暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch500:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:03:14.13 w1lJeyZw0.net
うん
あなたの様な人こそ面白いと思う

501:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:07:32.85 bKMg/tzi0.net
篠ひろ子や奥田瑛二が出てくるよろめきドラマの主題歌のイメージ
あまく危険な香りとか夏に恋する女たちとか
環八沿いに住んでBMW M3で愛人を迎えにいく感じ
いいなーそんな暮らししてえなー

502:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:11:38.79 w1lJeyZw0.net

バブリー的な
ある種の幻想的なのは
それはそれで面白かったと思う
過去形だよね、やっぱ
それでも

503:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:12:35.25 oyi0IXEZ0.net
甘く危険な香りはフランク永井のために書いたんだっけ?
フランク永井の端正な低音の美声が合う曲作りだね
達郎が歌うと曲の世界観には少しねちっこ過ぎるかな?
自殺未遂でお流れになったが
達郎の書いたwomanがいまいち売れず、紅白に落選して鬱になって、
隠し子騒動(実は事実でない)がとどめで自殺未遂…

504:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:22:59.09 bKMg/tzi0.net
愛人はもちろん鶴田真由。坂本のお下がりという所が黄昏を感じさせて業界勢力図が透けて見えていい感じ

505:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:24:28.29 2VgRuMt40.net
米津の馬と鹿みたいなのが今のシティポップ?

506:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:30:43.49 QMX8T1u50.net
自分もユーチューブで80年代のボヨンボヨンした妙なタイポップス聴いてるわ

507:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:36:56.93 8bwJ7fwr0.net
あの日に帰りたいを英語詞にした曲で、シュガーソウル?が歌っていた曲があったような・・・

508:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:41:08.42 QHp6J/6z0.net
言うだけなら矢口真里でも出来る

509:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:49:06.07 p6QzBeghO.net
>>375
糠漬けの糠床って意味なら同じ

510:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:50:58.16 w9KrrdNrO.net
シティポヲタは人間のクズ

511:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:52:48.38 w1lJeyZw0.net
URLリンク(www.youtube.com)

512:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:54:23.06 cdBAVm0b0.net
ちょっと前の「ギターマガジン」でもシティポップ特集とかやってたけど
誰かが裏で仕掛けでもしてんのかな

513:名無しさん@恐縮です
19/09/21 06:57:20.07 w1lJeyZw0.net
いや、此処数年に渡って
そんな雰囲気になってるんだ思う

514:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:01:49.30 oyi0IXEZ0.net
80年代回帰ブーム
流行は繰り返すから

515:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:03:32.99 w1lJeyZw0.net
こないだ本屋さんに行って
音楽の棚に行ったらさ
和モノのAOR、JOR的な本があったのね
それ事態にびっくりしちゃったょ

516:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:05:07.36 w1lJeyZw0.net
本は愚か
音源も売れないんだろうに
いや、そういう事を思うとねぇ・・・

517:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:07:21.16 +9C00CIQ0.net
>>498
先に自分の人生を思えや

518:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:10:46.06 w1lJeyZw0.net


519:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:12:59.63 w1lJeyZw0.net
ですよね
URLリンク(www.youtube.com)

520:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:14:48.70 4mXo+6R50.net
中原めいこの「MOODS」なんかは名盤だと思うけど廃盤になってるんだよな

521:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:17:08.13 NkupDsW+0.net
薬師丸ひろ子に書いた、あーときの川をー渡る舟にーて曲が最高に好き

522:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:19:39.67 db72S1J20.net
正しい発音は「スティ・パァップ」だよ
シティーポップなんて言ったらハァ?ってリアクションされるよ

523:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:21:30.37 w1lJeyZw0.net
廃盤になってるものを
どういう形で保持してるのか
知らんけどもさ・・
そのまま復刻されるとガッカリするかもねw

524:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:21:43.91 bKMg/tzi0.net
キャンティ人脈の多くは鬼籍に入っている。小林麻美も社長から暇出された
いつまでもしがみついているのは痛々しい。80年代回帰の波に遅れ乗ろうとするのも
天国のドアが引き際。飯倉片町のあの店も

525:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:23:50.77 w1lJeyZw0.net
>>501はシティポップ云々じゃないと思うので・・・
そこ巻き込まないでくださいね

526:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:24:24.10 L8Qpxt7s0.net
IDを真っ赤にしてる奴は昨日からと同一人物?

527:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:26:06.93 8S+t2qXq0.net
気分でしょ 気分でしょ 気分が大事 ♩
これはシティポップ?

528:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:26:27.12 w1lJeyZw0.net
昨日というか、>>336からね

529:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:28:49.04 8S+t2qXq0.net
509だけど
気分なの 気分が大事♩
だったかも

530:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:28:51.02 iF95sEmD0.net
原田真二 シャドー・ボクサー
URLリンク(youtu.be)

531:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:28:57.42 p6QzBeghO.net
>>291
チェッカーズ解散前の2年弱くらいはシティポ寄りだった
「ブルームーンストーン」とか

532:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:30:06.84 8S+t2qXq0.net
竹内まりやの実家の竹野屋旅館は?

533:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:30:37.78 w1lJeyZw0.net
URLリンク(www.youtube.com)
全然シティポップじゃないけどねw

534:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:34:13.64 p6QzBeghO.net
>>320
敢えていうならシティボッサ
あの横のりボサノバポップこそ時代のはるか先を言っていた

535:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:35:55.07 FX3Ftalt0.net
最近 大瀧詠一と村下孝蔵にハマってるけど、
ステーポップだべが、と思う

536:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:36:49.70 w1lJeyZw0.net
少しは見聞きしてくれている人いるのかなぁ・

537:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:38:11.66 w1lJeyZw0.net
そっちの方のというか
ちゃんと和モノの話をするスレは
あると思う既に

538:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:42:50.98 p6QzBeghO.net
>>364
たぶんその層を狙ってる
ユーミンは自分で器用と思ってるフシがあるが

539:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:45:04.34 p6QzBeghO.net
>>377
>定義が違う
その話スレの上でしてるよ100番内で

540:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:45:34.60 x/I4M4VY0.net
>>514
老舗旅館まりや、呉服屋のユーミン
腕の良い板前や優秀な番頭を手に入れるのは習性なんだろうな

541:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:48:02.19 p6QzBeghO.net
>>389
見直しはされてないw
新鮮で面白がられてるだけ
バックトラックが眼目だし

542:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:48:06.55 xRwi5nVY0.net
こいつキャロルケイのパクリだよな

543:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:51:09.01 w1lJeyZw0.net
この辺りの和モノの


544:シティポップを挙げたら良いって事?



545:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:51:10.06 p6QzBeghO.net
>>411
手間と暇をかけて探して現物にあたるほうが面白かったりする

546:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:55:38.48 p6QzBeghO.net
>>504
ティw
テとリの間のリ寄りだよ

547:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:55:52.09 w1lJeyZw0.net
ふーん
そうなると
自分で手間暇掛けて
探すかとかしない思うけどさ
そんなの今の時代大抵はあっさり見つかると思うよ
ググるだけで少し

548:名無しさん@恐縮です
19/09/21 07:58:37.30 IhpCEks00.net
首都圏(東京・横浜)ポップだよね
関西シティ・ポップってあんのかな
上田正樹の「悲しい色やね」くらいしかパッと思い浮かばないけど

549:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:00:38.79 oyi0IXEZ0.net
シティポップは国内だと東京、横浜、神戸しか舞台にならないとか当時から揶揄されていたよ

550:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:06:22.39 5IQU4o7Q0.net
全世界で誰もが知ってるという訳じゃないけど立派なジャンルだからな
そこで今日本のが流行ってる
ユーミンは入ってない

551:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:13:10.72 eyciVT8M0.net
マイナーの中のさらにマイナーの極一部

552:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:17:44.86 iF95sEmD0.net
これも再生回数的に該当してるのか?
URLリンク(youtu.be)

553:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:24:00.17 v3eyLwrx0.net
島津ゆたか 「ホテル」
URLリンク(www.youtube.com)
ホテルで会ってホテルで別れる
都会の中で完結しているからシティポップ

554:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:31:42.88 wsFm5BxM0.net
>>534
ちょっとドロッとしてるのはポップではないんでない?w

555:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:34:13.91 v3eyLwrx0.net
三善英史 「雨」
URLリンク(www.youtube.com)
街の雑踏が舞台なのでシティポップ

556:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:37:06.32 oyi0IXEZ0.net
>>534
田舎にもホテルはあるだろ

557:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:40:51.56 hStCgSjp0.net
>>436
三善英史の雨はシティポップですね。
湯原昌幸の雨のバラードもシティポップに入ると思います。

558:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:40:52.92 OAf1qPpG0.net
要するに爽やかなポップス?

559:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:41:25.19 ALxyegCi0.net
山下達郎 大瀧詠一 杉山清貴 稲垣潤一 スタレビ 1986オメガ 山本達彦 佐藤竹善 鈴木雄大 伊豆田洋之・・・などなど
ついでに片岡義男 鈴木英人 永井博 わたせせいぞう FMステーションも持ってこいやw

560:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:43:42.59 hStCgSjp0.net
>>539
吉幾三の俺ら東京さ行くだは1984年。
間違いなくシティポップと言えるでしょう。

561:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:44:17.11 ALxyegCi0.net
菊池桃子にシティポップを歌わせた藤田プロデューサーと林哲司の意図が今でもわからん

562:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:47:24.95 p6QzBeghO.net
>>539
スタイリッシュな店でワインの蘊蓄を傾ける裸足にローファーカーディガン肩掛け胸でゆる縛りの横分け男が
女を口説くときに車の中で聴いてる音楽

563:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:48:45.60 hStCgSjp0.net
片岡義男と言えば、
原田貴和子の「彼のオートバイ、彼女の島」
作曲は佐藤隆

564:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:49:40.55 nDDMDGXN0.net
女を口説くために音楽聞く奴とかさびしくならないのかな

565:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:50:41.29 3UKYzbRU0.net
ビジネスパートナーの国土計画は既に潰え、赤坂プリンスも解体されたのが象徴的な出来事なのに
半ばリタイアした方が良いのにねえ

566:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:56:15.46 v3eyLwrx0.net
ぴんから兄弟 「女のみち」
URLリンク(www.youtube.com)
おもにビジュアル面で非シティポップ

567:名無しさん@恐縮です
19/09/21 08:59:29.76 onoY2fN+O.net
>>547
ローカルポップ

568:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:09:25.03 pNDP4S7+0.net
音楽には二種類しかない
シティポップか、それ以外かだ

569:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:11:11.44 1Tfj07dc0.net
学生がソアラとかプレリュードとか乗って
丸井の赤いカードでDCブランドのジャケットとか月賦で買って
クリスマスイブにレストランでデートしてシティホテルに泊まって
そんなことをしていたから個人消費が高くて景気も良かった

570:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:11:50.62 1Tfj07dc0.net
シンセには二種類しかない
ローランドかそれ以外かだ

571:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:13:17.28 OAf1qPpG0.net
ドゥユドゥユリメンバミーも入りますか?

572:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:17:28.63 UDYQg8a60.net
ユーミンもVOYAGERあたりはシティポップというかAORというか海外で受けそうな感じあるんだけどね

573:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:21:36.71 ctfSuqy30.net
名曲
URLリンク(www.youtube.com)

574:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:22:44.71 h0YAO8tn0.net
乾いてるかじとっと湿ってるかの差

575:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:22:56.90 AyqfkremO.net
>>477
上手いなあ
>>547
古いなあ

576:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:24:50.00 pdxH1xWD0.net
いいシティポップもある。
悪いシティポップもある。

577:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:39:13.37 x/I4M4VY0.net
山達ポップとヤマハポップが混同されているんだろう
ヤマハは宗教みたいで気持ち悪い

578:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:40:05.25 vouX+REk0.net
>>28
馬鹿なの
どんだけヒット曲あると思ってんの
竹内はわたしは子育てしてたからって
ユーミンdisってたから
どっちも殿堂入り

579:名無しさん@恐縮です
19/09/21 09:53:03.78 hStCgSjp0.net
山下達郎は真の実力者。
全部ひとりでやっていたという感じ。
山下達郎と小田和正は仲悪かったって聞いたことあるけど何でなの?

580:名無しさん@恐縮です
19/09/21 10:00:26.11 JfqOFNoo0.net
>>560
山下達郎がオフコースをライバル視してた
売れていた小田のほうはシュガーベイブとか眼中に無かったみたい

581:名無しさん@恐縮です
19/09/21 10:13:15.78 7ttYl7Mf0.net
>>555
みゆき乙

582:名無しさん@恐縮です
19/09/21 10:17:20.01 CJltGvEI0.net
>>542
まあでもこの謎ブームにおいて
松田聖子より菊池桃子が受けてるのが面白い
あの声質だろうなあ
妙な完成度?フィルターかかったような

583:名無しさん@恐縮です
19/09/21 10:20:24.60 CJltGvEI0.net
>>544
うわあ
原田貴和子
エロい

584:名無しさん@恐縮です
19/09/21 10:20:36.97 3UKYzbRU0.net
シンデレラエクスプレスの頃がピークかな
JR東海や電通もあんな仕掛けはできないだろう
時代の熱量も違う
横山めぐみも真珠夫人になって遠距離が実ったし

585:名無しさん@恐縮です
19/09/21 10:25:38.59 s/4gFj8F0.net
どうでもいいけど
スティーリー・ダンでも聴くか

586:名無しさん@恐縮です
19/09/21 10:31:36.50 nXl15/n00.net
>>376
ハイファイセットは違うだろ
サーカス、マンハッタントランスファーと同ジャンルじゃね

587:名無しさん@恐縮です
19/09/21 10:44:14.25 7JSTIp9j0.net
>>567
シティポップスって呼ばれる前の
スカイレストランが有名ラッパーに使われ
ハイファイセットも聞かれてるよ
潤子さんの歌が好きな人
外国人にも多い

588:名無しさん@恐縮です
19/09/21 10:52:01.37 v3eyLwrx0.net
「スカイレストラン」、「待ち伏せ」は演歌

589:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:01:02.76 1B2oaGUH0.net
Anri-Shyness Boy
URLリンク(www.youtube.com)
Anri - Driving My Love
URLリンク(www.youtube.com)
杏里とか外人ばっかりコメントしてるのがウケる。

590:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:01:17.11 UU3Aunsy0.net
海外っつーてもインドネシアとかタイとか東南アジアだよ

591:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:01:43.67 UU3Aunsy0.net
角松敏生とかな

592:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:02:14.84 OEMCCOyY0.net
私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。
URLリンク(sojiki.me4.biz)

593:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:03:44.27 UU3Aunsy0.net
>>70
アルバムサムデイの1982年の佐野元春はアルバムアーティストとしては純正シティポップの扱いだった
ライブに行けばブルーススプリングスティーン みたいでシティポップをぶっ壊してたけど

594:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:07:43.41 UU3Aunsy0.net
>>86
そういう時代だよな
シティポップの貴公子こと山本達彦とかは女子大生に人気
そのエリアにぶっこんでデビューしたのが稲垣潤一
当時佐野元春がシティポップと捉えられたのは
レコード会社の宣伝もあるが、大滝ナイアガラトライアングルへの参加が呼び水になった事が大きい
まあ佐野元春的にはオブラートだね
根がパンクだから

595:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:12:42.65 UU3Aunsy0.net
>>35
渋谷陽一、ネチっこいな(笑)

596:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:19:14.76 wsFm5BxM0.net
ポップスっていいよね
外国はロックテイストが主流であまりポップス感ある曲少ないよね?

597:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:23:32.81 nElFiiW30.net
>>544
そのオーディションで相手役に選ばれたのが竹内力
片岡が「エルビスに似てる」というのが決め手になった
近年まるでホタテみたいになってるが、ホタテもある意味エルビス系だったので正しくはあった

598:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:25:44.48 3UKYzbRU0.net
>>569
待ちぶせだろ。石川ひとみとは言え伏せられたらいくらなんでも怖いだろ

599:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:27:12.88 zfVh53Hd0.net
「雨音はショパンの調べ」てお洒落なシティポップだよね

600:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:27:53.30 nV+sxER50.net
マリーン - JUST A WOMAN
とか好きだな。
シティポップではないかな。

601:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:28:29.59 zfVh53Hd0.net
米米CLUBなんかも小洒落てるティポップかな

602:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:30:08.15 nV+sxER50.net
シティポップってジャズとかフュージョンっぽいポップスのことなのかな?
アダルトコンテンポラリーなのか。

603:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:31:59.81 y88fo53W0.net
>>4
松原みきのこの曲は本当に至高

604:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:40:08.00 4ccfoQWB0.net
朝ラジオでこの話題やってて何曲か聞いたけど杏里は歌下手だな

605:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:42:27.14 3UKYzbRU0.net
いけね、まちぶせだわ
危うく注射針刺されるところだったわ

606:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:42:52.40 nElFiiW30.net
シティポップは振り返ると二種類あった気がする
耳障りのいいお洒落で都会的なロック、ポップス系とジャズやフュージョン系
松原みきとかは今思えばマリーンや当時人気の女性ジャズシンガー、
例えば阿川泰子や真梨邑ケイなどのカテゴリーに近い
ルパン三世のエンディングテーマ、ラブスコールみたいな感じ

607:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:45:29.35 3UKYzbRU0.net
>>585
悲しみがとまらないは稲垣潤一と小柳ゆきのデュエットの方が完成度高し

608:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:46:57.35 UIi8AJKb0.net
スケールや壮大さじゃ大陸には敵わないけどこういうチマチマ刻んでくような音楽は日本人が得意な気がするね。半世紀、音楽のことを考えてるババアがいるってだけで頼もしいよ
若者は金を惜しみなく突っ込んだ90年代のユーミンのアルバムを聞いてみるといい

609:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:47:45.25 4ccfoQWB0.net
>>4
当時でも30万


610:枚くらい売れたみたいだけど全然知らなかった インコグニートのリミックスで初めて聞いてはまったな



611:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:51:29.62 Sv//DO4J0.net
ユーミンさんは関係ないけどね

612:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:52:34.14 AKlxrlAV0.net
>>427
何が無駄なんだろうね。
売れるためには無駄ってこと?

613:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:53:49.18 w2hct4oM0.net
昔LA在住のロック好きのアメリカ人に
浜田麻里聴かせたら無反応というかポカーン
て反応でこっちが凄まじく恥かいたわ
ああいった洋楽の二番煎じみたいなのは駄目
これが日本のアーティストだってアピるなら
三味線とか和太鼓でも聴かせた方が良い

614:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:54:36.68 5oQ0kwWBO.net
>>998
身内の謙遜もわからない馬鹿か。それに正隆は歌手じゃねえからw素人が

615:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:54:52.08 n44fp+DU0.net
海外のクラブで本当にかかるのは吉田美奈子と山下達郎
この二人は別格

616:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:56:48.02 fI2DWfAu0.net
>>582
あれはキッドクレオール&ココナッツのまんまパクり
変態ファンクだな
名前はトムトムクラブから拝借
でも米米って肝心なプリンスあんまりパクんないよね

617:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:58:28.91 x/I4M4VY0.net
>>569
まりやも達郎アレンジがないと演歌

618:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:58:30.96 DR4NgGGz0.net
佐藤藍子かと思った

619:名無しさん@恐縮です
19/09/21 11:59:03.97 fI2DWfAu0.net
>>594
歌ド下手だよね
夫婦揃って
2人ともコンポーザーアレンジャーが本業で
趣味で歌ってますなんかな

620:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:02:59.17 fI2DWfAu0.net
>>592
その成果が明菜に書いたエバラスだとしたら
坂本って…ノリで話す人なんだなあ

621:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:07:53.24 lfrbntDQ0.net
>>595
懐かしの時代の、な?
じゃあ70~80年代日本に住んでた外国人は当時なんで日本にこんな凄い音楽があるんだ!って本国に紹介しなかったんだろう?
米軍基地の軍人も散々基地外も散策してたのに、耳にしてた筈なのに凄えって思わなかったんだろう?
要はすごくもなんともない音楽、ありふれた音だったからだよ。
今聞かれてるのはなんだか懐かしい時代の音楽を取り入れた、ニッチな、隙間産業的な物珍しさからだよ。
あくまでも過去の作品を物珍しさで一時的に聴いてるだけ。

622:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:07:58.76 nbhYMIHP0.net
いちいち、あれのパクリだこれのパクリだ言う阿呆ってなんなん
基本、音楽って誰かのパクリがほとんどだし
ベートーベンがモーツァルトに似て居ることとか知らんのかねえ
オレはそれに気付いたぜ?って自慢したいのかな

623:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:11:52.57 1B2oaGUH0.net
松原みきのstay with meの作曲は林哲司か、知らなかった。

624:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:13:49.87 Cw1ou35L0.net
コイツは違う気がするが

625:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:14:23.24 1B2oaGUH0.net
ふたりの夏物語 - 杉山清貴&オメガトライブ
URLリンク(www.youtube.com)

626:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:15:32.85 Zqm5h5bc0.net
>>602
邦楽をパクりて言ったり元ネタ探してくれば
嫌いなアーティストを全否定出来て
自分は音楽通気取れるからな
まあ中二病だw

627:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:17:25.85 PnePYuD60.net
まあ中二病だw

それだな
しかもそいつは60前後だったりする・・・・

628:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:23:49.02 IZbTabzL0.net
ユーミンの深海の海の顕微鏡のレンズをくっつけたような画像って既視感あるなって思ったら
石野卓球「Dove Loves Dub」だったわ
まぁユーミンのやつはiPhone 11 の複眼レンズを思わせるがw

629:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:24:36.56 a9DD1j7p0.net
70年代と言うか昭和50年頃からの、歌謡界に接近し始めたような?ニューミュージックやポプコン系、
世界音楽祭グランプリだっけw、その辺らのアーチストの曲とかが良い。ベストテン世代なもんで。。w

630:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:26:39.40 fKUDkFdG0.net
イビサ島のアフターアワーズでテクノDJがはっぴいえんどの風をあつめてをかけたことがある

631:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:28:05.86 fKUDkFdG0.net
ラウンジ系DJクリスココはネバーヤングビーチと
ゆらゆら帝国をよくかける

632:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:28:36.87 yORHu66Z0.net
米米はブラスアレンジ、EW&Fを手本にしているとキーボードマガジンで以前記事があった
KBの人だったから金子さんかな、得能さんではなかった憶えが

633:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:29:25.72 fKUDkFdG0.net
山下達郎のレコードは2000年頃
ニューヨークのレコ屋で1200ドルで売ってた

634:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:30:23.39 5QnP+Uxn0.net
70年代も半ばに差し掛かる頃、
当時主流のフォーク系ミュージシャンのレコーディングに
食えないロック系サウンド派のミュージシャンが参加し
アレンジメントやプロデュースをする
これがフォークでもロックでも歌謡曲でもない〈ニューミュージック〉の始まりであり
ジャパニーズシティポップの始まり
その象徴が荒井由実

635:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:33:56.04 5QnP+Uxn0.net
所謂ティンパンアレイの〈仕事〉がその成り立ち
即ち技巧派ですね

636:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:34:07.36 Tm1aT8VK0.net
>>601
サティは長いこと傍系の作曲家として無視されていました
バッハにはまったく無視された時代が100年近くもありました
ゴッホは生前、描いた絵が一枚しか売れなかった
白鯨のメルビルは世間から忘れ去られた生活をおくり、生前にはその真価を認められなかった
バカでも雲霞と出る例が全く浮かばないまま
 この場合は同時代もそれ以後も同国に作品がずっとあったのに、そんなやつらがずっと後で同国でも世界的にも再・大・評価されてきたなんてつまりもう大ウソ せいぜいイカれたマニアだけの糞ニッチ
トンデモ理論を長々説く池沼くんです

637:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:35:02.04 lfrbntDQ0.net
例えばYMO。
ジョルジォモロダーやクラフトワークに数年遅れて米国に出て行ったけど、たとえ逆輸入で日本国内で売る為だったとしても、ハラーやボトムラインの公演は成功している。
現地の会場の売店の米国Ver.の12インチ(シングル12インチ)やアルバムは完売しているし、会場も盛り上がってる。
達郎が仮に同じようにファーストクラス扱いで当時公演を米国内でやったとして会場売りのアルバムが完売したり、あんなに盛り上がったりしただろうか?
とても思えないし、チケットも売れてないんじゃない?

638:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:36:06.77 yORHu66Z0.net
>>610
イビサってやはりセカンドサマーオブラブだったんか。この流れは
上に記載あったけど

639:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:36:42.15 5QnP+Uxn0.net
シティポップスの影に
細野晴臣、大滝詠一、松本隆、鈴木茂の姿あり

640:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:38:38.38 5QnP+Uxn0.net
結局シティポップの最終形って角松敏生に行きつくだろ

641:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:39:50.12 2lEniiuX0.net
いまバンドブームの頃の安レコ買っとけば数年後に高くなるのかな

642:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:39:56.64 x/I4M4VY0.net
>>602
昭和の歌謡曲の大先生は
「先生、あれ風に作ってください」が通ったのと
達郎の「ここはビーチ ボーイズ胡椒を振りかけて」を一緒にするのはいかがかと
古典落語も同じストーリーなんだけど「一年働け」「三年働け」とか演者によって表現を変える
米米CLUBはパフォーマーだしね

643:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:43:24.23 1B2oaGUH0.net
JALのCMってシティポップ好きなの?最近、山下達郎の曲が唐突に流れて
吹いたもん。

644:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:47:24.08 ebLuNj9H0.net
FUTURE FUNK の元歌として80年代、90年代の曲が良く使われていることは知っていたんだけど
その流れとはまた別なの?future funk だとアニソン(昔の歌謡曲風)とか2000年代のJPOPも結構使われているようだけど

645:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:47:30.00 1B2oaGUH0.net
>>620 角松ってよく知らなかったけど、テレビとかほとんど出てないからかな。

646:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:50:08.05 1B2oaGUH0.net
>>624 中島愛が松原みきの真夜中のドアをカバーしてたみたいだね。
あとは早見沙織のアルバムとかも、作曲に竹内まりやが入ってたりしてちょっと
シティポップっぽい路線だった。

647:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:53:45.61 yORHu66Z0.net
エアラインは元々シュガーベイブ周辺と親和性が高いんじゃないかな
ANA'S Europe 飛遊人のCMでは山下達郎バージョン(飛遊人- Human)と大貫妙子バージョン(Dreamland)あり
URLリンク(www.youtube.com)

648:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:54:44.63 ebLuNj9H0.net
>>626 書き方が悪かった
海外の人や国内の人が作るfuture funk の元歌に シティポップやアニソン、JPOP全般使われているという事が言いたかった

649:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:55:32.52 5QnP+Uxn0.net
>>91
>>574
URLリンク(youtu.be)
レコードの原曲ではシティポップなこの楽曲も
85年のこの時期のライブではもう壊してる
佐野が過去のイメージを払拭しようとした転換期でもある
しかしロックミュージシャンがこういう曲も扱えたのが佐野元春が他とは違ったところかな
つまり、シティポップエリアにしては叫びすぎwというね

650:名無しさん@恐縮です
19/09/21 12:59:00.22 A6r9Zkj/0.net
角松っていうか角松ファンはカルトだな
一般的には名前を聞いたことが有るかどうかレベルなのに熱狂的

651:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:00:04.67 K6vRs5s/0.net
>>594
乗り遅れた男

652:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:06:40.71 AKlxrlAV0.net
>>617
でもYMOのレコードもチャートに入るほどは売れなかったし、当時もマニアにしか
受け入れられなかった。
まして山下達郎なんて当時は、箸にも棒にもかからなかったんじゃない?
それが今、こうしてユーチューブの時代に山下達郎とかがもてはやされるのは
面白いなあ、という話じゃないの。達郎をリスペクトしてるのは当時の音楽ファンじゃなくて、
最近の若い人だろ。

653:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:11:05.88 jMzW4Ff40.net
>>632
横から失礼
日本人


654:米国ビルボードランキング http://the-musicbox.net/japanese_u.s.debut.html YMOは60位かな



655:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:17:17.77 MxEM5URO0.net
向こうでシティポップなんかに本当に需要があったらメジャーインディー問わずレーベルがすっとんで来てアーティスト契約するだろうが、そんなことあるわけないだろうな
騒いでるやつなんて数百人程度なんじゃないか

656:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:18:56.32 PnePYuD60.net
>>632
今はネットがあるから、世界中の情報が手に入る
当時は入らなかった
40年前にもインターネットがあれば、山下は世界で「そこそこ」売れてたと思うよ
YMOも「そこそこ」知られていただろう ただ後者はキワモノだから

657:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:21:49.69 /xOOas6L0.net
>>634
そう、これは大貫妙子人気に便乗して
「海外でシティポップが人気ですよ」という演出のためにyoutubeなどに広告費を出して
大量のレコメンドがユーザー画面に出るようにさせただけのことだからな

658:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:24:15.40 MxEM5URO0.net
今も昔も山下なんて向こうじゃ絶対売れねえよ
金を出して買われる代物じゃない
ネットでちょっと再生される程度には丁度いい音楽

659:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:25:43.70 mLdr0hzs0.net
まあ、ココ10年余りの日本のポップス系の作品がひどいのが多いから
少し昔に戻って見直す動きの1つでしょうな。

660:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:26:35.92 hStCgSjp0.net
>>587
真梨邑ケイは熟女エロ動画の方がいまでは有名だよねw

661:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:27:14.16 yORHu66Z0.net
海外での人気というと必ずイエローマジックに固執して譲らないキチが出てくるな
良い仕事だったのだろうけど、バラの方が高い品質かと
David Sylvianのねっとりしたvoが絡まるForbidden Coloursや
細野さんのSFXのが良いような。あくまで感想

662:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:30:41.12 nbhYMIHP0.net
URLリンク(www.youtube.com)
こんなん?

663:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:37:13.72 3l9t5G/M0.net
そう考えると坂本9は別格としてアイドルのピンクレディーは37位と健闘しとるな

664:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:37:18.36 xGBNrpZR0.net
40代以上の英語圏の音楽好きには、日本の中年洋楽厨同様、今のビルボードチャート
とか「!?」ですわって人も多いだろう。そういう人たちの中に「こりゃよっぽど聴
けるわw」って感じで、古い邦楽漁ってる人達がいるって感じだと思うけどな
あと、昔からくろうとってのはみんな思い思いに突拍子もない古今東西の音楽にハマっ
いるもので、日本人のミュージシャンだってライブ観に行くと「いまハンガリーの音楽に
はまってます!」「ポルトガルの~」とか言い出して「ハンガリーw?ポルトガルwww?」
みたいなことはよくあるわけで、踊る大捜査線のあれの元ネタが実は・・・とかそういうの
よくあるからね ネットの時代になってそういうその人にとって未開の地の音楽を楽しく
漁ってる現場が簡単に目の前に飛び込んで来るってだけのことだと思う

665:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:38:52.57 3l9t5G/M0.net
>>643
当時はビレッジピープルにビックリしたわい
なんじゃこれってな

666:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:40:07.67 5QnP+Uxn0.net
ナウなヤングの海外シティポップ
URLリンク(youtu.be)

667:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:40:38.86 lQVlJJ5p0.net
>>1
松任谷由実からヤンキー臭しかしないのは気のせい?w

668:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:41:13.40 MxEM5URO0.net
昔から日本には米英のアーティストや業界人が大量に来日し、日本のアーティストも海外レコーディング盛んにやってたから少なくともプロレベルは日本の音楽シーンの情報待っていただろう
しかもアンダーグラウンド系の方がよほど興味持たれていた
大昔にネットがあろうが山下達郎が向こうで活動なんて無理

669:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:44:26.80 MxEM5URO0.net
>>642
アルバムが全く売れなかったんだからどうだろうね
永ちゃんや松田聖子だって何枚も出してるのに
1作で切られたのはむしろ大赤字だったんじゃないか

670:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:47:36.64 E5L+iFMJ0.net
ジュリーの曲は今でも聴けるな
ちょっとビックリした

671:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:49:08.40 3l9t5G/M0.net
>>648
拳闘ちうか頑張っとるて思っただけだけど。
現に
>>633のアルバムチャートに一切登場しない永ちゃんの方が大赤字かと。

672:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:50:35.08 5QnP+Uxn0.net
新世代シティポップ
URLリンク(youtu.be)

673:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:53:52.44 3l9t5G/M0.net
何枚も出してるけどチャートに入らんのはアメリカでアルバム出してるというアリバイ作りのだけやろ
いわば売ろうとするだけ赤字

674:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:55:29.31 3l9t5G/M0.net
まあ永ちゃんや松田聖子がアメリカでアルバム出してるの今までしらんかったわw

675:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:56:46.60 PnePYuD60.net
>>640
40年前が思春期か大学生でそのまま思考回路が止まってしまった60過ぎの人だろうなあ
することないし、誰にも相手されないので、掲示板でずっと自分の主張と
他者の書き込みを全否定するだけの日々・・・・

676:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:56:54.62 nElFiiW30.net
>>639
つくづく芸能界ってのは恐ろしいとこだと思うわ
それはさておき、日本で最初に海外レコーディングしたのは鈴木茂あたりじゃないか
吉田拓郎が松任谷正隆の後にアレンジャーに選んだのが鈴木茂。
おそらく当時最先端の音だと思っての起用だろうが見事にこけた
しかし楽曲はバズに提供されたり(あなたを愛して)佳曲として残っている
ケンとメリーで知られるバズも結構シティポップの走りじゃないだろうか

677:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:58:47.79 yORHu66Z0.net
トレヴァーホーンの操り人形が沢山いたようにイエローマジックも川添の意のままにされたんでしょ
始めは実験的なコミックバンドのつもりが予想外に売れてさ
坂本龍一に声かける前は佐藤博がKB担当と考えてたんでしょ。それが断られたと

678:名無しさん@恐縮です
19/09/21 13:59:44.50 3l9t5G/M0.net
>>654
あらあら朝6時から粘着している人が自己紹介乙ですなw

679:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:00:20.91 MCmNpz1L0.net
・ノックしたいの天国のドア(ちょっと渋すぎるかW)

680:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:01:51.44 PnePYuD60.net
矢沢の場合はワーナーパイオニアかなんかが、移籍の条件にアメリカ進出を入れたんでしょう
矢沢はその気になったが、レコード会社は日本での収益を得るためのみせかけだけの
世界発売 アメリカでは当然売れず、輸入盤としてワーナーが日本の店に並べて5万枚ぐらい
売れた

681:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:02:24.85 3l9t5G/M0.net
四時だったw恐ろしい

682:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:02:32.72 PnePYuD60.net
>>657
ほら出てきた
凄い粘着

683:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:04:09.64 PnePYuD60.net
>>657
自分のことじゃなかったら、スルーするでしょ、普通
お前はその本人だから、書き込んでしまう・・・・

684:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:04:37.95 3l9t5G/M0.net
>>659
そうなんや
勉強なったで。昔カバチの頃はアルバムこうたなあ

685:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:05:59.03 3l9t5G/M0.net
>>662
いやあみっともねえなと思ったからだけどお気に障りました?

686:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:06:35.93 AGFcDT/20.net
>>659
矢沢が契約したのは日本ワーナーで米国ワーナーじゃない�


687:セよ ピンクレディは米国ワーナーから発売されてビルボード37位 矢沢の演歌ロックではどっちにしろ売れないよ



688:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:09:50.19 yORHu66Z0.net
松田聖子はDavid Fosterがプロデュースしたアルバムあるよね。アレ売ろうとしたん?
マラケシュ入ってるアルバム

689:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:11:31.91 PnePYuD60.net
矢沢のアメリカ進出はダメだったけど、後から結果として功を奏してくる
80年代の矢沢のアルバム、ツアーメンバーがその時にできた人間関係が物を言ってくるから
それがなかったら、80年代に生き残れたかというと疑問

690:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:11:43.50 3l9t5G/M0.net
>>662
お気に障ったんなら謝っとくで
すまんな

691:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:12:10.81 AGFcDT/20.net
ビルボードと言っても数週間上位にいた本物と一週だけの自社買い操作で100位以内というのも
あるからね 宇多田やYMOはそういうの

692:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:13:42.25 1Tfj07dc0.net
YMOは英米でチャートインしている
大ヒットではないが爪痕は残した

693:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:14:23.35 p6QzBeghO.net
>>653
中森明菜が一時天下を取ってたのは
松田聖子がアメリカ進出に目を向けていたから

694:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:14:32.89 3l9t5G/M0.net
>>669
YMOは自演やったんやな
それなら酷いわなあ

695:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:14:41.10 AKlxrlAV0.net
>>659
矢沢が自伝か何かで言ってたな。
レコード会社は最初からアメリカで売る気なんかなかった、騙されたって。
すっかりその気になってた自分がバカだったって。

696:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:15:38.90 Cpwq3Ov70.net
YMOの話はもういいわ
桃子の話してくれよ
おじちゃんたち

697:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:16:17.18 3l9t5G/M0.net
>>671
日本から離れてたちゅうことかい
俺は明菜好きやけど、聖子は好かんからよかったわ

698:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:16:45.92 AGFcDT/20.net
>>670
>>669

699:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:16:59.29 P10OD/VY0.net
>>659
そういうのってアーティスト本人も気づかないもんなのかな

700:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:17:34.66 uOQotEV00.net
>>665
当時アメリカ人が聴いて「西海岸の二流歌手みたい」(週間プレイボーイより)
サザンも汚い音楽にしか感じない様なコメだったな

701:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:17:40.11 1Tfj07dc0.net
ピンクレディは事務所社長が有名な総会屋で山っ気があってな
日本での儲けを惜しげなくアメリカにつぎ込んで、NBCだか三大ネットワークで冠番組を作って大プロモーション。
見事にトップ40入りの大健闘。
だけどケイがアメリカでの成功より野口五郎との結婚を夢見て帰国。
ミーはもっとアメリカで頑張りたかったそうだが。
当時ロスでビジネスをしていた五月みどりも相談を受けたとか。

702:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:18:29.96 Cpwq3Ov70.net
>>671
聖子とCBSが本気出してても
'86'87の明菜に勝てますかなあ?
最近20代の子と話したけど明菜ヤバすぎるだってよ

703:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:19:10.70 1B2oaGUH0.net
海外で評価が高い日本のアーティストだろ?さだまさしは天才ってどこかで書いてたの読んだぞ。

704:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:19:18.16 AGFcDT/20.net
経産婦の聖子がセクシー路線でアメリカ進出
結果は劣化マドンナみたいにしかならんかった 酷かった
マドンナコピーはのっことか本田美奈子みたいなのがおったしね

705:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:19:27.58 P10OD/VY0.net
>>671
結婚で休業してたんでしょ

706:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:20:00.87 yORHu66Z0.net
>>551
ちゃうで。YAMAHAのMotifですん

707:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:20:51.48 Xa5T5LuE0.net
ガロはどんなですか

708:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:21:20.30 1Tfj07dc0.net
矢沢、アメリカで発売したが、英語が聞き取れないとクレームがついたとか、同級生から聞いたわ


709:。 雑誌で読んだのかな? あと、矢沢の自伝曰く、アメリカでは矢沢のレコードは、ジャズのコーナーに置かれていたりひたとか。 ナベサダとか当時ジャズチャート上位にいて、ビルクリントンも聴いていたし、日本人だからジャズなのかな?



710:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:22:10.90 yORHu66Z0.net
それを言うなら上原ひろみが1番だー

711:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:22:45.73 1B2oaGUH0.net
アメリカの音大生100人に聞いたらさだまさしが凄いって言ってたらしいって話は読んだが、信憑性は知らない。

712:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:23:30.10 1Tfj07dc0.net
>>677
身内スタッフになんども使い込みや持ち逃げをされている御仁なので
ビジネスや契約に強そうで以外に甘いところがあるのかも

713:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:23:50.90 AGFcDT/20.net
>>679
ちがうよ
株とギャンブルでほとんど金がなくなった
アメリカ進出には金を掛けてない

714:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:23:51.79 PnePYuD60.net
坂本龍一のネオジオとか好きだった
細野さんはとにかくネットの時代になって調べたらYMO以外にいろいろ物凄い仕事をしてきている
個人的にはYMOは悪くはないが、キワモノで売れ線狙いって感じ 俺の中では
BABYMETALの初期と一緒

715:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:25:20.51 aGn9+SCW0.net
>>109
美味しんぼの曲良いよな
かっこいいし名曲だな

716:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:27:01.65 aGn9+SCW0.net
アニメの曲って地味に良いの多いよな
NHKにようこそも結構良いよな

717:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:27:46.95 yORHu66Z0.net
小曽根真はどですかの

718:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:27:56.88 AKlxrlAV0.net
>>666
それは88年の「シトロン」だな。
その何年か前、85年に全編英語のアルバム「サウンド・オブ・マイ・ハート」を
録ってて、それがアメリカ発売用って言われてたんだが、結局発売されなかった。
売れないって判断されたか、聖子が結婚したからボツになったのかは知らんが。
つべに曲が上がってるが、英語の発音がダメダメみたいなコメントがあったな。

719:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:28:05.28 P10OD/VY0.net
少年ナイフ、パフューム、チボマットとかも海外で人気って聞いた

720:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:28:05.90 P10OD/VY0.net
少年ナイフ、パフューム、チボマットとかも海外で人気って聞いた

721:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:28:20.86 Cpwq3Ov70.net
>>691
細野の80年代はとんでもないね
ほんとありとあらゆること
全部フォローなんてとうてい無理
銀河鉄道の夜とつみきみほの曲は個人的に好き

722:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:28:40.76 aGn9+SCW0.net
安全地帯って滅茶苦茶渋いけどあれはシティポップだろ?
中村雅俊も渋いね、あれは歌謡曲よな

723:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:29:30.09 s8zhOxzf0.net
>>37
ユーミンで?
紅雀って言う松任谷名義で初めて出したアルバムは
ジョニミッチェルを意識した感じで良い
逆に言うと「ユーミンらしさ」が低いアルバムなので
ユーミンファンからの受けはイマイチ

724:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:31:21.39 oyi0IXEZ0.net
>>669
今みたく業界全体のCD売り上げが少ない時代ならともかく、
昔はチャートインするまで自社買いするのは相当な金を使うことになるなw

725:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:31:38.19 3l9t5G/M0.net
>>679
惜しいけどキッスインザダークは1979年1月発売で、NBC出演は1980年1月らしいで。
あと総会屋社長はUFOの頃、クビになってるらしいで。

726:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:32:08.34 1B2oaGUH0.net
ピーターバラカンが小坂忠を評価して音楽フェスに出してたな。あまり詳しくないけど。

727:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:32:27.50 3l9t5G/M0.net
手元にある「ピンクレディーに首ったけ」より

728:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:33:06.69 oyi0IXEZ0.net
>>698
仕事掛け持ちで忙し過ぎて、歌謡曲の作曲とか事前に何も用意せず、
スタジオ入りして二時間くらいで書いていたとかね。
中森明菜や松田聖子のヒット曲も。

729:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:33:45.87 YlFfwomM0.net
ビルボード100 アルバムだとベビメタが坂本九の次に売れてるやん。ベビメタスゲー

730:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:34:03.43 oyi0IXEZ0.net
>>702
ありがとう
大昔の朧気な記憶のピースが繋がったわ

731:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:34:34.35 /QM32Q4M0.net
>>683
飽きられだけ

732:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:34:44.42 1B2oaGUH0.net
>>699 シティ感より、田舎感を大切にしてそう。良い意味で。

733:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:34:54.79 YlFfwomM0.net
ピンクレディーといえばビーチボーイズw

734:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:35:47.11 yORHu66Z0.net
ピンクレディーはツアーピアニストが井上鑑とか

735:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:36:11.77 1dTJJLbg0.net
>>705
やっつけ仕事で、あのクオリティかよ

736:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:40:48.79 1owwSLyh0.net
>>4
当時の洋楽にこれの前奏とそっくりなものがある
欧米も日本のシティポップをぱくっていたんだね

737:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:44:06.68 oyi0IXEZ0.net
>>655
テンプターズがメンフィスだかでアメリカ南部で録音している
沢田研二のロンドン録音も早いかな?
鈴木茂ははっぴいえんどのLA録音の時のコーディネイターがリトル・フィートとか集めた

738:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:44:38.13 1owwSLyh0.net
一時期のユーミンはシティポップと解釈できるけど、主流ではないと思う

739:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:45:31.09 yORHu66Z0.net
コラ都倉、毎日毎日同じことさせやがって
こっちはマブの来孝之とミュンヘンとザルツブルクの音楽祭見に行かなきゃならねんだよ
というわけで本日の1曲目は点描の都市をどうぞ

740:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:45:53.69 5IQU4o7Q0.net
今はジャンルが世界的に細分化されてブームも共有してるからマニア間では広まりやすいんだよ

741:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:46:32.61 PnePYuD60.net
山下と坂本が学生、アマチュア時代のお友達で、そのお友達をはっぴえんどの
大滝と細野が取り合った それとその周辺で80年代の音楽の6割でできてる感じ

742:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:46:55.51 3l9t5G/M0.net
総会屋 小川薫 元事務所社長
URLリンク(ja.wikipedia.org)

743:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:49:01.35 oyi0IXEZ0.net
>>718
正確には有名になる前ね
二人とも若い頃からスタジオミュージシャンとか音楽で食ってたから、
アマチュアとは言えないかな。

744:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:52:08.90 kUL/dsno0.net
シティーハンターのOP、EDはシティ・ポップと思ってたけどTMNちゃうんか?
URLリンク(www.dailymotion.com)

745:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:55:01.74 /xOOas6L0.net
>>686
ジャズだと日本人は割と普通に世界的に活躍してる人が多いね
上原ひろみ、秋吉敏子、ケイ赤城とか
器楽奏者だといいけど、やっぱり日本語が通じないのがネックになる

746:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:55:20.58 yORHu66Z0.net
ま、加藤和彦に籠絡されずに八方よしってことで
シンクラヴィア使えねえくせに六本木の自宅で眺めているだけ

747:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:55:35.95 ND0MvH5u0.net
作詞・作曲は当然として編曲・バックの演奏・ミキシング・ステレオを意識した音作り 等々
総合的にお洒落な音作りの音楽の始祖は松任谷由実とそのスタッフ
松任谷由実はこの手のジャンルの音楽の始祖といってもいい

748:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:57:26.56 XMK37CiD0.net
ぶっちゃけユーミンより井上陽水の方が凄くね?

749:名無しさん@恐縮です
19/09/21 14:57:44.68 1B2oaGUH0.net
ユーミンは歌い方がのっぺりしてる感じがする。ちょっと特殊だな。

750:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:01:12.16 oyi0IXEZ0.net
>>722
細野は少年時代からアメリカでの成功を夢見てな
日本人がビルボードに入るには、英語の壁と民族の壁があるけど、
フュージョンとかのインストなら英語は関係ないし、
クラフトワークみたく無機質なロボットを演じれば民族の壁もないと
初期YMOのコンセプトもその辺がモチーフの一つ
NYのライブでも渡辺香津美のギターソロが一番受けたしw

751:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:01:39.79 AyqfkremO.net
>>722
綾戸智恵はアメリカではどうなんだろう?

752:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:01:54.87 oyi0IXEZ0.net
>>726
ノンビブラート
ビブラートが下手なので、ビブラートなしに決めたとか

753:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:02:22.56 ND0MvH5u0.net
井上陽水が出てくると必ずいわれるのが「傘がない」
グランド・ファンク・レイルロードの「ハート・ブレーカー」
なんであんなことやっちゃったんだろうか

754:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:02:59.53 oyi0IXEZ0.net
>>728
相手にされないかな?
なぜ帰国したのか?とテレビで聞かれて、
「ゴハン食べなアカんからですわ」

755:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:04:05.30 p6QzBeghO.net
>>699
安全地帯か
そんな風には言ってなかったけど「ムード歌謡ロック」かなwシティ感より玉置の色気が勝ってた気がする
「悲しみにさよなら」は玉置本人も「昔はこういうのばっか演ってた」というフォークロック

756:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:04:27.46 3yh/QyAa0.net
>>725
声が全然出てないのに未だに新曲だす
妖怪じみた執念は、ユーミンの勝ちなのでは?

757:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:05:45.13 3yh/QyAa0.net
>>731
日本でも、失禁防止パンツのおばさんのイメージ
がつよすぎて仕事あるのかどうか

758:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:07:39.96 PnePYuD60.net
>>730
ネットの時代になっていろいろ70年代の大物ミュージシャンのパクリネタを
調べてると、でるわでるわ・・・
多少、いただいて加工すればいいのに、そのまんまってのがいかに多いか・・・

759:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:08:29.73 4vj7KUKD0.net
>>722
松居慶子も活躍中だね

760:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:10:21.32 1Tfj07dc0.net
綾戸智恵、糸井重里が激賞していて、吉本隆明まで絶賛して
ライブのチケットが取れないとか言われて
聴いてみたら、クラブ歌手レベルでガッカリした記憶が

761:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:10:37.94 uOQotEV00.net
若い時ハウスのCMに使われると出世コースだが、ピーク過ぎて使われるの惨めだな

762:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:11:27.35 nElFiiW30.net
邦楽は東京出身がいわゆるコンポーザー、アレンジャー、演奏者としての中心
ほとんどがボンボン
しかし一方カリスマになるのはほぼ地方出身で苦労人なのが面白い
東京、関東=細野、松本、松任谷、坂本、GS系
地方=拓郎、陽水、矢沢、中島など。大瀧は例外的に東北の出身

763:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:12:52.58 lQVlJJ5p0.net
>>688
豊島区歌 としま未来へ
作曲:さだまさし

764:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:13:17.54 1Tfj07dc0.net
>>722
元人気カントリーバンドのバンマスベーシストだった日本テレビの大プロデューサーの井原忠高も、
日本人がアメリカでやるにはジャズとかインストしか無理だろうとか自伝で言ってたわ。
ピンクレディの興亡やら、賞レースのヤラセなどもズケズケ。

765:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:17:13.11 1Tfj07dc0.net
>>739
エレキギターとか昔は高かったしな。
貸しスタジオも少なくて、幸宏みたく自宅でドラムを叩けるようなボンボンとか、
そういうのしかロック�


766:oンドができなかった。 後は逆に中卒でバンドボーイになるとか、ビヤホールやキャバレーの箱バンに入るとかの叩き上げかの両極端。



767:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:19:09.70 ND0MvH5u0.net
昔は若者文化にボンボンが一役かってたな 音楽・車・フッァション

768:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:19:53.94 4vj7KUKD0.net
>>742
TOTOのメンバーもボンボンだった気が

769:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:20:53.98 nElFiiW30.net
>>742
ほぼ金持ちのボンボン、高学歴、家柄もいい
殆どが学生時代にプロのミュージシャンに呼ばれてるよね
ユキヒロも松任谷も高中も学生時に吉田拓郎のレコーディングに参加している

770:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:22:14.92 ND0MvH5u0.net
音楽シーンで一番のボンボンといえば「成毛滋」

771:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:25:49.12 3UKYzbRU0.net
吉本隆明真に受けたらまずいだろ
言語にとって美とはなにか程失望した本はないし、何も語っていない
ハスミンにボロカスにされるのも納得
ところで高野悦子の二十歳の原点とか読売オンラインで紹介されてたけど、あの世代の人たちを持ち上げる機運が高まってるんかね

772:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:26:12.58 LvD25R8Z0.net
>>741
純粋にアメリカ生まれ育ちの日系アメリカ人だって相当数いるだろうに
出てこないもんね

773:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:26:47.94 1Tfj07dc0.net
>>746
柳ジョージもケリーサイモンも赤坂の成毛の家に呼ばれて、あまりの豪邸にビックリしたとか
都心の一等地の豪邸の離れにスタジオがあって、アンプの名機がズラリ
そんな富豪なのに、なぜかグレコやフェンジャパに安いギターを作らせて愛用

774:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:28:45.92 ND0MvH5u0.net
>>749
手が小さいから日本人の手に合ったギターを造らせた

775:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:29:20.68 AGFcDT/20.net
>>745
学生だったのは松任谷だけ
元気ですLP

776:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:30:58.87 1Tfj07dc0.net
>>748
ダイハードにも出たジェームズ繁田くらいだよ
日本人や日系の二枚目俳優や人気歌手は
それも全盛期は1950年代とか
あとはナンシー梅木くらい
それも50年代かな?
東洋系はアメリカ人の目に魅力がないんでしょうね
サニー千葉とかブルースリーみたく空手アクションが凄いとか、何かよほどの特技がないとね

777:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:34:14.80 nElFiiW30.net
>>751
高橋幸宏は私の足音のドラムを叩いてる
レコードにはならなかった

778:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:37:29.72 1Tfj07dc0.net
拓郎の「結婚しようよ」は加藤和彦がアレンジで、ベースは小原礼だったはず。
加藤がスタジオにカホンを持ってきて、拓郎はカホンを初めて見たとか。
そのメンツならドラムは幸宏でもおかしくないか。
誰がドラムか知らんけど。

779:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:38:35.47 2sv4w3Wn0.net
>>650
アメリカはアルバムマーケット
シングル単価極端に安い
シングルチャートなんてラジオエアプレイで決まる宣伝順位見たいなもん
アルバムが売れなきゃシングルの順位なんて意味ない

780:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:39:08.12 1Tfj07dc0.net
>>728
日系のスポーツ選手もアメリカでは少ないなぁ
メジャーの捕手のカート鈴木くらいか

781:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:39:59.21 N/GCXXFi0.net
荒井由美の曲で高く評価された曲は、殆どが海外の曲の影響をうけてる。
例:翳りゆく部屋=プロコルハルム「青い影」
それとレコード制作スタッフの面々が、ジャズを中心に海外の曲のバックミュージック
でのグループ感などに精通していてとんでもなく優れていた。
70~80年代の頃は、ス�


782:^ジオミュージシャンからアレンジャーにいたるまで、 ジャズの素養のある人が多数いた。 80年代末期以降にコンピュータで人工的にいれこむサウンド、 隣国とその手先によってダンス・ビート系にレコード会社が力を入れるように なったことで重層的で音楽性重視の日本スタイルの曲がプロモーションされなくなった。 あとはジャズを全く知らない世代がストリートバンド系みたいなノリで 音楽性の低い、女子高生が共感する歌詞みたいな曲を量産し日本の音楽シーンは転落の一途。



783:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:40:26.69 nElFiiW30.net
私の足音は旅の重さって映画の主題歌として作られてボツになり
今日までそして明日からが採用された
レコーディングはミカバンドがバックだった

784:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:41:56.49 nE/vXVuC0.net
>>640
このニュースでYMOやアニソン出してくるやつはほかに音楽聞いたこと無いのかよ

785:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:46:58.43 1Tfj07dc0.net
>>757
ユーミンのバックはキャメルママ
ジャズとは無関係だし、それ以外のメンツもジャズ畑は少ない
キャメルママのリーダーの細野はジャズ嫌いで、ジャズ色の強いフュージョンのセッションに呼ばれた時は嫌で逃げ出したというし

786:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:47:42.01 2sv4w3Wn0.net
>>669
英米のアーティストだって1週だけで落ちてるのがほとんどなんだけどね
自社株買いやらなら普通はシングルチャートでやるはずだけどね

787:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:49:06.64 zz35r5YZ0.net
>>757
日本の音楽シーン転落はユーミンにも原因があるってことかな?

788:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:51:57.74 7ttYl7Mf0.net
>>736
愛の水中花とかそこそこ売れたよね

789:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:52:14.71 teluSzPJ0.net
サカナクションのパロディみて久しぶりにオメガトライブ聴いたら、杉山清貴の声がすげえ良いこと再認識した

790:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:52:48.38 teluSzPJ0.net
>>763
松坂じゃねーよ!

791:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:53:02.58 2sv4w3Wn0.net
荒井由実バックアップしてたのは
ティンパンアレーの連中だろ
ジャズなんか関係あんの?

792:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:56:10.78 lQVlJJ5p0.net
>>752
二つで充分ですよ!

793:名無しさん@恐縮です
19/09/21 15:56:49.28 2sv4w3Wn0.net
>>722
ニッチなジャンルだからだろ
ジャズなんて食えないから
向こうの才能ある奴らはやらないんだよ
特に男は

794:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:02:24.45 yORHu66Z0.net
制作環境がスタジオからProToolsに移行したのが最大の要因では
達郎さんがインタビューで言っていたけどDAWでは各楽器を定位させるのが大変だとか

795:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:07:44.95 gfyO65V10.net
ほんでティンパンアレー=YMOへの道なんだよね
YMOの話が出るのは当たり前かと

796:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:09:13.74 gfyO65V10.net
YMO嫌ってる連中=出遅れたアーティスト支持者って感じかなーー

797:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:09:33.78 1Tfj07dc0.net
>>768
古典芸能化しているから。
独創性がなくてもコツコツと稽古すれば上手くなるしな。
クラシックのコンクールとかも、日本人学生がたまに優勝するけど、それに近い。
大衆人気もハナからないから、ルックスの良さやカリスマ性やセックスアピールも要らないしね。

798:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:12:10.48 1Tfj07dc0.net
>>757
>80年代末期以降にコンピュータで人工的にいれこむサウンド、
隣国とその手先によってダンス・ビート系にレコード会社が力を入れるように
なった
隣国関係ないしw
打ち込みやダンズビートが主流なの世界的にそうだし、むしろ日本はまだマニュアル演奏が残っている方

799:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:14:24.83 Cpwq3Ov70.net
>>770
今回のシティポップブームは
フリーソウル→ライトメロウ→和モノ
この流れからの再評価だからYMOも細野もあんまり絡んでない
火付�


800:ッ役の韓国人のナイトテンポさんが掘ってるのは 日本のアニメと四つ打ちに乗るネタ探し こっちの方はYMO掘ってるのかは不明



801:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:14:35.23 2sv4w3Wn0.net
日本の音楽シーンを作ったのは細野と大瀧
ユーミン坂本山下が続いた
この5人の天才が別格なことに異論はないだろう

802:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:15:35.84 Cpwq3Ov70.net
>>773
あれは
ハイエナジー→ユーロ
とPWLブームでしょ

803:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:16:26.38 Cpwq3Ov70.net
>>775
中村八大とか浜口庫之助のポジションは?

804:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:18:54.21 AKlxrlAV0.net
いや俺ティンパン好きだし、海外でも評価されてるだろうけど、ティンパンって70年代だよね。
今の「プラスティック・ラブ」ブームって80年代の音楽の再評価でしょ。
ティンパンを評価してるのとは別の層じゃないの。

805:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:25:30.82 yORHu66Z0.net
>>775
それ混同している。このムーブメントはそれまで音楽に深く食い込んでいたニューエイジ思想を断ち切った音楽家の再評価だと思われる

806:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:30:38.14 7JSTIp9j0.net
海外ではキングが山下達郎
その妻竹内まりやがクイーンみたいな評価
オタク中のオタク山下達郎の作るトラックが凄いってこと

807:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:30:53.51 y+kcBJSX0.net
ザ・スタイルカウンシルとかカルチャークラブとか
スウィングアウトシスターを思い出す。ちょっと違うかな。

808:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:31:08.22 2sv4w3Wn0.net
>>779
ムーブメントだか知らないけど俺はごく基本的な事を言っただけ
今のシティポップブームなんて信用してないし
ごく一部の動きを日本人が大袈裟に煽ってるに過ぎないと思ってるよ
それこそ大昔のYMOの100分の1のスケールで繰り返してるだけなんじゃないか

809:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:34:15.44 oyi0IXEZ0.net
>>782
小さいニッチなムーブメントであることはここの皆さん承知かと
YMOとかの自作自演的な要素は薄いかな?
達郎はYouTubeにアップされるとすぐに消しまくっていたし、
YouTubeを使って海外で受けてます!的な仕掛けは考えてもいなかったはず。
少なくとも始まりは偶然な自然発生かと。

810:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:35:08.47 yORHu66Z0.net
内部であれ外部であれユートピアを追いかけない音楽の復権に尽きるだろバカ

811:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:36:40.27 oyi0IXEZ0.net
「内部であれ外部であれユートピアを追いかけない音楽の復権に尽きるだろバカ」
意味不明なポエムでバカ呼ばわりされても困るなあw

812:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:38:18.86 yORHu66Z0.net
>>785
あなたに言っているんじゃない。782宛

813:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:39:20.32 Cpwq3Ov70.net
>>784
ダンスミュージックって意味なのかな
シティポップの再評価と
ダンスミュージックの元ネタとしたのブームは
ちょっと差異があるだろうな

814:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:40:36.31 oyi0IXEZ0.net
>>786
ごめん、勘違いした

815:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:42:10.28 ND0MvH5u0.net
ピコピコ音楽のYMOがえらい持ち上げられてるな

816:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:43:09.35 y+kcBJSX0.net
ヴァン・ポーゲンさんのツイッターアカウント
URLリンク(twitter.com)
ユーミンの深海の街が
(deleted an unsolicited ad)

817:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:43:18.13 2sv4w3Wn0.net
>>783
でも今はとっくに考えてやってるわけだろ
山下が商魂逞しいのはファンが1番知ってるだろうしな
YMOだろうがベビメタだろうが最初は純粋な動機や偶然から始まって、結果的に仕掛けも目立って行くわけで

818:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:43:55.14 ALxyegCi0.net
90年代前半に出てきた男性ソロアーティスト陣
崎谷健次郎、KATSUMI、陣内大蔵、楠瀬�


819:ス志郎・・・らもシティポップだよな



820:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:44:03.79 T9ZxX2n70.net
シティポップブームってほんとにあるの
竹内まりやの曲が話題になったのはしってるが、 それだけじゃないの?

821:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:44:41.81 3RGV41Fh0.net
>>775
詰まらない音楽シーンだね
理屈っぽくって頭デッカチなのばかりで辛気臭い

822:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:46:17.10 yORHu66Z0.net
>>781
SOS近いよね。あとマットビアンコとか

823:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:46:56.45 dyqwD13p0.net
>>744
ポーカロ家は音楽一家てだけで
別にボンボンじゃない

824:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:47:12.46 2sv4w3Wn0.net
>>794
どういう音楽がお好きなんでしょう?

825:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:48:06.65 oyi0IXEZ0.net
>>791
YouTubeにアップされても以前ほど厳しくけさなくなったから、本人もまんざらではなさそうな
でも、YMOのプロモーションとは違うと思うわ
おまけというか長年の頑張りの思いがけないご褒美というか

826:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:49:09.64 Cpwq3Ov70.net
初期のドリカムとか角松以降の中山美穂とか
ノッコのソロワーク初期あたりがダンスミュージックと
好相性だから次にネタ化するかもね笑

827:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:49:41.54 a/yn5Y2+0.net
>>775
近田春夫ちゃんがヒステリー起こしそうなことをw

828:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:50:19.40 XqHv8Fpb0.net
>>260
アメリカ人のタレントが言ってたけど日本人が思うよりはるかに知名度があったらしい

829:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:50:43.12 y+kcBJSX0.net
だいたい世の中でブームと呼ばれているのはブームの兆候のこと。
ちょっとしたブームを捕まえてそれをメディアの上に乗せると
そこから本当のブームへと発展していく。
大抵のブームはブーム以前やブームの兆しを報道しているにすぎない。

830:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:51:09.16 Cpwq3Ov70.net
ていうか小泉今日子は早かったな
89の時点でアシッドハウスだからな
ほぼリアルタイムw

831:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:51:25.65 XqHv8Fpb0.net
>>782
世界で人気もオーバーだし、全く話題になってないも嘘

832:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:53:30.74 XqHv8Fpb0.net
>>757
ちょとなにいってるかワカラナイ

833:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:55:05.29 2sv4w3Wn0.net
>>804
シティポップときゃりーぱみゅぱみゅとどっちが上?

834:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:55:59.80 Fmupt+Yy0.net
ぶっちゃけ山下達郎と言うより
バックで演奏してる青山純、村上ポンタ秀一、渡嘉敷祐一のドラムが
良くて評価されてる気がするw

835:名無しさん@恐縮です
19/09/21 16:56:38.41 3RGV41Fh0.net
>>797
邦楽はほとんど聴かない。ブラックミュージックばっかり聴いてる
ユーミン以降のシンガーソングライター系が大嫌い
歌下手なのに作家性ばかり持ち上げられて
日本の音楽シーンの停滞はシンガーソングライターが持ち上げられ過ぎたからじゃないの

836:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:01:13.16 bT3H43eA0.net
紅白に出たし桑田と絡んだから朝鮮流のご褒美か

837:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:01:16.89 O5Zt57YW0.net
>>807
村上ぽん太が今認めてるのはピンクレディーですよ?
70年代も数多く太鼓叩いたらしい。レコーディングで。
今もミーとツアーやったりしてる。
Twitterで検索したらいくらでも出てくる。

838:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:01:18.16 AloybyG50.net
>>808
楽器とか演奏する?

839:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:02:11.90 y+kcBJSX0.net
今の洋楽は歌の上手い歌手ばかりだね。
80年代以前は歌唱力というよりは個性だった。
声がつぶれているのも個性。
メロディーや楽器がそれらをカバーしていて
全体としてよい曲ができあがっていた。
今の洋楽は音楽的にはいまいち。

840:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:02:37.26 4R4lwS940.net
>>810
そう言えば昔は森高�


841:逞「のドラムを褒めてたな



842:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:05:32.97 O5Zt57YW0.net
>>813
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

843:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:07:17.70 O5Zt57YW0.net
10月もPONTA BOX with 未唯mieさんのツアーが決定しています。お馴染みの柴田敏孝さんとベースに前田順三さんを迎え、10/7の大阪の吹田TAKE FIVEから、岡山・広島(福山市と広島市)・山口・福岡の計6会場を回ります。

844:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:07:18.69 AKlxrlAV0.net
>>808
小西康陽が
「70年代にニューミュージックの時代になって、自作自演の人たちが
もてはやされるようになったけど、音楽的には劣化したんじゃないか。
それ以前の職業作家が書いていた時代のほうが、音楽のレベルが
高かったんじゃないかって」みたいに言ってた。
小西は筒美京平とかが好きだよね。このスレではなぜか出てこないけど。

845:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:07:59.02 a/yn5Y2+0.net
>>808
>日本の音楽シーンの停滞はシンガーソングライターが持ち上げられ過ぎたからじゃないの
田中公平さんが似たようなこと指摘してましたな

846:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:10:00.57 fonKKqox0.net
しばたはつみのシンガーレディが好きだな大野雄二が作曲編曲で参加した
ラ・ムーもたまに聴きたくなる林哲司が作曲してた

847:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:11:08.99 2sv4w3Wn0.net
>>808
邦楽聴かないんじゃレスする資格もないわな
ちなみに上記の5人は自らのフィールドだけじゃなく歌謡曲のシーンにおいても影響力絶大だった。歌謡曲がダメになったのも彼らが関わらなくなったからだと思ってる
俺から言わせれば邦楽はアイドルばかり持ち上げられてミュージシャンが全然評価されない国み見える
細野なんてディランやジョビンぐらい祭り上げられてもおかしくないのに一般的にはミュージシャンズミュージシャン程度にしか思われてない

848:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:11:23.59 iiJMujzQ0.net
KPOPは韓国の文化が認められたけど
JPOPは売るためだけに音楽作ってるからな。

849:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:12:23.44 iiJMujzQ0.net
KPOPは韓国の音楽文化が認められたけど
JPOPは売るためだけに音楽作ってるから中身が無いもんな

850:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:14:14.92 uxJFSmkH0.net
最近竹内まりやとかそこら辺の曲YouTubeで聞いてたらコメ欄英語だらけのがあったけどこういう事か

851:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:14:59.00 iiJMujzQ0.net
>>804
日本人は日本凄いデスマスダ日本凄いデスマスダの妄想発狂が凄いから

852:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:15:07.48 2pdVTSLu0.net
>>683
ユーミンが離れてから明らかに落ち目だったよ
時代は南野陽子や中山美穂やおニャン子クラブとか新世代のアイドルに交代してたし

853:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:15:37.12 4R4lwS940.net
洋楽や邦楽の色んなジャンルの
幅広い音楽聴いてレスするなら分かるけど
邦楽あんまり聞かないブラックミュージックばかりとかてのは
洋楽聞き出して自分で音楽マニアと勘違いする
思春期の中学生やんw

854:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:18:39.40 iiJMujzQ0.net
日本は売れるためだけに音楽作ってるから人気が無いんだよ。
KPOPみたいに中身が伴ないと

855:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:18:54.94 y+kcBJSX0.net
オリジナルラブの新曲
ORIGINAL LOVE - ゼロセット
URLリンク(youtu.be)

856:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:18:59.04 oyi0IXEZ0.net
ビートルズ、ボブディランあたりから自作自演しないとアーティストでないという流れに
それまでは英米の音楽番組とかも、スタジオにフルバンドがいて、歌手が来て歌うという日本の昔の歌番組のスタイル
小林信彦によると、昔のFENのベストテン番組は、シナトラが一人でその週のヒット曲を歌っていたとか
作家、演奏、歌唱がそれぞれ独立
マイケルジャクソンの大成功で


857:ビートルズの呪縛が解け出して、 打ち込みの進化もあり、今では自作自演のロックバンド形式も時代遅れに まあロックバンドでもエアロスミスとか、外部のライターの歌が代表曲だったりするけど



858:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:19:23.15 3RGV41Fh0.net
>>816
>>817
そうなんだよ。だから結果的に今の惨状。
何で誰も言わないのかなって
70年代までのジャズミュージシャンとかバックバンドとか物凄い演奏上手いよ
歌謡曲歌手は歌がすんごい上手い
作詞家も作曲家も一芸に秀でた人たちがやってたからね
で、全部劣化したものをシンガーソングライター()で聴かされてるのが今の現状

859:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:19:54.49 WEKmjLSu0.net
和田アキヲのこれとかバズっても良さそうなんだけれどバズんねえな
URLリンク(youtu.be)

860:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:20:30.45 oyi0IXEZ0.net
>>824
当時は今ほど高齢化社会でないから、アイドルも二十歳で卒業の時代
聖子は当時のアイドルとしてデビューがやや遅いし、年齢的な限界も大きかったよ

861:名無しさん@恐縮です
19/09/21 17:21:30.16 o2n4/+IL0.net
paris match とかモロそんな感じだよね
フォロワーとして


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch