【テニス】<ロジャー・フェデラー(スイス)>ユニクロを選んだ理由を初告白!母国紙「年33億円のお金だけじゃない」at MNEWSPLUS
【テニス】<ロジャー・フェデラー(スイス)>ユニクロを選んだ理由を初告白!母国紙「年33億円のお金だけじゃない」 - 暇つぶし2ch228:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:03:58.89 lSrnWxQk0.net
この発言も契約に含まれているんでしょう

229:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:05:40.98 KBaf2B7V0.net
>>175
お前小学生か?
東レ製品で出しても売れるわけねぇだろ。
ユニクロの看板があるから売れる。

230:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:06:08.97 eNy70X0W0.net
ユニークなクローズ略してユニクロだと教えてもらったフェデラーがファンタスティックだと感銘を受けて契約したんだろう。

231:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:08:03.33 wTKsDoia0.net
なるほどな
やっぱり金だよな

232:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:14:56.43 +nNM2dJS0.net
ほんと完璧だなこのおじさんは

233:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:20:46.30 KBaf2B7V0.net
38歳にもなってトップで戦えるって、やっぱテニスってレベル低いな。
そもそもラケットスポーツや道具を使うスポーツは落ちこぼれとしか見てないわ。
サッカー、ハンドボール、バスケ、ここらあたりが本流。

234:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:40:54.89 MtjzNtrZ0.net
>>228
友達いなさそう

235:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:42:05.09 mnAer7Z90.net
エアリズムのトランクス最高だろ。

236:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:42:08.40 mO4sUKa20.net
>>6
なにお前、日本人代弁してんだよアホ
ユニクロ着ても、H&M、ZARA着ねえわ

237:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:42:35.94 25ayFoQE0.net
ユニクロの素材が年々薄くなるのはこういうところに使われている

238:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:44:17.58 IZe/I8Ri0.net
年33億ユニクロでナイキは年いくらだったんだ?
そこまで低かったのか

239:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:48:24.66 87+PSTbc0.net
とっくの昔に引退しておかしくない年齢の選手に10年3億ドル提示されたら飛びつく。
今辞めてもアンバサダーみたいな仕事適当にやれば貰えるわけでしょ。

240:名無しさん@恐縮です
19/08/18 05:55:03.90 +GPlu68X0.net
例え金が目的だったとしても、「ナイキよりユニクロの方が沢山金をもらえそうなので変えました」とは言わんだろw

241:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:01:29.14 zcNU3+4p0.net
今は歳とって丸くなったから何故か人格者扱いされてて草

242:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:06:22.04 w5SXgvd+0.net
ジョコビッチはユニクロ着こなせてなかったな
今のワニはものすごく似合ってる

243:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:19:53.37 25ayFoQE0.net
アラフォーの選手に10年超高額契約ってのが、テニスだな
そのぶん、服の素材が年々薄くなっていく

244:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:34:48.86 5qxNwY4k0.net
SupremeもUNIQLOもそんなに大差ない。違うのはイメージだけ。

245:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:37:50.01 aqdFI62k0.net
ゼニやで ゼニでんがな

246:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:39:47.04 gdJ6qr3O0.net
>>216
カタカナを読めない人種には単なるマークみたいに認識してるんじゃないのかな。
幾何学的なデザインのマークとしてみれば良くね?

247:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:43:36.83 kVB0RlfX0.net
>>216
可士和さんのデザインだぞ!文句言うな!

248:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:45:14.33 l6q8bxKa0.net
>>184


249: http://tennisfan.xyz/djokovic-uniqlo-fastfasion/ 人を嘘つき呼ばわりする前に調べてから書き込め。7億円て書いてるだろ むしろ12億円は錦織の方だった



250:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:47:32.53 5BwMNvyJ0.net
アジアを代表するスポーツスターのインスタフォロワー数
39.2百万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
15.5百万 MSドーニ(クリケット)
10.5百万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
*5.4百万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
*2.9百万 孫興民(サッカー)
*1.6百万 香川真司(サッカー)
*1.5百万 長友佑都(サッカー)
*0.9百万 大坂なおみ(テニス)
*0.7百万 久保建英(サッカー)
*0.5百万 錦織圭(テニス)
参考
*6.7百万 ロジャー・フェデラー(テニス)

251:名無しさん@恐縮です
19/08/18 06:47:49.94 O+QS0Z4a0.net
>>143
大洪水のときはかつて戦争してた相手国にも寄付してたもんな

252:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:07:37.01 AMkvWkwz0.net
フェデラーが身につけたからってUNIQLOのイメージが塗り替わるわけでもあるまいし

253:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:09:48.10 z+f2HKCx0.net
>>180
国内だとその路線はNORTHFACEやColumbia辺りが強すぎて食い込みにくいんじゃないかな
スポーツ系は後発のUnderArmourが一気に食い込んだんだし、買い替え需要がアウトドアよりもサイクル早いだろうから機能性で注目浴びれば一気に伸びそうな気もするんだけどね

254:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:10:59.29 oLD9qScu0.net
何言ってるかわかんねー

255:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:12:09.05 LxIrElmd0.net
>>179
人民服みたいなのも売ってたぞ

256:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:16:26.65 aFVVjAm40.net
のらクロは、黒=人種差別がNGだから、商品化はアカンのか。

257:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:17:27.85 zLK7JK3r0.net
スポンサー収入 2019 Forbes
86M ロジャー・フェデラー(テニス/1位)
54M タイガー・ウッズ(ゴルフ/1位)
53M レブロン・ジェームズ(バスケ/1位)
44M クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/1位)
42M ステフィン・カリー(バスケ/2位)
36M フィル・ミケルソン(ゴルフ/2位)
35M リオネル・メッシ(サッカー/2位) ケビン・デュラント(バスケ/3位)
33M 錦織圭(テニス/2位)
31M ローリー・マキロイ(ゴルフ/3位)
30M ネイマール(サッカー/3位) ノバク・ジョコビッチ(テニス/3位)
29M ジョーダン・スピース(ゴルフ/4位)
26M ラファエル・ナダル(テニス/4位)
25M セリナ・ウィリアムズ(テニス/5位)
23M カイリー・アービング(バスケ/4位)
21M ヴィラット・コーリ(クリケット/1位)

258:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:18:39.56 i40PJq7s0.net
>>6
一瞬H&M来てた空気さんまじリスペクト

259:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:21:16.84 InbnIGbC0.net
ロジャー「柳井さんこんな感じでいいですか?」

260:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:21:49.92 ypmfRMiP0.net
>>3
数年前観た試合で、対戦相手の他メーカーのウェアは汗でびちょびちょなのにユニクロのはサラッとしてる感じだった
実況板の人によると「ユニクロが凄いんじゃなくて東レ(素材メーカー)が凄いんだ」だそうだ
つうことで機能的には優れてるんじゃないのかな

261:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:23:53.19 51iKHmKo0.net
俺みたいなミーハーにはガツンと来てしまう
あのクソだせえユニクロをあのフェデラーが着てると思うとかっこよく見えてくる

262:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:24:20.80 v0wPaL3U0.net
> ■フェデラーが語ったユニクロを選んだ理由「人となりに興味を持ってくれた」
もしかしてピアノ披露したかったんじゃね?

263:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:25:57.22 RbcbiyPg0.net
>>251
チームスポーツ選手のスポンサーはチームに入って給料として還元されるからな
チームスポーツは+給料にしたほうがいい

264:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:26:55.61 Gr+tHncp0.net
>>123
あっという間に売り切れちゃっただけで
店頭に並べたよ
スポーツウェア展開してるし

265:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:29:36.23 iJw1CJWv0.net
ユニクロは置いといて、薄けりゃ安物みたいな馬鹿は服を語るなよマジで

266:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:31:37.23 Gr+tHncp0.net
>>156
自分の女房が反町隆史のドーベルマンに噛まれた人でしょ
デザインが特徴的だよね この人だって一発で判る
ヤンマーとか今治タオルとか

267:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:33:57.54 Oqb/92pM0.net
他のメーカーは人となりに興味示さないってこと?

268:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:34:37.68 JE/pAS6W0.net
>>213
ロサンゼルスロジャーズ

269:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:35:09.37 VVp2PTDo0.net
靴はどこのなん

270:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:36:29.24 cSWreuaN0.net
金額もあるんだろうけどナイキより契約の縛りが緩そう

271:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:37:06.63 /aIUsHA30.net
広島から巨人に移籍した丸と同じ理由だったんだな

272:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:38:08.14 Gr+tHncp0.net
>>263
ヒラキ

273:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:41:06.59 JE/pAS6W0.net
>>256
世界3大ピアニスト
ヨチキ
亀田大き
ロジャーフェデラー

274:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:44:25.66 20+kiQcv0.net
なんだやっぱり金か

275:名無しさん@恐縮です
19/08/18 07:52:37.82 QYoLc65g0.net
>>1
ナイキだとその他大勢の有名アスリートの1人に過ぎんって感じだからね。
~ナイキユーザーの有名アスリート~
・タイガー・ウッズ
・クリスティアーノ・ロナウド
・レブロン・ジェームス
・ラファエル・ナダル
・セリーナ・ウィリアムズ
フェデラーでないとダメって感じじゃないものね。
それなら唯一無二の存在として扱ってくれるユニクロ行った方がマシだよねw

276:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:02:55.78 eayuaV4P0.net
鈍臭い木偶の坊のガラガラオオダニが着てたりすると
アホほどチープに見えるけどフェデラーだから
なんの問題も無い

277:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:08:45.53 eayuaV4P0.net
>>239
Supremeって書いてあるだけでアホ丸出しに高い
着てるやつもアタマが悪いんだろうなとしか
連想させないしな

278:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:12:31.86 6oVfeUaW0.net
どうせ、プロ仕様と
一般向けは別製品でしょうに

279:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:14:54.17 2+ezBOGl0.net
ナイキが33億以上の提示だったのにユニクロを選んだのであればこの話聞く価値もあるけど、実際は違うんだから金でユニクロ選んで他の理由は後付けしてるだけとしか思わない

280:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:26:42.64 VVp2PTDo0.net
>272 ユニクロはCMで着てる人の服は市販品では無いって公表してるから
モデルさんの体型にあわせて日本の提携工場でオーダーしてる

281:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:35:22.67 DMtXafxA0.net
>>3
一般人プレイヤーレベルでは夏用としてはスゲー快適なウェアだよ
あのドライ感はたまらん

282:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:38:41.06 iivFpgOF0.net
ユニクロがジョコかナダルを選ばなかった理由は?

283:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:40:59.93 DMtXafxA0.net
>>73
トニクロ男前やな~
ザ・ドイツ人って感じ

284:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:45:31.96 DzTs10ue0.net
>>4
別にしないが

285:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:48:17.57 B1YG4PIj0.net
>>276
プレー中うるさいから

286:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:54:29.23 2NukrwII0.net
メドベージェフの時代
URLリンク(www.atptour.com)


287:/overview



288:名無しさん@恐縮です
19/08/18 08:55:49.88 JQF8FD6V0.net
韓国人はフェデラー不買しないとな

289:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:02:38.85 BDVjKkpa0.net
>>133
似てるな 望月源治w

290:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:09:30.60 8zk6L2a10.net
>>6
H&Mって
じょうだんだろ?

291:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:10:25.07 oF5rE0BU0.net
ウィンブルドンでフェデラーが履いてたこのロゴソックスがかわいかったけど完売で買えなかった
URLリンク(im.uniqlo.com)

292:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:12:12.47 yyl6y5hS0.net
>>214
「ユニクロでこんなにおしゃれなコーデできちゃう私すごいでしょ見て見て」なのでは

293:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:12:25.77 aBo1rVT+0.net
ユニクロの服は1回洗濯するとヨレヨレになるって有名だったんだが

294:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:13:30.74 F7OEaNBd0.net
何を言っても金だよ、金。
違うのだったら3万ユーロくらいで契約しろよ

295:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:17:10.39 9vG617wR0.net
>>276
フェデラーと契約する前はジョコビッチと契約していた。
が、問題のコーチの言いなりになって成績不振に陥ったところで契約満了。

296:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:17:28.56 akvUOMq40.net
むしろこれまでナイキがフェデラーを広告塔としてしか認識してなかった単純な驕りからでしょう

297:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:19:01.74 uebuYeL90.net
世界中の人がそうだけど日本人はものすごいフェデラー好きが多いしな
それに応えて日本に来てくれよ

298:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:24:22.99 YOnFUXtb0.net
そのうちワークマンがウェア提供しないかな

299:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:24:52.11 olk/7BrX0.net
これ日本政府が韓国へのいじめで無理やり言わせてるんだろ
とんでもねえ

300:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:25:54.50 MC2/a4Y40.net
もう金なんか有り余ってるだろ
なにかデカい慈善活動の資金に充てる予定でもあるんじゃね

301:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:29:21.44 67HLHCtQ0.net
ユニクロの販売モデルって薄利多売の長期スパンでいかにも日本的工業製品って感じで個性が売りのテニスプレイヤーとは水と油だと思うけどね

302:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:29:32.97 V4g0Oj/D0.net
どうみても金やろし、それで選ぶのがプロだし、金じゃない理由を述べだすのはみっともないな

303:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:31:42.08 aOFacIrI0.net
偽善者ばかりだよな

304:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:32:23.96 T2rbR8zH0.net
TDNの潔さを見習ってほしい

305:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:40:46.81 tpVgfraQ0.net
ナイキのデザインは隙がないよな

306:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:43:37.85 3jqc+LaA0.net
実際もう安くもないもんな
ユニクロとしても安物というイメージ払拭したいだろうし

307:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:43:52.73 ZDWKKq870.net
いや金やんw

308:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:46:44.78 oBEsvHtY0.net
>>290
テニスなんか日本人出ない試合は視聴率0%台だぞ

309:名無しさん@恐縮です
19/08/18 09:50:28.94 5EEFCfR70.net
ナイキも、ただのズック靴メーカーだけどなw
ま、無内容イメージ広告をバカスカ打ってアゲアゲしてきたことの賜物だわな

310:名無しさん@恐縮です
19/08/18 10:23:03.85 uOEkRZ4X0.net
テニスは1vs1だからの~(*^▽^*)
その2人に興味なかったら見ないもんね
その点、ゴルフは1日目2日目は150人
3日目4日目は70人とか居るから
その中に誰か好きな人が居れば見るからの~(*^▽^*)

311:名無しさん@恐縮です
19/08/18 10:36:08.17 7ArKA/mU0.net
ユニクロのシャツは安い洗濯機でも皺が出来ないから好き

312:名無しさん@恐縮です
19/08/18 10:46:43.10 tTQNZl4J0.net
>>247


313: 今はちょっともう遅いかもね~。 キャンプ系はワークマンとかも力入れ始めてきてるし。 



314:名無しさん@恐縮です
19/08/18 10:57:25.07 R5Sxou/I0.net
ワークマンは品質は劣るけど値段安いからな
安かろう悪かろうの品質、急に女にウケ始めたが品質はいまいち
作業服メーカーらしくレインウェアは数値を公表しておりアウトドアにも進出しやすい

そのぶん、ユニクロは品質はいいが値段も半端に高い
アウトドアブランドに対抗するために良い生地を使い始めたら値段も高くなり結局は中途半端になる
レインウェアの数値は非公表であくまで普段使いに限定しているアウトドアでは使えない

315:名無しさん@恐縮です
19/08/18 10:58:26.56 kSyE8lT50.net
>>205
らでぃっしゅぼーやを買収して事業を始めたと思っていたが、らでぃつしゅを買収していたのはドコモだった

316:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:11:38.39 mvU6/Zhj0.net
>>272
UNIQLOに限らずどのメーカーでも当たり前だぞ

317:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:19:20.93 C1eAxViA0.net
Fマークの帽子が無くなって哀しい
欲しかったのに(´・ω・`)

318:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:19:50.54 NgrIw18h0.net
外人から見たユニクロのデザインってダサいのかな?

319:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:21:51.69 kes2DoC40.net
正直、テニスウエアなんか何着ても一緒だろ
シューズやラケットじゃあるまいし

320:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:22:08.94 lHnkmQ2L0.net
いまはGUの方が質が高いで

321:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:23:35.31 NgrIw18h0.net
>>274
そうだったんだ
以前見えない所に安全ピンつけて調整してる錦織のCM撮影の画像みたことあったから
市販品使ってるのかと思ってた

322:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:24:32.45 C1eAxViA0.net
>>236
そろそろ丸くなってからの期間の方が長そう(´・ω・`)

323:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:26:48.19 mPs17DQV0.net
>>301
シャラポワ全盛期は視聴率取れてたんじゃないか?

324:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:28:18.57 Sxzc1Yw20.net
山田うどんで全英を戦ってほしいなぁ

325:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:33:21.72 nkch009nO.net
あおり#堀田延運転の奴身柄確保されたな

326:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:35:08.50 ySDru2e60.net
>>136
機能性もナイキより上じゃねーの?
ユニクロのドライEXは東レが開発製造してるし。
ユニクロは生産数が半端ないから、一般販売用も安く出来るんだろ。
ケガに直結するシューズならともかく、ナイキのシャツなんて大して開発費かけてないだろうし。
トップ選手用に特別開発してても、一般人にも同じ素材は使えないだろ。

327:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:37:54.22 ySDru2e60.net
>>160
エアリズムはステテコだけはいい。

328:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:39:37.50 x8pPRQrq0.net
ナイキなんてマイケルジョーダンのイメージが一番強かったのに
そのイメージに肖ってタイガーも契約したんじゃないの?

329:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:41:17.35 ayZkvn/O0.net
年33億のお金じゃ足りないに空目

330:名無しさん@恐縮です
19/08/18 11:52:37.75 R5Sxou/I0.net
>>318
ドライEXなんてたいしたことない
生地はスポーツブランドのほうが上
値段は倍はするけどな

331:名無しさん@恐縮です
19/08/18 12:03:37.73 w8FQiQ3l0.net
33億ううううううううううううあああああああああああああ

332:名無しさん@恐縮です
19/08/18 12:07:07.82 1yRhYoYp0.net
遠目には一瞬ちりめん亭かと思っちゃうな

333:名無しさん@恐縮です
19/08/18 12:17:11.57 +qgKbIfu0.net
>>25
なるほど

334:名無しさん@恐縮です
19/08/18 12:38:11.15 z+n2um6h0.net
>>322
ナイキの靴すぐ壊れるぞ

335:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:16:58.90 4c3OCmxj0.net
>>57
ゴアテックスっぽい素材のマウンテンパーカーとかあるけどあれかなりいいよな

336:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:21:17.20 4c3OCmxj0.net
>>224 お前こそ頭悪すぎだろ 自社ブランドで出せって言ってるわけじゃないだろ



338:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:41:59.60 VrNDSX/B0.net
まあ使い勝手もあるのは確か
けど最も大きいのは10年間、大金を払ってくれるとこだろ
フェデラーは子供がいるからな
普通の人でもそうなのに、不安定な個人スポーツをやってくと今いくら収入あっても不安になるよ

339:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:42:50.40 z+f2HKCx0.net
フェデラークラスなら引退しても金に困ることなんて無いわ

340:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:45:17.60 P6fOUiAV0.net
>>1
さすがユニクロ
潤沢な広告費をもて余しているな
どんな記事も思うがまま

341:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:47:16.25 LFFVqlZM0.net
>>4
ユニクロってファッション性が上がってると自己評価してるみたいだけど、ダサイよね

342:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:49:25.32 LFFVqlZM0.net
>>9
ユニクロのロゴってしつこいんだよね
胸と腕に赤い四角で囲まれた邪惡な文字が四つくらいある
何でシンプルに出来ないんだろう?
本当にダサい

343:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:51:17.01 Pc7gQiO80.net
絶対金

344:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:51:42.93 LFFVqlZM0.net
>>17
ユニクロってダサいデザイナーとコラボしたダサい服の価格設定はつうじょうのダサいユニクロ服より高めなんだよね
でも、ダサいから売れ残って売変を繰り返しても売れ残ってキャリーして翌年も売り場に並んでたりしてダサいんだよね

345:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:52:41.59 4+Uy40rQ0.net
>>20
昔からの友人とテニスを楽しんだ
友人のひとりがユニクロウェアに着替えて緊張感が高まった
オレ達はアディダス、ナイキ、ピューマー…
ラリーをはじめても固さがとれない
みんな無口になってしまっている…
オレは黙ってアディダスを脱いだ
スポーツに経済的格差や身分なんて関係ないんだよ!
オレの無言のメッセージは届いたようだ
ナイキを着ている奴がウェアを脱ぎ始めた
今日のテニスは楽しくなりそうだ♪

346:名無しさん@恐縮です
19/08/18 14:54:39.59 4+Uy40rQ0.net
>>44
本格的にスポーツアパレルに挑戦するつもりもないだろうね
アディダスやナイキやピューマーには勝てないから

347:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:09:07.81 SkV3bH6B0.net
フェデラー御大もぽまいらから搾取してるんやで?

348:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:09:10.00 l6q8bxKa0.net
フェデラーはあと1~2年で引退。錦織は絶賛劣化中でGS優勝なんて無理
この二人引退しても新しいテニス選手と契約するのかな

349:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:10:38.81 KS/wts/w0.net
錦織は凄い
搾取王の柳井から搾取してるんだ!

350:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:11:29.32 0Y2fVPYk0.net
世界から不買運動されてじきに潰れるよ

351:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:12:30.10 P1e3H4vW0.net
柳井って宇部やで

352:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:21:43.08 Wsmui2CQ0.net
今売ってるユニクロの厚手のTシャツは安い割に良いわ
厚いのが嫌いな人には合わないけど

353:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:37:59.11 tTQNZl4J0.net
>>306
今のワークマン、モノによっちゃコスパ高いよ。
最近知り合いのブロガーさんが企画に参加するようになって、痒いところに手が届く商品も開発し始めてるし。

354:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:44:12.92 O+8PaIu70.net
ユニクロって完全に日本企業だよな?

355:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:44:26.16 qOanGWva0.net
ユニクロは山口に法人税を納めてるのだけは褒めるわ
何でもかんでも東京に持っていく会社は見習うべき

356:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:49:53.85 rejs80ez0.net
>>339
この前ウインブルドンジュニア?で優勝した子と契約するんじゃね?

357:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:53:41.41 dyy7ts3Z0.net
スーピマコットンTシャツは普通に良いと思う

358:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:56:02.54 UyMvBXTZ0.net
>>332
あがってると思うけどな
シルエットが全体的にきれいになってきたし、色使いも落ち着いてきた
ここ数年のノームコアの流行もあって、シンプルで定番の商品はユニクロでよくなってきたよ
素材とかもやたらいいの使ってるしな

359:名無しさん@恐縮です
19/08/18 15:59:47.14 gspYGx+c0.net
>>149
ナダルを引き合いにするとこがオチに決まってるだろ
マジわかんねーの?可哀想

360:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:02:38.92 revYm9Z7O.net
>>306
ユニクロ品質いいか?。ズボンの膝破れるよ。持ってるズボン全て。

361:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:09:41.36 ya41aaUy0.net
フェデラー夫妻は二人揃って、ファッションセンスに疑問が持たれてるから
ユニクロカッチョエーって思ってるのかも知れん

362:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:09:52.35 UyMvBXTZ0.net
>>351
はいはいしまくってんのか?

363:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:13:02.43 UyMvBXTZ0.net
>>312
guはユニクロみたいな高品質じゃなくてそこそこ品質でトレンドアイテム出す感じだな
作りはよくなってきたけどさすがにGUでスーピマコットンとかメリノウールとかは出せないだろ

364:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:15:26.58 9vG617wR0.net
スーピマコットンTシャツはスクエアネックも欲しい。
骨格診断で典型的なストレートタイプだから、丸首だと首周りがスッキリしない。

365:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:50:48.32 O/oxSCcg0.net
>>352
いくらユニクロでもこれは作れないだろう
URLリンク(i.imgur.com)

366:名無しさん@恐縮です
19/08/18 16:54:47.62 TFCrr5sO0.net
>>309
エフってFILAか?
FILAもボルグ辺りの頃に比べ随分格が落ちたな
それも韓国資本に身売りして薄利多売しだしたからだ
>>294
だからテニスのイメージが欲しかったんだよ
一時期H&Mも選手と契約してウェア出してたし
ワールドワイドに向けた新興メーカーや
イメージをブラッシュアップしたいアパレルの格好のステージがテニス

367:名無しさん@恐縮です
19/08/18 17:01:30.84 zC8IKyBb0.net
全てユニクロの作文

368:名無しさん@恐縮です
19/08/18 17:11:31.72 IS+HBenw0.net
フェデラーって、嫁がブスっていう以外は完璧だよな

369:名無しさん@恐縮です
19/08/18 17:13:23.05 NyoLzBxS0.net
>>350
ヘイ!ジャップ!!
チンパンジーが何だって?
あっ、養豚場から脱走したピッグだったかw

370:名無しさん@恐縮です
19/08/18 18:17:07.86 2NukrwII0.net
ロジャー・フェデラーアリーナがバドミントン会場になってる
URLリンク(pbs.twimg.com)

371:名無しさん@恐縮です
19/08/18 18:38:14.57 kHfjkPX70.net
>>229
まともに反論できん低脳障害者キッモ

372:名無しさん@恐縮です
19/08/18 18:39:06.28 kHfjkPX70.net
>>234
結果残してるんだから、お前の発想はバカ

373:名無しさん@恐縮です
19/08/18 18:42:23.90 kHfjkPX70.net
10年300億という契約がバカなだけ。

374:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:17:59.17 /gJuf25Z0.net
>>360
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

375:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:21:35.81


376:WN2OVC8a0.net



377:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:47:58.35 gQizdVeX0.net
露骨にカネ目当てじゃん
ナイキが金額下げて提示してきたからキレてウニクロに移ったんだろ
考えてもみろよ、ナイキが同じ金額出したんならウニクロなんかと契約するわけないだろw

378:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:01:30.44 U0xtGatW0.net
錦織の時に散々バカにしてた連中は負けを認められずに叩きをいまだ続けてんのか
見苦しい

379:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:01:40.57 lymQzBXV0.net
>>359
>フェデラーって、嫁がブスっていう以外は完璧だよな

それがまた人間的な完璧さを向上させている。
子沢山だけど、双子x2回で出産のためにツアー離脱することも無かった。
まさに完璧。

380:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:49:55.64 e2cyggP30.net
>>91
POLOのマーク巨大化はやめて欲しいw

381:名無しさん@恐縮です
19/08/18 21:13:39.51 JVnzHObg0.net
立体裁断っていうの?ああいうの量産できないのかな
ユニクロのはストンと真っ直ぐ過ぎるんだよ

382:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:03:06.80 UlKlh7fQ0.net
>>56
ファッショナブルなモールのユニクロでアンダーソンとかルメールのコラボ買うじゃん
白いユニクロ袋を持って店を出るじゃん
ルンルン気分で歩いていたら、同級生のなかで誰もが認めるオシャレでリアル銃のイケメンが女を連れてこちらに向かってくる緊急事態が発生したときどうするの?
・ユニクロ袋を出来るだけ小さく丸めて脇腹に隠して、手を挙げて、やあ!と軽い挨拶を交わす
・ユニクロ袋で顔を隠して直進する
・ムーンウォークで後方移動してリア充と一定の距離を保ちリアル銃が隙を見せるのを待つ
・ユニクロ店内に引き返す
どうしようか?

383:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:04:49.62 bl4uHKnM0.net
>>247
同じ空間(例えば電車内)でTNFのアウターが被ったとしよう
被った二人はお互いにチラッと視線を合わせると同時に頷いて無言のエールの交換をするだろう
よくある光景だ
これがユニクロのアウターだとどうなるんだろう?
被った二人はユニクロアウターのカッコ悪さや質感の低さを客観的に見ることになり、足が震えだすような恥ずかしさを覚えるだろう
この空間から逃げ出したいと逃避行動をとる
よくあるシーンだ
また、若者が高齢者と被ったケースは修羅場に発展するから注意が必要だ
電車内でユニクロダウンを着た若者が同じユニクロダウンを着た高齢者を睨み付けて今にも殴りかかろうと拳を握りしめている場面に出くわしたことがある
これもよくあるシーンだ

384:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:08:04.71 7vxdB3Hw0.net
>>188
安易にユニクロを着ると心に深いトラウマを抱えることになるんだよね
街でユニクロ着たもの同士が鉢合わせすると自分が着用していたときには気付かなかった欠点を発見し驚愕する
また、想像以上にダサい事に気付き、もう二度とこんな辱しめは受けたくないと心に深い傷を負うことになる
安易にユニクロに手を出したお陰で一生消えないトラウマを持つことになる恐ろしい現象、それがユニウマなんだよ!!!!

385:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:12:09.20 9vG617wR0.net
>>372
疚しい事がなければ普通にしていれば良い。
他人の目を気にし過ぎ。
>>373
若い女


386:性でも、そういう目でUNIQLOを見ない時代になってきているのに?



387:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:12:58.45 7vxdB3Hw0.net
>>160
まあ、親に愛されてスクスクと育った人達はグンゼだよね

388:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:13:27.33 9vG617wR0.net
>>374
単に着こなしが下手なだけ。
人それぞれ骨格や体型が違うのに、同じコーデをしてどうするの?

389:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:14:07.90 7vxdB3Hw0.net
>>169
後期高齢者になればユニクロに抵抗なくなるらしい

390:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:15:20.29 3L3RxoxY0.net
>>172
親の愛情を受けスクスクと育った麒麟児達は高校入学した年の夏休みにクロコダイルをおやじからプレゼントされる慣習がある
まだ、子供だが大人への階段を登りはじめた我が息子にクロコダイルを贈る親の思い
クロコダイルを受け取った麒麟児達は夏休みにひとり旅に出るだろう
秋になり、少し大人になった我が息子との対面は緊張するだろう
だが、心配はしてない
俺たちもかつて通った道だからな…

391:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:17:52.74 NUtt1zOy0.net
誰かワークマンと契約しないかな

392:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:20:32.43 Jp3bjOQS0.net
>>3
うちの弟は服にかなり無頓着だけど肌着だけはユニクロをベタ褒めしてるわ
素材が良いらしいぞ

393:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:21:24.94 gDmtQdGl0.net
ユニクロは靴下と下着だけ作ってりゃいいよ
それ以外はほんとイラネ

394:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:40:54.90 gQizdVeX0.net
パッと見て、「あ、ウニクロ着てるw」って分かってしまうところが恥ずかしい
しかもダサくて安っぽさの極限、もう完膚なきまでに決定的に二度と立ち直れないほどダッサい
スポーツ選手に無駄なスポンサー料払ってるせいで最も大事な品質がボロボロ
二度三度洗うともうヨレヨレで縮むし下着以外着られんわ

395:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:46:05.56 sBsbze/f0.net
昨日飛行機のなかでみたワイルドランニングにフェデラーがゲストで出ていて面白かったな。

396:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:46:50.29 4cQRFI1V0.net
柳井はテニスが好きってだけの理由でテニスプレイヤーの大口スポンサーやりまくり
にしこり
ジョコ
フェデラー
そのうちナダルもマレーもユニクロのシャツ着てプレーするんだろうな
柳井は楽天の三木谷の何倍も稼いでるから金が溢れすぎて使い道無いんだよ

397:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:52:31.31 grkE3iCO0.net
>>57
アウトドアはブランド信仰がより厳しいんで
ユニクロじゃ難しいんじゃないかな
モンベルなんかも山ならともかく
タウンユースとして着るのは恥ずかしい
パタゴニア、ノースフェイス、アークテリクス辺りに
食い込めそうもない

398:名無しさん@恐縮です
19/08/18 22:54:22.88 w0I5ZLEu0.net
しまむらで戦ってくれるアスリートはいないのか

399:名無しさん@恐縮です
19/08/18 23:01:54.49 gQizdVeX0.net
「彼らが僕を父、家庭人、夫、そして選手として、その人となりに興味を持ってくれた」
父として家庭人としてなんてそんなものどうでもいいし誰もその人となりに興味はないからw
理由の後付けがスゴい

400:名無しさん@恐縮です
19/08/18 23:04:23.47 gQizdVeX0.net
フェデラーさん脱いだら凄いんです!
胸毛も腕毛も指毛も毛むくじゃら
ウニクロなんか着ないほうが十分保温性あるだろ

401:名無しさん@恐縮です
19/08/18 23:42:20.95 Rpi2c3YF0.net


402:名無しさん@恐縮です
19/08/19 00:32:41.78 ogNOclCh0.net
>>357
RFだよ

403:名無しさん@恐縮です
19/08/19 04:03:16.82 jiXgCXE/0.net
>387 しまむらは自社製作してないからなぁ

404:名無しさん@恐縮です
19/08/19 04:55:30.80 rkYTL6fo0.net
でも、従業員にとってはブラッ�


405:N企業だとフェデラーに教えてやりたい



406:名無しさん@恐縮です
19/08/19 09:09:10.66 DYAFrYmG0.net
いや、心を動かされたのは金だろ

407:名無しさん@恐縮です
19/08/19 19:07:47.36 E1RyFRkX0.net
>>385
柳井はもともとフェデラーとジョコビッチに興味があっただけでマレーやナダルには興味がないからありえない
マレーは忘れかけられていて知名度低いし、(ナダルもだけど)
ともかく禿てたりスタイル悪かったり顔面とかビジュアルがナダルは受け入れられないから
スポンサーの話はいかないよ
フェデラーだから大金使うんだよ

408:名無しさん@恐縮です
19/08/19 21:05:16.81 sv0RhAlU0.net
>>385
テニスは昔からスポーツアパレルのプレタポルテと言われている
ブランド名を世界に知らしめるのにテニスを使うのは常套と言える
テニスの持つ健康的印象や世界観そして高級イメージ
それらがプレーヤーを広告塔として効果が高い
またウェアデザインにも自由度がある
よく街着としてテニスウェアが愛用されることからも分かる
ユニクロはスポーツブランドこそ分岐させないが
ファストファッションとしてのイメージとしてはほど変わらないテニスを使うことで
方向をスタンダードなカジュアルさで印象つけたいとみる

409:名無しさん@恐縮です
19/08/19 21:42:15.42 73hP0Kh90.net
ちょっとユニクロ恥ずかしいと思ってたけど
フェデラーやミルカも来てると思ったらウキウキだわ

410:名無しさん@恐縮です
19/08/19 21:45:09.19 BravjdZ/0.net
>>11
人民服みたい

411:名無しさん@恐縮です
19/08/19 22:34:56.31 sa82GHy30.net
街中でユニクロを着ているやつを見掛けると笑ったりするじゃん
知りあい程度の奴がユニクロ着ていても笑ったりして少しバカにしたりするじゃん
それはそれでいいんだけど、所詮他人なんだから
俺は眠れない夜に想像する
気の置けない友がきが、ガキの頃から沢山の時間を共有してた大切な友がきがユニクロを着ていたら、笑うんだろうか?
笑うって行為はなんの責任も持たない傍観者に過ぎない
俺は大切な友がきに対して傍観者でいられるんだろうか?
いや、わかっている…わかっているんだ
俺は傍観者でいられるはずはないということを…

412:名無しさん@恐縮です
19/08/19 22:37:37.46 83KZhGph0.net
>>6
H&MとかGUより品質悪いw

413:名無しさん@恐縮です
19/08/19 22:43:15.75 83KZhGph0.net
エアリズムのステテコは久しぶりの地雷だった
ゴムが外側にクルクルと曲がってしまう

414:名無しさん@恐縮です
19/08/19 23:49:14.51 67VpfnFg0.net
>>400
マジかH&M買ったことないけどやめとくわ

415:名無しさん@恐縮です
19/08/19 23:52:55.18 67VpfnFg0.net
>>382
俺は下着もいらないっすわ

416:名無しさん@恐縮です
19/08/19 23:53:36.40 SAP++x4i0.net
ヤクザは人たらし

417:名無しさん@恐縮です
19/08/20 00:03:24.12 yOeFNg8P0.net
このスレの長文面白いw

418:名無しさん@恐縮です
19/08/20 00:05:50.42 Mhb75Dzn0.net
>>61
おまいはティエム、ズベレフ、フォニーニ、ベルディヒが何を着ているのか知らないのか?
ついでに言うと半年前の大坂なおみも。

419:名無しさん@恐縮です
19/08/20 00:08:54.11 /cXt7mR20.net
ぐやじいニダ

420:名無しさん@恐縮です
19/08/20 02:08:04.33 ZDoBW1/W0.net
ロゴが強烈過ぎてな、、だから広告効果あるんだろうけどもさ

421:名無しさん@恐縮です
19/08/20 03:46:19.68 LzHhNpro0.net
プロなんだから、素直に、お金です、と言えばいいのに

422:名無しさん@恐縮です
19/08/20 09:30:44.00 a+mTEpdg0.net
ユニクロは、ユニクロだからな
広告効果なんてほぼゼロだろw

423:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:06:07.66 hbTdR8YB0.net
ユニクロ着てる奴って何かに追われていたり何かから隠れていたり何から逃げていたりするけど、
結局は何かに負けた人なんだよね

424:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:17:20.02 5m


425:arTXfU0.net



426:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:26:44.70 ammuoQzs0.net
>>408
デザイン考えればいいのにね。

427:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:34:15.42 29GBeYsQ0.net
>>2
なぜスイス製作の番組なのに英語なんやろか。
この動画自体が二次的なものなのかな。

428:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:37:34.24 9Ey26t880.net
>>257
おー、そうなのか。

429:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:41:51.04 nUKpkqii0.net
10年以上?着てるユニクロの速乾シャツなんともないわ
ロゴのゴムは色が抜けてるけどさ
最近買った奴はすぐダメになるね

430:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:42:35.18 xeFq/wlk0.net
>>251
やっぱゴルフ界は
タイガーウッズ
フィルミケルソンの貢献度は凄いな(*^▽^*)

431:名無しさん@恐縮です
19/08/20 10:45:18.49 jRI9XWVw0.net
普通に金だろ
ユニクロいい加減にしろ

432:名無しさん@恐縮です
19/08/20 21:38:39.74 jij+DBOt0.net
ふぇ

433:名無しさん@恐縮です
19/08/21 00:31:28.88 ul0gkKDln
ユニバレとかユニかぶりっていつの時代のこと言ってんだよ。
クラッシィみてみろよ。ユニクロの特集やってんだろ。
エシカルファッションとか知らんのか。

434:名無しさん@恐縮です
19/08/21 03:33:41.48 d4g1aJ0Q0.net
>>1
ユニクロがフェデラーに払う300億円
フリースが1着3000円とするよね
すると
1千万着も売れてようやくチャラ
それよりも多く売れないと元が取れない
いくらヒット商品だからと言っても
フリースって1千万着も売れるの?
日本人の10人に1人がユニクロのフリースを着ないと
回収できないよ
大丈夫なのかな

435:名無しさん@恐縮です
19/08/21 15:22:00.23 z/Jdh/bz0.net
なんでフリース限定でしかも日本のみなんだろw
自分はインナーとパンツをちょくちょく買うよ。フリース一着より値段高い。

436:名無しさん@恐縮です
19/08/21 16:47:35.78 TJcJr2to0.net
>>347
あの子は既にナイキと契約してるはず

437:名無しさん@恐縮です
19/08/21 17:25:53.68 GHhuB2eS0.net
てに

438:名無しさん@恐縮です
19/08/21 17:34:32.00 CTQF2fPd0.net
ユニクロてこいつに毎年33億払ってるの
もう成績とかどうでもいい状態だな
ユニクロ買ってる連中の金が毎回、この人に渡ってる
よく知らない人に、そういえば錦織もユニクロだろう
ユニクロテニスに出し過ぎ

439:名無しさん@恐縮です
19/08/21 17:53:04.29 KTdB+gGE0.net
ユニクロを着ていることは誰も知らないし、知られちゃいけない

440:名無しさん@恐縮です
19/08/21 21:33:49.33 XgMjy2qk0.net
>>425
テニスヲタの柳井が虚栄心満たしたいんだろ

441:名無しさん@恐縮です
19/08/21 21:55:17.62 9PBfZb4A0.net
>>45
スペルマが2万?

442:名無しさん@恐縮です
19/08/21 21:57:35.09 tgsV2I9w0.net
韓国人が発狂しそう

443:名無しさん@恐縮です
19/08/21 22:26:40.35 vGmgdhAc0.net
>>421
そういう計算を小学生の頃にしてたのを思い出したわ。
フェデラーのスポンサーをする事で、世界的な信頼を得て会社の価値(株式とか…)でそれ以上の効果を見込んでるんだよ。

444:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch