【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論at MNEWSPLUS
【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論 - 暇つぶし2ch850:845
19/07/30 12:17:42.64 3feFHBHX0.net
>>845
×秋季大会
〇春季大会

851:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:02.01 8sse5ve4O.net
長島茂雄氏いわく、
高校野球夏の大会では全国の(1校を除き)高校球児全員に1通ずつ敗戦というラブレターが届けられるのだと。
そのラブレターを踏みにじってはいかんよ。

852:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:06.66 B4A9whMQ0.net
>>833
高校生なんか子供なんだから余りショー化するのは良くないってこと。
大学ならまだしも。

853:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:07.25 IVJO6nO90.net
>>848
イラン「野球イラン」

854:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:10.97 TGDQqX1N0.net
ダルはメガネッシュに助けられてたからなー

855:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:13.39 jAeFVaeiO.net
サッカーみたいに複数会場で同時に試合した方が良くないか?
その方が日程に余裕が出きて連投が防げる
全国大会でも甲子園に拘る必要はないでしょ

856:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:55.77 W9CxegZK0.net
>>3
逆に、なったと思ったの?単にプロ野球選手がツイートしてるだけだが?

857:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:58.01 rKs9YWHp0.net
家族は今の甲子園での活躍よりも将来何十億も稼げるほうがいい
友達も将来メジャーリーガーとなった佐々木と友達と言えたほうがいい
今故障すると誰のためにもならない
目先の利益だけを追うのは貧乏人だけ

858:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:58.52 UcLWSwBO0.net
でも球数制限とかするとクソ雑魚ピッチャーの言い訳「肘やっちゃってさ」が使えなくなってプライドを保てなくなるから何かしら事件起こすようになるじゃん?やきう人て

859:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:19:27.66 eJMpTqcY0.net
>>325
最近は全然そんなことないね
強いチームは結局良いピッチャーが何人かいる

860:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:19:56.30 Ow1llsVq0.net
ダルビッシュが正論なら
ダルビッシュのインスタのフォロワー数が36万人なわけねえだろ
ハリさんが常に正論なの

861:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:19:57.21 BfURZqeg0.net
>>857
だからこの程度の連投で故障なんかしないっつーの

862:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:19:57.56 /J+CwQDW0.net
この例をそういうケガ問題に利用したいとこもあるんやろな

863:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:04.07 X6D0i77R0.net
これはダル正論ですわ

864:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:11.72 ZeUqF0Iu0.net
コリアンVSイラン

865:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:26.48 WeFKkKTt0.net
>>855
複数会場って今でも普通にやってるじゃん
予備日の問題もあるだろうけど準決と決勝は1日明けて欲しかったね

866:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:40.87 FgTndrtV0.net
Twitterでもマウンド上でも炎上する男

867:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:53.21 ENbzU+7r0.net
>>830
中学は昔からクラブチームある

868:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:54.81 jQMw+g7f0.net
>>845
4日で300球しか投げてないエース温存するバカはいないよ

869:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:55.21 J19tvw0q0.net
そもそもはちゃんと野手が助けてくれる学校行けば良いんだよ
力のある奴が中途半端なとこ行くから酷使される羽目になる

870:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:03.75 IVJO6nO90.net
>>857
壊れるまでエースに投げさせるメリットが監督と高野連と朝日新聞にはあるから。観客は
選手を守らないといけない。

871:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:09.45 /6c7cZBF0.net
そもそも佐々木におんぶに抱っこだった周りの選手たちが
「佐々木壊れてでも良いから投げろ!」なんて思うわけねーだろw
パンスト民族じゃねーんだからw
つかここまで来れただけで良かったってチームメートの一人コメントしてんじゃねーかw

872:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:23.84 F2LKMUNT0.net
ここで投げたら壊す可能性がある?190球投げさせるのは壊す可能性ないのかよ
なんのための投球制限議論なんだよ
練習で肩のスタミナつけるのと試合で投げるのとは別物

873:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:25.18 CiD4ipuF0.net
>>859
複数揃えてもエースにはそれなりに投げさすけどな
星稜や履正社のエースも準決勝、決勝は連投してるけど特に問題にはなってない

874:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:37.10 wF9KhoBe0.net
自分の決勝は自分の代わりに補欠が投げても良かったんですね。きっとタラタラ鼻くそほじりながら毎日練習してたんですね。(≧∇≦)

875:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:41.46 C/ZOcb9r0.net
佐々木が投げなかったのは全然いいんだけど、監督が何らかの理由でわざと敗退行為してたかどうかは気になるね

876:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:48.91 oIV+C2q80.net
選手が壊れないように監督が配慮するのは当然のこと
ただそれをどの選手に対してもその配慮してるかどうか
他の選手に我慢して試合に出ろとか言ったことないのかな

877:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:07.22 //ITqrK50.net
甲子園球場を使用することや、NHKが中継に入ることで日程的な制限が生まれてくるわけだろ
休養日や給水時間を設けるなど、どうにか工夫はしているようだけど、根本に無理があるから
どう工夫したところで焼け石に水状態よな

878:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:12.99 4bAcLWUe0.net
>>845
しつこいなぁ
お前は監督じゃないんだよ。
ゲームでもやって名将ごっこでもやってろ。

879:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:35.25 3AN4Qyxf0.net
ハリーが老害なのは前提としてダルも長友も各々のファンから何にでもいっちょかみしてるゴミとしか思われてない糞だからな
本当に若者の肘心配してるならもっと胡散臭くない人間が言わないと説得力無し

880:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:36.59 X6D0i77R0.net
現役メジャーリーガーにマウント取ろうとするこどおじさん多数いて草

881:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:38.85 i03HyFln0.net
王貞治が
「バットを振るな」と言ったら直感で嘘だと思わないと
瀬古が
「そんなに走ってどうする」と言ったらまず嘘だと思わないと

882:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:10.13 tv40sY2k0.net
プロ野球はちゃんとケアしても2日とか3日は置いて登板するんだから
炎天下の中休み入れないで投げろ、はおかしいんだよ
プロなら治療も万全の態勢でできるけどアマチュアの段階ではそうはいかないし
名前はちゃんと世に出せたからドラフト指名の可能性はある
怪我なく送り出す方を監督が選んだだけだ

883:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:25.68 3yo1it3d0.net
プロで優勝のかかった試合でエースが「今オフにポスティングでメジャー行くから無理したくないっスw」って登板回避したらこの板の住人は褒め称えるのかな?
「その通り!選手ファースト」「莫大な金がかかってるんだから回避して当然」みたいな

884:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:26.08 7YX22UdL0.net
決勝の花巻東戦を「30-29で勝つ試合を想定してた」とか言っちゃうのを見て
この監督を手放しで称えようとは思えなくなった
何のために200球近く投げさせたり完封させたりして決勝までコマを進めようと思ったのか
佐々木と自分のプロモーション?球界に一石投じたかったのかもしれんけど意味わからん。

885:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:29.17 MAt5Nr0K0.net
>>837
プロスカウト注目の逸材を連投させて壊した監督とか、無数におるけど
ほぼ責められてないし、今でも甲子園常連の名監督として全国の私立から引くてあまたやろ。

886:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:37.23 BfURZqeg0.net
いい加減この議論頭悪すぎる
壊れるって言ってる奴は200球投げて壊れた奴のデータ持ってこいよ

887:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:53.71 MfDn+Tua0.net
この手の故障って、その場でケガしないからインパクトがないんだよな
投げ続けたらマウンドで血が吹き出すとか、そのくらいのノリが無いと伝わらないんだよ
実際、投げられなくなるってことじゃ、そういうことなんだけどな

888:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:24:01.34 anZ5rbuR0.net
>>880
張本も長年経験詰んだプロ野球選手なんですが(笑)

889:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:24:25.82 S64SJyRX0.net
残酷ショーを期待してるゴミ屑汚物ジジイどもは投げて欲しいしむしろ壊れろと思ってる

890:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:24:38.18 Ym/Q9w1X0.net
ダルとか桑田は後付けなんだよ
自分だって高校時代に決勝戦出るなって言われたら反発しただろ

891:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:24:40.42 QArihiKO0.net
>>886
なぜプロの先発はローテーション組んでるのか答えよ

892:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:07.33 EQKgxvTh0.net
出番ないとグラサンしてベンチで寝る人が根性論言っても説得力ないわな

893:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:12.55 jQMw+g7f0.net
>>875
バレバレの敗退行為やっておいてあんなこと言ってるから反感買ってるんだよ
試合展開の予想で30-29の打撃戦っていう時点でバカにしてるだろ

894:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:17.53 GeL0e6e30.net
>>855
それは出場校が多い記念大会で過去にもうすでにやったことがある
甲子園で試合できないまま甲子園を去るチームが出て(←当然だが)あまりにも不評だったため
すぐに廃れた

895:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:31.55 OBDJkb600.net
自分が壊れるわけじゃないからどうでもいい
お前の好きにしろとしか

896:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:49.42 HJrBTk2B0.net
>>1
見る方は壊れてでも投げてほしいでしょ

897:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:50.80 T2mzu5Az0.net
チームメイトにとって一番いいのは、佐々木がチームにいないこと

898:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:01.57 Ym/Q9w1X0.net
>>887
投手の故障ってある日突然起きるものじゃない
昨日まで元気だった奴が1試合投げただけでぶっ壊れたりはない

899:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:11.34 oHoSDZ/e0.net
>>891
毎日同じ投手なら興行が成り立たないからだよ

900:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:18.06 YJladPjH0.net
>>885
生徒の故障上等で甲子園の夢と引き換えに数多の選手をすり潰してきたプロの監督たる有名監督と、選手を潰さないと公言してきた大船渡の監督じゃ反応も違うでしょ。事実、今回も192球投げさせただけで叩かれてる。

901:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:28.42 xu+gTnsA0.net
おめーは黙って自分の野球してろ
人のこと言う前に犯罪者の弟を更生させろ

902:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:33.05 WeFKkKTt0.net
>>891
彼らは半年間で年間140試合以上をこなさなきゃならない
それを考えて数人で回してるんだよ
わかる?

903:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:33.53 Ow1llsVq0.net
アホのダルビッシュに言いたいことは
人気も知性もハリさん>ダルビッシュということ
ハリさんはスポーツに精通して博識

904:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:35.48 TZyc0G+J0.net
>>279
この場合の酷使はエースピッチャーの肩が酷使されてるのが議論されてるだけで他のポジションはちゃうからな

905:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:37.49 CiD4ipuF0.net
>>891
あれは年間で145試合前後投げるからローテを組んでるだけだろ
短期決戦なら連投も出来る
メジャーですらランディージョンソンはポストシーズンで先発した次の日も中継ぎやってるし
カーショウは先発した試合から中2日でまた投げてる

906:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:42.40 anZ5rbuR0.net
>>897
正解w

907:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:59.40 3feFHBHX0.net
>>882
プロ側のスタンスは昔からそうだね。
有望な選手がいると、何とか壊さないで手放して我々に任せてくれって考え。
アマ側の考えは逆なので、その双方の真逆の言い分の間に立った監督や選手は判断に苦しむ。

908:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:01.42 7YX22UdL0.net
>>891
旭日中綬章・江本「ローテが緩すぎる、4日で投げろ。放り足りないから怪我するんや。風邪は焼肉食っとけば治る」

909:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:19.80 H7VfgPMq0.net
甲子園と箱根駅伝は国内最高に注目されるスポーツイベントだから微妙かな
これに全てをかける価値ある人間がチーム内でも大半だったろうし
実際メジャー行ったダルビッシュでも今こうやって売名しないと相手にされない

910:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:23.56 Ow1llsVq0.net
ハリさん頑張れ!
老人イジメする長友やダルビッシュに負けるなよ!

911:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:33.02 ENbzU+7r0.net
>>890
高校時代の桑田は将来を考えて変化球セーブしてたあと江川も

912:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:39.21 GfFQjsMv0.net
>>890
地方大会でダルは全国的に目立つ決勝戦くらいしか出なかったじゃん

913:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:58.15 4dkMnhcg0.net
ジジイ朝日高野連「壊れてでも投げて欲しい」

914:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:14.50 F2LKMUNT0.net
連投させたくない、これは気持ちはわかるその後どうなるかは神のみぞだけど
なぜ野手としてバッターとしても使わないのか、これが1番謎
いる、いないでチームの士気が違うでしょ、わざと負けたかったんですか?

915:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:17.30 X6D0i77R0.net
>>888
でもこどおじさんと張本はそもそも違うよね?
普段朝鮮人と罵ってるこどおじさんがこういう時だけ乗っかるとかダサすぎるんだが

916:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:19.15 8sse5ve4O.net
>>903
人気も知性も人柄も器もだな

917:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:32.94 YJladPjH0.net
>>887
誰か、試合途中で山なりのボールしか投げれなくなったのいなかったっけ?テレビで見て衝撃的だったのだけ覚えてる。

918:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:34.00 PowfDP6p0.net
壊れる前提wエスパーかよ。

919:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:34.75 yH6hN1sE0.net
MIXみたいに先発した投手の親が学校の理事とコネがあって思い出作りに付き合わされたとか?

920:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:52.43 anZ5rbuR0.net
>>915
お前はダルビッシュのつもりなの?w  笑えるw

921:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:52.52 PKeOlb860.net
URLリンク(i.imgur.com)
奥川「勝ちたかった選手がたくさんいる中で自分たちが代表として甲子園に出させてもらう。負けた人の分までがんばらなきゃいけない」

922:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:56.13 BfURZqeg0.net
>>891
はあ・・・頭悪・・・年間200~300イニング投げるプロと
夏の一定期間に集中して投げるのを比べるの?

923:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:16.33 QArihiKO0.net
高校野球ファンなんて老人しかいないからな
基本的に頭おかしい
>>891に付いたレスも選手守る気なんて微塵もない

924:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:33.75 Ym/Q9w1X0.net
>>911
それも後付けw
そもそも桑田の時代にそんな多彩な変化球なかった

925:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:36.63 qDAdRBF00.net
高須院長「関節や靱帯は消耗品です。僕が監督ならためらわずドクターストップをかけます」 医師として大船渡・国保監督の采配を擁護 [593776499]
スレリンク(poverty板)

926:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:41.35 wF9KhoBe0.net
そもそもあそこで壊れる可能性てそんなに高くないよね。得意の省エネピッチもあったのに。まあ精神的疲労まで言い出す監督じゃ何言っても。('A`)

927:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:48.12 3feFHBHX0.net
>>914
どこを守るの?

928:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:49.99 PKeOlb860.net
>>891
シーズンで優勝するため
甲子園はトーナメントで優勝するため

929:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:53.68 7YX22UdL0.net
>>912
オヤジが投げさせるなって熱心だったからな
真壁がいたし

930:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:08.54 X6D0i77R0.net
>>920
こどおじさん…w

931:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:19.41 BfURZqeg0.net
>>923
だから、200投げて壊れた奴のデータ出せよ

932:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:31.95 aSSIl60U0.net
張本に喧嘩売っててワロタ
もう張本なんか誰も怖くないんだな

933:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:45.36 /Y00tnap0.net
>>16
クリケットがダントツだね

934:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:51.53 anZ5rbuR0.net
>>930
なりきりダルビッシュとかマジ受けるw

935:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:55.03 Ym/Q9w1X0.net
疲れ果ててどうしようもなかった去年の吉田くんならわかるけど
今回の場合全然そんなことないしなw

936:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:59.91 J5RBK+Fe0.net
柴田君先発は悪くは無かっただろう
3回までは丁寧に投げて抑えてた
結論:守備が悪い
俺ならグローブ叩きつけて降りる

937:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:58.00 QArihiKO0.net
>>931
このバカ確実に200球も投げた事ないね

938:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:10.34 GcFgyTeX0.net
ダルは高校時代投げなかったのに壊れたのか

939:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:18.31 7YX22UdL0.net
>>924
真っすぐとカーブのコンビネーションだけだったよな
そのコントロールがすごかった

940:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:23.66 X6D0i77R0.net
>>934
お先真っ暗のこどおじさんよりまともだよ?w

941:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:48.51 GfFQjsMv0.net
前の日に200球近く投げさせて、多分球界の重鎮から怒られたんでしょう

942:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:50.05 KgED8JkD0.net
俺がチームメイトなら投げてほしいね

943:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:55.16 PKeOlb860.net
>>938
160キロ投げると壊れやすくなるのに
筋肉ダルマになって160キロ目指してるダルビッシュ

944:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:01.96 ERoMUuVDO.net
決勝の1試合だけみたらそうだけど
この大会を通した起用法、もっと言えば昨秋はもっと意味不明

945:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:04.26 anZ5rbuR0.net
>>940
え? なりきりダルビッシュのお前がこどおじだろ?w
子供部屋おじさんアホすぎw

946:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:07.58 .net
張本「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
ダルビッシュ「?」
張本「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
ダルビッシュ「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
張本「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
ダルビッシュ「?」
張本「止めさせないんです。肩を壊そうが、ブッ倒れようが、とにかく甲子園まで全試合完投させる」
ダルビッシュ「全試合」
張本「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
ダルビッシュ「・・・んん??」
張本「無理じゃなかったって事です。実際に全試合完投したんですから。『無理』という言葉は嘘だった」
ダルビッシュ「いや、全試合完投したんじゃなくやらせたって事でしょ。肩を壊しても倒れても」
張本「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
ダルビッシュ「それこそ僕には無理だなあ」

947:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:24.07 VkuCIRAa0.net
チームメイトは思い出作りできるかもしれんが
佐々木君だけが障碍者の危険をはらんでいるからな
佐々木君が投げなきゃ12点取られて負けるチームなんだからアキラメロン

948:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:27.71 MAt5Nr0K0.net
>>929
メガネッシュ??

949:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:41.63 QArihiKO0.net
もう世の中は選手守る流れだからな
甲子園の残虐ショーを楽しみにしてるお爺ちゃんは残念だね

950:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:53.17 qDAdRBF00.net
>>947
ほんこれ

951:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:53.43 h6EHZsSw0.net
>>633
別にお前に理解を求めてないだろ

952:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:57.91 7YX22UdL0.net
>>944
どう見ても後付けだからモヤモヤするんだよね

953:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:21.16 X6D0i77R0.net
>>945
効いちゃったか、くれぐれもガソリン撒いたりするなよw

954:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:39.83 WeFKkKTt0.net
>>937
なんでプロはローテーション組んでるかわかった?

955:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:44.45 03uPsRHA0.net
奧川みたいなのはプロ向きだな。放る球も性格も

956:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:46.57 hINySAW/0.net
ダルみたいなこういうこと言う奴のせいでほんと野球がつまんなくなった

957:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:56.15 fHD1y57z0.net
選手を守れ派も根拠は中4日は駄目だけど中5日なら故障しないとか
100球で交代なら故障しないけど120球だと故障するとか何の根拠もない理屈だろ
張りがあるとか違和感あるとかそういうのなければ別に投げさせた方がいいと思うけどな

958:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:58.86 anZ5rbuR0.net
ダルビッシュに意見とか、お前らただのこどおじだろwwww

張本に意見してる自分を完全に棚上げ アホすぎワロタ

959:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:02.89 Hkjz06Z30.net
160キロ超える球とから投げてたら甲子園回避してもどの道早めに壊れそうだけどな
それが心配だわ

960:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:11.77 GfFQjsMv0.net
>>929
メガネッシュにウネオッシュにホリカワッシュにいっぱいいたな

961:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:14.67 3yo1it3d0.net
>>886
そりゃ無茶だなあ
6試合投げて5試合目から違和感を感じていたが……みたいなの、どの試合の何球目で壊れたかなんて断定できるわけないじゃんw
無理させて壊れた事例はいくらでもあるとしか
楽天の安楽とか巨人の辻内とか
ハンカチも大学時代の連投で壊れたと思ってる

962:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:30.89 qDAdRBF00.net
つか佐々木がいなければ地方大会ベスト8も難しいレベルだろ?

963:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:45.55 Ow1llsVq0.net
ダルビッシュが正論なら
何でインスタのフォロワー数36万人しかいないの?
サッカーの槙野以下の雑魚でっせ

964:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:50.13 X6D0i77R0.net
>>958
張本気取りのこどおじさんw

965:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:55.48 anZ5rbuR0.net
>>953
お前はガソリン買う金も持ってなさそうだなw
自立しろ こどおじ

966:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:57.66 F2LKMUNT0.net
まぁ佐々木は投げたかったんでしょ甲子園行きたいから、なら投げさせてやれよ
俺はそう思うけどね
高校球児なら全員そう思うんじゃないの

967:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:01.78 S64SJyRX0.net
残酷SHOWでワシを楽しませろ!!
ってキレながら言ってる汚物ジジイがいるのが凄いw
死ねゴミジジイ

968:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:02.12 Tz9xboZK0.net
若いから筋肉疲労なら、直るだろうけど関節とかやってしまったら、致命的だと思う。 無理する事ばかりが美談じゃない。
本人が甲子園でられるなら、それが全ての人間ばかりでは無いと言うこと。 今の時代、どちらが得策なのか考えるべき。

969:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:10.39 7YX22UdL0.net
>>960
親父のおかげとか言ってたけどチームメイトに感謝せいやと

970:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:11.84 EExEWTss0.net
高校野球も先発、中継ぎ、抑えってやらんの?
やってるところある?

971:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:19.47 Ym/Q9w1X0.net
まぁ確かに
見るからにすぐ故障しそうな感じではある

972:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:21.21 GcFgyTeX0.net
佐々木は普通に強豪校に行けば良かっただけ弱小に行けば自分が投げないと勝てないのは分かっていただろ

973:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:32.39 anZ5rbuR0.net
>>964
だからそれいったらお前はダルビッシュ気取りって自分に言ってることになるだろw
ホントアホだなw

974:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:33.47 wvXpnRkQ0.net
写真w
ラテン系にしか見えねーw

975:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:34.73 2TcWRHIC0.net
温存に至るまでの監督の糞采配が悪い

976:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:45.88 hINySAW/0.net
「危険!危険!いまどき根性論とかありえない!もっと安全対策!」とか言うダルみたいな奴のせいでみんな萎えて野球を見なくなったんだよ
F1と同じ道を歩むぞ

977:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:49.57 QArihiKO0.net
この流れだと去年の金足みたいな連投させるのはもう無理だな

978:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:01.03 CrTAppom0.net
>>873
壊れるリスクは個人やその日のコンディションによってかなり変わるから、他がやってるからみんなやれるは暴論

979:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:04.81 X6D0i77R0.net
>>965
こどおじさん「自立しろ」


980:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:15.94 WeFKkKTt0.net
>>970
完全分業はないかもしれないけど継投は普通にやってる

981:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:24.96 Ym/Q9w1X0.net
>>970
高校生で中継ぎ抑え専門はまずいない
力がある投手は先発やる

982:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:35.14 GeL0e6e30.net
>>911
桑田は高校時代はあえてカーブ以外の変化球を封印してたんだよな
高校生相手でストレートとカーブの2種類だけでねじ伏せられないようでは
将来プロで通用するはずもないからと考えていたからだが
これってチームより自分の将来を優先していたとも言える

983:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:37.69 anZ5rbuR0.net
>>979
こどおじ「草」
(笑)

984:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:39.37 ISxCCj/J0.net
高島、馬淵辺りの人らはどうするかだな

985:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:43.70 hINySAW/0.net
規制のせいでなにもかもつまらなくなる・・・

986:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:57.24 qDAdRBF00.net
いい加減医師や整形外科医にこういうときは意見を求めろよ
あほ野球界

987:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:00.04 BpLYd2cL0.net
>>970
打たれたら普通に継投してるでしょ・・・

988:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:02.69 QArihiKO0.net
このピッチャーのゴールはメジャーリーグだから妥当な判断だよ
日本のレベルの低い高校野球なんかで無理させる必要は微塵もない

989:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:09.46 hINySAW/0.net
壊れてもいいじゃん
感動させてくれ

990:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:09.59 VNHjS8wW0.net
>>959
そこはもう運だからね
吉井みたいに理解あるコーチもいれば浅尾ぶっ壊すようなのもまだいる

991:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:28.29 Z3qk2vOK0.net
昔の考え方のチョンいらねー

992:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:40.30 7YX22UdL0.net
だから選手も監督もお前らの争いも無くせる連投ルールでさっさと縛れ
ルールだからねって一番わかりやすい妥協点だろ

993:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:41.40 X6D0i77R0.net
>>983
おうむ返ししか出来ない状態で草

994:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:45.53 7p9uN4rR0.net
サッカーとかラクビーは準決勝くらい?からメイン会場使わないよね
野球もそうしたらエエやん
甲子園行くのが夢な時点で、その目的がおかしい事に気づけよ

995:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:48.02 +UFVh4cj0.net
部外者のイラン人は黙ってたほうがいいのでは?

996:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:38:23.71 n9eqQZnS0.net
「壊れてでも投げて欲しいとは思わないでしょ」が正しい。

997:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:38:34.85 anZ5rbuR0.net
>>993
こどおじ「おうむ返ししか出来ない状態で草」

自分からやりだしたのにアホだろ(笑)

998:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:38:41.00 GfFQjsMv0.net
>>989
昭和に帰って

999:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:38:54.62 qwFQ2Scz0.net
>>966
そりゃ高校球児はみんなそう思うでしょう
でもたった16,7年しか生きてない、大人としての経験も判断力も持ち合わせてない高校生に
その場の感情に流された判断をさせていいのか、って話でしょ

1000:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:39:00.50 anZ5rbuR0.net
オウム返しこどおじw

979 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/30(火) 12:36:04.81 ID:X6D0i77R0 [8/9]
>>965
こどおじさん「自立しろ」


1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 52分 16秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch