【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論at MNEWSPLUS
【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:29:08.10 Ym/Q9w1X0.net
>>346
ダルは高校の時壊れてないから

351:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:29:19.83 teq4zqJN0.net
>>326
大船渡高校偏差値52とあるが

352:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:29:22.00 fRLEFBlA0.net
>>327
擁護というか今でも日程いっぱいいっぱいなんだよ
これ以上伸ばすっての現実的じゃない
去年金足が始業式伸ばしたって話題になっただろ

353:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:29:28.69 YjSVzLIW0.net
壊れる壊れるって松阪もプロで活躍したじゃねーかw

354:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:29:33.39 rI4KMX070.net
それでも他のメンバーは甲子園に行きたかっただろうな
チームに甲子園に連れて行ってくれるだろうメンバーがいれば期待するよ
ほとんどはプロどころか大学行ってまで野球やらないだろうし思い出作りたかっただろう

355:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:29:41.81 /cAHuWWT0.net
>>317
俺は障害者になって将来の夢を捨てるくらいなら部活で無茶したくないなあ

356:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:29:42.00 prMYGqh60.net
>>330
この流れで辞退せんかったらそれはそれで筋が通らんな
プロ入りまででてくるのは辞めといた方がいい気がする
佐々木のメンタル的に

357:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:29:43.02 s5ku1auW0.net
>>347
簡単な話だよな
半年くらいかけて選手権大会やったらいいのに

358:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:00.56 HphfQtJP0.net
>>341
ザコ助チームメイトがそれを言うなって感じするわー

359:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:06.63 C/ZOcb9r0.net
決勝で2番手や3番手のピッチャーにも投げさせず、4番手5番手のピッチャーが投げた理由は結局何だったの
誰か監督に聞いてないんか

360:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:10.53 XHY9iu330.net
>>348
練習と試合は違う
ピンチの場面とランナーなしの場面でも肘にかかる負担は違う
球数だけで判断していいことではない

361:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:17.77 Ym/Q9w1X0.net
野球なんかそもそも野手は1日2試合でもできる
投手だけのために何日も空けるのは現実的じゃないな

362:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:21.07 fhIQy/2B0.net
>>337
U18は球数連投制限があるんだわ

363:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:25.42 oMOle0pw0.net
夏休みにこだわる意味がわからん
予選中は休みじゃないのにw

364:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:40.30 NnLldVPM0.net
>>333
>25歳ぐらいまではその日しか投げないから1球目で肩壊して、あとは壊れた肩でゆっくり投げてた。
この文ではうまく伝わらないw

365:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:40.64 HphfQtJP0.net
>>354
桑田の話を思い出すな

366:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:47.06 eEaSnUv70.net
>>350
いや何時壊したとか関係ないだろw
要するに若い時に無理しすぎたら選手生命終わるの早まるぞってことだよ
頭使え

367:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:47.63 xxgRC3Nb0.net
>>329
それのどこがクソゲーなんだ?

368:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:49.23 U/iJXTAaO.net
客が望んでるから仕方ない

369:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:52.74 ohbNPX+40.net
>>279
甲子園の日程の方が明らかに緩いよなこれ
甲子園の日程よく見りゃそれなりに休めてるし

370:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:57.01 g9z6QwRy0.net
なんか変な日本語だな

371:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:57.19 q1quikFJ0.net
ここの監督は壊すような投球もさせてるのがややこしい

372:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:30:59.42 5ECtdpKP0.net
貴乃花も痛みに耐えてよく頑張ってきっちり壊れたけどな(笑
なお、感動は与えた模様(笑

373:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:31:08.24 BfURZqeg0.net
>>355
そういう考えの人は遊びでしかスポーツしないでしょ
どうぞご自由に。本人の考え次第なんで

374:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:31:08.99 teq4zqJN0.net
>>339
チームバッティングとか言ってる時点でアホすぎるスポーツだとは思う

375:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:31:17.46 s5ku1auW0.net
>>353
20代前半までな
20代半ばからは見てられないよ
可愛そうで

376:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:31:22.47 JIs/iuzW0.net
まあ並みの甲子園に出れるか出れんかって言うレベルのピッチャーなら
選手生命かけて投げさせるんだろうけど
将来通算100億ぐらい稼ぐかもしれん選手は高校の監督なんぞに扱いを任せられんな
サラブレットなんぞちょっとなんとなく歩き方がぎこちなく感じたら
ダービーだろうと有馬だろうと即出走取り消す

377:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:31:24.46 +uoB7bQ50.net
自分がチームメイトからハブられたからって偏向しすぎ

378:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:31:28.03 ugQ6K+JV0.net
>>359
精神的な疲労を考えたんだってよ

379:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:31:32.55 6e6iZE3d0.net
>>71
吉田更生、ハンカチ、島袋は肩どうのよりチビだから無理だろな。それに甲子園も観客審判込みの勝利だし

380:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:31:42.26 uNinJOks0.net
カブスの給料泥棒

381:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:03.76 XHY9iu330.net
>>366
おまえも頭使え
何年も前の疲労が残って故障につながるデータはどこにもない
日本人がメジャーに行ってみんな壊れるのはメジャーリーグの環境が悪いだけ

382:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:11.13 dh1Gtq5O0.net
だったら1試合で200球近くの投げさせるなや
ちゃんと交代させとけ
って話ですよ
この監督やってる事ちぐはぐなんだよ

383:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:17.51 I8zefj560.net
真夏の炎天下で肩壊すまで投げろとか虐待以外の何ものでもない

384:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:19.92 n0EGy2w/0.net
>「佐々木くんだけが大成すればいいの? 他のメンバー、他のメンバーの家族の気持ちは? 納得できるかな?」
本当に気持ち悪いなww
ただ乗り出来なかっただけのことに納得も糞もあるかよww

385:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:24.56 mm8pxz6G0.net
今年も東北の優勝はムリ
佐々木チームが出てもムリ

386:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:24.90 PHGk08/x0.net
感動ポルノじゃないといけないから
過密日程でやらないと駄目なんだよな

387:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:25.29 BfURZqeg0.net
>>371
200球程度で壊れないよ。
投げ込みでその程度は普段から練習で投げるんだから

388:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:27.69 7TWqmYnD0.net
俺だったら決勝まで夢見させないでくれと思ってしまう

389:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:33.35 NLGywEeM0.net
>>279
甲子園「連日猛暑!連戦!酷使!」
国民「うおおおおお!!選手を守れ!改革!改善!早くしろ!」
インハイ「連日猛暑!連戦!熱中症続出!死者も出た!」
国民「あっ興味ないです…」
この違いほんとかわいそう

390:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:39.24 pW2vn1sZO.net
こんなんじゃなくても壊れてんだろお前は

391:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:39.50 OAaAo2B00.net
ダルもメンタル弱いしコイツと一緒だな

392:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:39.68 +uoB7bQ50.net
>>376
馬は引退後ほとんど馬肉っすよ

393:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:40.83 5OOO2Cpr0.net
そもそも真夏の炎天下で捏造売国朝日新聞の為に頑張る必要なんてあるの?
大会日程とかもっとゆとり持たせて時期ずらすとか参加する高校生に配慮すべきでしょ。
高校野球で壊して、プロになれないとかじゃ意味ないし。

394:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:42.66 toXWGD3s0.net
年28億もらってる大金持ちなら、大抵のことは許せそうなのに、ダルはスルースキルまじで無いなw
なんか親近感覚える

395:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:44.87 WMtjfHzE0.net
いや言って佐々木君が 投げれるコンディションバリバリやって全然故障してないから言うとるんやろ

396:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:48.31 Xsb6mLeL0.net
アマチュア監督の采配にケチつけてもなw
ただ見てるだけのやつが納得するかしないかなんてどうでもいいわなw

397:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:32:59.84 /cAHuWWT0.net
>>373
遊びじゃないならなおさら将来のこと考えろよw

398:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:00.48 C/ZOcb9r0.net
>>378
なんじゃそりゃ

399:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:02.78 mOL03DGI0.net
Twitterの発言ばかりスレが立つけどダルは引退してご意見番タレントになるの?

400:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:04.56 g0pFxnjI0.net
>>1
じっさいはこれなんだよなw
球数制限 球児87%が反対「悔しい気持ち残る」
URLリンク(www.asahi.com)
球数制限には部員の203人が「賛成」、1330人が「反対」と答えた
指導者では19人が「賛成」、102人が「反対」、「どちらともいえない」が3人だった。
賛成では「出場機会の増加」、反対では「部員に完全燃焼してほしい」などの意見が挙がった。
賛成と答えたある監督は、選手時代にひじを痛めて野手に転向した。取材に「卒業後も野球を続けてほしい」と理由を説明した。
一方、反対と答えた県立校の監督は「球を打たず、多く投げさせて交代を待つ作戦などで野球が変わり、
選手が少ない公立校は厳しくなる。大会日程の工夫など、他にできることはある」と語った。
私立高の投手の一人は「球数制限で交代するのは悔しい気持ちが残ると思う」と話した。
チームの投手全員が「反対」だったという。

401:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:11.35 DOYu1fpB0.net
もう一人エース級を用意しとけばいい話し
まぁ決勝に投げられない人を中心にチーム作りしたのが間違いだけど

402:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:19.96 teq4zqJN0.net
>>369
この大会は知らんけど、会場は複数あればこの早いペースで日程消化できる
甲子園は甲子園ひとつしかないから、消化ペースは鈍くなる
サッカー冬の選手権も会場は関東の主要スタジアム複数で開催されるからね

403:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:27.36 HphfQtJP0.net
>>380
シェンロンにてめえの腕の事頼めよってもんですよ

404:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:30.54 B58sw/QMO.net
最近故障ばかりだし、高校時代の無理が祟ったと思ってるんかな?
松坂も30代前半で終わってたしな

405:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:43.85 gHwAzd560.net
>>340
1日休むと肩の調子悪くなるのはわかってるよ。だけど中一空いてれば、2番手が投げたりしながら中2日とか4日とかあけたりできるわけじゃん。短い期間で甲子園に向けて予選やらなきゃならんのは仕方ないから中3日あけるなんてのは高野連だってできないだろうし。
とにかく今の日程はベスト16くらいからキツすぎる。

406:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:56.00 +k6jw7Cx0.net
決勝で投げられないで負けるなら準決勝も投げないで負ければよかったのに
結局この監督は計画性がないんだよな

407:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:56.27 dh1Gtq5O0.net
>>398
疲労してるからって言われればそうかなーと思うけど
わざわざ精神的という謎ワードを付ける監督

408:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:33:56.41 JIs/iuzW0.net
>>392
プロ野球選手は投げられなくなったら肉屋にも売れん

409:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:05.57 qK/oUdoi0.net
佐々木君本人も泣いて投げたかったゆうとるからな
監督はわしのポリシーに反するから試合出さんかったゆうとるからあかんねん

410:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:07.26 4bAcLWUe0.net
面倒臭い
なんで出場させなかったからって騒ぐんだ
故障したらお前らが責任取れるのか?

411:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:11.24 700o+TWl0.net
>>401
そもそも甲子園に出れる学校じゃないからいいんだよ

412:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:13.94 +WYw4byU0.net
なんか発言するたびにがっかり感が増す人
タイミングが安い

413:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:14.48 pwpJXyFo0.net
ダブルUのもうひとりが思い浮かばない

414:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:17.70 JsGjcNd60.net
メジャーリーガーがよく肩を壊す原因はもうこれしかないよ。
「投げ込みを毎日やらないから」
中4日とか関係ない。休みの日もちゃんと投げてれば、壊れない。
アメリカ大陸は広すぎだから、飛行機の移動が長すぎて、毎日の投げ込みを怠けているんでしょう。

415:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:32.01 TpMLlRo/0.net
去年の農業高校は頑丈やったな、予選で文句言ってるのとは違うわ

416:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:41.25 TUtIgK5L0.net
まあ佐々木は日本の宝だからね

417:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:43.34 n0EGy2w/0.net
「わしらファンの気持ちはどうなるのぢゃ!
壊れて感動させて欲しいのぢゃぞ!!」

418:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:52.85 4bAcLWUe0.net
>>412
なんで?

419:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:53.02 XHY9iu330.net
>>408
でも他の仕事はできるよね

420:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:34:53.87 TNDE3vQD0.net
なんで壊れること前提なの

421:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:13.91 mm8pxz6G0.net
どの道甲子園出ても絶対勝てないって

422:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:15.27 ugQ6K+JV0.net
>>398
だから、この監督は後付けて言い訳してるからおかしいと思われてるんだよ

423:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:21.36 teq4zqJN0.net
>>394
スルースキルがないんじゃなくて
大きい存在にかみついていないと気が済まないタイプなんだよ
精神的にはパヨさんと同じ

424:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:22.93 P4Byee2j0.net
ダルも長友も決勝しか見てないだろ
だんだん本質がずれてってるぞ
監督の疑問視された要点はこれにつきる。
・ 夏の練習試合では連投させまくってた。
・故障を防ぐと言いながら4回戦で194球完投させる。
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。
・新聞によると準決登板前にヒジ違和感で
なぜか準決で先発完投。遡れば194球投げたのが原因かも
・佐々木は打者では4番なのだから野手で使うことすらしなかった。
・決勝は2番手~3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・甲子園常連高校に7人も左打者いるのに右のアンダースロー
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら安打数は花巻を上回る11安打
・故障リスクの割には昭和時代の先発完投型しかしない。(今時プロでも継投視野に入れてる)
これで監督が正しいとはとてもとても・・・

425:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:29.99 YjSVzLIW0.net
試合が全て甲子園で行われてるのが悪いな
今更変えようとしたら周りの旅館とか大反対しそうだけど

426:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:30.84 e3t5JAB/0.net
昨秋は佐々木たった1人を投げさせて登板辞退の中投げさせて負けたと話題だったからな
監督改心したんだぞ
2年秋大会
9/16 盛岡三  9回134球 5-0
9/17 一戸    7回103球 11-1コールド
9/19 黒沢尻北 9回133球  4-1
 (1日雨天順延)
9/23 盛岡大付 9回166球  5-7
9/24 専大北上 3位決定戦
   股関節痛等で佐々木「今日は投げられません」と告げ、三塁コーチを志願
   7回に監督から代打を打診される
   佐々木「投げたいです」と直訴し8回に登板し打たれて負け

427:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:32.19 +WYw4byU0.net
>>1
本人の気持ちに沿うのが一番
甲子園は高校生のうちしか出れないんだから

428:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:34.71 BfURZqeg0.net
>>397
いいからお前はずっと安全なところにいろよ

429:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:38.27 bnGkLvhr0.net
壊れるか壊れないか誰も分からないからな
投げれるのに投げなかったことに後悔しなければいいなと思う

430:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:46.38 XHY9iu330.net
>>405
だったら連戦でさっさと終わらせてそのあとしっかり休んだら?

431:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:46.94 8sse5ve4O.net
>>365
桑田が早稲田の名を利用して巨人に入団したため、早稲田含む六大学はPLからの推薦を長い間とらなかった。

432:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:48.41 Gd6k30JF0.net
日程日程言ってる奴は、どういう日程が理想なのか
まず示すべきで、それが現実的に可能なのか
よく考えてみて欲しい
なんか「ただ早く始めればいい」だけみたいに
考えている人が多いみたいだけど、例えば
5月から始めて7月に終わるように出来るのか?
例えば、中間考査や期末考査の日程だって
学校によって当然違うんだよ。他にも学校行事は
いくらでもある。そういった事情を考えれば
予選の期間は出来るだけ短くしなければならない

433:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:35:55.73 PBdcnSv9O.net
>>1
「佐々木投手だけ大成すればいいの?チームメートの気持ちは?家族は?」
こういう偽善者って本当に気持ち悪い
あなたはチーム関係者なのかよ。チームメートに一体どんな思い入れがあるんだよっていうね
まさか甲子園行きを果たせなかったチーム全員に対してそういう感情を持ってるのか?
反論の仕方が幼稚で自分勝手で本当に某国人そっくりなんだわ...

434:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:36:04.32 i03HyFln0.net
甲子園常連でエンジョイしきったダルビッシュに言われてもな
人生1回は立ちたい場所を
監督の故意の計画によって2度阻まれたのだから
揉めてるんじゃないの?地元でも

435:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:36:23.49 JIs/iuzW0.net
関係ない話かもしれなけど
高校生は甲子園目指すのが絶対で
プロを目指すとかそれ以外の目的で野球できないってのなんとかならんの?

436:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:36:33.70 /cAHuWWT0.net
皆他人だからぶっちゃけ壊れようがどうなろうがどうでもいいんだよね
俺もどうなっても別にどうでもいいけど

437:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:36:34.69 8sse5ve4O.net
>>424
決勝も観てないさ

438:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:36:45.38 7TWqmYnD0.net
>>406
計算では準決勝が山場で決勝は佐々木じゃなくても勝てる計算だったんだろう

439:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:36:46.90 HiXnLrbH0.net
【韓国】 「日本から出て行け」韓国人女性旅行客に韓国語で叫んだ日本人中年女性[07/30]
スレリンク(news4plus板)-100

440:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:36:47.20 RLpq1Hbw0.net
トーナメントで9イニングが長過ぎる
ソフトボールと同じ7イニングにしろ

441:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:36:53.88 rgTSTkGQ0.net
多分にスポ魂モノは感動が欲しいだけだからな
故障から這い上がって復活する過程が欲しいんだろう

442:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:36:55.64 QoENnMZc0.net
テレビ局が儲けるために高校球児が犠牲になってる
観客も残酷ショーで喜んでいる傾向があるな
こういうところには警察が動かないといけない
児童虐待防止法違反で朝日新聞トップを逮捕しても良いのではないか

443:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:02.30 TNDE3vQD0.net
また肘壊すの見たくないからもう投げないでくださいって言われたらダルはどうすんの

444:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:10.11 Cyfbt0+k0.net
監督もまだ32歳の若造や だから大目に見たりや

445:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:11.62 //uTPEc60.net
壊れてでも投げて欲しいんだよ
言わせんな

446:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:13.27 fYFQVxco0.net
年棒に見合う活躍してから発言しろや

447:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:23.09 4bAcLWUe0.net
>>424
それだけ並べて、何が言いたいのか分からない。
「ここまで馬車馬の様に使ってきたのだから、壊れるまで使い続けろ。」
ってこと?

448:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:25.67 /cAHuWWT0.net
>>428
俺の身体はどうなってもいいよ別にw

449:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:29.93 XHY9iu330.net
>>442
テレビ局儲かるの????

450:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:33.87 6e6iZE3d0.net
この監督は被害妄想でしょ
教師で公務員って結果出さなくてもいいから楽だな。自民のおかげでボーナスもアップ。消費税あがるのに気楽なもんだ

451:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:35.46 Ym/Q9w1X0.net
勝つために試合してんのに
怪我するかもしれないから一番の選手使わないってただのアホ

452:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:40.05 BfURZqeg0.net
まず延長をやめるぐらいのことはやったほうがええわな。
それぐらいのところを言えば賛同も多いだろ

453:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:43.96 HFXSVXvR0.net
>>423
大きさなんて関係ないよ
ただダルビッシュが言いたい事を言ってるだけでしょ
日本人はすぐスルーしろ、とか衝突を避ける人が多いからダルビッシュみたいな人がいてもいいと思う

454:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:51.30 YJladPjH0.net
>>400
そりゃ、子供に聞きゃあ、誰もがそう言うよ。監督が行けるかといえば断れないし。だから、大人が医学的見地や様々な角度から検討して、子供の健康を損なわないよう、一定のルールを決めようとしてるわけで。

455:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:57.27 pKMwcDSu0.net
>>376
だったら花巻東に入れや。
プロが多い大阪桐蔭に行けよ。

456:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:37:57.30 BB+ci1+/0.net
個人競技じゃないんだから1回ごと全員に投げさせればいいだろ

457:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:03.63 ZV+e/cG30.net
なんで投げたら壊れる前提なんだ?

458:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:06.92 QoENnMZc0.net
>>449
テレビCM入れてるからな

459:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:07.14 VBwuDnae0.net
まああれやろ。逸材は強豪校いった方がいいってことだろ。
近年の強豪校常連校は先発複数枚に中継ぎまで揃えてるのざらだから酷使とかないだろうし。
さらに格差広がるけどしょうがない。他の高校は参加賞ってやつや

460:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:14.46 TpMLlRo/0.net
公立だから顧問もてきとうなのに超高校級来て気の毒だわ

461:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:16.81 +DSHvdZH0.net
甲子園を神格化しすぎなのはあるな

462:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:18.10 Ov9pKlmw0.net
そもそもなんで壊れる前提で話してるんだよ

463:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:23.25 tMQ6GjpW0.net
>>400
そりゃ選手は目の前に試合があればそう思うわ。
それを踏まえた上で、高校生の肘肩をぶっこわさないように運営するのが主催者の務めだ。自分たちの都合でそれを放棄してるのが高野連や毎日朝日新聞なんだよ。

464:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:25.24 mm8pxz6G0.net
大谷翔平談「(決勝に登板せず敗退し)悔しい気持ちはあると思う。甲子園がすべてだと思って取り組むのが高校球児じゃないかな」と心情を思いやり、「その先に進んでみれば一つの(成長の)過程でもあると思う。これからも頑張ってほしい」と激励した。
優勝した母校・花巻東の後輩にも「ここで終わりではないので、甲子園で頑張ってほしい」と期待を寄せた

465:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:27.11 svGkSI940.net
>>351
頭良くてもそこしか選択肢がないんだよ
ビリッケツが52ってだけの話
越境して盛岡に行く奴もいるけどな

466:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:39.71 RGMdK+Ju0.net
そうだよね
ダルビッユみたいに
ちょっと投げちゃ休み投げちゃ休みしてたら
なにしてんのってなるもんね

467:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:40.28 Eis6nP7K0.net
連投が当たり前の高校野球でもダルは休み休み投げてたからそこは譲れないんだろうな

468:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:52.64 q1quikFJ0.net
この監督自身が甲子園で戦いたくなかったんだろ
決勝で4番手ピッチャーに思い出先発させてるし

469:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:56.75 +g3zzuLH0.net
他のメンバー、家族だって佐々木いなかったら、決勝までいけてないの分かってるでしょw

470:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:38:58.88 n0EGy2w/0.net
>>451
君のなかじゃ「安全第一」とか掲げてる事業主は全員アホなんだろうな。
利益のためにやってんだもんな。

471:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:01.58 P1NIfmTmO.net
ダルみたいに壊れて欲しくないなら野球やめさせろよ

472:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:05.36 EYb43vf90.net
>>389
芸スポだと高校野球にケチつけてるのは野球アンチが大半だからな
世間だと本当に球児の体を心配してる人多いだろうが
この板に限っては熱中症とか出たらウレションする

473:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:06.44 teq4zqJN0.net
>>424
ダルはともかく長友はそれっぽいことを言っていれば正論だと思い込んで疑わないからな
長友は立憲民主党的人間性の薄さがあるわ
「それをそんなに簡単に実現できるなら、他の人がすでにやってます」ってことを
嬉々として発言して、(その発言自体を)自分の手柄にしたいタイプ

474:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:18.32 9QYx9wT40.net
ピッチャーってそんな簡単に壊れるの?

475:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:22.62 SYF2sEo90.net
この監督が、全ての投手の為に投手3人分業制みたいな使い方を徹底してるなら良いけど、結局200球投げさせたりしてるし、そこまで革新的な事をしてる人ではないよなぁー 

476:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:23.97 jQMw+g7f0.net
>>88
誰もそんな批判はしてない
今まで散々連投させてきて決勝で急に怪我もしてないのに投げさせなかったのがおかしいってのと
代打でも使わず2、3番手投手も投げさせないで初登板の投手にさらし投げさせた行為が批判されてる

477:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:24.08 +uoB7bQ50.net
>>404
ダルビッシュは大切にされてたよ

478:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:26.36 c6ejRviO0.net
お前は黙ってろ
糞ダルが言うと正論も輝きを失う

479:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:28.89 g0pFxnjI0.net
この中で肩こわれたヤツがいない件についてw
夏の甲子園
948球 斎藤佑樹
881球 吉田輝星
820球 川口知哉
783球 島袋洋奨
773球 大野倫
767球 松坂大輔
766球 吉永健太朗
742球 福岡真一郎
713球 古岡基紀
708球 正田樹
春選抜
安樂智大 済美高校のエース 大会9日間で772球を投げた
肩が壊れるという話だからな。プロで活躍してないという話に切りかえるなよ

480:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:31.33 fhIQy/2B0.net
日程は 春の大会辞めれば 簡単だな
ゆるーくできる。初戦で負けたら受験や就活に早く専念できるし。

481:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:34.05 92k2FTx20.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
玉川徹氏、大船渡・佐々木朗希の登板問題「新しい時代に適応している人は“あり”。時代遅れの人は“なし”」
 佐々木を起用しなかった監督の判断に賛否が分かれているが、コメンテーターで
同局の玉川徹氏(56)は「難しいじゃなくて、時代だと思いますよ」と指摘。
「新しい時代、科学的治験だとか、高校野球とは本来どういう方向に変わって
いくべきかとかも含めて、新しい時代に適応している人は今回の監督の判断は
“あり”なんですよ。そのかわり古い時代、ある種、時代遅れの感覚をいまだに
持っている人たちは“なし”だと、僕はそういう風に判断します」と語った。
 「新しい時代に意識が適応出来てる人と、出来てない人がはっきりと分かれる」
と続けた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
米国なら起きなかった佐々木の決勝登板回避騒動
投球数と休養日規則は次のようなものだ。
 (1)17歳以上の投手の場合(以下同様)。1日最大105球まで
 (2)76球以上投げた場合は4日間休む
(3)61-75球投げた場合は3日間休む
 (4)46-60球投げた場合は2日間休む
 (5)31-45球投げた場合は1日休む
 (6)30球以下は翌日も投げられる。
 (7)投手が15-16歳であれば、1日最大95球までしか投げられない。
 大船渡高の地方大会は、2回戦から決勝まで10日間で6試合を行っている。
76球以上を投げたら4日間休むという規則を適用するとなると、現実的に考え
て、完投する投手は、2試合しか投げられないことになってしまう。
米国の高校野球の監督は、投球数制限と休養日規則の枠組みのなかで、投手起
用のやりくりに頭を使う。絶対的なエースを抱えていても、州の準決勝と2日後
の決勝戦で先発完投させることは、現実的には不可能だ。メジャーで流行っ
ている「オープナー」ように、本来はリリーフで投げている投手を先発させ、
短いイニングで交代することも導入している。
大船渡高の國保監督は、岩手大会決勝の花巻東高戦で佐々木を登板させなかった。
決勝だけでなく、延長12回に突入した4回戦でも佐々木にどこまで投げさせるか
など、地方大会を通じて難しい決断を強いられたと思う。全責任を背負っての決
断だったというのに、賛否の議論が起き、学校には、「なぜ佐々木投手を決勝に
投げさせなかったのか」と批判の電話殺到したという報道を目にした。
 今まで米国が導入している投球数制限と休養日規則は、投手の身体を守るた
めに必要なものだと考えてきたが、このルールは、監督を外部の心ない批判か
ら守るためにも有効なのかもしれない。

482:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:35.01 +nvXgjHQ0.net
壊れて悲運のエースになったら、それはそれで面白いと考える奴はいるんだよね。
そんな連中は気にせず、体調管理して欲しいわ

483:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:38.89 8LjI9q140.net
この件の議論のポイントは 投げさせないのはいい。なぜ4番として出場しなかったのか? なぜ佐々木以外の中でベストなPを使わなかったのか?って点で負けに行ってると思われること

484:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:40.88 s5ku1auW0.net
>>432
2年 11月ー3月 の土日 50日程度
で全国大会 決勝は3月末
3年 4月ー10月の 土日 50日程度
で全国大会 決勝は10月末 部活引退

485:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:43.06 Ov9pKlmw0.net
球児にとって甲子園はオリンピックみたいなもんだからな
そこで全てを出し尽くさなくてどうするんだよ

486:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:45.66 3suRxPto0.net
お前は今まで投げた球の数を覚えているのか?

487:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:49.65 Ym/Q9w1X0.net
>>461
ほとんどのスポーツ選手は大きな大会に出るために練習してる
こんな敗退行為するなら最初からやるべきじゃないな

488:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:39:53.36 pKMwcDSu0.net
プロだけを目指すのなら強豪校に入れよ。
プロを目指す球児は皆やっているだろ。

489:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:00.57 mm8pxz6G0.net
いまから花巻東高校に野球留学すればいい

490:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:20.00 4bAcLWUe0.net
>>450
この手の人は非常勤じゃないの?
めちゃくちゃ安いと思うよ

491:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:23.60 HeGk6qqM0.net
>>376
ダービーにはかなり無理してでも出すのがほとんどだよ

492:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:27.33 dh1Gtq5O0.net
>>465
大船渡や陸前高田ぐらいまで南のほうだと
むしろ宮城の高校行っちゃう

493:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:27.67 tzCNJlhc0.net
テニス肘のほうが発生率は遥かに高いわけだが

494:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:29.67 TNDE3vQD0.net
>>467
それでも肘壊してTJ手術してんだから説得力ないんだよ

495:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:29.84 vrQSSsuj0.net
本人の意向に沿えるように環境を変えようとせず
そこで思考停止するのは
今を変えたくない言い訳に球児の意思を利用しているだけ
これが野球ファンがクズと言われる所以

496:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:43.03 ADEUdoJ70.net
甲子園なんて若者の虐待ショーでしょ?
それを見て喜ぶ老人
まさにカイジの鉄骨渡りを若者にやらせる悪趣味なショーと変わらない

497:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:43.09 mm8pxz6G0.net
>>464
器のサイズが違う

498:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:46.28 +uoB7bQ50.net
>>408
なにそれw

499:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:47.88 rI4KMX070.net
>>435
ほとんどの高校生はインターハイ全国に出るのが目標で
その後大学や社会人で続けるなんてのはスーパーエリートだけじゃないかな?
甲子園に出たからって大学で続けるのは一握りだろうし

500:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:52.40 YjSVzLIW0.net
そうだね強豪入ればローテーション出来るしな

501:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:55.93 JIs/iuzW0.net
あそこまで力がある選手を
監督は怖くて使えないんじゃないんだとおもうぞ
ましてあんなにスピードあるピッチャーって
腕の振りがそれだけ激しいわけだから故障して当然状態なんだと思う。

502:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:40:58.21 8M+086D50.net
肝心の決勝で頼れないエースw
歩くのもコケて怪我するかも知れないしプロ候補は無菌室で培養しないとな

503:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:00.71 Gd6k30JF0.net
>>447
1 佐々木の使い方
2 決勝戦での戦い方
まぁ、佐々木の使い方はともかく、まるで勝つ気がないように
見える決勝戦での戦い方は、野球を少しでも知ってれば
おかしいとは思わないかなぁ

504:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:01.62 Ym/Q9w1X0.net
メジャーに行ったら行ったで
Wシリーズの最終戦で故障するかもしれないからって登板辞退しそうw

505:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:08.41 ugQ6K+JV0.net
U18も辞退するんだろうな

506:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:13.23 Ov9pKlmw0.net
>>480
野球が大好きで高校で野球やってるのに5月で引退って可哀想過ぎるだろ

507:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:13.47 4bAcLWUe0.net
>>491
だから故障するまで投げろってこと?

508:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:14.19 350KS1u10.net
それなら変な期待もたすならトーナメントの甲子園予選には最初から出場しない方がチームメイトのためだな

509:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:15.11 8qaePZ0Z0.net
明訓でいえばエース里中二番手渚三番手岩鬼温存で
中学時代投手で高校入学直後投手失格の烙印押された高代が先発したような感じだからな

510:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:26.55 8sse5ve4O.net
>>456
9イニングで9ポジションだからイニングごとにポジションひとつずつずれるローテーションにすればいいよね。
アウトセーフにかかわらず、打者3人ごとでもいいけど。

511:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:35.25 TpMLlRo/0.net
ひとりで黙々と投げてた去年の農業高校はすごかった

512:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:36.19 JUzj95JL0.net
本人達の自由

513:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:40.24 dbGkkzH60.net
>>389
興味ないと言う前に、知らないんだろう

514:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:43.86 +uoB7bQ50.net
>>410
こう言う時って誰が責任とれるんだろうね
本人の意思しかないと思うが

515:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:50.14 BLqnZwfw0.net
そもそも、佐々木に200球近く投げさせたり、肘がおかしいって知ってたのに120球投げさせたりしてたくせに、決勝戦でいきなり「故障させたくない」とか言い出す監督の言動がおかしい
この矛盾点を知らずに監督擁護してる人が多すぎる
30そこそこの人生経験少ない青年監督には、対応しきれない問題なんだよ
だからパニクって采配に一貫性がなくなるんだろうな
この監督に現場を丸投げするのはかわいそうだ

516:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:41:51.09 2mc3M7TT0.net
春の選抜大会はいらんよな

517:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:10.04 0r55jF600.net
前の試合で192球投げさせる前にチームメイトとやらが頑張って援護してあげてりゃ順当に決勝も投げれたのに
お前らが不甲斐ないばかりに200球近く投げるハメになったんだからやはりチームメイトのせいだ
200球投げた次の日は普通は肘やら肩が痛いからな そんな状態で投げても損しかないわ

518:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:11.21 jxYpm46K0.net
他のスポーツは故障したら自己責任
野球の投手だけは監督の責任てか?w

519:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:28.62 mqB1T+RH0.net
財政不況の原因は公務員
世界一高い年収と退職金と定年延長、生温い仕事量、手厚すぎる社会保障、意味不明な補助金
。公務員の年収下げない限り日本の消費税はあがり捲る

520:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:30.34 HjvRT+H40.net
名門ならエース格の投手二人育てないと駄目よ
ハッキリ言って今の高校生に金属バット使わせる事が投手には不利だし負担が凄い

521:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:33.76 92k2FTx20.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
高須院長、大船渡・佐々木朗希の登板問題「僕が監督ならためらわずドクターストップ」
 高須院長は28日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)で、
野球評論家の張本勲氏(79)が「絶対に投げさすべきなんです」などと力説
したことを報じたネットニュースをツイッターに張り付けた上で、「関節や靭
帯や骨は鍛えられません。消耗品です。一度壊すとアスリートがもとの状態に
回復するのは困難です」と説明。
 その上で「僕が監督ならためらわずドクターストップをかけます」とつづった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
高須院長、張本氏「個人的には大好きです」 大船渡・佐々木起用発言には異論も…
 高須院長は、東京ドームでのイベントで張本氏が登場したことをつぶやいた
投稿をリツイートすると「個人的には張本さんが大好きです」とファンである
と公言。「僕も救急の手術室では張本さんそっくりでした」と自身の体験を切
り出し「もうひと息という段階で疲れてねをあげる若い医者を根性論で指導し
ました。『諦めるな!成せばなる』」(原文ママ)と、“根性論”で若手を鍛え
た過去を明かしていた。

522:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:34.98 AZg21ez10.net
高校やきうしか興味の無い焼豚は壊れても投げろいうで

523:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:37.31 bnGkLvhr0.net
高校野球で一番大事な試合だっただろうに
それに登板出来なかった心情を察すると胸が痛いわ

524:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:44.07 xxgRC3Nb0.net
>>442
朝日毎日系の新聞、テレビ、ラジオ
NHKもな

525:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:44.60 YJladPjH0.net
>>490
県の公務員だよ。体育教師が部活の監督してるって言う、公立高でよくあるパターン。

526:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:42:53.54 Ov9pKlmw0.net
>>435
どんなスポーツでも高校までやん
大学でスポーツやるっていうのはよっぽどじゃないとやらないと

527:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:43:19.06 osBdhaPX0.net
桑田あたりは投球制限に肯定的だけど、も少し世代交代しないと実現は無理なんだろうな

528:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:43:30.74 fhIQy/2B0.net
>>506
甲子園出場校以外で
各地域で補完の大会開けばいいんだよ
市町村杯でも。

中学でも全中以外にも 大会あったろ?

529:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:43:44.65 4bAcLWUe0.net
>>503
それはお前が監督になってから判断したらいい。
各選手の事についてはお前よりかは把握した上での判断だろうし。
プロならまだしも高校生の部活動に外野が口出ししすぎだよ。

530:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:43:48.43 BB+ci1+/0.net
>>510
ルールがおかしいよだから欠陥スポーツと言われるんだ

531:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:43:55.73 Ym/Q9w1X0.net
佐々木が投げたくないと言ったならそれは監督が正しいが
何も言ってないのに勝手に「壊れる可能性高い!」って決めつけてるのがアホ

532:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:43:56.91 UKeh6AVX0.net
正直変な監督と当たって青春を棒に振ったろ
高校最後の試合に野手としても出してもらえないってどんな罰ゲームだよ
野手として出るのが危険だという理由は誰か説明してるのか

533:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:44:01.27 CtmuqIkW0.net
>>503
春の大会みたいに準優勝でも地方大会に出れるとかなら分かるけど
決勝の大一番で4番手を引っ張り続けて晒し投げ状態は草も生えませんよ
球界の宝とやらの体は心配するのにそっちのメンタルはどうなってもええんかいと

534:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:44:02.18 Mx9w8do10.net
佐々木以外は興味無いどころか連投+決勝200球投げた興南の宮城にはいいねしてたよね?

535:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:44:04.81 pKMwcDSu0.net
>>459
去年の大阪桐蔭なんて投手3人プロ入りだからね。
甲子園でローテンション組んでいたぞ。
肩が心配ならそっちに行けよ。
弱小高校に行ったら連投するのは覚悟しろよ。

536:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:44:07.08 Ov9pKlmw0.net
>>528
誰が運営するの?

537:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:44:16.77 Q3S7fecr0.net
日本の高校野球って戦前戦中の精神論そのまま引きずってる暗黒の世界だからな

538:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:44:46.53 kcCK5q/d0.net
正直投げてても負け濃厚だったし最後の公式戦って側面の方が強そうだからせめて一打席くらい立たせてやれてればなぁ

539:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:44:50.33 H2OZrL680.net
直訴して無理してでも決勝で投げれば甲子園行けたかもって死ぬ間際まで後悔する辛い人生送るんだろうなぁ

540:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:09.82 vrQSSsuj0.net
>>528
野球が楽しくて大好きなら甲子園にこだわる必要ないわな
ゲームできるだけで感謝だわ

541:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:24.68 4bAcLWUe0.net
>>514
一応未成年で監督はそれを預かる保護者のような役割もあるし。
無理に使って故障していたら、それこそこの監督は叩かれまくっただろうね。

542:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:25.78 g0pFxnjI0.net
メジャーリーグは「投手の墓場」 ニセ科学で次々投手破壊
URLリンク(www.thutmosev.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日本で元気だった投手がアメリカに行き、1・2年でスクラップにされている
日本ではピンピンしていた投手が、アメリカに渡ったとたん故障している。
メジャーリーグは今や『投手の墓場』である。アメリカそのものに原因があると思わざるを得ない。
逆にアメリカ人投手が日本に来てすぐ故障したというのは、一人も思い浮かばない。
投球数さえ減らせば投手は故障しない。これは都市伝説に過ぎないのだ。

543:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:25.77 2v/FzCN/O.net
いや、というか決勝の1日だけで人生駄目になるならないの分かれ目に何でなるの?
少なくとも子供の頃から野球一筋で生きてきた人達が、その時点で一番人生を懸けてきた大事な場面で「後の事を考えて今回はパス」なんて思えるかね?
俺はそこまで何か一つの事に打ち込んだ事なんてないが、「可能性」の問題で今までみんなが積み上げてきたものを一人のためにある意味パーにしても構わないなんて考えになるのか?
まあ少なくとも、佐々木をそこまで世の中が優しく扱ってるのは差別や偽善にしか思えないけどな
いじめ被害者や理不尽な目に遭った引きこもり、苦しんだ末の鉄道自殺に対して冷たいお前らが「人の気持ちを考えた配慮」前提で物を言ってるようには到底思えない
正直に言えよ?「将来性がある特別な人間の活躍を見たい」だけなんだろお前らはさ?

544:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:28.99 mm8pxz6G0.net
東北が今世紀中に甲子園優勝するかどうか賭けようぜ

545:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:35.94 mqB1T+RH0.net
怪我しても将来はある。レイワの議員みたら肩なんて怪我の内に入らねぇ

546:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:43.06 Ov9pKlmw0.net
野球が日本で一番人気のスポーツだから槍玉に毎年挙げられてるけど、サッカーのインハイ1週間で6試合も相当ヤバいだろw
毎日やるようなスポーツじゃないのに

547:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:46.82 q1quikFJ0.net
壊れるから投げさせなかったって理由が嘘だから気持ち悪いんだよこれ

548:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:50.58 TpMLlRo/0.net
エースで主砲なんだっけ

549:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:45:55.88 uumuO+3S0.net
かばってるつもりか知らんが
逆に追い詰めてることにもなるんだから
いい加減黙れやバカが

550:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:46:00.76 xxgRC3Nb0.net
>>494
つまりダルビッシュのような超天才が酷使を避けても怪我するんだから、凡人が怪我したって当然の事と思って受け入れろということだな

551:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:46:02.02 JIs/iuzW0.net
>>376
無理して出すのって
中途半端に賞金が積もってて
この先オープンでしか出走させられないくせに
そこでは通用しないような馬を引退覚悟で使うとか
その程度はあるだろう
それか滅多にダービー出るチャンスがない個人馬主とかでたま~にいるのかもね

552:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:46:25.60 VdWclUnI0.net
ダルビッシュが佐々木の立場だったら監督にブチ切れてるだろう

553:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:46:26.17 HnbrDD8n0.net
>>539
その可能性もあるけど、あそこで投げなかったから、今のウハウハ生活があという可能性も残ったのさ

554:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:46:30.32 JEU3Z7Vx0.net
そんくらいで壊れるならどうせプロでも壊れる
万一壊れたらサウスポーに転向すればいい

555:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:46:30.42 4bAcLWUe0.net
>>525
私立の呼び寄せたコーチならまだしも、公務員なら通常の給料しか出ないだろ。
部活に残業手当が出るかどうかくらい。

556:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:46:36.42 0r55jF600.net
>>531
高校野球レベルだと選手は言いなりになるしかないよ
まだ自分のコンディションにそこまで科学的に向き合ってるわけじゃないし意見言うとやる気ないのか勝つ気ないのかとかうぜえ見方されるし
だから今回のように周りが管理してやらんと
自ら泥を被った監督は英断だよ

557:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:46:38.57 pKMwcDSu0.net
日ハムの立田が高校野球無視してプロ入りしたね。
肩が心配なら甲子園目指すな。

558:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:46:42.06 Ov9pKlmw0.net
>>540
当たり前だけど目標があるから頑張れるんだよ
頑張らない奴は草野球やっときゃいいわけだから

559:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:47:09.06 mm8pxz6G0.net
>>552
直接切れないでツイッターで文句いいそう

560:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:47:12.88 YjSVzLIW0.net
>>542
アメ公の言う事は正しいと妄信してる奴がいるからな

561:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:47:21.16 2x9rRsVW0.net
佐々木の使い方に計画性が無いとか
決勝を佐々木抜きにしてもその上での最善を尽くして無いから言われるんでしょ

562:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:47:23.86 YJladPjH0.net
>>537
敵性スポーツだからと潰されないよう、国威発揚し、帝国軍人として鍛え上げる場と言い逃れするため、旧軍のエッセンスを注入したからな。
それを、パヨクの朝日と毎日が嬉々として報道すると言うコント。

563:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:47:25.50 Ym/Q9w1X0.net
>>546
たまにそれ言うニワカいるけど
インハイは35分ハーフで給水休憩アリ
いうほどきつくない

564:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:47:31.07 8sse5ve4O.net
ダルはちょろちょろ日本に口出さず、本業に集中したらどうなのか。
ただのかまってちゃんじゃねえかよ。長友もな。

565:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:47:50.12 4bAcLWUe0.net
投手ひとりベンチに下げて勝ち上がれないなら、その学校の選手層が薄いだけの話だし。
甲子園とか勝ち上がれないでしょ。

566:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:47:50.98 xxgRC3Nb0.net
>>504
ん?少し違和感があるくらいでも登板回避するのがプロだけどw

567:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:47:52.26 dh1Gtq5O0.net
>>555
アメリカで野球の勉強してきましたっていうのがウリの先生なんだよ
その割に昭和脳みたいな延長11回完投とかやるからわけわかんないけど

568:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:48:09.59 JsGjcNd60.net
大谷翔平は甲子園も出てないのに壊れたでしょ?
佐々木君も赤ちゃんみたいに扱われているから、大谷翔平と同じ道を辿るんじゃないかな

569:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:48:21.02 Gd6k30JF0.net
>>484
土日だけやればいいってのは、考えとしては面白いんだけど
人員や場所(球場など)の手配とか考えると難しいんじゃないかなぁ
見落としがちだけど、たんに「試合だけ出来ればいい」だけじゃないからね

570:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:48:38.28 SZJzSHZK0.net
>>435
むしろ甲子園を目指すのこそが高校野球の目的で
プロを目指すために高校野球があるわけではないだろ
それこそ大学野球も社会人野球もあるんだから甲子園を目指さずに社会人野球でプロを目指せばよい

571:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:48:40.19 uL4xlwN20.net
今後メジャーに行けるとしたら、甲子園いかなかったことで評価が1ランク上がるんだろうなあ

572:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:48:46.27 dh1Gtq5O0.net
>>568
大谷は3年の夏に甲子園にでなかっただけで他のときに甲子園出てる

573:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:48:47.56 RtQdMhD10.net
じゃあなんで200級も投げさせたんだって話よ

574:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:48:49.85 s5ku1auW0.net
>>564
本業で結果出せないしアメリカ人やイタリア人に
何か言う根性もないから日本に粘着してるんじゃないですかねえ
吉本の問題でピーピー行ってるキートンや清水圭みたいなもん

575:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:48:58.20 JIs/iuzW0.net
>>531
投げたくなくっても
「投げさせて下さい!」
って言わんとダメなのが高校野球
張本みたいなご意見番がいるからプロ野球でもそうかも

576:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:01.32 jQMw+g7f0.net
>>514
怪我と弁当は自分持ち、整形外科行けば部活で怪我した中高生が山ほどいる

577:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:08.07 HJrBTk2B0.net
>>1
投げない投手なんて意味あるのか?

578:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:15.59 /J+CwQDW0.net
佐々木はすでに注目から余裕あるけど
注目されたい選手はでたいほうが優先やないの

579:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:17.46 8sse5ve4O.net
花巻東の不祥事発覚したなら大船渡が甲子園だな

580:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:17.54 Ov9pKlmw0.net
>>563
毎日炎天下で70分以上走るわけだろ?
頭おかしいだろw
全てのスポーツの中で見ても運動量が少ない野球でこれだけ叩かれてるのに

581:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:24.21 /Kkg1V960.net
ツイッター経由ではあるが
あのダーヴィッシュとトークが出来るんだよな。
ある意味サービスがいい人だ。

582:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:25.62 s5ku1auW0.net
ダルも松坂ももっとすごい投手だと思ってたけど
北別府大野川口レベルで終わっちゃったな

583:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:30.80 BUkVfWlj0.net
甲子園でたいして投げて無くても必ずメジャーで壊れてるから高校野球とはまた別の理由が有ると思う
メジャーのボールマウンド登板間隔
誰か真剣に調べて壊れないようにして上げて欲しい

584:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:32.77 8SpXGzom0.net
相手の花巻東も同じ日程で戦っててエースを連投させずにリリーフに回してる
結局は相手チームの方が打撃力も投手力も上だったというだけ
チームスポーツといいながら1人に頼りきるほうが矛盾してるぞ
暗黒期のベイスや楽天も三浦や岩隈が投げればそこそこ試合になった
トーナメントだからってエースばかり酷使するのは違うだろ

585:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:39.82 Ym/Q9w1X0.net
>>566
皮肉ということも読み取れない読解力ってw

586:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:40.05 bnGkLvhr0.net
メンタルケアしてやって欲しい
怪我で投げれなかったわけじゃないから
絶対にあの時投げてればと思うことになるから

587:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:48.30 mm8pxz6G0.net
高野連が被災地特別サービスで、連合チームにして出せば?

588:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:49:56.23 4bAcLWUe0.net
>>567
それで?
結果論になるが、この投手が故障しなかったという実績はあるよね。
結局決勝で使わなかったからお前ら騒いでいるんでしょ?
もっと昭和な事を言ってるよね

589:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:50:03.05 y3Se42Pi0.net
>>1
今大会4試合に登板、29回を投げ9安打2失点(自責2)、
7四球、51三振(全29回で奪取)
総投球数は435。
ま、立派なもんだわな。
あとは温存ということですか、まさかポンコツっちゃたとか?!

590:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:50:03.78 Gxifx9u40.net
ハリーみたいな昔の時代の人は壊れたらその程度の選手だっただけってことで済ますだけなんだろ

591:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:50:42.87 i03HyFln0.net
ノーサイン野球に徹して
誰もエース投入を懇願しなかったのだから
人並外れたただのロボットじゃねえか

592:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:50:44.91 pKMwcDSu0.net
プロだけ考えるのなら大阪桐蔭に行け。
プロに行くノウハウがあるから。
メジャーに行きたいのなら花巻東に行け、監督が日ハムとパイプがあるから。
何で弱小高校に入っただよ。

593:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:50:46.08 PocL1Sex0.net
>>586
お前ら外野がごちゃごちゃ言うからやで

594:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:50:51.10 YjSVzLIW0.net
すぐ壊れそうな160キロって価値あるんかいな

595:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:50:55.39 t71gLO6z0.net
当たると危ないから球も柔らかいやつにした方がいいな

596:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:50:58.26 dkDSnMMx0.net
肘は手術すればまだ何とかなる可能性はあるが、股関節は今の医学ではどうにもならん。
巨人にいた杉内がこれで引退を余儀なくされたし

597:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:51:08.14 cxzMIaVz0.net
プロに入れる様な選手は特別扱いせよ
その他の平凡な選手はどうぞ潰されて下さい 結局、本音はこんな感じでしょ 
エリートアカデミーとか、ユースを作って、もうそういう選手は別で育成すれば良いじゃん

598:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:51:12.28 PocL1Sex0.net
>>592
野球が好きだからだろ

599:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:51:16.10 dh1Gtq5O0.net
>>588
決勝で佐々木を使わなかったことには文句はない
ただなんであんなに大量得点とられても
終盤まで投手変えなかったのか疑問なだけ
佐々木抜いても他に3人いたのに

600:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:51:20.79 EXmwEX190.net
>>192
あれは抜いて投げてるだろ
ストレッチみたいなもんだ

601:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:51:28.87 0WqABYJm0.net
>>38
佐々木はまだ体が完成していないので
故障リスクが大きいと医師に診断されている。
マーみたいな完成度の高い投手なら連投が効くだろうけど、
医師に無理って言われてる選手を連投させるのは虐待だわ

602:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:51:37.33 TpMLlRo/0.net
どの競技でも決勝捨て試合にしたら文句言う人は出てくるだろ

603:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:51:54.81 Ym/Q9w1X0.net
>>592
父親が30台の若さで震災で亡くなり
同じく被災した地元の友人と一緒に甲子園行くのが夢だった

604:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:08.30 ugQ6K+JV0.net
興南の宮城も連投してるのに
いいねと賞賛するダルビッシュ

605:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:10.16 BLqnZwfw0.net
吉本と同じように、問題の本質がすりかわってるよな
「甲子園の夢を潰す気か!」「壊れても投げさせるのか!」って論争になってるけど、本来は、酷使してたくせにいきなり「故障させたくない」と言い出した監督の言動がおかしいって話なんだから

606:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:14.51 /J+CwQDW0.net
2日連続投球だと球数制限にすればよくね

607:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:17.72 0r55jF600.net
つか高校野球レベルで160出すコイツも相当頭悪いけどな
高校レベルなんて130でも大概抑えられるだろ

608:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:18.00 esR0ZBzZ0.net
監督に文句を言う前に
高野連に文句を言うべきだろ
県予選の日程なんていくらでも緩く出来るんだから

609:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:25.11 pr0OH6hz0.net
当たり前の事を言うと批判されるからな野球関連は
日本人の思い込みの酷さって割と笑えないレベルだよな

610:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:28.46 pKMwcDSu0.net
>>563
前園曰く、サッカーは一試合で10キロ走ると言われているだけど。

611:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:29.84 cxHMOXw50.net
>>569
第三校?のグラウンドじゃだめなの?
客入れる必要ないんじゃない?

612:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:37.14 2VS+uk8w0.net
佐々木「投げたかった(涙)」
張本「(少しでも)投げさせてあげるべきだった、怪我を恐れてたらスポーツは出来ない」
これで張本が悪人の様に叩かれる日本・・・・・・

613:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:38.72 GifO+U+c0.net
まぁ強豪校なら決勝に合わせて調整させるだろうね
肩を壊さないように球数制限してた訳でもないし後付っぽい
佐々木という逸材を活かしきれなかった 

614:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:39.51 s5ku1auW0.net
少子化のこの時代に勝ったチームだけが次に進めるってのがおかしい
負けたチームから有望な選手は引っこ抜いて勝ったチームに入れていいことにしろ
選手層は嫌でも厚くなるし故障も防げる
大阪桐蔭だけが強いということもなくなる 甲子園の決勝もオールスターで盛り上がる

615:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:53.29 JTMWaBNb0.net
これに関してはダルが正しいな

616:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:53.56 JsGjcNd60.net
1つだけ絶対に誰も否定できない真実がある。
「毎日ちょっとしか投げないで、試合の時だけ全力で投げる」、もしくは「1週間に1回、試合でしか全力で投げない」
こんなピッチャーはすぐに肩と肘を壊します。

617:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:58.57 PBdcnSv9O.net
>>432
球数制限も反対、日程変更も難しいのであれば毎試合5回で終了すればいいのでは?ダメージ少ないでしょう
それでも野球の醍醐味がーなどと反発が起きるのであればもう勝手にどうぞとしか言えませんよね
アマチュア選手を利用した大人たちの金儲け興行・感動の押し売り甲子園をそれぞれ好きな角度から楽しみなはれ

618:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:52:59.28 b2orucOm0.net
決勝で投げたらどうして =壊れる前提なんだ?
佐々木君はこの大会ずっと 加減しながら投げていて
準々決勝は休み
準決勝も相手は2安打で 追い詰められる場面もなくお気楽

619:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:53:00.90 4bAcLWUe0.net
>>599
よく分からんが、そんな采配やってる監督なんていくらでもいるだろ。
プロでは無いのだし。
やり場のないストレスをぶつけたいだけでは?

620:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:53:07.93 ZnRr6Ct80.net
プロでもなんでもない高校生なのにゴミみたいな奴に肩が心配なら甲子園目指すなとかとやかく言われるとか本当かわいそう

621:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:53:13.46 PocL1Sex0.net
>>602
アホか
賭け野球でもしてたか?
誰が文句言う権利があるんじゃボケ

622:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:53:18.96 shDSFtzE0.net
俺はチームのために壊れるとかアホだと思ってるけど、大多数の日本人はチームのために壊れろと思ってるわけです
ひどいですね

623:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:53:31.15 bnGkLvhr0.net
後悔ないように高校野球生活おくらせてやりたいと思うのは当然
奥川は連投で甲子園決めたけど充実感でいっぱいだろうな

624:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:53:45.34 mm8pxz6G0.net
しかし最近の若者は勝っても負けても人前でよく泣くなあ…

625:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:53:54.29 CtmuqIkW0.net
>>619
少なくても決勝で晒し投げさせる監督は見た事ない

626:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:53:54.54 jQMw+g7f0.net
>>517
192球投げたのは4回戦、2日休んで準決勝で130球投げてる
甲子園出てるチームのエースに比べたら投球数は少ない方

627:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:53:56.63 TchjVX/70.net
選手の気持ちを無視して外野がとやかく言いすぎなんだよ
投げたいなら投げさせてあげればいい
ダルはぐだぐだ言ってねーで練習して不要な筋肉落とせデブ

628:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:09.90 F2LKMUNT0.net
エースで4番でしょ、投げる方は置いといても
なんでバッターとしても使わなかったのか不思議
よっぽど体調悪かったんかな

629:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:10.80 R90R/ZyD0.net
何のための高校野球なのか?プロに行くためのプロセス?彼は純粋に仲間達と甲子園に行きたかったのでは?本人が決められたのならいいけど。仲間達より自分のため?

630:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:12.27 anZ5rbuR0.net
>>588
そもそも佐々木は故障したんじゃないの?
そう考えるとわざと決勝で負けたのも物凄く合点がいくんだがな

631:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:20.32 YjSVzLIW0.net
プロ野球が盛り上がってるのは甲子園でのドラマがあるからだよ
養殖で良い選手送り出してても盛り上がらんと思う
サッカーのユースにも言えるけど選手権出て活躍しないと
やっぱ盛り上がらんよ

632:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:23.91 4bAcLWUe0.net
高校野球って無駄に熱くなる奴が居て気持悪い。

633:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:39.05 CiD4ipuF0.net
>>601
夏の大会前の最後の練習試合で連投させてたけど
こういうのを事前に想定してたから連投してたのに本番では投げないとか意味が分からん

634:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:39.24 92k2FTx20.net
怪我や障害までおわせる部活が狂ってるからな。
少子高齢化と貧困化で否応なしに選手健康最優先になるだろう。
選手足らなくなるから勝利至上主義者が大好きな試合や大会に出場すらできなくなる。
スポーツ私立だけが頭のおかしい世界に残るけど。
同じ土俵で公立はつきあえないでしょ。

635:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:44.58 mqB1T+RH0.net
>>555
通常公務員の年収や手当が高すぎるのが問題。生産性ゼロの癖に大企業に準ずる厚遇だからな。社会保障や退職金は大企業を遙かに凌ぐしね。経済に貢献するため勝つ試合しろって事だ

636:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:55.43 dh1Gtq5O0.net
>>619
決勝で花巻東の左打者とやるのに
公式戦先発経験皆無の4番手右ピッチャー使って
放置するってはじめから大量得点されて
負ける気で試合に出したとしか思えんわ

637:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:56.04 ENbzU+7r0.net
>>510
エースの次はベンチの控え投手野手に順番回ったら
諦めて帰り支度

638:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:54:59.73 s5ku1auW0.net
>>624
宮迫(49)ロンブーのパツキン(47)
「そうですねえ」

639:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:55:21.17 Hf6UXPDt0.net
肩壊したら痛いしね。
もし手術とかになったら部から治療費おりるの?

640:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:55:26.62 Ym/Q9w1X0.net
>>610
前園がそれ言ったからというだけでインハイきついと思い込んでるお前もやばいなw

641:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:55:27.06 xJc/cz8F0.net
投げてほしいけど?
高校野球がピークでプロ野球とかおまけやん

642:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:55:38.02 4bAcLWUe0.net
>>625
他に選手がいなかったのでは?

643:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:55:43.19 q1quikFJ0.net
この監督が未熟なだけ、精神的にもダメ
大人が子供の夢を潰した結果になった
故障を恐れたなんて大嘘

644:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:55:55.19 cqk4qWTb0.net
>>632
今一番熱くなってるのは反対派だろ

645:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:55:57.71 mmZGMyfh0.net
集客できるし不人気球団は欲しいだろうな
1億払ってもすぐにペイできる

646:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:05.88 sDN4ei6I0.net
>>542
日本野球経験者なんて、使い捨ての中継ぎで酷使する役でしかないじゃん
アメリカ人投手が日本に来て壊れないのは、メジャーのレベルが日本野球より圧倒的に上だからだろ

647:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:06.11 TpMLlRo/0.net
勝つ気がないならもう少し手前で負けときゃいいのに

648:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:10.49 1oVrCTXl0.net
毎日腕立て伏せしたら翌日筋肉痛ならないけど
2週間ぶりとかなら筋肉痛になるよな

649:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:24.29 dh1Gtq5O0.net
>>647
ホントそれ

650:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:33.94 CiD4ipuF0.net
>>563
つまりJリーグも35分ハーフにしたら毎日出来るのか
そっちの方が金が稼げるな

651:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:41.71 8lvhIqmP0.net
「壊れてまでも」って意味?

652:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:52.11 8sse5ve4O.net
>>623
奥川は「甲子園に出たくて出られぬ選手のためにも思い切り投げる」と語った。

653:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:56:56.04 cxHMOXw50.net
>>612
セックスと避妊の関係だよな

654:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:00.61 ETHZqkh70.net
>>629
選手の最終目標が甲子園なら出ればいいが
その先があるなら投げない、投げさせないのも有りだろ
仲間だっていうならその仲間もひとりのことを考えて
有望なひとりだけを責めるはずがないだろ

655:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:12.16 YJladPjH0.net
>>597
ハリーとか、高校野球をプロ選手養成所と勘違いしてるしな。教育の場なんだから、生徒の健康の確保が第一。
そんなにプロ育成したいなら、ユースでも作れと。

656:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:14.80 C/ZOcb9r0.net
>>619
決勝に公式戦初登板の投手を使う監督がいくらでもいるって?
佐々木以外に2番手3番手の投手がいるのに?

657:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:25.89 bnGkLvhr0.net
叩かれてるのそんなに大事なら190球も投げさせないで
予選も登板させなければ良かったと言われてる

658:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:26.52 shDSFtzE0.net
神風特攻隊のころからなんも変わっとらん
人間の身体を神に捧げる生贄程度にしか思っとらん

659:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:40.13 x+eM0wg90.net
■掲示板より
韓国旅行で肝炎になった人はいますか?
娘がA型肝炎になってしまいました。潜伏期間と韓国旅行日程や発症世界地図などからの推定ですが今年の韓国旅行で感染したことを強く疑っています。
料理や店などは潜伏期間が長いので特定は難しいのは承知していますが、韓国はA型、B型など肝炎の発症がとても多いように聞きました。
今後の旅行の参考にしたいので韓国旅行での感染が疑わしい程度でもいいので肝炎の罹患事例をお教えくださいませ。
■韓国への修学旅行年間、三万人対する巷間の意見
なんで3万で行けるような韓国に14、5万も出してわざわざ行かなきゃならないんだよ
あげくに韓国人の食べ残しの残飯食わせられて肝炎と虫歯菌移されてくるんだぜこれ
韓国の肝炎率が異常に高いのは、食べ残し再利用の残飯文化が原因だぞ
日本人だと解ると肝炎感染の唾や痰入れて、中にはトンスルを隠し味に使う所もあるとか
肝炎なんかもらってきたら終わりだぞ 行くなら予防接種受けてから行け
不衛生でトイレに紙捨てられないから便器の隣のBOXに入れるんだぞ
皆そのBOXの蓋を開け閉めするから不特定多数の大腸菌付着しまくり
手も洗わず調理するやつも多いからそのまま大腸菌を食べる事になる
なぜ韓国で食事から大腸菌が検出される食中毒が多いのかわかるだろ
私は馬鹿高校出身ですってアピールするようなものだぞ

660:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:42.12 4bAcLWUe0.net
>>635
気持悪い。
ただのクレーマーじゃん。
教員自体に文句を言えよ。
個人を叩く道理がない。
>>636
そうなんじゃね?
頑張ればどうにかなるというものでもないだろ。

661:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:44.92 Ym/Q9w1X0.net
監督は言い訳が苦しいわなw
上から圧力ありましたとは言えないし

662:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:45.52 anZ5rbuR0.net
本気でそこまで選手を気づかったなら、なんで200球近く完投させたりしたの?
連投もさせてるよね?
どうも嘘くさいんだよなあ 筋が通ってない どっかに嘘がある

663:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:58.27 pLbgMUma0.net
佐々木が投げないと勝てないチームのその他の投手、野手ってどう思っているんだろう

664:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:57:59.71 9V9WkcpJ0.net
ポリコレ押し付けみたいな
とにかく止めれば正義みたいなのが一番選手を傷つけてると思うんやが
個別にみていかないと

665:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:06.24 RGMdK+Ju0.net
>>3
登板のない日は暇なんでしょ

666:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:07.68 0r55jF600.net
>>635
ちなみにおれ公務員は6年目で年収600万ぐらい
まあまあ貰っとるやろ

667:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:20.39 +g6ST59f0.net
県大会の決勝で控え投手を初登板させて勝った馬渕監督
岩手の件を知って狙ってやったのならお見事

668:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:32.63 BLqnZwfw0.net
>>642
決勝で投げたのはチーム4番手・5番手の、初登板の投手
2番手3番手は投げられる状態だった
でも監督が「精神的な疲れもあるだろうから」とか言い訳して投げさせず
決勝でいきなり初登板させる方が精神的にキツいだろうに

669:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:46.40 CiD4ipuF0.net
>>656
時々いるけどな
履正社が去年大阪桐蔭との試合で中学で投手を辞めた野手を投げさせてたし
データがないから1巡目は抑えやすい

670:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:55.01 Ym/Q9w1X0.net
某高校なんか寮でリンチされて選手生命失った子もいるのに

671:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:57.84 svGkSI940.net
>>635
役所は貰いすぎ
教師は酷使され過ぎ
教師に残業手当ないぞ
今は知らんが

672:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:58:59.38 DDOK8QIu0.net
なんつーか
ダルビッシュはもう選手としては諦めてるんだろうな
メジャー二年目くらいからそんな感じだろうと思ってたが
余生どうやって生きるか悩んでるんじゃないか
まとまった金が入り、野球への情熱はもうないだろう

673:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:02.45 VdWclUnI0.net
ハリ「投げさせるべきだった」
ダル「あんなコーナーなくなれ!」
ハリ「投げさせなくてよかった」
ダル「あんなコーナーなくなれ!」
ダルビッシュは張本が嫌いなだけ

674:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:23.71 4bAcLWUe0.net
>>644
選手を大事にするのは普通の事だよね。
ごく当たり前の事でしょうに。

675:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:39.45 F2LKMUNT0.net
投手を無理させないってことならまず投球数なんだよ。100球制限とかあるだろ
200球投げさせて何言ってんだって感じ

676:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:44.14 cqk4qWTb0.net
>>642
佐々木を封印しても4人投手居た
2・3番手(3年生)「精神的疲労が大きいから回避してフレッシュなのを選んだ」
4番目の精神が崩壊した模様

677:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:45.07 NnLldVPM0.net
>>614
面白い!
そのルール凄いな。お主とは一緒に新しいビジネスができそうだ。
負けたチームから好きな選手を一人選んで補強できる。
これなら、決勝に近づくに従って、休み間隔が少なくなっても
増員した選手を代わる代わる使えば、疲労も分散できる。

678:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:46.48 fJ5005L30.net
>>16
インド勢ばかりで
中国がいない。
そして6位にゴキブリがいる。

679:名無しさん@恐縮です
19/07/30 11:59:52.64 YJladPjH0.net
>>635
ここの監督は体育教師なんだから、体育の授業してナンボ。部活の監督なんてサービス残業だよ。

680:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:06.19 8sse5ve4O.net
>>610
70分で10km走るなんて一般人でもお気楽健康管理程度だぞ。

681:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:10.69 q1quikFJ0.net
>>656
どう考えてもおかしいんだよねそこ
この監督自身が勝ち進みたくなかったとしか思えない
監督はいろんなプレッシャーから逃げたんだろ

682:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:13.97 s5ku1auW0.net
監督批判されてるけど監督に選手起用の全権があるってのもどうなんだろうな
決勝で4番手使うという奇策に出たけど
2番手3番手はおれらもいるでーだったろうし
選手にも起用に口出す権限を与えられんもんだろうか

683:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:16.00 C/ZOcb9r0.net
>>669
いくらでもいるって?

684:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:16.46 HeGk6qqM0.net
>>655
逆だろ甲子園が頂点にあるんだから無理してでも目指すべきって主張になるんだろ

685:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:32.15 gz6gPqbp0.net
監督は甲子園に行きたくなかったんでしょ
敗退行為

686:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:34.10 4bAcLWUe0.net
>>656
2番、3番の体調が悪かったか、佐々木を使わないことで揉めていたとか?

687:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:36.06 esR0ZBzZ0.net
>>662
連投はさせてないだろ
準々決勝は違う投手が完投している

688:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:39.69 jQMw+g7f0.net
>>567
この監督の経歴胡散臭いんだよね
大学卒業した後社会人野球1年でクビになってるし
誰でも入れるアメリカの独立リーグに1年いて農業高校の監督になったけどそこでもトラブルあったって話もある

689:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:42.39 gjXDyUIm0.net
もう夏の甲子園なんてやめたらええやん
期待の選手じゃなくても肩肘壊して今後就く仕事に支障が出るかもしれん

690:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:00:48.12 a03cDxkU0.net
ダルってSNS依存症なの?
シーズン中ぐらい本業に集中すりゃいいのに

691:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:06.38 FuWv+e4W0.net
高校野球の県予選は行うべきだ。でも甲子園には県予選でベストメンバー
を選んで戦うのが良いのではないか。

692:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:14.84 kqEDSRdd0.net
4bAcLWUe0みたいのが監督擁護派の典型のような気がする
ようはよくわかってない
高校野球って無駄に熱くなる奴が居て気持悪い、とか昭和なこと言ってるととかな
なんというかただただネット上での正義っぽいのにのっかるだけなタイプ

693:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:26.09 4bAcLWUe0.net
>>668
経験づくりと割り切ったのでは?

694:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:35.17 prMYGqh60.net
まあ人気があるコンテンツだから騒がれてるだけであって
野球の人気がなくなれば誰も甲子園なんて見向きもしないよ
ダルや落合みたいな奴によって早く衰退しますように

695:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:36.36 Xsb6mLeL0.net
4番手も途中までねばっとったやろ。ぽろぽろエラーされてあれくらいで済んだんだから大したもんだよ。それより大船渡も打つ方でチャンス逃しすぎだから。まるで4番手じゃハナから勝ち目なかったみたいに言うのは酷いわな。

696:名無しさん@恐縮です
19/07/30 12:01:38.13 anZ5rbuR0.net
>>687
過去の大会とかで普通にさせてるのでは?
いきなり決勝になって選手保護の精神に目覚めたのがよくわからん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch