【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7at MNEWSPLUS
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7 - 暇つぶし2ch132:名無しさん@恐縮です
19/09/26 09:49:18.49 X1F/lHhu0.net
>>126
いや、どうもその試合の4年前のことみたいだ。
◆負ければ放映料減額 これで低迷巨人も発奮? 2006年10月6日URLリンク(news.livedoor.com)
視聴率で「あのテレ東に9連敗」した巨人戦中継。そのテレ東の社長が
「放送時の順位によって放送権料の額を増減させる制度」の構想を打ち出した。
この衝撃発言が飛び出したのは、2006年9月28日の、テレビ東京・菅谷定彦社長の
定例会見だ。「試案」とした上で、「例えば(ペナントレースの順位が)1位なら1億円、
5位なら5,000万円にするとか、放送権料には交渉の余地がある」などと話し、
「負ければ放映権料減額」という仕組みに持って行きたい意向だ。
背景には、こんな事情がある。J-CASTニュースでも既報のとおり、菅谷社長は以前に
「視聴率15%が取れると考え放送権料1試合1億円で購入した。制作費に1,300万円かかった。
これに対しCM料は5,000万円だった」
と語っている。赤字にならないためにはCM収入が1億1,300万円以上必要で、
そのためには視聴率15%が必須だ。
それに対して、この試合の視聴率は5.5%。赤字額は実に7,000万円近い。
テレ東が今季中継した巨人戦は6試合で、平均視聴率は8.3%だった。
15%には遠く及ばず、シーズン全体としては、巨人戦のために数億円の赤字を
出した計算だ。
�ビデオリサーチが06年10月2日に発表したところによると、巨人戦の今季開幕平均
世帯視聴率(関東地区)は9.6%で、初の1ケタを記録した。
8月にはフジテレビが地上波中継を中止し、日本テレビの久保慎太郎社長でさえ、
9月25日の会見で「(中継のあり方を)今季終了後に分析する」と、中継の大幅縮小を示唆している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch