【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7at MNEWSPLUS
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@恐縮です
19/09/26 20:24:49.50 X1F/lHhu0.net
色々なスポーツが注目を集められるいい時代だよ
2019年スポーツ中継 視聴率ベスト10 
1位 32.3% テニス
2位 32.1% 駅伝
3位 30.7% 駅伝
4位 26.4% テニス
5位 26.3% 大相撲
6位 24.3% フィギュア
7位 23.2% 大相撲
8位 21.4% サッカー
9位 20.6% フィギュア・大相撲

451:名無しさん@恐縮です
19/09/26 20:26:19.33 X1F/lHhu0.net
巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下なんだよな

11.5%  WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62 
8.3%  炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120 
7.0%  サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60 
6.8%  みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60  
6.5%  ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30 
6.0%  体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85

5.9%  Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114   ←←←★

452:名無しさん@恐縮です
19/09/26 20:27:45.21 X1F/lHhu0.net
昼の女子ゴルフや「ミライモンスター」にも負ける日テレゴールデンの巨神戦

週間高世帯視聴率番組10
スポーツ【関東地区】2019年5月20日(月)~5月26日(日)
26.3% 2019/05/26(日)17:00-18:00 *60 NHK 大相撲夏場所・千秋楽
15.9% 2019/05/26(日)16:00-17:00 *60 NHK 大相撲夏場所・千秋楽
*6.6% 2019/05/26(日)14:40-16:00 *80 CX* みんなのKEIBA・日本ダービー
*5.8% 2019/05/26(日)15:00-16:25 *85 NTV 中京テレビ・ブリヂストンレディスオープンゴルフ・最終日
*5.6% 2019/05/26(日)19:54-22:54 180 TX* テレビ東京開局55周年特別企画全仏オープンテニス2019・男子単・錦織×アリス
*5.5% 2019/05/24(金)19:00-20:54 114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島 ←★

11.6% 2019/05/25(土)19:00-21:54 174 TBS 炎の体育会TVSP
*6.8% 2019/05/26(日)21:50-22:50 *60 NHK サンデースポーツ2020
*5.8% 2019/05/25(土)21:50-22:10 *20 NHK サタデースポーツ
*5.7% 2019/05/26(日)11:15-11:45 *30 CX* ミライ・モンスター

453:名無しさん@恐縮です
19/09/26 20:38:43.45 4rEjJNwz0.net
>>411
野球の人気が無くなって悲しいねお爺ちゃんw

454:名無しさん@恐縮です
19/09/26 20:46:34.80 oVCIkIBw0.net
焼き豚、発狂

455:名無しさん@恐縮です
19/09/26 20:47:32.76 E+Ph5yPc0.net
>>437
思ったより良い
スレどこかにあるぜ

456:名無しさん@恐縮です
19/09/26 21:30:50.55 WaUEDLzU0.net
なんJ民はやきうのおじいちゃん

457:名無しさん@恐縮です
19/09/26 21:34:51.09 Lky7zD6d0.net
大丈夫。
野球、巨人が弱いから人気が出ないって言ってたじゃん。
今年、巨人軍っていうクラブ優勝したんでしょ。
きっと人気大爆発だよ。
ハハハハハハハハハハハハハ!

458:名無しさん@恐縮です
19/09/26 21:48:24.75 7ToqDEjB0.net
>>444
焼き豚はいつも発狂してるからこれが通常だよ
やばいのは焼き豚の書き込みが無くなったとき
また新幹線で焼身自殺するかもしれない

459:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:07:18.83 JbF34TY50.net
焼き豚おじいちゃんふて寝

460:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:21:28.44 qaWZKsuC0.net
ここ数年本当にサッカー人気落ちたよな
一般人は誰も興味ないJリーグが大好きっていうコアで希少なサカ豚と言われる人種の増減は知らないけど
ライト層のサッカー離れは顕著だよね
ラグビーW杯見てまたサッカーアンチが増えるからライト層のサッカー離れにまた貢献してくれるね

461:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:25:35.17 28aTlkhf0.net
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録

462:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:26:57.40 Xb5Ah1n70.net
>>450
なぜラグビーワールドカップを見たらサッカーアンチが増えるの?

463:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:28:44.99 dGC9+5qP0.net
>>450
願望と現実の区別がつかないのはやばい

464:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:30:25.95 qaWZKsuC0.net
>>452
お前もラグビーの試合見た後サッカーの試合見ればわかるよ
言わせるなよ わかってるくせに

465:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:32:30.28 QQSD132n0.net
>>454
と75歳が申してます

466:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:34:26.13 oVCIkIBw0.net
やきうはご臨終

467:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:36:48.47 oOE3fqYC0.net
オイ焼き豚ども!お前らラグビーをディスりまくってたがどの会場も観客はたくさん入ってて海外から観戦目的で来日する外国人もたくさんいるがプレミア12とかっていう野球の世界大会もこのぐらい盛り上がるんだよなオイ?
誰か答えろよ焼き豚www

468:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:38:49.09 7PrrdXJh0.net
これプレミア12がラグビーW杯より視聴率取れなかったらどうなるんだろうね?

469:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:39:01.02 sDT1LGHh0.net
唯でさえ低視聴率なのに、それを見てるのは殆どが70~80歳台って…

470:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:39:27.40 P35/h4se0.net
>>454
お爺ちゃんのボケた理屈はよく理解できんなwww

471:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:41:11.65 Xb5Ah1n70.net
>>454
いや本気でわからないよ
今のラグビー日本代表にはサッカー大好きっ子もいるのに

472:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:42:00.37 FGYN98kt0.net
>>451
練習試合で不人気川崎が4.2かw
やきうはジャイアンツがゴールデンタイムで3.7%叩き出したことがあるぞw

【テレビ】プロ野球ナイター中継、ゲーム差が詰まった上位争いの好カードなのに3.7%の歴史的異常事態©5ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

473:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:42:56.72 FGYN98kt0.net
>>451
ちなみにゴールデンタイム最低視聴率レコードもヤキウなw
【野球】ゴールデンタイム放送の巨人vsロッテ戦が3.1%……野球は地上波のコンテンツとして少し考えざるをえない・・・テレビ東京社長定例会見
URLリンク(www.tv-toky)


474:o.co.jp/kaisha/message/2010/07.html



475:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:45:54.91 avUuGxl00.net
やきうは10年後には夏祭り的な甲子園だけ残る感じか。

476:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:50:20.44 ISq/FuME0.net
>>457
プレミア12には韓国とキューバ、ドミニカからしか客はこないよ、残念ながらw
野球は地球に普及してないからw

477:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:54:01.45 xw4ciBLi0.net
>>452

それな

478:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:55:01.17 xw4ciBLi0.net
id:qaWZKsuC0
こいつはサッカーに親殺されたのか?

479:名無しさん@恐縮です
19/09/26 22:57:11.45 Dn5qK6rF0.net
ラグビーワールドカップ観るとラグビーの楽しさと
ボールの前でプレーできるサッカーの楽しさが分かるんだが
ラグビーと野球はなかなか共通点が見つからないけど

480:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:03:52.59 QWENdNsg0.net
巨人っていつの間にか優勝してたんだね
今やニュースにすらならない

481:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:13:33.14 nKERl5Ca0.net
認知症じいさん、一日何回カウンター喰らってんだよ(笑)
【テレビ】プロ野球ナイター中継、ゲーム差が詰まった上位争いの巨人戦が3.7%の歴史的異常事態©5ch.net
URLリンク(www.excite.co.jp)
読売ジャイアンツが、ゴールデンタイムの公式戦で3.7%叩き出してた実績があるんだから、
それより高いサッカー練習試合の視聴率貼っても恥の上塗りだぞww

482:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:14:02.23 Rdt0PJjf0.net
>>272
ただのカープ老婆だからな(笑)

483:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:28:26.99 JbF34TY50.net
>>452
焼き豚の願望だから

484:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:32:25.61 DWplEeTl0.net
焼き豚がすっかりやり込められてて草

485:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:38:02.33 YYe4/AtQ0.net
>>461
ラグビーワールドカップを見ると国際試合にかける思いを滅茶苦茶感じるよなあ。試合前から泣いたりしているし。
圧倒的に報酬をもらいながらコロコロ負けて「銅は金と同じと書きます」なんて言う軽さはない

486:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:38:54.09 yPduJE6g0.net
>>467
野球を殺されたと思い込んでる
単に自業自得で勝手に滅んでいっただけなのに

487:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:41:04.90 oenUcrdr0.net
>>450
>ここ数年サッカーの人気が落ちた 
ロシアワールドカップ視聴率48.7%
何故なのか?

488:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:42:59.39 +Y5nXjyF0.net
>>452
サッカーアンチじゃなくてサカ豚を嫌いな奴がレスするからそう見えるだけ
つまりその時期湧いてるのはサカ豚のほうなんだよ

489:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:44:00.40 KlfrLYRz0.net
□□(^〇^)野球はバカ製造機((( ;゚Д゚))■■part.2
スレリンク(kyozin板)

490:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:45:09.66 iJjAgam90.net
>>474
今度の東京五輪でも野球はお情けで出してもらってその上6カ国しか参加しないから全員入賞以上と言うふざけかた

491:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:45:38.29 KlfrLYRz0.net
野球は犯罪者量産競技【リア狂】
スレリンク(kyozin板)

492:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:49:12.61 AnWSllW40.net
>>316
やっぱり焼き豚=チョン
やきうんこりあじゃないか!w

493:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:50:04.43 iJjAgam90.net
>>477
などと80歳の無職老人は意味不明な事を供述しており

494:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:50:56.29 AnWSllW40.net
>>477
焼き豚お爺ちゃん、いろいろ弱すぎw

495:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:52:16.62 aJS25H7N0.net
野球割と好きだが、長いよなあ
そら若い子は見ない

496:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:53:49.31 aJS25H7N0.net
嫁も野球は見ないが、とんねるずの野球盤は好きらしい
やっぱ試合が長いからでは

497:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:56:17.65


498:dGC9+5qP0.net



499:名無しさん@恐縮です
19/09/26 23:57:44.98 6DQyInCL0.net
やきう選手は豚だから焼き豚
分かったかな劣等種チョン焼き豚

500:名無しさん@恐縮です
19/09/27 00:00:06.46 uc+dmChc0.net
>>321
ワロタw
佐々木は甲子園にたどり着けなかったじゃねぇかw

501:名無しさん@恐縮です
19/09/27 00:07:28.98 pXEOTlsD0.net
>>451
花試合なんて興味ねえ
川崎サポしか見ねえだろそんなの
俺も見てねえよ普通に

502:名無しさん@恐縮です
19/09/27 00:09:32.64 pASPexBu0.net
>>477
つまりラグビーワールドカップを見るのはサッカーファンが多くて、野球ファンはあまりいないということ? だからサッカーファンを忌々しく思っている野球ファンが苛つくということかな。
確かにラグビー日本代表に関してはサッカー選手は応援コメントを結構出すけど野球選手はあまり出さないもんなあ。
ラグビー日本代表の選手が尊敬してますとコメントすると、サッカーのカズは試合に招待してユニフォームをプレゼントしていたけど、野球の松井秀喜は無視しているしさ

503:名無しさん@恐縮です
19/09/27 00:10:39.25 RidZD/J40.net
ラグビー人気で焼豚涙目

504:名無しさん@恐縮です
19/09/27 00:29:11.51 lT6/Hk4j0.net
焼き豚おじいちゃんに黙祷

505:名無しさん@恐縮です
19/09/27 01:08:24.42 QaCfsT190.net
冥府コンテンツ

506:名無しさん@恐縮です
19/09/27 01:16:53.40 4js9tIxJ0.net
加齢臭コンテンツ

507:名無しさん@恐縮です
19/09/27 01:23:47.90 GXIgc1BE0.net
>>156
一番人気もジャイアンツだしな
Gスポーツで問題無し

508:名無しさん@恐縮です
19/09/27 01:34:15.89 4QgeyGg20.net
野球場に集うおじいちゃん おばあちゃん

509:名無しさん@恐縮です
19/09/27 01:36:50.36 k0cySfE00.net
このなかに5ちゃんねらーもいるんでしょ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

510:名無しさん@恐縮です
19/09/27 01:49:15.11 74VRZdCo0.net
>>497
このおじいちゃんたちが、こういう書き込みミスしてるかと思うと少しホッコリするわw
IDコピペミスで自分を罵倒w
176 名無しさん@恐縮です sage 2019/09/26(木) 16:47:21.38 ID:P/edmRbP0
脳みそ幼稚園児以下のま頭が禿げ上がった ID:P/edmRbP0 の主張
「Jリーグクラブは税務上損金にならない寄付金をがしがし投入してもらって赤字補填してもらってるんだー」
がちんこのヴァカだわw

511:名無しさん@恐縮です
19/09/27 01:55:33.45 lT6/Hk4j0.net
爺球

512:名無しさん@恐縮です
19/09/27 02:20:53.99 /vf0fwSr0.net
うちの爺さん(今生きてたら106歳)が「野球は(旧制)中学行ったのがやるもん、決まりも分かんねえ」
と言ってたが、世代は下って野球は後期高齢者のものになってたのか…

513:名無しさん@恐縮です
19/09/27 02:53:11.90 4aJWbxX20.net
>>410
>24.3% 世界フィギュアスケート選手権2019・男子フリー フジテレビ 19/3/23(土) 20:26-64

知ってる?これフジなんだけどこの時間の裏番組の読売は何やってたか
「イチロー引退試合」 ですよ
あんだけ最後の試合と宣伝してたのに

514:名無しさん@恐縮です
19/09/27 03:46:49.94 +uSD5noV0.net
DAZNも誤算だったろうな
日本マスゴミの扱いが異常にいい野球の放映権取ったはいいがメイン視聴層はスマホもパソコンも満足に使えない枯れた老人ばかりだったという
ただ巷で噂になってる、日テレが死蔵してるACL放映権を奪取する為の投資という説が本当で実現したなら凄い戦略だろう
死にゆく地上波の巻き添えを喰らわないようDAZNには頑張ってほしい

515:名無しさん@恐縮です
19/09/27 03:52:51.60 J8wKS6pA0.net
・野球の視聴率が落ちている
・野球の視聴者の高齢化が著しい
どうしますか?
A:サッカーの悪口を言う

これではな

516:名無しさん@恐縮です
19/09/27 04:02:14.37 uvH3l08h0.net
「サッカーガー」と言うと、ほんの少し痛みが和らぐって聞いた

517:名無しさん@恐縮です
19/09/27 06:12:20.20 8qtaCytj0.net
>>502
マジで!菓子杯もACLもダ・ゾーンでやって欲しいわ。ひとつにまとめて貰えると煩わしさが無くなる。

518:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:22:52.25 N2mAZrsq0.net
>>451
コレよく見るけど
相手が有名とはいえJリーグのチームの親善試合でこれなら良いんじゃねえの
DeNAベイスターズvsドジャースとかで同じくらいの視聴率とれるのかね

519:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:27:17.70 tMDJKgtT0.net
>>506
そもそも普段ガチのチェルシーの試合見てるサッカーファンが日本でやってるからという理由だけであんなダラダラと手を抜いた試合見るわけない
生で見てみたいというのなら分かるけど、そういう面ではスタジアムは超満員だったしな

520:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:32:56.14 l91W86yU0.net
>>480
焼豚は犯罪者しかいない

521:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:34:05.27 NXpXupmH0.net
>>506
有名かなぁ
普通の人にとってチェルシーといえばお菓子なんじゃないの
ママの味

522:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:39:22.75 W1hAmvoI0.net
薬球は高校生からクスリ漬けだし
奇行デブが多いのは必然

523:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:46:11.81 4P31YxEk0.net
今頃は「清宮親子物語」がマスコミにゴリ押しされていたはずだったんだな

早実野球部員が「性交動画」拡散…秋季大会の出場辞退へ OBも困惑「箝口令が敷かれていた。動画の噂もあった」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

文春
・引き金は今年の夏、部員が撮影したハレンチ動画
・部員AとBが、部室で部員Cのスマホのロックを無断で解除、彼女との性交動画を発見
・iPhoneのデータ共有機能AirDropで、その場にいた他の部員たちに共有
・瞬く間に野球部以外の生徒にも拡散
・学校は9月5日頃把握し調査、現在までに少なくとも5人の部員が処分待ちの自宅待機
・自宅謹慎中なのは、拡散のきっかけを作ったAとB、撮影したC、野球部以外の生徒に送ったDとE
・一方、部内で送り合った部員は謹慎なし
・昨年も部員が痴漢騒ぎを起こしたが隠蔽された
文春も、「外部にバレたのが問題であって、部内だけの話として
隠し通していればやったことは問題にしないということか」
とその隠蔽体質を糾弾している

524:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:46:37.96 4P31YxEk0.net
「集団レイプ動画の流出」 
早稲田実業学校 Part90
スレリンク(hsb板)
222 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/14(土) 00:04:07.68 ID:LlqyV+vB
野球部員が女子とハメ撮りしてる画像が流出したらしい
227 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/14(土) 00:08:36.65 ID:LlqyV+vB
まぁ簡単にいうとレイプ
239 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/14(土) 00:20:38.07 ID:LlqyV+vB
ハメ撮り画像の流出だよ
盗撮でも万引きでもない
406 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/14(土) 12:39:05.91 ID:LlqyV+vB
いや関係者から聞きました
あなたのような何も情報もないオッサンとは違うので

525:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:47:10.75 4P31YxEk0.net
また早稲田か

【野球】<強姦罪>「まじ殺すよ」日本ハム元投手・宮本容疑者を起訴
スレリンク(mnewsplus板)
元早稲田の野球部主将・宮本賢容疑者(29)
千葉県船橋市内で女性に暴行したとして、千葉地�


526:氓ヘ2日、プロ野球・ 日本ハムの元投手、宮本賢容疑者(29)を強姦(ごうかん)罪で起訴した。 起訴状などによると、宮本被告は6月 20日午前1時ごろ、路上を 歩いていた女性に背後から近づき、首に手を回して「抵抗しても無駄」 「お前、まじ殺すよ」などと脅し、両手で首を絞め付けた上で暴行したと される。 宮本被告は被害女性の物品を奪ったとする窃盗容疑でも千葉県警に逮捕されていたが、 地検は「情状を考慮した」として2日付で起訴猶予とした。 宮本被告は2002年、第74回選抜高校野球大会に関西高(岡山)の主将として 出場し、選手宣誓もした。早大では左のエースとして東京六大学リーグで通算 23勝を挙げ、主将も務めた。07年に日本ハムに入団。12年のシーズン後に 戦力外通告を受け、今年から2軍マネ ジャーを務めていた。 11月12日に県警に逮捕され、球団は同15日付で契約を解除していた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000073-mai-soci



527:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:47:25.96 4P31YxEk0.net
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容な世界だ
幼女に暴行して逮捕された中山は、なんと「ファンからの復帰嘆願署名」
を口実に球界復帰して現役続行してしまった。
野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」されている
高校生が補導や指導・停学じゃなく「逮捕」なのだからどれほどのことか
(制限でリンクが貼れないのでスレタイで検索してみて下さい)

○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分

528:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:48:23.17 AegQpUa10.net
高齢者の娯楽がやきう

529:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:48:24.60 4P31YxEk0.net
◆ビールの売り子に対する痴漢が逮捕される事件がありながら何ら対策がない野球界
191 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 21:31:53.71
@ ビールの売り子、いい加減に廃止したほうがよい。
いや、そりゃ可愛くてキラキラしてるし女の子も憧れなんだろうけど女性の自己決定権とかそういう話じゃなくて、
球場がキャバクラ状態になってとてもスポーツの場じゃなくなってる。
@あの子をNo.1にするために今月は50杯買う約束したとか、10杯買ってやっとLINE教えてもらったとか、
あの子のSNSをこっそり監視してるとか、そんな会話が当たり前に飛び交ってるんだよ。
野球少年が一生懸命応援してる近くで。
そしてその流れで他の客にもナンパするんだよ。
@(男性売り子が)いなくなっちゃったね。
応援グッズの売り子は今も男性がいたけど、ビールはもういないね。
「売上No.1」「No.2」って腕章してるのはもう、指名本数貼り出してるキャバクラと一緒。貢がせるのを煽ってる

192 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 21:33:03.09
まさに安いキャバクラwww
金銭的にキャバクラいけない底辺が憂さを晴らす場所ww

530:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:49:00.21 4P31YxEk0.net
焼き豚爺さんたち気持ち悪すぎww

【野球】売り子NO1・まりなさんにハワイアン航空往復航空券贈呈 引退も発表
スレリンク(mnewsplus板)
39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/11/18(日) 14:20:46.42 ID:/QA6Snfv0
まだ処女らしいなこの子
40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/11/18(日) 14:21:08.21 ID:726lB/W50
毎回買うからな。毎試合9杯は貢献したぜ。
64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/11/18(日) 14:34:33.82 ID:NNnOO8XX0
セ◯クスしたかったなぁこんな子と一日中
66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/11/18(日) 14:37:18.75 ID:YB3iIFw80
せっかく高い金出して買うのに男からは買わないよね
少しでも可愛い子から買うのは当たり前
68 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/11/18(日) 14:38:14.32 ID:xor3CKF70
これはシコだわ
85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/11/18(日) 14:56:21.02 ID:dLc2mf4n0 [1/2]
たまらん
足の匂い貪り嗅ぎたい
88 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/11/18(日) 15:02:42.90 ID:dLc2mf4n0 [2/2]
炎天下の仕事でスニーカーの中は蒸れ蒸れ
たまらんわ
足の匂い貪り嗅ぎたいわ
97 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/11/18(日) 15:13:24.91 ID:matM9WW30
生で見ると、この子はめちゃくちゃ可愛い
いつも小走りで走ってた
アラレちゃんみたいな走り方だったな
千葉の売り子は、東京ドームみたいに生意気じゃないから、良い子多いよ

531:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:49:24.12 4P31YxEk0.net
野球の専門チャンネルはまったく売れない
(だからCSの野球は他のスポーツchに寄生している)
しかも専門チャンネルで焼き豚ジジイが興味を持ってるのは
野球の試合ではなくて女体なのは内緒だぞ!

◆2016年、「パ・リーグTV」で視聴された動画・ランキング
1位:あっ打たれた...!? 「神スイング」稲村亜美さんの始球式!!
2位:「神スイング」稲村亜美さん ファイターズ・大谷相手に見事な投球!!
3位:ついに100キロ超え!! 「神スイング」稲村亜美さん始球式!!
4位:「驚異の66歳」!! OB村田兆治氏が往年のマサカリ投法から快速球を披露!!
5位:美しすぎるフォーム!! 女優・藤原紀香さんが始球式に登場!!
6位:握ってます!! ファイターズ・レアード 打った瞬間それと分かる第10号ソロ!!
7位:ファイターズ・陽 一打サヨナラの場面でスーパープレー!!
8位:女子プロ野球・川端友紀選手と加藤優選手が始球式に登場!!
9位:似すぎ!! QVCマリンにニッチロー'さんが登場!!
10位:球場中が騙された!? ファイターズ・陽のうますぎるトリックプレー!!

532:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:50:20.17 4P31YxEk0.net
131 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 20:09:11.20
売り子の売上発表して競わせるなんてキャバ嬢そのものだしな
原則禁止と言ってもキャバクラで客がお触りしてないとか実際は有り得ないだろ?
同じ話だよ
124 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 20:04:12.49
これもう基本的に触っていいみたいになってたんだろうね
売り子も買ってもらいたいばかりにNOと言えない
女性の人権がない国日本
137 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 20:13:42.94
ビールの売り子のコスチュームを水着にしたらもっと売れるよ
140 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 20:14:55.82
いっそ裸エプロンでいいんじゃない
そして料金は胸の谷間に差し込むと
141 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 20:16:32.15
考えりゃ昭和くさいことやってるわな
売り子
151 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 20:28:50.46
自分が子供として再び生まれたとして、
酒飲みながら母親たちにセクハラをして子供を竹刀で叩く、
ただの近所のデブのおっさんに怒鳴られながら野球がしたいかを考えたら分かるのにな
173 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 21:02:14.10
未だに昨日の焼き豚痴漢を記事にしたメディア無し
本当この国の報道姿勢は終わってる

533:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:50:50.97 4P31YxEk0.net
実録! 野球ファンが知らない「球場ビール売り子のリアル」
2018/09/22
URLリンク(bunshun.jp)

「今も球場行くまでは超嫌ですよ。
あぁ今日も始まるのかって。
だけど、不思議と鏡の前でメイクして髪型セットして、あの重いタンク
背負うとスイッチが入る。
よしっいくぞって思うんです。
おじさんたちに負けねぇぞって。」

おじさんたちに負けねぇぞ!

534:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:52:44.63 4P31YxEk0.net
やっと報道された
765 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 10:21:07.91
同じ試合でこれが起きてるのもヤバい
こっちなんか既に逮捕までいってるのにまったく報道されない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
793 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 10:48:36.93
野球場で逮捕者が出ても報道されないのが野球
829 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 11:39:05.16
球場で痴漢が逮捕されてんのに報道すらされないって異常すぎるだろ
832 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 11:42:49.51
それだけ日常的に焼豚が逮捕されてるって事だろ
833 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 11:43:00.26
稲村始球式事件もしばらく経ってからテレビで報道されたからな
マスコミはとっくに映像確認してるはずなのに
バズってるものツイッターで注視してんのに野球関係だと及び腰
これが野球マスコミたる所以
836 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/07/03(水) 11:47:05.39
そうだろうね。
マスコミもこういうことを報道しないといけないんだが。
招待者の保護者にファールボールが当たり失明。球団側が893的な対応。
観客の暴力、性犯罪の日常化。球場内外にて。
応援歌が屑、死ね等の言葉を普通に使いそれが正当と思っている。
選手の競技外での暴力。
NPBだけに通用する通達。

535:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:55:55.37 cFIwjhoU0.net
>>506
何年か前に巨人vsヤクルトの上位対決がゴールデンタイムに放送されて、3.7%だったよ。

536:名無しさん@恐縮です
19/09/27 07:59:47.15 x54eJZvt0.net
まだまだ昭和

537:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:00:05.59 KH3ykJfG0.net
やきうんこりあ(笑)の水増しは10倍が基本だからな(笑)

538:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:04:26.96 vGslXXAc0.net
子供の頃から野球ファンの30代だが、確かにプロ野球をテレビでみる機会は減ったな。みても日本シリーズやCS、WBCくらい。球場にも行かなくなった。
その分、高校野球を観に甲子園いく事は多くなった。
サッカーのW杯、バレーボール国際試合、今回のラグビーW杯は逃さず観てるわ。
国際試合はやっぱり面白い。

539:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:05:44.91 KH3ykJfG0.net
>>522
これね(笑)

【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【メディア】20年間でプロ野球は劇的に面白くない�


540:Rンテンツに? 94年に48.8%を記録した視聴率は15年には3.7%に…★4 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461572441/



541:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:10:09.23 vGslXXAc0.net
>>522
俺も子供の頃はかかさずに観てたのに本当に興味なくなったよ。
どの競技も国内リーグのテレビ観戦は、ビジネスとして成り立たなくなってるよね。

542:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:19:24.64 tQc7zi9T0.net
子供の頃野球見れてたのは時間があったからだよ
毎日毎日3時間も4時間も試合見るなんて、仕事人には難しいわ
だから高齢者に視聴者が多いんだろう

543:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:23:15.01 ub02/uCH0.net
またやきうがバカにされてる
イライライライラ

544:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:30:53.26 4P31YxEk0.net
サッカーは地上波「卒業」(地上波以外に放映権料2100億)
プロ野球は地上波「追放」(値切られまくったあげく、お引き取り願われる)

◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局
広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
URLリンク(www.cyzo.com)
2019/04/08 18:00
「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」
こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。
「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)
以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。
「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。
「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、
やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。
早ければ、今年11月のWBSCプレミア12や日本シリーズから、“メス” の入る可能性がある」
(民放テレビ局幹部)
野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?

545:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:31:20.10 4P31YxEk0.net
「(野球中継は)もはや合格点をつけられないお荷物番組」
スポーツ番組 人気競技の変遷と放映権の高騰がテレビを変える
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
◆プロ野球の栄枯盛衰◆
70年代以降は、テレビ局にとってのキラーコンテンツが、巨人戦中継となった。
1シーズンのナイター平均視聴率は75年から90年まで連続で20%を超えた。
特に80年代前半の快進撃は凄い。82年25.6%、83年27.1%、84年25.6%と
絶頂期を迎えていた。
ホームゲームの中継権を持ち、数多くの巨人戦を放送した日テレにとって、
中継数を多くできない他局との差を付ける決定的なカードだったのである。
ところが1974年に「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言い残して長嶋は現役を
引退したが、巨人戦中継の栄光は永遠には続かなかった。
平成に入ると、時々20%割れが起こるようになった。続いて2000年以降は、
20%を超えることがなくなり、03年以降は15%割れ、06年以降は一桁に低迷した。
そして18年に至っては、ナイターの中継数も一桁、平均視聴率は7.4%と、もはや
合格点をつけられないお荷物番組になっている。
そして2年前、Jリーグの有料放送での独占権が、イギリスのスポーツ専門配信
チャンネルに “10年間・2,100億円” で買収されたように、プレイヤー地図が
塗り替えられ始めている。

> もはや合格点をつけられないお荷物番組
> もはや合格点をつけられないお荷物番組

546:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:31:50.95 4P31YxEk0.net
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
 「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
スレリンク(mnewsplus板)
8月25日、19時からのプロ野球ナイター中継「ヤクルト・スワローズ対
読売ジャイアンツ」のカードで、平均視聴率3.7%の驚愕の低視聴率が!
これまで一昨年に一度3%台、昨年も4%台をゴールデンタイムで出している
巨人戦中継だが、この日は首位に迫る2位対3位の好カードだった…。
◆視聴率3%はフジテレビのせいなのか?
確かにいまフジテレビは、何をやっても上手く行かない状態。しかしプロ野球の
問題点は、弱い局のせいにして済むわけではない。
強い日本テレビに頼ったところで7~8%しか取れない。連続ドラマなら主演俳優や
女優がボロクソに叩かれ、週刊誌やネットで嘲笑される数字だ。
打ち切りになって然るべきなのに、なぜプロ野球中継だけが「聖域」なのか?
ある日本テレビ幹部はこう言う。
「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、
巨人関連の仕事がパズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦
中継が地上波から完全撤退すれば、日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、
グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」
こうした人事的理由のほか、巨人戦中継と共に出世してきたグループ上層部が
いまだにプロ野球人気に幻想を持っているから、と。
が、それでも時は流れる。政治でも経済でも戦後社会の構造が崩れ、野球人気と
深く結びついてきたテレビ業界や、球団の親会社も激変の中にある。
プロ野球だけが、犠牲を出さずに済むはずはない。
老婆心ながら、生き残りのカギは年俸や球団数を減らす「スモールビジネス化」
にあると、提言しておく。
<関連スレ>
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
スレリンク(mnewsplus板)

547:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:32:16.92 4P31YxEk0.net
小田嶋隆 「大日本観察」 より
「野球の終焉が近づき、マスコミは口をつぐんでいる」
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件について、
テレビの中の人々は、極力話題にしない方向で一致している。
裏方はともかく、少なくとも画面に出てくる人々は、決してこの話題に触れない。新聞も、だ。
デスク会議でナイターの視聴率が話題になることはあっても、紙面では事実上禁句になっている。
ついでに言えば、雑誌も同じ。誰も書かないキマリになっている。そう。私自身、書けずにい�


548:驕B だって、プロ野球の衰退なんかをコラムの主題に持ってきたら、 編集者が困惑するのは分かり切った話だから。気の毒だし。 つまり、日本のマスメディアは、プロ野球の終焉について、口をつぐんでいるのである。 いや、圧力だとか言論封殺だとか、そんな大げさなことを言いたいのではない。 ただ、現場には「その話題は勘弁してくれ」という空気が流れているのだ。 たぶん、あんまりムゴ過ぎるから。



549:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:34:36.04 tfyirXlR0.net
やきう、アカンなw

550:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:37:27.62 2q5JnV3h0.net
購買層が見てないってことね

551:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:40:55.71 hcARvNQa0.net
>>1
>70代~80歳代の視聴者が極端に高く
はい捏造
俺含め周り見てるやつはみんな90代だ

552:名無しさん@恐縮です
19/09/27 08:52:10.64 0yyQu1aW0.net
>>29
15年前に西武ドームのタダ券をクリーニング屋とセブンイレブンで見た
しかも商品のおまけではなく何枚でもご自由にと言われた

553:名無しさん@恐縮です
19/09/27 09:40:55.90 A1q3hrYz0.net
ジャイアンツの金字塔
ゴールデンタイムで3.1%(笑)

554:名無しさん@恐縮です
19/09/27 09:44:07.96 Nx7biKCy0.net
お爺ちゃん御用達のGスポーツだね

555:名無しさん@恐縮です
19/09/27 09:46:33.57 9lcLY/zJ0.net
焼き豚お爺ちゃん 入れ歯カタカタ鳴らせて必死にレス書き込んでるのか
泣けてくるな

556:名無しさん@恐縮です
19/09/27 09:49:48.72 apxVlqAG0.net
>>528
流石に子供の頃でもフルでみてないわw
テレビで観てたのは夜7~9時の中継時間かな。
その点、高校野球は2時間前後で試合終わる事が多いから、自分としては丁度良い。

557:名無しさん@恐縮です
19/09/27 09:51:43.11 hOqeoYlv0.net
日本で一番動員数(ダントツ)があるスポーツだけど
来てる客に老人は少ないんだが

558:名無しさん@恐縮です
19/09/27 09:56:16.56 A1q3hrYz0.net
>>542
野球ファン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

559:名無しさん@恐縮です
19/09/27 09:56:24.44 +M2s6ifJ0.net
ダントツ(で水増し)

560:名無しさん@恐縮です
19/09/27 09:57:35.63 IsLToZ1Z0.net
やばいよ~
やばいよ~

561:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:01:43.59 EOvGbqNq0.net
>関東で2000世帯5000人の視聴率を測定しているスイッチ・メディア・ラボ(SML)によれば
えらい少ないな
特殊な土地のデータだけ吸い上げてそう

562:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:05:11.51 MPKJX0Ev0.net
>>546
ビデオリサーチでもあんまり変わらない結果だからね
そんなにおかしい結果でもないと思うぞ

563:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:07:58.65 nDdc2HHO0.net
>>546
サンプル数が4桁ってかなり高精度だぞ
統計 標本数 信頼度 とかで検索してみろ

564:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:08:04.70 ilHQIIgX0.net
>>504
バタリアンでゾンビが人間の脳みそ食べるのと同じ理由かよwwww

565:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:08:27.48 mswCyU8J0.net
残酷な分析だな

566:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:10:05.69 /5OMiAsA0.net
野球は老いコン

567:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:13:29.01 AegQpUa10.net
要介護老人の娯楽がやきう

568:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:18:40.68 nmdKAwdN0.net
朝鮮人と老人のためのやきう

569:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:21:59.43 ilHQIIgX0.net
まさかラグビーが野球にとどめ刺すとはね

570:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:24:52.72 pFA7UHKg0.net
ラグビーはやきうの子分だったのになあ

571:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:25:00.14 sxZIYWiE0.net
>>509
あなたにもあげたいのがチェルシー
ママの味はミルキー

572:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:27:10.36 z7UR9ov/0.net
>>546
めちゃくちゃ多いよ
普段のテレビで出してる視聴率なんてこの前まで関東は600世帯、広島とか地方は200世帯の調査だった
今でも関東で900世帯だからそれの半分以下

573:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:29:18.70 PkCKG7FW0.net
>>543
やきうのおじちゃん達ってほんとガラ悪いねぇ👎

574:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:29:43.12 ilHQIIgX0.net
五輪やサッカーW杯と違ってラグビーW杯はプロ野球の佳境で例年なら野球ゴリ押し報道で溢れる時期にやってるからね
これから4年に一度野球が完全に空気になる年が出来てしまった
日テレは野球捨てたくてわざとやってるのかもな

575:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:34:33.51 usGACyHy0.net
まぁラグビーゴリ押しも野球よりはマシだわな

576:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:36:31.44 pONHSYx10.net
>>543
野球界では若造

577:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:38:25.84 FOfeBIbr0.net
>>559
今回は自国開催の特別編成だからな
時差なし週末ゴールデンで日本の試合や好カード中継してるからやきうが空気になってるだけ
次回からは深夜の試合だし日本戦しか中継しないだろう

578:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:41:48.82 aZ2zanbk0.net
ラグビー無くても空気だろ

579:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:44:07.67 MPKJX0Ev0.net
>>563
確かにそうだね
メディアは煽るけど国民は気にも止めてない

580:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:45:38.29 dOmmHud50.net
急に老後に2000万円必要だと急に言われた老人たち。
その点、ゴミ価格のヤキウコンテンツは試合数も無駄に多いし、焼き豚おじいちゃん達の強い味方だね!
パ・リーグTVの月額料金
¥150/月
URLリンク(i.imgur.com)
¥290/月
URLリンク(i.imgur.com)
完全に高齢者・低所得者向けプライス()
月額500円のスポナビライブをアッと言う間に潰した貧乏焼き豚も納得w

581:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:55:13.04 vD1qjQSv0.net
時代に取り残されるやきうジジイ最後の悪あがき

582:名無しさん@恐縮です
19/09/27 10:57:56.90 XGqp7iNy0.net
>>565
150円って路線によっては初乗り料金以下だな
やきうの契約数じゃ運営継続するだけで毎年億単位の赤字だろ

583:名無しさん@恐縮です
19/09/27 11:00:41.34 AFJTS9xb0.net
そりゃそうだろう

584:名無しさん@恐縮です
19/09/27 11:03:15.37 XGqp7iNy0.net
>>548>>557
900に対しての2000だと、世帯人数や年齢分布をしっかり管理してても精度が倍に上がるわけじゃなくて
せいぜい何割か上がるかどうかだし
まして2000世帯で5000人ということは平均世帯人数が2.5人なわけで
日本全国の平均世帯人数よりもかなり多いはずだし
関東圏の平均世帯人数からは一人ぶん近く多い
これは精度がかなり低いことを表してる

585:名無しさん@恐縮です
19/09/27 11:07:40.03 4P31YxEk0.net
◆DAZNでダメならもう消滅しかない野球中継
507 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:40:05.83
テレビに切られつつあるプロ野球としては、巨人がDAZNに中継権売るっていうのは結構最終手段だったと思うぞ
スポナビでプロ野球が自力配信では客取れないことを証明しちゃったし
焼豚さんは分かってないかもしれないけど、プロ野球の有料中継にとってはもう後がない
467 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 14:57:39.81
テレビ離れで日テレ側も余裕なくなってきてるんで、切られそうな気配感じた読売がDAZNに売ることにしただけでしょ
元々地上波コンテンツとしてはとっくに失格なものを付き合いだけで嫌嫌流してきただけだし
そんなに難しい話じゃないと思う
スポナビもダメ、パ・リーグTVもダメ、スカパーもダメでDAZNですらダメコンテンツと認定されたらもう救う所はなくなるよ



586:ラグビーやバレーと同格の扱いになるだろうね 475 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 15:05:57.65 プロ野球も開幕に合わせて大量にDAZNタダ券バラ撒いたのは、ここで客取れることを証明しないとOTTにもオワコン認定されるからでしょ テレビから見捨てられ、CSでも客とれず、プロ野球の自力が試されたスポナビも大失敗 これでサッカーの尻馬に乗れるDAZNでも客取れずオワコン認定されたら今後はどのメディアでも野球が軽んじられることになるよ 510 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:46:51.16 他にも無料放送や有料配信が多くあるんだから それぞれの契約額が高いわけがないんだよね だとすると薄利多売に徹するか 制限つきでも独占契約にして高額化を狙うしかないんだけど 独占契約したところで軌道に乗る将来は見えないから事実上選択肢はひとつ 既に最終手段の手は尽くしてしまった感すらする



587:名無しさん@恐縮です
19/09/27 11:10:19.30 C3C7wdEG0.net
>>565
焼き豚が月額1,890円のDAZNを毛嫌いするわけだわw

588:名無しさん@恐縮です
19/09/27 11:10:32.99 KFj13lsl0.net
つーか関東900世帯しか調査してないVRの数字よりこっちの方が信憑性あるよ

589:名無しさん@恐縮です
19/09/27 11:12:29.47 KFj13lsl0.net
>>564
そもそもテレビ新聞を見てないからな

590:名無しさん@恐縮です
19/09/27 11:14:27.52 9lcLY/zJ0.net
焼き豚 効いてる効いてるw

591:名無しさん@恐縮です
19/09/27 11:29:28.73 MPKJX0Ev0.net
>>569
統計学上で見るとそのサンプル数でも充分だよ
しかも、永続的にサンプルは取ってるから精度も酷く落ちたりしないしね
問題があるとしたら偏った世帯を抽出してた場合ぐらいじゃないかな
四桁だとそれも難しいとは思うけど

592:名無しさん@恐縮です
19/09/27 11:45:46.45 dgs7q7de0.net
>>575
でもVRとSMLの数字にはかなりの差があるのはどう言い訳する?まさかVRが全て正しいとでもいうのか?

593:名無しさん@恐縮です
19/09/27 12:14:01.86 MPKJX0Ev0.net
>>576
ある物とない物があるからね
定期的な番組では大きく違わないでしょ?
サンプリングしてる層がどういう比率で別れてるのかは会社ごと違うから
そこで差が出るのは仕方ないんじゃないかな
どちらが正しいというよりどちらも正解という方が良い

594:名無しさん@恐縮です
19/09/27 12:16:55.29 LJ1iyQWW0.net
夏になると寡黙な親父がビール飲みながら野球見るのに
テレビの前から動かなかったせいで
見たいテレビを我慢させられた。
暗い縁側に蚊取り線香の匂い、こんな経験みんなもあるだろう?

595:名無しさん@恐縮です
19/09/27 12:30:43.51 KHdtuEBh0.net
ラグビースケート卓球バスケサッカー相撲、テレビでやってる競技は大体見ちゃう
けど野球だけは勘弁。って避けられ方だもんな

596:名無しさん@恐縮です
19/09/27 12:30:59.16 +XB8ZN6w0.net
>>20
焼き豚ダンマリかよ答えてやれよ

597:名無しさん@恐縮です
19/09/27 12:49:44.74 B2p/oV4p0.net
>>542
視聴率の話だよお爺ちゃん大丈夫?

598:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:07:01.95 8wuTGBJZ0.net
ネット住民にいかに陰湿なサッカーファンが多いかがよくわかるな
スレが伸びる伸びる
俺は野球もサッカーも好きだが、ネット住民のサッカーファンは大嫌い
あ、陰湿な野球ファンももちろん嫌いだが、数がサッカーに比べてだいぶ少ないな多分

599:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:16:26.77 j2abF4800.net
現代の娯楽に慣れ親しんでる人間が野球を見たら、せいぜい1イニングが限界だろうな
例えば世界中で人気があるサッカーだって、3時間以上PK合戦を続けられたら退屈で見てられないからね

600:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:20:02.89 Yg3/h2NB0.net
冗談よせよ圧倒的に野球ファンのサッカー叩きの方が多いから

601:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:24:43.44 lwtfRz0F0.net
スポーツに興味ない
話合わせなきゃいけないレベルの大会があったらネットニュースだけチェックする

602:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:28:44.51 ilHQIIgX0.net
野球が不利になった時だけ現れる中立君が湧いてきたなw
こいつら出てきたら焼き豚が涙目でもう止めてくださいお願いしますって土下座してるのと同じ意味だから覚えておくようにw

603:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:29:32.76 RnhOHwd40.net
>>582
サカ豚は学生ノリがまだ抜けてないんだろうな
なんかジャンプとか読んでそうだし

604:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:30:28.28 tQc7zi9T0.net
>>585
野球は「話合わせなきゃいけない」試合が毎日で興味ない人間からしたら本当に苦痛だったよ
もうみんな職場から居なくなったからいい時代になった

605:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:33:17.50 GrZA7hDo0.net
どんなスポーツのスレでもサッカーガーサッカーガーとやってるのは脳の老化からくるものか

606:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:33:44.41 eHLsr+Nu0.net
>>20
国際指名手配されたジジイがトップにいるオカマ競技には敵いません、はい。

607:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:37:38.81 mcMZy4Zx0.net
>>546-548
w 学が無い子が瞬殺されてる

608:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:38:14.55 vMSTRUjl0.net
>>野球は高齢者コンテンツ

609:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:41:52.96 mcMZy4Zx0.net
>>569
それを標本・検定といった用語を使って説明してみな
>>572
それを標本・検定といった用語を使って説明してみな

610:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:43:41.02 tnDtdvwV0.net
>>582
サッカーファンだけに嫌われてると思ったら大間違いだよ
延長放送で野球アンチになった視聴者が多いんだから

611:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:45:38.48 YMWZ4k3r0.net
サッカーは間違いなく消えたな
アンケートランク外
テレビの露出減る
スターが出ない

612:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:46:32.46 MPKJX0Ev0.net
>>590
国外の話を日本国内の問題と比較してる時点でダサいわ
せめて問題点を否定とかしとけよ

613:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:46:54.84 mcMZy4Zx0.net
>>588
昭和~平成の初めの頃のヤキュハラは本当に酷かった

614:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:47:06.23 MPKJX0Ev0.net
>>595
アンケートジジイ現る

615:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:47:12.64 YMWZ4k3r0.net
>>582
野球のせいで政府から干されてサッカーが消えたからね
安倍政権でサッカーは消えたw

616:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:48:45.87 0s1ffd+z0.net
野球もサッカーもラグビーも好きだよ
何で対立する概念になるのかよく分からない

617:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:53:23.28 eHLsr+Nu0.net
>>596
どの口が言ってんだよクズ

618:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:54:28.56 kxg8cyMf0.net
>>595
それで観客動員も視聴率も安定していいんだからメディア依存を完全に脱した真の人気競技になったってことだな
メディアがプッシュしまくりのアンケート弁慶はろくな数字取れないオワコンだけど

619:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:56:21.95 MPKJX0Ev0.net
>>601
この口が言いましたが何か?
クズは鏡の前にいますよ

620:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:56:46.05 kxg8cyMf0.net
>>590
トップなんてどこも腐ってる
隅から隅まで腐りきってる野球を応援してる人などんな神経してんのって話だろ?
君はなんでだい?

621:名無しさん@恐縮です
19/09/27 13:57:18.42 mcMZy4Zx0.net
>>602
野球への皮肉かw
最近この手の言い回しが増えてるなあ

622:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:01:17.50 ilHQIIgX0.net
野球はスポーツ界の韓流だから



623: いくらマスコミが必死に朝から晩まで煽っても無駄だよ



624:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:14:50.25 +yARGPXl0.net
焼き豚おじいちゃんイライラ

625:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:21:25.78 ty7Al36T0.net
>>582
全く同意 俺はサッカーが嫌いというよりサカ豚が大嫌い
まともな社会人なら日本ではサッカーより野球の方が人気ある事は
誰でもわかる事なのにサカ豚にはこの常識が通用しない
本気でサッカーの方が人気があると思い込んでるから質が悪い

626:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:23:17.95 gK4GAuja0.net
おれもサカブーきらい

627:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:23:39.68 q+7r+ZNt0.net
レギュラーシーズン終えるとCSや日シリに無関係なDENAファンみたいなのがいっぱいいるからテレビで30~40年前の試合映像を流しとけば食い入る様に観る高齢者ファンが居るぞ
水戸黄門みたいな時代劇再放送と同じに

628:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:29:18.40 ty7Al36T0.net
>>582
逆に謙虚でまともなサッカーファンは
日本ではサッカーより野球の方が人気があるってしっかりと現状認識してると思う
妄想で頭が逝かれてるサカ豚には本当に呆れるしかないですね

629:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:31:36.39 ZO/CEE0/0.net
老人と無職のスポーツw

630:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:32:43.05 w/g9WqC80.net
まともな社会人ならwww

631:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:33:37.71 0QWP70990.net
おじいちゃん同士の熱い傷の舐め合いが展開されててワロタ
自演の可能性も50%あるけど

632:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:35:18.81 xhyc7MVE0.net
時々出てくるこの手の野球を下に見たい記事はどこの力が働いてるんだ?
視聴率より動員数とその世代は出せないのねw

633:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:35:54.98 kxg8cyMf0.net
>>615
売り子に痴漢する無職とかのこと?

634:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:36:09.04 MPKJX0Ev0.net
>>611
このスレタイ見てる?
どっちか上かじゃなくて野球中継を見てる層が老人が多くて
若年層が少ないというスレタイだぞ
それをアンケートガーと言い訳してるから反論されて伸びてる
サカ豚云々言う前に言い訳してサッカーガーをしてる焼き豚を諫めなさい

635:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:38:50.58 MPKJX0Ev0.net
>>615
野球場で動員の詳しいデータ出してたっけ?
阪神が50代が多いとか増えたのは老人とかは聞いた事あるけど

636:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:39:01.98 ApzwP8Zp0.net
日本球界で顔と名前が一致する選手が、ハンカチ王子と巨人のカンノしかいない。

637:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:50:22.17 ilHQIIgX0.net
>>619
俺はあとラグビーの不細工な息子知ってるぞ
カレー食ってスポーツ新聞の一面に載ってた不細工な面が印象的過ぎて一度見たら忘れられないインパクトだったよw

638:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:50:59.31 4P31YxEk0.net
まさに眼もくらむ豪華な夢の球宴!「マイナビオールスターゲーム2019」!
アナ「とても豪華なメンバーが集まりましたね!」
  山本由伸  二木康太  髙橋光成   増田達至
  平井克典  高橋 礼  床田寛樹   有原航平
  神里和毅  山岡泰輔  今永昇太   柳  裕也
  京田陽太  青柳晃洋  茂木栄五郎  S・マクガフ

↓これがファン投票で各部門1位に選出された、いま各ポジションで
 最も人気のある野球界のウルトラスーパースターたち!
 これに比べたらクリロナやメッシなんかマイナーだぞ!

  宮西尚生   吉田正尚    近藤健介
  近本光司   森 友哉     松井裕樹
  村上宗隆   梅野隆太郎   P.ジョンソン

639:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:51:20.30 ty7Al36T0.net
芸スポはサカ豚が暴れてるけど
逆になんJ、ヤフコメは焼き豚が暴れてる
あそこのサッカーヘイトは強烈

640:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:51:27.91 4P31YxEk0.net
数年前、坂本が半分写真集みたいな本を出して、焼き豚マスゴミが
「異例の大ヒット!」
とその売り上げを連日宣伝してたんだけど、発表された発行部数を見たら
サッカーの長谷部長友内田オシムらの著書の部数には遥か遠く、なでしこの
監督佐々木ノリさんの本より少ない部数で、やっと今野の本とどっこい
どっこいの数しか売れていなかったというwww
URLリンク(tshop.r10s.jp)
以後新たに野球選手の本を売り出そうという動きはなくなった
かつて長嶋茂雄が国民栄誉賞を取ると決まった時も、マスゴミは狂ったように
騒ぎ、ムックやらソフトやらが山のように書店の棚を占拠したけれど、結局
大やけどに終わってようやくマスゴミ内でも「長嶋神話は終わっていた」と
認識され(遅すぎるよ)、以後長嶋茂雄絡みのコンテンツは一気に影を潜めた
大谷がらみももう限界みたいだね
これが現実

641:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:52:49.21 PEZbkXy50.net
サカ豚は、サッカー見ないで野球の視聴率ばかり見てるのか
サッカーつまらないからな
野球に興味津々なんだな

642:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:53:56.35 4P31YxEk0.net
発狂アンケートだけが頼りのオワコン・野球www
好きな「現役スポーツ選手」を聞いているのに長嶋茂雄がランクインしたり、
女子中学生が就きたい職業の第5位が「プロ野球選手」だったりする、
異常というより詰めの甘すぎるアンケートでしか目立てない野球、
というよりそんなインチキ丸出しの偽アンケートを持ち出してこないと
擁護の材料が見当たらない野球
もう楽におなりよwww

740 代打名無し@実況は野球ch板 2018/12/09(日) 02:10:28.87
そして後にこんな記事が出て茂みに隠れるというパターンw
「笹川スポーツ財団発表 好きなスポーツ選手 真央ちゃん3位 長嶋さんも6位に!!」
URLリンク(www.matsudo417.com)
736 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/09(日) 02:01:05.82
彼らまだ「長嶋茂雄」をスポーツ選手として認識してる年齢層なのかね?ww
744 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/09(日) 02:19:06.72
もうアンケートのリンク無くなってるけどこんなだったらしいよw
URLリンク(www.ssf.or.jp)
あなたが選ぶ!2018年「もっとも活躍したアスリート」「重大ニュース」
笹川財団のアンケートらしきもの。
回答になぜかW杯の選択肢がない。
745 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/09(日) 02:20:40.88
アンケートを取る段階で偏った選択肢になってるんだからねww
そらある特定の競技がランキング上位にくるわけだよww

643:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:54:17.60 ilHQIIgX0.net
>>623
大谷の本がずっとコンビニに置いてあってホコリかぶってるの見たよ
売れてないよねあれ

644:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:54:25.50 MPKJX0Ev0.net
>>624


645: ほらね またサッカーガーが現れた 何でスレタイに沿ったレスしないでサッカーガーをしちゃうんだろ?



646:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:55:49.96 4P31YxEk0.net
◆一気に瓦解する? 野球の地位
288 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 14:13:55.81
野球って凍死寸前の人間みたいなものだ
野球界全体が今極寒環境に変わろうとしてるんだが
人間凍死しそうになると先ず末端の指から死に始める(末端の少年野球から死に始めてる)
重要な臓器守る為に血液を内臓や脳に集中させるんだと(NPBと甲子園の防衛に注力)
そんなことしても寒さどうにかしないと結局死ぬんだけど、誰も体暖めようとしない
291 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 14:20:59.04
奇跡がおきて統一組織を作って球数制限を導入して指導者のライセンスも
と出来たところで競技人口が急に増えるなんてあるわけない
329 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 15:20:30.17
2010年頃でも平均部員数は野球の方が多いから
それが一気に逆転したから現場ではどうすべきか保留してる状態でしょ
だって40人いたのが20人だぞw
20人ということはサッカー部は勿論のこと、
バスケテニスバレー部にも人数で負けてるでしょ。
そんな状態で今までと同じ扱いを受けていられる訳がない
330 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 15:20:47.32
10年後は今の状況が信じられない位変わる。5年後だとまだそれ程でもないけど、10年後だと野球の存在は現在のハンドボール位になる。
NPBは間違いなく再編されているし、高校野球も大分廃れている。
春は壊滅に近い状態になっていると思う。

647:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:57:12.71 4P31YxEk0.net
野球人気の低落がはっきりしたのはやっぱり2004年だろうね
1998年、フランスワールドカップの大狂騒に怯えた野球界は、仕掛人根本氏の
「対抗するにはON対決しかない!」
との提言に従って、まず99年に低迷していた王ダイエーをいきなり日本一にし、
翌00年、満を持して「ONシリーズ」を実現した。
野球関係者やマスゴミが
「視聴率全試合50パーセント超え!ワールドカップの数字なんか消し飛ぶ!」
と大盛り上がりしていたONシリーズだったが、いざやってみたら最高視聴率すら
40パーセントにも届かず、平均は95年のヤクルトvsオリックスの数字に負ける
大期待外れ、「ON神話の崩壊」を知らしめただけに終わり、噂されていた再戦は
二度と実現しなかった。
そして2002年ワールドカップ開催、視聴率66%で「野球日本一決定戦」の敗北が
決定的になると、ナベツネはそれまで口を極めてオリンピックを誹謗していたのが
慌てて手のひらを返し「長嶋ジャパン」を結成、「国際化路線」に打って出た。
しかしオールプロ初のアテネ五輪は、プロが出てもメダルを取るのがやっとと
いう実力の無さでファンを唖然とさせ、
まさにそのタイミングでのファンを無視したナベツネ思いつき10球団1リーグ制の
ゴリ押し、「たかが選手が」発言、近鉄の消滅で、ファンの心がかなり折れた
その後も付け焼き刃的にアジアシリーズやらWBCやらを作って「国際化路線」を
推し進めて以降、日本シリーズの格はダダ下がりになって、とうとう「最高峰」の
日本シリーズはひとケタ視聴率が当たり前になった。
その2004年から15年、頑張っていたファンがさみだれ式に消えていって、新規の
若い世代はTV中継の激減で育たなくなり、東京オリンピックでトドメが刺される。

648:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:58:04.29 4P31YxEk0.net
<嫌いなテレビ番組はなんですか?>
*1位 40% 野球中継
*2位 21% ワイドショー
*3位 14% バラエティー
*4位 *6% 歌番組
*5位 *4% ドラマ
*6位 *4% テレビ自体が嫌い
*7位 *2% アニメ
*8位 *1% ドキュメンタリー
*9位 *1% 教養番組
10位 *1% 映画
11位 *1% クイズ番組
12位 *0% 情報番組(報道番組)
13位 *0% ニュース
※NTTナビスペース調べ

649:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:58:12.67 p4M94cBp0.net
野球への素朴な疑問がヘイトになるから気を付けないと!

650:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:58:43.00 4P31YxEk0.net
◆もう今は、漫画編集者も野球のルールを知らなくなっているんだなwwwww

0739 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:00:39
URLリンク(pbs.twimg.com)

0741 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:04:14
漫画のやきうリテラシーが危機である
0743 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:05:25
オレ初見なんだけど、前にも出てた?
漫画家も編集者も、誰も気付かないほどやきう離れしてる
んか(´・ω・`)
0744 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:07:36
野球の大まかなルールは知っている
でも、ある程度細かい描写を求められると無理
そんな時代かな?
0746 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:09:14
漫画って編集通すときにおかしなとこがないかチェックする人がいるって聞いたけど
誰も野球のルール知らなかったのかなw
0749 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:14:04
そこは普通担当の仕事で、囲碁将棋みたいな担当もよく知らないジャンルの場合は
担当以外の技術監修がチェックするというのが普通の流れ。野球の場合は担当編集が
知ってるはずだから専門家のチェックは受けないはずです。
担当編集は野球を知らない世代になってるから、囲碁将棋並に技術監修をつけなければ
ならないようになっているんでしょう。

651:名無しさん@恐縮です
19/09/27 14:59:06.89 4P31YxEk0.net
◆↓漫画の世界で野球のルールが知られてないのはもう日常茶飯事www
  皆さま、どこが間違っているかそれぞれ5秒で分かりますか?

0179 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 14:57:14
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
今の子供だと、どこが間違いが分からないかもな

0195 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 15:44:48
上の軍鶏は何が間違いか5分くらいわからなかったが
押し出しで勝ち越しなら同点なのでゲームセットは無いわな
0197 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:49:41
なるほど
何が間違いなのかさっぱりわからなかった
0198 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:52:40
俺も全然分からなかった、恥ずかしい orz
0199 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:53:47
(^◇^)野球博士と呼ばせてくれ!

652:名無しさん@恐縮です
19/09/27 15:00:01.66 WAzTPD4T0.net
日本で1番嫌われスポーツ野球w
嫌われ過ぎてサッカーのように60%視聴率とれないんだよねw

653:名無しさん@恐縮です
19/09/27 15:01:24.33 4P31YxEk0.net
◆全方位から「死ね」と言われる野球 まさに自業自得www
【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…>プロ野球日本シリーズ中継延長で放送休止!ネット上では怒りの声が続出!「野球死ね」★6
スレリンク(mnewsplus板)

121 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 13:50:59.82
焼き豚は朝鮮人と同じで頭おかしい奴しかいない
朝鮮人と同じというかそのものかな
Twitterでも野球を非難している奴のツイートを検索し、応援歌のリプで荒らしまくってるな
益々嫌われていく一方
194 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:47:30.68
なんカス民最高やな
自らどんどん野球嫌いを増やしてくれるわ
187 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:38:36.41
野球って色んなファンにアンチ増やし続けてるよな
189 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:39:29.84
野球ファンって色んなもの煽るから自業自得なのだ
191 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:43:22.29
四方八方敵だらけのやきうw
今まで敵はサカオタだけとか意味不明な事言ってたのにw
哀れすぎるぞ焼き豚w

654:名無しさん@恐縮です
19/09/27 15:04:37.77 p4M94cBp0.net
やきう70-80(sai)>>>>さっかー66(%)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

655:名無しさん@恐縮です
19/09/27 15:08:18.73 mcMZy4Zx0.net
>>608 まともな社会人なら
お前は違うだろw

>>631
野球は宗教だから教義に疑問を持った時点で異端者扱いされる。

656:名無しさん@恐縮です
19/09/27 15:36:33.12 xSYnHnqc0.net
焼き豚が釣れなくなったら、こういうスレも伸びなくなるんだろうな

657:名無しさん@恐縮です
19/09/27 15:42:11.26 ilHQIIgX0.net
>>637
韓国で慰安婦を売春してた商売女と言った事で首になった教授みたいだなw

658:名無しさん@恐縮です
19/09/27 15:51:16.49 a6pHaTHC0.net
やきう見てるヤツとカルト宗教の末端信者は同じ層だろ
特殊学級ボーダースレスレの低知能
稚拙な煽りや洗脳にすぐ引っかかるタイプ

659:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:22:32.27 XGqp7iNy0.net
>>576
VRは毎月1/36の標本を入れ換えてるけど
長期間続いてる番組の視聴率が大きく変わらないということは
標本管理が高い精度で維持されてることの証明なんだけど
そのあたりがSMLでは保障されてないように思うぞ
ニールセンはそこで信用を落としてクライアントから契約を切られた

660:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:23:54.03 WAzTPD4T0.net
野球ファンは無職が多いwww
そりゃ毎日数時間見れる暇人だもんねw

661:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:24:20.10 ty7Al36T0.net
試合後の選手のインタビューの受け答え
ラグビー>野球>>>サッカー
サッカーにもマシな選手もいるが
大概は不愛想で暗く素っ気ない
野球もラグビーより馬鹿っぽいけど
暗いサッカーより数段明るいからマシ

662:548
19/09/27 16:26:22.78 nDdc2HHO0.net
>>591
>>546-548
>w 学が無い子が瞬殺されてる
一般的な標本調査の事例からすると2000とか5000は十分大きいサンプル数なんだが、違うか?
まさか知らずにケチつけてるのではあるまいな。

663:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:27:17.70 XGqp7iNy0.net
>>626
numberが一時期サッカーとF1ばかりだった頃
「野球だと売れない」と公言していたのに
ここ十年くらい野球ばかりになったと思ったらコンビニから姿を消したw
心中としか思えないわ

664:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:27:42.85 MPKJX0Ev0.net
>>643
君の感想は全く無意味
インタビューで格差なんて付けるのに何の意味があるの?

665:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:33:31.62 xlmh6XOA0.net
>>643
野球は高齢者コンテンツ

サッカーガーインタビューガー
頭おかしいのか脳みそにウジが湧いているかのどっちかだな

666:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:35:06.97 XGqp7iNy0.net
同じ関東でも23区の2000サンプルと
グンマーの都市部を離れた市の2000サンプルでは大きく違うだろう

667:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:35:25.84 TMbHnkco0.net
口を開けば「投球制限、投球制限、投球制限」
野球があんなことになったのはサッカーのせいなんですよ


668: サッカーはいまだにヘディングしてるじゃないですか あれこそ精神論の原点なんですよ 水吸って石みたいに固くなった球を頭で扱うのは剛勇だと言われたんですよ そんなサッカーが野球なんか遊びだといい、教育に統制されたんです そいつらから野球を守るために作られたのが野球道です もうそろそろ野球の真実を知りサッカー洗脳から解き放たれましょう



669:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:37:25.82 ty7Al36T0.net
>>646
極一部の例外を除いてサッカー選手の試合後のインタビューはとにかく暗い 
デジッチみたいにやれとは言わんがもっと明るく出来るだろ
あれじゃ、サッカー選手ってなんであんなにスカしてるんだと思われるよ

670:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:38:41.03 XGqp7iNy0.net
>>646
だいたい明るいかどうかでインタビューのクオリティを判断するなんて
脳細胞が死滅してる証拠
むしろ短時間でも野球よりプレー関与機会が多く
一瞬で多くの事象が多発的に起きている状況を
試合直後に冷静に把握分析して発言できる、様々な競技のアスリートのほうが
次元が違うくらい上

671:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:39:51.62 xlmh6XOA0.net
>>650
野球が高齢者コンテンツになっているスレでサッカーガーインタビューガー
煽り抜きでマジで
頭 お か し い ん じ ゃ ね え の ?

672:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:41:43.95 FRNDjSMy0.net
焼き豚は野球がサッカーファンにしか嫌われていないと思わないと
精神が崩壊してしまうんだろうw

673:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:48:47.29 WAzTPD4T0.net
野球は日本スポーツ界の発展を阻害する害虫でしかない
全てのスポーツファンからウザがられ嫌われてる

674:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:54:45.98 hoBA0bHE0.net
>>651
国際試合における日本の野球選手のインタビューはダメだと思うがなあ。
相手へのリスペクトや観客への感謝の気持ちに欠けているから

675:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:55:09.85 a6pHaTHC0.net
ID:TMbHnkco0読売君起床

676:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:56:21.41 CccTtIzf0.net
もはや団塊もそんな見ねえだろ
一部のコアなファンだけだ

677:名無しさん@恐縮です
19/09/27 16:58:45.38 EfRVGMPq0.net
>>649
これが野球60年見続けた結果か

678:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:04:03.49 CccTtIzf0.net
野球って単純に長すぎる
半身とか4時間普通だし
付き合ってられん

679:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:04:18.59 pFA7UHKg0.net
>>643
やきう選手は体育会特有のハキハキしたしゃべりしてるだけで話してる内容はバカっぽい
まったく知性は感じない

680:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:06:23.46 kxg8cyMf0.net
>>660
久保くんよりまともに喋れる野球選手0人説

681:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:07:32.28 ty7Al36T0.net
>>651
俺のレスよく読めよ そんなこと言ってるんじゃないんだよ
TVの試合後のインタビューなんて単純な事しか聞かれてないだろw
サッカー選手はもうちょっと愛想よくしゃべれと言ってるの
見てて感じ悪いんだよ 負けた試合ならいいが勝った試合でも不愛想だからな
もちろんまともな選手もいるが野球と比べると明らかに不愛想で素っ気ない対応が多過ぎる

682:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:09:50.09 CccTtIzf0.net
今年誘われて行ったけど
らっぱ太鼓うるせえし
終わったの10時だし
もういかねえと思う
大谷くるなら行ってもいいかな

683:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:10:20.34 kxg8cyMf0.net
>>662
野球選手のインタビューってチャラくて不快だわ
キモい言葉叫んでるやつとかいるんだもん
感じ方は人それぞれなのにそんなことも理解できずにランク付けとしてる君の知能が心配

684:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:15:01.75 yTPI51HA0.net
キモティーーーーとかね。なんだよあれw

685:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:18:02.38 CccTtIzf0.net
これからはbリーグだと思う
時間も2時間くらいでちょうどいいし
一度行けば嵌る
アメリカの大学レベルでもめちゃ楽しい

686:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:18:28.99 XGqp7iNy0.net
>>662
芸能人のワイドショーネタでも見てろよ

687:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:19:14.33 4P31YxEk0.net
◆「野球の指導者に話を聞いても意味がない」
URLリンク(baseballstats2011.jp)
「球数制限」について指導者に聞く意味
スポーツドクターが口をそろえて言うのは「野球は指導者のレベルが低すぎて
話にならない」ということだ。
一般的な日本の高校野球の指導者は、伝統的な技術論は教えることはできる。
また、作戦、戦術もよく知っている。それらは、自分が教えを受けた指導者や、
先輩指導者の流れをくむものだ。そして「甲子園」を目指すためのノウハウだと
いってもよい。さらに、選手を服従させるための「精神論」もお得意だ。父母や
先輩への感謝、礼儀の大切さなどを、選手に執拗に求める。直接は言わないが
「俺の前にひれ伏せ」ということだ。
そういうのはうまいが、選手の健康面についてはほとんど知らない。
高校の有名監督で、スポーツドクターの指導を受けたり、科学的なトレーニング法を
取り入れたりする監督は少数派だ。コーチングなどを専門的に学ぶ人も少ない。
そしてさらに深刻な事は、スポーツマンシップを知る指導者はほとんどいないという事だ。
そもそも「何かを学ぶ」という知的な活動をほとんどしないまま指導者になった人も多いのだ。
そういう「ガテン系」指導者もまだたくさんいる。
高校野球の監督の大半は、「球数制限」論がなぜ起こったのか、どういう意味が
あるのか、予備知識が全くない。こういう指導者に「球数制限」について聞けば、
今までの自分の指導理論を肯定するために、全否定するのが普通だ。是非の問題
ではなく、保身あるいは、自己肯定のために「球数制限」を否定しようとする。
高校野球に対する世間の風当たりは強くなっている。指導者やそのことを肌身に
しみて感じているから、余計に頑なになる。「球数制限」について否定することが、
自らのアイデンティティを守ることになっているので、頑迷さはさらに深まる。
メディアは指導者にアンケートを取って数字を出して、何かを示唆しているかの
ように言うが、現在の指導者に話を聞くのは、ほとんど意味がない。
「球数制限」など高校野球改革を推進するのは、すなわち、指導者としては不適格な
「野球しかしらないおじさん」を排除することになると思う。

688:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:20:23.91 4P31YxEk0.net
■【高校野球】先輩から「拷問」受け退学した野球部員、
 都立高編入目指すも算数を分数からやり直し

小学1年で始めた野球。甲子園を目指す高校の厳しい練習は覚悟していた。
公立中時代も、ぬるい練習をしていたわけではない。
だが、野球に関係ない理不尽さは受け入れがたかった。
5月に足を負傷し、練習では道具運びなどのサポート役をしていた。
ある日、先輩から部室に呼び出された。
上級生に囲まれ、「おまえ、ちゃんとやってねえんだよ」と、けがした足を
竹刀で殴られた。理由のわからない「拷問」は、その後も続いた。
ある日、親同士のつながりから、ユウヤの練習不参加は親の知るところになった。
実情を余すところなく話した。
親は戸惑った様子だったが、時間をかけて話し込むと、「おまえの人生だ。
自分たちはそれを支える」と言ってくれた。 1学期で退学した。
2学期に都立高編入を目指したが、壁になったのが学力。
英語は中学1年で学ぶbe動詞が使えなかった。
小学校の算数で習う分数の計算も怪しかった。
スポーツ推薦の進学を前提とし、勉強してこなかったつけが回ってきた。
高校中退の相談や、転校・編入の支援を東京都内で続けるNPO高卒支援会に
相談した。そこで基礎から勉強を教えてもらい、学力を上げて今年4月、
都立高に再入学し、1年生からやり直している。
URLリンク(www.asahi.com)

689:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:21:12.31 4P31YxEk0.net
◆家畜レベルの野球人
28 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:05:50.19
「往復20発ぐらいビンタされた」
「フライデー」で清原氏は、野球を始めた小学5年生からPL時代までの
厳しかった日々を回想している。
中学時代、コーチから「センターに打て」と指示されたが、レフトに本塁打を放った。
 戻ってくるとコーチから「往復20発ぐらいビンタされた」。
だがこういった指導で「根性が鍛えられた」と、今も感謝しているという。
そしてPL野球部に入部。1年生で球拾いをしている際、とり損ねると捕手役の
2年生が監督からバットで尻をたたかれる。
その夜は2年生が1年生のミスを責め、殴ったそうだ。
上級生の仕打ちが怖くて練習時は緊張感であふれた「効果」か、試合の緊張など
大したことがないと思うことができ、「『逆転のPL』と恐れられるほど窮地に
強かった」と振り返る。
そのうえで、あまり怒られた経験のない選手だと根性がすわっておらず、
「ここぞ」という場面に打てない、強い精神力を発揮できるようになるには、
多少はしごきを経験するのも必要ではないか、と持論を展開した。

690:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:21:37.92 4P31YxEk0.net
>>670
31 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:08:13.81
暴力が暴力を生む負の連鎖www
ゴールはシャブ中とかw
42 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:33.68
米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹投手は2012年
7月5日付の米紙ニューヨークタイムズに高校野球部時代を語ったが、
そのエピソードは強烈だ。
「体罰が当たり前だった時代に育った最後の世代」と紹介され、
あまりの喉の渇きに監督の目を盗んで川やトイレの水をすすった、
監督から「罰走」を命じられ、朝9時から監督の就寝時間まで15時間、
4日続けて飲まず食わずで延々走らされた、といった経験が描かれている。
記者は、「米国では、こういった扱いは犯罪行為とみなされるだろう」と
厳しく断じた。日米で文化の違いがあるとはいえ、子どもに対する
虐待であり「暴力コーチ」と言われても仕方がないと専門家も指摘している。
40 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:10.09
基本的に野球やってる奴は報道で洗脳されるバカだから、家畜みたいに
殴る蹴るでしつけられるのがお似合いだとは思う
その程度の連中だから
問題は、そういうしつけ方を普遍的なものと勘違いしていることと、
自分


691:達が家畜レベルのバカだということを認識していないこと



692:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:33:14.95 aR3t3lKn0.net
>>662
野球選手とサッカー選手のどちらが賢いしゃべり方するかなんて、個人差もあるし一概に言えないだろ。
ただひとつ言えるのは、
先日の阿部慎之助の引退会見は言葉使いも態度も最低だった。
記者に対してタメグチ以下の上から目線で、イチ社会人としても名のあるベテラン選手の引退会見としても酷いもんだよ。
まるで、個人的交流がある記者との悪ふざけを、あの場に集まった全員に対してやってたもんな。
あれこそ感じが悪いと思わないのか?

693:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:34:39.70 xlmh6XOA0.net
>>662
90分走り回るだけじゃなく、一瞬で状況を判断しなきゃいけない。
頭も体も使ってヘトヘトな状態で、愛想よく喋れるかよ。
まあ、大して体力も頭も使わないスポーツばっか見てる人間には、分からないだろうけどな

694:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:36:03.49 kxg8cyMf0.net
>>672
サッカー選手の中であまりインタビューが得意じゃない小笠原の引退会見の方が圧倒的に大人だったな

695:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:37:51.12 3piiBc/u0.net
■G戦ナイトゲーム地上波放送 関東地区年間平均視聴率(放映数)
1999年 20.3%(129)
2000年 18.5%(131)
2001年 15.1%(140)
2002年 16.2%(134)
2003年 14.3%(132)
2004年 12.2%(133)
2005年 10.2%(129)
2006年 *9.6%(106)
2007年 *9.8%(*74)
2008年 *9.7%(*61)
2009年 10.0%(*32)
2010年 *8.4%(*27)
2011年 *9.5%(*19)
2012年 *9.3%(*20)
2013年 *8.5%(*22)
2014年 *7.8%(*21)
2015年 *7.6%(*16)
2016年 *9.0%(*13)
2017年 *7.4%(*12)
2018年 *7.4%(**9)
2019年 *7.3%(*10) ※8月29日終了時点

696:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:42:27.52 Kq9KvLdQ0.net
>>627
やきうがー

697:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:42:42.92 ilHQIIgX0.net
>>649
読売くんおはよう

698:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:45:09.41 dzs3KrKJ0.net
>>675
ゴールデンタイムの巨人戦で3.1%や3.7%を叩き出した年より平均視聴率が低いwwwwwwwwww

699:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:45:55.97 dzs3KrKJ0.net
そのときも和牛プレゼントはしてなかっただろうけどwwwwww

700:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:47:27.90 kxg8cyMf0.net
>>676
野球のスレだぞw

701:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:50:33.07 ty7Al36T0.net
馬鹿っぽくても明るい受け答え
不愛想で素っ気ない受け答え
どっちが好感度高いかなんて考えるまでもないのにね
サカ豚ってとにかくサッカー選手を擁護しかしないよな
まともなサッカーファンなら
サッカー選手には試合後のインタビューでも
勝った試合はもうちょっと明るく感じ良く受け答えしてほしいと思ってる奴も結構いると思うけどな
サカ豚ってちょっとでもサッカーを悪く言ったりサッカー選手に批判的な事言うと物凄く反発するよな
サッカーとサッカー選手をひたすらヨイショした発言しか認められないのかな

702:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:51:21.67 UAaZPsyJ0.net
長友なんてチビであの見た目だから焼き豚はバカにしてるけど真面目なインタビューの受け答えは凄いキッチリしてるぞ
明治大学指定校推薦だし頭もいい
太鼓叩きのまま埋もれて就職してビジネスマンになっても間違いなく成功しただろう

703:名無しさん@恐縮です
19/09/27 17:56:13.49 xunTo9//0.net
サッカー選手は賢いよ
「サッカー以外日本代表が絡まない試合は視聴率が取れない(怒)!」
↑みたいなアホな意見を言うサカ豚がアホなだけ

704:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:04:53.37 XGqp7iNy0.net
>>678
どれだけ対策に必死になってるかの現れだな

705:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:06:24.03 /+wxtyXJ0.net
>>684
その対策が和牛なんじゃない?

706:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:11:00.03 TMbHnkco0.net
>>658
ひとつだけ答えてほしいのだけど、野球にあれこれいってるけど、なんでヘディングはしてるの?
これが答えられてこその野球批判だよ
これの答えを川淵は教えませんよ

707:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:11:50.32 xunTo9//0.net
ラグビーワールドカップとプレミア12に視聴率22%超えてもらってサカ豚をいじめたいwwwww

708:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:11:59.92 ilHQIIgX0.net
>>654
確かに高校時代に部活の予算会議出た事あるやつは皆野球部嫌ってたな

709:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:13:29.22 3GbJRBlR0.net
Jリーグもだよ

710:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:13:43.80 XGqp7iNy0.net
ヘディングで障害になった例はほとんど聞かないが
野球の様々な場面で一生残る障害を負ったケースは観客ですら多い
にもかかわらずヘディングガーヘディングガーと繰り返すのも障害の現れだな

711:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:16:06.07 ek2ZuCz/0.net
野球は老人たちがスポーツを見た気になるしなw
戦術もないのに
クリケットの方が面白かったわ

712:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:18:25.01 TMbHnkco0.net
だから、君たちが叩くそんな野球が作られたのがヘディングのせいだといってるのだよ
そのヘディングにアプローチしてるのもアメリカ
これが答えなんだよ君たち
サッカー、サッカー、体育、体育なんていってたから日本のスポーツは遅れを取ったんですよ
そんな中、非難にさらされながらも発展させてきたのが野球です
Jリーグとか高校野球ってのはその上にいただけ
さらにその上にいて反野球教育、洗脳したのがきみたちの教祖様です

713:名無しさん@恐縮です
19/09/27 18:21:20.49 XGqp7iNy0.net
日本のメディアがサッカーをきちんと取り上げるようになったのはJリーグ以降で
それまではW杯やトヨタカップのマニア向けの範疇だった
焼き豚の脳の障害が重篤すぎることをID:TMbHnkco0は証明している
安らかに眠れ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch