【野球】張本勲氏、大谷の左膝手術に「走り込んでないから」at MNEWSPLUS
【野球】張本勲氏、大谷の左膝手術に「走り込んでないから」 - 暇つぶし2ch176:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:38:51.44 /JhyO1NK0.net
>>26
先天的なものなら選手としては尚更致命的だな
欠陥品を高く売り付けたってことだ

177:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:38:56.79 WTlptLxU0.net
何も知らずに貶すことばかり考えているのか9センチ砲

178:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:39:33.98 L93/vDTD0.net
>>1
えっ。
もともとあった疾患だろ、これ。

179:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:39:46.04 /DquEoNj0.net
>>128
強度が違うんじゃね

180:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:40:15.61 2onRs/Xj0.net
>>176
病院行って知能検査を受けて手帳もらって来いよ
契約時にメディカルチェックをしないとでも思っているのか

181:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:40:56.39 zNN4NDszO.net
また御意見ダルに叱られとけハリーは

182:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:40:56.84 LI2yk1E60.net
走り込みで作られる筋肉がマシンじゃ作れないのは事実

183:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:41:03.60 /DquEoNj0.net
>>176
何で野球ってこういう的外れなこと言う奴が出て来るんだろうなあ
論点は大谷の評価の話じゃないだろうに

184:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:41:05.28 NzLgEZ/K0.net
軟骨やられて歩けなくなるぞ

185:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:41:07.66 /JhyO1NK0.net
>>180
なんでその時に発見されなかったんだよw

186:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:42:15.84 0Nj6L58n0.net
>>174
東急電鉄とばっちり

187:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:42:16.38 /JhyO1NK0.net
>>183
スレタイから少しでも話がそれたらダメなのかよw
雑談できない可哀想な人?

188:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:42:22.10 fQ8U7OYR0.net
>>182
で?その走り込みで作られる筋肉とやらがあれば今回の手術は防げたの?

189:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:42:55.17 2onRs/Xj0.net
馬鹿は疲れる

190:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:43:01.66 3KkdQNC40.net
これはハリーが正論ですわ。
イラン人聞いてるか?

191:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:43:36.19 /DquEoNj0.net
>>187
少しでもどころが会話噛み合ってないんですが

192:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:43:40.70 xed6HSLr0.net
ハリーのチンコが5cmなのも走り込みが足らんからやろ

193:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:44:08.04 iw7ulzaL0.net
今朝のサンモニ、ハリーは、ドジャーズ地区優勝決まったの知らないで、コメントしてるんだぜw
それで喝とか言ってんだから呑気な商売だよw

194:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:44:13.68 2onRs/Xj0.net
馬鹿だから仕方ないのかもしれないが
馬鹿は馬鹿なりに黙る事くらい覚えて欲しい

195:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:44:19.68 /JhyO1NK0.net
>>189
勝手に疲れとけよ
お前の上から目線の書き込みが不快過ぎるんだよ

196:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:44:41.07 L93/vDTD0.net
>>185
大丈夫という見立てでも
時間がたつと酷くなるというのあるだろ。
お前には、なさそうだが。

197:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:44:48.42 bG1rTdWC0.net
酒も飲まず、ギャンブルもせず、車にも乗らないし、女の影もないぐらい練習勤しんでるのに
なんで9cmの張本に文句言われなきゃいけないっていう話。

198:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:44:52.04 r8exGXQ20.net
>>189
常にイライラしてそうwww
気持ち悪いから早く死ねよゴミ

199:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:45:08.91 /JhyO1NK0.net
>>191
お前と会話する気ないんで

200:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:45:23.32 Jdiyzj/h0.net
>>44
張本は雑誌のコラムとかだと「自分の考えは時代遅れかもしれないが」と前置きがある
ただサンモニは視聴者も時代遅れなのでその前提が省略される
時代遅れという前提すらなく発言するのが廣岡

201:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:45:27.95 WEue18mv0.net
>>13
いや、先天性の膝の作りの問題なんだが
走り込んでたらもっと早く痛んで手術してたってぐらい

202:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:45:51.00 /JhyO1NK0.net
>>196
なら買った側にしてみれば欠陥品じゃねーかw

203:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:46:07.93 IFpF15HZ0.net
>>67
昔の遥かに低いレベルのメジャーでも全く通用しなかったのに?

204:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:46:49.45 mdUiCJTx0.net
発想、態度、見識はいつまで経っても韓国人

205:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:46:53.12 u/rjlww20.net
今日は唐橋ユミさんのおっぱいの揺れがなかったのでさみしい。

206:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:46:54.60 BDnRcCTD0.net
>>1
結果論ばかりの逆張りジジイ
芸スポのアンチ以下じゃないのか?

207:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:47:04.45 hphypvkqO.net
張本の言ってる事が当たって行くからな
走り込まない
スクワットしますではそりゃこうなるよ
スクワットなんかプロレスラーでもしてる

208:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:47:04.82 /DquEoNj0.net
>>199
ハリ「怪我したのは走り込み不足」
5ch「先天性だから関係ない」
お前「先天性なら大谷の選手としての評価が下がるだろw」
一人だけ別の話してると思わん?

209:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:47:19.02 wt/KH9MU0.net
先天性て意味わからないのかな?

210:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:47:31.70 lAe9ZI6n0.net
走り込みさせられないって強度の高いトレーニングもさせられない事だからな
フルシーズン毎回もたずに消えるってのはそういう事なんだろう

211:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:47:40.46 /JhyO1NK0.net
誇大広告の欠陥品
マスゴミのゴリ押し

212:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:48:01.85 L93/vDTD0.net
>>202
だから、おまえにはないんだな、酷くなることが
会話がなりたたんな。

213:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:48:12.24 aFYywb+c0.net
へ~大谷がどんな練習してるか毎日見てたんだな

214:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:48:13.88 ffiZ4oXX0.net
少なくともテレビで喋る以上はある程度調べてから語るべきだと思うが
張本って打ち合わせとか取材とかなにもせずに喋ってるだろ毎回

215:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:48:14.71 dUggwApx0.net
昔新庄がメッツ移籍したての頃にその一挙手一投足に喝入れまくってた頃は好きやったんやけどな

216:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:48:22.17 VZy1hUgr0.net
よたよた走って平凡な外野フライも捕球できなかった
張本選手は偉そうなことは言えないと思います

217:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:48:29.87 bG1rTdWC0.net
大谷だってダルだって体重100kg以上あるだろ。ここまで来ると走りこみって膝故障する
リスクあるよな。有酸素運動が必要なら水泳とかエアロバイクやった方がいい。

218:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:49:03.55 /JhyO1NK0.net
>>208
スレタイなんぞ今更論ずるにも値しないだろ

219:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:49:30.86 fQ8U7OYR0.net
>>207
走り込んでスクワットやってりゃ今回の手術は防げたの?

220:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:49:48.86 YIcaoCuq0.net
先天性もわからない時代遅れ思考の老害

221:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:50:05.31 /JhyO1NK0.net
>>212
日本語で頼むわw

222:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:50:19.43 y5NdpLuj0.net
スペだから

223:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:50:21.32 L93/vDTD0.net
>>221
アスペかよ

224:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:50:24.92 p4CsGNOk0.net
よし、俺もちょっくら走り込み行ってくるわ

225:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:50:34.11 qjOLAR3E0.net
日本で、最下位争いしてるチームにこういう成績の外国人がいたとして、
「日本全土が熱狂」すると思う?
こんなゴミを連日必死に持ち上げていたのが日本の、もとい在日の焼き豚マスゴミ

ア・リーグにおける大谷の各部門順位 (9月22日時点)
打率   規定打席未到達でランキング外
長打率 規定打席未到達でランキング外
出塁率 規定打席未到達でランキング外
本塁打 69位 (1位 トラウト 45本)
安打数 67位 (1位 メリーフィールド 196安打)
打 点  61位 (1位 アブレイユ 119打点)

106試合 110安打 110三振 三振率 .259
OPS 0.848 WAR2.4

226:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:50:40.03 SPEKjtO50.net
9月の成績
アップトン 5試合でホームラン3本
大谷 3塁打、盗塁、最後の試合でホームラン
トラウト 4試合でホームラン2本
これで急に手術するんだから他に理由があるんだろ

227:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:50:51.84 C1FhGvVC0.net
走り込んだから

228:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:51:07.69 /JhyO1NK0.net
>>223
大谷はスペ
以上

229:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:51:10.14 PkpaVGgL0.net
やっぱり松井秀喜を超える最強打者はもう出ないな
2004 .298 31本 108打点

230:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:51:30.48 /JhyO1NK0.net
>>225
それな

231:屁人
19/09/22 10:51:32.57 bbvZhsOo0.net
飛ぶボールの変更の件も正しかったし、野球に関してはほぼ正論だと思う

232:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:51:46.10 CZ5jWDOK0.net
>>1
壊れたテープレコーダーw

233:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:52:01.31 qa3bUYp80.net
>>1
先天性だったものに
もっと走り込めとかアホかとバカかと

234:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:52:01.77 EDgqcrsZ0.net
筋トレでバーベル持ち上げてたからなw
そりゃあ膝にくるよ

235:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:54:39.16 kaArq71g0.net
もう老害使った炎上商法だろこれ
テレビ局叩いて出演させないようにしろよ
このじじいはSNS使えないからそれで静かになる

236:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:54:53.73 rK7P5NzN0.net
野球はそんなにフィジカルトレーニング至上主義って感じはしないんだけどな

237:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:55:05.21 47049deU0.net
人の不幸を喜ぶクズ
正に朝鮮人!

238:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:56:11.88 L5vyBGB+0.net
走り込んだらコーチに文句言われるからしたくてもできないんだろ

239:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:56:24.65 8e84kAm90.net
もう陸上選手に野球させろよ

240:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:56:34.07 +d7Ynah20.net
体重の軽いマラソンランナーの膝の怪我が絶えないのは何故?

241:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:56:34.52 OwWkr7CG0.net
まともにシーズン終えられないなら、それだけでもう選手としては使えないよね

242:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:56:48.37 ggT1HyPP0.net
>>1
頼むから死んでくれ チョン

243:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:57:13.27 JTkZKs/Z0.net
ダルが正しいとは思わんが、流石に走り込み万能過ぎるw

244:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:57:20.40 pAQKZFo60.net
>>17
ブレないと言ってやれ

245:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:57:39.58 NsZULIgG0.net
先天性のものには走り込みが効かないみたいな論調の奴いるけど張本と同じくらい根拠ないやんけ

246:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:57:46.00 47049deU0.net
朝鮮人はテレビに映すなよ
画面が腐るから

247:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:58:03.42 8w5BA7230.net
老害ふりまきすぎる前に引退させてやれ

248:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:58:16.08 g2Cd6+qH0.net
走り込み批判してるゴミはさマダックスランディやらが走り込み推奨してるのはどうすんだ

249:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:58:21.84 0Nj6L58n0.net
>>226
エンゼルスはもうディビジョンシリーズ進出の目も無くなってたから来季に向けての方針からだろうな

250:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:58:37.32 bO6TXSEh0.net
張本の戯言にマジレスしたら負けだと思う

251:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:58:50.10 gHnoGesp0.net
ろくに試合見ないアホが春先にオオタニサーン連呼しててマジムカついたわ
俺の彼女の話なんだがな

252:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:58:52.19 gm4X6g7F0.net
何言ってるんだ? こいつ。
変に走りこんだりしたからこうなったんだろうが。
とくにこういう選手は気をつけないと、足を痛めた状態でランニングすると
痛めた箇所をかばう動きになるから股関節や膝、足首に余計な負担がかかるんだよ。
こいつは自分も肩を壊してるくせにろくにスポーツ医学も学ばなかったんだろうな。
朝鮮特権はもう終わりだからね、さっさとご退場いただくべきです。

253:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:58:52.50 XI3cDNg60.net
で、またダルがなんか言う流れ?

254:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:59:20.95 0JTDtN4H0.net
>>245
根拠はある
モデルが阪神藤浪晋太郎
こいつも走り込みが嫌いでフォーム矯正
ばかりだからなんにも変わらない

255:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:59:30.40 0Nj6L58n0.net
>>249
進出の目は目ではなく芽だったな

256:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:59:42.66 g2Cd6+qH0.net
>>246
なお視聴率は高い模様wwwwwwww
負け犬ゴミ乙

257:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:59:49.24 P33dDYM00.net
こいつ死んだ時のためにウイスキー開けずに取って置いてある。

258:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:59:52.02 46ZlCUQm0.net
結果的にそうだな

259:名無しさん@恐縮です
19/09/22 10:59:53.85 YTO64H3g0.net
走り~こんだ~ら~

260:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:00:43.41 oP6mUlCI0.net
クララが立てないのはね甘えなんですよ!喝だ喝!
毎日走り込みを続ければすぐに立てますから!

261:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:00:57.82 dVmUYbmE0.net
走り込みをしないのか、出来ないのかどっちだ?

262:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:01:24.21 wwazCBjl0.net
わざとだからな炎上芸
シバターと同じだよ

263:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:01:39.60 lAe9ZI6n0.net
>>260
実際クララ立たせたのはハイジの根性論

264:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:01:40.97 3EVi+4O60.net
なんかハリーが言う事ってそこまで間違ってないようなキモする
でもこれって先天的な骨の違和感が原因なんだよね?

265:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:01:43.52 i2keeDjl0.net
監督コーチになれなかった憂さ晴らし。

266:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:01:52.27 rYl1FmZB0.net
>>1
なんかわざと批判して批判の矛先を大谷から自分にしてそう

267:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:02:18.48 dcr4eI/v0.net
何言われても仕方ないだろこれ

268:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:02:53.55 B/zuZEtK0.net
何でも走り込みで治るなら誰も怪我しないだろとダルビッシュが反論するな

269:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:03:05.17 5pvY4E+y0.net
>>7
いい年して僻みかよw

270:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:03:20.29 Nah0tbjR0.net
>>1
朝鮮人おどれは死ねや

271:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:03:47.45 fQ8U7OYR0.net
>>245
根拠が無いんだからあれしろこれしろって言うなって言ってるだけでしょ?
全然違うよ
いくらなんでもアクロバット過ぎ

272:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:03:56.19 EXtNIl580.net
さすがのダルビッシュも吹いただろ

273:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:03:57.82 gm4X6g7F0.net
ジョギングするなという訳じゃないが、ランニングなんか必要ないからね、はっきり言って。
ストレッチをして、後はベースランニングでもやってそれで十分です。
ジョギング? そんな負荷のかけ方をするのだったらちゃんとセットで反復練習した方がずっとマシ。
例えば横幅飛びとかね。そして、足を痛めてる時は足を痛めてる時の練習をしないとすぐにこうなるよ。
足を痛めていても出来る鍛錬は腐るほどあるでしょう。ランニングにこだわってる人は
”ランニング中毒”という中毒患者なのです。
日本の野球選手の8割は”重度のランニング中毒”と言われています。俺の予測だけどw

274:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:04:15.87 n7Fdvwzw0.net
ハリーさん すごいよ。韓国人はさておき入団初年から長年あんなに100本以上の安打は打てないでしょ。
打者だったら言うことは聞くべき。

275:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:04:59.63 ppxpOvpn0.net
>>9
「リトル巨人くん」に出ていた張本はチームワーク第一
守備のシーンもファインプレーを連発してたというか
ファインプレーのシーンしかなかった
一体誰を想定してあの張本の描写になったんだろう?

276:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:05:27.45 3CCxlanB0.net
190後半の人間に走り込めってw

277:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:05:31.63 63I1XHt50.net
>>11
いつも同じ事しか言わないよね
放送する意味あんの?
下半身が弱い、とにかく走れ
もう分かったよ

278:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:05:32.16 fQ8U7OYR0.net
>>248
そいつらは身体作りの走り込みを推奨してるだけで先天性の骨の異常に対して走り込めなんて言ってないじゃん

279:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:05:41.58 r+3LekAH0.net
>>9
ワロタ

280:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:06:08.08 b7zW1fuf0.net
走りこんだら壊れるw

281:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:06:24.29 Mqy9E7de0.net
>>149
そらあーた。
種族的なものですから先天的ですわ

282:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:07:09.35 Haig4dGq0.net
ハリーありがとう

283:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:07:39.07 jNefVkdZ0.net
大谷がサッカーやバスケやってたら細かい動きに膝がついていかないだろうな
大谷ファンの他競技をやっても無双というのはまったくのアホな発言としか言いようがない
おそらくたいした運動経験がないんだろうな

284:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:08:00.25 Kqk/AvjK0.net
走り込みが本当に万能なのかお前らも1年間走ってみるといいよ
効果は心肺機能が抜群に良くなるけどその程度
足腰、関節回りを若いころのように太く強化したければ筋トレの方が効果的だよ

285:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:08:06.61 cjVrrjqF0.net
ハリーのチンポコが9センチなのも走り込みが足りないから

286:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:08:12.66 RylE40OL0.net
走り込んだら先天性の病気が治る説
むしろ悪化すると思うが

287:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:08:55.45 .net
張本は、良い悪いは別として主張がブレないからいいよ
これがスポンサーや局に配慮して
当たり障りのない事を言い出したら
死ぬ間際だろうなw

288:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:09:05.08 smuRollV0.net
逆だろ、子供の頃から無駄に走りすぎ。

289:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:09:44.80 gm4X6g7F0.net
よくいるでしょ? 代々木公園とかに行くとさ、恍惚とした表情で
”ああ、俺は今ランニングの苦痛を全身で感じている!”という感じで走っている人。
あれ、中毒患者ですから。ランニングという苦行に耐えながら頑張っている自分を
みんなに見てもらいたいという中毒患者であり、原始宗教の狂信者と同じ。
「苦しんでいる俺を見てくれぇ!」というマゾなのです。
夕方なんか、そういう人がうじゃうじゃいますけどね、あれを私はハムスター症候群と
言っている。あれは原始宗教と同じでね、同じ趣味の人が集まって暴走しているようなものです。

290:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:09:46.80 RylE40OL0.net
そのうち安倍の支持率が上がらないのは走り込みが足りないからだとか言いそうだ

291:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:09:50.00 jNefVkdZ0.net
先天的という情報もあるがいままで放置してたことの説明がつかないよな
本来日本にいるときに手術するだろ

292:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:10:00.53 7nXamTCE0.net
いかに日本の地上波の視聴者がボケ老人たちで持ってるかってことを証明してますなぁ
厚労省も医療費削減のために、誕生日に餅入りのケーキとか配ればいいのに

293:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:10:03.40 CKooteqp0.net
>>68
田中将大なんか0打席なのにMVPだったぞ

294:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:10:07.50 hphypvkqO.net
ダルビッシュと元気一杯にキックボクシングしてたヤツが先天性www

295:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:10:22.78 5W3fyRZ80.net
糞チョン老害って誰かな?

296:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:10:51.54 n2HpRw/O0.net
>>283
ほんこれ
大谷ファンがウザすぎるんだよ
無双できるってのならラグビーやらせてみろやwww

297:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:11:16.26 N/q6pLad0.net
結果的にこのジジイの言ってることが当たってたからな
アホ共が15勝40本とか言ってるそばで大谷は失敗するって言い当てた
野球に関しては正しいこと言ってる

298:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:11:37.84 n2HpRw/O0.net
>>284
常識じゃね?
なんで上から?w

299:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:11:40.01 OQFumgyW0.net
ちょっと意味が分からんww

300:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:12:04.44 jNefVkdZ0.net
>>254
1例しかないんかい

301:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:12:14.73 CKooteqp0.net
>>138
個人記録

302:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:12:16.57 47049deU0.net
黙れ獅子唐!
小さいチンコに発言権は無い!

303:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:13:03.11 H4QN+U+S0.net
走りこんでないから→膝の手術
投げ込んでないから→肘・肩の手術
笑いこんでないから→顔面手術

304:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:13:37.43 fQ8U7OYR0.net
>>297
具体的な数字挙げずに失敗する失敗するって叫んでただけでしょ
それでちょろっと怪我したらほら失敗した!とかダサすぎちゃう?

305:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:13:45.70 AS0tTX6k0.net
走り込み出来たら野球やってねえんだよ!

306:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:13:52.24 Kqk/AvjK0.net
>>298
まだ常識まではなっていないんじゃね

307:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:14:10.01 D5mEr66R0.net
じゃあ マラソン選手最強説

308:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:14:24.13 scWB2bv90.net
走り込めば
頭もよくなる
野球選手怪我すれば
ありゃー
走込が足りない

えーんや

309:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:14:28.64 8e4ApsGv0.net
>>174
東急制限されたら渋谷から横浜行くの面倒

310:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:14:43.38 ZrsU727a0.net
走り込み万能説w

311:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:15:08.61 n2HpRw/O0.net
>>306
はあ?

312:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:15:15.38 47049deU0.net
小さいチンコも走り込みが足りないからか?
バカチョン!

313:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:15:29.92 yTgnU4Xi0.net
野球は走らなくていいから

314:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:15:45.80 oHbgBoaz0.net
少し黙れよ韓国人

315:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:15:52.91 jNefVkdZ0.net
なんでずっと放置で今更手術なの?
どう考えてもメジャー行く前に手術しといたほうが合理的だよね

316:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:15:56.16 nMTBUJfv0.net
>>9
江本孟紀は東映入りたての頃バッティング投手でボール球を連発して、
大杉勝男白仁天からは怒鳴り散らされたんだが、
張本だけはボール球でも黙々と打ってくれる紳士だと言っている

317:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:16:03.03 gm4X6g7F0.net
ランニングするのなら、ダンスの方が100倍マシです。
苦しんでる自分を見てもらうにしても、ダンスの方がいいでしょ?w
ダンスはインナーマッスルも鍛えられるし、
反復横飛びやバランス感覚の訓練にもなるし全部揃ってるの。
巨人の星の花形はただしかったのです。実は花形は血反吐を吐きながらダンスを踊ってたのです、裏で。
だからあんなにゴーゴーダンスがうまかった。それと比べたら星ヒウマは根性バカでね、
それですぐ引退。残念ながら、花形財閥の御曹司とのオツムの差が現れてしまったのです。

318:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:16:07.38 oLoR5zi40.net
「根性、走り込み、素振り」で、何とかなる・・・・とな?!

319:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:16:11.04 IG67nJNf0.net
イチローが使ってた関節をケアするマシンはエンゼルスにないのかな

320:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:16:19.91 n2HpRw/O0.net
野球なんてただのスゴロクじゃね?

321:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:16:31.58 z63j0GQc0.net
>>13
従わなかった奴が失敗した例はあっても
従った奴が成功したという例が思い浮かばん。

322:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:17:30.54 3J0IUvJs0.net
基本的に身体のサイズが規格外だから仕方ないだろ
別に致命傷ではないんだろ?

323:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:17:40.34 wKKqVA050.net
怪我とか病気に関しては
ちゃんと医学的な根拠に基づいて発言しろや

324:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:17:41.02 Jwlei/Vi0.net
みんななんやかんやでサンモニチェックしてるんやなw

325:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:17:43.10 3AGHjjD/0.net
>>41
誰も育てていないのに

326:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:18:19.97 EdO5MT9+0.net
王、長嶋、野村らに引けをとらない超絶レジェンドなのに、ここまで過小評価っつうか人気がないと、そりゃひねくれるさ。
野村はそこを逆手に取って人気者になれたけどね、この人は不器用だな。

327:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:19:17.26 5WQbh2KL0.net
>>275
ミラクルジャイアンツ童夢君の落合夫人に比べれば誤差レベル

328:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:19:30.55 yTgnU4Xi0.net
未だに練習が合理的だと
根拠がないね野球www

329:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:19:38.84 a7KrkCAv0.net
張本がシシトウペニスなのも、走り込みが足りないせい

330:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:19:41.50 Kqk/AvjK0.net
>>311
言いがかりをつけたいのならせめて感情をぶつけるだけじゃなく
しっかりと日本語で返せよ。それとも2ちゃんはイチャモンレスをつけるのが
普通だと思っているおバカさん?

331:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:19:52.87 FH7Lb5Jx0.net
>>1
マジで死ねよハモリート

332:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:19:59.75 rWECym6b0.net
昭和世代は走り込みが万能のトレーニングと、洗脳されてるから死ぬまでこの思考は直らんやろな。

333:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:20:00.65 Xzicm4lC0.net
事実か知らんけど
これを久々に聞けて
ちょっと嬉しい

334:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:20:24.25 0Nj6L58n0.net
>>315
痛みが出てくる人もいればずっと出て来ないって事もあるんでしょ
だから医者の方も痛みが出てくるようなら手術しましょうかぐらいにしか言わないだろ

335:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:20:37.81 AO0myimb0.net
なんか「先天性」という言葉を印籠のように使ってる奴がいるけど頭おかしくね?
ケガじゃないから!
先天性だから!
一緒にしないで!
ケガなんかじゃないから!
先天性だからいいの!
意味不明なんだがw

336:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:21:25.70 lMmRs/A60.net
ブレないな

337:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:21:51.32 z9uXAy1Y0.net
ハリーはともかく、大谷はポテンシャルに見合った数字がないのは事実
3年連続で数字を出して初めて認められるプロとしては、完全に落第

338:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:22:12.47 2SxE1ZbV0.net
陰陽五行説で育ってる未開人種だからねぇ

339:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:22:23.52 cwIcJP990.net
>>1
まあ、チョーセン系はこういう頭の悪い根性論、感状の精神勝利とかばっかよね

340:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:22:41.40 eBQD/Ygv0.net
走り込みは基礎だからな

341:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:23:17.26 XbffLQ9b0.net
>>23
そうなの?野球選手の走り込みってベラベラ喋りながらチンたらグランド回ってるイメージしかないけどな

342:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:23:20.29 yTgnU4Xi0.net
>>340
野球は走らなくてかまわんだろ

343:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:23:20.95 dVmUYbmE0.net
>>328
他の競技は練習しないのか?レベル低いんだね

344:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:23:26.73 fQ8U7OYR0.net
>>335
張本の走り込みしてないからダメなんだよという戯れ事に対して先天性らしいけど走り込みで防げたの?って言ってるだけ
お前はどう思ってるの?
走り込みで手術防げたの?

345:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:23:44.17 z9uXAy1Y0.net
佐々木にもこんな感じで、ケガだらけの選手になりそう

346:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:23:56.04 2SxE1ZbV0.net
>>337
そのポテンシャルってお前の貧弱な頭脳活動の中だけだろw

347:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:24:07.67 OeU5Ii7A0.net
確か極端な長身て膝や腰を痛めやすかったんじゃなかったっけ?

348:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:24:11.65 7jSVPUDe0.net
うさぎ跳びもろくにしてないんじゃか?

349:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:25:18.41 VKtVTAFB0.net
ハリーは伊集院光とらじおとにゲストで出たときに
「僕が巨人に入らなかったのはね、金のために野球やってるからじゃないんですよ」とか言ってたけど
素行不良で入れなかっただけだろ

350:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:25:43.37 EDgqcrsZ0.net
イチローがトレーニング論を力説。筋トレは全然ダメ
URLリンク(news.livedoor.com)
筋肉が大きくなっても、それを支えている腱とか関節は鍛えられないんで。
だから壊れちゃう。重さに耐えられない。大きくしたら膝にくるし、
関節きますよね。当たり前のことなんですよ。

351:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:25:49.53 nMTBUJfv0.net
>>9
あと張本が東映在籍時には大杉白大下土橋吉田尾崎山本・・・
とDQNの群れだったが、その中でもケタ違いのスーパーDQN森安敏明を抑えられるのは張本だけだった
巨人移籍後にはすぐに巨人を優勝に導いているし、張本が悪いんではなく東映の他の選手達がクズだっただけ

352:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:25:54.70 dVmUYbmE0.net
走り込みと言うより下半身の強化といった方がいいんじゃね?走り込みが向いてるのも居るんだろうが

353:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:25:59.84 w5mVQw+80.net
これはどうか知らんけど、ホームラン打てなくなったのは下半身が弱くなったから。
走り込みなどの練習をおろそかにしてたんだろう

354:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:26:15.28 YXgXOIWX0.net
時代は平成から令和なのに
いまだに昭和のままか。

355:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:26:20.70 jNefVkdZ0.net
>>334
いやいや、座りっぱなしの事務職じゃないんだぞw
スポーツ選手がそんなんじゃダメだろ
じっさいこういうことになってんじゃん

356:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:26:39.80 +wy6LicT0.net
マジで数年後
消えた天才二刀流・・・
とか言われそう

357:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:26:50.62 G76l/onK0.net
下半身は若いころにサボると永遠に取り返しつかないらしいから
走りこみ不足ってのは響く
と言っても無茶な走り込みをしろというものでもないけど

358:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:27:13.12 8stSoI150.net
>>275
あの漫画、堀内が聖人バカだったし

359:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:27:29.86 K7fOhy640.net
>>128
レベルの低い舞台で戦ってたらそりゃ故障も少ないよ

360:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:27:40.14 jNefVkdZ0.net
>>350
ダルビッシュと真逆だね
どちらかというと大谷はダルビッシュのほうに近いからな

361:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:27:57.87 UopthjLa0.net
ハリーは今日は最近活躍しまくりなダルについては言及したの?
走り込みについては大谷はシカトだろうけどダルが噛み付いてくるのは間違いないなw

362:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:28:10.07 L5vyBGB+0.net
>>273
筋トレとランニングは全く違う
いくら多様な足トレで満遍なく鍛えても、いざ走ったら「なんか違うな」ってのはよくある

363:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:28:20.27 N/q6pLad0.net
>>304
具体的な数字目標あげるのは大谷くんの方じゃないかな
あとトミー・ジョンや復帰まで数ヶ月かかる手術がちょろっとって変

364:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:28:21.18 gm4X6g7F0.net
格闘技が好きなのだったらカポエイラとかお勧めですね。
俺はそんなにアクロバティックな動きは出来ないからやってませんが、
カポエイラはあれは、もともとは踊りに偽装した格闘技なのです。
というか、最近はプロのアスリートでも本職以外のスポーツをトレーニングとして
やる人が増えてるからね。最も身近な所では水泳ですね。
水泳なんかいいですね、野球やサッカーのトレーニングと併用するには。
特に間接に疲労がたまってる時なんかは水泳の方がいいでしょう。

365:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:28:53.74 PQ8uaEkUO.net
>>351
これが東京の球団だったんだもんなあ。

366:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:29:06.03 EDgqcrsZ0.net
相撲 筋トレで鍛えた硬い筋肉ではケガをしやすくなる
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(www.j-cast.com)
大相撲、ケガ人多すぎ 筋トレ偏重と四股軽視の関係
四股を踏んで柔らかな下半身を作り上げ、体幹を鍛えるべき

367:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:29:07.59 4jCub6X20.net
走り込みって言っておけば何とかなると思ってるんか

368:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:29:27.62 AO0myimb0.net
>>344
また手術かよ?の時も大谷擁護は同じ論調だったけどなー
俺?
まともに試合に出られない奴はプロ失格
大谷はプロに向いてないとしか思わんw

369:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:29:34.35 KUgQHg4m0.net
もう大谷は使い物にならなくなる前に
日本に帰って来いよ
日本では十分通用するぞ

370:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:29:37.59 60Y77MkQ0.net
メジャー行く前から怪我ばっかしてたからなコイツ
まあ予想できてたわ

371:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:29:39.33 v2v4/CM20.net
>>357
その理論だと文化系男子は全員将来は寝たきりだな

372:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:30:06.24 RoqO+jFc0.net
ダル出番だぞ

373:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:30:06.39 zDROPrm30.net
これだけ故障が多かったら
老人の意見にも耳を傾ける素直さが必要だね

374:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:30:25.11 DaobdtrC0.net
こんなのに囲まれて暮らす朝鮮半島  思うだに寒気がする

375:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:31:04.70 EDgqcrsZ0.net
ダル敗北 筒香 「ウェートトレやめてからの方が飛距離が伸びた。」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ウェートトレはプロに入って何年かやって、やめてからの方が飛距離が伸びた。

376:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:31:14.08 ggfigx6M0.net
>>33
座布団百枚進呈します。

377:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:31:30.02 NxQamxqc0.net
先天性のものらしいから関係はないと思うが
ダルの悪影響受けて下半身軽視してる懸念はある

378:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:32:25.37 PQ8uaEkUO.net
走り込みしてると体のキレやバランス保持力も違ってくるんだよ。瞬時のリスク回避能力もな。余計な動きをしないっつうかね。

379:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:32:48.10 NbzXdRJ30.net
走りこんだら膝が鍛えられる
と思っているバカ

380:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:33:06.33 Z3hnSHei0.net
ダルと一緒にやって

381:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:33:35.14 KUgQHg4m0.net
大谷は大リーグでこのままでは潰れてしまうわ
怪我多すぎ

382:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:33:50.75 jTz0FD1A0.net
>>373
足首の三角骨手術の時も、走り込み学校足らんと言ってたけど、医者が否定してたぞw

383:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:35:03.18 Ei/fqkhX0.net
先天性のなんだろ
走り込みで治りが良くなるのか

384:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:35:32.40 NPHB4wcB0.net
また医者に否定されそうなコメント。足首の手術の時みたいにに。

385:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:36:47.86 O+kaz8670.net
下半身で投げろ。by ハリー

386:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:36:48.61 0V4sjvyC0.net
え?

387:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:36:55.22 fDQhf9RU0.net
お前の現役時代の酷さときたらもう

388:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:37:03.43 EDgqcrsZ0.net
筋トレなんてペコちゃんキャンデーみたいなカラダになるからなw

389:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:37:49.92 PQ8uaEkUO.net
先天的って、今までわからんかったのかね

390:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:38:01.05 G76l/onK0.net
>>371
お前さん何か勘違いしてるよ
走りこみ不足が響くのは一流の世界での話だから

391:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:38:30.04 jTz0FD1A0.net
走り込み、投げ込みが足らん!は口癖

392:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:39:07.88 KUgQHg4m0.net
先天的に関節系弱すぎだな、この人
肘とか膝が
手足長すぎが災いしてんのかな
野球人としては難しいかも

393:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:39:07.95 qEnmfQqN0.net
スポーツ工学を学んだ球団トレーナーより張本の適当な意見が世に広まって常識になるんだから怖い世の中だ

394:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:39:25.72 og1iO+us0.net
医者もそのときそのときの「常識」を言ってるだけだからねぇ。

395:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:39:29.87 kypOivnI0.net
バラエティに真実を求めてる人間なんていないだろう。
ただ、自分たちは他のバラエティと違い、真実&ガチンコであることを標榜して
視聴率とDVD収益を稼いできたのがクレイジージャーニーなんだよねw

396:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:39:56.46 bMQHoIYk0.net
>>379
鍛えれる、但しかなりの土台がいるってだけ
鍛えないのはフィジカルが強くないだけ

397:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:40:18.02 O+kaz8670.net
バッティングもピッチングも下半身。腕を使わない気でプレーしろ。

398:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:40:23.73 tOsL+G5Y0.net
張本も走り込んだらくっついた指離れるんじゃねーの?

399:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:40:38.06 rGBhr/Au0.net
>>26
先天的なものでも治るまで走り込みをするんじゃ
走って走って走りまくるんじゃ

400:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:40:43.83 NPHB4wcB0.net
普段どんな練習、トレーニングしてるのか把握してるのか?取材してるのか?

401:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:41:03.48 O+kaz8670.net
投手復帰絶望的?

402:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:41:33.40 qyiMzJyC0.net
脳筋老害全開だな。
早く死なないかな

403:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:41:53.21 GyoxOhxQ0.net
ハリのようなレジェンドの言う事聞かずに好き勝手やった挙句怪我だもんな
ゆとりの間抜けさは絶望的なレベルだろ…w

404:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:42:20.05 tnmh+yOv0.net
でも走り込みによって脚の色んな部位が鍛えられるのは事実だよ
鍛える事によって怪我の防止にもなるのは実験で証明されてる
野球選手はただでさえ運動音痴が多くて身体も弱く怪我が多い
基礎の走り込みはある程度はやった方が良いと思う
昔みたいに事あるごとに走り込み、アホみたいに走り込みばっか、ってのじゃなければ効果的だろう

405:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:42:25.70 og1iO+us0.net
あの桑田ですら下半身は重要視してるからな。

406:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:42:36.69 KUgQHg4m0.net
ヒアルロン酸とかコンドロイチンなどの
潤滑剤を関節系に注射しても駄目かな

407:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:43:24.09 zMSuXIiI0.net
身体の小さい昔の人達にはわからん事やし、しゃーない

408:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:43:51.05 O+kaz8670.net
大谷選手が腕に負担をかけすぎているという映像的証拠はあるの?

409:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:44:29.39 rlMMliXn0.net
さすが張本さん
素晴らしい模範解答だ

410:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:44:53.20 Qtro5uJA0.net
野球選手、特に投手には走り込みが良い影響をもたらすことは事実だが
大谷の怪我が走り込み不足を起因とするものかは分からない。

411:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:44:54.76 56YFOjc70.net
僕のカントン包茎も走り込めば治りますか?

412:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:45:12.66 gm4X6g7F0.net
本当に迷惑だからね、こんな連中からスポーツを教わっても。
桑田選手のスポーツ教室の動画も見たことがありますが、ゴロの捕り方も
やっぱり俺が正しいじゃないと思っちゃいましたよ。
小学校の時のへぼい指導者は最悪でしたね、ゴロは体の正面で膝を曲げて取れとかね、
トンネルするのは膝を十分に曲げてないからとか本当に滅茶苦茶だろ、教え方が。
動作としてはゴロを捕って素早く送球するまでの一連の運動をスピーディーにやるかが
決めてになるのに何でそんな窮屈な取り方をしなきゃいけないのか?
本当におかしいんですよ、この国のしょぼい野球オタクたちは。

413:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:45:52.81 3JStxVho0.net
能力低かった張本が言ってもねーwww

414:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:46:13.46 /1TRIgZG0.net
スペ体質が同じチームにいるのは迷惑だよなー

415:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:46:24.88 fQ8U7OYR0.net
>>363
文句無しに成功な訳ではもちろんないが失敗だと一蹴するほどひどい成績でもないだろ
TJ手術しようが膝の手術しようが関係ない
都合の良いときだけイキって言ってること当たったとか叫ぶのいい加減やめたら?

416:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:46:27.42 fDQhf9RU0.net
今の選手は何々が足らんを現役時代に全て網羅実践してた奴が言うんだからな
こいつの言うことの真理は真逆と思ったほうがいい
というかそもそもサンモニだからな、キチガイの番組よ

417:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:46:34.78 qGUrZ8qk0.net
怪我多くてその上投手と打者兼任で怪我しにくい体づくり、準備ができているのかってのはあるよね

418:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:47:43.00 pcn59rTK0.net
脚のあちこちの筋肉が強くなれば、膝への負担は減る
先天的に問題抱えててもカバーできる、と言いたいのだろう
ワイの足底筋膜炎はスクワットで治ったからな

419:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:47:44.60 56YFOjc70.net
走り込めば遅筋が発達してマラソン選手みたいな筋肉がそげ落ちた細い足になれる

420:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:48:23.00 fQ8U7OYR0.net
>>368
いやだから先天性と思われる今回の手術は走り込みで防げたの?って聞いてるんだけど
それが防げたって言うんならそれは間違いなく張本の言う通り
防げたという根拠もないのに走り込め走り込め言うてるならただの耄碌ジジイとその信者ってだけ
どっち?
防げたの?防げなかったの?

421:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:48:30.88 YUMQJZCE0.net
ハリーは被爆者だからアメリカやアメリカで仕事するヤツが憎い。
ボケるまで、このスタンスだろ。

422:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:49:48.24 gm4X6g7F0.net
トンネルするのは変な取り方を強要するからだよ、クソ雑魚が。
本当に今思い出しても腹が立ちますね、あの監督もどき。
走りこみじゃなきゃ足は鍛えられないという思い込みもやめた方がいいですね。
走りこみでなくても足に負荷をかけるトレーニングはたくさんあります。
というか、サッカーだったらミニゲームしてればそれで十分”走りこみ”も兼ねてます。
そもそも走りこみで俊敏な動作につながる筋肉はつきません。そういう思い込みはやめましょう。

423:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:50:06.68 pcn59rTK0.net
野球選手の言う走り込みってどういうやつや
桑田みたいにトボトボ超スローペースでジョギングすることを言うのか
サーキットトレーニングみたいに全速ダッシュ何十本、みたいなことを言うのか
見たことないからわからん

424:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:50:11.38 CEkQVm4u0.net
>>420
先天性の骨の異常が原因なのか?

425:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:51:23.57 og1iO+us0.net
先天性を全面に出すなら、「野球やめろ」が正解になっちゃう。

426:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:51:32.25 QTPhHo3x0.net
伊集院の張本かるたクッソ面白い
ハリー博識すぎんだよ

427:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:51:45.65 CEkQVm4u0.net
>>422
走り込みで俊敏な動きをする土台は作れるよ
そもそも瞬発力や最大パワーを鍛えるダッシュなども走り込みの枠だから

428:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:52:15.66 N/q6pLad0.net
>>415
すまんがそれはハリーに言ってあげておくれ
俺はハリーの評価は正しかったって言ってるだけ
あとホームラン打った時だけイキり立つマスコミと信者にもね

429:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:52:21.61 gruGwn8Q0.net
筋トレだけじゃぎこちない動きしかできなくなる

430:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:52:24.76 56YFOjc70.net
走りこみで下半身が筋肉量つくのはデブだけ

431:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:52:38.49 qRHfmfwW0.net
日本人が能力発揮できるのは180cm台まで
190cmくらいから負荷に耐えられず故障する

432:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:52:54.35 vMZ8LoBa0.net
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
走り込んだら発生する
様々な脚の疾病すらしらない
在日朝鮮寄生ウジ虫、糞尿喰らい

433:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:53:06.50 yrwx9jzu0.net
怪我じゃなくて先天性の異常だろ? このパワハラ老害は若手を貶して貶める事しか頭にないのか?

434:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:54:02.06 qEnmfQqN0.net
常に次の塁を狙う姿勢はやめたほうがいい 
MLBで走塁なんかどうでもいい

435:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:54:22.90 CEkQVm4u0.net
>>430
走り込みを筋肥大トレーニングだと思ってる時点で話にならないほどレベルが低い

436:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:54:23.59 wXTw43MT0.net
>>99
高校まで野球やって中央学院大に行って長距離始めた奴が
昨日10000m29分24秒出してたわ

437:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:54:44.44 56YFOjc70.net
走りこみばかりしていた昔の投手のが短命ですがって関口は突っ込むべき

438:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:54:53.44 CEkQVm4u0.net
>>433
その先天性の異常っていうソースある?

439:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:55:17.53 Cctznap+0.net
>>15
田端式とどう違うの?

440:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:55:32.02 i5goDjfF0.net
ハリー「焼き豚自慢のフィジカルエリートはスペ」

441:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:55:36.05 vMZ8LoBa0.net
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
走り込んだら
足裏、膝の両側
スネ
様々な箇所に故障が発生する
そんな基本すらしらない
売国朝鮮朝鮮寄生ウジ虫

442:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:57:02.14 9TzoIa3s0.net
>>426
やってることウチマカと同じ

443:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:57:28.60 wY9zMqoL0.net
ヲイハリー、こないだヨタついてたけど
それ、鍛えたらヨタつかなくなるんか?あ?

444:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:57:45.44 mZOdqVfd0.net
フィジカルエリートなのに全くラグビーで通用しなそうなのは笑えるな

445:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:58:28.56 KBmR70Ml0.net
よくぞだましだましやってきたな大谷よ
アンタ先天性だってよ

446:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:58:38.77 e7EDGWlE0.net
へぇ~走り込むと膝壊れないんだ

447:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:59:23.99 Jf5OoVBJ0.net
おまゆう

448:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:59:38.92 fi5AtPL70.net
>>293
規定投球回数も一、二回しか到達できてないだろ大谷

449:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:00:02.57 3ZlIpPyy0.net
ワロタwww
もうこいつわざと変な事を言ってるだろ

450:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:00:16.13 wkfIZE+Y0.net
てかNBA見りゃわかるけど
関節は個人差があるわな~
膝やって速攻選手生命終わるやつもいるし
ゴリラ見てえな頑丈な奴もおる

451:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:01:11.87 56YFOjc70.net
走りこみで強化されるのは心肺機能と長時間有酸素運動ができる省エネの体になる。
あとは関節を痛めるだけ。
1時間以上走るジョギングが趣味の人はしょっちゅうあそこが痛いここが痛いと言っている。

452:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:01:39.19 neRL6YJmO.net
デブって膝や腰を悪くして抹消されまくりの巨人菅野のほうが走り込み不足だと思うが

453:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:01:39.94 Yo+y0Q2W0.net
ダルとバトれよハリー

454:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:01:57.81 Xzicm4lC0.net
張本さんにパワプロ
やらせたら走り込みばかりで
能力偏りそうw

455:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:02:26.53 3ZlIpPyy0.net
そもそも大谷が走り込みをしてないかどうか分からないじゃん
逆に走り込みしすぎて膝を痛めた可能性もあるだろ

456:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:02:44.21 LVVwFqXS0.net
小さい頃から走り込み過ぎて疲労が蓄積されて膝を悪くしたんじゃない?

457:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:03:05.36 rGBhr/Au0.net
>>400
故障したってことが走り込みをしてないことの証拠だからな

458:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:03:15.93 xthTpCEd0.net
無理を言うなよ走ったら走ったで足首ぐねるぞ

459:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:03:35.30 56YFOjc70.net
そもそも
たくさん
長い時間
同じことをくり返せばそこが強化されるって思考そのものが勘違い

460:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:04:29.97 p9AXHpJH0.net
ハリーはブレないから俺は好き

461:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:05:02.60 9DVuwS2Y0.net
走り込みの鬼・イチローは大きな怪我をしないで現役を終えた
もうわかるな?

462:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:05:38.68 3EVi+4O60.net
>>355
いやプレーに影響しない程度のことだから放置してたってだけでは

463:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:07:04.78 yJuFBHUF0.net
>>9
初めて見たw
獅子唐に並ぶコピペになりそうだな

464:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:07:15.07 qjOLAR3E0.net
米記者「大谷翔平はB級品だった。打者としても大したことないし」
スレリンク(news板)
「フォーブス」に掲載された記事では、大谷の左膝について
「このコンディションは生まれた時からのもので、オオタニも
知っていたが、2月にMRIを受けるまではチームにそのことを
明かしていなかった」と言及。
大谷は昨年、レギュラーシーズン終了の翌日にトミー・ジョン
手術を受けていたが「今年もそうすることもできたのに、そう
しなかった」と残り15試合を残して手術したことを伝えている。
ここまでの成績にも言及したブルーム記者は
「メジャーリーグでの最初の2年は、彼が日本から来るときの
触れ込みとは違っていた」
と分析。
大谷がメジャー挑戦を決めた際、引く手あまたの中で、DH制のある
ア・リーグでプレーするためエンゼルスを選んだとしながら
「しかし、彼はダメージ品だった」
と厳しく指摘した。

465:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:07:38.85 3ZlIpPyy0.net
いや普通に誤診だよ。
大谷は中学生の頃から膝が痛いとずっと言ってたもの
それで当時の診断は「成長痛」だった。
佐々木監督も「成長期だから大谷には無理をさせない」と明言してたし。

466:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:07:59.28 ObRQ5Evk0.net
最近の日本の一流選手はケガ持ちだしハリーの言う通りなのかね

467:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:08:09.05 qjOLAR3E0.net
さらに、全てのMLBの球団に提出されたメディカルレポートでは、
右肘靱帯にグレード1の(4段階で最も小さい)損傷があると
記されていたと言及。
エンゼルスは1年目のスプリングトレーニングで大谷をゆっくりと
マウンドに立たせたが、それでも肘は悪化したとした上で、靭帯損傷で
降板してからは「たった1度しか登板していない」とも伝えた。
ブルーム記者は「この間ずっとエンゼルスは、彼の健康問題と
彼の将来のチームへの貢献度に楽観的だった。彼はまだ25歳で、
投手としても、打者としても素晴らしい兆候を見せていた」と
しながらも、「しかしエンゼルスがオオタニとサインしたのは、
投球能力であり、打者としては価値はない」と指摘。
NPB時代から過去3シーズンで先発したのは15試合のみであることを
踏まえても、「来年18か月のブランクを経てメジャーリーグの
マウンドに戻ってきたとき、彼がどんな活躍をするか、誰も予測が
できない」とこの状況を嘆いた。

468:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:08:37.81 vMZ8LoBa0.net
>>456
身長が190くらいになると
日本人の場合
成長過程で必ず脚になんらかのトラブルをかかえたりする
急激な成長で、骨と筋の成長バランスが狂ったりしてね
その歪みがいまきてるだけ

469:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:08:40.62 3EVi+4O60.net
疲労と外部からの刺激以外でも身体的な負担ってあるだろ
なんでこうサカブタは見方がワンパターンなんだか
あと野球は瞬発系スポーツだから長距離走り込むよりダッシュを繰り返した方がいいのでは

470:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:09:01.77 qjOLAR3E0.net
米記者「大谷翔平はB級品だった。打者としても大したことないし」
スレリンク(news板)
記事内容
・大谷の左膝の故障は生まれた時からのもので、知っていたがチームに隠していた
・メジャー行き以前から右肘靱帯にグレード1の損傷があると分かっていた
・メジャー挑戦を決めた際、引く手あまただったが、DH制のあるア・リーグで
 プレーするためエンゼルスを選んだ
・エンゼルスは1年目から大谷を慎重に扱っていたが、それでも肘は悪化した
・靭帯損傷で降板してからは1度しか登板していない
・NPB時代から過去3シーズンで先発したのは15試合のみである
・エンゼルスがサインしたのは大谷の投球能力であり、打者の価値ではない

よくこんなゴミに金を払い、しかも何とか運用してきたものだと
逆にエンゼルスに感心するレベル

471:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:09:10.12 Y8Zc9BZC0.net
>>3
新人王獲った選手に、通用しなかったって・・・
もしや、あなたは新人王を出したことのない彼の国お方では?笑笑

472:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:09:30.43 cxYWdL+x0.net
先天性なものと言っていたじゃん

473:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:09:38.32 qjOLAR3E0.net
モヤシ大谷の脆弱さは、日本で離脱ばっかりだった頃から
ずっと笑われ続けていたんだよねえ
もう一生改善されずこのまま終わるしかないだろう

【速報】大谷、WBC“野手”も辞退へ 右足首手術の可能性も
スレリンク(mnewsplus板)
92 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:50:42.35
こいつサイドステップする競技や
フィジカルコンタクトのある競技全部ダメだろうな
野球選手が天職だよ
95 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:51:42.78
一塁までの走行で故障
127 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 05:12:26.19
よくテニススレで大谷がテニスやってたら~なんてほざく焼き豚沸くけど
こんな軟弱な足首、テニスの激しい横の動きに絶対耐えられないな

【野球】大谷、左太もも裏痛める 肉離れの可能性
スレリンク(mnewsplus板)
57 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:21:04.90
走っただけで怪我するフィジカルエリートwww
105 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:37:38.28
芸スポでは大谷はサッカーやったら、バスケやったら、ラグビーやったら凄い選手になったとか言ってたなあ
塁間程度走って肉離れじゃどのスポーツも無理だろw
208 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 21:11:47.01
マジで虚弱体質だな
野球以外のスポーツなんてできないだろ

474:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:09:45.41 KpCWOBxw0.net
膝に関しては別なんだろ?

475:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:09:59.72 WhP17G330.net
こいつまだこんな事言ってんのか

476:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:10:18.18 YfXeA9GI0.net
大谷を最近見ないね

477:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:10:22.44 3ZlIpPyy0.net
>>468
全然違う。
生まれた時から既に膝蓋骨が2つに割れてた。
人口の2%は先天的に2つに割れてるんだってよ。

478:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:10:24.85 /fLYvD+V0.net
この番組もう高齢層にすら見放されてるみたいだし近々終わるだろうね
白髪率高過ぎで老人たちがボソボソ喋っていて字幕でもないと何言ってるかわからん

479:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:10:32.35 qjOLAR3E0.net
21世紀になってからの18年間、MLBで3年連続規定打席をクリアできた日本人って
イチロー、松井、井口、青木の四人しかいないんだよな
そして大谷の、日本でのプロ入り以来の成績は

1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達 
2年目 ●規定打席未到達 ○防御率2.61
3年目 ●規定打席未到達 ○防御率2.24
4年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
5年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
MLB1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
MLB2年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達(今年=確定)

こんなゴミを持ち上げ続けていたのが、日本の、もとい在日の焼き豚マスゴミ

480:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:10:54.42 DEKWgpkH0.net
これはある意味では当たってる
走り込んで鍛えることができない体だから怪我する

481:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:10:57.22 zvNnwsnY0.net
まーたはじまった(´・ω・`)

482:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:11:13.82 ZL32cyHT0.net
馬鹿力でのカルタネタかと思ったらマジなんかw

483:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:11:15.63 qjOLAR3E0.net
◆今年もチームをぶち壊した疫病神・オオダニ
530代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/25(土) 13:55:44.37
大谷の打率が .236 まで下がったか
打率 .236 でホームラン2本、
チャンスで凡退しまくる残塁マシーンの大谷が何故3番DH ?
477代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/25(土) 12:45:18.51
みんな温かいな
大谷本スレじゃ罵詈雑言の嵐
もちろん野球の代表ユニなんて一度も見たことない
519代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/25(土) 13:49:09.40
ops.679www
ゴミタニを3番DHスタメンするために
この二人が犠牲www
9ホームランのカルフーン
打率チーム最高のウォルシュ
もう襲撃されるだろこれwww
98代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/25(土) 16:17:08.04
外野手
トラウト 
フレッチャー
グッドウィン
カルフーン
打撃好調な外野手4人いて
OPS.679大谷忖度DHスタメンのせいで
HR9のカルフーンが万年ベンチ降格
こういうのってチーム内で
問題ならないの?
新監督は受信料マネーしゃぶることしか考えてない模様
606代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/25(土) 16:30:59.29
(^◇^)監督はもちろんGMの意向を受けてのことだろうから、
球団としては勝つことより大谷の起用を重視しているのでしょう
今度の監督は談話からはあまり大谷を評価してない感じで、
本当はマイナーで調整させたかったみたい
再三言われてることだけど、野球はビリになっても降格はないわけで…

484:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:11:28.70 qjOLAR3E0.net
シーズンはじめ頃なんて、エンジェルス内でオオダニ襲撃計画
待ったなし!と言われてたw

■最下位争いエンジェルス 戦犯は?
【エンジェルス WAR (貢献度) ランキング (5/26)】
トラウト 3.3 (ア・リーグ 2 位)
ラステラ 1.5 (同 18 位)
フレッチャー 1.4 (同 35 位)
シモンズ 1.2
スミス 0.8
カルフーン 0.6
プホルス 0.3
グッドウィン 0.2
...
0.0 が 6人
...
大谷 マイナス0.1 (ア・リーグ 211 位) ←←←★

※ マイナス値は代替可能選手を意味する

485:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:11:46.72 qjOLAR3E0.net
日本で、最下位争いしてるチームにこういう成績の外国人がいたとして、
「日本全土が熱狂」すると思う?
こんなゴミを連日必死に持ち上げていたのが日本の、もとい在日の焼き豚マスゴミ

ア・リーグにおける大谷の各部門順位 (9月22日時点)
打率   規定打席未到達でランキング外
長打率 規定打席未到達でランキング外
出塁率 規定打席未到達でランキング外
本塁打 69位 (1位 トラウト 45本)
安打数 67位 (1位 メリーフィールド 196安打)
打 点  61位 (1位 アブレイユ 119打点)

106試合 110安打 110三振 三振率 .259
OPS 0.848 WAR2.4

486:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:11:48.00 mqmh5FVY0.net
>>451
ガチでやってないからこういう滅茶苦茶な理屈なる典型
まあやれる人間は限られるから出来ないのに無理して語ろうとするからこうなる
説明する必要もないレベルで呆れる

487:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:11:59.39 mxLmT5lV0.net
張本でスレを立てるなチョン!

488:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:12:51.40 qjOLAR3E0.net
ハブられ者・大ダニ 「む、無視されてないよ!」

URLリンク(twitter.com)

今年大谷が自打球を当てて退場、病院に運ばれた時も、自軍ベンチの通路から
退場したんだけど、その時もベンチにいたナインで大谷に声をかける人間は
誰一人いなかったからなあ
(deleted an unsolicited ad)

489:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:12:56.58 gm4X6g7F0.net
確かダルビッシュ氏も”ジョギング不要派”だったはずだけどねw
というか、俺の記憶が正しければダルビッシュ氏は少年時代に
水もろくに飲めずに走らされて川の水を隠れて飲むような酷い目に遭った経験があったはずだけどねw
またバトルになるんじゃないの?w というか狙って挑発してるんじゃないの?w

490:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:13:02.71 3EVi+4O60.net
そもそも160超えの速球派はアメリカ人でもトミージョン受ける人多いんだろ
一球投げる事の負担がすごいんだろ

491:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:13:37.10 qjOLAR3E0.net
◆昨年、なぜ大谷はエンジェルスを選んだのか

539代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 01:07:34.80
大谷のためにローテをずらして他の投手に迷惑が掛かって、
チームトータルではマイナスだよな・・・
543代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 01:11:07.51
(^◇^)他の投手がよく怒らないよな
544代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 01:12:15.01
エンジェルスが選ばれた理由が本当に良くわかってきたよw
545代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 01:18:01.18
まともなチームならこんな起用法を受け入れるわけないからなw
546代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 01:21:04.82
去年の11月位の報道でヤンキース撤退とか報道されてたけど、
大谷側が無茶な要求をしたんじゃないかと邪推してしまうな。
大谷には田中マーほど金払う必要なかったんでしょ?
547代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 01:22:46.55
(^◇^)邪推というか、それ以外に考えられないw
548代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 01:25:49.42
エンジェルスってもう少ししっかりしたチームだと思ってた…
お金の問題じゃないから、大谷の希望を再優先すべしくらいの
要求項目があったんでしょw
で、ヤンキースはさっさとおりたと

492:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:13:47.15 cuOnPOpM0.net
先天的なものでだましだましやってたと思うが、無理して走りこんだら早々に手術だっただろうな

493:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:13:55.89 LehE17GV0.net
>>479
ただの雑魚やん
持ち上げられ過ぎ

494:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:14:01.33 qjOLAR3E0.net
NHKがアメリカに放映権料 3 2 5 億 円 も貢いでいるMLB中継の惨状
いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても誰も野球に、オオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実
(野球とサッカー、どうしてここまで差がついた)

◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス

◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー

495:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:14:09.64 Ei/fqkhX0.net
こういう非科学的なことを平気で流す番組は信用ならないね

496:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:14:27.29 PQ8uaEkUO.net
>>451
野球の世界の走り込みはいわゆるランニングではないぞ。
200m全力ダッシュ100mスローランを20本の類いだぞ。
皇居をたらたらジョギングしているのと一緒にするな。

497:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:14:30.48 qjOLAR3E0.net
国内では2A外国人に無双され、メジャーでは日本のトップがまるで通用しない
これが日本プロ野球の哀しい現実
打者・投手合わせても、記録上、MLBで「選手」と言えた日本人は
4年間で延べ4人…

MLB 日本人選手(在日含む)の最終成績

規定投球回数に達した日本人投手
2015年 … 0人
2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田)
2017年 … 1人 (田中)
2018年 … 0人

規定打席数に達した日本人打者
2015年 … 0人
2016年 … 0人
2017年 … 0人
2018年 … 0人

498:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:14:38.55 1kdDByrI0.net
走り込みが大事なのはレジェンドクラスの投手はみんな言ってるんだよな
ノーラン・ライアンやロジャー・クレメンス、ランディ・ジョンソン、グレッグ・マダックス
ダルは筋トレ厨で走り込み否定派だけど

499:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:14:39.16 pVAa26zS0.net
むしろ走り込みしたら、もっと早く故障した

500:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:14:49.25 qjOLAR3E0.net
◆鳴り物入りでメジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果
出だし「だけ」は良かったんだけどねえ、西岡も、藤川も
出だし「だけ」はwww

・2010年
 藤川球児(80年生まれ)  3年で帰国
 高橋尚成(75年生まれ)  4年で帰国
 五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国
・2011年
 西岡 剛(84年生まれ)   2年で帰国
 建山義紀(75年生まれ)  3年で帰国
・2012年
 和田毅(81年生まれ)    4年で帰国
 川崎宗則(81年生まれ)  5年で帰国
 青木宣親(82年生まれ)  4年目に脳震盪、6年で帰国
 ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術
・2013年
 中島裕之(82年生まれ)  2年で帰国(MLB出場なし)
 田中賢介(81年生まれ)  2年で帰国
・2014年
 田中将大(88年生まれ)  1年目後半から2年目前半は怪我
・2015年
 0人
・2016年
 前田健太(88年生まれ)  2年目に中継ぎ降格
・2017年
 0人

501:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:15:09.53 qjOLAR3E0.net
◆2Aレベルの外国人に無双される罰ゲームリーグ・NPBwww
202 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:09:46.65
NPBアワード()は全然権威のないセレモニーみたいだねw
「NPB AWARDS」でもセ・リーグ赤っ恥… 欠席3連発に会場は沈黙
URLリンク(www.iza.ne.jp)
207 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 12:04:09.91
2冠の中日・ビシエドの名前がアナウンスされた後、「本日は欠席です」。
「最多本塁打賞」のDeNA・ソトの名前が呼び上げられた後にも再び
「本日は欠席です」。さらに「最多打点者賞」のヤクルトのバレンティンも
「本日は欠席です」というだめ押しの欠席3連発
これは酷いwww
206 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 10:13:01.93
権威も何も野球関係者ですらJリーグのパクリだと分かってるからな
195 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 06:10:21.59
>NPBアワードって最近始まったの?
>どこのニュースでもやってたけど
>Jリーグアワードをパクったのかと思ったわ
200年構想とか、サッカーのパクリばっかり。
NPBを運営してるの本当に日本人なのかよ?

502:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:15:40.70 PQ8uaEkUO.net
>>489
そりゃジョギングなど素人の趣味は不要だろう

503:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:15:43.64 GnkfgbYc0.net
ハリは現役時代1日50キロ走ってたからな

504:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:16:04.18 qjOLAR3E0.net
◆野球選手はランニングが苦手 「やばい!やばい!」

441 名無しさん@恐縮です 2019/06/23(日) 22:36:51.34
オオダニの持久力は小学生レベルの虚弱なんだよな(笑)
走り回るサッカーとかテニスは不可能な
日ハム・大谷 恐怖のメニュー「シャトルラン」に「やばい!」
s://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/364768/
> 「やばい! やばい!」と太ももを押さえながら倒れ込んで、
> 息を切らせていた大谷はこれで気持ちが折れたのか、
> 2本目ではスタートから最下位。
> 再び「やばい!」を連発し倒れ込んだ。
ハム大谷もん絶「長距離は苦手」
s://www.nikkansports.com/m/baseball/news/f-bb-tp0-20141105-1392241_m.html

米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
s://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

【野球】楽天ドラ2岩見、体力まさかの「中学生以下」 シャトルラン最下位 
スレリンク(mnewsplus板)

505:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:16:16.66 qjOLAR3E0.net
◆走るだけで長期離脱、それがフィジカルエリートニダ!

>ある中学校では、50メートル走のタイムを計測していたところ、
>走り始めた子どもが20メートル付近で転んで動けなくなったそうです

プロ野球は時代を先取りしているぞ!
【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出 の“元凶”は? 2015/04/26
スレリンク(mnewsplus板)
打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない。
19日にオリックス中島(32)、17日は巨人阿部(36)が走塁中に
太ももの肉離れで二軍落ち。2日の巨人相川(38)、オープン戦での
巨人大田(24)も同様のケースで戦線離脱した。
疲労がたまる夏場ならまだしも、まだ開幕して1カ月足らず。
久しぶりに草野球をするオジサンじゃあるまいし、走っただけでケガとは
情けない限りだ。

506:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:16:45.26 qjOLAR3E0.net
とにかく野球は、プロが一塁に走るだけで肉離れを起こして長期離脱する
スポーツ、もといレジャーだからなあ
肉体的接触にとてもとても弱いモヤシの野球選手
外人相手にサッカーなんかやったら「死んじゃう」発言連発だろう

■小倉監督「死んじゃう」…捕手・森に米国が危険タックル連発  スポニチ Sponichi Annex 野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
ルールをつくってくれないと、あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。

■小倉監督「野球じゃない」/高校野球 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
URLリンク(www.nikkansports.com)
これが、世界大会の洗礼なのか。日本の小倉全由監督(55)は、世界一を逃したことへの悔しさよりも、
激しいクロスプレーをいとわない米国に憤っていた。
「ああなったら野球じゃない。1位進出できない悔しさもあるが、これが国際試合なのか、と」。
怒りは収まらず「あのプレーで(流れが)おかしくなった。あれは、日本の野球が甘いとかじゃない」と
まくしたてた。

507:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:17:21.48 qjOLAR3E0.net
◆虚弱野球選手はランニングが弱点  ライバルは吉本のお笑い芸人
関西駅伝NO.1決定戦2006
1位:大阪エヴェッサ(バスケット)
2位:神戸製鋼(ラグビー)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:オリックスバファローズ(野球)  ★
5位:松竹芸能(お笑い)
関西駅伝NO.1決定戦2007
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:大阪エヴェッサ(バスケット)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:井岡ボクシングジム(ボクシング)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★
関西駅伝NO.1決定戦2008
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:オリックスバッファローズ(野球)   ★
4位:ワールドファイティングブル(ラグビー)
5位:松竹芸能(お笑い)
関西駅伝NO.1決定戦 2010
1位:真正ボクシングジム(ボクシング)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:大阪エヴェッサ(バスケット)
4位:アサヒ飲料チャレンジャーズ
5位:松竹芸能(お笑い)
6位:吉本興業(お笑い)
7位:オリックスバッファローズ(野球)  ★
関西駅伝NO.1決定戦2012
1位:セレッソ大阪(サッカー)
2位:デウソン神戸(フットサル)
3位:ドラゴンゲート&ダイハツ(プロレス&陸上部)
4位:吉本興業(お笑い)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★
関西駅伝No.1決定戦2013
1位:ダイハツ&ドラゴンゲート(女子実業団マラソン&プロレス)  50分21秒
2位:真正ボクシングジム 50分26秒
3位:吉本興業 50分49秒
4位:オリックスバッファローズ 52分18秒 ★
5位:松竹芸能 52分25秒
関西駅伝NO.1決定戦2015
1位:パナソニック パンサーズ(バレーボール) 
2位:ドラゴンゲート(プロレス)
3位:バンビシャス奈良(バスケットボール) 
4位:オリックス・バッファローズ(野球)  ★
5位:吉本興業(お笑い)

508:43歳チビハゲデブメガネヒキヲタニート
19/09/22 12:17:30.25 cGxxE7fo0.net
まぁ、風邪でも怪我でも走れば治ると言われて育った時代の人だからな。

509:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:17:41.61 PQ8uaEkUO.net
>>492
早くわかったほうが良かったやん

510:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:19:40.63 DVSuCsX3b
どのスポーツも走り込みは必要。
でも過度にすると壊れるって話。

巨人を優勝に導いた主将・坂本勇人。圧倒的成績を生んだ「イチロー流」。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


大谷は一流になれそうにない

511:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:18:57.68 pVAa26zS0.net
もう怪我する前からトミーちゃんやればいいよ

512:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:19:27.78 MOwr0Lbu0.net
足腰を鍛えるにはうさぎ跳びが有効。
こいつらやったことないだろ?

513:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:19:33.00 GCQprpQZ0.net
走り込む→靱帯断裂
とか普通にやりそふ w

514:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:19:45.05 slTLFx7S0.net
超一流になるような人は最新のトレーニング法や科学なんかを超越した存在でなければダメだと思うんだ。
1流選手になるためにそれらは必ず必要だと思うけど。
二日酔いでも試合出ちゃうとか生意気なファンをバットでシバくとか一晩に何百万も使って飲み食いするとかが大谷には必要。

515:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:20:01.63 OTMrxJvo0.net
珍珍が小さいのはシコり込んでないから

516:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:20:03.34 iszEZqZE0.net
張本が野球に関して色々言うのは構わんのだが、他のスポーツにまで偉そうな発言するから受け付けない

517:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:20:25.63 hvOo91T90.net
走りこんだら症状悪化するんじゃないのか、ジジィ?

518:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:21:04.63 SOurFHLi0.net
走り込みが効果的なのはある程度までは正しいと思うけど
走り込みはベテランにとってこそ有効で若手の選手にはそれほど効果的じゃないかも?とか思わなくもない
若い選手は体力あるからちょっとくらい走り込みした程度では体の使い方に変化は出ないでしょ

519:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:21:07.23 pVAa26zS0.net
水飲んでるからこうなる、飲まずにトレしないと。

520:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:21:12.20 hnmIQA2f0.net
>>1
またこれかよって感じねw
で、走り過ぎて足痛めたら、
今度は走り方が悪いって言うんだろうけどねw

521:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:21:38.65 cUVklK7J0.net
長距離向けと短距離向けを同列で語るなよ

522:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:22:03.48 b2DXbGb+0.net
膝は消耗品だから、走れば走るほど傷む。
膝の強化は膝用の筋トレ。

523:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:22:03.55 pVAa26zS0.net
水飲まずにうさぎとびしながら走り込みや!

524:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:22:21.52 X97C2gkV0.net
大谷の膝の、先天性と言われてる「分裂膝蓋骨」の件だけど、
ワースポMLB(BS1)での野球医学の専門家の説明によると
普通、膝蓋骨は、成人ぐらいまでに成長に伴って軟骨から骨に変わってくんだけど
その過程で丸っと一つの骨にならないことがある。それが分裂膝蓋骨。
つまり大谷の場合、プレー中に膝の皿が割れたというんじゃなくて、
元々割れた状態で骨が形成されたと。
ちなみに有痛性分裂膝蓋骨の手術は一般的には
分離してる骨が小さい場合、
1.その骨につながってる腱を切るか、2.その骨を除去する。
大きい場合は、
3.骨同士を接合する
ということらしい。
いずれにしても、別の何かを持ってきてくっつけるようなトミー・ジョン手術などに比べれば
比較的簡単なものという話だった。

525:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:22:40.60 3EVi+4O60.net
動き回ってればえらいという運動不足おじさんの思考

526:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:22:58.50 gm4X6g7F0.net
というか、プロ野球選手も鍛錬用にサッカーを導入したら?w
ランニング(ジョギング)って変な癖がつくから良くないんです。
あんなのやるんだったらサッカーのミニゲームを30分ぶっ通しでやった方がマシ。
野球も瞬発力が大事だからね。100m走ではなくて、30m走が大事なのです、
野球だけじゃない、テニスもバスケもほとんどの球技はそうなっている。
ノーラン・ライアン氏ももっと自分の名前に素直になるべきです。
ノーランだけに”No running”が正しいのです。

527:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:23:21.78 xRxk/H9G0.net
クソチョン

528:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:24:20.47 gd/FFAdF0.net
こういうマスゴミ通名人の需要だけで起用され続けてる在日タレントは
みんなウザいからいらんわ
祖国のマスゴミで思うさま日本人の悪口言って暮らせばいいじゃん
それか新大久保や鶴橋で、ソフトバンクにでも出資させてコミュニティテレビでも
つくって、そっちにまとめて出して食わせてやればいいじゃん
日本の金で相撲とろうとすんじゃねえよ(`・ω・´)凸

529:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:24:36.19 bqbZSpBX0.net
>>526
瞬発系トレでサッカーのミニゲーム取り入れるのもあるよな
スラッガー系は重量挙げとか投擲の重量級選手に近いから走り回ると肉ばなれとかになるのかな

530:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:25:02.51 SOurFHLi0.net
科学的トレーニングとかそういうのも
特定の筋肉を作るために特化していて
筋力アップしたところで運動全体を作り上げることに繋がるわけではないから
場合によっては運動を作る方にこそ時間をかけてもいいのではないか?
筋力なんて後からついてくるというのも間違いではないと思う
といっても短期間で若いうちから体も技術も作らないといけないのがプロだから
あくまでも突貫工事なんだろうね運良く強い体と強い技術を持ってた人が成功してるだけなんだと思う
結局のところはw

531:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:25:22.93 0UDMUCWj0.net
走り込んだら軟骨強くなるんですか?走り込みより、ロースクワットで軟骨に間接液を吸わせた方が良いのでは?

532:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:25:29.78 O+kaz8670.net
水泳や水中歩行しかないね。

533:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:25:29.76 bqbZSpBX0.net
>>528
ハリーは他の競技でもJリーグみたいな国内スポーツには悪口言わんだろ

534:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:25:49.24 pVAa26zS0.net
精神強化が重要

535:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:26:16.93 fQ8U7OYR0.net
>>428
怪我した瞬間だけ張本が正しいって言ってるお前もホームラン打った瞬間だけ持ち上げるマスコミも同様のクズだって言ってるんだよ
何俺は関係ありませんみたいな言い方してんの?
情けねぇ

536:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:27:34.55 qjOLAR3E0.net
◆「野球の指導者に話を聞いても意味がない」
URLリンク(baseballstats2011.jp)
「球数制限」について指導者に聞く意味
スポーツドクターが口をそろえて言うのは「野球は指導者のレベルが低すぎて
話にならない」ということだ。
一般的な日本の高校野球の指導者は、伝統的な技術論は教えることはできる。
また、作戦、戦術もよく知っている。それらは、自分が教えを受けた指導者や、
先輩指導者の流れをくむものだ。そして「甲子園」を目指すためのノウハウだと
いってもよい。さらに、選手を服従させるための「精神論」もお得意だ。父母や
先輩への感謝、礼儀の大切さなどを、選手に執拗に求める。直接は言わないが
「俺の前にひれ伏せ」ということだ。
そういうのはうまいが、選手の健康面についてはほとんど知らない。
高校の有名監督で、スポーツドクターの指導を受けたり、科学的なトレーニング法を
取り入れたりする監督は少数派だ。コーチングなどを専門的に学ぶ人も少ない。
そしてさらに深刻な事は、スポーツマンシップを知る指導者はほとんどいないという事だ。
そもそも「何かを学ぶ」という知的な活動をほとんどしないまま指導者になった人も多いのだ。
そういう「ガテン系」指導者もまだたくさんいる。
高校野球の監督の大半は、「球数制限」論がなぜ起こったのか、どういう意味が
あるのか、予備知識が全くない。こういう指導者に「球数制限」について聞けば、
今までの自分の指導理論を肯定するために、全否定するのが普通だ。是非の問題
ではなく、保身あるいは、自己肯定のために「球数制限」を否定しようとする。
高校野球に対する世間の風当たりは強くなっている。指導者やそのことを肌身に
しみて感じているから、余計に頑なになる。「球数制限」について否定することが、
自らのアイデンティティを守ることになっているので、頑迷さはさらに深まる。
メディアは指導者にアンケートを取って数字を出して、何かを示唆しているかの
ように言うが、現在の指導者に話を聞くのは、ほとんど意味がない。
「球数制限」など高校野球改革を推進するのは、すなわち、指導者としては不適格な
「野球しかしらないおじさん」を排除することになると思う。

537:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:27:56.65 SOurFHLi0.net
守備専の自衛隊員みたいな選手の場合には
長く守備を磨いてるだけで一流になるけど
それは馬力を使わないプレーだからなんだと思う
技術だけゆっくり作ってれば怪我しないしね

538:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:28:01.23 ytxZJqGl0.net
大谷か

539:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:28:05.17 pVAa26zS0.net
桑田もレギュラーにしてほしい

540:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:28:32.29 +UYH+D0O0.net
走り込みかは別として下半身のどこかしらの筋肉が足りないのでは

541:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:29:17.67 ytxZJqGl0.net
走り込み

542:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:29:22.24 4gRtukli0.net
渡来人は 日本人の活躍をこき下ろすのが大好き

543:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:29:41.24 WYQGGzLP0.net
大した手術じゃないらしいんだけど、ならオフにやれば?
という気がしないでもない
期待されてないのか

544:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:29:41.49 3NIs38d40.net
張本が言ってるから走りこみは害悪だってのも同じような思考停止だよな

545:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:30:53.06 A7fvN201j
ランニングバカ

546:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:30:50.34 MOwr0Lbu0.net
暑いからといって水を飲んだり、キツイからといってうさぎ跳びなどの練習をしなかったりしたせい。
まあ基本的には根性が足りないんだろうな。

547:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:31:02.03 EBBWu4Gv0.net
>>8
血管が張り巡ってない組織、つまり軟骨は再生が遅いから消耗品ってこと
昔話のじじいの話は聞いても無駄

548:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:31:36.98 24wdXTRG0.net
張本は普段から頭使ってないな

549:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:31:56.10 SOurFHLi0.net
大谷のプレーを観てると気負いすぎっていうか
興奮剤でもやってんのかと思うくらい張り切りすぎなところがあって
走り込みしてもっと身体を落ち着かせろよ、って思えちゃうのは分かる気がするけどもw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch