19/09/11 13:00:20.03 dyjWnajC0.net
逆�
261:ノ弱いからお前はいらないって言うのも酷いだろ。 東大が自らもう辞めますって言うのなら話は別だけどさ。
262:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:01:04.49 xaGylnJ50.net
>>253
あおりなんだろうが
それ結構あるよ
プロはアホみたいな思考回路の持ち主で根性座ってないと無理だから
頭でいろいろ考え込んじゃうタイプはだめなケースが多い
263:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:03:58.43 oWFU0gVA0.net
大昔、プロ野球よりも人気があった頃は、存在価値はあっただろうけど、
今は、プロどころか実力でも田舎の無名大学にも勝てないんだし、
六大学なんて括りはOB以外は空気なような括りw 完全に東京ローカルネタ
264:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:04:02.76 flkfU3c50.net
そんな東大でも2位になったことがあります
265:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:04:12.80 xaGylnJ50.net
地方工業高校卒のプロ輩出率の高さは異常w
266:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:04:12.84 RGB1lj7L0.net
もう6チーム増やして2部制にしたら
入れ替え戦がある方が盛り上がるよ
ラグビーの対抗戦グループはそうなってるね
だからどう考えてもスポーツに強くなさそうな大学(一橋、上智、成城、武蔵など)も加盟してる
実力とブランドを考慮するとそれが一番
267:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:04:49.93 snc5YX0U0.net
関東
の定義から東京が抜けないのと同じか
268:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:04:54.96 s2ZTbHeG0.net
日本の伝統芸能「既得権益」
269:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:06:25.76 6RvqR9Ai0.net
関西の6大学野球も一緒 京大、同志社、立命館、関学、関大、近大の6大学で京大が一弱
270:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:06:37.96 17i4QQj+0.net
>>260 それだと早慶戦が常時実施できなくなるだろ。
あれが盛り上がるのは、早稲田と慶應が対決するからであって、
野球の質が高いか否かという問題じゃないわけで。
271:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:07:25.29 5ykdOKsJ0.net
入れ替え戦やって東大が落ちて、亜細亜大や創価大が入った方がいいのか?
272:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:07:26.88 Gf5YWOPT0.net
>>190
東京学芸大
東京芸術大
東京海洋大
東京電気通信大
273:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:08:29.70 xaGylnJ50.net
もう一つ
東大京大卒はプロで通用しなくてもいくらでも上級職に再就職することが出来る
余裕かましてプロ生活送ってる奴が多い
人間追い込まれないと自分のポテンシャル100%出し切れないもの
高卒が強いのはそこの部分
この戦場で負けたら終わりだからそりゃもう必死でしょ
274:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:08:56.36 gI1gP0wd0.net
東大を入れとくと、ただの野球なんだけどなんか高尚に見えるから
大学生が野球なんかやってるのはおかしいという批判を封じられる
東大がなくて私立ばかりになったら叩かれる
275:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:09:17.07 ZtKgMIyX0.net
今の東大は田舎進学校のエースで四番を集めまくって、灘開成から入部したいっても入れてくれない凄まじく歪な体制
276:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:10:09.68 oWFU0gVA0.net
今も多分やってるんだろうけど、国公立の括りで体育会系の対抗戦があったけど
その中では、大体どんな種目でも東大とか京大は強豪大学だったりするw
277:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:10:52.24 rdWfQQW90.net
プロ野球は0強12弱だよ
278:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:10:54.48 17i4QQj+0.net
>>266 東京芸大はさすがに知ってる。
学芸大学は、東横線に駅があったから知ってる。
学芸大自体は、もうそこにはないらしいけど…
279:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:11:27.50 xaGylnJ50.net
>>270
東大京大が強いスポーツとか
はっきり言って弱小スポーツでしょ
プロ化されてるスポーツで絶対それはないから
280:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:11:51.82 NRyVJ4Ya0.net
6大学野球ってそっからプロに入るようなのはほんの一握り
ほとんどの選手はいずれビジネスマンになるわけで、
東大選手との交流は人脈作りとしてかなりいい交流なんだよ
行政に入ったり役所の高官に登りつめる人も多いだろうしな
281:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:12:06.65 B90pfuU/0.net
野球マスコミに洗脳されてる人へ一言⇒
スレリンク(kyozin板)
282:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:12:12.13 RGB1lj7L0.net
セミプロ相手に一般人中心の大学がどこまでやるかは興味あるが
さすがに東大は入試が難しすぎる
代わりに筑波大が入ればどうかな
戦前は東京高師の名門校だ
283:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:13:30.40 17i4QQj+0.net
>>273 「国公立の中では」だぞ?
284:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:14:15.06 7CO/MvHr0.net
早慶の野球部も社会人野球に行くというのはもうかなり少なく、
プロ無理なら一流企業に有利に新卒で入ることが大優先
最初から就職有利にするために野球部入っているのもかなり多い
亜細亜大学とかの東都六大学はプロ無理なら社会人野球なのでレベルが高い
285:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:14:45.19 17i4QQj+0.net
>>276 もはや東京の大学ではないだろ…(*_*;
286:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:14:54.65 ZtKgMIyX0.net
帝大戦では東大強い
スポーツやる為に東大行く馬鹿いるからな
287:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:15:39.19 3ClD2u+j0.net
>>274
東都でもどこでもほんの一握りだろw強豪でもドラフトかかるの1人もいない年がある
のはごく普通
288:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:15:43.07 jPcvIRYs0.net
関東六大学にして
上武大学
城西国際大学
創価大学
東洋大学
東海大学
桐蔭横浜大学
これで行こう
289:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:16:05.43 BmT+dM3U0.net
>>270
人数が多いからな。
東大なんか、国公立では日本一のマンモス大学だろ
290:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:16:24.63 40ul7mf60.net
>>267
ブラジルのスラムの貧民街で育ってきたサッカー選手。
個人技が上手い。
対照的なのが、子供の頃から養成されてきた、旧東欧のエリートサッカー選手。
こちらは、チームプレーが上手い。
291:オクタゴン
19/09/11 13:16:27.58 tnILnRK00.net
野球だけで見たら6大学にとどまらせたらあかんわな
ただ依然として東京大学は日本の学の最高権威として
君臨しどんな形であれ東大に勝ったは大きな自信になる
これは大事 晩年近くの弱体横綱の金星配給にも似てるがそういうことだろう
292:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:17:25.34 xaGylnJ50.net
>>274
そういうアマちゃん思考でやってるんだろうな
でも大阪桐蔭の連中や名門高校野球部の連中ははほぼ全員プロ志望だ
志からしてもう勝てないわ
293:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:20:17.42 ovpcO1BL0.net
>>1
慶應も早稲田もスポーツ推薦廃止すべき
スポーツ推薦は体育大学だけでいいよ
294:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:20:24.91 Gf5YWOPT0.net
>>243
広島カープの初優勝に貢献したホプキンス選手も引退後には医者になってたな
295:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:20:26.01 RGB1lj7L0.net
>>280
でも帝大戦でも東大野球部が常勝ってほどでもないんだな
URLリンク(tokyo-bbc.net)
296:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:20:52.68 ZtKgMIyX0.net
>284 カカが2002に代表になった時ハンサムなのも勿論だが、サッカーをサッカースクールで始めた最初の代表としてブラジルでは話題になった
ルラ大統領の政策で新中間層が3000万出来た今では
へんなくせにつけない為にサッカースクールに二、三歳から入れてそこからプロになる選手が殆どで
ストリート出身 成り上がりツールとしてはもう機能してない
297:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:21:44.76 tc98BlFH0.net
もう東大入学がゲームみたいになってるしなあ
10年以内に間違いなく東大ドラ1が現れる
298:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:21:59.87 GghGUn7WO.net
つまり、六大学って括りは本来は野球だけでの造語でそれが一般に自然に浸透したってこと?知らなかった
あの6つを合わせて東京六大学っていう括りが元々一般の呼称としてあるのなら、外す外さないって問題にはまずならないはずだもんな
299:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:23:12.35 40ul7mf60.net
日本の近代柔道、のみならず、日本近代スポーツの祖は、東大出身の嘉納治五郎だ。
彼が、在学中に一念発起して、当時絶滅の危機に瀕していた古柔術を片っ端から学び、
近代的なスポーツとして再構成していなかったら、今の柔道の隆盛は無かっただろう。
東大は、スポーツ界に多大な貢献があった。
300:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:23:24.51 Gf5YWOPT0.net
>>254
それもあるけど、東大がいると最下位にならなくてすむという安心感もあるんじゃね?
逆に東大がいながら最下位になるともっと辛いだろうけどw
301:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:23:36.21 xaGylnJ50.net
大谷とか田中マーとかイチローとか
おそらく世界一になろうと思ってガキの頃から日々練習してる
プロでなんとか生き残ろうだとかプロでだめだったら再就職先のために勉強しておこうとか
微塵も思ってプロ生活送ってない
302:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:24:31.52 1nNA8Kkz0.net
>>283
僅かながら阪大のほうが多くなかったか?
大阪外語大が阪大外語学部になったときから東大と阪大の学生数は逆転した記憶があるが
303:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:26:11.64 NL5UNogF0.net
VR乱交に参加した。VR乱交しませんか?
URLリンク(tiabu.midjava.com)
304:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:26:36.60 OYIDbbMp0.net
セミプロ化した私学が学生らしくないだけで
東大の部活動はどこもかなり強い印象あるな
自分が大学生のときは勝てる気がしなかった
305:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:26:56.46 AwWeLn4/0.net
野球部員に学力テストを実施して基準点取れない選手は出場停止にすれば東大も勝てるだろ。
学力のない選手は東都など他に行けってことで
306:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:26:57.60 17i4QQj+0.net
>>295
世界一になろうと日々練習して、イチローや田中や大谷のようになれなかった人間が、
彼らの何万倍もいるだろうからな…
307:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:27:03.84 Gf5YWOPT0.net
>>272
かつては東京教育大もあったな
今は筑波大だけど
308:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:28:17.95 3512UpoE0.net
バカバカしい
そもそも「六大学」というまとまりは、東大がいるからこそ価値がある
早慶はまだしも、残りの3つの大学は東大のいる六大学リーグに入れてもらったおかげでそれなのステータスを手に入れた
309:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:28:33.97 xaGylnJ50.net
根尾くんとかも文武両道を売りにしてるようだが
頭の中に医学部受験がちらついてるのだろう
少しでもそんな感情がちらつきはじめたら今すぐプロやめろ
だが根尾君が医学部受験で成功するとは思えない
ああいう身体能力もってる子はだいたい頭がそこまでの才能に恵まれてない子が多いから
たぶん失敗するよ
根尾は野球だけに集中しろ
310:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:28:47.38 BmT+dM3U0.net
>>296
阪大ってそんなでかいの?
311:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:28:54.53 TOU3iqVa0.net
六大学でもないやつが六大学についてとやかく言ってるのが笑えるな(笑)
312:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:29:59.49 mbxjpvqe0.net
>>302
そんなグループこそバカバカしいけどな
既得権益にすがりつく古い体質
313:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:30:11.43 BmT+dM3U0.net
>>303
医学部も余裕だろうけど、
ドラ1、ましてや全体の中でもドラ1なんだから、希少性が全然違う。
314:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:30:34.80 R1EnKDPS0.net
早稲田は埼玉、慶応は神奈川に通ってる奴らばかりだろ。
東京を名乗るな
315:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:30:45.37 Gf5YWOPT0.net
>>289
波が激しいな
それより不参加ってなんだよw
316:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:30:59.36 xaGylnJ50.net
>>307
医学部は無理だと思う
そっちの世界はそっちの世界で甘くはない
317:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:31:08.33 6hEfgfQy0.net
バカバカしい
他チームにボーナスステージ扱いの東大は抜けるべき
実力に差があり過ぎる試合はコンテンツが壊れる
318:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:31:51.24 Dh4HhAW10.net
5大学が東大ブランド必要としてるもんな
319:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:33:32.52 ZtKgMIyX0.net
>307 体育クラスでは賢いだけだぞ
兄ちゃんも揖斐高校から地域枠岐阜大だし
320:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:33:58.10 3ClD2u+j0.net
>>309
宮台みたいなのがいれば勝ちまくれるのは当たり前だけどな。
321:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:35:14.74 3512UpoE0.net
>>22 で終わってた
322:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:35:47.13 5+NMt8KHO.net
>>190
ハマカーンの母校だよ
323:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:36:08.56 17i4QQj+0.net
むかしのパワフルプロ野球の大学版が、やっぱり六大学で、
明らかに東大をモデルにした官僚大学ってのがあったの思い出した。(´・ω・`)
324:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:37:16.89 cLtplmLF0.net
>>303
長友よ、まで読んだ。
325:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:37:23.16 ZtKgMIyX0.net
>190 農工大は東大農学部の管理牧場の職員養成学校が前身
326:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:38:15.91 3512UpoE0.net
>>294
元ベイスの川村がエースだった頃の立教は
単独最下位になってるな
東大は5位
327:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:39:04.98 ivpcudag0.net
「上の下の大学が東大ブランドにすがりついてるから」っていうのを
やんわりといってるのが>>1のEUにおける発展登場国ギリシャの扱いなんだけど
ギリシャ救済と違って、上の下大学の側に実利があるという点で例えになってない
328:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:39:40.22 17i4QQj+0.net
>>316 ハマカーンの母校とか、知ってるわけないw
>>319 東大農学部の下請けみたいなもんかな?
329:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:41:05.15 3512UpoE0.net
>>284
それ昔の話
今のブラジルの選手はみんな子どもの頃からアカデミーで作られた選手
ずっとストリートでサッカーやってきたようなのはいないよ
330:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:42:21.86 Ba17wlZL0.net
伝統あるこれらの学校が野球部作って交流してたんだよ。
331:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:42:51.91 cbtL5NOc0.net
大学生が野球やってるのは東大だけでしょ
スポーツ推薦なんて学ぶために入ってるわけじゃないんだから大野生とでも呼ぶべき
332:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:43:14.76 B0hWAP3+0.net
>>307
愛知医科や保健衛生なら学校の方から喜んで来てくれ、になるんじゃ
333:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:45:09.99 3512UpoE0.net
>>263
近畿大学だけ場違いだな
東京でいえば、六大学に日大が入ってるようなもんだろ?
334:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:45:31.75 17i4QQj+0.net
>>326 医大は、スポーツで学生寄せしなくても、学生集まるからなぁ…どうだろ?
335:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:46:43.75 40ul7mf60.net
>>303
古田や落合は、かなり頭脳も良さそうだ。
イチローも、成績はオール5だったはず。
身体と同時に頭脳も鍛えてる。
桑田なんかは、同時に生徒会長もやって、
野球部のみならず、学校の課外活動そのものの発展にも寄与してたし。
336:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:46:58.25 EGFOFqMF0.net
入替戦がない単独低レベルのリーグだから
337:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:49:02.45 KpG2e9Bw0.net
実際に東大は何度か出ていこうとしてるからな
それを引き止めてるのが他の大学なわけで
338:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:49:19.40 S0VW+U7w0.net
あほくさ
伝統という名のなあなあなだけ
降格がないから努力しない。それがプロにまで浸透してる
それが恥ずかしやきう。ガラパゴスポーツ
339:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:49:58.05 xaGylnJ50.net
>>329
古田も落合もイチローも東大京大受かるほどの学力や知能にはさすがに恵まれてはいない
あくまで公立中学での成績で一時期よかったというだけ
それは知能の才能に恵まれてるとはいえない
340:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:50:14.21 MuGSEFWa0.net
東京6大学野球連盟の構成大学だからだろう
入れ替え制じゃないから
これを考察する人は頭良すぎ
341:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:50:26.44 40ul7mf60.net
>>328
医大は、スポーツ科学、スポーツ医学発展の為の実験台的な面もあるからな。
人間に過酷な負荷がかかる状況下で、身体がどのような立ち振舞いをするのかの研究対象。
342:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:53:55.95 JD737Uvs0.net
東大は早大、明大、慶大、法大とまぜたら弱く見えるけど、実際はそこそこ強いぞ。
そろそろ立大は東大に食われるんじゃないか?
343:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:54:27.79 rK1PkS1o0.net
入れ替え戦がないんだし居ようが居まいがどうでもいいだろう
それならブランドに敬意を表していてもらったほうがよろしいかと
344:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:54:30.63 l+gE67/e0.net
六大学野球に出場したいから勉強して東大に入る奴はいる。他の大学では絶対に出場できないから。
345:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:55:24.94 U+EblBRq0.net
御用大学だから特別なんだよ。w
346:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:56:09.93 ZF0IwlY60.net
なぜ京大は関西学生野球にいられるのか?
同志社、立命館、関西、関西学院、近畿・・・
347:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:57:49.51 WWfgHzs20.net
東大だけじゃなくて
他の5大学も2部に落ちる恐怖なく
悠々としてられるのがうらやましいね
他のリーグは箱根駅伝みたいに振興の大学が力入れてきて
伝統校が2部に落ちてOBが嘆いている
348:名無しさん@恐縮です
19/09/11 13:59:46.94 6UeHKcxy0.net
>>251
東大に応援部チアいるの知らんのか
349:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:01:03.30 xaGylnJ50.net
国立大学医学部とか公立高校の偏差値70以下の子にはもう絶望的
偏差値68の地元高校出身だが学年に1人程度の合格率
偏差値72で5人(現役1人)
根尾君には無理かと
350:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:01:18.09 da+IKcyF0.net
ハンカチ東大
351:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:02:15.91 da+IKcyF0.net
ハルウララ東大
352:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:03:00.19 7CO/MvHr0.net
京大は農学部という昔から京大で野球アメフトやりたいのが受ける入りやすい学部
に加えて医学部保健学科ができたのと工学部の難易度低下で、有力戦力となる
部員は集まりやすい
353:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:03:02.30 6SPpuGXl0.net
7大学にしたら? 実質5チームじゃねぇ
354:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:03:55.02 HU/06kDO0.net
あんなに頭がいいのにスポーツもやってるのか
なんかすげー
355:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:04:41.10 mBNqZTTP0.net
>>20
マジでこれ。
もし東大が「場違いなんで六大学リーグから抜けさせてください」なんて言ったら、他の五大学特に明立法は雁首そろえて「頼むから考え直してください。何なら野球推薦枠減らしますんで!」って土下座するよ。
東大あっての六大学ブランドだっつーの。
356:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:04:59.47 2bqKcyaK0.net
甲子園に出てドラフトに掛かるような連中と学力オンリーが試合してるから勝てるわけないわな
357:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:07:23.71 da+IKcyF0.net
>>327
近大=
358:近大マグロ🐟 日大=日大タックル🏈
359:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:07:25.05 3pbGqe7m0.net
>>17
野球の歴史は早慶戦から
360:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:08:20.34 jS40ITJP0.net
六大学野球自体が存在意義少なくなってるから今更どうでもいいだろ
361:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:14:31.42 3512UpoE0.net
プロ野球は戦前からあったけど、最初人気がなくて、学生野球、とくに早慶戦のほうが人気あったんだよ
立教の長嶋茂雄が巨人入りする時、六大学のスター長嶋がプロ入りすれば、プロ野球も人気が出るかも、と言われたくらいプロ野球は人気なかった
362:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:14:44.39 Rjwv+LZC0.net
各地域乱立するんじゃなくて入れ替え制ありの東日本リーグ、西日本リーグみたいの作ってほしい
そのほうがレベル上がる
363:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:20:41.81 Pcv2syPD0.net
明治はテスト前に東大に勉強を見てもらうからたまに忖度して負けるらしい
364:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:22:38.71 rMZ6MHe30.net
6大学の格上げの為
あほくさ
365:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:25:51.63 NRyVJ4Ya0.net
>>286
おいおい野球ってもともと遊びだぜ?
玉を木で遠くに飛ばして人類になんの貢献ができるんだよ
プロを目指す以外の人を下に見るのはちょっとなあ・・・
より遠くに飛ばしたり勝ったからといってなんだというんだよ
人生にはもっと重要なことが山ほどあるでしょうが
366:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:27:11.98 lRX0Vjxz0.net
>>50
何故に青学?
367:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:27:25.38 3GeUxs8PO.net
頭良いのになんで勝てんの?
368:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:28:00.77 fnnq5/6n0.net
東都の上位2校を六大学に加えて8大学制にすればいい
東都組が1校でも4位以下に終わったら入れ替え戦で昇格降格するんだ
369:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:29:16.09 pNyhPmet0.net
>>358
最近、全てのスポーツは金稼がなきゃいけない、選手はプロにならなきゃいけないって風潮が強すぎると思う
本質は遊びだし、当人当該チームだけの問題なんで社会に迷惑かけない限り彼らが好き勝手やっていいんだよね
370:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:29:24.00 xXmqEX920.net
東大はロマンだからな
東大じゃなくて他の強いチームだと物凄くつまらなくなる
371:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:29:55.48 ccsvqLuR0.net
>>352
いいや、日本の野球は一高(ある意味東大の前身)からだよ
372:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:36:30.12 tecGGHf50.net
東大に匹敵する大学は関東では芸大しかないけど
芸大はスポーツやるほど人数が多くないし
六大学から 早慶東大の3つ外せない
入れ替えるとしたら明治立教法政はありだけど
373:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:39:30.81 PYQgrGkX0.net
>>234
大隈重信が人生125年説というのを唱えていて
早稲田にとっては125というのが特別な数字らしい
なので創立125周年あたりは無茶苦茶力入れていた
ちょうどハンカチさんのあたりね
そのあとは徐々にスポーツからはフェードアウト気味
金かかるし早稲田自体は宣伝の必要がないぐらいのブランド力あるし
374:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:39:48.29 3ClD2u+j0.net
>>329
公立中のオール5なんて頑張れば駅弁は入れそうだなぐらいでしかないぞ
旧帝すら保証してない まして東大なんて名古屋なら東海中にでも入らないとね
イチロー東大って凄く無理な話
375:名無しさん@恐縮です
19/09/11 14:48:50.63 17i4QQj+0.net
>>367 イチローの父親は東海中⇒東海高だけどな。
野球やり過ぎたせいか、大学はいまいちだったみたいだけど。
376:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:00:23.22 3ClD2u+j0.net
>>368
野球やりすぎでも東大入れる人は普通に入る
377:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:06:13.43 OCanecog0.net
弱いレベルのチームに対してもきちっと勝ちきること
378:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:20:25.26 6hEfgfQy0.net
>>362
部活本来遊びでやるものだからね
ガチ勢はプロかセミプロに属した方が絶対にいい
379:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:23:16.71 x6Aa07GB0.net
【本当は強かった東大野球部】
[大正]十三年に第一回明治神宮競技大会に
東大クラブとして出場して準優勝チームになった。
十四年には長与野球部長、飛田早大監督のあっせんによりリーグ加盟が認められ、
春は各校と試験的に一試合ずつおこない、秋にいたって正式に加盟した。
東大は加盟すると大活躍をして、先輩格の法大、立大をしのいで、
ただちに第四位にすわってしまった。その原因は一高以来の名バッテリー、
投手東武雄、捕手清水健太郎がそのまま入部していたからであった。
投手東は五尺八寸、二十余貫の体格で快速球を投げ、
打っては長距離打をしばしばはなった。
(大和球士 『野球五十年』 時事通信社、昭和30年)
東京帝大は六大学野球のデビュー戦で勝利を収めている。
帝法戦(大正14年9月22日、中野球場)
法大 0 0 1 0 0 0 0 0 0│1
帝大 0 0 0 1 0 0 1 2 A│4
380:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:23:19.30 3512UpoE0.net
>>369
それがそもそも普通じゃないので、「普通に」入る、とは言えない
381:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:24:05.31 x6Aa07GB0.net
【本当は強かった東大野球部】
六大学の中で唯一優勝経験のない東京大学。
しかし、2位になったことはある。
それは昭和21年春の出来事だった。
東明戦(昭和21年5月19日 上井草球場)
東大 4 0 0 1 0 3 4 0 0│12
明大 0 0 1 2 1 1 0 0 0│ 5
東早戦(昭和21年6月1日 上井草球場)
早大 0 0 0 0 0 0 0 0 0│0
東大 0 0 0 0 0 0 0 1 A│1
東立戦(昭和21年6月5日 後楽園球場 降雨8回コールド)
立大 1 0 0 0 0 0 0 0│1
東大 0 0 0 0 0 0 2 0│2
東法戦(昭和21年6月11日 後楽園球場 延長12回)
法大 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0│1
東大 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1│2
東慶戦(昭和21年6月13日 後楽園球場)
東大 0 0 0 0 0 0 0 0 0│0
慶大 0 0 0 0 0 0 1 0 A│1
昭和21年春季リーグ戦成績
慶東早明法立勝 勝率
慶\○○○○○ 5 1.000
東●\○○○○ 4 .800
早●●\○○● 2 .400
明●●●\○○ 2 .400
法●●●●\○ 1 .200
立●●○●●\ 1 .200
負 0 1 3 3 4 4
382:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:38:46.83 8eXk4BsW0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
URLリンク(geow.goodjobworld.com)
383:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:41:42.83 aD9IYoEG0.net
野球って閉鎖的だよな
関東だけでもいくつリーグがあるんだよ
384:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:43:50.44 DaAtI7mA0.net
立教「フゥ~六大学に入れててよかったあ~!」
385:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:44:13.05 gS7KKNVf0.net
六大学だからじゃないの
強くても亜細亜大学とかは入れないだろ
386:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:46:12.83 jDokh81a0.net
暗黒時代のベイスターズはセリーグの東大と言われてた
387:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:49:
388:45.34 ID:YQA9xWbo0.net
389:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:51:14.69 3XqKhLU00.net
昔東大と京大が試合して東大が圧勝して
実は両校のレベルが相当違うと記事あったが
今でもそうか
390:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:56:40.69 RnSKXaDh0.net
>>378
大学のグループ分けの原点みたいなもんだもんな。
かつての関西六大学は入れ換え制にしたら伝統校がことごとく下部に落ちて
結局伝統校のエゴで分裂してしまった。
六大学の私大にしてみたら既得権益のために弱くても東大を守ってるに過ぎない。
391:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:59:13.77 ApwtMaau0.net
大学ランキングでも京大に抜かれるし卒業生は不祥事ばっかりだし困ったもんだ
392:名無しさん@恐縮です
19/09/11 15:59:33.19 aAXWQSL40.net
東京六大学リーグは実質的に明治大学が動いて作ったようなもの
まず、早慶戦の停止があり、この仲介をしたのが明治
これで東京三大学リーグになる
そこに法政大学が「入れてくれ」とやってきて明治大学の紹介で入会した
これで東京四大学になる
さらに早稲田が立教大学を連れてきて東京五大学野球リーグになる
次に中央大学がやってきたが明治と法政は中央の加盟を認めず、明治大学が東京帝国大学を連れてきて東京六大学野球リーグになる
393:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:03:07.38 3512UpoE0.net
>>384
明治が東大や早慶の持つステータスにあやかりたくて必死だったんだな
早稲田に誘われて入った立教との毛並みの違いというか出自の違いを感じさせるね
394:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:06:16.14 x6Aa07GB0.net
『東京朝日新聞』大正14年3月4日付夕刊
東大いよいよ野球リーグ加盟
今春は各チームと一回づつ 正式加入は今秋から
数年前から幾度か五大学野球聯盟に加入せんとして種々な理由のため
常に実現に至らなかつた東京帝国大学野球部は今春いよいよ
その願望なつて他五大学と対戦する時期に到達した
同部先輩芦田公平氏は
昨年の末、主将岡崎君からリーグの幹事である明大の内海氏を初め
早大の飛田氏其他慶法立の各代表者まで非公式にリーグ加入を
お願いして置く一方チーム自身もこの廿日頃試験終了と同時に
尾久で正式に練習を開始することとなつて居ます
と語り一方リーグの某野球部関係者は
帝大加入の件は来る四月一日の五大学野球部委員会で
満場一致の賛成を見れば早速加入は許される、
しかし本春から直ぐリーグ戦のスケジユルに乗つて各チームと
正規の試合を行ふと云ふことは法政立教の先例もあるから難かしい、
今季は多分各チームと一回位づヽの試合を行ひ正式に加入するのは
今秋となるだらうしかも此問題は早大明大共に従来
来るもの拒まずの主義を執つて居るから両校が賛成することは
もち論慶法立もまた反対の意見を吐くことはおそらくあるまい
と言つてゐる帝大の加入はその実現と同時に早慶問題に行悩みつゝある
リーグ戦に新味を与へるものとして球界は今からそれを待つてゐる
395:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:07:44.07 ptH6c93O0.net
>>60
ハンカチ「せやな」
大石「せやせや」
396:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:08:54.43 x6Aa07GB0.net
※尾久球場は、中野武二神吉英三氏らを中心として出きた球場で、
指定席券を売り出したが、経営難で永続しなかつた。(日本野球戦史)
397:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:09:00.48 AQhiSDqs0.net
高校野球の優勝校と入れ替え戦をやればいい。
398:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:18:06.67 ZMrmZWW70.net
昔は「文武両道」~6大学
今や私学は推薦で集めてくる
東大がいなくなったら
東京6大学は 東都大学連盟でもええガナ
399:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:19:17.42 6y0+/YGi0.net
>>385
音頭取れる奴が一番えらい
明治的な奴がいなかったら空中分解
400:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:19:42.53 a6hbznDF0.net
>>317
パワフル、あかつき、熱血、仏契、するめとかもあったな
401:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:23:54.26 W32bZkLL0.net
学生の部活だろ
弱かろうが何だろうが構わん
402:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:26:40.98 40ul7mf60.net
>>361
根底には、「本業の仕事をあまりせずに、遊びの球いじりなんかにかまけてちゃダメなんだ!」
っていう考え方があるからかも。
やる側も、「遊びでやってるんじゃないんです、真剣なんですよ!」
って言い訳をしないと、クラブ活動なんて到底やらせてはもらえない。
403:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:30:56.04 C59mKsrR0.net
その東大も全国の中では上の方の強さって聞いたが
404:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:34:48.27 40ul7mf60.net
>>369
野球引退した選手とかは、
野球やってた時の練習時間を、東大入学の為の受験勉強に振り向ければ、大概の奴は東大入れると思うよ。
野球は才能による所が大きいが、勉強は(ノーベル賞取るような天才はともかく)ある程度やれば、ある程度の所まではみんないける。
確かに、同時に二兎を追うことは難しいけど、あれだけ過酷な練習に耐えられたんだから、一般の人よりもそういう努力耐性はある訳だから。
405:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:36:11.83 5+NMt8KHO.net
>>260
入れ替えなんて盛り上がらないんだよ。アイビーリーグの8大学と一緒で排他的だからいいのさ
406:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:38:56.83 6TqKbRrA0.net
>>17
お茶外して東京海洋大だろ
407:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:44:34.75 bkMwHd5Y0.net
「六天王の中でヤツは最弱」
408:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:46:33.21 E+lSgmmi0.net
>>3
江川も東大に負けている
409:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:47:07.18 3512UpoE0.net
>>395
国立大の中ではトップクラスの強さだよ、東大の体育会は(運動会というらしいが)
筑波みたいなスポ推がある特殊な国立大を除けばね
410:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:50:40.56 BgDEgJcL0.net
>>395
6大学以外にも大学野球部ってあんの?
411:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:55:27.10 0qeUPrcp0.net
>>252
去年の大阪桐蔭とかそんな強ないで周りが弱かっただけで
左腕大の苦手やから宮台なんか打てんし
412:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:55:52.81 DLThPZ4r0.net
>>402
東都リーグとかあってDH制だとかなんとか
亜細亜大学とか青学とか東洋大学とかある。詳しい人いたらその人に任そっと
413:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:57:14.50 DLThPZ4r0.net
>>379
暗黒時代の阪神は「PLより弱い」と言われ実際たけし軍団にも負けた
414:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:57:15.54 BgDEgJcL0.net
>>404
知らんかった。
415:名無しさん@恐縮です
19/09/11 16:57:22.90 Pcv2syPD0.net
掃き溜めに鶴、それが東大(東大阪大学短期大学部)
416:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:01:06.55 QvcNDtCM0.net
>>4
甲子園や東京六大学が日本の野球に貢献していた事実は認めるが、今害悪でしかない
日本野球の将来は暗い
417:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:13
418::15.44 ID:4wV1bpSS0.net
419:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:21:31.28 xP8cY6o80.net
なぜもくそも六大学野球には6つしか大学がないからだろ
420:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:24:05.80 3ClD2u+j0.net
>>396馬鹿なスポーツ選手神格化しすぎ。
スポーツ漬けで家で勉強なんて何もしなくても旧帝下位は入れるぐらいの地頭
じゃないといきなり猛勉強して東大なんて無理
421:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:25:59.71 FDB10+p80.net
>>400 三連戦の初戦で江川で負けて2戦目は他の投手で
法政が勝って3戦目に江川が東大に2点リードされて
危うく勝ち点を落とすところだったんだが円陣を組んで
その輪の中で3.4年生が江川にリンチまがいの殴る蹴るをしたんだ
それで怒りからその後江川は力投してチームも逆転して辛くも勝ったとか
今でも江川はその時の3.4年生を恨んでいて先輩とは思っていない
と言ってたな
422:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:28:08.39 NL5UNogF0.net
URLリンク(geow.goodjobworld.com)
URLリンク(geow.goodjobworld.com)
423:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:29:31.58 RGB1lj7L0.net
地方の国立大は地元のリーグでは結構強い
東大は普段戦う相手が強すぎて逆に成長する機会を失ってるように思う
成長するには適当な相手と戦う必要があると思う
424:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:45:47.22 QvcNDtCM0.net
>>414
東大は東都大学野球では四部程度、それくらいで、のんびり野球やっていれば幸せ
425:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:48:36.84 3512UpoE0.net
>>405
軟式だからだろ
硬式で、阪神が本気出したらたけし軍団なんて相手にならない
ピッチャーの球は見えないだろうし
プロの打者の打球は素人には速すぎて危険、ケガするかもしれない
426:名無しさん@恐縮です
19/09/11 17:49:14.91 NbnjsJtI0.net
飯塚の圧力が凄い。
427:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:02:15.99 mSiF6X+e0.net
>>41
>>59
まあ、事実ではあるからな…
428:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:04:17.70 x6Aa07GB0.net
【昭和天皇も観戦した東京六大学野球】
秋深き外苑に 晴の球場開き
摂政殿下台臨され 観衆二万五千の前に
荘厳だつた入場式
七十万円の工費と一ヶ年の工程によつて完成した東都第一の大球場といはるゝ
明治神宮野球場開きは風静かな二十三日正午一戸宮司の始球式、
次で行はれた東京、神奈川の中学選抜チームの試合に始まつた、
手いれの行届いたしかも開放された初日の外苑に雪崩れ込んだ大半は
『球場へ球場へ』とひしめき入場者二万五千を数へた
429:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:06:54.11 x6Aa07GB0.net
中学チームの試合が終ると君ケ代の奏楽中に摂政殿下[のちの昭和天皇]には
閑院宮殿下と共に浜口内相、一戸宮司等を従へて御臨場せられる、
次で早、慶、明、法、立、帝の順序で六大学チーム、それに東京神奈川の
中学十七チーム約三百名が入場、軍楽隊を先頭に各大学監督に引率されて
広い場内を一周、ダイヤモンド内に整列して国歌を合唱して荘厳なる入場式を終つた
430:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:07:03.21 A77hSK7Z0.net
でも東京6大学リーグが一番強いわけではないんでしょ
別にいいだろう
431:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:07:13.11 x6Aa07GB0.net
かくて六大学選抜チームの紅白試合に入つたが
殿下には安部前早大野球部長、内海明大野球部長の
432:説明を 御聴取遊ばされ、試合終るまでいと御熱心に御覧あらせられた (『東京朝日新聞』 大正15年10月24日付)
433:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:09:33.64 3512UpoE0.net
>>419 >>420
プロ野球なんかより六大学リーグのほうが人気ある時代があったんだから
昭和天皇が観戦してても全く不思議ではない
昭和天皇は後楽園で巨人阪神戦見てるからな
434:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:14:07.70 60vz9JZ80.net
他5大学のボーナスゲーム。
大学通算本塁打とか勝利数を上げるため必要不可欠。
あとはブランド力。
435:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:15:08.48 +dlETLMU0.net
関西アメフトだと京大は結構な強豪なんだよな。
東海がいた時代の王者でこそなくなったが、優勝はほぼ関学、時々立命館に限られるとしても、関大と毎年No.3を争っている。
野球と違って二部と入替戦やってるのに、二部落ちしない京大は結構すごい。
関学は、本当は立命館よりもかつてのライバルの京大と優勝争いをしたい。
関京戦が、関西では毎年視聴率が20%超えしていた黄金時代を知る者としては、今でも強豪とは言ってもやはり京大が優勝は出来ていないのは寂しいわ。
ちなみに一昨年の関東王者の日大は、去年はあの騒動で全試合不出場・不戦敗で今年は二部からやり直している。
436:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:15:14.05 5+NMt8KHO.net
>>423
まあ学習院も応援しに行けばいいのにとは思うかな
437:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:19:23.94 x6Aa07GB0.net
『新版大東京案内』(昭和4年)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
一ぺんでも六大学のリーグ戦を見たものならば、あの熱狂した、スタンドから遠く外野に埋まつた
数万人の大観衆を前にして、次の一球を鋭く覗つてゐるヘビー・バツターに何処か英雄的な、
花形俳優の如き感銘を得たに違ひない。
歌舞伎座の「木曽街道膝栗毛」が珍しく二ヶ月ロング・ランをやつたからといつて、
その観劇料は、到底一日の決勝戦に集つた野球フアンの盛大な記録には適はないだらう。
試みに昭和四年の春のリーグ戦で最も白熱的な人気を呼んだ早慶戦の入場料をこゝに記すと、
実に四万円を数へてゐる。
しかもグラウンドに入るには、その試合が伯仲して予想を許さぬやうな時だと、その場で切符を買つて
入場するといふやうなことが中々できない。自然熱心なフアンになると、前夜からグラウンドの前に
詰めかけて、弁当持ちで、野宿する。一番電車で駆けつけるやうなフアンなどは、ザラである。
これは実際、遊蕩気分が少しでもあつたら、真似の出来ないことである。芝居か映画を見るやうな
心算で出かけて行く人達は、あの二列に並んだ蜿々たるフアンの行列を一見して、如何にスポーツ熱の
盛んであるかを今更ながらに知るだらう。入場料こそ五十銭と一円だが(尤も指定席もあるが)
後れて行つて入れぬフアンにとつては、五円でも六円でも買ひ取りたくなるのも、だから今では決して
不思議でない。遠く近くのスタンドに収まつて頻りと贔屓にする学校や選手の名を応援してゐる
床屋の親父も、唐物屋の番頭も、だから皆この純真な行列に加はつて始めて無邪気に熱狂してゐるのである。
438:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:20:05.08 x6Aa07GB0.net
野球で、新聞にも街頭にも人気を煽つてゐるのは、六大学リーグ戦である。
殊に早慶戦は、歴史的なものだけに、皆が興味を持つ。そして慶応が勝つたやうな暁には、
きまつて警官が多勢銀座の要所々々を固めて、乱暴しないやうに警戒する。
カフエーが、塾生の熱狂が静まるまで、戸を閉鎖する。
そして引け時のラヂオ屋の前は、群集で大変な雑沓だ。拡声器を通じて、刻々の試合の経過を
皆んな熱心に聞いてゐるのだ。そしてアナウンサーの一声につれて、群集がどよめき
相好を崩すのである。会社員も商人も小僧も、皆んな贔屓々々を持つてゐるのだ。
どこのラヂオ屋の前にも、そしてスコアを書き入れた紙が張つてある。スポーツが、野球が、
こんなにも大衆に直接呼びかけて来たのである。
この上は、ベーブ・ルースのやうな本塁打王が一人日本に出るか出ぬかが問題である。
439:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:24:11.70 lWTCTjQC0.net
こんだけレベル差あって、当の東大生は面白いのかね
勝ったり負けたり、力が拮抗しないと燃えないだろ
440:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:26:56.80 npjvw7VT0.net
野球の七帝戦ってあるの
441:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:32:25.99 UXaHu5SU0.net
六大学野球はレベル高いからなあ。弱の東大も他の大学と勝負したらギタギタにやってしまうからなあ
442:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:33:30.41 rdWfQQW90.net
このスレ加齢臭酷過ぎw
443:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:37:57.65 x6Aa07GB0.net
>>430
四帝大連盟戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
京大との定期戦は、1928年から東北、九州両帝国大学を加えた四帝大連盟戦に発展し、
1939年までほぼ毎年行われたが、その間に東大が四帝大戦で優勝を逃したのは1934年の1回だけである。
444:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:39:17.92 mPPOlFzS0.net
巨人がプロ野球を六大学野球より上にしたいから沢村を口説いたのはテレビでやってたな
沢村は本当は慶応大へ進学したかった
高卒だから徴兵も早く召集されたし
沢村の活躍のおかげでプロ野球は人気が出たが本人は…
445:名無しさん@恐縮です
19/09/11 18:52:04.68 3LtttbxT0.net
受験勉強という競争には勝てても
野球という競争には勝てない
どちらか難易度高いかわかるよな?
勉強なんて、机に座って本を読んでたらいいだけ
ほとんどの受験生が嫌々ながらしている勉強
という低レヴェルの競争でしかないからな
446:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:02:26.06 g46IMbuRO.net
東大があるから六大学の格式が高いんだろ
447:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:11:17.12 IvqLW2lm0.net
六大学と東都とどっちが強いの?
448:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:11:50.51 bEqgiLdF0.net
>>20
これ本当
東大は自分たちの実力にあったリーグへ移りたいのにな
東京5大学にするわけにいかないし
449:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:13:24.10 bEqgiLdF0.net
東大と青山学院大学とトレードしたら
450:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:18:35.59 HRi8OpZi0.net
東大はアメフト漕艇ボディービルディングとニッチな競技だとなぜか強い
451:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:29:25.45 xWH+SIIH0.net
>>183
長嶋茂雄とか江川卓とか田淵とか
452:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:31:44.29 u7TR5qGg0.net
不正入学させていないアピールだろうな
453:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:33:20.83 pNyhPmet0.net
>>440
みんな大学から始める競技だし
454:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:35:25.02 u7TR5qGg0.net
京大アメフト部は部員獲得のために有望な奴に家庭教師送り込んでるし、
高学歴で強豪維持するのも大変だよな
455:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:39:19.53 ho/pMz2D0.net
東洋大や國學院、中央が6大学リーグに入って喜ぶ人が
そこのOB以外で誰もいないから
東都一部は永遠の裏街道でドラフトで指名された時だけ喜んでくれ
456:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:39:29.53 oSSND9RYO.net
沖縄戦の時の沖縄県知事の島田さんも野球部OB
457:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:43:28.90 siYqPUxY0.net
そりゃ、東大以外は野球しかできないアッパッパーでも入れるからだろ?
458:名無しさん@恐縮です
19/09/11 19:50:31.63 8yGQ9L3u0.net
でも国公立大学で一番プロ輩出してるの筑波の次に東大やろ?
目に留まりやすいのかな、京大卒の子も騒がれたけどすぐにクビになったな・・・。
459:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:01:54.00 a6hbznDF0.net
>>448
京大の田中いたな
投球フォームが滅茶苦茶になってた
460:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:03:36.84 oSSND9RYO.net
>>448
東大は親会社も欲しいからね
野球がダメなら親会社で働いてほしいのよ
461:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:10:54.00 /V9gyVq00.net
>>178
今は逆指名ないから才能がある人間からしたらプロ野球を目指す上で大学はただの時間のムダ
462:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:11:29.85 dPvAmdQo0.net
華の早慶戦
血の明法戦
意地の立東戦
463:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:11:32.08 /V9gyVq00.net
>>13
でもバカなんですよね
464:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:12:40.63 /V9gyVq00.net
>>16
かつて、そんな東大にボコられた佑ちゃん
465:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:13:13.59 /V9gyVq00.net
>>20
タイガースみたいなもんか
466:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:14:36.15 /V9gyVq00.net
>>448
日本ハムに入った東大くんはどうなった
467:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:18:38.85 xhrsHXLR0.net
>>412
この話は自分も聞いたことある
4年生は新井(南海~近鉄)主将たった一人。3年生ゼロ、2年生は高代(日ハム)。あとの7人は一年生。
江川達1年生のおかげで出場が無くなった4年生の怒り爆発でチームが崩壊してもおかしくなかった。
五明監督は暴力を見て見ぬフリ。こいつは無能だった。
4年生に得能(大分商)あの三沢高太田と甲子園1回戦で投げ合った投手)がいたけど、
3年生まではエース格。しかし4年になったら登板ゼロ。これじゃ面白くないよね。
468:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:38:43.27 nDWsncPI0.net
真面目な実力勝負をみたかったら、東都大学野球のほうをみれば良いじゃん
469:名無しさん@恐縮です
19/09/11 20:45:36.82 MikEmNHwO.net
>>17
学芸大が全然出てきてないのがすごい
470:名無しさん@恐縮です
19/09/11 21:20:06.39 UMD8nUuj0.net
>>72
東大様様だな
471:名無しさん@恐縮です
19/09/11 22:20:00.84 5i50Hf2f0.net
東大が抜ければ 野球馬鹿のリーグ なってしまう
他の5大学はわかってるはず
472:名無しさん@恐縮です
19/09/11 23:01:07.65 d7PljazU0.net
東大自体は、万年最下位に辟易しててやってて意味ないから抜けたいのに、
東大がいないと格が落ちるからと他の大学が抜けさせてくれない構図。
誰得でアホらしいが、これが伝統大事の権威主義の昭和脳。
他のリーグと合併して、二部制とか合理的な運営に移行するには昭和脳が運営から完全に退く四半世紀は必要だろね。
473:名無しさん@恐縮です
19/09/11 23:10:49.27 t+XQ
474:/AcL0.net
475:名無しさん@恐縮です
19/09/11 23:53:07.55 2i8vjpAc0.net
>>462
東大はなかなか勝てないからやってて抜けたいて
四年間だけの話だし東大生はプロに進むわけじゃないから伝統の六大学にいた方がマシだろ
東都なんて都民でもどこの大学が加盟しているかわからん
476:名無しさん@恐縮です
19/09/12 02:22:51.02 L3VsuWGZ0.net
東大卒のプロ野球選手はいままで6人
そのうち最初の二人は親会社からの出向でやってて、
初のドラフト入団選手がロッテの小林至
次が今はハムのGM補佐やってる遠藤でその次がハマの松家でその次が最近入団したハムの宮台
松家は高校の時に巨人とハムのスカウトが挨拶に来たっていうくらいの選手だったからそれなりにいけるんじゃね?とおもったがダメだったね
477:名無しさん@恐縮です
19/09/12 03:29:21.50 utZNY1Xe0.net
大学野球のリーグ多すぎてワケわからん
東京六大学、東都大学、関西学生まではまだ分かるが
首都大学、千葉大学?、関西六大学あたりまで来ると分からんくなってくるw
478:名無しさん@恐縮です
19/09/12 03:31:18.16 5L0f+Xu60.net
東大が抜けると筋肉バカリーグみたいに認識されるからだろ
479:名無しさん@恐縮です
19/09/12 03:52:38.18 xba5RU3D0.net
小林至は引退後留学してMBA取ってMLBのチームのフロントで働いたり
プロ野球選手経験と東大卒の勉強能力を有機的に活かしているように見える
それと、フロントとして優秀かどうかは全く別の話だが
480:名無しさん@恐縮です
19/09/12 05:26:31.34 o9wN1J4O0.net
六大リーグの成績は対東大戦を除外して計算しないとな
481:名無しさん@恐縮です
19/09/12 05:34:23.63 pnxPstVv0.net
日本版アイビーリーグだから
学力面を東大が補ってる
482:名無しさん@恐縮です
19/09/12 05:56:55.62 x4+I9+aE0.net
プロ野球も視野に入るのが東大
483:名無しさん@恐縮です
19/09/12 06:10:55.78 pkNrjYVB0.net
東大なかったら凡庸なローカルリーグだよ
早慶戦だけやってれば、になる
484:名無しさん@恐縮です
19/09/12 06:37:38.77 Ba5NRyub0.net
絶対必要だろ。ここがいるから東京な訳て
485:名無しさん@恐縮です
19/09/12 08:05:32.10 /oElWSXY0.net
今年の東大の辻居って野手はいい選手だな
社会人でもレギュラーで活躍できるレベルはある
まあ頭いいから司法試験目指すだろうけど
486:名無しさん@恐縮です
19/09/12 08:14:56.73 ++2AjNWg0.net
世の中で一番尊敬するのは慶應に入っているのに応援団に入る奴
一番遊べる環境なのによくあんな理不尽な事出来るわ
だから企業が求めるのだろうが
487:名無しさん@恐縮です
19/09/12 08:25:44.52 cE7uY68O0.net
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
URLリンク(icoy.mandhplum.net)
488:名無しさん@恐縮です
19/09/12 08:26:23.51 I1qr2gX40.net
>>401
鹿屋体育大学もある
競技人口が少ない自転車ロードなんかだと学生チャンピオンを何人か出してる。
489:名無しさん@恐縮です
19/09/12 08:30:26.83 I1qr2gX40.net
>>437
春は明治が東洋に勝って全国優勝したから六大学が上かな
森下は大したものよ
490:名無しさん@恐縮です
19/09/12 08:42:38.07 a+b805MY0.net
スポーツ推薦が常態化して、東大以外は大学生以外のセミプロが出場するようになったから。
寮とグランドの往復の毎日。 幼少期から勉強?授業?何それ?の人たち。
大学スポーツが軽薄な広告目的に
491:なって、「学生」のスポーツではなくなってしまった。
492:名無しさん@恐縮です
19/09/12 08:51:23.25 6jMThmZA0.net
東大にも負けた日本大学
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
日本大学VS東京六大学(昭和4年)
4月30日 ●日本大学 0=14 明治留守軍○
5月24日 ●日本大学 5= 7 立教 大学○
5月25日 ○日本大学 7= 3 法政留守軍●
10月17日 ●日本大学 6=11 慶應 大学○
11月18日 ●日本大学 5=11 早稲田大学○
11月27日 ●日本大学 3= 5 東京 帝大○
※明治と法政の主力は海外遠征中で不在のため、留守軍(二軍)が対戦した。
493:名無しさん@恐縮です
19/09/12 09:08:18.63 HmIMScbl0.net
飯塚の力
494:名無しさん@恐縮です
19/09/12 09:13:20.65 uD5H2TRR0.net
東大に行けなかった奴らがせめて野球では勝ってやろうと鬱憤を晴らす目的で東大を入れている。
495:名無しさん@恐縮です
19/09/12 09:15:03.74 HjAXdjjq0.net
どんなに負けても降格することなく
常に東京六大学野球という人気があり注目される環境で野球をやれるとはいえ、
実は選手自身がそんなこと望んでいないんじゃないか?
いつも負けてばかりじゃ単純につまらないし、
同じくらいの実力の相手と対戦していた方が楽しいし、
切磋琢磨することで上達もできる
他の5チームにしても、相手が東大じゃモチベーションも下がるし、
東大がいるせいで、チームの順位や優勝の結果も左右されることもあるし
個人記録にも影響がある
どんなに勝ったり、活躍しても「どうせ東大戦で稼いだ記録だろw」
と思われてしまうこともある
東大が六大学にいることで得する奴は誰もいないよ
まさに百害あって一利なし
496:パパラス♂
19/09/12 09:19:50.91 Xeb1uSJ60.net
枯れ木も山の賑わい(*^ー^)ノ~~☆
497:名無しさん@恐縮です
19/09/12 10:03:06.17 8aX09vpN0.net
東大以外の大学の選手は単位が取れないまま中退するんだよな
ニシなんか般教3単位しか取れずに中退らしいが、大学もそんなの入れるなよ
498:名無しさん@恐縮です
19/09/12 10:57:54.02 PBGnvvRu0.net
日本の野球を開成の東大生が始めたからだろ
そんな事も知らんのか
499:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:16:37.06 kEusR9fn0.net
とはいえ、東大野球部と他の国立大野球部とは雲泥の差
東大野球部は7帝戦を全く相手にしてない
500:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:21:26.60 I1qr2gX40.net
>>485
どんでんなんか早稲田卒でなく早稲田出身だしな
501:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:25:52.36 z4+IAQR/0.net
世界的にみれば凄い大学ではない
502:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:27:12.29 My3e/KiF0.net
>>37
それなら、東京六大学と東都大学を合併すべき
503:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:32:08.42 cE7uY68O0.net
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
URLリンク(geow.goodjobworld.com)
504:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:40:23.47 pw0oydta0.net
関西六大学野球も関関同立に京都大学、神戸大学という六大学で始まったがのちにゴミみたいなクソ大学が参入してきておかしくなったという経緯がある
505:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:40:42.56 1ejGz84f0.net
昔早稲田の応援部リーダーが
東大応援部はすごいって尊敬してたな
あれだけ負け続けてる野球部を必死に
応援し続けるモチベーションは保てるもんじゃないと
506:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:41:19.05 q5Z6tSDsO.net
>>487
くだらないな、東大いる理由になってない
507:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:46:26.59 vmMfJhvP0.net
野球しか出来ないバカの集まりだと思われてもいいのか
508:名無しさん@恐縮です
19/09/12 11:49:14.29 XWTHs7jF0.net
本当に灯台弱いよねえ
良い成績残しても東大相手に稼いでると過小評価されちゃうもん・・・
509:名無しさん@恐縮です
19/09/12 12:08:48.99
510:6jMThmZA0.net
511:名無しさん@恐縮です
19/09/12 12:09:13.85 6jMThmZA0.net
東大加盟の後押をしたのは、明大部長の内海弘蔵と早大監督の飛田穂洲(ともに野球殿堂入り)だった。
当時、東大の監督を務めていた芦田公平さんは一高のOBで国文学者でしたが、
明大の内海さんも同じ国文学者ということで親交がありました。また飛田さんは
一高の野球が日本の野球の原点であり、一高の野球精神がアマチュア野球精神の
原点だと強い信念を持っておられた。それで、一高の野球を継承する東大に加わって
もらうことが日本の野球のためにも、人気のためにもなるということで、内海さんや
飛田さんが非常に熱心に理解を示してくださったようですね。
1925年4月に五大学の運営会議で東大の加盟が認められ、同年の秋季リーグ戦から参戦した。
24年に一高から東武雄さんという好投手が東大に入学してきた。加盟が認められた
事情として、『東がいれば早慶とも対等に戦えるだろう』ということもあったようですね。
実は、25年秋に加盟する前、その年の春はテストシーズンという位置づけでした。そのときは
立教から1勝を挙げた。それを経て、秋には正式にリーグ戦を戦うことになります。初試合は
法政が相手で、東さんが本塁打を放つなど投打に活躍して、4対1で初勝利を手にしたのです。
512:名無しさん@恐縮です
19/09/12 12:09:43.79 6jMThmZA0.net
加盟する際、当時の東大野球部長を務めていた長与又郎は、部員たちに2つの条件を示したという。
山本久繁主将(旧制一高)が長与部長のところに加盟のあいさつに行ったところ、
『絶対に自ら連盟を脱退すると言わないこと。1度は優勝すること』と激励されたと
伝えられています。非常に重い言葉ですね。
他の五大学の理解と後押しがあって加盟させてい�
513:スだいたわけですから、それ以来の 約90年にわたる五大学との友情を、東京大学野球部は絶対に忘れてはいけません。 76連敗というのは、その友情に背くことなのではないか。 やはり、勝たなければその友情に報いることにはならないでしょう。 世間では『入れ替え戦をしたほうがいい』など厳しい言葉もあるでしょうが、もしリーグ内から 『東大は抜けたほうがいい』という声が上がってきたら、これは大変なこと。幸いにも 『出ていけ』という空気は醸されていないようですが、それに甘えてはいけません。 もう1つの『1度は優勝』というのは、今となってはとても難しいことでしょうね。それでも年間で 3回や4回勝つことは、選手の努力でできるはずです。これまでは、ずっとやってきたわけですから。
514:名無しさん@恐縮です
19/09/12 13:52:50.96 8aX09vpN0.net
野球で勝って人生で負ける
野球で負けて人生で勝つ
どちらかを選ぶなら後者しかないよな
515:名無しさん@恐縮です
19/09/12 15:32:34.67 m55gV5cu0.net
東京オリンピックいらねぇ
スレリンク(kyozin板)
516:名無しさん@恐縮です
19/09/12 15:38:36.66 cE7uY68O0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
URLリンク(icoy.mandhplum.net)
517:名無しさん@恐縮です
19/09/12 15:42:54.79 hcqT5Dqc0.net
ハム遠藤は「最初からフロント入りさせるためにとった」と言われるのが癪で引退したら野球と関係ない仕事につこうと思ってたら、
球団がそれを見越したかのように「メジャーでフロント修行やってみないか?」っていう誘いをしてそれにグラッときてそのまま乗ってしまったという
優秀な人材は離さないっ… 帝愛グループのように…
おめでとう… コングラチュレイション…
518:名無しさん@恐縮です
19/09/12 16:44:03.74 aRZaTEw90.net
◆6大学の通算成績(19年春季リーグ戦まで)
早大 1289勝768敗87分け 勝率6割2分7厘 優勝45回
明大 1243勝837敗106分け 勝率5割9分8厘 優勝40回
慶大 1206勝859敗93分け 勝率5割8分4厘 優勝36回
法大 1190勝871敗119分け 勝率5割7分7厘 優勝45回
立大 935勝1133敗97分け 勝率4割5分2厘 優勝13回
東大 253勝1648敗56分け 勝率1割3分3厘 優勝0回
もういい加減3部4部まである入れ替えリーグ制にせんとスポーツじゃなく伝統芸能だな
519:名無しさん@恐縮です
19/09/12 21:30:00.85 mTy69NS60.net
まあリーグの成り立ちを考えたら外せんわな
東京六大学の悪い部分を真似て出来た
関西学生野球はどうかとは思うが
520:名無しさん@恐縮です
19/09/12 22:36:30.86 pnxPstVv0.net
>>444
アメフトは大学からスタートしても間に合うってのもあるんじゃね?
野球で大学からってのは無理だし
521:名無しさん@恐縮です
19/09/12 22:42:00.26 /ctpbKU50.net
甲子園出場校から推薦でたくさん集めてる学校に結構いい勝負する東大ってすげえと思うんだけど
522:名無しさん@恐縮です
19/09/12 22:46:10.12 I78tODPw0.net
もう100年も前に形成された野球のリーグが六大学
東大だけ国立で野球推薦取れないから1弱なのは当たり前
そろそろ変えても誰も文句言わないと思う
523:名無しさん@恐縮です
19/09/12 22:49:09.49 uf1/3vFe0.net
>>11
むしろ出ていかないで下さいという立場だろw
524:名無しさん@恐縮です
19/09/12 22:49:26.24 +VGA4c9z0.net
>>482
東大どころか地方国立もいけない奴らばかりだろう
525:名無しさん@恐縮です
19/09/12 23:00:40.96 tOSO57Gw0.net
>>23
今ぞ極ま~る
というか、ボケるところじゃないだろ
526:名無しさん@恐縮です
2019/09/13(
527:金) 00:41:25.11 ID:r+YxTioi0.net
528:名無しさん@恐縮です
19/09/13 01:16:15.37 f3Szahyu0.net
結局、本当に一番タチが悪いのは仕事をやらないおっさんとかではなく『無駄な事を丁寧な事と勘違いして仕事を増やすやつ』だと思う
URLリンク(ifaszi.aedifice.net)
529:名無しさん@恐縮です
19/09/13 01:56:30.28 SbARvX8x0.net
別に東大は抜けてもいいんじゃね?
東大は困らないし、東大球場壊して
研究所でも作ったほうが日本のためだろ。
代わりにどこの野球大学を入れるんだ?
東北福祉大とかw?
530:名無しさん@恐縮です
19/09/13 03:20:07.05 fiHkFapx0.net
東大が弱いなんて今さら織り込み済みだろ
権威だよ権威
531:名無しさん@恐縮です
19/09/13 03:46:23.27 Ur5YitVe0.net
>>17神田外語大
532:名無しさん@恐縮です
19/09/13 06:09:51.91 QDuaa2bH0.net
東京6大学から東大が抜けたら、他も抜けるんじゃね
で東京学生野球リーグが新結成される
あれ?
533:名無しさん@恐縮です
19/09/13 15:41:31.72 NzxWGQE80.net
東大の前に旧制一高(今の東大駒場)が六大学リーグに参加していた
旧制八私大が旧制大学に昇格して以降東大が参加するようになった
それまでは(旧制)高専柔道などと同じ位置付け
534:名無しさん@恐縮です
19/09/13 15:49:21.04 8Zq12qfL0.net
嫌なら東大側から抜けたいと辞退すれば済む話
他の大学は何か一つでもあの東大を敗れば嬉しいだろうし
逆に東大側は野球でも勝ってやると燃える変わり者が野球部に入る
終了
535:名無しさん@恐縮です
19/09/13 15:51:57.84 yombNRo80.net
二部リーグ落ちがないぬるま湯リーグ
536:名無しさん@恐縮です
19/09/13 16:03:12.54 ZjmpXlKI0.net
明治とか法政とか立教とかって六大学ってくくりなだけで中央とかより格上感だせてるよね
537:名無しさん@恐縮です
19/09/13 16:06:43.52 RWb/VO6M0.net
昔に東大が自分から脱退しようとしたら明治と法政が強硬に反対したんだよな
東大がいてこその東京6大学ブランドが維持されるから
538:名無しさん@恐縮です
19/09/13 16:14:31.24 8Y7wWL3H0.net
もう名前に東京つく大学全部でリーグ作ればいいじゃんw
539:名無しさん@恐縮です
19/09/13 16:18:46.41 RQ3pGjeR0.net
このスレの奴等一体何歳なの?
70歳は超えてるだろ
540:名無しさん@恐縮です
19/09/13 16:27:51.93 8Y7wWL3H0.net
>>17
メジャー東京国立六大学
東大
東工大
医科歯科大
一橋
外語大
お茶大
マイナー東京国立六大学
電通大
農工大
海洋大
藝大
学芸大
ーーーー大学の壁ーーー
職能大学校
541:名無しさん@恐縮です
19/09/13 16:28:32.52 RWb/VO6M0.net
法政なんて明治より更に三枚くらい格落ちだもんな
542:名無しさん@恐縮です
19/09/13 16:55:44.74 X8QFRIq80.net
東大応援席はコアなファンが多いねー
涙ぐましい応援部を応援するという
不思議な構図
543:名無しさん@恐縮です
19/09/13 17:50:00.42 siE+H9yp0.net
大学野球黎明期の一高の頃は強かったんじゃなかったっけ
あと、終戦直後に一度だけ優勝を争ったことがあるらしい
544:名無しさん@恐縮です
19/09/13 23:44:35.00 Z3FFEcFy0.net
6大学発足の時点で考えると、浮いてるのはむしろ立教なんじゃね
他5つは明治初期の法律学校が母体(の一つ)なのに
立教だけがキリスト教系
545:名無しさん@恐縮です
19/09/14 07:54:21.81 vgR9XS010.net
首都圏の他のリーグと合併して、入れ替えの二部制、三部制、四部制etcが合理的だろな。
伝統それ自体に固執する昭和脳が死滅する四半世紀は先だろけど�
546:B
547:名無しさん@恐縮です
19/09/14 09:23:29.56 Sjv1SQ+e0.net
六大学野球―六大学はなぜ六大学なのか… 現代書館
URLリンク(www.gendaishokan.co.jp)
六大学候補 最後の2校
東京六大学とはいうまでもなく、六大学野球リーグに参加することになった六つの大学を指すもので、
野球リーグ以前から「六大学」が存在していたわけではありません。したがって、現在の6校が
固まる前であれば、別の大学が「六大学」の一角を占めていた可能性は十分あったわけです。
具体的には、早・慶・明、それに法の参加まではものの流れとして動かなかったと考えられますが、
残り2校がどこになるかは予断を許さなかったわけです。
青山と明治学院
明・法との因縁がないミッション系の大学、ということなら、東京英和(→青山学院)や明治学院も
条件は立教と変わりません。それどころか両校とも伝統と実力を備えた野球部を抱えていたのです。
5番手、6番手として白羽の矢が立ってもおかしくはありません。ところが皮肉にも、この伝統こそが
両校の大学リーグ入りを困難にしたのです。
慶應と明学とは三田と高輪(白金)でキャンパスも近く、古い付き合いがあったように、
早稲田と青山との間にも密接な関係があったようです。というのも、早慶戦の応援合戦が過熱し、
一触即発の様相を帯びてきた頃、早稲田の応援席に青山の応援団や学生が大量に
紛れ込んでいたことがわかっているからです(注)。
この辺の事情はもう藪の中ですが、六大学結成期の早・慶はなお「ともに戦わず」と対立を崩して
いなかったので、青山が大学リーグに加盟するのは困難だったと予想されます。同様に明学だけを
加盟させるのもまた難しかったと思われます。早・慶の対立に油を注ぐ結果になる恐れがあるからです。
(注)六大学野球部物語
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
その時の応援団は、早大生600、早中、早実生500、
青山学院生等で形成されていたのであるが、
早中・早実生の参加は当然視されてもよいが、
青山学院生の参加は、今考えると意外である。
548:名無しさん@恐縮です
19/09/14 09:24:50.99 R/KdHazt0.net
>>1
東大が
ぬけたら人気も品格も落ちるだろうね
ただの運動バカの集まりならどこでもやってる
頭のいい大学生かわやるから価値がある
549:名無しさん@恐縮です
19/09/14 09:26:22.14 R/KdHazt0.net
>>525
東京芸大はメジー
550:名無しさん@恐縮です
19/09/14 09:28:59.24 a7HKy0Mx0.net
>>110
ハゲだ!捕らえろ!!
551:名無しさん@恐縮です
19/09/14 09:42:05.91 fEcfq01Q0.net
関西六大学も入れ替え制にしたら
オリジナルメンバーが吹っ飛んでしまって
結局関西学生野球で(完全オリジナルではないが)固定されたもんな
単に実力だけではなく大学ブランドも大事なんだよ
552:名無しさん@恐縮です
19/09/14 09:45:02.83 t35WydSu0.net
>>530
東大野球は明治からの伝統なんだが
553:名無しさん@恐縮です
19/09/14 09:46:33.57 umrt8G7B0.net
東大が東京六大学野球のブランドを支えてんだろ
東大居なかったら
ただの推薦入学脳筋軍団になっちまう
554:名無しさん@恐縮です
19/09/14 09:48:17.23 E0JtPhCs0.net
東大いなかったらただの野球バカの集まりになっちゃうもんな
555:名無しさん@恐縮です
19/09/14 10:30:24.68 1Whxmudb0.net
六大学野球の看板は東大じゃなくて早慶だぞ
歴史的にも早慶対抗戦がルーツだし今でも早慶戦だけは日程も特別扱いで観客も抜群に多い
556:名無しさん@恐縮です
19/09/14 10:38:05.01 QjMEnJh10.net
六大学野球は早慶戦がすべて
あとの4
557:大学は引き立て役 それでも恩恵があるから参加してる 東大が引き立て役やってるのは、まあ金持ちの道楽みたいなもんだ
558:名無しさん@恐縮です
19/09/14 10:46:13.05 635tr0/B0.net
宮城県にも六大学野球があるよ。
当然新規加入はお断り
559:名無しさん@恐縮です
19/09/14 10:56:20.39 AybbaXkA0.net
>>17
それでアイビーリーグみたいなやつ作った方が良かった
560:名無しさん@恐縮です
19/09/14 11:51:39.55 Gs5yzpUD0.net
東京六大学はずっとこうだから どうでもいいだろ
それより82年に関西で分裂したのはすごかったなあ
北海道もそうかな?
561:名無しさん@恐縮です
19/09/14 13:41:48.45 Sjv1SQ+e0.net
URLリンク(www.big6.gr.jp)
562:名無しさん@恐縮です
19/09/14 13:52:03.16 nVTzqasE0.net
東大だけ東京としないところにエリートの無駄なプライドを感じるって玉木正之が言ってた
563:名無しさん@恐縮です
19/09/14 14:22:33.24 97avhsQ60.net
>>527
東大応援部は六大学の一角と呼ぶに相応しい応援をする。
まさに「巍々たり赤門」の如し。
あれだけ立派な応援をしてもらっていて野球部が全く勝てんとは実に哀れ
564:名無しさん@恐縮です
19/09/14 14:23:05.06 Ohxjpqjz0.net
東大は他の頭のイイ大学よりはずっと強いそうだな
565:名無しさん@恐縮です
19/09/14 14:24:14.77 LmJ2Kx+b0.net
東京5.1大学野球
甲子園スター軍団、プロ予備軍相手に、通算253勝56引分か
そういや、うちの会社に知的障害者がいるわ 掃除している
566:名無しさん@恐縮です
19/09/14 14:32:23.39 aAAO2fMr0.net
>>547
>>174
東大野球部のサイトでも1998年からの成績載ってる
19年で6回優勝、最下位はなし
567:名無しさん@恐縮です
19/09/14 14:36:04.36 jO8yAm2i0.net
>>10
正しくは6校固定で降格昇格がないから
568:名無しさん@恐縮です
19/09/14 14:43:38.58 CUNFOt+h0.net
オアシス枠も必要
569:名無しさん@恐縮です
19/09/14 15:08:51.77 IwtcnGr+0.net
>>539 >>540
野球に関してはそうだけど、六大学というくくりが何かしらのブランド価値を持っているのは
早慶を差し置いてまずは東大がいるからだ
570:名無しさん@恐縮です
19/09/14 15:27:39.28 HqjRYDtG0.net
何故か六大学なんだよな、東京だけじゃないしね
藤沢に六会という地名(六つの村が一緒になったから)があるけれど、「睦み合い」という言葉から取ったとも言われている
571:名無しさん@恐縮です
19/09/14 15:40:25.20 4p/LjuvH0.net
今日は明大森下相手に延長12回まで行った。
572:名無しさん@恐縮です
19/09/14 16:13:53.94 wZHwsdBb0.net
間宮、氏家、松家、宮台など
たまにいい選手出てくるね
573:名無しさん@恐縮です
19/09/14 18:32:14.78 4PtkmGIr0.net
逆に六大学の方が仲間でいて欲しい
574:名無しさん@恐縮です
19/09/14 18:44:43.59 PXpuNTSj0.net
>>552
東大いなくても代わりに中央か青学が入ってたらやはりブランドになってるよ
むしろその方が良かったかもな
575:名無しさん@恐縮です
19/09/14 19:05:45.58 BPX7xhQv0.net
六大学に東京大学が含まれていて補欠がないからだろ
アホか
576:名無しさん@恐縮です
19/09/15 00:05:26.10 njb7Uihl0.net
>>524
学芸大は、旧師範学校。
筑波大は、旧高等師範学校。
577:名無しさん@恐縮です
19/09/15 00:08:11.00 sXvwMQBD0.net
今年全国優勝の明治に延長12回まで熱戦だったぞ
他の全国出たチームより東大の方がよっぽど惜しい試合してるんだが
今年の東大なら全国大会出てたチームの半分には勝てるわ
578:名無しさん@恐縮です
19/09/15 00:09:53.09 ySVH2
579:Bn50.net
580:名無しさん@恐縮です
19/09/15 00:41:08.05 mEE1ydGf0.net
中央大学の法科大学院ロースクールが都心の立地で大人気なのを見て
法学部が都心にキャンパス移転して戻る予定 中央大学のブランド価値が上がる
中央大学野球部出身 巨人の阿部亀井澤村などの認知度高い有力レベル
東大外して中央大学入りで東京6大学野球がハイレベルでいい形になる
581:名無しさん@恐縮です
19/09/15 00:41:55.36 YR76gic60.net
>>562
いらねえよ
八王子の山奥に引っ込んでろ
582:名無しさん@恐縮です
19/09/15 00:47:24.67 gywlavEA0.net
>>562
ノート:中央大学硬式野球部
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「文献上、事実として中央大学が六大学に誘われたことを確認できた資料はありません。
元々、この時期に中央大学には野球部はなかったはずですので、逆にそれなりに強い野球部を持った
日本大学や國學院大學は何度も六大学リーグ入りを熱望しながら拒否されています。
このような六大学連盟の態度からみて、敢えて野球の実力がなかったと思われる中央大学に
声をかけるのは不自然すぎます。 学問の分野で法典論争があったことは事実かもしれませんが、
ここに野球を絡めたのは、六大学リーグ入りを目指さなかったことを後になって悔やんだ
中央大学関係者によって後世に武勇伝的に脚色された可能性が高いとみています。
ここの記事については、このようないい加減な記事が掲載され続けていることを情けなく思い、
何度も削除していますが、すぐに復活してしまう状況です」
「日大や國學院の六大学加盟問題の記事は散見されますが、中央の加盟問題の記事は一つもありません。
ですので、日大、国学院あたりがやはり1920年代から力を入れていて、東都リーグ(新五大学)結成も
この2校が中心になって動いたというのが真相ではないかと思います」
583:名無しさん@恐縮です
19/09/15 00:48:58.06 xewT5wB00.net
>>560
そりゃたまにはいい試合するだろ
リーグ戦なんだから
だからなんだよ
アホみたいに負けまくりが基本
584:名無しさん@恐縮です
19/09/15 01:54:08.67 qf/7KAww0.net
>>564
六大学に日大があったら嫌だ
ブランドガタ落ち
585:名無しさん@恐縮です
19/09/15 03:01:37.81 R23Sp5re0.net
他のリーグいったら、東大は優勝しまくりでしょう?それだけ六大学リーグのレベルが高いってことです。
586:名無しさん@恐縮です
19/09/15 03:09:55.81 pxGKHFi/0.net
六大学創成期に入れなかったのが國學院と日大
587:名無しさん@恐縮です
19/09/15 03:16:37.06 pxGKHFi/0.net
>>566
いやそりゃ今の日大だからだろw
仮に当時日大が入ってりゃ今の法政立教くらいになってたかもしれんぞ國學院も同様
大学令発令時の初年度に大学になった私学は六大学私大と中央と日大と國學院なんだし(あと同志社慈恵医大)
588:名無しさん@恐縮です
19/09/15 06:30:34.29 pEeLn/KX0.net
>>485
ニシって巨人の仁志?
中退なんて話初めて聞いたぞ
ソースある?
589:名無しさん@恐縮です
19/09/15 09:42:37.91 41VU+rRy0.net
東大と慶應と早稲田が始めたスポーツが野球って言っても全く言い過ぎじゃない。
この三つは野球のルーツ校
590:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています