【競技麻雀】『熱闘!Mリーグ』地上波へ進出 テレ朝で日曜深夜にレギュラー放送 2019/09/11at MNEWSPLUS
【競技麻雀】『熱闘!Mリーグ』地上波へ進出 テレ朝で日曜深夜にレギュラー放送 2019/09/11 - 暇つぶし2ch145:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:49:02.95 iLHUSzm60.net
>>142
運のせいにも出来るから麻雀は気楽でいいんだよ 所詮遊びなんだし

146:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:50:15.44 dSrrYfoYO.net
また秋豚

147:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:50:23.19 eJ7zvQqv0.net
>>132
この番組だと特に良かったプレー一つだけだけど解説してくれるぞ
あんな一瞬でマジでここまで考えてるんだなーと思える

148:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:53:17.10 Tse5Qxjg0.net
必要ないからテレビないんだけどアベマじゃ放送しなくなるのか?

149:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:53:56.64 yyvS12GU0.net
>>145
面白そうだな
連盟の謎の流れ論とかじゃなくちゃんと説明してくれるなら勉強になる

150:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:55:10.88 vHHCNyxm0.net
将棋強い人ってやっぱ麻雀も強い?

151:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:56:36.61 E0z7QibG0.net
>>148
プロ棋士はかなり麻雀いけるらしいよ

152:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:57:24.24 LCynH6od0.net
>>143
それな

153:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:58:52.07 bMBg4Mub0.net
わい大富豪好きだけど手持ちのカードが悪くても頭さえ使ってけば富豪ぐらいにはなれるかも

154:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:01:09.04 WsaEXJGU0.net
ワイのまりしゃん亜樹たん明奈たんが世間にバレてしまうわけか(´・ω・`)

155:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:02:37.77 NRtiYwgJ0.net
太田はこれも田中目当てに見てるのかな

156:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:02:51.70 3XEF95SS0.net
>>148
30年ほど昔は将棋打ちの趣味と言えば麻雀だったな
今はなんだろ、やっぱ各種ソシャゲかな

157:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:03:23.57 /kJYl3mf0.net
>>34
テレビゲームですら競技だとか主張してるやつらがいるぐらいだから
麻雀がそう主張しても不思議じゃない

158:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:07:28.02 QkIN4Vaw0.net
オリンピック競技に申請するとかなんとか

159:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:09:01.26 eJ7zvQqv0.net
>>153
各雀士にはキャッチフレーズみたいのがあるんだけどそれをもっとボキャブラみたいに全面に推してけって言ったのは太田という噂があったりなかったり

160:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:12:01.36 IgOPp54f0.net
>>147
流れ論などオカルト系の解説は不評だから今時の解説はしっかりしてる
対局中もプロの選択に対し何を考えているか寄り添うような説明をしてるよ
解説に森山みたいな奴はいないから安心

161:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:12:52.79 VZkH42WJ0.net
麻雀は見えない部分があるから面白い
将棋や囲碁よりもポーカーのほうが近い

あと瀬戸熊が一番好き

162:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:15:22.32 Frws5HmH0.net
高宮まりちゃんが好き!
お顔もだけど所作も美しいんだよ~

163:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:17:14.95 osYPXwYZ0.net
>>141
いや、そこそこのレベルにまで達したら後は運ゲー、結局は配牌含めたヒキ勝負
麻雀は運の要素が大きいからギャンブルとして成立するんだよ

164:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:18:28.48 WJyCI/Xk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

165:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:20:24.56 421ok7dO0.net
>>161
押し引きの判断、鳴き判断、テンパイ手順、リーチ判断これらも全部運か?

166:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:22:06.57 tc8d0beO0.net
羽生みたいにタイトル取るまくる奴はいない
なぜなら麻雀は運ゲーだから

167:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:22:45.72 E0z7QibG0.net
>>164
まあ、ゴルフもそうなんだよな

168:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:23:26.26 LCynH6od0.net
>>163
お前運要素が強いってのを否定したいの?
誰も全部運なんていってないんだけど

169:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:26:20.03 LCynH6od0.net
バックギャモンと麻雀
どっちが運要素強いかな

170:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:26:59.63 Q00PBd6l0.net
昔モンドの麻雀番組で入場の時にバク宙していた坂上が、今や地上波の顔みたいになってるのがすごいな。
子役時代とかしらんけど、その時はただのキャリア長い役者崩れタレントかと思ってたわ

171:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:27:04.74 421ok7dO0.net
>>166
ん?俺の今までのコメントみりゃ分かると思うが運要素が強い事を否定なんてしてないんだが?

172:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:27:40.17 9eYERtIR0.net
>>163
ほんとこれ
常に負けてる奴ほど運ゲー運ゲーうるさい証拠

173:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:27:56.31 SbzwqN/Q0.net
また勘違い昇格パターンか。こんなのどうせ打ち切りだよ。

174:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:27:56.38 8A7oqUne0.net
たかはるの ドスベリ芸が見つかるのか

175:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:28:11.25 I88ar0ph0.net
須藤とかいうブサイクよりテレ朝の林アナにして

176:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:30:02.78 tc8d0beO0.net
>>165
ゴルフなんか素人はパーもとれねぇよ

177:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:30:33.94 pO5KG2vA0.net
地上波でやるならさしすせそ言えない実況の松嶋クビにしろよ

178:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:30:53.84 osYPXwYZ0.net
>>163
それらの小細工<<<ヒキ
最終的に麻雀はヒキ勝負

179:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:32:58.21 4Yt7eEC+0.net
パチンコは?パチプロ

180:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:33:33.16 jrQ1R6bx0.net
ネット麻雀mjやってたけど運ゲーでしょ。
最初の、手が毎回悪くて二位、三位右往左往ばっかり勝てない。

181:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:35:44.74 VZkH42WJ0.net
ヨウツベでやってる豊後さんぽが面白い

182:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:35:52.99 tsVa115z0.net
糞芸人とブサイクAKB系列のごり押しじゃん
そんなことだろとおもたけど

183:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:36:51.61 421ok7dO0.net
>>176
大数の法則によりヒキの良さっていうのは長期でみれば皆平等なんだよ
長期の結果でどこで差がつくかはその小細工の精度の高さなどだ
短期的には結果が運に左右されやすいゲームなのは同意だけど長期だとちょっとね
なら最終的には実力ゲーだ

184:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:37:14.47 9eYERtIR0.net
MJ w

185:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:41:53.38 SbzwqN/Q0.net
将棋のプロ=尊敬される
囲碁のプロ=尊敬される
プロ雀士=ダーティなイメージしかない。
未だにこんな感じだよね。やっぱりギャンブルだからなあ。

186:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:42:03.51 E0z7QibG0.net
>>174
書き方悪かった、メジャー全体会優勝とか、20連勝とかない

187:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:44:01.87 tc8d0beO0.net
>>184
それは無理だろうな 実力が拮抗してればある程度運もあるな
ただプロとアマチュアでは相手にならないほど差が出るのがゴルフ
アマチュアでもプロに勝つのが麻雀

188:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:44:16.57 cCwNTiH80.net
30分で何やんだよ

189:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:45:30.56 FUq6ax4x0.net
赤ドラ有りとかつまんねーよ
競技麻雀なら赤なしでやれよ

190:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:47:07.67 E0z7QibG0.net
>>185
理解してくれてありがとう
トップの実力が拮抗してるから、前人未到の連勝となないんだよね

191:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:47:35.40 L0NqGBFR0.net
リーグ戦に向いてないんだよね。回数こなすと運だよねってゲームだし、そこが面白いんだから

192:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:48:02.19 gD3yuGR+0.net
>>183
将棋もギャンブルだったけどイメージ改善に努力した
麻雀は完全情報ゲームではない運ゲーって要素も大きそう

193:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:52:14.07 Q01ue5om0.net
>>181
でも絶対的に凄い奴が存在しないじゃん
将棋だったら羽生、野球だったら王貞治、イチローとか

194:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:55:36.94 9eYERtIR0.net
つか二人競技と四人競技を同じ土俵で比較してるのなんなの?

195:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:56:52.06 7sdy6ifx0.net
昔麻雀のルール知らず(今も)割れ目でポン見ていたけど
麻雀じたいより出ている人の芸能界の縮図みたいな雰囲気を楽しんでいた

196:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:09:37.45 qy7HXCjW0.net
麻雀番組で30分番組だと消化不良になりそう、せめて1時間番組にしろよ

197:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:15:43.22 LCynH6od0.net
>>194
Mリーグハイライトだろ
普通に考えて
熱闘甲子園みたいなもんだよ
Mリーグは18:00から2半荘で20:00-23:00位までかかるからね
時間読めねーし

198:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:16:20.45 9NbpmxOrO.net
実況はコバミサだけでいいな

199:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:16:31.97 LCynH6od0.net
麻雀番組の何が面白いかって解説だから
多井という存在無しに成立しない

200:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:19:57.55 LCynH6od0.net
玄人がウンウン言う解説じゃダメなんだよ
わかりやすくて面白くないとさ
サッカーなら松木
テニスなら修造
彼らは競技に精通してる人からしたらアホみたいな事言ってると思われるんだけどさ
解説は解説であって解説でない
見てる人を楽し�


201:ワせればいいのさ



202:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:21:07.31 iLHUSzm60.net
>>197
コイツの解説の時は観ない
解説中の喋り方が調子乗った感じで1番ウザいから嫌い

203:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:21:26.70 O9ma2oo30.net
熱盛りセクハラスタッフもドラマ化お願いします(´・ω・`)

204:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:24:04.66 Yb9D/cxa0.net
公式サイト見たら1人だけ年齢非公開になってるけど、いくつなんだろw

205:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:25:03.91 9eYERtIR0.net
>>201
推定40半ば

206:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:25:04.31 mqTSCRA50.net
自動車評論家と麻雀プロほど胡散臭いものは無いw

207:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:26:07.07 2dPeSvHB0.net
リアル脱衣麻雀やれば数字取れるのに

208:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:26:48.87 LCynH6od0.net
>>201
黒沢って去年序盤にアホみたいに勝ちまくってたな
あれこそマジで運だったわ

209:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:27:52.39 Yb9D/cxa0.net
>>202
ありがとう
1人だけだから目立つなw

210:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:28:23.99 5yMDQz7q0.net
昨シーズン女流唯一のプラススコアだぞ>黒沢

211:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:29:50.71 9NbpmxOrO.net
不倫した人いたけどあれどうなったの?半年前くらいだったかな

212:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:32:30.76 LCynH6od0.net
>>207
あれ?亜樹ってマイナスだったのか?
ラス回避だけに注力したくそみたいな麻雀やってマイナスとかいる意味ねーな

213:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:36:20.95 +K0Rz2Dl0.net
麻雀関連のスレって、運ゲー厨が必ず現れるよな

214:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:55:18.13 D3E2Of1j0.net
>>23
相変わらずハゲてるよ

215:名無しさん@恐縮です
19/09/11 21:11:39.53 Cpj4hoQh0.net
リーチ後のテロップ演出がうるさかったり、テロップが背景に紛れてわかりにくかったりと見てて疲れる

216:名無しさん@恐縮です
19/09/11 21:22:30.78 fULVPIe90.net
Mリーグより麻雀最強戦なんとかしてくれ
今年のアシスタントが無能過ぎて酷い
ブスだし若くないしなんであんな女が選ばれたんだ

217:名無しさん@恐縮です
19/09/11 21:30:28.37 9oMiImQ90.net
>>210
ある程度までいけば運の要素が強いからな
頭弱い人かま麻雀プロになんでなれるのか考えたらわかるやろ

218:名無しさん@恐縮です
19/09/11 21:31:13.11 e56RhMkt0.net
>>210
運ゲーだもん
競技性は桃鉄イタストと変わらん

219:名無しさん@恐縮です
19/09/11 21:36:33.21 D3E2Of1j0.net
>>156
採用される訳がないけど、もし実現したら間違いなく人気は出るな

220:名無しさん@恐縮です
19/09/11 21:39:49.67 VZkH42WJ0.net
勝又の解説はすごくいいんだけど
別の角度からケチついちゃったしな

221:名無しさん@恐縮です
19/09/11 21:51:55.67 NbXRgML90.net
冬だというのにやけにあっけいな、明日は降りかな

222:名無しさん@恐縮です
19/09/11 22:03:43.09 aNlo9Eet0.net
まぁ土曜か日曜かという違いがあれど
ワールドプロレスリングよりも
ぽっと出のMリーグがもっと浅い時間にやってもらえるとか・・・
ロンハーかアメトークのどちらかでも潰れてその枠に
ワープロが入らないものかと期待してたけど
吉本なんてもうホントに音沙汰無し・・・

223:名無しさん@恐縮です
19/09/11 22:03:58.71 m3EUu8Nx0.net
麻雀も将棋も囲碁も全部、実力10割のゲームだからなあ。
もちろん麻雀だって将棋だって、試行回数が少ないと弱い方が勝つ場合もあるけどね。
そういう意味では麻雀にも将棋にも運の要素はある。
でも長い目で見たら強い方が勝つんだよなあ。

224:名無しさん@恐縮です
19/09/11 22:08:58.05 wumT7mON0.net
MリーグはJリーグより盛り上がるで!(^_^)v
これからはMリーグだ!

225:名無しさん@恐縮です
19/09/11 22:38:03.57 nlQpc+WG0.net
地上波もネタ切れやね

226:名無しさん@恐縮です
19/09/11 22:49:19.14 49hYJIdD0.net
月曜祝日の週だけ見てみるか

227:名無しさん@恐縮です
19/09/11 22:59:07.46 LCynH6od0.net
解説はアホじゃ無理だぜ
知識と知性が必要
萩原には知識が足りなすぎてダメ
園田はいいよね
頭のよさがにじみ出る

228:名無しさん@恐縮です
19/09/11 23:03:51.23 JTwX5UVJ0.net
運のみとか言ってるけど、
4人でやるゲームだから深いよ。
場合によっては差し込み「わざと他人に振り込む」さえある。
心理戦だよ。

229:名無しさん@恐縮です
19/09/11 23:12:23.09 LRMznGFU0.net
ドリブンズのスタッフが元ジャニで麻雀無縁のジャニヲタに話題なってた
サイコメトラーエイジ見てたぜ
URLリンク(www.hakuhodo.co.jp)
ジャニヲタが食いつきそうなイケメン雀士枠はタッキーか

230:名無しさん@恐縮です
19/09/11 23:32:28.91 Q01ue5om0.net
>>220
麻雀歴10年と1ヶ月の奴が対決したら、短期決戦なら運で後者でも勝てるよ
将棋じゃまず無理

231:名無しさん@恐縮です
19/09/12 00:17:19.67 hmvADXLG0.net
>>220
びっくりするぐらい適当でわかってなさすぎワロタww

232:名無しさん@恐縮です
19/09/12 00:55:32.65 KdnQAnve0.net
ID:LCynH6od0
ここでも多井信者が黒沢とか萩原とか叩いてんのか
多井共々消えてほしいわ

233:名無しさん@恐縮です
19/09/12 01:44:39.04 cE7uY68O0.net
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
URLリンク(icoy.mandhplum.net)

234:名無しさん@恐縮です
19/09/12 01:46:55.83 nq0F7Og00.net
すげー
でも、もともとは割れ目でポンがフジの深夜でやってたしな
今はスカパーのフジになっちゃったけど

235:名無しさん@恐縮です
19/09/12 01:52:41.43 GdeYgGTN0.net
>>198
多井がいるじゃん
あれはバラエティでも通用する喋りだし

236:名無しさん@恐縮です
19/09/12 02:09:17.83 90YKBn/G0.net
これは楽しみだ
日曜の夜眠れない時よく割れ目見てたし
ぴったりな時間帯だな

237:名無しさん@恐縮です
19/09/12 03:00:05.49 56jSCZeY0.net
オーラス自分の敗北が確定している時の他者への配慮した打ち回しの上手いプロに感心する

238:名無しさん@恐縮です
19/09/12 03:54:56.25 zavEI5hd0.net
「見せる麻雀」と「勝つ麻雀」って別物だよな
押し引きのラインが違ってくるはず

239:名無しさん@恐縮です
19/09/12 05:15:29.26 IZydYeL+0.net
野球でも強打者が7割ヒット打てない、3割前後の何分何厘で競ってるのに
野球は実力で麻雀だと運扱いになるのは草生える

240:名無しさん@恐縮です
19/09/12 06:32:18.97 P/FHZDu10.net
>>2
もう120回以上やってるんだな
地上波でやらなくなって寂しい

241:名無しさん@恐縮です
19/09/12 06:34:52.69 P/FHZDu10.net
>>29
われポンレギュラーだよ
馬場に聞け専用コーナーまである

242:名無しさん@恐縮です
19/09/12 06:37:04.31 P/FHZDu10.net
>>44
勝負は時の運

243:名無しさん@恐縮です
19/09/12 06:38:31.36 P/FHZDu10.net
>>71
柏森どこへ行ったんだろう

244:名無しさん@恐縮です
19/09/12 08:37:24.45 ElzWv+rK0.net
>>1
どうせTBS顔負けの「加工」だらけの試合ばかりになるんだろw

245:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:13:14.27 QsfuCRZy0.net
>>203
ほとんどの男プロ雀士の華の無さ過ぎ度合は異常

246:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:16:02.34 CTK0SE3g0.net
麻雀ってルールとかさ


247:っぱり分からないんだけど、他人がやってるの見て楽しいもんなの?



248:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:19:20.91 oYVVjL9e0.net
アシスタント須田かよ
すげーウザそう

249:名無しさん@恐縮です
19/09/12 12:16:29.60 vLr2Hi6F0.net
>>243
外野からm9(^д^)とかしながら見てると楽しい

250:名無しさん@恐縮です
19/09/12 12:58:27.03 wHzY3fim0.net
自分でやるのも面白いけど見るのも面白い
自分でやるときに考えすぎると頭グラグラするから
考えずに打つかのんびり見るのが好き

251:名無しさん@恐縮です
19/09/12 16:28:38.72 unJGiQQI0.net
どうせほぼ関東ローカルだろ

252:名無しさん@恐縮です
19/09/12 17:10:56.25 cE7uY68O0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
URLリンク(icoy.mandhplum.net)

253:名無しさん@恐縮です
19/09/12 17:44:06.25 LFROXbhM0.net
麻雀を運とか言ってる奴で頭の良い奴を見た事ない
全部強くなる努力も頭も無い負け犬バカ

254:名無しさん@恐縮です
19/09/12 17:52:59.69 1Fm2zaf10.net
私生活暴露するコーナー今年もやるんか?
新入りMリーガーだけかな?

255:名無しさん@恐縮です
19/09/12 17:55:15.06 Ig+/ioacO.net
手配を映す時に画面を一々切り替えるのやめろ
めちゃくちゃ見づらいから
画面4分割にして映し続けろ

256:名無しさん@恐縮です
19/09/12 17:55:58.72 n5BMajhn0.net
麻雀は運

257:名無しさん@恐縮です
19/09/12 17:56:41.61 YoDSVB24O.net
麻雀テレビはもうちょっとわかりやすくして欲しいね
普通にタレントが麻雀やってんのをダラダラ流してるだけだから

258:名無しさん@恐縮です
19/09/12 17:58:56.79 lAvcnqvc0.net
麻雀は勝つのは運だけど、負けるのは実力だからな
マジでプロは本当振り込み回避が凄いと思うわ

259:名無しさん@恐縮です
19/09/12 18:01:01.23 9UWFhvM40.net
abemaとかでもみてたけど、他人の麻雀みてもあんまり面白くはないなw
囲碁将棋は長いから解説の時間があるかららまだいいんだけど、解説も少なめだしな。

260:名無しさん@恐縮です
19/09/12 18:24:04.74 k4bUp6Yv0.net
運の要素が大きすぎて白けるから
赤は要らんよな
あれはあれで面白いがずっと見てると段々バカらしくなってくる

261:名無しさん@恐縮です
19/09/12 18:25:44.44 YoDSVB24O.net
テレビ番組でやるんなら
普通みたいなスピードじゃあかんな
特に中盤以降、何を切るかで迷う
何が振り込む、込まれたら良いのか悪いのか
って解説や演出はあるべきだね
初心者にわかは訳がわからないし
やってる奴だって、何やってるかわからんまま勝手に終わってるしな

262:名無しさん@恐縮です
19/09/12 18:45:32.11 beWOcU+L0.net
真面目にアシスタント変えて欲しい。
あれ使って誰が得するのか?
顔も声も麻雀レベルも全てど素人なんだから。

263:名無しさん@恐縮です
19/09/12 18:47:28.98 xgM6uPJD0.net
>>6
かといって雀荘で一人打ちする腕も勇気もないw

264:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:20:25.55 6dLANmO/0.net
>>256
自動配牌とか赤ドラとか、スピーディにするための工夫なんだってな

265:名無しさん@恐縮です
19/09/12 21:06:43.73 y490kLKW0.net
>>228
お前がわかってないw

266:名無しさん@恐縮です
19/09/12 21:07:50.24 y490kLKW0.net
>>227
短期決戦で計ろうつーのがそもそも間違いだろ
初心者じゃ天鳳勝ちあがれないよ

267:名無しさん@恐縮です
19/09/12 21:19:14.77 YoDSVB24O.net
初心者って
本当に役やルールや場を知らないレベルの素人は勝てない
だって和了れないし。フリテンチョンボとかヤバいし

268:名無しさん@恐縮です
19/09/12 21:39:44.74 MXfgIHsa0.net
>>220
将棋の運の要素って対戦相手が急に体調不良で投了するとか
酩酊状態で二度指しなんかの反則行為すること?
でもそんなの


269:将棋に限らず全ての競技で有り得るし 麻雀と違って将棋に運で勝つとか稀すぎる



270:名無しさん@恐縮です
19/09/12 21:52:30.38 ejQ9POVDO.net
日曜深夜っていうか連休の深夜にやったらおもしろいだろうな 見るものやるものないからさ

271:名無しさん@恐縮です
19/09/12 23:00:50.29 xyNvCITo0.net
あべまで観てるから別にいいわ
ところで疑問なんだけど、最近の全自動卓って、ドラ表示されてパイが上がって来てるようにみえるけど
サイコロと連動してるん?

272:名無しさん@恐縮です
19/09/13 00:15:02.55 0qVftKV60.net
>>236
それを同じものと扱ってる思考に草

273:名無しさん@恐縮です
19/09/13 00:16:04.05 0qVftKV60.net
>>261
まぎれって知ってる?
麻雀にあって囲碁将棋にないもの

274:名無しさん@恐縮です
19/09/13 00:19:11.98 XfOuuXeD0.net
麻雀で勝とうと思うならコンビ打ちに限るよ
真面目に打ってもしょうがないゲーム

275:名無しさん@恐縮です
19/09/13 00:40:50.68 vaOIms9v0.net
>>266
サイコロと連動して配牌も全自動
プロでも少牌する人が続出

276:名無しさん@恐縮です
19/09/13 02:55:25.09 qUhiGdSP0.net
>>260
工夫に赤は無くていいホンマいらん

277:名無しさん@恐縮です
19/09/13 03:03:20.43 8FV/ryED0.net
>>131
強いプロにはなかなか勝てないですよね
プロもピンキリですから
もう10回は同卓していて毎回僕が勝ててしまうプロもいますね
Mリーガーでは多井プロ、内川プロとは数回打ったことありますが2人とも必ずトップ取ってましたね

278:名無しさん@恐縮です
19/09/13 03:05:02.60 8FV/ryED0.net
>>198
連盟の日吉プロの実況や解説は松木安太郎さんに近いものはあると思いますよ

279:名無しさん@恐縮です
19/09/13 03:07:05.81 smfClHbP0.net
>>271
赤があるからチャンタや端の三色同順要らないってのもなんか寂しいよな
赤入り好きだけどさw

280:名無しさん@恐縮です
19/09/13 04:02:55.64 f3Szahyu0.net
結局、本当に一番タチが悪いのは仕事をやらないおっさんとかではなく『無駄な事を丁寧な事と勘違いして仕事を増やすやつ』だと思う
URLリンク(ifaszi.aedifice.net)

281:名無しさん@恐縮です
19/09/13 06:28:04.27 qUhiGdSP0.net
>>274
別にお遊びならそれでええけども
競技として扱うには赤は入れんなと

282:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:25:38.62 hksL90YJ0.net
>>256
初心者の人にいちばんありがちな勘違いなんだけど、赤入りのほうが運の要素が減るのよ ちょっと聞いた感じだと、逆でしょ?って思うだろうけど
これを言う人って、たぶん昔麻雀やったことあってもう最近はやってないって人に多いと思うんだけど、現代麻雀って15年前と比べて全然違うものになってるよ

283:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:37:41.01 crCT1yxz0.net
魚谷ってブスすぎない?

284:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:40:57.91 12X1sYQb0.net
※一部地域を除く

285:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:41:11.76 ff3hG+2w0.net
昔みたいな赤なし裏なし食いタンなし完全先付けでやってよ

286:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:41:46.12 5tvozHbW0.net
>>6
大体書いてることはあってるが
お前さんなんでも金かけて遊ばんと満足しないならほかのことした方いいよ

287:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:42:16.41 1dBn6saK0.net
Mリーグは団体戦だから見ててもつまらん。同じようなポロシャツ着てさ。特に、最高位戦の奴は個性のないつまらん麻雀打つ奴が多いから見たいとは思わない。

288:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:42:16.52 ff3hG+2w0.net
但し手積みのイカサマありで

289:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:42:18.72 iXxmEAGS0.net
アホも沢山観ることになるので果たして、差し込みや見逃しやチーム戦ならではの駆け引きを理解できるやつがどれくらいいるのやら。

290:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:42:34.48 7xU0fQFh0.net
じゃあ運は何割?

291:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:45:06.82 BAUS3FRg0.net
>>284
何のために解説があると思ってる?

292:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:45:28.74 t4vQqMX90.net
エンタメに振ったMリーグはまあどうでもいいけど、RTDまでルール変わっちゃったのがなあ

293:名無しさん@恐縮です
19/09/13 18:09:05.94 K33L2RRX0.net
>>2
割れ目を地上波に戻して欲しいんだけど無理だよな・・・

294:名無しさん@恐縮です
19/09/13 18:42:57.76 JpiyAfTz0.net
一戦の重みを強くして終わった後感想戦とかやったらいい

295:名無しさん@恐縮です
19/09/13 18:56:48.94 v5UxyojZ0.net
>>18
でもおもしろいよ。

296:名無しさん@恐縮です
19/09/13 19:36:34.24 qUhiGdSP0.net
>>277
どういう理論で赤ありの方が運の要素が減るの?
そもそも運がどうこうより、単純にドラの枚数が初めから多過ぎるとつまらないっつー話だけどな

297:名無しさん@恐縮です
19/09/14 00:00:09.14 mP9IGrTR0.net
CSみてみ?麻雀番組ばっかりやぞ

298:名無しさん@恐縮です
19/09/14 00:13:09.65 9WJQ19O8O.net
割れ目でポン
エロ番組かと思って全裸待機してたら
変な無愛想なおっさんや兄ちゃんが麻雀打ち出して絶望した記憶

299:名無しさん@恐縮です
19/09/14 03:12:11.11 b/CZoyEv0.net
>>278
かわいい方だろ
URLリンク(himeron.com)

300:名無しさん@恐縮です
19/09/14 04:28:09.32 0Q4WA8U+0.net
コバミサって打たないの?
打ってるの一度も見たことないんだけど

301:名無しさん@恐縮です
19/09/14 06:14:02.33 L5brE8z60.net
>>282
麻雀という100%運任せのゲームに駆け引きもクソもない

302:名無しさん@恐縮です
19/09/14 06:35:45.25 XFeE8k5r0.net
>>296
小島プロはそういうこともわかってて見せる麻雀を心がけてたのかな

303:名無しさん@恐縮です
19/09/14 07:11:37.33 Q1sp/cOU0.net
雀鬼とか無敗とかほざいていた桜井とかいうおっさん(もうじいさんか)は健在なの?

304:名無しさん@恐縮です
19/09/14 14:06:43.66 VKhPC2ef0.net
>>291
ドラが極端に少ないから希少価値が上がって運の要素が高まる
その解決方法は2つ。ドラを無くすか、ドラを増やして薄めるか

305:名無しさん@恐縮です
19/09/15 09:49:02.32 /AKLPAWy0.net
麻雀は運ゲーとか言われるけど仮にもトッププロが集まって打つリーグでダントツの成績残せる多井は運も然ることながら実力も抜きん出てるのは間違いない

306:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch