【テニス】<ロジャー・フェデラー(スイス)>ユニクロを選んだ理由を初告白!母国紙「年33億円のお金だけじゃない」at MNEWSPLUS
【テニス】<ロジャー・フェデラー(スイス)>ユニクロを選んだ理由を初告白!母国紙「年33億円のお金だけじゃない」 - 暇つぶし2ch357:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:53:41.41 dyy7ts3Z0.net
スーピマコットンTシャツは普通に良いと思う

358:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:56:02.54 UyMvBXTZ0.net
>>332
あがってると思うけどな
シルエットが全体的にきれいになってきたし、色使いも落ち着いてきた
ここ数年のノームコアの流行もあって、シンプルで定番の商品はユニクロでよくなってきたよ
素材とかもやたらいいの使ってるしな

359:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:59:47.14 gspYGx+c0.net
>>149
ナダルを引き合いにするとこがオチに決まってるだろ
マジわかんねーの?可哀想

360:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:02:38.92 revYm9Z7O.net
>>306
ユニクロ品質いいか?。ズボンの膝破れるよ。持ってるズボン全て。

361:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:09:41.36 ya41aaUy0.net
フェデラー夫妻は二人揃って、ファッションセンスに疑問が持たれてるから
ユニクロカッチョエーって思ってるのかも知れん

362:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:09:52.35 UyMvBXTZ0.net
>>351
はいはいしまくってんのか?

363:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:13:02.43 UyMvBXTZ0.net
>>312
guはユニクロみたいな高品質じゃなくてそこそこ品質でトレンドアイテム出す感じだな
作りはよくなってきたけどさすがにGUでスーピマコットンとかメリノウールとかは出せないだろ

364:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:15:26.58 9vG617wR0.net
スーピマコットンTシャツはスクエアネックも欲しい。
骨格診断で典型的なストレートタイプだから、丸首だと首周りがスッキリしない。

365:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:50:48.32 O/oxSCcg0.net
>>352
いくらユニクロでもこれは作れないだろう
URLリンク(i.imgur.com)

366:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:54:47.62 TFCrr5sO0.net
>>309
エフってFILAか?
FILAもボルグ辺りの頃に比べ随分格が落ちたな
それも韓国資本に身売りして薄利多売しだしたからだ
>>294
だからテニスのイメージが欲しかったんだよ
一時期H&Mも選手と契約してウェア出してたし
ワールドワイドに向けた新興メーカーや
イメージをブラッシュアップしたいアパレルの格好のステージがテニス

367:名無しさん@恐縮です
19/08/18 17:01:30.84 zC8IKyBb0.net
全てユニクロの作文

368:名無しさん@恐縮です
19/08/18 17:11:31.72 IS+HBenw0.net
フェデラーって、嫁がブスっていう以外は完璧だよな

369:名無しさん@恐縮です
19/08/18 17:13:23.05 NyoLzBxS0.net
>>350
ヘイ!ジャップ!!
チンパンジーが何だって?
あっ、養豚場から脱走したピッグだったかw

370:名無しさん@恐縮です
19/08/18 18:17:07.86 2NukrwII0.net
ロジャー・フェデラーアリーナがバドミントン会場になってる
URLリンク(pbs.twimg.com)

371:名無しさん@恐縮です
19/08/18 18:38:14.57 kHfjkPX70.net
>>229
まともに反論できん低脳障害者キッモ

372:名無しさん@恐縮です
19/08/18 18:39:06.28 kHfjkPX70.net
>>234
結果残してるんだから、お前の発想はバカ

373:名無しさん@恐縮です
19/08/18 18:42:23.90 kHfjkPX70.net
10年300億という契約がバカなだけ。

374:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:17:59.17 /gJuf25Z0.net
>>360
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

375:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:21:35.81


376:WN2OVC8a0.net



377:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:47:58.35 gQizdVeX0.net
露骨にカネ目当てじゃん
ナイキが金額下げて提示してきたからキレてウニクロに移ったんだろ
考えてもみろよ、ナイキが同じ金額出したんならウニクロなんかと契約するわけないだろw

378:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:01:30.44 U0xtGatW0.net
錦織の時に散々バカにしてた連中は負けを認められずに叩きをいまだ続けてんのか
見苦しい

379:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:01:40.57 lymQzBXV0.net
>>359
>フェデラーって、嫁がブスっていう以外は完璧だよな

それがまた人間的な完璧さを向上させている。
子沢山だけど、双子x2回で出産のためにツアー離脱することも無かった。
まさに完璧。

380:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:49:55.64 e2cyggP30.net
>>91
POLOのマーク巨大化はやめて欲しいw

381:名無しさん@恐縮です
19/08/18 21:13:39.51 JVnzHObg0.net
立体裁断っていうの?ああいうの量産できないのかな
ユニクロのはストンと真っ直ぐ過ぎるんだよ

382:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:03:06.80 UlKlh7fQ0.net
>>56
ファッショナブルなモールのユニクロでアンダーソンとかルメールのコラボ買うじゃん
白いユニクロ袋を持って店を出るじゃん
ルンルン気分で歩いていたら、同級生のなかで誰もが認めるオシャレでリアル銃のイケメンが女を連れてこちらに向かってくる緊急事態が発生したときどうするの?
・ユニクロ袋を出来るだけ小さく丸めて脇腹に隠して、手を挙げて、やあ!と軽い挨拶を交わす
・ユニクロ袋で顔を隠して直進する
・ムーンウォークで後方移動してリア充と一定の距離を保ちリアル銃が隙を見せるのを待つ
・ユニクロ店内に引き返す
どうしようか?

383:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:04:49.62 bl4uHKnM0.net
>>247
同じ空間(例えば電車内)でTNFのアウターが被ったとしよう
被った二人はお互いにチラッと視線を合わせると同時に頷いて無言のエールの交換をするだろう
よくある光景だ
これがユニクロのアウターだとどうなるんだろう?
被った二人はユニクロアウターのカッコ悪さや質感の低さを客観的に見ることになり、足が震えだすような恥ずかしさを覚えるだろう
この空間から逃げ出したいと逃避行動をとる
よくあるシーンだ
また、若者が高齢者と被ったケースは修羅場に発展するから注意が必要だ
電車内でユニクロダウンを着た若者が同じユニクロダウンを着た高齢者を睨み付けて今にも殴りかかろうと拳を握りしめている場面に出くわしたことがある
これもよくあるシーンだ

384:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:08:04.71 7vxdB3Hw0.net
>>188
安易にユニクロを着ると心に深いトラウマを抱えることになるんだよね
街でユニクロ着たもの同士が鉢合わせすると自分が着用していたときには気付かなかった欠点を発見し驚愕する
また、想像以上にダサい事に気付き、もう二度とこんな辱しめは受けたくないと心に深い傷を負うことになる
安易にユニクロに手を出したお陰で一生消えないトラウマを持つことになる恐ろしい現象、それがユニウマなんだよ!!!!

385:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:12:09.20 9vG617wR0.net
>>372
疚しい事がなければ普通にしていれば良い。
他人の目を気にし過ぎ。
>>373
若い女


386:性でも、そういう目でUNIQLOを見ない時代になってきているのに?



387:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:12:58.45 7vxdB3Hw0.net
>>160
まあ、親に愛されてスクスクと育った人達はグンゼだよね

388:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:13:27.33 9vG617wR0.net
>>374
単に着こなしが下手なだけ。
人それぞれ骨格や体型が違うのに、同じコーデをしてどうするの?

389:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:14:07.90 7vxdB3Hw0.net
>>169
後期高齢者になればユニクロに抵抗なくなるらしい

390:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:15:20.29 3L3RxoxY0.net
>>172
親の愛情を受けスクスクと育った麒麟児達は高校入学した年の夏休みにクロコダイルをおやじからプレゼントされる慣習がある
まだ、子供だが大人への階段を登りはじめた我が息子にクロコダイルを贈る親の思い
クロコダイルを受け取った麒麟児達は夏休みにひとり旅に出るだろう
秋になり、少し大人になった我が息子との対面は緊張するだろう
だが、心配はしてない
俺たちもかつて通った道だからな…

391:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:17:52.74 NUtt1zOy0.net
誰かワークマンと契約しないかな

392:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:20:32.43 Jp3bjOQS0.net
>>3
うちの弟は服にかなり無頓着だけど肌着だけはユニクロをベタ褒めしてるわ
素材が良いらしいぞ

393:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:21:24.94 gDmtQdGl0.net
ユニクロは靴下と下着だけ作ってりゃいいよ
それ以外はほんとイラネ

394:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:40:54.90 gQizdVeX0.net
パッと見て、「あ、ウニクロ着てるw」って分かってしまうところが恥ずかしい
しかもダサくて安っぽさの極限、もう完膚なきまでに決定的に二度と立ち直れないほどダッサい
スポーツ選手に無駄なスポンサー料払ってるせいで最も大事な品質がボロボロ
二度三度洗うともうヨレヨレで縮むし下着以外着られんわ

395:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:46:05.56 sBsbze/f0.net
昨日飛行機のなかでみたワイルドランニングにフェデラーがゲストで出ていて面白かったな。

396:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:46:50.29 4cQRFI1V0.net
柳井はテニスが好きってだけの理由でテニスプレイヤーの大口スポンサーやりまくり
にしこり
ジョコ
フェデラー
そのうちナダルもマレーもユニクロのシャツ着てプレーするんだろうな
柳井は楽天の三木谷の何倍も稼いでるから金が溢れすぎて使い道無いんだよ

397:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:52:31.31 grkE3iCO0.net
>>57
アウトドアはブランド信仰がより厳しいんで
ユニクロじゃ難しいんじゃないかな
モンベルなんかも山ならともかく
タウンユースとして着るのは恥ずかしい
パタゴニア、ノースフェイス、アークテリクス辺りに
食い込めそうもない

398:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:54:22.88 w0I5ZLEu0.net
しまむらで戦ってくれるアスリートはいないのか

399:名無しさん@恐縮です
19/08/18 23:01:54.49 gQizdVeX0.net
「彼らが僕を父、家庭人、夫、そして選手として、その人となりに興味を持ってくれた」
父として家庭人としてなんてそんなものどうでもいいし誰もその人となりに興味はないからw
理由の後付けがスゴい

400:名無しさん@恐縮です
19/08/18 23:04:23.47 gQizdVeX0.net
フェデラーさん脱いだら凄いんです!
胸毛も腕毛も指毛も毛むくじゃら
ウニクロなんか着ないほうが十分保温性あるだろ

401:名無しさん@恐縮です
19/08/18 23:42:20.95 Rpi2c3YF0.net


402:名無しさん@恐縮です
19/08/19 00:32:41.78 ogNOclCh0.net
>>357
RFだよ

403:名無しさん@恐縮です
19/08/19 04:03:16.82 jiXgCXE/0.net
>387 しまむらは自社製作してないからなぁ

404:名無しさん@恐縮です
19/08/19 04:55:30.80 rkYTL6fo0.net
でも、従業員にとってはブラッ�


405:N企業だとフェデラーに教えてやりたい



406:名無しさん@恐縮です
19/08/19 09:09:10.66 DYAFrYmG0.net
いや、心を動かされたのは金だろ

407:名無しさん@恐縮です
19/08/19 19:07:47.36 E1RyFRkX0.net
>>385
柳井はもともとフェデラーとジョコビッチに興味があっただけでマレーやナダルには興味がないからありえない
マレーは忘れかけられていて知名度低いし、(ナダルもだけど)
ともかく禿てたりスタイル悪かったり顔面とかビジュアルがナダルは受け入れられないから
スポンサーの話はいかないよ
フェデラーだから大金使うんだよ

408:名無しさん@恐縮です
19/08/19 21:05:16.81 sv0RhAlU0.net
>>385
テニスは昔からスポーツアパレルのプレタポルテと言われている
ブランド名を世界に知らしめるのにテニスを使うのは常套と言える
テニスの持つ健康的印象や世界観そして高級イメージ
それらがプレーヤーを広告塔として効果が高い
またウェアデザインにも自由度がある
よく街着としてテニスウェアが愛用されることからも分かる
ユニクロはスポーツブランドこそ分岐させないが
ファストファッションとしてのイメージとしてはほど変わらないテニスを使うことで
方向をスタンダードなカジュアルさで印象つけたいとみる

409:名無しさん@恐縮です
19/08/19 21:42:15.42 73hP0Kh90.net
ちょっとユニクロ恥ずかしいと思ってたけど
フェデラーやミルカも来てると思ったらウキウキだわ

410:名無しさん@恐縮です
19/08/19 21:45:09.19 BravjdZ/0.net
>>11
人民服みたい

411:名無しさん@恐縮です
19/08/19 22:34:56.31 sa82GHy30.net
街中でユニクロを着ているやつを見掛けると笑ったりするじゃん
知りあい程度の奴がユニクロ着ていても笑ったりして少しバカにしたりするじゃん
それはそれでいいんだけど、所詮他人なんだから
俺は眠れない夜に想像する
気の置けない友がきが、ガキの頃から沢山の時間を共有してた大切な友がきがユニクロを着ていたら、笑うんだろうか?
笑うって行為はなんの責任も持たない傍観者に過ぎない
俺は大切な友がきに対して傍観者でいられるんだろうか?
いや、わかっている…わかっているんだ
俺は傍観者でいられるはずはないということを…

412:名無しさん@恐縮です
19/08/19 22:37:37.46 83KZhGph0.net
>>6
H&MとかGUより品質悪いw

413:名無しさん@恐縮です
19/08/19 22:43:15.75 83KZhGph0.net
エアリズムのステテコは久しぶりの地雷だった
ゴムが外側にクルクルと曲がってしまう

414:名無しさん@恐縮です
19/08/19 23:49:14.51 67VpfnFg0.net
>>400
マジかH&M買ったことないけどやめとくわ

415:名無しさん@恐縮です
19/08/19 23:52:55.18 67VpfnFg0.net
>>382
俺は下着もいらないっすわ

416:名無しさん@恐縮です
19/08/19 23:53:36.40 SAP++x4i0.net
ヤクザは人たらし

417:名無しさん@恐縮です
19/08/20 00:03:24.12 yOeFNg8P0.net
このスレの長文面白いw

418:名無しさん@恐縮です
19/08/20 00:05:50.42 Mhb75Dzn0.net
>>61
おまいはティエム、ズベレフ、フォニーニ、ベルディヒが何を着ているのか知らないのか?
ついでに言うと半年前の大坂なおみも。

419:名無しさん@恐縮です
19/08/20 00:08:54.11 /cXt7mR20.net
ぐやじいニダ

420:名無しさん@恐縮です
19/08/20 02:08:04.33 ZDoBW1/W0.net
ロゴが強烈過ぎてな、、だから広告効果あるんだろうけどもさ

421:名無しさん@恐縮です
19/08/20 03:46:19.68 LzHhNpro0.net
プロなんだから、素直に、お金です、と言えばいいのに

422:名無しさん@恐縮です
19/08/20 09:30:44.00 a+mTEpdg0.net
ユニクロは、ユニクロだからな
広告効果なんてほぼゼロだろw

423:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:06:07.66 hbTdR8YB0.net
ユニクロ着てる奴って何かに追われていたり何かから隠れていたり何から逃げていたりするけど、
結局は何かに負けた人なんだよね

424:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:17:20.02 5m


425:arTXfU0.net



426:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:26:44.70 ammuoQzs0.net
>>408
デザイン考えればいいのにね。

427:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:34:15.42 29GBeYsQ0.net
>>2
なぜスイス製作の番組なのに英語なんやろか。
この動画自体が二次的なものなのかな。

428:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:37:34.24 9Ey26t880.net
>>257
おー、そうなのか。

429:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:41:51.04 nUKpkqii0.net
10年以上?着てるユニクロの速乾シャツなんともないわ
ロゴのゴムは色が抜けてるけどさ
最近買った奴はすぐダメになるね

430:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:42:35.18 xeFq/wlk0.net
>>251
やっぱゴルフ界は
タイガーウッズ
フィルミケルソンの貢献度は凄いな(*^▽^*)

431:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:45:18.49 jRI9XWVw0.net
普通に金だろ
ユニクロいい加減にしろ

432:名無しさん@恐縮です
19/08/20 21:38:39.74 jij+DBOt0.net
ふぇ

433:名無しさん@恐縮です
19/08/21 00:31:28.88 ul0gkKDln
ユニバレとかユニかぶりっていつの時代のこと言ってんだよ。
クラッシィみてみろよ。ユニクロの特集やってんだろ。
エシカルファッションとか知らんのか。

434:名無しさん@恐縮です
19/08/21 03:33:41.48 d4g1aJ0Q0.net
>>1
ユニクロがフェデラーに払う300億円
フリースが1着3000円とするよね
すると
1千万着も売れてようやくチャラ
それよりも多く売れないと元が取れない
いくらヒット商品だからと言っても
フリースって1千万着も売れるの?
日本人の10人に1人がユニクロのフリースを着ないと
回収できないよ
大丈夫なのかな

435:名無しさん@恐縮です
19/08/21 15:22:00.23 z/Jdh/bz0.net
なんでフリース限定でしかも日本のみなんだろw
自分はインナーとパンツをちょくちょく買うよ。フリース一着より値段高い。

436:名無しさん@恐縮です
19/08/21 16:47:35.78 TJcJr2to0.net
>>347
あの子は既にナイキと契約してるはず

437:名無しさん@恐縮です
19/08/21 17:25:53.68 GHhuB2eS0.net
てに

438:名無しさん@恐縮です
19/08/21 17:34:32.00 CTQF2fPd0.net
ユニクロてこいつに毎年33億払ってるの
もう成績とかどうでもいい状態だな
ユニクロ買ってる連中の金が毎回、この人に渡ってる
よく知らない人に、そういえば錦織もユニクロだろう
ユニクロテニスに出し過ぎ

439:名無しさん@恐縮です
19/08/21 17:53:04.29 KTdB+gGE0.net
ユニクロを着ていることは誰も知らないし、知られちゃいけない

440:名無しさん@恐縮です
19/08/21 21:33:49.33 XgMjy2qk0.net
>>425
テニスヲタの柳井が虚栄心満たしたいんだろ

441:名無しさん@恐縮です
19/08/21 21:55:17.62 9PBfZb4A0.net
>>45
スペルマが2万?

442:名無しさん@恐縮です
19/08/21 21:57:35.09 tgsV2I9w0.net
韓国人が発狂しそう

443:名無しさん@恐縮です
19/08/21 22:26:40.35 vGmgdhAc0.net
>>421
そういう計算を小学生の頃にしてたのを思い出したわ。
フェデラーのスポンサーをする事で、世界的な信頼を得て会社の価値(株式とか…)でそれ以上の効果を見込んでるんだよ。

444:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch