よりもシューズや服が儲かる

409:名無しさん@恐縮です
19/10/11 10:09:16.06 KQY5QWg10.net
>>36
RAINBOW RAINBOW もイントロ長いけど、いいイントロなんだよなぁ

410:名無しさん@恐縮です
19/10/11 10:31:23.64 w52USgFB0.net
>>347
テイラーとか今でこそただの大衆ポップスになってるけど
ギターうまいしカントリーやってたもんな

411:名無しさん@恐縮です
19/10/11 11:45:51.27 IZkHUQPF0.net
URLリンク(focomi.rubberprice.net)
URLリンク(focomi.rubberprice.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch