暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch105:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:11:52.32 AehuB+Sm0.net
>>80
ミランドルトムントとプレミア優勝クラブの主力がいたからね
そういう名前とかに釣られるからね
レアルやらユベントスやらになってくれたらまた視聴率上がるかもしれんが
はてさて・・・

106:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:11:54.47 U8JZT71O0.net
>>96
南野はそんなに良い選手じゃない
岡崎も中山も、南野みたいにピッチから消える時間帯が多い選手では無かった

107:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:12:13.36 uLcOaInw0.net
>>95
てか中田のリアル時代知らない奴が
ここ来て語るなよ小僧w

108:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:12:42.05 ukFzGLb00.net
ホームのモンゴル戦は埼玉でテレ朝、NHKBS1で放送

109:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:13:02.13 uLcOaInw0.net
>>105
タイプの話だぞ?
南野はハードワーカータイプ
香川とはタイプが違う

110:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:14:14.82 pHo/0MEZ0.net
>>84
防戦一方だったからな、時間稼ぎしてでも失点を抑えたかったのかも
2点なら日本でのアウェイ戦でワンチャンあるかもっていう狙いじゃね?

111:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:14:17.49 34ZzslO20.net
堂安は確実に総合力を高めてる
昔の堂安のがいいって、ありゃ得意なことだけやれりゃすこいというだけだろ
ガンバ産とは思えないほど、苦手だったプレーも伸ばしてる

112:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:14:17.65 U8JZT71O0.net
>>108
南野は全然ハードワークしてない
岡崎も中山もキチンとプレスしてた
南野はプレス行く振りだけで全然効いてない

113:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:14:24.32 SVfuops+0.net
>>106
純粋に凄いと思うわ
自分よりでかい黒人選手2人を同時になぎ倒してドリブルしたの見たら
本田や久保とは次元が違うと思ったわ
まあ プレイ集だから悪いところは 動画にないんだけど

114:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:14:49.73 imPy0+CdO.net
>>1ミャンマーがクズ過ぎて日本の出来とかどうでもいいわ
大迫へのスライディングがまんま小野の時と一緒
今だけは韓国よりミャンマーの方が嫌いだわ
まじふざけんなよクズども

115:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:15:28.55 bdjLR1f90.net
>>111
南野はストーミングの核やってる選手なんだけどw

116:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:15:47.80 h4WAXnKS0.net
久保が強くなってから見るって選択肢も見えてきたな

117:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:15:48.23 YbKiXVON0.net
一番実力持ってたのは中田ヒデだが
一番運を持ってたのが本田

118:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:16:00.94 uLcOaInw0.net
>>111
だからタイプで分けるなら岡崎中山、そのとおりに出来る出来ないの話じゃねえよ
どういうタイプの選手か?の話
香川のタイプじゃないだろ

119:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:17:18.15 U8JZT71O0.net
>>114
あー、はいはい
具体的に言うと、南野は攻撃時”だけ”岡崎と中山ぐらいワークしてる
でも、守備の時の南野は完全に地蔵
あれでピッチから消える時間が多いんだから、相当スタミナ無いぞアイツ

120:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:17:28.00 FyCjMx9G0.net
>>113
ガチってのはそういうこと。
ムカついた相手がブチキレて反則タックルしてくる。それを予感しない奴も悪い

121:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:17:30.29 uLcOaInw0.net
>>112
まあそのせいで、踏ん張るからグローインペインという怪我をしたんだけどね
雨のサンドニでフランス戦見たら凄さが分かるよ

122:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:17:30.87 /3i1hnag0.net
ストーミングすげー
ザルツブルクすげー
南野すげー
おれすげー


123:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:18:15.04 59J62OnV0.net
>>112
言うほど器用なタイプじゃ無いんだよな。中田は
きちんとした技術のある選手ではあったけど
その点だけ見ると本田とかの方が上だったと思う

124:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:19:02.12 U8JZT71O0.net
>>117
点が取れないハードワーク
ハードワークしてるっぽいけど全然効いてないプレス
まさに南野=香川じゃないか
それも香川のスタミナ無い劣化バージョン

125:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:19:44.01 7qIKdH7R0.net
>>30
スポーツ界は堂安
音楽界はmiwa
女優界は土屋太鳳
の嫌われ度を見てると日本人の陰湿さがよく伺いしれるな
まあゴミアンチの戯言は無視しとけば良い

126:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:19:56.43 FyCjMx9G0.net
久保のいなすようなプレーはビビった。18の子供がやるプレーじゃない

127:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:20:06.59 imPy0+CdO.net
>>119二点リードで大迫早く下げて欲しかった

128:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:20:13.31 /241LcJD0.net
>>116
ロシアが長かった本田って運あったかなぁ

129:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:20:53.80 2Bm24Ols0.net
堂安の動きの質はニワカには評価出来ないだろうね
だから今まで伊東みたいなへったくそな俊足が持て囃された
ボール持ってる選手しか彼らは見ないからね

130:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:20:56.93 uLcOaInw0.net
>>123
アホ化
香川は現代サッカーのブロック守備を俊敏性で崩してシュートまで持って行けるタイプ
南野は違うだろ
何を見てるんだ?

131:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:21:37.83 BNGkAufQ0.net
>>122
ペルージャ1年目の中田ならハリルが一番好きなタイプだったとおもう
ザックの俺たちサッカーにあうかというと…
セントラルとサイドやらせるとイマイチだったしセリエでも
恩師がいたボローニャでは良かったが

132:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:22:07.23 U8JZT71O0.net
>>126
たった2点のリードじゃ、大迫は下げられない
大迫下げたら、同点に追い付かれる可能性があると森保も分かってんだろ
それだけ今の攻撃陣はショボイという事

133:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:22:23.82 pX2u1mxu0.net
>>28
失点パターンを見せないのも重要だよ
何でかはわかるだろ

134:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:22:39.48 YbKiXVON0.net
>>119
あれはブチ切れたんじゃなくてただの危険なタックル
三流はそういう反則も下手だから加減知らなくて大怪我につながる
この間のパラグアイは中島に怪我しないようなタックルしてただろ

135:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:22:50.85 59J62OnV0.net
>>128
タイプが違い過ぎるんだよ…何で別の選手を落とす必要がある?

136:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:23:05.72 Qicpzrns0.net
>>104
デリフト獲ってるから微妙ではあ


137:るけど 冨安のユベントスは可能性あると思う



138:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:23:17.73 34ZzslO20.net
>>130
ハリル「体強くてドリブルできる・・・そうだ、原口をボランチにしよう」
好きだろうが、上手く使えるとも思えないぞ

139:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:23:26.66 AehuB+Sm0.net
大迫の後釜はもう喫緊の課題というべきだな

140:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:24:23.85 uLcOaInw0.net
>>130
間違いなく合うな
押し込まれてアンカーの位置でボール奪取してバイタルまで相手を引きずりながらドリブルして
ゴール前のラパイッチにラストパスというのを何度もペルージャで見たな

141:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:24:30.14 BNGkAufQ0.net
>>128
具体的にニワカには理解できない堂安の動きの質とは?

142:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:24:32.09 KkwA+oGj0.net
何と言ってもモリポの無能さが目立ったな

143:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:24:55.27 U8JZT71O0.net
まあ、トルクメニスタン相手に3-2の辛勝の時から何の上積みも無いというのだけ分かった
何も学ばない監督と選手たち

144:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:25:21.21 bdjLR1f90.net
>>129
相手にすんなwまだ我々の領域に入ってきてない子なんだから

145:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:26:06.71 /241LcJD0.net
鈴木武蔵は清水戦ボコった試合で
すごいゴールしてたので期待してたのに

146:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:26:13.54 imPy0+CdO.net
>>131
今の日本に大迫が重要なのはわかるけどあのミャンマーの攻撃だったら富安と吉田さげても大丈夫そうな気はした

147:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:26:55.61 N0GqqDxg0.net
中田は凄いとは思うけど課題評価かと。
CLトーナメントでてないし。ペルージャ戦の中田は相手にすらされてない。しかも八百全盛期のイタリア
対策されてからはそこまで活躍してない

148:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:28:08.31 BNGkAufQ0.net
>>143
武蔵くんはサイドの選手なのである
中央固定では…

149:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:28:23.53 YbKiXVON0.net
>>141
格下に大差で勝っても何の意味もない

150:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:28:24.31 AeX/59Ij0.net
周りがしょぼすぎてくんさんが得点できない

151:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:28:24.44 U8JZT71O0.net
>>142
ストーミングくんが何を言っても説得力無いよw
アジアカップのサウジ戦シュート0本で、圧倒的ポゼッションを奪われた南野がストーミングの格とか言っちゃう恥ずかしい子だから君は

152:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:28:25.83 sY8U5Sfw0.net
ミャンマー相手に2点取って狂喜乱舞

153:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:28:27.42 uLcOaInw0.net
>>145
あの当時のCLより
イタリアでのスクデットのほうが価値が高いんだよ

154:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:29:11.71 2Bm24Ols0.net
>>134
何でもなにもそういうニワカ達に比較されて貶されてきたのが堂安だからね
別に俺は伊東に対してはなんとも思ってないけど
よく目についた評価がこれだったから引き合いに出しただけ

155:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:29:18.27 sY8U5Sfw0.net
野球だったら100対0で勝ちそう

156:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:29:38.75 HG1L9NPM0.net
>>91
堂安はもっと右足でプレーできるようにならないとこの先は厳しいだろ
左足側を抑えられると途端にプレーの幅が狭くなって
空いてるスペース関係なく左足でプレーしやすい場所へ逃げようとするし・・・

157:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:30:01.50 59J62OnV0.net
>>152
頭がおかしい
堂安が生きる試合もあれば、伊東が生きる試合もある
それに尽きる話だろうに

158:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:30:09.59 U8JZT71O0.net
>>147
格下相手に大差で勝たないと、得失点差で負けるという事がある
ドーハ然り、アトランタ五輪然り

159:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:30:27.41 /3i1hnag0.net
ストーミングがー
われわれの領域にー
草草

160:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:30:32.42 X2rpMrlg0.net
あの当時のユーヴェなんか今のレアルより全然豪華だからな

161:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:31:27.31 AckME5770.net
>>151
でも当時のイタリアは八百長リーグだったのは事実だよ。

162:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:31:39.35 Qicpzrns0.net
>>143
森保は武蔵の使い方分かってないくせに呼んじゃうからなぁ
明確に使いたい意図があるなら呼んでもいいと思うけど
武蔵がピッチに出た時に森保がどう使いたいのか全然伝わって来ない

163:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:31:41.65 YbKiXVON0.net
>>156
このグループでそれはないw
10回やって10回とも突破できるレベル

164:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:32:17.96 ye2co6wS0.net
堂安は攻撃は連携ありきで横パス何度かズレたり決定機外したりするのを
まぁでも堂安が守備頑張ってるからこの2列目でも成立してんだよな、って代表では許されてる感じ
PSVクラスになると結局個で打開できるようになって、個々のパスやシュートの質上げないと出番ないだろうなぁって気はする

165:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:32:18.50 uLcOaInw0.net
>>159
そういうのいいからw
リアルタイムで見てない奴が何を言ってもw

166:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:33:24.91 02ZN111X0.net
>>143
武蔵は独特の伸びるスピード感は出してたけどまぁ足元はダバダバ
ハヤブサと�


167:ッじ裏にスペースのある時に活きるから今日はチャンスなのに残念



168:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:33:30.21 ye2co6wS0.net
>>160
そりゃ北川に大迫と同じタスク要求する監督だぞ
Jの試合なんて現地で視察してるだけで、全く脳みそでは処理されてないよ

169:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:33:30.65 BNGkAufQ0.net
>>151
ほんとこれ
CLて2002年ジダン伝説の決勝ボレーあたりから大会方式変えて急激にブランド力高めた大会だったって知らないんだろね
いまのELにあたるUEFAカップていうのごあってチャンピオンズカップ(CLの前身大会)と同等の扱い権威がある大会だったしね

170:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:34:05.24 fMRnMQOt0.net
久保って、足元器用だから若いけど一応試合に出せる、というだけで若さ自体が売りでしかなくて
今後もっと伸びて凄い選手になるだろうなって気が全くしない

171:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:34:05.80 59J62OnV0.net
>>162
そう言う減点方式だったら堂安の評価は伸び悩むのか
頭良い選手だと思ってるけど、馬鹿と評されたりするのは違和感あるんだけどw

172:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:34:30.94 02ZN111X0.net
>>148
ボトルネックって言葉知ってるか
久保がそれだよ

173:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:35:02.14 Qicpzrns0.net
>>165
北川もアジアカップでは気の毒な使われ方されてたな…
本人の実力不足もあるけど酷い叩かれようだった

174:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:35:07.02 59J62OnV0.net
>>164
裏にスペース…あったか?今日

175:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:35:51.48 4g0yHfER0.net
堂安はポジショニングが悪い

176:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:35:53.04 U8JZT71O0.net
>>161
それはどうかな?
この試合の収穫は監督の森保には、大迫を休ませる余裕が無いということを露呈した試合だと思うが
今の日本代表は大迫を下げたら勝ち点3を逃すかも知れないと思うほど監督が弱腰のチームなんだよ
南野なんかがストーミング(笑)やってるレベルだから

177:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:36:13.45 34ZzslO20.net
トップリーグの選手ほど利き足徹底なんだがな
堂安の向上すべきポイントで、フィジカルやオフザボールよりも右足どうの言う奴がいるのは日本的だわ

178:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:36:17.25 lKAUKSvH0.net
>>125
うん、だけどゴール決めないとねぇ

179:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:36:18.89 ye2co6wS0.net
>>168
なんつーかこの代表では特に中島とのバランスで欠かせないパーツになりつつあるけど、
即ちそれが選手としての価値に繋がってるか、今後ステップアップできるかはうーんって感じかな
上でも指摘されてるけど右足玩具だし。本田みたいに代表専用機になるかも

180:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:36:52.79 uYWijwTD0.net
>>162
堂安が自由にやるようになったら中盤の守備がゆるゆるになって、
次は守備に不安がある中島柴崎が叩かれると思うわ

181:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:36:53.23 YbKiXVON0.net
>>167
久保の売りは昔バルサにいたこと
そこにメディアが飛びついてゴリ推し
野球でいう清宮、佐々木

182:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:36:54.41 6Z1c6w+x0.net
攻撃的なサッカーは見てて楽しい。森保がこんなサッカーしてビックリした
前のワールドカップの復讐っていうビジョンが見えたのは嬉しかった

183:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:36:59.80 qJKjjBYU0.net
>>32
日本人のボランチとGKだけは欧州で必要とされていない

184:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:37:14.09 f3P2Md850.net
後半なんで点入れられないのかな?

185:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:37:22.37 02ZN111X0.net
>>154
ミャンマーでも研究済みだったな
右サイドだと縦を開けてでも左足切ってた
逆サイドに流れていいパスしてたのは


186:戦術的な修正だろうね



187:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:38:23.14 uYWijwTD0.net
>>181
前半で選手がつかれたから

188:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:38:25.15 YbKiXVON0.net
>>176
いやそれでいいよw
代表勝たせてくれたらあと何もいらない

189:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:38:43.56 U8JZT71O0.net
>>181
ミャンマーの猛攻に前半でスタミナを使い果たしたからだよw

190:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:39:26.48 jvZIIfdr0.net
この相手に他のメンバーで戦術組めないのがきになるわ。

191:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:39:26.59 6Z1c6w+x0.net
日本には老獪なプレーも必要。前のベルギー戦とか
今回のミャンマー戦では勝ってる時の逃げのパターンも見えた

192:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:39:57.33 f3P2Md850.net
>>185
そんなに猛攻?前半相手シュート0だったんじゃ?

193:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:40:01.84 ye2co6wS0.net
>>177
うん、中島柴崎あたりの尻拭いを堂安が全力でしてる
でも逆に尻拭いできて連携できるのは堂安だけってことでこの代表では不動のスタメン、
個々の質が横2人より劣るのも許されてて本人もある意味得してるって感じ

194:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:40:12.49 59J62OnV0.net
>>174
まぁ、結局体の使い方やらで効き足云々の問題見えないようにする事は可能っぽいからな

195:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:40:23.32 ORF0yGS80.net
ポイチじゃやっぱりダメなんだよなー
もう試用期間終わりだろ、五輪代表はポイチに任せてA代表はヨーロッパか南米から招聘しろ
より魅力あるスペクタクルなチームになるよ

196:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:40:26.78 uLcOaInw0.net
>>173
大迫外すと2列目3人の高さやフィジカル強度(同庵はいるけど)ポストが出来る選手がいないと崩壊するよ

197:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:41:23.18 U8JZT71O0.net
>>188
本気にする奴があるかw
今の日本代表はアマチュア時代ぐらいまでレベルが下がってるって事だよ

198:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:41:42.09 +TTE2ELP0.net
大迫の換えはいない
今の本田位なのは森保が知ってるだろう。最悪本田がスーパーサブでいける

199:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:42:00.99 59J62OnV0.net
>>189
堂安が切り換えで生きてると言ってもそんな極端な事でも無いと思うぞw
特に中島との補完関係にあるみたいなのは理解出来るにしても

200:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:42:50.19 59J62OnV0.net
>>194
本来は半年前に鈴木優磨呼びたかったんだから…

201:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:42:56.07 f6ZAlxDv0.net
さすが久保!
すげー!

202:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:43:21.04 2Bm24Ols0.net
>>174
直近に本田っていうモデルケースがあるのがね
本田はむしろ左足だけで代表最高の結果を残した選手だけど、それでも右足右足って言われ続けてきたから
あれを悪い例と取るか良い例と取るか、じゃないのかな

203:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:43:38.30 WhWMvpWn0.net
>>9
心配しなくても毎回ヤバいから。終わってみればW杯一番乗りとかもあったけど、あの予選も一試合ずつヒモ解けば薄氷の展開ばっか

204:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:43:39.60 02ZN111X0.net
>>174
堂安持ち上げた過ぎで嘘言うなよ
レコバやガンソみたいなタイプは化石だよ

205:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:03.55 ye2co6wS0.net
>>184
一つはクラブの格で追い越す選手が出てきたとき、
風当たりが強くなるだろうなってこと。日本は2列目豊富だからね
鎌田がこのままフランクフルトでスタメン定着、堂安がPSVでベンチ生活とかなったらどうなる、みたいな
もう一つは現状のメンツだからバランス取るのに必要なパーツなんであって、そもそもこれが代表にとって最強かは不明ってとこだな
ポイチはスタメン固定厨だからこの骨格を変えることはないだろうけど、ブラジルと同じことになる可能性もある

206:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:19.18 34ZzslO20.net
WCでは柴崎レギュラーで堂安いなかったが良い戦いできたろ
堂安いないと守備崩壊は妄想でしかない
右が堂安より守備出来ない選手おけばザルくなるだけで、堂安より守備できる選手おけばより固くなるって相対的なものでしかない

207:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:22.45 bdjLR1f90.net
>>179
俺たちのポゼッション好きのニワカ代表厨に嫌われてるけどな

208:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:31.80 qJKjjBYU0.net
>>188
そいつのレス見れば頭おかしいやつだとわかるだろ

209:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:37.04 U8JZT71O0.net
>>199
うん、それは最終予選の話ね
今は二次予選だよ

210:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:40.90 uLcOaInw0.net
分かってない奴がいるけど
日本選手のフィジカル強度やキープ力や高さが無いから
前線に本田や前田遼一や大迫を入れて
ポストプレーをさせないとバイタルまで侵入したりシュート撃てなくなるよ

211:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:45:41.99 YbKiXVON0.net
あの大雨でデコボコの芝
相手はアジアの三流国
怪我人出なかっただけでラッキー

212:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:03.43 uLcOaInw0.net
>>198
本田は右足も使うようになってたよ
オトリ使用だけど

213:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:11.59 HG1L9NPM0.net
>>167
スコアっていう結果を出せてないからな・・・
ただバルサ下部組織で得点王とった時は中盤じゃなくてFWとしてプレーしてたし
得点力を生かすならもっと前のポジションで起用しなきゃダメだろ
テクニックがあるから中盤で使いたくなるのは分かるけど久保を生かすなら
それこそ1トップに置いて好き放題シュート撃たせるぐらいがいい
このまま中盤で使い続けると中途半端になって埋もれていくと思うわ

214:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:22.26 59J62OnV0.net
>>200
ドウグラスコスタとかディバラとか結局右足で何かしてる印象そんなに無いけど…
と思って調べたらディバラは右足強化しようとしてるらしいけど

215:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:24.88 +TTE2ELP0.net
堂安はポストプレーを覚えたらスタメンになれる。センスあるし

216:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:44.68 V3k4cza+0.net
433は死んでもやらねーのかな
4231ってもう前時代的じゃね、前線で起点作るサッカーってさぁ

217:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:48:18.33 34ZzslO20.net
>>198
そんなんでなく欧州でプレーしてる外国人含めた選手が利き足で触ってる回数と割合をデータで出せる時代だぞ
どういうプレーが実戦的か考えるのに、日本人の有名選手で考える意味がない

218:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:48:18.81 EIg/DmqL0.net
お前らってアジアのレベルが上がってること全然理解してないよな
アジアなら勝って当たり前って思ってるだろ?
パラグアイ戦もミャンマー戦もなぜ2-0になったのか分かってない
ハリルゴミッチが監督のままなら両方負けててるぞ

219:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:48:19.17 ye2co6wS0.net
>>210
結局ディバラは使いにくい選手のまんまでポジション失って
どうしてこうなった扱いだからな。もちろん堂安とは次元の違うレベルでの話だけど
現代サッカーで両足使えるに越したことはないよ、そりゃ

220:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:49:24.66 59J62OnV0.net
>>212
両サイドが中に絞るタイプの442に近いと思うけどなぁ…
南野も落ちて来ると言うよりは左右で受けると言うイメージが強いし

221:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:49:31.43 stgSIvhv0.net
>>118
馬鹿だなぁこいつ
ずっと的外れなこと言っとるし

222:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:50:04.50 +TTE2ELP0.net
日本はなかなか怖いチームになってると思う。中島、南野、堂安の並びはちょっと反則レベル

223:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:50:15.11 02ZN111X0.net
>>194
武藤、鈴木優磨と上田が試す価値あると思ってる
前線のスペースコントロールが出来る

224:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:50:36.11 WilS/xOW0.net
>>209
J3時FWで出てたけど点はあまり取ってない

225:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:50:52.41 U5Gapq3H0.net
悲しいよな。
12歳ぐらいのバルサの下部組織では点取り屋ということで
みんな久保君に期待してた。
これまでの上手いだけで終わる典型的な日本人選手ではなく、
ロマーリオやアグエロみたいに結果を残す本物が出てきたと
成長をワクワクしてた。
で、時は流れ・・・18歳の若者になった久保は
全く結果に結びつけるプレーができない
典型の上手いで終わる日本人選手になった。

226:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:51:09.30 jvZIIfdr0.net
ポストプレーヤーを前に配置するにしてもそこから受けた選手がポストプレーヤーをサイドから追い抜くサッカーであって欲しいが、
ポイチサッカーは、SMF二枚がカットインして真ん中が渋滞するサッカーだからな。。
守備リスクを負わないが攻撃は真ん中からだから対処されやすい。
SBが上がってこないとサイドから縦に抜ける攻撃は無い。
弱小チームに攻撃を読まれて得点無しとかあるんじゃねーかな。

227:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:52:03.12 ye2co6wS0.net
>>213
「利き足しか使わない」と「利き足しか使えない」は全く違うからな
後者であることがバレるとDFとしては一気に楽になる

228:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:52:03.91 59J62OnV0.net
>>215
でもディバラが良い選手ってのはそう動かないだろ
ユベントスにとって手に余る存在だったとしても

229:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:52:08.55 iGR82zUI0.net
>>212
4-3-3か4-4-2がいいね

230:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:52:50.01 jmXh+Bxi0.net
>>142
例のタクアンやぞ
これからハードワークすっぞ

231:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:53:37.08 i8ny5tQ50.net
1試合によって1選手が終わったり始まったりお前ら忙しいな

232:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:01.37 59J62OnV0.net
>>222
だから細かいスペースでも生きる久保をさっさと適応させたいってのはあるのかもな

233:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:12.70 U8JZT71O0.net
二次予選で大迫を休ませる余裕が無いって、最終予選どうやって乗り切るの?
大迫が怪我したらW杯あきらめるしかないのか現状

234:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:17.18 a80SbNKB0.net
いつもガツガツいく橋本が怪我を恐れてか行かなかったな
ていうか皆怪我に気をつけてて玉際強く行ってなかったからつまらなかった

235:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:27.07 9XmTBmQx0.net
>>145
バカ むしろ過小評価されてんだよ
フランス戦見ればどれだけ中田が偉大かわかる

236:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:38.44 xFYVbG8R0.net
日本が不甲斐ないというよりミャンマーが強くなってると思ったんだけど…

237:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:40.37 CHcMxxyj0.net
久保くんいる?

238:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:47.37 BNGkAufQ0.net
>>213
どこでみられるのそのデータ
オプタ?フースコ?ソファスコ?

239:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:56:52.13 gMXgdJBy0.net
小野伸二の悪夢があるからこれでいい

240:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:56:57.60 WilS/xOW0.net
>>214
アジアだけじゃなく全体的に上がってるな
高給取りのばかりのイングランドとかでさえ、聞いたこともない小国に1点取るの苦労してたな
W予選かユーロ予選か忘れてたけど

241:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:56:58.06 m4cjwKhY0.net
久保ってもしかしてポストプレーしてた?
だとしたら恐ろしいけど

242:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:57:41.27 HG1L9NPM0.net
>>225
フォーメーションってのはあくまで目安であって
今の日本代表の4231は戦術的に442も433も内包してるから
433や442が良いっていう意味はないと思うぞ
中盤の底を1枚にするってなら話は別だが・・・

243:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:58:15.39 ye2co6wS0.net
つっても今日に関しては堅いブロックに苦しんだとかじゃなくて
ゴール前で決定機山ほどあったけど外し続けた、だからな。そりゃまぁ批


244:判もでるだろ



245:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:58:17.38 2Bm24Ols0.net
>>213
仰ってるようなスタッツを見てる代表サポがどれだけいるかっていう話よ
悲しいけどね
左利き=両足が使えなきゃいけないっていう強迫観念みたいなものが結構根強く残ってる

246:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:58:19.06 59J62OnV0.net
>>230
ミャンマーは結構ルーズな所で危ないプレーしてたしね

247:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:59:27.07 02ZN111X0.net
>>233
四年後見据えて場慣れさせとくという意味では必要
まぁ難しい試合といういうではカスティージャでもいいんだが

248:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:00:28.20 OPqTRiRw0.net
ミャンマーに2点とか俺のトトどうしてくれんだ!

249:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:00:30.87 59J62OnV0.net
>>240
左利きが右足で変なプレーしたら印象悪いのはしょうがないw

250:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:00:42.44 bDZ2mTNp0.net
決定力、、

251:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:00:59.01 ye2co6wS0.net
>>242
どっちかというとポイチは東京五輪なんとしてでも成功させなきゃならんのだと思う
あの状態の堂安にアジアカップ拘り続けたのもそうだし、久保もたぶんまずはそっちで使ってる

252:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:01:12.68 iGR82zUI0.net
>>238
> 中盤の底を1枚にするってなら話は別だが・・・
それそれ
ビルドアップで橋本と柴崎のポジショニングが重複してるのが気になった

253:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:01:25.70 U8JZT71O0.net
>>214
アジアのレベルが上がってるなんて、ジーコジャパンの時代から言われてる事
日本代表のレベルが落ちてるからこれだけさが詰まって来たのでは?
言い訳にはならない

254:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:01:28.43 Ks0JIUhA0.net
日本は最終予選から出場でいいよ

255:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:01:31.65 U5Gapq3H0.net
とにかく宇佐美と似てる。
サイドライン際でボール受けて得意の
中央にドリブルで切り込んでシュートというパターン。
それ封じられたら置物になる。
結局中切られたら何もできないんだよね。
縦に速いわけでもないので。
プレーの幅が恐ろしく狭い。
ポジショニングもスペースの使い方も下手くそ。
昨日は裏を取ってたからまあ宇佐美よりはマシか。

256:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:02:20.08 PQNTZkDh0.net
>>213
それ単なる思考停止だよ
今のスタッツは発展途上すぎるの見ててわからなんのね
逆足をどんな場面で使ってそれが試合展開に有効だったか出せてないとただの数値
情報ではない

257:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:02:45.08 m4cjwKhY0.net
今の日本ではポストプレーヤーが必須。としたら今日の久保のプレーは良かった
いっそ久保はポストプレーに徹したらいいのかも。

258:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:02:56.68 BNGkAufQ0.net
>>223
これよな
メッシは右足のゴールも多い
2014年は右足の方が左足より多い

259:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:03:22.28 U8JZT71O0.net
>>242
W杯までもう3年切ったし、4年後は次のアジアカップも終わってるのだが…
そもそもW杯に出られない可能性あるぞ
最終予選はミャンマーレベルの相手なんて居ないからな

260:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:04:00.15 gMXgdJBy0.net
あのボコボコのピッチと日本企業の看板だらけ
ODAでサッカー場整備してくれって言ってるように思えた

261:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:04:09.28 jmXh+Bxi0.net
まず久保は目の前に迫る五輪に集中させるべき
今の出来じゃ藤本とか関口みたいな一瞬で消える選手と同じで普通なら呼ばれないレベル
U22で連携深めるべき
五輪で活躍してからA代表にきてくれ

262:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:04:48.35 59J62OnV0.net
>>250
>サイドライン際でボール受けて得意の
中央にドリブルで切り込んでシュートというパターン
まずこういうプレーが多いと言うわけでも無いぞ。久保は
むしろ滅多に無いんじゃ無いか?w
パラグアイ戦が初見だった?

263:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:05:08.46 2khoq0je0.net
>>250
>サイドライン際でボール受けて得意の中央にドリブルで切り込んでシュートというパターン
これ堂安や本田のことだろ、カットインして左のミドルが第一選択肢の選手。最上級がロッベン
久保のことならカットインしてシュートなんて全くやらないし(FC東京からずっと得意としてるのはペナ角からのドリブル侵入)
そもそも宇佐美が全然こういうタイプじゃない。あいつはサイドじゃなくて真ん中の選手
言ってることがメチャクチャだぞ

264:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:05:17.30 Z9OilIo50.net
久保はユースに帰れよ
Jで微妙で海外実績もないのにゴリ押しすんな

265:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:05:46.23 J8p6XBLM0.net
今日の中島はほぼロストしなかったしかなり良かった
それだけいなくなったときが怖い

266:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:05:48.27 bqYFeO8b0.net
大迫がパスしなきゃ決めてた

267:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:06:36.35 BNGkAufQ0.net
>>257
マジョルカでパレホ相手に仕掛けてあっさりスローインにされてた…久保くんさん

268:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:07.25 2khoq0je0.net
批判するにしてもリーグ戦はもちろん、下手すりゃコパすら見てなくて
ここ2試合が選手の判断材料の全てになってる奴が居るからマジでビビるわ
芸スポだから仕方ないんだろうけど

269:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:07.49 Z9OilIo50.net
久保なんて置いてたらJで使えるの新しく発掘する枠が勿体ない

270:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:12.43 G4NSn8/V0.net
まさか久保がミャンマーにすら全く通用しないとは思わなかったな

271:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:13.94 7jCeBeYM0.net
久保はA代表に呼ぶべきじゃないな

272:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:14.60 59J62OnV0.net
>>252
ポストと言うよりは相手を外して受けて、寄せられたスペースを使ったと言うプレーだろうな

273:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:31.18 U5Gapq3H0.net
>>257>>258
FC東京でもずっとサイドから
中央のドリブルばっか。
試合観てないのか?

274:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:06.61 omKq4Tl50.net
あの酷いピッチと雨で
怪我がなければそれでいい
1位突破確定の予選で無理をする必要はない
ミャンマーのキーパーはよくやった
6対0ぐらいの試合だったけど悲観する理由はまったくない

275:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:07.05 NtR8XMBU0.net
レス乞食が暴れてるな

276:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:07.71 U8JZT71O0.net
>>256
今の協会は歴代で最もお金儲けだけ考えてる
久保を五輪の目玉選手にしたいから、A代表で使わなきゃいけない義務があるんだろうな

277:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:08.88 qVQEJSZS0.net
橋本はなんでもないパスミス2回あったけど・・・
あれ強豪だとそのまま致命的なカウンター食らうから直してくれ

278:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:31.08 Z9OilIo50.net
>>263
コパ?なんかやってたっけ
中島と一緒に使ったら守備崩壊するしか思いつかねえわ

279:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:09:13.73 59J62OnV0.net
>>258
まずそう言う印象だよなw
時折隙を見つけては推進力あるドリブルで仕掛けるけど、
そんなガンガンカットインしかける久保とかどこの世界にいるんだろうとw

280:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:09:49.36 wKSHGOr+0.net
ミャンマー緩すぎたのにゴール決まらないから心配になった

281:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:09:52.07 jmXh+Bxi0.net
>>269
怪我なくて本当によかったわ

282:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:10:10.43 HG1L9NPM0.net
>>256
それじゃ遅い
海外じゃ17歳でA代表や欧州1部でスタメン起用されるケースもあるのに
U22で連携深めろとか言うからA代表の競争力が高くならないんだよ

283:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:10:27.90 2khoq0je0.net
>>268
サイドで受けたがるのはその通りだが、バイタル中央にドリブルで切り込んでのミドルシュートなんてほぼないよ
久保が好むのはペナ角からのペナ内侵入か、もしくは縦に行ってライン際
角度がないとこから無理やり打ってポストやバーに当てるパターン。前の試合でもあったやつ

284:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:10:42.22 U8JZT71O0.net
>>263
コパで善戦した選手がほとんど代表に入ってなくてこの体たらくなんだから批判されるのは当然かと

285:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:11:07.12 N52tC5Gx0.net
>>248
日本代表のレベルは上がってるだろ
ジーコジャパン時代と森保ジャパンの選手の欧州での実績を比較してみろ
欧州で通用する選手は明らかに増えてる
お前がアホだから分かってないだけ

286:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:11:25.58 U5Gapq3H0.net
ていうか15歳ぐらいから試合観てるけど
久保はカットインしてのシュートばかりやってるんだが。
ユースでもFC東京でも。代表でもそういうプレーばかり。
縦に抜けてクロスとか滅多に上げない。
縦に抜けてシュートも全然しない。

287:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:11:31.84 U8JZT71O0.net
>>269
条件は同じだろアホw

288:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:12:20.13 MlYY5QH80.net
誰だよミャンマー如きボコスカ点入れて当たり前みたいに言ってた奴
本当ニワカやなw

289:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:12:54.92 U8JZT71O0.net
>>280
>欧州で通用する選手は増えている
Jリーグ以下の欧州を海外組扱いするのはやめよう
今のA代表のメンバーで、5大リーグの選手何人居るのよ

290:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:13:03.29 59J62OnV0.net
>>281
U-19のアジア予選ではそう言う縦に仕掛けるプレーも多かったな。そう言えば
いずれにしても無理にドリブルを多用する選手と言う訳でも無いでしょ。元々

291:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:13:14.84 KmJbrpys0.net
こんな試合で4まで行くのかよ
スペイン代表がフェロー諸島とやる時4までいくんか?

292:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:13:29.59 5i+1HwWd0.net
まあ相手キーパー褒めてやれよ
あのコンディションであれだけ密集した相手にチャンス作りまくってたのは上出来だよ
決定力はあれだったけど

293:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:13:52.04 N52tC5Gx0.net
>>284
ジーコジャパンて欧州通用した選手何人いるの?w

294:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:14:05.70 jmXh+Bxi0.net
>>277
まずクラブで活躍してからじゃね?
今のままじゃあA代表はおかしいよ
本人のためにもならんよ

295:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:14:21.23 qJKjjBYU0.net
>>284
11人だね

296:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:15:11.38 fN3ozk2J0.net
久保10分しか出てないのか
そのわりに久保の話題ばっかやな
点入る連携に絡んでたな
外れてたけど誰だ外したの

297:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:17:02.47 fN3ozk2J0.net
しかし2-0は草

298:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:17:07.53 2khoq0je0.net
>>281
どう見ても堂安や本田の話にしか見えない、久保は左利きなのに
むしろカットインミドル打たねえなぁってタイプの選手なのに

299:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:17:12.46 YbKiXVON0.net
>>286
スペインは国内の視聴率ベスト20が全部サッカーの試合やぞw

300:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:18:10.19 omKq4Tl50.net
>>282
条件は同じじゃねえよ
あんなクソビッチ条件でミャンマーと違って日頃日本代表は試合をしないし
ミャンマーの選手の代わりは掃いて捨てるほど世界にはいるが
小野に怪我をさせたフィリピン選手と同じで
日本代表のほうがはるかに商品価値は高い
日本代表は全員欧州に移籍できる可能性があるが
ミャンマーの選手はよほどの低いリーグでないと無理

301:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:19:29.97 7IkSpJ910.net
雨だから仕方ない
コンディション悪くてみんなシュート浮いてた

302:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:19:36.99 ye2co6wS0.net
>>289
同じように批判されてた堂安が結局なんだかんだ代表定着しちゃったからなぁ
去年の堂安なんてレベル落ちたエールでも対策されて、ボロクソ言われてたのに
アジアカップも優勝考えれば他の選択肢あっただろうし、結局ポイチは東京五輪の為にA代表利用しまくるスタンスに見える
まぁ兼任監督だしワールドカップちゃんと出れるならそれもいいんじゃね。万が一予選落ちしたらボロクソだろうけど

303:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:20:11.08 1G98s/6y0.net
大事な初戦で安定した内容で勝ったからよし
親善の反省点の追加点は結果的に残念

304:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:20:12.32 /241LcJD0.net
長友の代わり吉田豊呼べよ

305:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:20:15.05 qJKjjBYU0.net
>>286
神戸VS鳥栖を地上波で放送する国だぞ

306:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:20:41.83 yNOJyu/y0.net
ミャンマーには援助し続けろ日本は

307:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:21:14.17 Um+lSAwD0.net
土人と悪天候に耐えてよく頑張った!感動した!

308:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:21:58.34 //rW+Omq0.net
朝のニュースでは久保久保言ってるんだろうな
なーんもやってないのに

309:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:22:10.56 78+OeDq20.net
久保が落ち着いたプレーしてたのが草

310:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:22:55.35 U5Gapq3H0.net
>>278
>>293
だからお前が試合観れてないゴミっていうだけ。
大体左アウトで持ち出してシュート。
サイドからしか抜けない。

311:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:23:40.63 EIg/DmqL0.net
>>284
Jリーグ以下とか言ってバカにしてるけどJリーグ自体のレベルも上がってるんだわ
イニエスタやポドルスキ、ビジャ、トーレスあたりがJに来ても簡単に無双できないのが今のJだから
おっさんジーコがJにきてすぐに無双できたJでお前の時間止まってんじゃないの?w

312:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:08.13 gvcgTU1v0.net
ミャンマーに2-0ってw

313:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:12.57 Vs4b/Zbq0.net
試合開始が遅かったからか2点目が入ってやたら眠くなって寝てもうた
2-0のままなら後見なくてよさそう

314:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:17.27 BNGkAufQ0.net
久保くんさんはいまはクラブチームに専念させてやってくれそのほうが伸びる
いまは代表に必ず必要ってほどじゃない
スポンサー様以外の人にとっては
森保が田嶋にノーといえるのか
モンゴル戦メンバーが楽しみですな

315:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:30.96 1G98s/6y0.net
残り10分でお試し出場した久保は評価対象外だよ
90分なり70分通して出て勝利に寄与してから

316:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:53.73 YbKiXVON0.net
>>303
早速今言ってる
久保存在感だとよw

317:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:25:33.22 ye2co6wS0.net
>>305
悪いが俺も久保はペナ角か縦行ってライン際からペナ内侵入ってイメージだわ
ていうか前の代表の試合でもその位置からゴール狙ってるじゃん、バイタルまで持ち出してミドルなんて一本も打ってない
今年の瓦斯でのプレー集でも見れば一発でバレる嘘をそこまで強硬に言い張るって深夜なのも含めて不気味

318:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:26:07.49 U8JZT71O0.net
>>290
大迫、久保、吉田、遠藤、富安、川島、酒井…
7人しかおらんぞ
柴崎、原口は2部
昌子は試合出てないし、今回は落選してメンバーじゃない
それに大迫、酒井、吉田、川島あたりのベテランになると”今の選手”とは呼べないだろ
リオ~東京世代で5大で通用してるのは富安一人だけ

319:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:26:36.94 jmXh+Bxi0.net
>>309
Uで絶対的な選手になるべき

320:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:26:55.23 1G98s/6y0.net
>>309
大迫南野の使い潰し方も気になる
ピッチコンディションもあるだろうけど大事に進め過ぎかな

321:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:27:36.20 MsNM1sKu0.net
昨日の前半フォメってワントップ南野トップ下大迫だったな
これだと大迫変えても応用効く

322:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:27:57.42 AVbkUxYh0.net
久保10分しか出てなくて叩かれてるのかよwよっぽど他の奴等凄かったんだなw

323:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:27:58.19 ukFzGLb00.net
>>284
トランスファーマーケットより市場価値見てみたら
J1リーグ 345.08mユーロ(アジア2位)
*欧州11位のウクライナ(324.55mユーロ)相当
ウクライナ(J1リーグ)より市場価値で上のリーグはイギリス、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス、ポルトガル、ロシア、オランダ、ベルギー、トルコ。
J2リーグ 179.78mユーロ(アジア5位)
欧州21位のクロアチア(178.68mユーロ)相当
A代表に選出されたJリーガーは5人
J1リーグ4人、相当1人(南野)

324:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:28:30.84 U5Gapq3H0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この試合でも1分16秒からカットインしてシュートしてる
パラグアイ戦でもミャンマー戦でもずっとこればかり狙ってたぞ?

325:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:28:41.93 U8JZT71O0.net
>>295
その程度の事で僅差になるほど日本代表のレベルは落ちてるという事では?

326:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:28:58.94 jmXh+Bxi0.net
>>316
後半もほぼそれだ
武蔵に代わっても大迫はボランチんとこまで下がってた

327:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:29:03.51 MsNM1sKu0.net
>>309
代表キャップ数が欲しいのかとは思った
まぁ本当に入れるならアンダー世代で連携させるべきなんだけど

328:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:29:25.21 ye2co6wS0.net
>>309
逆に呼ぶならスタメンで60分90分使ってやらんと派だな。それで通用しなけりゃバッサリアンダー代表行きで
18歳長距離移動させて45分10分とかそりゃマジョルカ残って練習した方がマシって話になる
まぁモンゴル戦はスタメン固定厨のポイチが初戦アウェーできっちり勝ったあとに
明らかな格下をホームに迎えてどうするか、色々と見ものな一戦。これでまた同じスタメン同じ交代なら
カタールはブラジルの二の舞ルートに入ったって危険信号だと思うわ

329:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:30:13.54 jmXh+Bxi0.net
>>317
叩かれるというかa代表に来るべきじゃない、今は

330:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:31:08.50 gvcgTU1v0.net
>>205
文盲www

331:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:32:30.49 AVbkUxYh0.net
>>324
使われもしないでA代表に呼ばれても無意味だよな

332:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:32:33.72 YbKiXVON0.net
>>320
格下に苦戦なんかいつの時代でもよくある

333:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:33:25.44 Ih+5tJpH0.net
言い訳ばっかでくそわろた
どんだけ日本雑魚なんだよ

334:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:33:58.73 loknvnbf0.net
>>323
言うて堂安も21歳で日本からしたら逸材で現在の能力は堂安の方が上だから久保を優先してガッツリ使うのも難しいだろう
使え使え言うけど普通にポジション争い負けてるだけだからな

335:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:34:20.34 MsNM1sKu0.net
今の世代はみんな自分で推進力あるから待ち気味の久保はスローテンポ感出ちゃうのはある
まぁ一番の課題はキックだろうね
振りは早いんだけどなかなかミートしないし

336:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:34:27.28 HKkcUn+80.net
負けてるミャンマーが後半時間稼ぎの東南アジア戦法
これがアジアじゃ!

337:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:35:01.01 wUbhn1IV0.net
雑魚狩りの久保

338:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:35:49.60 loknvnbf0.net
>>328
言い訳って完封勝利してカードも怪我人も無しだぞ

339:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:36:32.37 iATl9jfZ0.net
雑魚狩りって本気の常連スタメンで挑んで2-0だぞ

340:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:37:02.49 ye2co6wS0.net
>>319
別のプレー集。瓦斯ユニ着てる今年のプレーはほとんど深い位置から真横に仕掛けるパターン
俺のイメージだと久保はこの位置からのドリブルだな、んでバーに当てるのもこの時も前の試合も同じw
URLリンク(youtu.be)

341:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:37:56.42 B4KE3iOV0.net
>>331
ミャンマーごときに2点ではヤバイ!と思って、無理に攻めるとカウンター食らう可能性もある。
無理する必要は無いな。

342:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:38:55.25 qJKjjBYU0.net
>>331
僅差の勝ち点と得失点差で2位で最終予選進出の可能性があるから
そもそもこのグループで日本以外はそれ狙い

343:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:38:57.76 U5Gapq3H0.net
>>335
だからサイドから中央だろ?
縦に抜けられないんだよこいつ。

344:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:00.18 dyCglNCx0.net
格下相手には常に5-0で勝つべきとか今だにそんなこと言ってるやついるんだな

345:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:17.55 ye2co6wS0.net
>>329
どっちかというとこの段階から毎試合ガチメンガチメン、選手任せの連携成熟で
相手によって役割で対策変えたり、新しいユニットを模索してない方が問題かなと思ってる
それこそメンバー固定で本番直前に怪我なりスランプなりあって、代わりは用意してませんだとブラジルパターンだなって

346:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:29.71 ygxakplP0.net
カタールがインドに引き分けてるの草
インドそんな強くなったのか?

347:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:41.23 eXNb89pO0.net
まるでもっと点を取れたみたいな言い方してる奴多くね?これが実力だぞ

348:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:41.79 ukFzGLb00.net
>>328
トルクメニスタン0-2韓国

349:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:58.54 MsNM1sKu0.net
>>92
俺も最初は小野っぽくやるのかなと思ったけど、キック精度というか質が違いすぎる
どっちかというと久保こそ香川っぽい

350:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:40:24.61 YbKiXVON0.net
前回なんかシンガポールにホームで引き分けだぜw
予選なんか格下に苦戦は当たり前

351:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:40:46.63 qJKjjBYU0.net
>>341
ガチ試合と練習試合の差
クロアチアもユーロ予選でアゼルバイジャンと引き分け

352:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:41:07.47 GbMlMrjc0.net
>>336
そもそも徐々にペースを上げていけばいいだけだから初戦はこれで問題ない
ポイチの性格から大幅に入れ替えるとかやらなそうだから、すべて勝ち点3取って最終予選進出決まったらあとはサブの選手に任せてサブ選手の経験値も上げればいい

353:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:41:10.48 olyWZMO60.net
野球で例えたら久保ってまったく打てないヤクルト村上みたいなものでしょ?よくA代表で使えるね
そんなにメディアにとって金になるのか

354:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:41:31.20 LeCjkh2k0.net
堂安はやっぱふいんきは本田っぽくて
元々の能力や才能もおんなじ感じだよな
こっから本田はメンタルで代表ではそれなりに活躍したけど
堂安はどうなるのかね
クラブでは両方とも伸びないパターンかえ

355:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:21.67 dyCglNCx0.net
サウジもドローやらかしてるし

356:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:26.25 Um+lSAwD0.net
ふいんき...

357:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:38.48 GbMlMrjc0.net
>>341
カタールってそもそも最終予選出てくるのかな?
アジア予選も兼ねてるから出てるだけで最終予選は出る必要無いんだよねカタールは
二次予選だけ戦うんかね
でもそうなるとカタールのグループが面倒くさいことになりそうだが

358:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:40.10 sYWlPSP40.net
堂安って、攻撃の時は縦に抜けないし、左足でシュートするから、どうしても中央に入って来るよな~
アシストの時は左サイドにいるし・・・
ミャンマーは、中央厚くして守っているのに・・・

359:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:40.38 YbKiXVON0.net
>>348
野球で例えたら久保は清宮だろw

360:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:43:02.44 jmXh+Bxi0.net
>>340
まず鎌田とかまだいるからね
堂安と良い勝負もしていないし久保である必要がないし
このままだと五輪組とも合わずに浮いてしまう

361:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:43:19.50 a4Er3si70.net
最年少出場記録ってそんなもん記録なの?
監督の匙加減ひとつやないかい
しょうもねえ

362:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:43:28.33 XFv04kQQ0.net
>>21
相変わらず点とれん

363:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:44:09.81 XFv04kQQ0.net
>>4
結果はあまり変わらずだな

364:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:44:10.08 U5Gapq3H0.net
FC東京時代はサイドからつっつきドリブル。
レアル移籍後はカットインばかり狙ってる。
パラグアイ戦でもカットインで最初にファールもらってる。
このスレのゴミって全く試合の分析力ないよな。
未だにFC東京のスタイルでやってると思ってるし。
>>312のまぬけとか。

365:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:44:10.16 ye2co6wS0.net
>>338
いや、カットインしてバイタルでのミドルとペナ角より深い位置からのペナ内への仕掛けは
意味合いが全然違うけど。ペナ内に侵入できた時点でもう決定機だし、そもそもここまで深くにその前段階で入ってる訳で
ていうか右サイド縦に行って右足でクロスって、そりゃ純粋な右利きがするプレーで左利きがそんなことしても精度低くて意味ないでしょ


366:



367:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:44:49.54 MsNM1sKu0.net
めっちゃ雨降ってたしな

368:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:45:04.38 YbKiXVON0.net
>>352
出るわけねぇだろw
カタールが2次予選に出るのはアジア杯予選も兼ねてるから

369:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:45:28.64 W7Op1hpT0.net
「久保はミャンマー如きならがんがん取らないとw」
こんなこと言ってるガイジ共が勝手に日本代表のハードル上げたんだよ
現実は日本は2-0
久保は10分出場しただけ

370:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:45:34.47 GbMlMrjc0.net
>>361
ボールが止まったから回せなかったのはまああれだったな
初戦は別に勝てばいい

371:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:45:36.11 loknvnbf0.net
>>354
J1では普通に戦力になってたから清宮とは違うんじゃね
野球詳しくないから知らんが十代でプロ野球でそれなりに活躍して速攻海外行った選手っていんの?

372:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:45:46.15 Qicpzrns0.net
>>341
マジやんけw
アジアチャンピオンがホームでインドと引き分けはキツイな

373:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:46:53.24 5BMRCpCY0.net
中島の得点の後寝落ちしたんだがハイライト見たらアホみたいにシュート外しまくってたんだな
いくらピッチコンディションが悪くてもひどすぎだな

374:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:47:40.53 U5Gapq3H0.net
>>360
おれはサイドからって言ってる。
はっきり言ってお前より遥かに久保の試合観てる。
FC東京時代のサイドの一対一も通用しなくなってから
宇佐美型に変わってるから。レアルでは個で勝てないから
内側にカットインするように変わってる。

375:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:47:41.78 YbKiXVON0.net
>>366
>>345

376:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:48:21.46 EWMFCUUd0.net
アジア予選あるあるだって言っても納得しない奴はいつまでも納得しないんだろうな
これもまたアジアの難しさだw

377:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:49:48.35 WebqI/gF0.net
>>368
そりゃまぁJリーグと同じプレーがレアルのPSMで欧州強豪相手にできるわけないだろう
前の試合から動き出しやワンタッチプレー増やしたように、久保は相手見てプレー変えるし

378:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:49:59.84 ecv+PwXq0.net
堂安はスキルが低いけどポジニングが素晴らしい
あいつの動きでマークの外れが起きてる

379:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:50:28.68 19nbOgpH0.net
>>360
意味なくは無いんだよ
相手はカットインからのシュートしか無いと読まれてるから今の停滞があるんだろ
それが多少精度は落ちても縦にいってからクロスならプレーの選択肢が増えるから
最初の一歩を遅らせる事が出来る

380:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:51:44.6


381:6 ID:loknvnbf0.net



382:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:51:50.75 MsNM1sKu0.net
>>367
逆に言えばシュートまでいっていたことだしな
ピッチコンディションが悪ければボールも滑るし数で勝負っていう考え方もある

383:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:52:06.85 U5Gapq3H0.net
これがおれの以前のレス
サイドから突っつくドリブルしかしてないって
FC東京時代に指摘してる
で今は壁にぶつかってカットイン型に変わってるのに
気がついてない無能阿保が多くいて笑う
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も…
スレリンク(mnewsplus板)
52 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/06/17(月) 17:53:20.18 ID:lmVbbIoj0
久保はサイドからの突っつくようなドリブルばかりなんだよな。
ワンパターンていうかプレーの選択肢が少ない。
あと仕掛けてから次の選択肢を考えてる事が多い。
味方を使っていい場面でも自陣でドリブルしかけたり
周りを見る視野が狭く判断力も悪い。
正直こういうタイプはある程度のレベルで
壁にぶつかって終わるよ。
118 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/06/17(月) 18:05:03.25 ID:lmVbbIoj0
久保の抜き方はワンパターン。
相手と入れ替わる時に一瞬のクィックで抜いていく感じ。
しかも相手が寄せてきたタイミングにカウンター気味に抜くか、
両足をつけて重心がのっかった瞬間を狙って抜くかのどちらか。
スピードがないのでこういう抜き方しかできない。
自分から仕掛けては抜けない。

384:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:52:19.14 Qicpzrns0.net
>>372
分かるわ
いい潤滑油だったり囮になってるんだよな

385:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:52:38.17 YbKiXVON0.net
>>370
アジアが難しいんじゃなくてW杯予選が長すぎるだけ
グループ首位が最下位に苦戦とかよくある

386:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:52:57.45 19nbOgpH0.net
>>371
PSMと略すなよ
PSMはプレシーズンマッチだけと
反射的にパリサンジェルマンと読んじまうから辞めてくれ

387:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:53:02.72 MsNM1sKu0.net
>>374
マジョルカの選手と仲良くしないとせっかく出てもまたパスこないって事もありそうだしな

388:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:53:17.93 hNCAW4ES0.net
堂安復調してね?

389:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:53:48.56 U5Gapq3H0.net
>>373
そう
こいつ縦がないってわかれば
中央切ればいいだけだからな。
ロッベンみたいな異常なスピードあれば
縦も警戒しないといけないが
久保の遅さなら中切れば問題ない。

390:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:54:14.64 U8JZT71O0.net
>>352
あー、カタールは開催国だから予選は全試合テストに使えるのか

391:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:54:36.05 loknvnbf0.net
>>376
無知ですまんがその突っつきドリブルって言葉というか単語というか有名なドリブルなんか?

392:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:55:09.25 Wh5if+pq0.net
久保の話題多すぎて草
ところで長い時間出てた奴等は大量得点したの?

393:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:55:56.17 YbKiXVON0.net
>>383
だからアジア杯予選も兼ねてると何度言えば

394:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:56:20.86 WebqI/gF0.net
>>376
ってカットイン爺じゃんこいつ。相変わらず頭おかしいな

395:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:56:40.09 Qicpzrns0.net
>>374
瓦斯に入った時もそう言われてたな
あの時と同じで時間はかかるかもしれんから
長い目で見た方がいい とはいえまだ1試合だからな
あとレアルからの若手レンタルは即戦力とは
ちょっと意味合いが違うと思う

396:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:56:41.78 loknvnbf0.net
>>381
堂安19~20くらいから海外移籍でアンダーやらA代表の試合までかなりフル出場してたし鬼のスケジュールでボロボロだったのかもな
休み明けで疲れ取れたのかもしれんね

397:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:57:04.45 auBqkyzY0.net
ミャンマーにみゃんまとやられたな

398:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:57:08.53 Yl8Spxub0.net
>>373
わずかな出場時間でそれは無理じゃね

399:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:57:27.86 ksTosOz70.net
>>374
リーガ公式戦まだ合計45分も出てないし、まだまだだろ。
急成長して主力になったJ1東京もカウンターのチームで、子どもが活躍できるはずのない場所だった。

400:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:57:32.24 Q/AuuYPW0.net
堂安はアジアカップの時のひたすら足元で貰いたがるのは無くなったな

401:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:57:33.95 U8JZT71O0.net
>>345
劣化済みの本田と香川をしつこくスタメンにして、怪我人でベストメンバー揃わなかった試合だけどな
それにミャンマーはまだまだシンガポールレベルに達してないし

402:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:57:38.43 q4Lfk08j0.net
2-0だとセルジオがウッキウキで怒るなw

403:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:58:36.95 U8JZT71O0.net
>>386
アジアカップって、前回優勝国の予選免除って無くなったのか

404:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:00:10.84 U8JZT71O0.net
>>386
アジアカップって、前回ベスト4以上に進めば予選免除じゃないの?
日本も予選からやらなきゃいけないの?

405:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:00:18.89 19nbOgpH0.net
>>391
今回の短い時間の話だけではないよ
プレーの選択肢を増やすのは相手にプレーを読まれなくしないと対策されたら終わるよ
これは久保どけではなく堂安でも同じ事が言える

406:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:01:01.93 olyWZMO60.net
>>356
しかも更新したのが現名古屋監督の風間以来とか言われてもなぁ

407:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:01:36.72 dyCglNCx0.net
>>397
いつの時代の話してんだこの人

408:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:02:14.99 QIGLR4nh0.net
2点かよ。しょぼ

409:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:02:34.54 zS1ogtw+0.net
久保叩きたくてミャンマーなら大量得点が当たり前みたいな風潮がおかしかったんだよ
ミャンマークラスの弱い国相手に海外トップクラスの選手が苦戦したり普通にあるのによ
馬鹿丸出し

410:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:02:56.02 CUY4NCYA0.net
NGワード カットイン

411:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:03:01.65 VmyhE3mU0.net
少ししか見てないが
ミャンマーの寄せJリーグより甘かったよな?
あれで2点しかとれないもんか
やっぱ本田香川みたいなプレイヤー必要やな
それは堂安ではないのは確か。彼は早くボランチをやるべき柴崎の控えでも価値はある

412:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:04:05.60 U5Gapq3H0.net
>>384
中村俊輔もたまにやってるよ。
ただ足先でボール動かすのは技術ないとできないが。
おれは当時からオフザボールが悪いのも指摘してた。
んで、海外に行くとスタイル変わるというのも言い当てた。
そらベイルとかアザールとか個人技化け物見たら
逆立ちしても個では太刀打ちできないと自信なくすわな。
久保がバックパサー化したのもそういうこと。
736 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 00:12:43.60 ID:rxSU+pjz0
突っつくようなドリブルばかりなんだよな
ワンパターンていうかプレーの幅が狭い
仕掛けてから次の選択肢を考えてる
久保のことね、才能は全く感じない
795 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 00:39:59.48 ID:rxSU+pjz0
久保は絶対に無理
今のドリブルスタイルのままだと相当厳しい
プレースタイル変えてもパスも際立った才能あるわけじゃない
サッカー脳も高くないのわかったしオフザボールもよくないので
全く期待できないかな
816 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 00:54:29.78 ID:rxSU+pjz0
海外に行くとまずクラブの中にすんげえドリブルキチガイが一人二人いる
でそいつをみて日本選手は自信を無くす
で、プレースタイルが変わってるw
良くJリーグでドリブルをやってた日本選手が
海外に移籍して試合に出たら全然ドリブルでチャレンジしなくなるのを見るじゃん
あれはすでにクラブの紅白戦とかで自信を根こそぎ奪われた後の状態w

413:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:04:15.55 IAUwVM/J0.net
また0G0Aかよ
ショボ過ぎて代表に何しに来たんだよ

414:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:04:36.79 i8ny5tQ50.net
寄せられないからビュンビュン滑りこんでくるの怖すぎ

415:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:04:42.68 1G98s/6y0.net
>>316
流動的だけどそうだね
大迫にかならずマークがついてたから引き連れて降りてきてそのスペースを他が使ってる

416:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:04:46.33 19nbOgpH0.net
5時になったら
書き込みアルバイトが入れ替わったのが
分かるな

417:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:05:09.60 i6gISVke0.net
代表キャップ数があれだけ多い長友がこんな環境で試合やるの初めてっていうくらいのピッチコンディションで、
ホームの相手に対して一方的な試合したのにもっと点取れたとか言う奴はバカなの?
芝も酷かったのも相まってボールの動き凄い事になってたのに良く対応したと思うが
後半小降りになってまた環境が変わったのにすぐにボールコントロールを変えて対応した辺りを誉めてやらんと

418:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:05:12.36 sGlnjH6E0.net
久保はバックパサー化してないぞ

419:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:05:39.80 9TPmQm/N0.net
怪我なくて良かった

420:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:05:51.46 auBqkyzY0.net
>>379
パリはPSGだろ

421:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:06:08.54 +uGJ4csD0.net
久保はヒールパサー

422:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:06:55.60 ksTosOz70.net
久保の過去のプレーを見ると、縦抜けてクロスなんていくらでもあるけど
性格的に放り込みは好まないんだろうなとは思う
「中にいるfwが競り勝ってね」ていうんじゃくて、フリーな味方を見つけてクロス入れる
まともにリフティングできないオジさんがダメ出しできる相手じゃないよ久保は

423:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:07:00.59 19nbOgpH0.net
単発や新しいIDが5時きっかりに
現れるww
5ちゃん運営が雇った書き込みアルバイト丸わかりww

424:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:07:03.01 YcZ1Clo/0.net
>>409
シフト制の民団アルバイト工作員www

425:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:07:18.16 VmyhE3mU0.net
このまま予選進むと香川招集の必要に迫られるのは間違いない
それまでに久保中島のコンビが本格化するか
伊東あたりが頑張るかしないと
今の代表では決め手に欠く

426:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:08:02.23 YcZ1Clo/0.net
2部香川何呼ぶようならポイチが切られるわw

427:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:08:11.11 WebqI/gF0.net
>>415
そもそも長文で素人理論を堂々とコピペしまくる時点で頭おかしい人だからなw

428:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:08:32.76 6AOeKRTV0.net
すまん弱くね

429:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:08:43.28 U5Gapq3H0.net
>>411
マジョルカではバックパスばかり。パラグアイ戦でも。
ミャンマー相手にさえドリブルで突破できないレベルに落ちたな。
まあ香川もJ時代にはドリブル無双してたが
ドイツいってからは封印したからな。
んで、ファーストタッチや反転フィニッシュのアジリティを活かしたスタイルに変貌遂げた。
こういうのを正統進化という。残念だが久保は宇佐美型に進化したw

430:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:08:47.63 ukFzGLb00.net
>>417
23:00~01:00までは5ちゃんは平和だったな

431:名無しさん@恐縮です
19/09/11 05:09:27.71 auBqkyzY0.net
>>419
柴崎も二部だぞ
ついでに原口と遠藤も
まだ他にもいたっけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch