【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論at MNEWSPLUS
【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:33.94 CiD4ipuF0.net
>>563
つまりJリーグも35分ハーフにしたら毎日出来るのか
そっちの方が金が稼げるな

651:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:41.71 8lvhIqmP0.net
「壊れてまでも」って意味?

652:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:52.11 8sse5ve4O.net
>>623
奥川は「甲子園に出たくて出られぬ選手のためにも思い切り投げる」と語った。

653:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:56.04 cxHMOXw50.net
>>612
セックスと避妊の関係だよな

654:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:00.61 ETHZqkh70.net
>>629
選手の最終目標が甲子園なら出ればいいが
その先があるなら投げない、投げさせないのも有りだろ
仲間だっていうならその仲間もひとりのことを考えて
有望なひとりだけを責めるはずがないだろ

655:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:12.16 YJladPjH0.net
>>597
ハリーとか、高校野球をプロ選手養成所と勘違いしてるしな。教育の場なんだから、生徒の健康の確保が第一。
そんなにプロ育成したいなら、ユースでも作れと。

656:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:14.80 C/ZOcb9r0.net
>>619
決勝に公式戦初登板の投手を使う監督がいくらでもいるって?
佐々木以外に2番手3番手の投手がいるのに?

657:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:25.89 bnGkLvhr0.net
叩かれてるのそんなに大事なら190球も投げさせないで
予選も登板させなければ良かったと言われてる

658:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:26.52 shDSFtzE0.net
神風特攻隊のころからなんも変わっとらん
人間の身体を神に捧げる生贄程度にしか思っとらん

659:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:40.13 x+eM0wg90.net
■掲示板より
韓国旅行で肝炎になった人はいますか?
娘がA型肝炎になってしまいました。潜伏期間と韓国旅行日程や発症世界地図などからの推定ですが今年の韓国旅行で感染したことを強く疑っています。
料理や店などは潜伏期間が長いので特定は難しいのは承知していますが、韓国はA型、B型など肝炎の発症がとても多いように聞きました。
今後の旅行の参考にしたいので韓国旅行での感染が疑わしい程度でもいいので肝炎の罹患事例をお教えくださいませ。
■韓国への修学旅行年間、三万人対する巷間の意見
なんで3万で行けるような韓国に14、5万も出してわざわざ行かなきゃならないんだよ
あげくに韓国人の食べ残しの残飯食わせられて肝炎と虫歯菌移されてくるんだぜこれ
韓国の肝炎率が異常に高いのは、食べ残し再利用の残飯文化が原因だぞ
日本人だと解ると肝炎感染の唾や痰入れて、中にはトンスルを隠し味に使う所もあるとか
肝炎なんかもらってきたら終わりだぞ 行くなら予防接種受けてから行け
不衛生でトイレに紙捨てられないから便器の隣のBOXに入れるんだぞ
皆そのBOXの蓋を開け閉めするから不特定多数の大腸菌付着しまくり
手も洗わず調理するやつも多いからそのまま大腸菌を食べる事になる
なぜ韓国で食事から大腸菌が検出される食中毒が多いのかわかるだろ
私は馬鹿高校出身ですってアピールするようなものだぞ

660:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:42.12 4bAcLWUe0.net
>>635
気持悪い。
ただのクレーマーじゃん。
教員自体に文句を言えよ。
個人を叩く道理がない。
>>636
そうなんじゃね?
頑張ればどうにかなるというものでもないだろ。

661:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:44.92 Ym/Q9w1X0.net
監督は言い訳が苦しいわなw
上から圧力ありましたとは言えないし

662:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:45.52 anZ5rbuR0.net
本気でそこまで選手を気づかったなら、なんで200球近く完投させたりしたの?
連投もさせてるよね?
どうも嘘くさいんだよなあ 筋が通ってない どっかに嘘がある

663:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:58.27 pLbgMUma0.net
佐々木が投げないと勝てないチームのその他の投手、野手ってどう思っているんだろう

664:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:59.71 9V9WkcpJ0.net
ポリコレ押し付けみたいな
とにかく止めれば正義みたいなのが一番選手を傷つけてると思うんやが
個別にみていかないと

665:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:06.24 RGMdK+Ju0.net
>>3
登板のない日は暇なんでしょ

666:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:07.68 0r55jF600.net
>>635
ちなみにおれ公務員は6年目で年収600万ぐらい
まあまあ貰っとるやろ

667:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:20.39 +g6ST59f0.net
県大会の決勝で控え投手を初登板させて勝った馬渕監督
岩手の件を知って狙ってやったのならお見事

668:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:32.63 BLqnZwfw0.net
>>642
決勝で投げたのはチーム4番手・5番手の、初登板の投手
2番手3番手は投げられる状態だった
でも監督が「精神的な疲れもあるだろうから」とか言い訳して投げさせず
決勝でいきなり初登板させる方が精神的にキツいだろうに

669:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:46.40 CiD4ipuF0.net
>>656
時々いるけどな
履正社が去年大阪桐蔭との試合で中学で投手を辞めた野手を投げさせてたし
データがないから1巡目は抑えやすい

670:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:55.01 Ym/Q9w1X0.net
某高校なんか寮でリンチされて選手生命失った子もいるのに

671:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:57.84 svGkSI940.net
>>635
役所は貰いすぎ
教師は酷使され過ぎ
教師に残業手当ないぞ
今は知らんが

672:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:59.38 DDOK8QIu0.net
なんつーか
ダルビッシュはもう選手としては諦めてるんだろうな
メジャー二年目くらいからそんな感じだろうと思ってたが
余生どうやって生きるか悩んでるんじゃないか
まとまった金が入り、野球への情熱はもうないだろう

673:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:02.45 VdWclUnI0.net
ハリ「投げさせるべきだった」
ダル「あんなコーナーなくなれ!」
ハリ「投げさせなくてよかった」
ダル「あんなコーナーなくなれ!」
ダルビッシュは張本が嫌いなだけ

674:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:23.71 4bAcLWUe0.net
>>644
選手を大事にするのは普通の事だよね。
ごく当たり前の事でしょうに。

675:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:39.45 F2LKMUNT0.net
投手を無理させないってことならまず投球数なんだよ。100球制限とかあるだろ
200球投げさせて何言ってんだって感じ

676:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:44.14 cqk4qWTb0.net
>>642
佐々木を封印しても4人投手居た
2・3番手(3年生)「精神的疲労が大きいから回避してフレッシュなのを選んだ」
4番目の精神が崩壊した模様

677:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:45.07 NnLldVPM0.net
>>614
面白い!
そのルール凄いな。お主とは一緒に新しいビジネスができそうだ。
負けたチームから好きな選手を一人選んで補強できる。
これなら、決勝に近づくに従って、休み間隔が少なくなっても
増員した選手を代わる代わる使えば、疲労も分散できる。

678:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:46.48 fJ5005L30.net
>>16
インド勢ばかりで
中国がいない。
そして6位にゴキブリがいる。

679:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:52.64 YJladPjH0.net
>>635
ここの監督は体育教師なんだから、体育の授業してナンボ。部活の監督なんてサービス残業だよ。

680:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:06.19 8sse5ve4O.net
>>610
70分で10km走るなんて一般人でもお気楽健康管理程度だぞ。

681:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:10.69 q1quikFJ0.net
>>656
どう考えてもおかしいんだよねそこ
この監督自身が勝ち進みたくなかったとしか思えない
監督はいろんなプレッシャーから逃げたんだろ

682:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:13.97 s5ku1auW0.net
監督批判されてるけど監督に選手起用の全権があるってのもどうなんだろうな
決勝で4番手使うという奇策に出たけど
2番手3番手はおれらもいるでーだったろうし
選手にも起用に口出す権限を与えられんもんだろうか

683:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:16.00 C/ZOcb9r0.net
>>669
いくらでもいるって?

684:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:16.46 HeGk6qqM0.net
>>655
逆だろ甲子園が頂点にあるんだから無理してでも目指すべきって主張になるんだろ

685:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:32.15 gz6gPqbp0.net
監督は甲子園に行きたくなかったんでしょ
敗退行為

686:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:34.10 4bAcLWUe0.net
>>656
2番、3番の体調が悪かったか、佐々木を使わないことで揉めていたとか?

687:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:36.06 esR0ZBzZ0.net
>>662
連投はさせてないだろ
準々決勝は違う投手が完投している

688:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:39.69 jQMw+g7f0.net
>>567
この監督の経歴胡散臭いんだよね
大学卒業した後社会人野球1年でクビになってるし
誰でも入れるアメリカの独立リーグに1年いて農業高校の監督になったけどそこでもトラブルあったって話もある

689:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:42.39 gjXDyUIm0.net
もう夏の甲子園なんてやめたらええやん
期待の選手じゃなくても肩肘壊して今後就く仕事に支障が出るかもしれん

690:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:48.12 a03cDxkU0.net
ダルってSNS依存症なの?
シーズン中ぐらい本業に集中すりゃいいのに

691:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:06.38 FuWv+e4W0.net
高校野球の県予選は行うべきだ。でも甲子園には県予選でベストメンバー
を選んで戦うのが良いのではないか。

692:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:14.84 kqEDSRdd0.net
4bAcLWUe0みたいのが監督擁護派の典型のような気がする
ようはよくわかってない
高校野球って無駄に熱くなる奴が居て気持悪い、とか昭和なこと言ってるととかな
なんというかただただネット上での正義っぽいのにのっかるだけなタイプ

693:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:26.09 4bAcLWUe0.net
>>668
経験づくりと割り切ったのでは?

694:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:35.17 prMYGqh60.net
まあ人気があるコンテンツだから騒がれてるだけであって
野球の人気がなくなれば誰も甲子園なんて見向きもしないよ
ダルや落合みたいな奴によって早く衰退しますように

695:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:36.36 Xsb6mLeL0.net
4番手も途中までねばっとったやろ。ぽろぽろエラーされてあれくらいで済んだんだから大したもんだよ。それより大船渡も打つ方でチャンス逃しすぎだから。まるで4番手じゃハナから勝ち目なかったみたいに言うのは酷いわな。

696:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:38.13 anZ5rbuR0.net
>>687
過去の大会とかで普通にさせてるのでは?
いきなり決勝になって選手保護の精神に目覚めたのがよくわからん

697:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:44.29 BLqnZwfw0.net
このスレでも明らかなように、ネットでは、それまでの選手起用の流れとかをよく知らない人が、やみくもに監督を擁護してるんだよな

698:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:49.66 VBwuDnae0.net
何が恐ろしいってたかが公立の高校の先生をここまで追い詰める風潮よ…。

699:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:51.09 CNjPBB4j0.net
これで壊れるならプロいっても無理そう
佐々木は大谷になれないと思います

700:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:59.21 3feFHBHX0.net
>>690
本業で思い通りに活躍できないから、SNSで憂さ晴らししてるんだろうな。

701:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:59.28 0NaQPu330.net
「全力を出し切って壊れるなら、それも青春」と考える奴も居るんやでー
というか、第三者がとやかく言うことじゃないだろ!
プロへ行って使えなったら後世の笑いものになる覚悟はあるのか?が心配だ

702:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:03.13 /J+CwQDW0.net
練習でむちゃさせてるからつぶれてるんやないの高校生とかさ

703:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:04.59 TFMEwDyG0.net
タバコはいいんだ

704:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:31.36 2VS+uk8w0.net
プロ野球への忖度
本人の意思を無視してる

705:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:31.60 oSTG/DOM0.net
個人的には、大船渡の佐々木、遅かれ早かれ故障するような気がする。
中2で腰疲労骨折、高1秋に椎間板ヘルニアやってるし。
今回の件は準決勝のあたりで右肘に違和感を訴えてたこともあり、監督の判断で佐々木はベンチ、佐々木自身も了承してるんだし問題無いと思うが。
プロで成功すると嬉しいが、そんな人は一握りだからね。
高校の時がピークだったのかな?とならないよう祈る。

706:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:38.73 4bAcLWUe0.net
>>695
全くそのとおりだ
死体蹴りをしている自覚がない

707:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:39.26 fhIQy/2B0.net
・190球投げさせた監督が一貫してない
・190球投げさせるまで点とれなかった打撃陣が悪い
・この試合の後に違和感発生
190球の試合で全て決まったな

708:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:46.28 Q+/27wvj0.net
もう5年以上、規定投球回数に到達してないポンコツのくせに。

709:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:48.69 BsaucGUW0.net
佐々木が連投しなくても勝ち抜けるチームじゃ無いなら甲子園出る価値ないやろ。
甲子園も全日程佐々木に流させるんか?笑

710:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:49.29 ccnJplAq0.net
怪我してでも投げ続けろ?
ブラックじゃん。虐待だし拷問だよそれ?
傷害罪だよ。

711:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:02:59.94 BLqnZwfw0.net
>>682
球界の至宝を扱うには、32歳の監督には荷が重すぎるよな

712:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:02.38 //ITqrK50.net
事実じゃない
壊れてまで投げてほしいと思っているやつなんて、周囲にはいない
いるとしたら、それがメシの種になるマスコミと番組、その出演者くらいなものだ

713:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:11.98 SAxH+y0f0.net
こういうのを過保護っていうんだよ
2日連続で投げただけで壊れるわけない

714:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:14.96 03uPsRHA0.net
大した成績も残してないチンピラ風味は嫌い。田中、黒田、野茂、前田、松坂、岡島含めても 日本人ならこんな発信しないよ

715:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:16.79 63M0mJ3P0.net
>>11
>高野連から球児を守る党
賛成。
高野連と朝日新聞とNHK から高校生をまもる党

716:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:30.93 yGQg9EG+0.net
まあ色々事情があるんだろうがエースが決勝登板回避じゃ士気はがた落ちだよ…

717:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:36.78 g0pFxnjI0.net
サッカー 気温30℃超えの真夏日に「校庭100周走れ」
URLリンク(www.jiji.com)
サッカー部顧問を減給1ヶ月の懲戒処分 千葉県柏市の中学校
真夏日に中学1年の男子生徒に校庭を100周走るように指示したとして、
柏市立の中学校でサッカー部の顧問を務める男性教諭(32)を減給1カ月の懲
戒処分にしたと発表した。体調管理を怠ったのが体罰に当たると判断したためで、
教諭は「体罰の知識がなく、生徒に危険な思いをさせてしまった」と話しているという。

718:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:52.24 FuWv+e4W0.net
もう甲子園だけが問題とされるのはおかしい。文化系部活でも
ブラック部活なんていっぱいあるだろうに。

719:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:53.47 BsaucGUW0.net
>>662
球数よりも連投の方がキツイ。
そして190投げた時も強めのキャッチボール程度で投げてる。

720:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:55.01 tg3lM9bV0.net
調子がどうとか以前にピンチの時に結束する支柱となってくれる者こそエースだからなあ
最終の試合に出もしなかったのは本人も悔しかったんじゃないかなあ
つか肩心配すんなら準決勝で球数調整しとけよ
地方大会で完封とかしたってなんだってんだ

721:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:03:56.31 VBwuDnae0.net
安楽の悲劇とか見てたら監督がびびるのもわかるんだがな

722:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:01.46 CiD4ipuF0.net
>>710
怪我してねーよ
結局違和感もなかったみたいだし

723:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:02.49 dh1Gtq5O0.net
>>707
そこで100球程度で諦めて交代させてたんなら
投手を大事にしたって言われてもわかるけど

724:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:03.20 RCZdswdq0.net
それまで酷使しといて最後だけ休ませたからって無能監督を持ち上げすぎなんだよバカビッシュ

725:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:04.64 s5ku1auW0.net
>>677
神奈川の地方予選で複数の過疎地の学校が
合同でチーム登録していたのを見て思いついた
高野連はすでに1高校で1チームというルールを崩している
混成軍は何も問題ない 
強い学校を倒せばそこの強いのが手に入ると思えば序盤で強いとこと当たるのも
今はただただ不利だけどそうも言えなくなる

726:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:11.59 ugQ6K+JV0.net
ファンと握手した時に肩を痛めたダルビッシュ

727:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:15.56 BpLYd2cL0.net
佐々木はもちろん2番手3番手もいるのに、決勝で4番手投手出すとか明確な敗退行為でしょ。
4番佐々木を打者としても出さなかったし・・・

728:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:16.99 BLqnZwfw0.net
>>693
はじめから決勝で勝つ意識は薄かったということだな

729:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:17.61 gz6gPqbp0.net
>>709
準々決勝は2番手3番手が投げたじゃん

730:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:21.47 ENbzU+7r0.net
>>673
かなり前の岩隈交代の件でも2人とも一貫してる
張本  無理して投げろ
ダル  違和感で交代しろ張本消えろ

731:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:26.83 kq2+gff30.net
控え選手で勝ったらもっと素敵やん
相手監督が「あいつも3年間がんばってきた男なんだ。侮ってはいけなかった」とか言うかもしれんし

732:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:27.73 3feFHBHX0.net
>>701
そういうことを全部ひっくるめて責任者であり最も勝ちたいはずの監督が決めたんだからどうでもいい話だろうと思うよ。
結果責任を負う立場の人間が決めたのだから、傍から何を叫んでも戯言。

733:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:29.79 4bAcLWUe0.net
>>716
そいつにおんぶにだっこで決勝までいけたのに、まじ恩知らず。
こういう厚かましい奴って一定数いるよな。

734:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:30.04 YjSVzLIW0.net
これくらいで怪我とか言ってたらどこの高校も怪我しまくりだろ

735:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:42.03 /cAgZvPn0.net
壊れる前提になってるのがそもそもな
あの監督が佐々木壊して責任負いたくなくてヘタレ采配しただけで他代表投手の球数と比べても全然無謀ではないんだよ

736:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:44.86 mm8pxz6G0.net
>>726
それはまつざか

737:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:04:53.66 nYVoMt880.net
壊れてでも云々言ってるのは、賭博で賭けてた連中が大半じゃないの?

738:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:03.00 IQGQyxqr0.net
勝ち続けたら
投げないといけないみたいな
議論が熱くなるほど
無理して投げなきゃいかんという
のが来年再来年も続いて
同じように苦しむピッチャー、選手、監督が出てくるんだから
どこかで止めないといかん
未来の日本の宝を守る意味でも

739:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:04.08 aFSr1+960.net
ヤクルト伊藤

740:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:08.08 gz6gPqbp0.net
佐々木が悪い
甲子園に行く気がなかったんでしょうね、、

741:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:13.90 esR0ZBzZ0.net
>>696
この監督は3年間佐々木に無理させたのは190を投げさせた今回だけ
去年も佐々木を回避して普通に負けてる
この監督はアメリカの独立リーグで野球をやっていたから、1人の投手に頼る事を最初からやっていない

742:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:16.85 BsaucGUW0.net
そもそも内部事情も知らんのに、外野がとやかく言う資格無いわな。
監督が決める事やろ。

743:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:22.89 fhIQy/2B0.net
サッカーのインターハイ連戦も高校から不評らしいじゃん
プレミア無敗の青森山田が暑さで陥落してるし
高校スポーツはもっと楽にしないとダメよ

744:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:24.38 TmgDT+1o0.net
結局プロ野球ファンや関係者にとって大船渡野球部は供給元としか考えてないんだよね。
お前らの甲子園なんてどーでもいいからクリアな状態で国宝佐々木渡せよって事。

745:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:25.96 BLqnZwfw0.net
>>695
だったらなおさら主砲の佐々木を打者で使えば良かったのに、という声が上がるのは当然だろ

746:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:26.14 yl50CN+Z0.net
ダルビッシュは人の事より自分に集中しろよ!
酷い成績だぞw

747:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:38.19 F2LKMUNT0.net
投手だけじゃなくチームの4番バッターだぜ、バッターとしても使わないってどうゆうことなのか
まったく理解できない、このチームの中心選手を決勝で使わないって意味がわからん

748:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:41.97 C/ZOcb9r0.net
>>686
で、そういう監督がいくらでもいるの?
揉めていた?ソースは?

749:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:42.02 2VS+uk8w0.net
ピッチャーは練習で毎日100球以上投げてるのに
何も知らない人間が酷使酷使と騒ぐ

750:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:47.88 Owb+05Nv0.net
筋トレとTwitterばっかやってて結果も出さないやつがどうこう言わんで欲しい なんでもいっちょかみしてくんな

751:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:05:54.26 bnGkLvhr0.net
騒動を収めるためには佐々木が故障してたことにするしかなかったけど
佐々木が投げれたって言ってしまったから無理だな

752:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:00.48 oL5OeSLi0.net
野球は必要なのか?

753:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:01.15 QrbOAqUt0.net
たかが高校生の部活に何故そこまで夢中になるのかが理解できない

754:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:05.27 gz6gPqbp0.net
>>734
ハンカチも吉田くんも怪我してないけど?
過保護すぎるよ

755:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:16.18 VI9BqXuQ0.net
ガーベッシュ有ちゃんが何言っても無駄

756:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:21.16 mm8pxz6G0.net
監督がゆとりw

757:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:26.84 ugQ6K+JV0.net
>>736
ダルビッシュもそんな事があったんだよ

758:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:28.70 /J+CwQDW0.net
試合の球数だけで体って壊れるもんなん
試合ばっかり気にしてるけど

759:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:35.14 Sijf32cw0.net
毎回ダイヤモンド投げさせてるようなもんだろ
傷ものにしたらそれこそ監督は一生叩かれるんだから

760:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:44.82 T2mzu5Az0.net
>>685
オレが監督でも甲子園行きたくないな
佐々木がチームにいるんなら

761:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:46.65 TmgDT+1o0.net
>>736
選抜でダルも女のファンにやられてんだな

762:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:49.95 4bAcLWUe0.net
>>728
そうなんじゃね?
真相は監督にしか分からないけどな。
選手の体調なんて毎日見ていないと分からないだろうし。
なんにせよ、高校生の頑張りを応援するのは良い大人だと思うけど、無理をさせるような事を平気で言う奴は屑だと思うわ。

763:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:59.01 GuqFSsdE0.net
ツイッターでしか活躍しないメジャーリーガー

キタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!

764:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:06:59.52 jQMw+g7f0.net
>>693
初登板が決勝で9点取られるまで投げさせられて責任感じて泣いてたら監督からお前死ぬなよって言われるとかスゲー経験だな

765:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:07:14.28 x4G/kHfW0.net
暑いなか試合出るより、タバコくわえてパチンコやってた方が楽しいと思うに決まってるよな
高校球児なんて全員チンピラ予備軍なんだから、そう思ってて当然だわ

766:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:07:25.30 anZ5rbuR0.net
>>741
>去年も佐々木を回避して普通に負けてる

2年連続なのかよwwwwwwwwww   ただのアホじゃん 

767:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:07:32.22 J19tvw0q0.net
>>292
奥川は選抜終了後の春大会ではほとんど投げてないからそれほど使われてないし

768:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:07:37.64 8sse5ve4O.net
>>672
ダルは、メジャーでピーク時ですら、「そりゃ日ハムのほうが楽しいに決まっています。ただ、自分が投げる試合前から、相手チームが「今日はもう敗けだ、気楽にやる」というのがつまらなく、真剣な戦いを求めてメジャーにきた」
「野球そのものは日本のほうが緻密で素晴らしいです」と言ってた。
同じようなことを桑田も言ってた。

769:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:07:38.08 AMIZdnNx0.net
>>709
言葉喋れる?日本語ワカル?

770:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:07:50.99 0FOFg0ji0.net
ゆとりローテで笑う

771:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:07:57.44 CiD4ipuF0.net
>>743
高校サッカーやユース選手権なんて甲子園に比べたら日程ヤバいからな
高野連が1番選手のことを考えてるよ
高体連はクソ

772:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:07:59.57 gz6gPqbp0.net
佐々木以外の選手が可哀想だよね

773:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:08:03.98 BsaucGUW0.net
チームメイトの中に決勝で佐々木が投げない事に対して不満持ってるやついないと思うがな。
不満思うようなやつはレギュラーなれてないと思うわ。

774:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:08:06.22 ynQRgJIW0.net
そこそこの成績残す選手にしかなれないよ

775:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:08:15.70 lpKKWmyy0.net
壊れてでも投げて欲しくない。
って日本語として文法おかしいやろ?

776:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:08:39.32 TpMLlRo/0.net
エースひとりだけすごいチームだけど去年の農業高校とはネットの空気がなんか違う

777:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:08:42.87 YjSVzLIW0.net
>>743
暑い中やるならそれなりに手抜くだろうし大丈夫じゃね?
多分夏場の練習のがきついと思う

778:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:08:52.34 PBdcnSv9O.net
張本勲氏は「空のF1」ことエアレースで日本人が優勝した話題に触れたとき
「零戦」がどうのと戦争に絡めた人だからね
ちょっとズレた感覚の持ち主なのは確かでしょう

779:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:08:54.82 4bAcLWUe0.net
>>764
それ以前のやり取りが分からないので、断片だけではなんとも言えないわ。
本人が「俺に投げさせろ」と騒ぎ続けた可能性もあるし。

780:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:08:59.33 JphCFcZ+0.net
里中なんか甲子園20勝だぞ。予選もほとんど投げてる

781:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:00.99 qhTHQhpY0.net
まず高校野球だけ神格化してるのがおかしい

782:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:07.34 Xsb6mLeL0.net
>>745
野手でもでたら投げることになるじゃん。肩肘以外にも気になるとこあったのかもしれないし。その辺は分からないし外野がガタガタ言うことじゃないよ。これ部活だぞ?お前その辺の高校の野球部にも采配の口出しすんの?大船渡だけ?それはおかしいじゃん。

783:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:16.11 CNjPBB4j0.net
佐々木はこんな高校に行かなきゃ甲子園行けたのにね

784:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:16.27 /J+CwQDW0.net
結局日程問題か

785:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:17.52 bnGkLvhr0.net
>>753
高校野球で人生変わるからな
プロに行くだけじゃなくて、他の選手も社会人や大学から推薦がもらえる

786:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:19.19 2VS+uk8w0.net
監督は指導者引退を!

787:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:20.52 mm8pxz6G0.net
金足農業の偉大さがわかるスレ

788:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:24.47 Hs0wsm3u0.net
正論
大体強豪校行けてない時点で甲子園なんて半分諦めてるだろ

789:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:31.98 AIrjD6E/0.net
違うだろ
壊れるのが怖いなら高校野球帰宅部で過ごしてプロいけや

790:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:35.12 Un+SbonL0.net
>>749
投球練習が1番楽なんだよ
投球してないと走らされるからな
どんだけだらだら投球練習するかが毎日の練習のポイントよ

791:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:47.04 8sse5ve4O.net
>>780
桑田も甲子園20勝だ。
里中レベルだな。

792:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:09:57.47 4bAcLWUe0.net
>>783
もうプロから目をつけられているみたいだし、十分でしょ

793:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:10:07.07 2xXSunHJ0.net
夏の甲子園は朝日新聞の利権、春の甲子園はヘンタイ新聞の利権

794:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:10:07.78 A6y/h68i0.net
そもそもこういう状況になったこと自体が監督の失策・怠慢なんだよ

795:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:10:09.84 4f/q81vj0.net
>>1
まずその壊れるって前提やめれば?

796:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:10:17.79 TmgDT+1o0.net
>>753
クール気取ってるのか知らんが野球に限らず高校スポーツトップの世界で「たかが部活」って感覚がわからない

797:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:10:23.12 BsaucGUW0.net
>>785
佐々木のおかげでスカウト連日来たから、甲子園いかなくても十分やろw

798:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:10:28.26 SAxH+y0f0.net
>>789
そういうのが出てくるかもな

799:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:10:39.88 FuWv+e4W0.net
甲子園が大切なのは分かるが、甲子園至上主義は甲子園に
出場できなかった大多数の高校球児に対する侮辱だと思う。

800:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:10:44.97 NudQHraB0.net
そもそも強豪校の厳しい環境では無理な子が大船渡に来る訳だから、その時点で甲子園を目指す資格はない。

801:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:10:50.22 anZ5rbuR0.net
>>778
ゼロ戦出したのはチョンだからだろな

802:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:11:05.83 //ITqrK50.net
たった一つの役割の選手が試合の勝敗を大きく左右し、その選手だけに異様な負担の掛かる欠陥競技ってことだ

803:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:11:36.18 PZ1DRo6S0.net
西川のりおと西川きよしの
吉本の弟子と師匠の関係じゃ
鉄と小鉄の微妙な関係は
無理だったろうな。
鉄は小鉄をチエの拾ってきたごみ
と思っているし
小鉄は鉄をチエの扶養家族のごろつき
と思っているしな。

804:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:11:37.65 s5ku1auW0.net
年収500万台の地方公務員としての監督の立場も考えてやれよ
佐々木出して甲子園行っちゃったら遠征費用はどうする?
寄付金が被災地の高校で簡単に集まるのか?
行けたとしても最後まで佐々木を使わないとおそらく批判は今回の比じゃねえよ?
佐々木壊した批判かわしつつ資金だって選手だって全部揃ってる
花巻東さんに行ってもらった方がいいだろ

805:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:02.92 S20lkAC70.net
>>715
毎日:許された

806:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:09.24 3x83L6KC0.net
いや、仲間と一緒に頑張って完全燃焼して壊れたならしょうがないよ
温存とか一番寒いことされて俺たち高校野球ファンは納得できません

807:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:28.73 VE+Cj83R0.net
菊池雄星は背中痛めてたけどこれで最後になってもいいからと登板した

808:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:30.35 TmgDT+1o0.net
>>782
野手でも投げるじゃんってwどんだけにわかだよ。

809:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:31.69 8sntYF7O0.net
高校卒業したら野球やらないというなら燃え尽きて良いんだろうけどプロに行く気があるなら回避でいいだろ

810:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:39.56 WeFKkKTt0.net
>>771
野球は嫌でも注目されるからな
現状やや過剰かとは思うが高校野球でも投手の酷使を無くそうという流れはもう止められないと思うよ

811:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:39.72 PZ1DRo6S0.net
>>802
二番手三番手の投手も出さなかったらしいぞ。
国民健康保険監督は。

812:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:46.19 +biASw6O0.net
ルール変えればいいのにな、ワンストライク見逃せばアウトとか
試合時間も短縮になるぞ

813:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:48.00 F2LKMUNT0.net
ここで投げても壊れるとは思わないけどね、甲子園でて連投連投したらわからんけど
このチームで甲子園に行きたいと言っていた佐々木君、残念だったな
行ける可能性はあっただけに

814:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:12:49.53 B4A9whMQ0.net
そもそも高校スポーツをショービジネスにしてるの日本くらいだろ。
アメリカでさえ大学だし。

815:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:13:15.13 6CfnRVl40.net
俺は肘の疲労が抜けないまま120球投げて肘が終わったわ。
社会人野球時代に手術して8割くらいに戻したとこで、また試合に出始めて、
4試合目に再発させて野球人生終了。
肘が真っ直ぐ伸びないから荷物もつの辛いし、
30分くらい書き物すると肘がその角度のまま動かなくなるw

816:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:13:26.50 CNjPBB4j0.net
>>789
激しく同意

817:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:13:33.58 q4QILZxn0.net
>>775
確かに。文法的には
壊れてでも投げて欲しい。もしくは、壊れてまでも投げて欲しくない。

818:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:13:58.46 PZ1DRo6S0.net
夏の甲子園 インパールの再現。

819:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:14:14.19 dh1Gtq5O0.net
>>817
野球バカのダルに国語の能力を求めるのは可哀そう

820:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:14:16.11 Ow1llsVq0.net
ハリさん叩きをしているのは外国人の方たちかな?
ハリさんは誰よりも大和魂持っているお人だよ

821:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:14:22.42 8/vu592C0.net
この監督にどこまでの基準があったかによるわな大会前から連投はさせないって言ってたら 分かるんやけど それならもうプロ入りまで投げるの止めたら? なんにせよ明確な基準がない

822:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:14:24.04 oMOle0pw0.net
プロみたいにローテーションで使って優勝できるのは
大阪桐蔭クラスじゃないと無理でしょ

823:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:14:29.76 mm8pxz6G0.net
監督びびってる HEY!HEY!HEY!

824:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:14:39.46 IVJO6nO90.net
性悪説で考えないと。悪い監督がいるから。

825:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:14:40.53 aRlRSGme0.net
ダルビッシュの考えはわかるが
一度や二度負けても後を考えれる
長いシーズンリーグじゃなくて
負けたら即終わりだから
現時点で故障してないならベストを
尽くすべき
佐々木はプロ入れば甲子園踏めるかも
しれないが他の部員は一生の最後の機会
だろう。捨てゴマ作戦出来ないんだから
投げさせるべき

826:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:14:44.38 GeL0e6e30.net
肝心の佐々木本人の気持ちはどうなんだ
肩ヒジが壊れてもいいから無理してでも甲子園に出たいのか
将来はプロでたんまり稼ぐ予定なんだから単なる通過点の高校野球で肩ヒジを壊しかねない無理はしたくないのか

827:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:14:58.60 QoENnMZc0.net
児童虐待防止法が改正されたことも背景にあるのだろうな
これからは監督が生徒に無茶をさせて怪我をしたら訴えられる可能性が大きい
甲子園が今までのような無法地帯では無くなるわけだ
「本人が納得してるんだからいいだろ」は間違い
子供に正常に判断する力は無い
そこがプロ野球とは根本的に違うところだ

828:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:15:05.65 WeFKkKTt0.net
>>784
そうだよ
あとはエース級を2人は揃えようというのは今後の流れになるよ

829:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:15:15.38 JigdusUA0.net
スラムダンクには感動したけど
リアルにはダルビッシュの言う通りなんだろうな

830:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:15:18.58 B4A9whMQ0.net
野球だけが異質で時代錯誤なんだよ。高校サッカーでもグラブチームが出来て選手権は下火になった。

831:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:15:20.66 RkfWMO7B0.net
お前が佐々木の立場で同じ事言えるとは思えん

832:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:15:24.80 ZBwHBbci0.net
>>1
何万人もの大金が動いてるって事を知らないんだろうな
数億負けてから同じ事が言えるならいいが

833:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:15:42.80 jQMw+g7f0.net
>>814
アメリカの大学スポーツは日本の高校野球どころじゃないレベルのビジネスだよ
アメフトの強豪チームの監督の年俸5億とかだぞ

834:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:15:49.20 Xsb6mLeL0.net
>>808
にわかはてめーだろw
レスつけんな気持ち悪いw

835:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:00.81 yGQg9EG+0.net
最も大事なのは佐々木が納得してるかどうかだな
納得してるならもう何も言わないんだけど

836:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:05.39 8Zq/O6mG0.net
張本に意見してやってほしい

837:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:17.10 YJladPjH0.net
>>813
将来10億円貰える未来があって、ここで一つ博打をすれば、99パーセントの確率で1億余計に貰える。
ただし、1パーセントの確率で10億円貰える未来がパァになるってことなら、博打を回避する奴は少なくないと思うよ。
致命的な故障をする確率は、ゼロではないのだから。で、もし故障したら、監督は間違いなく今以上にマスコミ、世間から叩かれる。

838:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:22.25 WeFKkKTt0.net
>>815
かわいそうに
投げ方が悪かったんだね

839:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:27.29 S20lkAC70.net
>>157
他の地区は被災してないとでも?

840:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:32.45 BK0D1CqS0.net
所が高校やきうのファンは壊れるのが見たいんだ

841:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:34.57 cqk4qWTb0.net
>>677
補強選手ってシステムは都市対抗野球で行われてる
それでノムさんがシダックスの監督やってる時に指名したのが元巨人の内海
とはいえドラフト上位間違いなしで無理させれないし、エース野間口(元巨人)の活躍もあり完全にお客さん状態
その結果、1試合も投げず温存されてたが決勝戦で継投に出してあげようと思って声をかけた
ノム「次、行くか?」内海「いえ、いいです」
その時こいつは将来大物になるなと思ったそうだ (運「ツキ」と「流れ」を呼び込む技術より)

842:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:40.08 2VS+uk8w0.net
決勝で投げる=壊れる
勝手にこの前提を作って自分を善人であるかのように見せてる

843:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:40.45 J19tvw0q0.net
>>802
キーパーが森崎か若林かみたいなもんでしょw

844:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:44.77 BfURZqeg0.net
50歳まで現役続けた山本昌も43歳まで現役続けた三浦大輔も
投げ込み行程派で特に三浦はキャンプ中400球の投げ込みをして
記者を驚かせたこともあった。
これでもまだ200程度の球でどうこう言う人おるんだな。
故障する奴は100でも故障する。それだけのことなのに

845:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:46.32 3feFHBHX0.net
>>762
佐々木がなぜ190球投げなければならなかったかから話は始まると思う。
秋季大会で早々と負けた大船渡はシード校に選ばれなかった、このため早い段階で競合のシード校に当たってしまい佐々木を投げさせたが案の定接戦。
延長戦にまでもつれ込み辛勝したが、ここでそれ以降が苦しくなる。
何とかやりくりして勝ち上がったが準決勝で春の選抜出場校を破って勝ち上がったチームと対戦し勝利し決勝へ。
そこで対戦相手は最強の花巻東、万全の状態の佐々木を投入しても分が悪いほどの相手で、もし佐々木を投げさせれば今残っている力全てをつぎ込み全力で投げるしかない。
さあ、どうする?

846:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:16:55.24 mm8pxz6G0.net
公立の教師の夏休みも潰れちゃうしな

847:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:17:10.83 Ow1llsVq0.net
お前ら芸スポのアスペどもはしょうもないな
ダルビッシュが支持されていたら
インスタのフォロワー数が36万人の雑魚なわけないだろ
ハリさんの方がはるかに人気がある

848:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:17:17.09 o6WCnpON0.net
イランへ帰れ

849:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:17:34.88 WeFKkKTt0.net
>>837
それ言ってたらもう試合には出れんな

850:845
19/07/30 12:17:42.64 3feFHBHX0.net
>>845
×秋季大会
〇春季大会

851:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:02.01 8sse5ve4O.net
長島茂雄氏いわく、
高校野球夏の大会では全国の(1校を除き)高校球児全員に1通ずつ敗戦というラブレターが届けられるのだと。
そのラブレターを踏みにじってはいかんよ。

852:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:06.66 B4A9whMQ0.net
>>833
高校生なんか子供なんだから余りショー化するのは良くないってこと。
大学ならまだしも。

853:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:07.25 IVJO6nO90.net
>>848
イラン「野球イラン」

854:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:10.97 TGDQqX1N0.net
ダルはメガネッシュに助けられてたからなー

855:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:13.39 jAeFVaeiO.net
サッカーみたいに複数会場で同時に試合した方が良くないか?
その方が日程に余裕が出きて連投が防げる
全国大会でも甲子園に拘る必要はないでしょ

856:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:55.77 W9CxegZK0.net
>>3
逆に、なったと思ったの?単にプロ野球選手がツイートしてるだけだが?

857:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:58.01 rKs9YWHp0.net
家族は今の甲子園での活躍よりも将来何十億も稼げるほうがいい
友達も将来メジャーリーガーとなった佐々木と友達と言えたほうがいい
今故障すると誰のためにもならない
目先の利益だけを追うのは貧乏人だけ

858:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:18:58.52 UcLWSwBO0.net
でも球数制限とかするとクソ雑魚ピッチャーの言い訳「肘やっちゃってさ」が使えなくなってプライドを保てなくなるから何かしら事件起こすようになるじゃん?やきう人て

859:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:19:27.66 eJMpTqcY0.net
>>325
最近は全然そんなことないね
強いチームは結局良いピッチャーが何人かいる

860:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:19:56.30 Ow1llsVq0.net
ダルビッシュが正論なら
ダルビッシュのインスタのフォロワー数が36万人なわけねえだろ
ハリさんが常に正論なの

861:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:19:57.21 BfURZqeg0.net
>>857
だからこの程度の連投で故障なんかしないっつーの

862:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:19:57.56 /J+CwQDW0.net
この例をそういうケガ問題に利用したいとこもあるんやろな

863:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:04.07 X6D0i77R0.net
これはダル正論ですわ

864:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:11.72 ZeUqF0Iu0.net
コリアンVSイラン

865:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:26.48 WeFKkKTt0.net
>>855
複数会場って今でも普通にやってるじゃん
予備日の問題もあるだろうけど準決と決勝は1日明けて欲しかったね

866:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:40.87 FgTndrtV0.net
Twitterでもマウンド上でも炎上する男

867:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:53.21 ENbzU+7r0.net
>>830
中学は昔からクラブチームある

868:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:54.81 jQMw+g7f0.net
>>845
4日で300球しか投げてないエース温存するバカはいないよ

869:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:20:55.21 J19tvw0q0.net
そもそもはちゃんと野手が助けてくれる学校行けば良いんだよ
力のある奴が中途半端なとこ行くから酷使される羽目になる

870:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:03.75 IVJO6nO90.net
>>857
壊れるまでエースに投げさせるメリットが監督と高野連と朝日新聞にはあるから。観客は
選手を守らないといけない。

871:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:09.45 /6c7cZBF0.net
そもそも佐々木におんぶに抱っこだった周りの選手たちが
「佐々木壊れてでも良いから投げろ!」なんて思うわけねーだろw
パンスト民族じゃねーんだからw
つかここまで来れただけで良かったってチームメートの一人コメントしてんじゃねーかw

872:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:23.84 F2LKMUNT0.net
ここで投げたら壊す可能性がある?190球投げさせるのは壊す可能性ないのかよ
なんのための投球制限議論なんだよ
練習で肩のスタミナつけるのと試合で投げるのとは別物

873:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:25.18 CiD4ipuF0.net
>>859
複数揃えてもエースにはそれなりに投げさすけどな
星稜や履正社のエースも準決勝、決勝は連投してるけど特に問題にはなってない

874:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:37.10 wF9KhoBe0.net
自分の決勝は自分の代わりに補欠が投げても良かったんですね。きっとタラタラ鼻くそほじりながら毎日練習してたんですね。(≧∇≦)

875:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:41.46 C/ZOcb9r0.net
佐々木が投げなかったのは全然いいんだけど、監督が何らかの理由でわざと敗退行為してたかどうかは気になるね

876:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:21:48.91 oIV+C2q80.net
選手が壊れないように監督が配慮するのは当然のこと
ただそれをどの選手に対してもその配慮してるかどうか
他の選手に我慢して試合に出ろとか言ったことないのかな

877:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:07.22 //ITqrK50.net
甲子園球場を使用することや、NHKが中継に入ることで日程的な制限が生まれてくるわけだろ
休養日や給水時間を設けるなど、どうにか工夫はしているようだけど、根本に無理があるから
どう工夫したところで焼け石に水状態よな

878:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:12.99 4bAcLWUe0.net
>>845
しつこいなぁ
お前は監督じゃないんだよ。
ゲームでもやって名将ごっこでもやってろ。

879:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:35.25 3AN4Qyxf0.net
ハリーが老害なのは前提としてダルも長友も各々のファンから何にでもいっちょかみしてるゴミとしか思われてない糞だからな
本当に若者の肘心配してるならもっと胡散臭くない人間が言わないと説得力無し

880:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:36.59 X6D0i77R0.net
現役メジャーリーガーにマウント取ろうとするこどおじさん多数いて草

881:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:22:38.85 i03HyFln0.net
王貞治が
「バットを振るな」と言ったら直感で嘘だと思わないと
瀬古が
「そんなに走ってどうする」と言ったらまず嘘だと思わないと

882:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:10.13 tv40sY2k0.net
プロ野球はちゃんとケアしても2日とか3日は置いて登板するんだから
炎天下の中休み入れないで投げろ、はおかしいんだよ
プロなら治療も万全の態勢でできるけどアマチュアの段階ではそうはいかないし
名前はちゃんと世に出せたからドラフト指名の可能性はある
怪我なく送り出す方を監督が選んだだけだ

883:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:25.68 3yo1it3d0.net
プロで優勝のかかった試合でエースが「今オフにポスティングでメジャー行くから無理したくないっスw」って登板回避したらこの板の住人は褒め称えるのかな?
「その通り!選手ファースト」「莫大な金がかかってるんだから回避して当然」みたいな

884:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:26.08 7YX22UdL0.net
決勝の花巻東戦を「30-29で勝つ試合を想定してた」とか言っちゃうのを見て
この監督を手放しで称えようとは思えなくなった
何のために200球近く投げさせたり完封させたりして決勝までコマを進めようと思ったのか
佐々木と自分のプロモーション?球界に一石投じたかったのかもしれんけど意味わからん。

885:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:29.17 MAt5Nr0K0.net
>>837
プロスカウト注目の逸材を連投させて壊した監督とか、無数におるけど
ほぼ責められてないし、今でも甲子園常連の名監督として全国の私立から引くてあまたやろ。

886:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:37.23 BfURZqeg0.net
いい加減この議論頭悪すぎる
壊れるって言ってる奴は200球投げて壊れた奴のデータ持ってこいよ

887:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:23:53.71 MfDn+Tua0.net
この手の故障って、その場でケガしないからインパクトがないんだよな
投げ続けたらマウンドで血が吹き出すとか、そのくらいのノリが無いと伝わらないんだよ
実際、投げられなくなるってことじゃ、そういうことなんだけどな

888:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:24:01.34 anZ5rbuR0.net
>>880
張本も長年経験詰んだプロ野球選手なんですが(笑)

889:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:24:25.82 S64SJyRX0.net
残酷ショーを期待してるゴミ屑汚物ジジイどもは投げて欲しいしむしろ壊れろと思ってる

890:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:24:38.18 Ym/Q9w1X0.net
ダルとか桑田は後付けなんだよ
自分だって高校時代に決勝戦出るなって言われたら反発しただろ

891:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:24:40.42 QArihiKO0.net
>>886
なぜプロの先発はローテーション組んでるのか答えよ

892:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:07.33 EQKgxvTh0.net
出番ないとグラサンしてベンチで寝る人が根性論言っても説得力ないわな

893:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:12.55 jQMw+g7f0.net
>>875
バレバレの敗退行為やっておいてあんなこと言ってるから反感買ってるんだよ
試合展開の予想で30-29の打撃戦っていう時点でバカにしてるだろ

894:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:17.53 GeL0e6e30.net
>>855
それは出場校が多い記念大会で過去にもうすでにやったことがある
甲子園で試合できないまま甲子園を去るチームが出て(←当然だが)あまりにも不評だったため
すぐに廃れた

895:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:31.55 OBDJkb600.net
自分が壊れるわけじゃないからどうでもいい
お前の好きにしろとしか

896:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:49.42 HJrBTk2B0.net
>>1
見る方は壊れてでも投げてほしいでしょ

897:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:25:50.80 T2mzu5Az0.net
チームメイトにとって一番いいのは、佐々木がチームにいないこと

898:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:01.57 Ym/Q9w1X0.net
>>887
投手の故障ってある日突然起きるものじゃない
昨日まで元気だった奴が1試合投げただけでぶっ壊れたりはない

899:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:11.34 oHoSDZ/e0.net
>>891
毎日同じ投手なら興行が成り立たないからだよ

900:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:18.06 YJladPjH0.net
>>885
生徒の故障上等で甲子園の夢と引き換えに数多の選手をすり潰してきたプロの監督たる有名監督と、選手を潰さないと公言してきた大船渡の監督じゃ反応も違うでしょ。事実、今回も192球投げさせただけで叩かれてる。

901:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:28.42 xu+gTnsA0.net
おめーは黙って自分の野球してろ
人のこと言う前に犯罪者の弟を更生させろ

902:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:33.05 WeFKkKTt0.net
>>891
彼らは半年間で年間140試合以上をこなさなきゃならない
それを考えて数人で回してるんだよ
わかる?

903:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:33.53 Ow1llsVq0.net
アホのダルビッシュに言いたいことは
人気も知性もハリさん>ダルビッシュということ
ハリさんはスポーツに精通して博識

904:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:35.48 TZyc0G+J0.net
>>279
この場合の酷使はエースピッチャーの肩が酷使されてるのが議論されてるだけで他のポジションはちゃうからな

905:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:37.49 CiD4ipuF0.net
>>891
あれは年間で145試合前後投げるからローテを組んでるだけだろ
短期決戦なら連投も出来る
メジャーですらランディージョンソンはポストシーズンで先発した次の日も中継ぎやってるし
カーショウは先発した試合から中2日でまた投げてる

906:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:42.40 anZ5rbuR0.net
>>897
正解w

907:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:26:59.40 3feFHBHX0.net
>>882
プロ側のスタンスは昔からそうだね。
有望な選手がいると、何とか壊さないで手放して我々に任せてくれって考え。
アマ側の考えは逆なので、その双方の真逆の言い分の間に立った監督や選手は判断に苦しむ。

908:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:01.42 7YX22UdL0.net
>>891
旭日中綬章・江本「ローテが緩すぎる、4日で投げろ。放り足りないから怪我するんや。風邪は焼肉食っとけば治る」

909:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:19.80 H7VfgPMq0.net
甲子園と箱根駅伝は国内最高に注目されるスポーツイベントだから微妙かな
これに全てをかける価値ある人間がチーム内でも大半だったろうし
実際メジャー行ったダルビッシュでも今こうやって売名しないと相手にされない

910:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:23.56 Ow1llsVq0.net
ハリさん頑張れ!
老人イジメする長友やダルビッシュに負けるなよ!

911:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:33.02 ENbzU+7r0.net
>>890
高校時代の桑田は将来を考えて変化球セーブしてたあと江川も

912:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:39.21 GfFQjsMv0.net
>>890
地方大会でダルは全国的に目立つ決勝戦くらいしか出なかったじゃん

913:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:27:58.15 4dkMnhcg0.net
ジジイ朝日高野連「壊れてでも投げて欲しい」

914:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:14.50 F2LKMUNT0.net
連投させたくない、これは気持ちはわかるその後どうなるかは神のみぞだけど
なぜ野手としてバッターとしても使わないのか、これが1番謎
いる、いないでチームの士気が違うでしょ、わざと負けたかったんですか?

915:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:17.30 X6D0i77R0.net
>>888
でもこどおじさんと張本はそもそも違うよね?
普段朝鮮人と罵ってるこどおじさんがこういう時だけ乗っかるとかダサすぎるんだが

916:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:19.15 8sse5ve4O.net
>>903
人気も知性も人柄も器もだな

917:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:32.94 YJladPjH0.net
>>887
誰か、試合途中で山なりのボールしか投げれなくなったのいなかったっけ?テレビで見て衝撃的だったのだけ覚えてる。

918:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:34.00 PowfDP6p0.net
壊れる前提wエスパーかよ。

919:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:34.75 yH6hN1sE0.net
MIXみたいに先発した投手の親が学校の理事とコネがあって思い出作りに付き合わされたとか?

920:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:52.43 anZ5rbuR0.net
>>915
お前はダルビッシュのつもりなの?w  笑えるw

921:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:52.52 PKeOlb860.net
URLリンク(i.imgur.com)
奥川「勝ちたかった選手がたくさんいる中で自分たちが代表として甲子園に出させてもらう。負けた人の分までがんばらなきゃいけない」

922:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:28:56.13 BfURZqeg0.net
>>891
はあ・・・頭悪・・・年間200~300イニング投げるプロと
夏の一定期間に集中して投げるのを比べるの?

923:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:16.33 QArihiKO0.net
高校野球ファンなんて老人しかいないからな
基本的に頭おかしい
>>891に付いたレスも選手守る気なんて微塵もない

924:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:33.75 Ym/Q9w1X0.net
>>911
それも後付けw
そもそも桑田の時代にそんな多彩な変化球なかった

925:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:36.63 qDAdRBF00.net
高須院長「関節や靱帯は消耗品です。僕が監督ならためらわずドクターストップをかけます」 医師として大船渡・国保監督の采配を擁護 [593776499]
スレリンク(poverty板)

926:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:41.35 wF9KhoBe0.net
そもそもあそこで壊れる可能性てそんなに高くないよね。得意の省エネピッチもあったのに。まあ精神的疲労まで言い出す監督じゃ何言っても。('A`)

927:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:48.12 3feFHBHX0.net
>>914
どこを守るの?

928:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:49.99 PKeOlb860.net
>>891
シーズンで優勝するため
甲子園はトーナメントで優勝するため

929:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:29:53.68 7YX22UdL0.net
>>912
オヤジが投げさせるなって熱心だったからな
真壁がいたし

930:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:08.54 X6D0i77R0.net
>>920
こどおじさん…w

931:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:19.41 BfURZqeg0.net
>>923
だから、200投げて壊れた奴のデータ出せよ

932:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:31.95 aSSIl60U0.net
張本に喧嘩売っててワロタ
もう張本なんか誰も怖くないんだな

933:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:45.36 /Y00tnap0.net
>>16
クリケットがダントツだね

934:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:51.53 anZ5rbuR0.net
>>930
なりきりダルビッシュとかマジ受けるw

935:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:55.03 Ym/Q9w1X0.net
疲れ果ててどうしようもなかった去年の吉田くんならわかるけど
今回の場合全然そんなことないしなw

936:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:59.91 J5RBK+Fe0.net
柴田君先発は悪くは無かっただろう
3回までは丁寧に投げて抑えてた
結論:守備が悪い
俺ならグローブ叩きつけて降りる

937:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:30:58.00 QArihiKO0.net
>>931
このバカ確実に200球も投げた事ないね

938:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:10.34 GcFgyTeX0.net
ダルは高校時代投げなかったのに壊れたのか

939:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:18.31 7YX22UdL0.net
>>924
真っすぐとカーブのコンビネーションだけだったよな
そのコントロールがすごかった

940:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:23.66 X6D0i77R0.net
>>934
お先真っ暗のこどおじさんよりまともだよ?w

941:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:48.51 GfFQjsMv0.net
前の日に200球近く投げさせて、多分球界の重鎮から怒られたんでしょう

942:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:50.05 KgED8JkD0.net
俺がチームメイトなら投げてほしいね

943:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:31:55.16 PKeOlb860.net
>>938
160キロ投げると壊れやすくなるのに
筋肉ダルマになって160キロ目指してるダルビッシュ

944:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:01.96 ERoMUuVDO.net
決勝の1試合だけみたらそうだけど
この大会を通した起用法、もっと言えば昨秋はもっと意味不明

945:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:04.26 anZ5rbuR0.net
>>940
え? なりきりダルビッシュのお前がこどおじだろ?w
子供部屋おじさんアホすぎw

946:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:07.58 .net
張本「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
ダルビッシュ「?」
張本「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
ダルビッシュ「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
張本「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
ダルビッシュ「?」
張本「止めさせないんです。肩を壊そうが、ブッ倒れようが、とにかく甲子園まで全試合完投させる」
ダルビッシュ「全試合」
張本「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
ダルビッシュ「・・・んん??」
張本「無理じゃなかったって事です。実際に全試合完投したんですから。『無理』という言葉は嘘だった」
ダルビッシュ「いや、全試合完投したんじゃなくやらせたって事でしょ。肩を壊しても倒れても」
張本「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
ダルビッシュ「それこそ僕には無理だなあ」

947:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:24.07 VkuCIRAa0.net
チームメイトは思い出作りできるかもしれんが
佐々木君だけが障碍者の危険をはらんでいるからな
佐々木君が投げなきゃ12点取られて負けるチームなんだからアキラメロン

948:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:27.71 MAt5Nr0K0.net
>>929
メガネッシュ??

949:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:41.63 QArihiKO0.net
もう世の中は選手守る流れだからな
甲子園の残虐ショーを楽しみにしてるお爺ちゃんは残念だね

950:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:53.17 qDAdRBF00.net
>>947
ほんこれ

951:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:53.43 h6EHZsSw0.net
>>633
別にお前に理解を求めてないだろ

952:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:32:57.91 7YX22UdL0.net
>>944
どう見ても後付けだからモヤモヤするんだよね

953:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:21.16 X6D0i77R0.net
>>945
効いちゃったか、くれぐれもガソリン撒いたりするなよw

954:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:39.83 WeFKkKTt0.net
>>937
なんでプロはローテーション組んでるかわかった?

955:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:44.45 03uPsRHA0.net
奧川みたいなのはプロ向きだな。放る球も性格も

956:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:46.57 hINySAW/0.net
ダルみたいなこういうこと言う奴のせいでほんと野球がつまんなくなった

957:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:56.15 fHD1y57z0.net
選手を守れ派も根拠は中4日は駄目だけど中5日なら故障しないとか
100球で交代なら故障しないけど120球だと故障するとか何の根拠もない理屈だろ
張りがあるとか違和感あるとかそういうのなければ別に投げさせた方がいいと思うけどな

958:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:33:58.86 anZ5rbuR0.net
ダルビッシュに意見とか、お前らただのこどおじだろwwww

張本に意見してる自分を完全に棚上げ アホすぎワロタ

959:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:02.89 Hkjz06Z30.net
160キロ超える球とから投げてたら甲子園回避してもどの道早めに壊れそうだけどな
それが心配だわ

960:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:11.77 GfFQjsMv0.net
>>929
メガネッシュにウネオッシュにホリカワッシュにいっぱいいたな

961:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:14.67 3yo1it3d0.net
>>886
そりゃ無茶だなあ
6試合投げて5試合目から違和感を感じていたが……みたいなの、どの試合の何球目で壊れたかなんて断定できるわけないじゃんw
無理させて壊れた事例はいくらでもあるとしか
楽天の安楽とか巨人の辻内とか
ハンカチも大学時代の連投で壊れたと思ってる

962:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:30.89 qDAdRBF00.net
つか佐々木がいなければ地方大会ベスト8も難しいレベルだろ?

963:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:45.55 Ow1llsVq0.net
ダルビッシュが正論なら
何でインスタのフォロワー数36万人しかいないの?
サッカーの槙野以下の雑魚でっせ

964:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:50.13 X6D0i77R0.net
>>958
張本気取りのこどおじさんw

965:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:55.48 anZ5rbuR0.net
>>953
お前はガソリン買う金も持ってなさそうだなw
自立しろ こどおじ

966:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:34:57.66 F2LKMUNT0.net
まぁ佐々木は投げたかったんでしょ甲子園行きたいから、なら投げさせてやれよ
俺はそう思うけどね
高校球児なら全員そう思うんじゃないの

967:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:01.78 S64SJyRX0.net
残酷SHOWでワシを楽しませろ!!
ってキレながら言ってる汚物ジジイがいるのが凄いw
死ねゴミジジイ

968:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:02.12 Tz9xboZK0.net
若いから筋肉疲労なら、直るだろうけど関節とかやってしまったら、致命的だと思う。 無理する事ばかりが美談じゃない。
本人が甲子園でられるなら、それが全ての人間ばかりでは無いと言うこと。 今の時代、どちらが得策なのか考えるべき。

969:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:10.39 7YX22UdL0.net
>>960
親父のおかげとか言ってたけどチームメイトに感謝せいやと

970:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:11.84 EExEWTss0.net
高校野球も先発、中継ぎ、抑えってやらんの?
やってるところある?

971:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:19.47 Ym/Q9w1X0.net
まぁ確かに
見るからにすぐ故障しそうな感じではある

972:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:21.21 GcFgyTeX0.net
佐々木は普通に強豪校に行けば良かっただけ弱小に行けば自分が投げないと勝てないのは分かっていただろ

973:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:32.39 anZ5rbuR0.net
>>964
だからそれいったらお前はダルビッシュ気取りって自分に言ってることになるだろw
ホントアホだなw

974:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:33.47 wvXpnRkQ0.net
写真w
ラテン系にしか見えねーw

975:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:34.73 2TcWRHIC0.net
温存に至るまでの監督の糞采配が悪い

976:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:45.88 hINySAW/0.net
「危険!危険!いまどき根性論とかありえない!もっと安全対策!」とか言うダルみたいな奴のせいでみんな萎えて野球を見なくなったんだよ
F1と同じ道を歩むぞ

977:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:35:49.57 QArihiKO0.net
この流れだと去年の金足みたいな連投させるのはもう無理だな

978:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:01.03 CrTAppom0.net
>>873
壊れるリスクは個人やその日のコンディションによってかなり変わるから、他がやってるからみんなやれるは暴論

979:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:04.81 X6D0i77R0.net
>>965
こどおじさん「自立しろ」


980:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:15.94 WeFKkKTt0.net
>>970
完全分業はないかもしれないけど継投は普通にやってる

981:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:24.96 Ym/Q9w1X0.net
>>970
高校生で中継ぎ抑え専門はまずいない
力がある投手は先発やる

982:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:35.14 GeL0e6e30.net
>>911
桑田は高校時代はあえてカーブ以外の変化球を封印してたんだよな
高校生相手でストレートとカーブの2種類だけでねじ伏せられないようでは
将来プロで通用するはずもないからと考えていたからだが
これってチームより自分の将来を優先していたとも言える

983:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:37.69 anZ5rbuR0.net
>>979
こどおじ「草」
(笑)

984:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:39.37 ISxCCj/J0.net
高島、馬淵辺りの人らはどうするかだな

985:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:43.70 hINySAW/0.net
規制のせいでなにもかもつまらなくなる・・・

986:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:36:57.24 qDAdRBF00.net
いい加減医師や整形外科医にこういうときは意見を求めろよ
あほ野球界

987:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:00.04 BpLYd2cL0.net
>>970
打たれたら普通に継投してるでしょ・・・

988:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:02.69 QArihiKO0.net
このピッチャーのゴールはメジャーリーグだから妥当な判断だよ
日本のレベルの低い高校野球なんかで無理させる必要は微塵もない

989:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:09.46 hINySAW/0.net
壊れてもいいじゃん
感動させてくれ

990:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:09.59 VNHjS8wW0.net
>>959
そこはもう運だからね
吉井みたいに理解あるコーチもいれば浅尾ぶっ壊すようなのもまだいる

991:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:28.29 Z3qk2vOK0.net
昔の考え方のチョンいらねー

992:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:40.30 7YX22UdL0.net
だから選手も監督もお前らの争いも無くせる連投ルールでさっさと縛れ
ルールだからねって一番わかりやすい妥協点だろ

993:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:41.40 X6D0i77R0.net
>>983
おうむ返ししか出来ない状態で草

994:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:45.53 7p9uN4rR0.net
サッカーとかラクビーは準決勝くらい?からメイン会場使わないよね
野球もそうしたらエエやん
甲子園行くのが夢な時点で、その目的がおかしい事に気づけよ

995:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:37:48.02 +UFVh4cj0.net
部外者のイラン人は黙ってたほうがいいのでは?

996:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:38:23.71 n9eqQZnS0.net
「壊れてでも投げて欲しいとは思わないでしょ」が正しい。

997:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:38:34.85 anZ5rbuR0.net
>>993
こどおじ「おうむ返ししか出来ない状態で草」

自分からやりだしたのにアホだろ(笑)

998:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:38:41.00 GfFQjsMv0.net
>>989
昭和に帰って

999:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:38:54.62 qwFQ2Scz0.net
>>966
そりゃ高校球児はみんなそう思うでしょう
でもたった16,7年しか生きてない、大人としての経験も判断力も持ち合わせてない高校生に
その場の感情に流された判断をさせていいのか、って話でしょ

1000:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:39:00.50 anZ5rbuR0.net
オウム返しこどおじw

979 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/30(火) 12:36:04.81 ID:X6D0i77R0 [8/9]
>>965
こどおじさん「自立しろ」


1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 52分 16秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch