19/09/21 15:22:14.92 ND0MvH5u0.net
音楽シーンで一番のボンボンといえば「成毛滋」
771:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:25:49.12 3UKYzbRU0.net
吉本隆明真に受けたらまずいだろ
言語にとって美とはなにか程失望した本はないし、何も語っていない
ハスミンにボロカスにされるのも納得
ところで高野悦子の二十歳の原点とか読売オンラインで紹介されてたけど、あの世代の人たちを持ち上げる機運が高まってるんかね
772:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:26:12.58 LvD25R8Z0.net
>>741
純粋にアメリカ生まれ育ちの日系アメリカ人だって相当数いるだろうに
出てこないもんね
773:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:26:47.94 1Tfj07dc0.net
>>746
柳ジョージもケリーサイモンも赤坂の成毛の家に呼ばれて、あまりの豪邸にビックリしたとか
都心の一等地の豪邸の離れにスタジオがあって、アンプの名機がズラリ
そんな富豪なのに、なぜかグレコやフェンジャパに安いギターを作らせて愛用
774:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:28:45.92 ND0MvH5u0.net
>>749
手が小さいから日本人の手に合ったギターを造らせた
775:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:29:20.68 AGFcDT/20.net
>>745
学生だったのは松任谷だけ
元気ですLP
776:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:30:58.87 1Tfj07dc0.net
>>748
ダイハードにも出たジェームズ繁田くらいだよ
日本人や日系の二枚目俳優や人気歌手は
それも全盛期は1950年代とか
あとはナンシー梅木くらい
それも50年代かな?
東洋系はアメリカ人の目に魅力がないんでしょうね
サニー千葉とかブルースリーみたく空手アクションが凄いとか、何かよほどの特技がないとね
777:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:34:14.80 nElFiiW30.net
>>751
高橋幸宏は私の足音のドラムを叩いてる
レコードにはならなかった
778:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:37:29.72 1Tfj07dc0.net
拓郎の「結婚しようよ」は加藤和彦がアレンジで、ベースは小原礼だったはず。
加藤がスタジオにカホンを持ってきて、拓郎はカホンを初めて見たとか。
そのメンツならドラムは幸宏でもおかしくないか。
誰がドラムか知らんけど。
779:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:38:35.47 2sv4w3Wn0.net
>>650
アメリカはアルバムマーケット
シングル単価極端に安い
シングルチャートなんてラジオエアプレイで決まる宣伝順位見たいなもん
アルバムが売れなきゃシングルの順位なんて意味ない
780:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:39:08.12 1Tfj07dc0.net
>>728
日系のスポーツ選手もアメリカでは少ないなぁ
メジャーの捕手のカート鈴木くらいか
781:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:39:59.21 N/GCXXFi0.net
荒井由美の曲で高く評価された曲は、殆どが海外の曲の影響をうけてる。
例:翳りゆく部屋=プロコルハルム「青い影」
それとレコード制作スタッフの面々が、ジャズを中心に海外の曲のバックミュージック
でのグループ感などに精通していてとんでもなく優れていた。
70~80年代の頃は、ス�
782:^ジオミュージシャンからアレンジャーにいたるまで、 ジャズの素養のある人が多数いた。 80年代末期以降にコンピュータで人工的にいれこむサウンド、 隣国とその手先によってダンス・ビート系にレコード会社が力を入れるように なったことで重層的で音楽性重視の日本スタイルの曲がプロモーションされなくなった。 あとはジャズを全く知らない世代がストリートバンド系みたいなノリで 音楽性の低い、女子高生が共感する歌詞みたいな曲を量産し日本の音楽シーンは転落の一途。
783:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:40:26.69 nElFiiW30.net
私の足音は旅の重さって映画の主題歌として作られてボツになり
今日までそして明日からが採用された
レコーディングはミカバンドがバックだった
784:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:41:56.49 nE/vXVuC0.net
>>640
このニュースでYMOやアニソン出してくるやつはほかに音楽聞いたこと無いのかよ
785:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:46:58.43 1Tfj07dc0.net
>>757
ユーミンのバックはキャメルママ
ジャズとは無関係だし、それ以外のメンツもジャズ畑は少ない
キャメルママのリーダーの細野はジャズ嫌いで、ジャズ色の強いフュージョンのセッションに呼ばれた時は嫌で逃げ出したというし
786:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:47:42.01 2sv4w3Wn0.net
>>669
英米のアーティストだって1週だけで落ちてるのがほとんどなんだけどね
自社株買いやらなら普通はシングルチャートでやるはずだけどね
787:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:49:06.64 zz35r5YZ0.net
>>757
日本の音楽シーン転落はユーミンにも原因があるってことかな?
788:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:51:57.74 7ttYl7Mf0.net
>>736
愛の水中花とかそこそこ売れたよね
789:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:52:14.71 teluSzPJ0.net
サカナクションのパロディみて久しぶりにオメガトライブ聴いたら、杉山清貴の声がすげえ良いこと再認識した
790:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:52:48.38 teluSzPJ0.net
>>763
松坂じゃねーよ!
791:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:53:02.58 2sv4w3Wn0.net
荒井由実バックアップしてたのは
ティンパンアレーの連中だろ
ジャズなんか関係あんの?
792:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:56:10.78 lQVlJJ5p0.net
>>752
二つで充分ですよ!
793:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:56:49.28 2sv4w3Wn0.net
>>722
ニッチなジャンルだからだろ
ジャズなんて食えないから
向こうの才能ある奴らはやらないんだよ
特に男は
794:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:02:24.45 yORHu66Z0.net
制作環境がスタジオからProToolsに移行したのが最大の要因では
達郎さんがインタビューで言っていたけどDAWでは各楽器を定位させるのが大変だとか
795:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:07:44.95 gfyO65V10.net
ほんでティンパンアレー=YMOへの道なんだよね
YMOの話が出るのは当たり前かと
796:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:09:13.74 gfyO65V10.net
YMO嫌ってる連中=出遅れたアーティスト支持者って感じかなーー
797:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:09:33.78 1Tfj07dc0.net
>>768
古典芸能化しているから。
独創性がなくてもコツコツと稽古すれば上手くなるしな。
クラシックのコンクールとかも、日本人学生がたまに優勝するけど、それに近い。
大衆人気もハナからないから、ルックスの良さやカリスマ性やセックスアピールも要らないしね。
798:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:12:10.48 1Tfj07dc0.net
>>757
>80年代末期以降にコンピュータで人工的にいれこむサウンド、
隣国とその手先によってダンス・ビート系にレコード会社が力を入れるように
なった
隣国関係ないしw
打ち込みやダンズビートが主流なの世界的にそうだし、むしろ日本はまだマニュアル演奏が残っている方
799:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:14:24.83 Cpwq3Ov70.net
>>770
今回のシティポップブームは
フリーソウル→ライトメロウ→和モノ
この流れからの再評価だからYMOも細野もあんまり絡んでない
火付�
800:ッ役の韓国人のナイトテンポさんが掘ってるのは 日本のアニメと四つ打ちに乗るネタ探し こっちの方はYMO掘ってるのかは不明
801:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:14:35.23 2sv4w3Wn0.net
日本の音楽シーンを作ったのは細野と大瀧
ユーミン坂本山下が続いた
この5人の天才が別格なことに異論はないだろう
802:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:15:35.84 Cpwq3Ov70.net
>>773
あれは
ハイエナジー→ユーロ
とPWLブームでしょ
803:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:16:26.38 Cpwq3Ov70.net
>>775
中村八大とか浜口庫之助のポジションは?
804:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:18:54.21 AKlxrlAV0.net
いや俺ティンパン好きだし、海外でも評価されてるだろうけど、ティンパンって70年代だよね。
今の「プラスティック・ラブ」ブームって80年代の音楽の再評価でしょ。
ティンパンを評価してるのとは別の層じゃないの。
805:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:25:30.82 yORHu66Z0.net
>>775
それ混同している。このムーブメントはそれまで音楽に深く食い込んでいたニューエイジ思想を断ち切った音楽家の再評価だと思われる
806:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:30:38.14 7JSTIp9j0.net
海外ではキングが山下達郎
その妻竹内まりやがクイーンみたいな評価
オタク中のオタク山下達郎の作るトラックが凄いってこと
807:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:30:53.51 y+kcBJSX0.net
ザ・スタイルカウンシルとかカルチャークラブとか
スウィングアウトシスターを思い出す。ちょっと違うかな。
808:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:31:08.22 2sv4w3Wn0.net
>>779
ムーブメントだか知らないけど俺はごく基本的な事を言っただけ
今のシティポップブームなんて信用してないし
ごく一部の動きを日本人が大袈裟に煽ってるに過ぎないと思ってるよ
それこそ大昔のYMOの100分の1のスケールで繰り返してるだけなんじゃないか
809:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:34:15.44 oyi0IXEZ0.net
>>782
小さいニッチなムーブメントであることはここの皆さん承知かと
YMOとかの自作自演的な要素は薄いかな?
達郎はYouTubeにアップされるとすぐに消しまくっていたし、
YouTubeを使って海外で受けてます!的な仕掛けは考えてもいなかったはず。
少なくとも始まりは偶然な自然発生かと。
810:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:35:08.47 yORHu66Z0.net
内部であれ外部であれユートピアを追いかけない音楽の復権に尽きるだろバカ
811:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:36:40.27 oyi0IXEZ0.net
「内部であれ外部であれユートピアを追いかけない音楽の復権に尽きるだろバカ」
意味不明なポエムでバカ呼ばわりされても困るなあw
812:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:38:18.86 yORHu66Z0.net
>>785
あなたに言っているんじゃない。782宛
813:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:39:20.32 Cpwq3Ov70.net
>>784
ダンスミュージックって意味なのかな
シティポップの再評価と
ダンスミュージックの元ネタとしたのブームは
ちょっと差異があるだろうな
814:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:40:36.31 oyi0IXEZ0.net
>>786
ごめん、勘違いした
815:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:42:10.28 ND0MvH5u0.net
ピコピコ音楽のYMOがえらい持ち上げられてるな
816:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:43:09.35 y+kcBJSX0.net
ヴァン・ポーゲンさんのツイッターアカウント
URLリンク(twitter.com)
ユーミンの深海の街が
(deleted an unsolicited ad)
817:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:43:18.13 2sv4w3Wn0.net
>>783
でも今はとっくに考えてやってるわけだろ
山下が商魂逞しいのはファンが1番知ってるだろうしな
YMOだろうがベビメタだろうが最初は純粋な動機や偶然から始まって、結果的に仕掛けも目立って行くわけで
818:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:43:55.14 ALxyegCi0.net
90年代前半に出てきた男性ソロアーティスト陣
崎谷健次郎、KATSUMI、陣内大蔵、楠瀬�
819:ス志郎・・・らもシティポップだよな
820:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:44:03.79 T9ZxX2n70.net
シティポップブームってほんとにあるの
竹内まりやの曲が話題になったのはしってるが、 それだけじゃないの?
821:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:44:41.81 3RGV41Fh0.net
>>775
詰まらない音楽シーンだね
理屈っぽくって頭デッカチなのばかりで辛気臭い
822:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:46:17.10 yORHu66Z0.net
>>781
SOS近いよね。あとマットビアンコとか
823:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:46:56.45 dyqwD13p0.net
>>744
ポーカロ家は音楽一家てだけで
別にボンボンじゃない
824:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:47:12.46 2sv4w3Wn0.net
>>794
どういう音楽がお好きなんでしょう?
825:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:48:06.65 oyi0IXEZ0.net
>>791
YouTubeにアップされても以前ほど厳しくけさなくなったから、本人もまんざらではなさそうな
でも、YMOのプロモーションとは違うと思うわ
おまけというか長年の頑張りの思いがけないご褒美というか
826:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:49:09.64 Cpwq3Ov70.net
初期のドリカムとか角松以降の中山美穂とか
ノッコのソロワーク初期あたりがダンスミュージックと
好相性だから次にネタ化するかもね笑
827:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:49:41.54 a/yn5Y2+0.net
>>775
近田春夫ちゃんがヒステリー起こしそうなことをw
828:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:50:19.40 XqHv8Fpb0.net
>>260
アメリカ人のタレントが言ってたけど日本人が思うよりはるかに知名度があったらしい
829:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:50:43.12 y+kcBJSX0.net
だいたい世の中でブームと呼ばれているのはブームの兆候のこと。
ちょっとしたブームを捕まえてそれをメディアの上に乗せると
そこから本当のブームへと発展していく。
大抵のブームはブーム以前やブームの兆しを報道しているにすぎない。
830:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:51:09.16 Cpwq3Ov70.net
ていうか小泉今日子は早かったな
89の時点でアシッドハウスだからな
ほぼリアルタイムw
831:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:51:25.65 XqHv8Fpb0.net
>>782
世界で人気もオーバーだし、全く話題になってないも嘘
832:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:53:30.74 XqHv8Fpb0.net
>>757
ちょとなにいってるかワカラナイ
833:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:55:05.29 2sv4w3Wn0.net
>>804
シティポップときゃりーぱみゅぱみゅとどっちが上?
834:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:55:59.80 Fmupt+Yy0.net
ぶっちゃけ山下達郎と言うより
バックで演奏してる青山純、村上ポンタ秀一、渡嘉敷祐一のドラムが
良くて評価されてる気がするw
835:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:56:38.41 3RGV41Fh0.net
>>797
邦楽はほとんど聴かない。ブラックミュージックばっかり聴いてる
ユーミン以降のシンガーソングライター系が大嫌い
歌下手なのに作家性ばかり持ち上げられて
日本の音楽シーンの停滞はシンガーソングライターが持ち上げられ過ぎたからじゃないの
836:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:01:13.16 bT3H43eA0.net
紅白に出たし桑田と絡んだから朝鮮流のご褒美か
837:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:01:16.89 O5Zt57YW0.net
>>807
村上ぽん太が今認めてるのはピンクレディーですよ?
70年代も数多く太鼓叩いたらしい。レコーディングで。
今もミーとツアーやったりしてる。
Twitterで検索したらいくらでも出てくる。
838:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:01:18.16 AloybyG50.net
>>808
楽器とか演奏する?
839:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:02:11.90 y+kcBJSX0.net
今の洋楽は歌の上手い歌手ばかりだね。
80年代以前は歌唱力というよりは個性だった。
声がつぶれているのも個性。
メロディーや楽器がそれらをカバーしていて
全体としてよい曲ができあがっていた。
今の洋楽は音楽的にはいまいち。
840:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:02:37.26 4R4lwS940.net
>>810
そう言えば昔は森高�
841:逞「のドラムを褒めてたな
842:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:05:32.97 O5Zt57YW0.net
>>813
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
843:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:07:17.70 O5Zt57YW0.net
10月もPONTA BOX with 未唯mieさんのツアーが決定しています。お馴染みの柴田敏孝さんとベースに前田順三さんを迎え、10/7の大阪の吹田TAKE FIVEから、岡山・広島(福山市と広島市)・山口・福岡の計6会場を回ります。
844:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:07:18.69 AKlxrlAV0.net
>>808
小西康陽が
「70年代にニューミュージックの時代になって、自作自演の人たちが
もてはやされるようになったけど、音楽的には劣化したんじゃないか。
それ以前の職業作家が書いていた時代のほうが、音楽のレベルが
高かったんじゃないかって」みたいに言ってた。
小西は筒美京平とかが好きだよね。このスレではなぜか出てこないけど。
845:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:07:59.02 a/yn5Y2+0.net
>>808
>日本の音楽シーンの停滞はシンガーソングライターが持ち上げられ過ぎたからじゃないの
田中公平さんが似たようなこと指摘してましたな
846:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:10:00.57 fonKKqox0.net
しばたはつみのシンガーレディが好きだな大野雄二が作曲編曲で参加した
ラ・ムーもたまに聴きたくなる林哲司が作曲してた
847:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:11:08.99 2sv4w3Wn0.net
>>808
邦楽聴かないんじゃレスする資格もないわな
ちなみに上記の5人は自らのフィールドだけじゃなく歌謡曲のシーンにおいても影響力絶大だった。歌謡曲がダメになったのも彼らが関わらなくなったからだと思ってる
俺から言わせれば邦楽はアイドルばかり持ち上げられてミュージシャンが全然評価されない国み見える
細野なんてディランやジョビンぐらい祭り上げられてもおかしくないのに一般的にはミュージシャンズミュージシャン程度にしか思われてない
848:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:11:23.59 iiJMujzQ0.net
KPOPは韓国の文化が認められたけど
JPOPは売るためだけに音楽作ってるからな。
849:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:12:23.44 iiJMujzQ0.net
KPOPは韓国の音楽文化が認められたけど
JPOPは売るためだけに音楽作ってるから中身が無いもんな
850:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:14:14.92 uxJFSmkH0.net
最近竹内まりやとかそこら辺の曲YouTubeで聞いてたらコメ欄英語だらけのがあったけどこういう事か
851:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:14:59.00 iiJMujzQ0.net
>>804
日本人は日本凄いデスマスダ日本凄いデスマスダの妄想発狂が凄いから
852:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:15:07.48 2pdVTSLu0.net
>>683
ユーミンが離れてから明らかに落ち目だったよ
時代は南野陽子や中山美穂やおニャン子クラブとか新世代のアイドルに交代してたし
853:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:15:37.12 4R4lwS940.net
洋楽や邦楽の色んなジャンルの
幅広い音楽聴いてレスするなら分かるけど
邦楽あんまり聞かないブラックミュージックばかりとかてのは
洋楽聞き出して自分で音楽マニアと勘違いする
思春期の中学生やんw
854:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:18:39.40 iiJMujzQ0.net
日本は売れるためだけに音楽作ってるから人気が無いんだよ。
KPOPみたいに中身が伴ないと
855:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:18:54.94 y+kcBJSX0.net
オリジナルラブの新曲
ORIGINAL LOVE - ゼロセット
URLリンク(youtu.be)
856:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:18:59.04 oyi0IXEZ0.net
ビートルズ、ボブディランあたりから自作自演しないとアーティストでないという流れに
それまでは英米の音楽番組とかも、スタジオにフルバンドがいて、歌手が来て歌うという日本の昔の歌番組のスタイル
小林信彦によると、昔のFENのベストテン番組は、シナトラが一人でその週のヒット曲を歌っていたとか
作家、演奏、歌唱がそれぞれ独立
マイケルジャクソンの大成功で
857:ビートルズの呪縛が解け出して、 打ち込みの進化もあり、今では自作自演のロックバンド形式も時代遅れに まあロックバンドでもエアロスミスとか、外部のライターの歌が代表曲だったりするけど
858:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:19:23.15 3RGV41Fh0.net
>>816
>>817
そうなんだよ。だから結果的に今の惨状。
何で誰も言わないのかなって
70年代までのジャズミュージシャンとかバックバンドとか物凄い演奏上手いよ
歌謡曲歌手は歌がすんごい上手い
作詞家も作曲家も一芸に秀でた人たちがやってたからね
で、全部劣化したものをシンガーソングライター()で聴かされてるのが今の現状
859:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:19:54.49 WEKmjLSu0.net
和田アキヲのこれとかバズっても良さそうなんだけれどバズんねえな
URLリンク(youtu.be)
860:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:20:30.45 oyi0IXEZ0.net
>>824
当時は今ほど高齢化社会でないから、アイドルも二十歳で卒業の時代
聖子は当時のアイドルとしてデビューがやや遅いし、年齢的な限界も大きかったよ
861:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:21:30.16 o2n4/+IL0.net
paris match とかモロそんな感じだよね
フォロワーとして
862:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:23:07.59 oyi0IXEZ0.net
>>828
補足
今は反動で分業化がかつてより進んで、ダンスが激しくなって、ライブでも口パクやオートチューンに頼ってちゃんと歌わなくなったりな
で、パフォーマーとか言う言い方をしたり
863:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:24:28.94 JfqOFNoo0.net
>>680
若いほうが圧倒的に有利なんだから比較しても意味無い。
864:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:24:52.54 oyi0IXEZ0.net
>>829
今の若手もうまいやつたくさんいるし、ロックギター畑だと70年代よりかなり進化もしている
ただ、打ち込みが出てきて、マニュアルのうまい演奏の需要や価値が相対的に下がって、
そこからスタープレイヤーが生まれないだけ
865:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:25:05.28 HWFRI1a30.net
でもジャズミュージシャンに
林立夫のようなドラムは叩けないよ
866:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:25:42.90 3UKYzbRU0.net
ディランとフェリーの最終決戦はどちらが勝つか?
フェリーにはBill EvansのNardisが付いているぞ
867:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:26:29.32 iiJMujzQ0.net
日本語は汚いから日本の歌は人気出ないのかもな。
868:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:27:18.07 2sv4w3Wn0.net
シンガーソングライターで売れてる人なんて
それこそ一握りしかいないのに
どこにそんなにあるように見えるんだろうw
869:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:27:22.51 oyi0IXEZ0.net
煽りでなく素朴な疑問
ここでジャスとか言う人の想定するジャズとはなんだろう?
ユーミンのバックがジャズ畑とか不思議なことを言うし
870:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:30:15.90 Pcuhgmb40.net
このうんこ大好き朝鮮人、毎日芸スポにいるな。
何やってんの普段
871:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:32:39.26 2sv4w3Wn0.net
黒人男性アーティストが1番自作自演率が高いとおもうんだが違うの?
872:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:33:12.88 uOQotEV00.net
>>802
割りと業界人が関心を持ってる
欧米だとラップは行き詰まって新しい音楽も見つからない
懐かしい半世紀前の曲が10年遅れてアジア人が消化し整理された新鮮さに活路が見えた感じとセッション感が雰囲気良い
韓国のミュージシャンもアメリカのパクりパクりと批判されるのは自覚していて西洋音楽ベースでも東アジア人の繊細さで消化すればパクりでは無いと(それがパクりなんだけど)方向性が見えた
まあ表面だけ真似ちゃうんだろうけど
873:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:34:14.58 oyi0IXEZ0.net
>>843
ハリウッドもネタ切れで、オタク監督の発掘した日本の漫画や昔のアニメを原作にしたり、真似たりするしね
874:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:34:44.68 UU3Aunsy0.net
シンガーソングライター枠にも入れられがちだが
稲垣潤一は作家の楽曲提供による純シンガーという傾向が強かった
本人もドラムも叩くし作曲もするけどね
875:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:35:03.95 tj2nBN+j0.net
>>47
脱肛してチョ
876:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:38:07.70 nElFiiW30.net
ロックとポップスは根底にある概念の出発点が違う
エルビスまではまだカバーの時代だったが、
それでもロックンロールはポップスとは根っこの部分で違う
何が違うか簡単に言えないが一言で言えば何かのエネルギーみたいなことだろう
ビートルズの登場で自分で作るのはアーチストとして当たり前になった
しかしロックもポップスもごちゃまぜになると、素人同然の音楽まで溢れかえって
良質な職人は消えてしまったのが現状だと思う
877:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:38:39.70 4mXo+6R50.net
池田政典の歌好きだったのに俳優になっちゃった
878:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:40:58.52 +j+Xr09U0.net
シンガーソングライターて別に
クオリティを売りにしてないんだけどな
例えるなら料亭と家庭的な味の店を比べて
料理人の技術が劣ってるから
家庭的な店や大衆食堂はダメとか
トンチンカンな批判してる
879:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:41:21.65 7JSTIp9j0.net
>>847
ま、そうだね
ちゃんと知識もテクニックも経験もある職人が
たくさん集まって作る作品のほうが出来がいいってこと
当たり前のことなんだけど
880:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:43:31.66 4BqcqSb+0.net
不快な超音波出すオバサン
裏方だけやってりゃ良かったのに
881:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:43:36.55 3RGV41Fh0.net
>>847
日本だとエルビスが作詞作曲しないからってビートルズより格下扱いだからね
そんなの日本だけだよ
日本のシンガーソングライター信仰は異常
882:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:44:52.36 81hdRGCJ0.net
>>396
藤田朋子、糞上手いね
何でヘアヌードしたりしてたのかな
883:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:45:26.94 oyi0IXEZ0.net
>>852
「エルビスという天才一人に、四人がかりならタメを張れるかなと思う」
とかジョンレノン本人も言うくらいなのにね
884:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:45:48.53 2sv4w3Wn0.net
ラップが行き詰まってるなんて思うのは
ラップに疎い日本人だけだろう
885:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:46:40.31 4BqcqSb+0.net
若い頃の大貫妙子こそ至宝
886:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:46:50.75 +j+Xr09U0.net
自分達で作詞作曲して楽器演奏もして歌を歌う
そしてレコードを沢山売ってお金持ちになる
やっぱりビートルズは革命的だったな
887:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:47:08.58 3RGV41Fh0.net
>>849
その結果がAKBとかジャニーズなんじゃないの
つまりシンガーソングライター信仰が音楽シーン潰したことになるよね結果的に
質を問わない音楽で認めさせた元祖なんだから
888:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:47:11.44 oyi0IXEZ0.net
>>855
非英語圏の欧州や南米ではラップ以前のロックの方が今でも動員が良いとかなんとか
まあ、英語わからんとキツイか
889:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:47:30.89 nElFiiW30.net
>>852
例えばアメリカなどの冷静な音楽評論家は
ビートルズは中期以降、駄目になった
それは音楽的なテクニックや芸術性を隠れ蓑に、
ロックンロールのエネルギーが失われたことに気づいていないからだと評している
890:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:47:38.15 HzCZgqFg0.net
杉真理が良いなと思ったな
アメリカンポップスに寄ってるけど
891:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:48:43.92 oyi0IXEZ0.net
>>858
横からだが849の文脈だとシンガーソングライターは私小説性が売りだから、
オーバープロデュースのアイドルとは正反対かと
職人性の否定とかいう点を別にすれば
892:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:49:33.79 VFYIHQGj0.net
>>848
同姓同名のDJ少ないだったんだけどツベで検索するとこっちばっかり出てきて困ってた
893:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:50:11.77 2sv4w3Wn0.net
>>852
だから日本で今流行ってるシンガーソングライターってどういうのだよ
894:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:51:03.56 MLusdMry0.net
>>858
SMAPとかバックのミュージシャンのクオリティ凄く高いぞ
一瞬クインシージョーンズかと思ったわw
895:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:51:56.90 p6QzBeghO.net
>>852
日本のもつ「職人至上主義」=もの作りこそ我らが誇りみたいな部分がそこにも出ているのかな
売れるためには、を「良いものを造れば自然に売れる」と思う国民性だね
表現や伝えかたを磨くことを「シャイだから」という理由で初めから放棄してなるような
896:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:53:12.39 7JSTIp9j0.net
City Popブームにビートルズって文脈はゼロなんだよな
そこは面白いかも
シンガーの「声」の要素も重要なんで
エルヴィスの文脈はあるかもしれんが
897:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:54:28.47 oyi0IXEZ0.net
>>865
昔、ホーン入りのファンクロックバンドやってる時に、メンバーの一人が車でSMAPをよく聴いていたわ
バックのメンツがニューヨークの超一流
ブレッカーブラザースとかだったかな?
それで、SMAPのアルバムのインスト曲ばかりリピートしていたw
そいつ、後でSMAP×SMAPに出てたわ
898:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:17.04 2sv4w3Wn0.net
>>860
アメリカの評論家にそんなのいるんだ?
アメリカの評論家なんてサージャントペパー絶賛してる奴ばかりだと思ってたよ
メディアのランキングだと満場一致でそうだから
899:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:55:32.04 Cpwq3Ov70.net
>>840
スティーブガットとかショーターとか
リチャードティーあたりなんじゃないの
違うかなあ
900:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:56:24.11 oyi0IXEZ0.net
>>860
批評家はアーティストの変化を嫌うんだよ
どのジャンルでも
それで大分あとになってから、その否定した変化を賞賛したりする
901:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:58:05.63 uWKrSQoE0.net
>>858
お前馬鹿だろ
マクドナルドと料亭比べて
批判するのが間違ってるて
まだ気付いてないの?
902:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:59:58.45 nElFiiW30.net
>>869
何だかんだロックの母国だからそういうのもいるんだろう
ロックンロールってのは血が沸き上がる、ポップスとは別枠というのを肌で知っているというか
903:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:00:45.43 2sv4w3Wn0.net
シンガーソングライター嫌い君は
具体的なこと何一つ言わないんだよな
やっと出てきたと思えばAKBとジャニーズ
ほんとに音楽知ってんのとしか思わない
904:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:01:11.81 3RGV41Fh0.net
>>862
でも達郎なんてジャニーズ専属ミュージシャンとかになってるじゃん
>>865
知ってるよ。それは歌下手なシンガーソングライターが詩や曲やバックの演奏の良さで
アイドルみたいな人気を得るのと同じだろって言ってるの
905:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:02:09.22 8gCNzNgc0.net
>>748
DJのスティーブ・アオキかな
906:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:03:04.98 oyi0IXEZ0.net
エルビスは入隊するまでは神、後は惰性の抜け殻
という評価は定説レベルで定着しているな
ジョンレノンもそう言ってるし
後期のラスベラス時代も、歌は本当に上手くて、パフォーマンスの完成度は高いけどね
でも、上手くて完成されたエルビスってなんなの?という違和感は
そういう評価をビートルズに当てはめたか?
907:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:03:12.55 2sv4w3Wn0.net
>>873
ロックンロールってポップのことだと思ってるけどね
向こうだとソウルもモータウンもフィフスペクター�
908:焜鴻bクンロール扱いするし むしろ日本人が好きなロックという概念ごよくわからない
909:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:01.13 oyi0IXEZ0.net
>>875
>でも達郎なんてジャニーズ専属ミュージシャンとかになってるじゃん
は?
910:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:04:42.33 yORHu66Z0.net
>>870
そうよそうRichard Tee。ライドンタイムのピアノはフェンダーローズを弾くティーさん
ローズピアノと言えばAzymuthのFly over the Horizon
あと、上で書いてあったがNardis。特にパリコンサートのやつ
911:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:22.20 Cpwq3Ov70.net
>>864
今っていうと冨田恵一周辺キリンジ椎名林檎スガシカオ
と、それに続いてる人達かな
知ってます?
912:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:36.36 2sv4w3Wn0.net
だから日本でロックンロールだと思うのも
細野や大瀧や達郎やユーミンなんかだと思うんだよな
教授は絶対否定するから外すけど
913:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:05:39.31 aGn9+SCW0.net
>>732
色気と歌上手すぎるね
914:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:11.62 aGn9+SCW0.net
>>709
中村雅俊よね
915:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:06:15.32 AKlxrlAV0.net
>>869
サージェントペパーって収録曲自体は大したことないよね。
ホワイトアルバムもどうでもいい曲が多いし。
あの頃って薬漬けで集中力が無くなって、曲をきちんと完成させることが
出来なかったんだな。特にジョン。
だからやたら短い曲とか、曲をつなげてごまかしたようなのが多い。
で、レコーディング技術も発達したから、それが可能だったんだな。
916:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:07:33.67 7JSTIp9j0.net
>>877
エルヴィスはこの10年間でも何回かイギリスアルバムチャートで一位を獲ったが
収録曲はカムバックスペシャル後の中後期の曲のほうが多い
ジョンレノンの言うことを神格化する日本ではそういう評価なんだろうけど
エンターテイナー的なことが全世界で重要視されるようになった21世紀では
たぶん世界的には評価が違ってきてる
917:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:07:36.54 dyqwD13p0.net
>>875
小杉理宇造知らんの?
918:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:10:49.59 2sv4w3Wn0.net
歌上手いのが好きな人って
カバーとか好きなのかな?
大貫妙子がカバー曲はオリジナルに勝てないみたいなこと言ってて俺もそっちの意見なんだが
919:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:19.45 3RGV41Fh0.net
>>877
ジョンは前衛で完成されるのを嫌っててそれがロックンロールだと思ってるからね
後期エルビスディスるのは完全に自分の下手の誤魔化しに過ぎないと思うんだが
余計な定説作りやがってと思う
920:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:48.51 nElFiiW30.net
>>878
ロックンロールは商業音楽だがブルースから来てるので
ポップスと比べた場合、単純に音符にならないという違いがある
921:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:11:59.25 oyi0IXEZ0.net
>>886
ピーターバラカンいわく、英国はエルビスにひたすら忠誠を誓っていると
エルビスのすることは盲目的に認めると
全シングルが英国チャート一位だっけ?
922:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:12:12.90 Ua8K8UYaO.net
ブリヂストンのROSYっていう女子向け自転車のCMソングで
松尾清憲の「愛しのロージー」が流れてた記憶があるんだが、
ググるとスズキのCMとなってる
車じゃなくて自転車のCMのはずなんだけどな~
923:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:13:02.59 wsFm5BxM0.net
>>699
安全地帯、玉置浩二の歌
昔の恋とか思い出しながら最近よくyoutubeでも聴いてる
あれ世の中が浮かれたギラギラのバブル真っ最中に
作られたってのがすごいなと思う
ワインレッドの心、恋の予感…etc
すごく切ない胸を締めつけられるような曲
世の中の空気をぶった切ってああいうの生み出せる感性と我が道を行く
玉置の天才性がすごく際立ってる
924:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:13:47.64 5JDslRXY0.net
>>888
ビートルズやサイモン&ガーファンクルも初期のアルバムは一部カバー曲だからなあ
ター坊の意見はオリジナルの歌手の定着度合いによると思う
925:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:14:18.77 3RGV41Fh0.net
>>888
いかにもシンガーソングライターがいいそうなことw
そういう既得権益守って神格化死守しようとするずる賢い所が嫌いなんだわ
ニューミュージックのシンガーソングライターって
歌下手くそなの自分たちがよくわかってるからねw
926:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:14:27.92 UU3Aunsy0.net
シティポップ枠にはバラディアーも入れられることが多いから自作自演が格上みたいなのもないだろう
もう少しプロジェクトといった傾向が強い
アーバン、フュージョン、リゾート、etc、そういう企画から導き出された商業音楽
927:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:15:22.15 wsFm5BxM0.net
>>893
あと感性やムード、歌詞が大人だよね?
大人っぽい音楽って結構2000年前は多かった
明菜とか聖子とかのアイドルソングでさえ
今のブリブリ私可愛いでしょ?のアイドル曲とは全然違う
928:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:15:26.30 Cpwq3Ov70.net
>>711
遅レスだけど
稲垣次郎のバンドがバックだったんですよね
ピンクレディーのライブ見たかったわ
ピチカートファイブの1stにも稲垣は参加してたはず
繋がってんだよなあ
929:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:17:24.02 oyi0IXEZ0.net
片岡義男と小林信彦はジョンレノンと同じ意見。
レノンは反戦運動家として、兵隊になったエルビスに失望した側面もあるが。
アリみたいな徴兵拒否もいたしね。
ラスベガス時代の、マイウェイ、サムシング、明日へかける橋、
ヘルプミーメイクイットスルーザナイトなんか、ポピュラー歌手として成熟していて良いけどね。
でも、エルビスがそれをしてどうなの?というのは感じる。
930:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:17:58.51 UU3Aunsy0.net
>>893
所謂バラディアー系シンガーだとは思う
931:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:18:36.35 qersrBT10.net
>海外のDJやリスナーに注目の70~80年代の日本のシティ・ポップ
どのあたりでどの程度人気かわかる記事でもある?
932:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:18:58.29 8gCNzNgc0.net
>>855
カントリーラップが盛り上がってるね
933:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:20:19.53 s8zhOxzf0.net
>>835
今の時代だとプレイヤーより打ち込みてでトラックを作れる奴のが尊ばれるからな
934:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:20:46.58 p6QzBeghO.net
>>888
それは偏りすぎだよ
カバーでも圧倒的に大衆が好むもの、質が高いものは枚挙にいとまがない
それを認めるかかたくなにオリジナルこそが尊い偉い!論に固執するかはお好きなようにの2択
935:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:20:58.55 3RGV41Fh0.net
>>74
弘田三枝子とか朱里エイコとか向こうで認められた歌手はいるけどね
西城秀樹だってアメリカ進出しなかったけどシングルが向こうで売れてたりしたよ
936:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:22:00.89 3RGV41Fh0.net
>>741
>>905
937:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:25:10.30 p6QzBeghO.net
>>897
アイドルはバカ歌で盛り上げれるwし
乃木坂の「帰り道は~」みたいに曲自体は「おっ」と引っ掛かかるものあるんだよね
ただユニゾンばかりだから価値がガタ落ちになる
同じ曲でも表現次第でかわるのはさっきのカバー論にも繋がるな
938:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:25:17.82 8gCNzNgc0.net
>>903
今はDJがスターになる時代だね
939:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:26:33.36 3RGV41Fh0.net
>>899
日本ってビートルズ>エルビスじゃないといけない空気感�
940:るよね それしないと仕事なくなるんか?って言うくらい オノヨーコの陰謀だと思ってるんだけどw
941:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:27:09.49 nElFiiW30.net
ロックンロールの生みの親みたいなエルビスを徴兵するのは
アメリカとしては当然なんだろうし、それによって愛想をつかすものも出て当然
黒人は奴隷の存在で、その叫びを、何の魂胆もないのに結果的に白人として広めたのがエルビス
エルビス本人は単に黒人音楽が好きだった
942:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:27:45.87 oyi0IXEZ0.net
>>906
井原は弘田三枝子や朱里エイコを番組に出して育てた人だがw
943:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:28:46.15 yORHu66Z0.net
>>898
その頃のピチカートって田島貴男がいた時?
なんですかね
944:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:28:49.22 UU3Aunsy0.net
シティポップ文脈とはちと外れたレスが多くなってるからスレは3まではいかないとよんだ
945:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:30:42.79 p6QzBeghO.net
>>913
最高にワラタ
スレタイよめー
946:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:30:45.61 oyi0IXEZ0.net
エルビス本人は奥手で大人しい真面目な人で
パーカー大佐という経歴詐称の移民の胡散臭いマネージャーの言いなりで、ギャラを半分取られて
アメリカではそんなピンハネは異例
徴兵されても当たり前に従ったと
米軍も配慮して、負担の軽いベルリンに赴任させたが
947:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:30:53.60 PnePYuD60.net
俺もオッサンだけど、ココの中心はその上の年代で回ってるな
爺は自分が語れるスレが立ってさぞかし楽しいことだろう
948:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:31:05.76 2sv4w3Wn0.net
>>909
で、今のシンガーソングライターって誰?
949:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:32:06.92 UU3Aunsy0.net
>>914
わたせせいぞうハートカクテル、まで読んだ
950:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:33:53.31 Cpwq3Ov70.net
70年代後半ってフロイドとかイエスとかELOあたりが
重たく感じられてきたからイギリスではニューウェーブ
日本では演歌歌謡曲が同様にニューミュージック(シティポップ)
みたいな同時代性もあったら面白い
951:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:34:02.26 yORHu66Z0.net
>>916
いや中心は田島貴男と同世代じゃないんか
952:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:34:23.02 Cpwq3Ov70.net
>>912
ファーストだから佐々木麻美子でしょ
953:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:34:50.30 7JSTIp9j0.net
>>909
日本のロック文化の歪みだよね
日本のロック文化は「ビートルズ」と「ウッドストック=フラワームーブメント」の影響がでかすぎる
黒人文化との遭遇を通ってきてないのと
67~70年の全共闘思想(左翼教養主義)の影響かな
954:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:34:58.56 2sv4w3Wn0.net
>>909
あとシンガーソングライター信仰がない洋楽で
歌だけで評価されてる歌手について教えてください
955:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:39:02.83 QfhHWANj0.net
ANNのラストで流れていた「Stay with Me」のアイランドIslandは、今どうなってるんだろう。
956:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:39:35.29 QfhHWANj0.net
松任谷由実のオールナイトニッポン
957:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:39:51.16 p6QzBeghO.net
>>922
「ロックとは反体制の激しい若者wの怒りをぶつける不良の音楽!」やね
958:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:40:22.27 7JSTIp9j0.net
>>923
山ほどいる
ビートルズの国イギリスでは、国民的女性歌手シャーリー・バッシーとか
フランスのエルヴィスと呼ばれ国葬レベルの葬式があったジョニー・アリディとか
21世紀ではカナダのスーパースターマイケル・ブーブレとか
山ほど、山ほど
959:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:41:57.79 yORHu66Z0.net
>>921
あそうなんだありがと。プライマルの常盤貴子可愛かったよね
960:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:42:58.62 ot5B1v3F0.net
もう�
961:コがお婆ちゃんでキツイ いくら厚化粧してもムリだよ
962:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:43:09.28 3RGV41Fh0.net
>>922
そうなんだよ。そこら辺は批評家連中とシンガーソングライターのインテリの陰謀だと思うんだよw
自分たちの地位確立のために地位の低かった黒人たちの音楽をスルーしてないかと
963:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:46:37.51 QfhHWANj0.net
> 「深海の街」の演奏には、鳥山雄司、高水健司、渡嘉敷祐一、浜口茂外也、
>そして松任谷正隆といったベテラン勢が揃った。ユーミン一流のストーリーテリングが、巧みなプレイでシャープに具現化されている。
比較対象 「今だから」1985年
作詞・作曲:松任谷由実、小田和正、財津和夫
編曲:坂本龍一
キーボード:坂本龍一
ドラムス:高橋幸宏
ベース:後藤次利
ギター:高中正義、加藤和彦
964:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:47:20.64 2sv4w3Wn0.net
>>927
今の時代の話だよ
シンガーソングライターなんて言葉もなかった頃からやってる老人じゃなくてさ
軽く10組ぐらいあげてみて
965:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:47:52.72 p6QzBeghO.net
>>927
ミリーリパートンも歌で聴かせたからタイムレスで残ってるしな
966:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:48:28.95 PnePYuD60.net
>>920
いや違うと思う
俺がその年代だから
追体験的な多少の知識はあるが、他の人は非常に詳しすぎる リアルタイムで経験していないと
わからないと思うよ
967:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:48:59.35 UU3Aunsy0.net
洋楽オーバーグラウンドがAOR全盛から
80年代中盤にUKソウルの主流に移り変わったあたりで
日本のシティポップも急激に廃れた
80年代前半から後半への移行期ね
968:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:50:14.45 2sv4w3Wn0.net
>>922
エルビスはロックンロールだけどロックじゃないよ
むしろカントリー
エルビスをロック扱いするのなんて
ユーミンをシティポップ扱いするのと同じこと
969:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:51:03.83 7JSTIp9j0.net
>>936
無知すぎる
バカすぎる
970:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:51:47.34 2sv4w3Wn0.net
>>933
大昔のばかりだな
時代に取り残された老人の嘆きか
971:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:52:30.10 p6QzBeghO.net
>>931
『オールトゥゲザーナウ』イベントが「ニューミュージックのお葬式」といわれた様を
まさに具現化したような曲やと思った
その3人でそれ?!と口あんぐり
972:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:53:24.79 2sv4w3Wn0.net
>>937
具体的な意見言えないのか?
馬鹿っていうのはあんたみたいな奴
973:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:54:06.89 XYVsxQhf0.net
具島直子素晴らしすぎる!
974:名無しさん@恐縮です
19/09/21 18:58:45.05 p6QzBeghO.net
>>938
まあ近年だとスーザンボイルがそれだと思う
マライアキャリーも現役だし
975:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:01:02.03 xmJPWo6S0.net
シワシワ声のおばあちゃん
976:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:01:35.97 yORHu66Z0.net
>>934
えっマジ?伝説につたえ聞くNSPとかの世代なんか
Prophet5が神シンセの人たち?
977:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:02:03.59 UU3Aunsy0.net
80年代後半の久保田利伸あたりになると、
もうシティポップの括りには入れにくくなる
そのスタイルが角松敏生と半分くらいかぶってるのに関わらずだ
その分水嶺は何かと考察すると80年代中盤の大沢誉志幸あたりかなと
978:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:04:20.91 wsFm5BxM0.net
私はポップスで完成度高いのって
渋谷�
979:nのちょっとマイナーなL?Rってバンドだと思う 軽快さ、お洒落感、詩的な表現、なんか聴いてて気持ちが楽になる ユーミンとか竹内まりやとか玉置とかその他流行ってたのは 恋愛のねっとり感がちょっとつきまといすぎw
980:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:05:12.75 PnePYuD60.net
ある程度、お金がないとシティポップは存在できない気が
バブルの崩壊で終わった感じ
個人的には最後のシティポップは崩壊後にちょっと活動したICEが最後のシティポップ
981:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:06:54.19 UU3Aunsy0.net
シティポップはバブル期以前の音楽であり、
いざバブルが到来すると従来のシティポップ文脈の音楽の流行りは廃れたと記憶している
982:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:10:26.01 PnePYuD60.net
ああ、そうかも
バブルになる前の低成長期時代かな
80年代前半までか
983:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:12:27.60 Cpwq3Ov70.net
シティポップとバブルの間には
なんちゃってフレンチブームがあったろ
大貫妙子とか原田知世がやってたやつ
河合その子の初期とか
984:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:14:40.21 yORHu66Z0.net
>>950
彼と彼女のソネットね
ジェーン・バーキン行って欲しかったわ。
985:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:16:58.53 2sv4w3Wn0.net
>>942
スーザンボイルってテレビの企画物
マライアも随分前から歌で勝負してる感じないな
それ以前に歌手としてなんの魅力もない
歌だけでもシンガーソングライターに負けてるんだよな
大味なだけの歌専歌手って
986:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:19:04.89 UU3Aunsy0.net
シティポップは80年代前半まで
80年代後半になると先述の久保田利伸デビューとかは
シティポップという枠をもはや必要としてなかったわけで
その頃の日本はそろそろビートバンドやコスプレバンドによるバンドブーム
その多くはニューウェーブを気取ったバンドが多かった
987:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:20:08.72 Cpwq3Ov70.net
>>951
イメージ的には小林麻美の例の曲かな
988:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:21:04.69 yORHu66Z0.net
>>954
ロリータゴーホームだっけ?
989:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:23:19.36 XYVsxQhf0.net
シャカタクはシティ・ポップ?
990:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:24:07.86 p6QzBeghO.net
>>956
フュージョン
991:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:26:56.20 yORHu66Z0.net
>>954
クレジット見たらアレ、ゲンズブールの曲じゃん。手持ちながら知らんかった
992:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:27:36.81 /xOOas6L0.net
>>768
昔から
993:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:28:22.77 ND0MvH5u0.net
最新のビルボードTOP10でシンガーソングライターは2名だけ
昔も今もシンガーソングライターは少数派
しかしTOP10に3曲も入ってる「ポスト・マローン」凄いな
もちろんシンガーソング・ライターではない
994:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:29:51.77 XYVsxQhf0.net
至高は吉田美奈子
995:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:33:21.07 y+kcBJSX0.net
南佳孝さんのスローなブギにしてくれは?
996:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:35:20.47 v5YPBiwP0.net
誰かが仕掛けてるよな
日本人ですら知らないマイナー女性ボーカルが100万以上再生されてるし
997:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:36:03.80 nElFiiW30.net
夏のクラクションは筒美京平の底力を感じた
「シティポップ?なるほど、こんな感じじゃないか」みたいな
998:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:37:20.63 XYVsxQhf0.net
山下達郎のボンバーを聴いた時の衝撃は忘れられない。
999:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:37:24.95 y+kcBJSX0.net
リサイクルショップで中古レコードを買いまくってやたら詳しくなった
日本在住の外国人DJさんがいるんじゃないの?
1000:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:38:49.69 nElFiiW30.net
>>962
南佳孝こそ男性ジャパニーズシティポップの元祖だと思うよ
1001:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:39:14.61 uOQotEV00.net
黒人音楽の影響受けたエルビス
エルビスの曲を米兵の前で高校生から歌ってた坂本九
リズムに親和性が合ってるが何故か日本語の違和感
まりや�
1002:煖A国子女で受け入れ易いパートと日本語の違和感 ヒットはミスマッチぎりぎりで生まれるのかな?
1003:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:39:38.86 v5YPBiwP0.net
ボンバーってネタ曲じゃないのか
1004:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:42:31.55 ND0MvH5u0.net
坂本九はどっちかというとパット・ブーン調で売り出されたような気がする
1005:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:43:56.32 nElFiiW30.net
ムッシュのなんとなくなんとなくは
パットブーンの砂に書いたラブレターが元ネタと見る
1006:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:44:21.71 p6QzBeghO.net
>>970
パラキンでしょ?コミカルなアップテンポでは
1007:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:45:03.62 wsFm5BxM0.net
>>962
南佳孝は去年くらいに知った
スタンダードナンバーから知って他にいろいろ聴いたらほとんどいい!
セクシーな大人なムードあるよね?
シティ感は満杯!
1008:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:45:35.83 3RGV41Fh0.net
>>952
ちょっと待ってよw
マライアは自作自演のシンガーソングライターだよ
向こうがいかに実力勝負かわかるでしょ
あんなに名曲作りまくってるのに本人が作ってるって知らない人多すぎる
日本じゃありえない
1009:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:45:55.68 xnyX6RGA0.net
>>639
普通に熟女系AVだったね
ふぅ…
1010:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:47:59.78 3RGV41Fh0.net
>>865
西城秀樹のカバーの方がいいよ>ボンバー
1011:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:48:38.68 3RGV41Fh0.net
>>976
>>965
1012:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:48:43.81 ND0MvH5u0.net
>>972
そうパラキン出身
その時代に歌ってたコミカルな歌がパット・ブーンの悲しきカンガルーとか
1013:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:49:01.86 DZrRtqyr0.net
>>965
山下達郎のAAを見た時の衝撃は忘れられない。
川´3`)
1014:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:53:17.27 3UKYzbRU0.net
ヘルムート・ニュートンと鋤田正義が出て来てませんね
ニュートンはジェーン・バーキンとシャーロット・ランプリング
鋤田さんはDavid BowieのHeroesと大貫さんのAvanture
ベッテナ・ランスはその後かな
1015:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:59:12.99 yORHu66Z0.net
戸川純が見たら歓びそうなこの流れ。サブカルどもの面目躍如
宝島オンラインw
1016:名無しさん@恐縮です
19/09/21 19:59:36.17 p6QzBeghO.net
>>978
そうか
「砂に書いた~」のイメージでかなと思ったから
失礼しました
1017:名無しさん@恐縮です
19/09/21 20:01:56.98 a/yn5Y2+0.net
次スレ
スレリンク(mnewsplus板)
1018:名無しさん@恐縮です
19/09/21 20:07:09.38 ND0MvH5u0.net
坂本九はソロになってからも
エルビスでもポール・アンカでもニール・セダカでもないパット・ブーン風味だね
1019:名無しさん@恐縮です
19/09/21 20:07:28.78 p6QzBeghO.net
90年代の山本英美はあの時代ならではの「フェミニンが入ったシティポップス」に
思えなくもない
1020:名無しさん@恐縮です
19/09/21 20:08:26.09 yORHu66Z0.net
夜想やSTUDIO VOICEでないところが…
マリクレールでもないし流行通信でもないし
1021:名無しさん@恐縮です
19/09/21 20:25:21.79 CqtMlji90.net
ここまで来生たかおの書き込み無し
1022:名無しさん@恐縮です
19/09/21 20:41:49.01 lQVlJJ5p0.net
>>871
だな w
1023:名無しさん@恐縮です
19/09/21 20:42:40.10 H+XngABQ0.net
>>960
ポストマローンて自作自演じゃないんだ
でもあれ歌上手いの?
1024:名無しさん@恐縮です
19/09/21 20:44:30.09 H+XngABQ0.net
ビートルズの中期後期がアメリカ評価されてないなんて
そんの戯言初めてみたぜ
1025:名無しさん@恐縮です
19/09/21 20:47:50.30 lQVlJJ5p0.net
>>851
wwwwwwww
1026:名無しさん@恐縮です
19/09/21 21:00:31.25 8gCNzNgc0.net
>>989
声質はいいと思う
1027:名無しさん@恐縮です
19/09/21 21:04:05.41 O2oMOhVN0.net
【音楽】細野晴臣「YMOにヒットチャート1位を取らせたいんだ。アイドルみたいに…」松本隆が明かす『君に、胸キュン。』誕生秘話
スレリンク(mnewsplus板)
1028:名無しさん@恐縮です
19/09/21 21:05:07.99 CqtMlji90.net
確かにビートルは
1029:後期になると退屈だな 燃えカスのような
1030:名無しさん@恐縮です
19/09/21 21:05:13.22 qyq1mkbn0.net
角松敏生が好きでした
1031:名無しさん@恐縮です
19/09/21 21:08:16.11 w9KrrdNrO.net
ハニワ原人
1032:名無しさん@恐縮です
19/09/21 21:17:51.66 I0IaAmvM0.net
筒美京平作品、角松敏生、石川さゆりらを手がける内沼映二の仕事術(前編)
URLリンク(natalie.mu)
1033:名無しさん@恐縮です
19/09/21 21:19:14.70 R0ESbPfN0.net
>>964
売野雅男と筒美京平のコンビ!
1034:名無しさん@恐縮です
19/09/21 21:22:31.77 a/yn5Y2+0.net
埋めます
1035:名無しさん@恐縮です
19/09/21 21:22:42.54 lQVlJJ5p0.net
ね
1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 18分 8秒
1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています