【芸能】<田村淳さん>慶大院進学に批判コメント殺到!根底に“怒り”が引き起こす情動のパニック★2at MNEWSPLUS
【芸能】<田村淳さん>慶大院進学に批判コメント殺到!根底に“怒り”が引き起こす情動のパニック★2 - 暇つぶし2ch835:名無しさん@恐縮です
19/09/16 18:52:53.47 VsuNaROp0.net
>>830
頭の良さと関係なくなることが多いからと理解している。
学部入試は数学や英語など、頭がよくないとできないような科目が名門大学では
必須であることが多いのに対し、大学院ではそういうものがまったく無くなって
しまうので、地頭が悪くても入れてしまうことがある。だから頭の良さを測る
指標としてはズレが生じてしまうために混乱が生じている。それが学歴ロンダが
嫌われる理由だ。

836:名無しさん@恐縮です
19/09/16 19:03:01.53 Wqlu53c40.net
>>835
それはその指標とやらを必要とする人間や組織が判断すればいい話で、一般人には何の関係もないだろう
無関係なのに叩くバカがいるから混乱してるんだ

837:名無しさん@恐縮です
19/09/16 19:08:09.87 FuNkQPk40.net
>>835
じゃあ知能指数でも計測して公開しておけばいいじゃんw
物凄く馬鹿馬鹿しい、まるで意味がない事を書いてるって自覚ありますか?

838:名無しさん@恐縮です
19/09/16 19:14:33.17 AtjPLHRR0.net
慶応、関学とミッション系の大学は
OBの子供に入試で下駄履かせてた過去あるからな
過去に謝罪して変わったフリしてただけで
下駄履かせるのを伝統として大切にしてきたんだろう

839:名無しさん@恐縮です
19/09/16 19:29:55.63 VsuNaROp0.net
>>837
知能テストは簡単すぎて、幼稚園児でも大人と同程度解けてしまうし、
コンピュータでも解ける。ところが、大学入試ではそうはいかない。
そこが違う。

840:名無しさん@恐縮です
19/09/16 19:31:15.30 VsuNaROp0.net
>>836
社会では、大学名が、頭の良さの指標として認識されている。

841:名無しさん@恐縮です
19/09/16 19:35:27.83 1OWcMpje0.net
学部では地頭で入れるし、入学後の勉強もとりあえず教員の話を聞いて
おけば優秀な成績で卒業できるだろう。大学院では研究が必要となる。
ただ地頭だけでは通用しない。何より研究テーマを見つけるのは
問題意識が必要であり、日本の教育ではなかなか身につけることはできない。

842:名無しさん@恐縮です
19/09/16 19:36:02.27 IcpzkRFy0.net
>>476
学士(医学)だろ
低学歴が露わになってて草だわ

843:名無しさん@恐縮です
19/09/16 19:38:12.04 u5tBxMLE0.net
お受験企画で大馬鹿さらさないで
ひっそり入りゃいいのに

844:名無しさん@恐縮です
19/09/16 19:53:17.35 FuNkQPk40.net
>>839
真面目にレスさせて貰うけど、あなた、相当頭が悪いでしょう?

845:名無しさん@恐縮です
19/09/16 20:00:20.13 VsuNaROp0.net
>>844
いや、IQを測ると天才レベルには達している。

846:名無しさん@恐縮です
19/09/16 20:39:00.75 pj2PJj320.net
大学院ってのが学部より入りやすっての問題
学歴ロンダがはびこってしまっている

847:名無しさん@恐縮です
19/09/16 20:55:37.82 +PmBxIUg0.net
学歴コンプの皆様
あなたが評価されないのは低学歴だからではありません
あなたが必要とされた場でのあなたの能力が足りなかったからです

848:名無しさん@恐縮です
19/09/16 21:21:28.04 N6THe9QR0.net
本人がどう思おうが、今後も軽蔑され続けるだろう。

849:名無しさん@恐縮です
19/09/16 21:26:19.86 PRxUyY700.net
>>835
院は専門ができてないと入れない(筈)で、
色んな科目が万編なく出来てて欲しい学部入試とは根本が違う
それを「頭がいい」とか「頭が良くなくても入れてしまう」とかいう概念で捉えるのは間違いだと思うよ

850:名無しさん@恐縮です
19/09/16 21:35:05.00 Tl6qWNiW0.net
淳が慶大大学院に入学したことで迷惑がかかる者だけが石を投げなさい

851:名無しさん@恐縮です
19/09/16 21:41:41.41 N6THe9QR0.net
>>849
その専門科目が、実は誰でもできてしまうような分野が結構あるということ。
ひとつの典型が今回のようなケース。

852:名無しさん@恐縮です
19/09/16 21:43:03.47 iduZaiLo0.net
まあ大学もでてないのに教授に紹介してもらえただけ今までの芸人としての功績が評価されたのかな、それか慶應が吉本と芸人枠のパイプが欲しかったとか?

853:名無しさん@恐縮です
19/09/16 21:49:05.41 ipRfPgsH0.net
このことで困る人間は、同じメディアデザインやシステムデザインに入った、学部マーチ以下の人、もしくはSFCのDQNだろう。
三田、矢上、信濃町族は高見の見物

854:名無しさん@恐縮です
19/09/16 21:52:15.03 N6THe9QR0.net
慶応の院卒が一目置かれてきたのは、多少なりとも勉強ができたという証拠に
なってきたからであって、この人がやったのは自分はまったく勉強ができないのに
ごまかして虎の威を借りようとすること。
学歴というのは単に専門を極めたということで尊ばれるわけではなく、
基礎学力があると思われてきたからこそだ。
スポーツや芸能で専門を極めても、基礎学力も頭の良さが有る訳ではないから
軽蔑されるのだ。そこに勘違いがある。

855:名無しさん@恐縮です
19/09/16 21:55:06.08 N6THe9QR0.net
なるほど、淳には芸能の才能が有ったろう。だからといって、
他の慶応の院卒と同じ頭の良さを持っているということにはならない。
専門性が高い、ということで一目置かれるなら、大工の天才、絵画の天才
などが学歴がなくても高く評価されるわけで、実際には評価されないのは
頭の良さがないからだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch