【ラグビー】<W杯の「テレビ中継」は盛り上がるのか?>「日本人はサッカー以外、他国同士の試合を見ることはほとんどない」★6at MNEWSPLUS
【ラグビー】<W杯の「テレビ中継」は盛り上がるのか?>「日本人はサッカー以外、他国同士の試合を見ることはほとんどない」★6 - 暇つぶし2ch406:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:39:08.20 zKQDmR4P0.net
アルゼンチンもフランスもユニフォームがサッカーと同じだなw

407:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:39:18.84 rzOLB4Lq0.net
ルールさっぱりわからん
フェーズって増えたらお得なの

408:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:39:24.19 X0kX/lEo0.net
Jリーグは誰も見てないけどなw

409:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:39:29.29 L/2zPFc30.net
確かにラグビーの強豪同士なら他国同士でも面白いな。

410:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:39:34.76 Q64MF1m60.net
>>381
サッカーはワールドカップしかないけど
野球はWBCとプレミアまであるからなw
サッカーは4年間寝とけw

411:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:39:48.26 cSUzAEs60.net
ラグビー選手の年収ランキング
*1位  1.5億円 イズラエル・フォラウ
*2位  1.4億円 ダン・カーター
*3位  1.4億円 マット・ギタウ
*4位  1.3億円 チャールズ・ピウタウ
*5位  0.9億円 アーロン・クルーデン
*6位  0.8億円  スティーブン・ルアチュア
*7位  0.8億円  ダン・ビガー
*8位  0.8億円  マア・ノヌー
*9位  0.7億円  ニコラス・サンチェス
10位  0.7億円  マイケル・フーパー
1ユーロ120円、1ポンド135円計算
URLリンク(www.vbetnews.com)
URLリンク(www.walesonline.co.uk)
ラグビー選手の年俸もだいぶ上がったな
ウィルキンソン最盛期の頃は世界最高年俸で6000万円、7000万円とかだったが

412:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:39:52.00 7Pe54RIF0.net
>>388
すげーな
サッカーはつまらないからそんな熱狂的な社員いないもんな

413:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:39:57.91 /RF9UoT+0.net
ラグビーこそネット中継で色んなアングルで切り替えるようにして欲しいわ

414:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:39:59.62 Ge1896aR0.net
>>406
ブラジルはカナリアだし
日本だけが異常なんだよ

415:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:40:01.78 PjWKWDak0.net
>>399
でもラグビー中継9時で終わりみたいだな
野球はチンタラやってると間に合わないなw

416:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:40:41.82 zKQDmR4P0.net
焼豚はフランスvsアルゼンチンとか羨ましいんだろうなw
台湾、韓国、キューバ、ドミニカ、プエルトリコばっかだしw

417:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:41:40.10 Va83Ur7S0.net
日本の桜?とかのピンクは辞めたほうがいいよな。そのへんの戦略が下手くそ

418:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:41:53.92 /RF9UoT+0.net
どうせ決勝はNZ vs 南アかオージーなんだろう
見なくても分かる

419:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:42:12.39 Ge1896aR0.net
アルヘンは
サッカーはむろんバスケもテニスも強い
とにかく球技に強いよな
まぁまたデフォルトっぽいけど

420:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:42:18.51 kEDnrHPS0.net
>>404
バカは知らないんだろうけど、日本以下とそれ以上の差はとてつもなくでかい。
サッカーは50位でもそこまで差はない。

421:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:42:42.13 zKQDmR4P0.net
>>412
つまらないのに毎年のようにスポーツ視聴率上位独占すいません…

422:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:42:52.78 Z+Fv8vgW0.net
フランスvsアルゼンチン サッカーより客入っててワロタ

423:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:42:57.51 Va83Ur7S0.net
焼き豚的に言うなら、アルゼンチンのラグビー選手はサッカーの残りカス

424:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:43:45.43 Xi0fgWY50.net
ラグビーおもろいな

425:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:43:49.04 wdaf6obe0.net
>>33
天皇杯って言ったら昔っからサッカーだろ、アホかお前は

426:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:44:09.53 ugA5UVH60.net
なぜバスケのワールドカップは完全無視でラグビーは他国試合まで放送するの・・・(´・ω・`)

427:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:44:22.96 wV4UWhlN0.net
ルールわからん奴ばかりだし
選手はアイドルのように取り上げられてもいない
にわかがコメントしてやらかすだろうな

428:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:44:27.62 IOOELHrF0.net
そもそもそういう文化を作ったのはメディアだけどな
色んなスポーツで日本の試合以外放送しないんだから
こないだのサッカーワールドカップは珍しく全試合地上波放送だったから良かった

429:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:44:36.79 zKQDmR4P0.net
>>426
まぁ自国開催だから義務みたいなもんだろ。

430:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:44:43.55 O8hgCv1Y0.net
サッカーW杯予選なんて空気でマスコミもスルーしてるけど
ラグビーW杯プレミア12バスケW杯は扱いがいい

431:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:44:58.13 Ge1896aR0.net
あのギャンブルは正しかったのか?

432:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:45:10.87 Va83Ur7S0.net
荒れてきたー

433:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:45:21.82 ndWo5VSK0.net
男受けはよさそうなスポーツだよな
ムキムキでかっこいいわ

434:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:45:25.44 pIVW2aJp0.net
力比べよりオープンな走り合いを増やすようなルール改正すればもっとウケそう
昨日から見だした野次馬的には

435:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:45:40.39 zKQDmR4P0.net
>>428
五輪でも色々見たいのにしょーもない日本人選手の試合しか放送せんからな…

436:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:45:42.60 K0CQHKuu0.net
反則の種類多すぎ あほみたいな競技

437:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:45:42.80 /RF9UoT+0.net
日本代表にイケメンが全くいないのも人気が出ない原因だろうな

438:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:46:31.90 Va83Ur7S0.net
ガチムチしつけるにはルール厳しくするしかないってわかるよな。
フェアってルールでガチガチに縛られてるだけ

439:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:47:06.63 zKQDmR4P0.net
>>430
もうサッカー代表はそういう童貞期間終わったのよ。

440:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:47:18.98 sX7dxrdq0.net
>>428
W杯は放映権が高いというのとどの時間帯でも数字取れるというのもあるんだろうな

441:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:48:06.89 tu6TlyGG0.net
>>433
ゲイはケツ割れ一丁でゲイバー に集まって応援しまくってるよ!

ケツ割れナイト「炎の野郎祭」
@honoyarousai
Bar PROPで日本代表応援しよぜ!

442:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:48:22.66 Xi0fgWY50.net
アルヘン逆転したやん

443:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:48:45.33 Va83Ur7S0.net
ファールからのFKで逆転か。

444:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:48:50.25 ASKpx83mO.net
えーフランス逆転されてんじゃん

445:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:48:56.43 RUKMpXkD0.net
普通に観るぞ
日本人が日本の試合しか観ないとか偏見だろ
五輪でもW杯でも他国同士の試合はあるのに全然観ないとか訳がわからん
ラグビーだって面白いのにいちいち貶す必要があるの?記事書いた記者はバカで感性が鈍いの?

446:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:00.98 8dSt2aKb0.net
全試合NHKに譲って欲しい

447:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:02.68 s87AJvAV0.net
面白い

448:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:09.89 Vhbh4M8I0.net
視聴率まだ?

449:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:28.60 Ge1896aR0.net
うぎゃあああああああああ

450:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:43.40 Va83Ur7S0.net
え?
これで逆転なの?
ガチムチ肉弾戦じゃなくてサッカーやんけ

451:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:46.83 bSp3uxrw0.net
面白すぎワロタ

452:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:47.95 s87AJvAV0.net
ドロップゴール

453:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:54.61 lc6poFCZ0.net
>>278
在日か多い焼き豚がサカチョンなんて言葉を流行らせようとして失敗してるの毎回笑ってしまう

454:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:58.56 Xi0fgWY50.net
フランス逆転したやん

455:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:06.99 ASKpx83mO.net
ドロップゴールで返すとか

456:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:20.33 beWKv03/0.net
フランスアルゼンチンがめっちゃ盛り上がってるんだが

457:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:21.31 E9qt0xvq0.net
そもそも日本代表が外国人チームみたいなもんだし

458:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:22.86 Va83Ur7S0.net
ラグビーに見せかけたサッカーの試合だな

459:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:24.20 Ge1896aR0.net
平尾のあのドロップゴール思い出したやつ

460:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:28.97 pIVW2aJp0.net
むしろ日本以外のが面白いな
まあそんなもんか

461:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:31.17 uSD+wn5W0.net
Twitterトレンドが刀剣乱舞に押され気味だったからな~
チコちゃん安住があったから平均視聴率は12%くらいじゃないか?

462:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:46.03 s87AJvAV0.net
サッカーより面白い

463:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:54.59 MawkF61Y0.net
あかん面白過ぎるわ

464:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:51:15.37 ochpfkU90.net
普通に見てる
ルールや選手がわからないから変に熱くなることもないし、下らないバラエティー番組よりはるかにマシ

465:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:51:15.38 iNcv0KbK0.net
すげー面白いじゃん

466:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:51:19.94 cRsDah+40.net
今日の試合2試合ともおもすれー

467:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:51:23.02 HiOad7UF0.net
ラグビー初めて見たが野球よりよっぽど面白いな

468:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:51:53.15 PjWKWDak0.net
>>410
2019スポーツ番組
**% ラグビーW杯 日本 vs ロシア
26.3% 大相撲夏場所・千秋楽
24.3% 世界フィギュアスケート選手権2019男子フリー
21.4% AFCアジアカップ 日本×カタール
20.6% 世界フィギュアスケート選手権2019女子フリー
19.0% 東京マラソン
あれ野球は? サッカーはアジアの大会でこんな取っちゃってゴメンな

469:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:52:01.82 SKEjdSg40.net
アルへん対フランスむっちゃおもろい展開なってきたw

470:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:52:07.68 ASKpx83mO.net
ノーサイドゲームの七尾みたいなことやる奴いるんだな

471:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:52:31.58 zKQDmR4P0.net
>>467
さすがに野球よりつまらんものは中々無いよw

472:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:52:41.96 ROItYThZ0.net
>>469
だな。

473:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:52:52.54 LIe9NVOi0.net
やきうより面白い

474:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:52:53.49 L/2zPFc30.net
>>429
2006年のバスケW杯は日本初開催だったけどマスゴミ全く扱わんかったぞ。いつものごとくバスケそっちのけでハンカチ王子ばかり盛り上げてた。
ラグビーはなんか盛り上がり方うまい。ルールも開幕直前だがテレビで説明しまくってたし。野球がラグビーに潰されるわ。

475:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:53:05.85 WEVsl1hS0.net
面白かったばい。(⌒‐⌒)

476:LINE反日韓国企業
19/09/21 17:53:13.90 pkp7YJIi0.net
接戦だな

477:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:53:17.23 s87AJvAV0.net
観客44002人です。

478:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:53:24.49 Z+Fv8vgW0.net
44004人だってよ

479:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:53:36.66 j4r4I8130.net
本物は凄い、凄すぎるわ。

480:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:53:43.35 LZPXuQK/0.net
サカ豚の方が、的確に人気分析しているW杯の人気は一過性、2002W杯の後すぐに国内サッカー暗黒期あった視聴率60%とっても

481:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:53:49.59 yBa5Omnw0.net
フランスVSアルゼンチン 面白い

482:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:54:26.23 Va83Ur7S0.net
ラグビーの勝敗を決めるのはキックなんだな

483:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:54:52.29 pIVW2aJp0.net
バスケは内輪揉めだなんだでスラムダンクのブームをほとんど活かせなかった無能協会だったからなー

484:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:54:54.28 PjWKWDak0.net
世界で野球が流行らないわけだ ラグビー面白いな

485:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:03.79 Ge1896aR0.net
本当Time Machineがあったら正岡子規殺して
貧乏人にサッカー
高学歴にはラグビー
金持ちにテニス
野球なんて本当無駄な資源の浪費だったよ
そうすればサッカー場ラグビー場テニスコート溢れる
国だったのに

486:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:03.85 VUm7CPIr0.net
てかロシア戦後のスレで「サッカーより面白かった」と何レスもしてた人は何なの?
ラグビー面白かったらサッカーと比較する必要なくないか?
また野球の嫌がらせか?

487:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:05.56 5LsVt9hm0.net
韓国🇰🇷は、出てないの?

488:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:12.11 CuSfGS+S0.net
開催国だからイベント盛り上げるようとするのを別にすれば
海外も変わらんだろ
村上龍はサッカーアメリカW杯を観戦に行って
仲良くなった観客に、ところで日本の試合は何時なんだいと聞かれて日本は出てないんだよ答えたら
変人扱いされたらしいぞ

489:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:28.05 SKEjdSg40.net
最後アルへんがうっちゃったら激アツなんだけどな。

490:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:32.02 ASKpx83mO.net
NZvs南アの前座で流し視してたらめちゃいい試合になっとる

491:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:49.97 9xXTbU/y0.net
豪フィジーも面白かったし、今やってる仏亜爾然丁はめちゃくちゃ面白い
やっぱ得点パターンが多様な競技は面白い
どの戦術を取るのか考える余地があって意外性もある
あの競技もペナルティエリア外からは3点とかやれば
少しは面白くなるかもねw

492:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:53.18 iNcv0KbK0.net
>>474
ラグビーだって前回南アフリカに勝ってなければここまでの騒ぎになってないかもね
あとは大学バスケと大学ラグビーの出身者だとラグビーの方が有力者が多そう

493:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:56:13.05 s87AJvAV0.net
世界ランクはフランス8位、アルゼンチン11位なんだな。日本は10位って本当かぁ?

494:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:56:24.67 Va83Ur7S0.net
>>488
南米とかwcは私財なげうって観戦に行くってのが当たり前だったりするから
貧乏人にはわからんだろ

495:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:56:26.13 Xi0fgWY50.net
韓国がでてないと清々しいな

496:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:56:58.07 HKTkIsxT0.net
面白かったが逆に日本がお遊びレベルの雑魚だったんだと思い知らされた
ラグビーはどうせ日本代表外人だらけだし
日本より強豪他国見た方が面白いな

497:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:57:12.89 7Pe54RIF0.net
>>421
ゴリ押しキッツ

498:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:57:18.27 Kk2C81XY0.net
◆スポーツ番組 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 32.3% テニス    全豪オープン女子決勝 「大阪なおみvsペトラ・クビトバ」 (暫定)

499:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:57:31.01 ROItYThZ0.net
ここで、はずすか。

500:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:57:34.60 Ge1896aR0.net
外した
これでわからん

501:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:57:35.25 ASKpx83mO.net
うわー外すのかよ

502:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:57:36.49 v1y9lDPm0.net
うわこれなんて面白い試合だ

503:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:57:43.96 7Pe54RIF0.net
>>421
まあマックも美味しいから世界で売れてるわけじゃないしな

504:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:57:52.38 D+0EyYX30.net
サッカーより面白いじゃん
ただ日本代表はほぼ外国人にされちゃうからなあ

505:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:57:54.16 zKQDmR4P0.net
>>482
ラグビーフットボールなんで。

506:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:58:23.93 mb07dQFL0.net
前回のW杯の時もラグ豚だか焼き豚だかがはしゃいでたけど
結局その後競技人口は増えたんけ?

507:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:58:46.03 zKQDmR4P0.net
>>503
くやしいのう

508:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:58:55.29 2nQxF3M90.net
>>486
ひたすら野球アンチしてるのも山ほどいる
サッカーファンと野球ファンを煽ってスレ伸ばすバイトだよ

509:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:04.85 HbNt525X0.net
サッカー以外はワールドカップの中継でニワカ集めるしかねえからな

510:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:09.40 snlhZie60.net
めちゃくちゃ見るけどね。なんかサッカーだけ特別みたいなアホがいるんだね

511:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:14.78 mJyMIdfM0.net
日本戦ちょうど見た時突破して一人駆け抜けてたからわかりやすくて面白かったわ
頭バオバブの木みたいな人とか別方向に外見も面白いし
>>495
あーそれかマスゴミがうざくないこの感じは清清しいな

512:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:19.92 ASKpx83mO.net
狙うのか

513:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:26.81 Xi0fgWY50.net
ペナルティゴールきた

514:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:33.70 Ge1896aR0.net
南アに勝ったのは
まじで世界レベルの驚天動地

うわーーーーーーーー
アルヘン勝ってくれ

515:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:35.07 Va83Ur7S0.net
最後もキックか。
肉弾戦いらなくね?

516:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:40.20 +X318TNw0.net
やっぱ野球みたいな茶番とは違うな

517:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:46.94 ROItYThZ0.net
くるか

518:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:05.98 PjWKWDak0.net
>>491
面白い割にはサッカーと差がついちゃってるね 色々と

519:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:16.32 bSp3uxrw0.net
あちゃー

520:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:21.05 s87AJvAV0.net
狙うぞ。
おしい

521:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:24.61 ROItYThZ0.net
はいったとおもったが

522:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:26.67 PKE15Z5f0.net
>>60
お前始まる前は五郎丸も知らんかっただろ。

523:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:37.12 zKQDmR4P0.net
入っただろw

524:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:42.74 ASKpx83mO.net
惜しいー
入ってたら神ゲームだったのに

525:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:45.44 Xi0fgWY50.net
ばずれた

526:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:50.53 pIVW2aJp0.net
あ、80分か
90分かと思ってた

527:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:53.08 ji5jCpVA0.net
>>414
オールホワイツディスってんじゃねぇ

528:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:01:08.78 DQFyLPqn0.net
>>518
先進国でやってるのが皆無だから
トンガやらフィジーやら
ビジネスとしては難しい

529:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:01:46.75 cSUzAEs60.net
リーグ収益
J1 734億円
URLリンク(web.ultra-soccer.jp)
仏トップ14 3億3965万ユーロ(約400億円 )
URLリンク(www.lnr.fr)

ラグビー世界最大プロリーグのトップ14でJ1の半分ちょっとの規模

530:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:01:56.22 zKQDmR4P0.net
VTRで確認しないの?

531:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:03.66 Dq127oqy0.net
サッカーみたいに選手もチャラついてないし
ファンも落ち着いてていい感じだな
道頓堀に飛び込んだりしないし渋谷でも騒がない

532:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:04.35 ASKpx83mO.net
あーあ

533:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:20.13 uSD+wn5W0.net
明日のアイルランドvsスコットランドは日本と同組の強豪対決だから要注目カードの一つ
だけど相撲千秋楽と渋野に挟まれる形で惨敗必須(渋野と被った対米国戦は2・6%)
NZ南アフリカも、最終壮行試合6.5%(裏が軒並み弱小番組)を考えると好数字は望めない
安定した数字を誇るタモリ出川ジャニーズネタ、さらにキングオブコントや虚人優勝試合に虐殺されるだろう

534:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:23.33 3hg8wfQ50.net
>>495
ボイコットしたの?

535:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:24.89 Va83Ur7S0.net
最後もキックでノーサイドか。
フランスおめ

536:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:26.41 Do3I4G/80.net
さすが上流階級のスポーツだな

暴行容疑でフィジー人逮捕=ラグビー観戦前、飲食店で-北海道警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

537:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:28.86 24806I1R0.net
外人頼みのくそらぐびーでした。
ありがとうございました。

538:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:32.45 Xi0fgWY50.net
乱闘キターーー

539:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:32.71 LJIFb/xZ0.net
さすがに今日の2戦は見てて面白いよ

コチュジャンルールとかいう自称フィジカルエリートのや,き,う(笑)

540:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:33.54 pIVW2aJp0.net
接戦で面白かったね

541:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:39.21 6/fKu7TD0.net
いちゃいちゃすんな

542:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:42.08 bSp3uxrw0.net
こわいよぉ

543:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:47.76 KFGjCa880.net
乱闘wwwwww

544:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:48.32 Ge1896aR0.net
ドイツが弱いのが不思議だよなぁ
イタリアも強いのに

545:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:03:04.06 4Kph5fQm0.net
いつの間にか凄い試合になってたな。

546:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:03:08.63 lW69NlUF0.net
ノーサイドとはなにかw

547:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:03:10.89 gimK6Uj/0.net
フランスVSアルゼンチンすげーーーー!!
めっちゃ熱かったわ

548:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:03:12.45 SKEjdSg40.net
最後乱闘wまあ無理ないか。

549:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:03:12.95 XfuEyulH0.net
>>531
早速ファンが逮捕されてるけどお前みたいな無知が騙されるんだろうな

550:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:03:14.18 ROItYThZ0.net
>>534
超弱小。

551:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:03:31.81 9oC6sONH0.net
実況、乱闘のこと、もっとはやく言え

552:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:03:42.02 pkp7YJIi0.net
>>487
韓国人が日本チームにいるだろ

553:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:01.42 PjWKWDak0.net
乱闘wさすが上流階級

554:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:04.19 qZsVtyKy0.net
試合後喧嘩しててワロタ
紳士のスポーツじゃねえのかよwww

555:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:04.40 Xi0fgWY50.net
舘ひろしくるぞ

556:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:06.00 pq+sYfLO0.net
ノーサイドどこいったw

557:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:04:17.87 pkp7YJIi0.net
アルゼンチンは前半がな
体力消耗した方が負ける

558:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:25.96 vJhvIv0E0.net
>>534
アジアでラグビーまともにやってんのが日本だけだから

559:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:26.51 Va83Ur7S0.net
乱闘寸前だったなw
ガチスポーツはこうじゃないと面白くない。

560:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:30.05 yqJ+msY70.net
最後の乱闘もサッカー選手ならちょっと手が当たっただけで顔を覆って倒れこむところだもんな
男らしいわ

561:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:34.41 ochpfkU90.net
乱闘だったんだ
ルール知らないから、お互いにもみくちゃになって称えあってるかと思た

562:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:37.36 3zJE+0bs0.net
どこが紳士のスポーツだよw
日本代表にも暴行犯罪で捕まって保釈中の奴いなかったっけ?
保釈中に日本代表w

563:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:04:46.26 pkp7YJIi0.net
>>546
ゲームオーバー

564:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:00.35 8jojXF2H0.net
しかし、競技場一杯やな
誰が行ってるんだ

565:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:06.33 Mear9EFS0.net
汚腐乱巣とアルデンティーナの試合は面白かったな
終盤しか見てないけど
全体的に見たら退屈で見てられない

566:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:07.04 Va83Ur7S0.net
紳士っぽいのはヌルイ相手に対してだけってのがよくわかった

567:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:15.89 ptYLeewD0.net
>>1
やきうとかラグビーとかバスケの日本代表は外人ばっかだし見ていても単純につまらない

568:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:31.32 S5DagLLF0.net
>>536
屑野郎やな
さっさと強制送還せえよ

569:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:47.16 gimK6Uj/0.net
この試合は乱闘しゃーないわ
取られて取り返してを繰り返してたしカッカするわ

570:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:05:56.29 pkp7YJIi0.net
>>564
わかりやすいからラグビーは
見てて楽しいよ

571:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:59.01 Ge1896aR0.net
>>564
高所得者

572:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:02.81 +X318TNw0.net
スクラム組む時間も時計進んでるのはどうなの?

573:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:04.49 ASKpx83mO.net
フランスとアルゼンチンて仲悪いのな

574:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:10.72 g6SGeYn/0.net
ラグビー結構面白いね。
やっぱりガチ対決は面白いから他国同士の試合でも見たくなる。
でも前やってたバスケの世界大会は他国同士の試合見たいと思わなかったなー

575:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:12.58 SKEjdSg40.net
前半あの展開から後半こんな激アツな展開なるとはな。
アルゼンチン最後のキック入ったら神試合だったのにな。惜しかった!

576:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:12.79 OS2E3gpV0.net
ノーサイド(乱闘)

577:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:31.13 uSD+wn5W0.net
>>533
ちなみに11月2日の決勝は27時間テレビ&プレミア12開幕戦と被る
他国同士の試合で高視聴率はマジで望めない

578:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:42.22 Kcanvo3c0.net
>>564
ゲイ
ケツ割れで応援してる
ケツ割れナイト「炎の野郎祭」
@honoyarousai
Bar PROPで日本代表応援しよぜ!

579:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:51.70 UbIAmPmR0.net
>>544
ドイツではラグビーは野球よりマイナー

580:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:53.23 Xr+EKnOA0.net
ラグビーまったく興味無かったけど
フランスvsアルゼンチン面白かったよ

581:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:06:54.74 pkp7YJIi0.net
>>573
サッカーでもな
ドイツフランスイタリアアルゼンチンブラジルはなんでも熱い

582:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:07:08.90 nDs677jL0.net
>>560
紳士のスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwww

583:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:07:13.73 TX+lHOVA0.net
NHKと日テレのコラボってなんだったの

584:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:07:14.74 pIVW2aJp0.net
あれやろ、巨人軍は紳士たれと同じようなもんやろ

585:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:07:18.25 beWKv03/0.net
むしろ他の国の試合も面白いな
決勝もそこそこ数字取れるかもしれない

586:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:07:20.77 wzqHdvQA0.net
>>560
ラグビーはむしろ怪我人に冷たいからな
チームメイトは誰も労いに行かない

587:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:07:37.29 Va83Ur7S0.net
>>584
そんな感じ。
ほっとくと乱闘しまくる奴らだわ

588:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:07:52.82 pkp7YJIi0.net
次ニュージーランドと南アフリカよ

589:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:07:57.56 ROItYThZ0.net
>>573
因縁があるからな。
フランス開催でオープニング敗退した時の相手が
アルゼンチン¥

590:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:08:04.47 LZPXuQK/0.net
2002サッカーW杯の視聴率60%、観客満員でも、一時的な盛り上がりあったけど、国内サッカー暗黒期あったよ

591:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:08:14.78 B15DYzLR0.net
面白かった
これぞスポーツ
フィギュアスケートとか羽生とかをトップアスリートみたいに持ち上げてるマスゴミやババアは反省しろ

592:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:08:17.69 TkAIeMZX0.net
今日の2試合目茶目茶面白いやんけ
競技として面白ければ他国同士でも全然見れる

593:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:09:03.17 zKQDmR4P0.net
>>591
スポーツ界の氷川きよしw

594:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:09:06.48 Va83Ur7S0.net
>>592
競技として面白いのに日本の試合がつまらない。
これが日本ラグビーの課題だな

595:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:09:08.76 XiP0xr7V0.net
フラゼンチン戦が始まるよ~

596:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:09:12.92 Ge1896aR0.net
これは戦犯旗を模したジャージだ

って言いそうだな

597:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:09:25.47 j40iEJ+c0.net
いやいや、折角日本でやってるからと思って昨日今日見てるけど
なかなか面白いぞ

598:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:09:52.35 MleADiSl0.net
日本の試合より断然面白かった
日本はどうせ外人ばっかでレベルも低いし
どうせ外人なら強豪見た方がレベル高くて面白い

599:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:10:04.66 udVCcUWK0.net
見せないし見れないだろ?サッカーを推してるだけで・・・

600:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:10:05.68 03Tk6JpE0.net
日本代表の試合も他国同士みたいなもんだよね
助っ人外人OKのナショナルチームとか競技として欠陥があるとしか思えない

601:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:10:26.64 3so5byf70.net
>>594
しかも日本代表外人だらけ

602:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:10:35.49 PjWKWDak0.net
トンガやフィジー、NZとかも上流階級がやってんの?
日本代表は上流階級だらけだな

603:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:00.58 bbXh/nqu0.net
フランスvsアルゼンチンは面白かったな
ラクビーに興味ないけど楽しめたしサッカーよりは面白いかもしれない
サッカーもこれだけ接戦だと面白いのかもしれんが
サッカーの勝ってる方の時間つぶしが嫌いなんだよね

604:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:10.82 zKQDmR4P0.net
まぁ外人居ないとロシアにも勝てないからな…

605:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:11.93 D+0EyYX30.net
けっこう視聴率とりそうだな
外国人の格闘戦は見てて面白い

606:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:13.51 3zUJQDGS0.net
ただ筋肉デブが80分間延々と押し合いしてるだけじゃん
見てて退屈でしかないな

607:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:19.61 XiP0xr7V0.net
>>601
あんた日本人の平均身長170やぞ?
ちんちくりんやないけ

608:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:36.93 kO00o9j30.net
>590
ラグビーはずっと暗黒期だろうがwww
国内リーグって誰が見てんだよ

609:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:37.16 72BwHaez0.net
>>100
無いわ。
これ見逃せないよ。

610:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:37.82 Ln0X2pJ/0.net
これは世界三大スポーツイベントだな
フランスアルゼンチンの試合も面白かったわ
野球とかバレーボールとかのインチキ大会とは違うね

611:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:41.91 yJl3sikl0.net
ラグビー知ってる人が見たら海外同士の試合のほうが全然面白いんだろうけど
いかんせんルールがちょっと複雑だわね
アメフトのほうがまだわかりやすい

612:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:53.35 53eMB2bB0.net
>>591
ラグビーなんて強豪国にフルボッコされてるのに五輪2連覇の羽生君に張り合うなよ
ラグ豚日本代表なんて外人含めてアスリートとして羽生君の足元にも及ばない

613:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:54.70 e6UMYIpW0.net
>>214
イギリス領土じゃん

614:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:12:12.35 I6CNzcIU0.net
ラグビーは先が予測しやすくその選択肢が少ない
それが成功するかしないか
ボール見てればよいスポーツ
サッカーは瞬間瞬間の判断で展開大きくかわり3秒 5秒後とかのボールの位置は全く予測出来ない
ボール持ってない選手の動き見てなければならない面白ろさがあるんじゃないかな?
あとズルするからそれもチェック必要
ラグビーは基本フェアなんだな

615:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:12:51.02 XiP0xr7V0.net
日本人らしいルールとセオリーよ
チェスや将棋と戦術がにとる

616:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:13:43.01 Do3I4G/80.net
乱闘したり逮捕される紳士

617:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:13:46.04 Ge1896aR0.net
男前だな

618:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:14:04.63 PjWKWDak0.net
>>603
フランスもアルゼンチンもラグビーよりサッカーの方が全然人気だよ
世界中他の国でもほとんどそうだよ
だからサッカーも面白いんじゃないの?

619:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:14:20.90 nDs677jL0.net
何が紳士のスポーツだ
大乱闘になっても誰一人制裁を受けずイエローカードすらでないのか
野糞と一緒で緩すぎんだろ

620:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:14:28.38 3zUJQDGS0.net
見た目がブサイクすぎ
これがサッカーとの致命的な差

621:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:14:31.14 8qP+5cv00.net
日産スタジアム居るがjリーグよりかは入ってるよ

622:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:14:35.10 tleOg8NH0.net
URLリンク(twitter.com)
ちー!
(deleted an unsolicited ad)

623:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:14:43.16 pkp7YJIi0.net
>>614
俊足がいれば圧勝しそうなのに
抜けそうなのに抜けないのが
不思議

624:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:14:50.26 uSD+wn5W0.net
明日のアイルランドvsスコットランドは日本と同組の強豪対決だから要注目カードの一つ
だけど相撲千秋楽と渋野に挟まれる形で惨敗必須(渋野と被った対米国戦は2・6%)
NZ南アフリカも、最終壮行試合6.5%(裏が軒並み弱小番組)を考えると好数字は望めない
安定した数字を誇るタモリ出川ジャニーズネタ、さらにキングオブコントや虚人優勝試合に虐殺されるだろう
ちなみに11月2日の決勝は27時間テレビ&プレミア12開幕戦と被る
他国同士の試合で高視聴率はマジで望めない

625:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:14:55.41 fXnjnqGr0.net
わいは世界卓球好きやで
お前らが頑張って盛りあげろや

626:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:15:02.29 Ca3ArawB0.net
まあ時間が丁度いいな 80分 サッカーも90分 野球は3時間場合によって4時間 ダレて来るな

627:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:15:16.07 Va83Ur7S0.net
>>621
横醜で生観戦してどうだった?
サッカーファンにはゴミスタジアム扱いだけど

628:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:15:41.33 pkp7YJIi0.net
>>614
サッカーすげー難しいのよ
見るほうも

629:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:15:43.44 bbXh/nqu0.net
>>618
ほかの国とかほかの人はどうでもいいんだよね
自分が面白いと感じれば良くて他人が面白くても自分が面白くなければ意味ないのよね

630:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:15:45.05 hF0ld05P0.net
GLでも注目試合は二桁いくかもな

631:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:15:55.10 Q62sb/wr0.net
>>619
ラグビー日本代表に釈放中の犯罪被疑者が選ばれてるからw

632:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:16:13.93 Ge1896aR0.net
>>627
コンサートでもゴミだぞ

633:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:16:30.53 3zUJQDGS0.net
ラグ豚が調子に乗れるのも人生でこの1か月だけだろうな
終わったらまた視聴率2.6%や6.5%に逆戻りwww

634:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:16:34.62 pkp7YJIi0.net
>>625
スポーツ見るのなんでも好きだけど
弱いスポーツは見たくない

635:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:17:02.22 pkp7YJIi0.net
>>624
スコットランドだろうな

636:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:17:19.92 XiP0xr7V0.net
>>633
ワールドカップなんだよ~
世界中がみてるんよ~

637:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:17:33.24 zi7sGiBl0.net
ところで昨夜の渋谷はロシア戦のあと
ラグビーユニをきた数万の若者で溢れたのか。

638:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:17:34.79 +uh/YEG30.net
どっちでもいいが
チケットは売れまくりとのこと
日本戦以外もね 外人が買ってるのもあるだろうけど

639:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:17:41.72 vJhvIv0E0.net
>>629
その通りでもあるけど、日本でもラグビーよりサッカーの方が遥かに人気あるしな
本当に面白ければそうはならんだろ

640:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:17:46.73 0RMJrRnD0.net
ちょっとだけ見たが関心が湧かないな
あれは基本的にラグビー選手や経験者とかでないと見ても何だかむさ苦しいというか面白みやら興奮やらがわからん
他だと扇動され洗脳され易い人間にとっては今この時期は熱いものなのかも知れないが

641:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:18:02.42 kHI39/dS0.net
>>612
スケオタババアは羽生が一流アスリートだと本気で思ってるの?
羽生なんて中学ラグビーの補欠にもなれんだろ

642:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:18:39.41 XiP0xr7V0.net
ここで羽生てなんなんだよw

643:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:18:58.28 3zUJQDGS0.net
>>637
一応警察車両でてたけど
いつもと変わらない渋谷だった
ラグ豚って存在してんのかな

644:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:19:04.37 pkp7YJIi0.net
>>640
全員興味なかったんだけど
見てたら接戦で面白くて
見続けてる

645:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:19:10.06 wzqHdvQA0.net
>>619
まあ試合自体が大乱闘みたいな競技だからwww

646:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:19:13.97 SYhdOVvp0.net
視聴率は分からないが、チケットは当日券以外売れていて、95%は売れてるらしいから、ガラガラになることはなさそうだな

647:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:19:15.90 4Kph5fQm0.net
日テレは巨人が日本シリーズだし大変だな。

648:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:19:35.76 +Uq8crmR0.net
2019女子サッカーW杯イングランド対アメリカのイギリス最高視聴者数は1170万人
URLリンク(www.google.co.jp)
2015ラグビーW杯イングランド対ウェールズのイギリス最高視聴者数は1160万人
URLリンク(www.google.co.jp)

イギリスでは今年の女子サッカーW杯が地元開催だった2015ラグビーW杯の視聴者数を抜いてる

649:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:19:39.94 R6tAQ3s70.net
>>637
二丁目はラガーシャツのガチムチで溢れかえってた
ゲイバーが便乗商法してる
PROP
@bar_prop
·
9月20日
2019/09/20 18pm~max5am
RWC2019開幕!
開会式と日本vsロシア戦
ユウキ/トラ/ブンタが日本代表ジャージでお待ちんす!
ラグビージャージでご来店でビール何杯目でも100円引き!
文太とスクラムで勝ったらビール1杯サービス!

650:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:19:51.99 zKQDmR4P0.net
>>638
野球なんて100人も入らないのに…

651:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:20:24.19 09dZH7Mw0.net
それ野球もサッカーもバレーもバスケットも全て一緒

652:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:20:43.43 Tz1hMXHO0.net
細かいルールわからないにわかだけどフランス対アルゼンチンおもしろかったよ

653:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:20:49.79 4Kph5fQm0.net
>>643 ラグビーってスタンフォード大とかエリートのスポーツだから。

654:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:21:21.22 Ge1896aR0.net
これって今はやりの
文化の収奪ってやつじゃないのか?

655:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:21:23.92 SYhdOVvp0.net
>>640
アメフトより面白い
どっちもルールが分からないが、アメフトはプレーが止まってばかりで面白くない
ぶつ切りのアメフトよりラグビーの方が流動性が有る分面白い

656:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:21:36.50 Oj1ljvRv0.net
ゴリマッチョ同士の汗くさいぶつかり合い
断然ラクビーの方が面白い
うほっ

657:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:22:04.68 Ca3ArawB0.net
南アvsNZはおもろそうだな 優勝候補同士だし サッカーでいえばブラジルvsフランスみたいなものかね
いきなりの好カード 日本vsロシアよりはおもろそうだ

658:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:22:50.28 snlhZie60.net
>>529
お金ばかり気にしてるのはチョンだからだろうw

659:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:23:10.41 +E4i/S4k0.net
ハカみたいなwar cryは日本の名乗りみたいで楽しいよな。
相手もキチンと見ててくれるのは日本人としては好きだ。

660:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:23:18.51 PJAdpoGj0.net
ラグビーで世界最大プロリーグがフランスのトップ14で、リーグ規模はJ2よりやや大きい程度
南半球最高峰のスーパーラグビーは最高年俸選手で1000万~2000万円くらい

661:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:23:44.05 wzqHdvQA0.net
>>657
ラグビーは実力が拮抗するとレベル関係なくクソ面白くなる競技
NZと南アフリカの試合はクソ面白い試合になる

662:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:23:52.13 nDs677jL0.net
>>621
一生に一度のW杯でJリーグに勝って満足してるのか...
そういやラグビーの宣伝で「トップリーグはJ2より少し少ない程度の動員数なんです!」
なんて自慢げに言ってたがラグビー関係者ってプライドなさ過ぎでは?

663:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:23:52.52 Ge1896aR0.net
舘ひろし
少女みたいな顔だな
他意はないよ

664:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:24:26.71 EytO42Mo0.net
ラグビーやってる奴って
おらついてて(´・д・`) ヤダ
嫌い

665:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:25:01.01 2cLlzxy10.net
アナウンサーの喋りが不快過ぎる
副音声で誰も喋らない会場音声のみが欲しい

666:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:25:09.84 LIe9NVOi0.net
WBC キューバ 中国 URLリンク(yoshiyuki-news.c.blog.so-net.ne.jp)

667:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:25:34.82 Oj1ljvRv0.net
男子のおいどんですらむさ苦しい筋肉髭だるま達の組んずほぐれつのもみ合いへし合いに股間が疼くのだから
女子はもうびっちゃびちゃだろう
ラグビー最高っ!

668:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:25:58.06 Do3I4G/80.net
フランスとアルゼンチン全然ノーサイドせず乱闘起こしてて草 #FRAvARG 
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

669:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:26:07.88 LIe9NVOi0.net
WBC キューバ 中国 URLリンク(yoshiyuki-news.c.blog.so-net.ne.jp)

670:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:26:08.90 PjWKWDak0.net
>>629
>サッカーよりは面白いかもしれない
サッカーもこれだけ接戦だと面白いのかもしれんが
と言ってるからサッカーもある程度面白いのかと思ったら直後に
>自分が面白いと感じれば良くて他人が面白くても自分が面白くなければ意味ないのよね
とまるでサッカーが面白くないかのようなこと言ってる馬鹿か

671:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:26:38.64 ebGELk0c0.net
バレットすげ~!
流石元サッカー選手

672:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:26:38.79 Do3I4G/80.net
>>653
フィジーのエリートが暴れて逮捕されたぞ

673:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:26:39.74 lktYzdO+0.net
ほんとプロ野球ってくだらないな

674:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:27:00.38 Ge1896aR0.net
>>662
なんで規模が小さいかは
あまり拡大思考がないからなんだよ
って言うか欧州の
サッカーバブルが始まったのは
90年代中盤からだぞ
それまでは実はそうでもなかった

675:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:27:04.59 fCrnYqXm0.net
>>268
これ
スポーツジャーナリズムに関しては日本のマスゴミは中韓よりも酷い
専門メディアは頑張っているが

676:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:27:57.50 uSD+wn5W0.net
10月5日はテレ東がスケート、宇野紀平ザキトワがでるから15%狙える
世界陸上もちょうどリレーが5,6日に行われるからワイドショーは全部陸上が持ってく

677:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:28:05.40 8vMgXzsa0.net
サッカー面白いんじゃなくて単純で誰でも出来るからな

678:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:28:39.30 ebGELk0c0.net
>>677
陸上のトラック競技は更に

679:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:29:29.14 Ge1896aR0.net
例えば錦織も大坂も八村も
かつての伊達公子も
日本のメディアにはほとんど出ないのは
真の国際プレーヤーは馴れ合いを嫌うからね

680:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:30:47.17 lcMZ11p60.net
さっきの試合おもろかった

681:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:30:51.54 ebGELk0c0.net
>>679
マスゴミ嫌いと言えば、ヒデ

682:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:31:16.14 KqMq7olg0.net
アメリカほどメジャーじゃないしなあ
ルール知らない人も多いんじゃない?

683:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:31:22.53 ebGELk0c0.net
>>680
うむ、この板の前評判通りだったな

684:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:31:28.42 IiQpxJbP0.net
巨人のVが掛かってるのにこんなどうでもいい試合を放送すんなよw

685:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:31:40.33 fxc+2B070.net
ホッケーの肉弾戦は面白いよ

686:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:31:46.99 7yvJnTJu0.net
>>675
感動煽りと
アスリートのキャラ付けだけだもんな
競技そのものに興味がない

687:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:32:04.92 W7DvV3zI0.net
>>679
錦織日本のバライティーに出まくりやんw

688:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:32:13.77 1k78ipuo0.net
>>665
日テロ中継の時は消音にしといた方がいい

689:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:32:21.35 apwZldnT0.net
日本プロ野球選手(NPB)の年俸
5億円以上     5人
4億円以上     16人
3億円以上     24人
2億円以上     47人
1億円以上     106人
URLリンク(www.gurazeni.com)<)

NPB>世界のラグビー

690:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:32:43.97 3zUJQDGS0.net
さっそく海外から観戦にきたラグ豚逮捕されてて草
どこが紳士よ

691:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:32:53.76 8nsq32QH0.net
とにかくしっかりとした野球をやるしかないな

692:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:32:57.34 ebGELk0c0.net
>>684
巨珍w

693:名無しさん@実況で競馬板アウト
19/09/21 18:33:42.75 tLKZr/3X0.net
>>677
元々興行向きじゃないんだよ
それこそラジオしかない時代にサッカー中継聞いてもよくわかんないしw
野球やアメフトはラジオでわかるようにできてるから、先に人気出たんだと思う
サッカーの人気の上昇は撮影技術の向上の賜物じゃないかな

694:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:33:55.05 ebGELk0c0.net
>>684
オール阪神巨人の漫才>>>>>セリーグ伝統の一戦w

695:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:33:57.26 1k78ipuo0.net
>>684
8932100000000原った被害者気取りが胴上げされているの見て何が面白いの?

696:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:33:59.76 L4f0VFgu0.net
松尾雄治はどこの局でも解説してないの?

697:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:34:19.73 6vHWl6Bb0.net
昼にやってた
オージーとフィジー
面白かったぞ

698:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:34:24.46 RQME3RA80.net
とりあえずお祭りだから見てる
あとNHKよりは日テレのほうがまだマシ
NHKは(いつもそうだが)自社の何とも言えずに
あか抜けない・似非官僚風の・不快なルックスの・機転の利かないアナウンサー
を引っ込めろよ、映像だけ流してろ

699:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:34:34.88 Ge1896aR0.net
>>686
母子家庭で育ち苦労して
とか
東大にも行ける頭の良さがありながら
とかな
本当薄ら寒くなる

700:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:35:03.15 6qJESsVv0.net
>>690
日本代表にも暴行犯罪で逮捕されて保釈中の奴いるぞw

701:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:35:03.72 IPwMwX+e0.net
サッカーW杯時のフーリガン連中より酷いなw>逮捕された奴

702:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:35:16.51 U97Xld670.net
>「他国同士の試合は見ない」国民性
と出まかせを吹いて、世界大会が盛り上がるスポーツが日本人に合わない=日本人は野球を見ればいい
とミスリードしようとする、やきう汚染ゴミクソメディアテレビ。

703:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:35:48.91 8nsq32QH0.net
コンパクトにバットを振りまくるしか道はにぃ w

704:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:35:51.97 LIe9NVOi0.net
WBC オーストラリア キューバ URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ちなみにこの試合は日本戦のある通しチケットwwww

705:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:36:03.20 8+t1lctj0.net
大丈夫だろ、どこ代表だか分かんないような日本代表が人気なんだし

706:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:36:10.07 1k78ipuo0.net
>>698
日テレがマシって日テレ社員以外いないだろ

707:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:36:11.29 BhUQ60iU0.net
>>699
フィギュアスケートとかその際たる例
羽生とかアスリートとしては下の下だろうに

708:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:36:28.29 UbouQSeC0.net
テニスは普通に放送してるだろ

709:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:37:29.56 zH9sdXzv0.net
>>312
サッカーもラグビーも面白いぞ

710:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:37:39.21 pkp7YJIi0.net
>>701
サッカーはアルコール禁止
ラグビーアルコール可

711:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:38:00.57 1k78ipuo0.net
>>707
はにうBBAは同じ二連覇の体操内村を超絶見下しているぞw

712:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:38:04.97 rSYD4BT/0.net
見てるぞ

713:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:38:29.48 0jyMePp/0.net
今からやるの見るぞ!

714:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:38:49.87 Do3I4G/80.net
紳士のスレ
【ラグビー】<暴行容疑でフィジー人逮捕!>ラグビー観戦前、飲食店で..多量のアルコールが検出
スレリンク(mnewsplus板)

715:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:39:09.71 AMtseg4o0.net
オールブラックスと南アフリカ
見ます

716:LINE反日韓国企業
19/09/21 18:39:10.09 pkp7YJIi0.net
ニュージーランドが勝つに1ウォン

717:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:39:38.96 Ge1896aR0.net
>>693
吉田
柴崎から大きく展開
ここに長友が居る
中島にわたし
ひとりふたり交わして中央へ大迫ださあ
大迫粘って走りこんできた酒井に通る
低いボールだそこへ堂安詰めきれず
南野ーーーーーー
で文字でも見えてくるだろ?

718:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:39:59.90 EvEikB6d0.net
オールブラックス勝ってほしいな

719:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:40:07.95 noEB4iEU0.net
サッカー自体がナショナリズム・国別対抗人気ありきなのに
バレーやWBCや卓球などのマイナースポーツだって
本番だと高視聴率のときあるぞ

720:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:40:37.06 XmL8Iofy0.net
やっぱチョンの出てないスポーツの大会って見てて気持ちがええな
あいつらマナー最悪やし

721:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:40:43.12 RQME3RA80.net
>>706
近年のNHKのチコだのアナウンサー司会だののアホで騒がしいノリは虫酸が走るんだよ
どっちにしろ俺は試合以外の取材VTRパートは見ないし
試合始まってもほぼ消音にしてるから関係ない

722:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:40:47.48 XCI6CSNn0.net
ニワカで一時的には盛り上がるだろうな
国籍も関係ないようだし

723:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:40:51.63 ZaFj68J00.net
地上波だから見てる
ダゾンとか有料なら見ない

724:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:40:58.99 9Lk0LVVB0.net
ぶっちゃけ興味ないよなあ。
東洋人が西洋人に適うわけないと思うし。
他国同士なら尚更どうでもいいわ。まったくの他人事で。

725:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:41:04.42 Ge1896aR0.net
>>720
それは本当そう思う
清々しい

726:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:41:30.22 PjWKWDak0.net
>>629
フランスもアルゼンチンもラグビーよりサッカーの方が全然人気だよ
世界中他の国でもほとんどそうだよ これは世界の人間における客観的事実だよね
あなたも人間だからあなたにとってサッカーもより面白くなっていく
可能性もあるんじゃないの?
あなたが今回ラグビーを再発見したように 人は変わっていくからね
ということだから 理解しましたか?

727:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:42:03.11 EvEikB6d0.net
>>720
チョンにはラグビー無理だよ
相手を怪我させようと思えばいくらでもできる
互いの信頼のもと、筋肉の鎧だけでぶつかり合うんだよ

728:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:42:48.71 IPwMwX+e0.net
>>710
スタ内はな
フーリガン連中も飲食店じゃたらふく飲んでたらしいが
日本人客に遠くからよく来たなと歓待されまくって暴れる気もなくなったらしいw

729:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:42:50.98 1k78ipuo0.net
>>686
ゴルフ石川遼氏、やきうさいてょ祐樹氏あたりもそうだよね

730:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:43:17.43 JB9/2WhL0.net
>>727
韓国籍の韓国人を日本代表に選んじゃってるんだが

731:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:43:35.59 ewBQ7Lhn0.net
いまのところ客入りは成功しとるな
日本の視聴率なぞどうでもいい

732:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:43:50.78 PjWKWDak0.net
やきゅびー見よっと

733:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:43:53.50 Ge1896aR0.net
>>728
アルコール野放しだからな
出来上がって暴力も起きないだろ

734:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:44:01.67 xc6NRS+j0.net
やきうと一緒にすんなよ

735:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:44:32.49 ltxtHrkR0.net
>>728
過去に問題起こしてるのは空港に専門の監視員派遣して
強制送還もした

736:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:45:00.12 j4r4I8130.net
ハカは止めた方がいいな。

737:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:45:41.63 PC7feMHc0.net
ラグビーなんて何が楽しいんだよ。
野球こそ至高。
球蹴りもココナッツ運びも日本には要らないだろ。
野球と巨人があれば日本に球技は要らない。

738:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:45:44.15 6K1JY7SY0.net
ルールわからんけど
実況しながら見ると面白いな

739:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:46:26.91 scYa4uPq0.net
>>689
くだらない価値観

740:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:46:35.86 QgqY2sS70.net
相手が気を使ってるな
まあ、邪魔したら総スカン喰らうだろうけど

741:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:47:33.52 D+wP1Hci0.net
ノーサイドゲームを見たけどラグビーのルール説明ないのだが
試合シーンはよく分からないままドラマ全体のノリと勢いで見てはいた
W杯となるとルールも選手も分からないから見る気は起きない

742:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:47:49.46 Do3I4G/80.net
>>730
それなw

743:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:47:52.53 Dfe4DQFB0.net
ワールドカップだからといって
やたらとごり押しする日本の報道が嫌い
やっぱ森とかいう歴代最低の元総理がごり押しの元凶なんだろうな
観戦チケットがタダで手に入れば見に行くかもだけど
テレビでやるほどのものか?

744:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:48:02.11 RQME3RA80.net
でも結構、よくわからんけどW杯、という事で見るって人はいるんじゃないか?
昨日の夕方食い物屋に入ったら爺様の店長が
「日本戦まであと1時間か・・・」とか喋ってた(実話)

745:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:48:22.94 EDFLOr940.net
くりいーむ上田の顔がシワだらけで驚いた

746:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:48:37.57 1k78ipuo0.net
>>737
やきう以外の球技はTシャツと短パンで出来る軟弱なスポーツだもんなあw

747:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:49:15.23 PjWKWDak0.net
>>737
野球てバナナの房みたいなの手にハメて突っ立てるアレか?

748:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:49:18.60 Ge1896aR0.net
>>741
典型的な日本人だな
受け身受け身
誰かが口に餌を入れてくれるのを
待っている
見てりゃわかるだろ
わかんなきゃ調べろよ

749:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:49:43.15 TaRyjvY40.net
野球はつまらんからな
第三者が見ても面白いとかすげーと思えるプレーが無い
謎のスゴロク遊びを淡々と進めているだけ
これじゃ世界に広まらない

750:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:50:00.46 POaZfG+R0.net
>>743
テレビ局とか金もらえば反日民族の宣伝しまくるような守銭奴の集まりだぞw
カネが動けばなんでも宣伝する

751:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:50:33.21 mYeSjmuQ0.net
>>747
わらた

752:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:50:44.70 2doBllfJ0.net
いや日本以外の国も他国同士の試合なんか興味無いと思うが・・

753:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:51:22.39 SYhdOVvp0.net
>>720
オリンピックやサッカーは日本の負けまいと後から立候補してきたが、ラグビーは弱すぎてそれができないからな
それほど弱い

754:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:51:28.62 smayLo1eO.net
日本戦以外でも超満員じゃん

755:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:52:18.35 3s3atn7Q0.net
ガチヤバ組は入国制限(出国も禁止にしてたらしい)
ブラリ入りしていない組はおもてなしで骨抜き
その時にイギリスの公安関係に教えてもらったスポッター
(ブラックリスト入り人物の顔を見分けられるスタッフ)は
今ゴール裏で問題を起こす奴等を出禁にした際に活躍
ワールドカップが残した営業は大きいわ

756:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:52:51.48 nDs677jL0.net
悲報
野球さん完全に地上波から干されてしまう
巨人マジック1今日勝てば優勝という試合がBS送り

757:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:53:16.81 Ge1896aR0.net
>>752
むしろナショナリズムが
邪魔して競技としての純度が下がるんだよね
それにもし自国以外の対戦に興味がないのなら
日本南ア撃破して世界中びっくりなんて
ありえないはずだ

758:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:53:26.24 x9soCQZt0.net
テニスも見るよな

759:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:53:45.34 6epSGgA30.net
ラグビーの痛みは次の日に体が動かない鈍い痛みで
サッカーは足の指を角にぶつけたような瞬間的な痛みのイメージ

760:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:55:01.00 2VgRuMt40.net
あのドラマも
試合も見て見たけど
さっぱりルールがいまだにわからないw
米津の主題歌しか記憶にない

761:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:55:57.81 5C5U7C840.net
いまニュージーと南アの試合を見てるけどやっぱ昨日のとはスピードが違うな

762:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:56:38.96 0xPaqcCL0.net
高校ラグビーでも思うけど
これほど実力差がはっきり出るスポーツないね
弱い所がまぐれ勝ちなんてない

763:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:56:59.55 2VgRuMt40.net
外人さんが盛り上がってるのを見る楽しみくらいしかないね

764:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:57:14.91 B9TTtnkx0.net
開幕戦見たけど、実況がサッカーのノリだったな
あのキンキン声本当に不快

765:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:57:23.93 Ge1896aR0.net
日本対ロシアは
今大会最弱決定戦だからな

766:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:57:25.38 XCI6CSNn0.net
そこそこ身長があってゴリマッチョな奴じゃ
ないと代表には入れないな

767:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:57:47.14 tlWzhT7A0.net
サッカーよりは退屈じゃないから見ていられるな

768:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:57:57.11 LSIdqQHH0.net
面白いわ

769:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:57:57.71 p+yB/sqB0.net
野球よりは面白いけどな
肉弾戦だし
見てて迫力がある

770:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:58:12.36 rkVxV5Ke0.net
今日街にラグビー見にきたっぽい外国の観光客が結構いた
金髪白髪のおじさんおばさん達、若者達は普段からいるのでよくわからない、皆体格がいい
ユニ着てる集団もいた
かなり前の日韓W杯の時みたいな感じ
各国観光客が一杯きてる
日本では人気いまいちだけど、海外からすると凄いイベントだから、
視聴率取れないとしてもゴールデンで放送しないわけにはいかんのかもと思った
普及したいのもあるだろうが
これでもう少し日本でもラグビーが盛り上がってたらなぁ
ラグビー好きからみれば勿体ないと思うんだろうか

771:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:58:13.68 5NCHPt3/0.net
スーパーラグビーのニュージーランド最高年俸は19万5000NZドル(約1300万円)
URLリンク(i.stuff.co.nz)
最高年俸で1300万円

772:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:58:15.63 2VgRuMt40.net
>>762
だとすると
プロリーグでお金のある企業が圧倒的に
単純に買ってしまうことにならない?

773:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:58:17.73 PC7feMHc0.net
>>756
言ってろw
優勝すれば地上波のスポーツニュースはほぼ独占間違いなし。
新聞の1麺も確実だし。
このフィーバーが数日は続くんだぞ?
他の競技はどうだ?
優勝しても大して扱ってもらえないだろ?w
日本では野球に逆らうだけ無駄なんだよ。

774:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:58:42.30 nYq2HsBI0.net
「他国同士の試合は見ない」国民性
これは、韓国だろと。
サッカー2002年W杯の韓国でのスタジアムのガラガラ具合は忘れたのだろうか。

775:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:58:54.50 lktYzdO+0.net
やきうに興味あるやつは抹殺すべき

776:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:59:59.32 Do3I4G/80.net
>>774
野球はWBCの他国の試合が観客86人

777:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:00:04.31 1k78ipuo0.net
>>773
憲法よりも尊いやきう協約違反の原辰徳を永久追放にしなかったのは何で?

778:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:00:26.96 R18z4acMO.net
年寄りしかいない実家に来たらラグビーついてた

779:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:01:27.50 x9soCQZt0.net
>>749
客商売だから野球好きにどういうところが好きか聞くけど、野球というゲームそのものに言及したやつ見たこと無いんだよね
高校野球でさえその裏の人間模様とか言っちゃう奴いたしw
そんなんどの部活でも誰でも何かしらあるし、縄跳びでもマスコミがドラマ作り上げてるのにって内心突っ込んだわ

780:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:01:34.02 vI1vfcAm0.net
とりあえず、ハカであのカメラワークはないわ。日テレ。

781:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:02:09.92 Ge1896aR0.net
なんかどの国もボールが手についていない感じするな

782:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:02:30.74 2VgRuMt40.net
ネットの海外の反応で
日本だけが世界中の国旗持って
自国選手以外の選手も応援するって
世界中で話題になってたね

783:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:02:38.66 IgCKM1Ll0.net
>>762
バスケとラグビーは番狂わせが起こりにくいっていうよね

784:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:03:39.12 nCUPjnlw0.net
他国を見ない元凶はバレーボールだと思う

785:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:03:48.36 PC7feMHc0.net
>>777
原辰徳の人徳だな。これしかない。

786:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:04:10.66 Ge1896aR0.net
>>783
点数が沢山入るスポーツは
必然的にそうなるよな

787:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:04:53.63 2VgRuMt40.net
ザ体育会系ってかんじ
体育会形の人って実際に会うと
ぜんぜん印象が違う
1人で会うと特に違う。1人の時はなんかオタクっぽい。
チームメイトが周囲にいると別人。

788:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:04:58.06 1k78ipuo0.net
>>785
黄泉瓜だから免罪されたんだろw

789:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:05:37.02 Ge1896aR0.net
>>785
人徳あるやつがヤクザに金払うのか?

790:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:05:53.49 7d/c3wfQ0.net
横国7万入るのに一杯じゃないか

791:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:06:00.16 iywfbKyk0.net
おもしろいだろまだ予選だぞ
負けたら終わりになるととんでも盛り上がるわ

792:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:06:07.15 nDs677jL0.net
>>773
誰も見ないスポーツニュースで存分に騒いでくれw
俺らは野球が消えた地上波で「スポーツ中継」を楽しむから

793:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:06:54.42 WZy/Asvx0.net
今ニュージーランドと南アフリカの試合が満員で盛り上がってるし
それって野球だけの話なんじゃないかって気がして来た

794:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:06:58.94 94yd3VHv0.net
うちは見てないけど、誰か見てるの?

795:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:07:00.32 1k78ipuo0.net
>>789
警視庁のポスターで暴力団を利用するな、恐れるな、金払うなとか言っていたのにねw

796:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:07:12.59 g0so/z/U0.net
ニュージーランドのハカは本当にカッコいいと思う

797:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:07:38.50 2VgRuMt40.net
バレーボールが世界中で流行したり
イタリアにプロリーグができた原因は、日本のバレーボールアニメの
輸出にあったんだってね。
アタックナンバーワンの放送で、ヨーロッパで空前の女子バレーボールブームが
おきたんだって。未だに再放送してる。

798:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:07:49.90 7pQ6lhzu0.net
普通に超満員だけどどうすんのこのスレ

799:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:08:02.27 ukdGtsu70.net
もう始まってたのをこのスレ見て知ったわ

800:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:08:21.48 94yd3VHv0.net
>>793
まあサッカーだとスペイン対ブラジルって感じ?

801:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:09:08.91 hi0yzBdU0.net
他国は移民国家が多いから、自分の国の出場選手が見られる可能性がある

802:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:09:19.98 94yd3VHv0.net
>>798
スタジアムが満杯でも視聴率がどうかはわかんない

803:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:09:21.33 ipZrULi40.net
ラグビーなんてホモにしか需要がないドマイナースポーツだろ
ラグビー選手の年俸なんてメチャクチャ低いし
こんなドマイナースポーツを何でここまでやたらと大袈裟に持ち上げる必要があるんだ?
そんな誇大広告やったところでラグビー自身がいずれ苦しむだけだと思うぞ

804:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:09:23.67 1k78ipuo0.net
日テレは黄泉瓜1億と箱根だけ中継しとけよとしか思っていない

805:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:09:58.27 7d/c3wfQ0.net
日本はミーハー気質だから強豪同士とか面白そうと思えば見に行くよ
どこかの自国以外興味がないところとは違う

806:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:10:05.04 Ge1896aR0.net
プレーに爽やかなどよめき
そのどよめきに選手が苦笑い
なかなかいいな

807:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:11:02.73 yCLZSgVn0.net
テレビ見ていたら、サッカーより面白いね。

808:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:11:08.58 eaaewc0j0.net
サッカー好きだけど野球も見るスレタイはちとばかし無理がある。

809:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:11:39.92 +BFVRJPd0.net
>>760
ルールなんて前へのパスとボールを前にこぼすと反則
これだけ知ってれば十分楽しめるよ
攻守がハッキリしてるからサッカーなんかより遙かに熱くなれるスポーツ 

810:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:11:51.70 S2HUWoJS0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むrgd

811:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:12:03.15 bYMWhxd60.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スポーツはすべて八百長ユダー
大阪なおみやサニブラウン、ラグビー日本代表の活躍は、日本人より混血や外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、
純粋な日本人を根絶するために、ユダたちが手心を加えさせているだけユダー
■ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的■
・ラグビーなどにおける外人の活躍
日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、
純粋な日本人を根絶する。
外人だらけのラグビー代表を日本代表と呼称し、日本人(民族)そのものをそのようなものに変革させる。
・大阪なおみやサニブラウンなどのハーフの活躍
日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
・サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍
女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともに
アンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
rg

812:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:12:30.96 bYMWhxd60.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせるって予言した
ユダの言った通りになったユダでしょqqq
ユダの言うことは真理ユダー
今回のラグビーでも外人(コーチを外人にすることで外人に支配されることを潜在意識に植えつけている)に対する心証をよくするために結果を残させるユダー

813:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:12:38.97 WZy/Asvx0.net
思い出すと2002年のサッカーワールドカップは
チケット販売の時間にほぼ全国民が電話の前にいる状況で
テレビ局が事前生中継で電話の繋がりやすい方法を伝えたり
ホントに日本中がチケット争奪戦ですべての試合が即完売だったっけな
システム上の問題とかで多くの席のチケット販売がされなかった問題がなかったら
確実に全部の試合が超満員だったのに勿体無かった

814:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:12:40.59 94yd3VHv0.net
>>809
ちなみにうちの婆さんは「なんでわざわざ線を越えてからぐるっと回ってくるの?」
って言ってた?

815:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:13:07.96 pBN4smx70.net
サカ豚はサッカー以外の球技、その時サッカーより注目集める球技を全て憎むっていう姿勢を改めない限りサッカー嫌いが増える一方だと思う

816:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:13:45.60 NZBsdn9/0.net
またサカ豚が暴れてるよ…
もう隔離しろよあのゴミども

817:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:13:47.03 94yd3VHv0.net
>>815
それやきうのほうじゃないの?

818:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:13:48.78 S5DagLLF0.net
ラグビーって小競り合い多すぎやな

819:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:13:57.01 WZy/Asvx0.net
>>814
もうそれラグビーにはまりかけてるやんけ

820:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:14:05.56 j0xH98wd0.net
>>796
日本もチョンマゲまわし姿で土俵入りパフォーマンスすればいいのにな
あんな文化盗用よりよっぽどいい

821:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:14:28.25 Do3I4G/80.net
などと焼き豚が意味不明な供述をしており

822:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:14:42.83 D+ef4t3X0.net
俺含めて慶応卒の連中は学生時代から早慶戦で盛り上がってたし、ある程度の規模の大学出身者はラグビーに親近感あるし、それなりに視聴率行くだろ
底辺がまんべんなく観る野球と違う

823:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:14:48.04 Ge1896aR0.net
そう言えば
クリントイーストウッドは
南アフリカのラグビーテーマにして映画撮ったが
ラグビーのルール全く知らなかったんだそうで

824:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:14:51.25 azozH2oN0.net
ラグビーは人気ないよ
日常でラグビーの会話をすることがない

825:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:14:52.68 1k78ipuo0.net
>>815
そんなあなたに☆乃1001さんのありがたい言葉を送ろう
サッカーはTシャツと短パンで出来るスポーツ

826:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:15:03.36 7d/c3wfQ0.net
東洋経済「日本人は日本戦以外興味ない(キリ」

フランスvsアルゼンチン(5万人) 満員
ニュージーランドvs南アフリカ(7万人)満員

827:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:15:03.95 S5DagLLF0.net
>>815
お前を含め、焼き豚の方が目に余るけどな

828:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:15:23.67 MLqPHp020.net
>>808
アンタやきうの他国同士の試合見るのか?

829:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:15:29.58 ipZrULi40.net
>>771
ラグビー大国と言われるニュージーランドで
世界最高峰のラグビーリーグと言われてるプロリーグのトップ選手ですら最高年俸はたったの1300万円・・・
ラグビーって本当にショボいな
こんなドマイナースポーツの世界選手権が世界三大スポーツイベントの一つなわけねえのに
何で日本のバカマスゴミは大袈裟な誇大広告までしてホモビーなんかをやたらと持ち上げたがるんだろうね?
森元といい
ホモビーって何から何まで胡散臭い

830:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:15:32.28 94yd3VHv0.net
ちなみに「やき豚」って言われてオウム返しになんのひねりもない「サカ豚」って
言うのをいまだに使ってるのってなんか半島そっくりだよね

831:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:15:37.73 iywfbKyk0.net
日テレはアドバンテージを見逃すの許せんな
後からアドバンテージが出ていました…なめとるわ

832:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:15:47.17 WWtlHvoL0.net
日テレの音声最悪やな
卓が壊れたんか?

833:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:15:56.45 NZBsdn9/0.net
せっかく日本まで来てくれたんだからちょっとは応援してあげようと思うのが日本人
そう思わないのがチョンとサカ豚

834:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:15:57.95 5nBZqmrY0.net
今NZ戦見てたけどやっぱりつまらんわ。
今回はお試しで見る人はいると思うけど、定着するか試金石だな。
たぶん厳しいと思うけど。

835:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:16:33.83 9KB6Xj7y0.net
フランスvsアルゼンチン面白かったな
野球やサッカーとは違って、接戦の終盤は自然と力が入る

836:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:16:40.00 94yd3VHv0.net
>>819
でも、今夜の「NZ対南ア」は見る気はないらしいよ

837:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:16:40.25 WZy/Asvx0.net
俺とか前回のワールドカップの日本対南アフリカをたまたま見たのが
一試合まるまるラグビーを見た初めての試合だったし
そこから次に一試合まるまる見たのは4年後の今だけど
ラグビーってルールはなんとなくしか分からなくても見てて面白いよな
レベルの高さややっぱり国を背負ってる気持ちが伝わるからかも知れんけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch