【サッカー】ジダン監督の長男エンツォ、ポルトガル1部のアヴェスに加入決定at MNEWSPLUS
【サッカー】ジダン監督の長男エンツォ、ポルトガル1部のアヴェスに加入決定 - 暇つぶし2ch42:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:23:59.96 zuGfAFNQ0.net
>>37
これが12歳の宇佐美貴史
【区間賞】▽1区(1・597キロ) 宇佐美貴史
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

43:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:25:11.56 vOe91aEs0.net
>>2
クライフ息子は代表レベルまで上り詰めたトッププレーヤーだ

44:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:25:16.15 SIHvgkbi0.net
ベッケンバウアーの孫が今18歳でハノーファーのセカンドチームにいるんだっけな
実力の程はわからないけれども

45:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:27:01.45 BYzyKM6x0.net
WOWOWの欧州U21見てたらキエーザの息子出てた

46:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:28:23.36 NsCf8uko0.net
>>38
それは20歳ぐらいかな
1995-96シーズンの頃・・だいたい、今の長男ぐらいの年齢の頃はこんな感じだったな
URLリンク(images.daznservices.com)

47:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:29:10.41 j9Qidbfg0.net
>>2>>18
ジョルディは22歳の若さでバルサの主力となり9得点をあげてオランダ代表にも選ばれユーロ96でも4試合出場
しかしユーロ直前に父ヨハンがバルサ監督を解任され、本人もユナイテッドへ移籍することに
これが裏目に出てしまったな
その頃のバルサは代表正GKだったスビサレッタが長く在籍し控えが今代表のブスケツの親父で、第3GKがクライフの娘婿のアンゴイだった

48:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:30:41.68 eSQwy58o0.net
ジダンの奥さんって、知らんけどどーせファッショナブルな綺麗どこなんだろ?
Jrは、せっかくのジダンの才能が薄まっただけの凡人になるんだわ

49:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:33:02.24 zuGfAFNQ0.net
>>42
自己レス
悲しいなぁ・・・
54 : :2006/06/24(土) 04:25:18 ID:6KQxRZIM
走力がある宇佐美には期待しとく
55 : :2006/06/24(土) 13:16:30 ID:6eIGkjSd
>>54
確かに走力はありそう
56 :  :2006/06/24(土) 19:11:40 ID:Db7Fs0CG
区間賞か
こりゃ本物のアスリートかもな
オシム好みだ
【U17】ユース世代代表統一スレpart24【以下】
スレリンク(eleven板)

50:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:36:12.50 8wynzVlp0.net
イタリアの名前つけてるけど95年はジダンはユーベにいたっけ

51:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:36:28.65 I4GvyHQA0.net
久保くんメッシメッシ言う前に
ジョルディそっくりなんだよ……
機動性のなさが

52:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:37:57.06 8wynzVlp0.net
>>9
そういうことか
そっちのほうは「エンソ」だけど

53:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:38:32.77 ewP64mtK0.net
中島ポルトの他に権田安西ポルティモネンセとか複数人日本人がリーグにいるから、アベスと当たったら中継で見れるかも!?

54:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:45:52.29 Po3MFnoK0.net
>>23
クライファートいるやん

55:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:46:42.28 xaTVQPXf0.net
>>26
そんなんどこの親子でも同じだろ
育った環境もモノの考えた方も心の在り方も違えばもう完全に別の個性
そんなんで同じプレーヤーに育つ筈がない

56:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:50:08.91 hcFQYZSi0.net
>>46
急激にキちゃったんだよな
ユヴェントスの頃なんて完全にカッパだったし
W杯優勝したのにチームメイトにどフサで超絶イケメンのデル・ピエロがいたから人気なかったし

57:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:55:44.11 8x5GhDT70.net
エンゾと言えばグランブルー

58:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:55:58.77 UBepClOL0.net
キエーザ シメオネの息子は成功してる方だな

59:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:56:33.35 o80ejglb0.net
フッサフサじゃん

60:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:59:27.52 H+ZzNqOa0.net
ジョルディはヨーロッパの一茂

61:名無しさん@恐縮です
19/07/16 13:04:01.65 3fYym1Rr0.net
父そっくりや
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

62:名無しさん@恐縮です
19/07/16 13:05:39.43 3fYym1Rr0.net
>>46
小峠もギャロップの林も24才ぐらいからキた

63:名無しさん@恐縮です
19/07/16 13:15:29.70 eijeztQL0.net
マルディーニのところは息子のダニエルの活躍次第では親子三代でアズーリも夢じゃないな

64:名無しさん@恐縮です
19/07/16 14:28:04.45 zG6AuzJZ0.net
ジョルディはUEFAカップで史上最高の決勝をしてたな

65:名無しさん@恐縮です
19/07/16 15:52:32.35 QEJd2baf0.net
GKの息子をトップで使うって言ってたような気がしたけど
レンタルされたな

66:名無しさん@恐縮です
19/07/16 15:53:44.78 QEJd2baf0.net
>>26
身体能力を受け継いでも技術は受け継げるわけじゃないからな
英才教育するからそれなりにはなるけど

67:名無しさん@恐縮です
19/07/16 15:58:24.07 QEJd2baf0.net
三男テオ フランスU17
URLリンク(web.gekisaka.jp)

68:名無しさん@恐縮です
19/07/16 16:00:16.98 AGIEre2K0.net
兄弟ならそこそこトップクラスいるけど
親子はマルディーニとクライフ
それにグジョンセンくらいか?

69:名無しさん@恐縮です
19/07/16 16:01:23.56 oDlRAgtw0.net
これぞごり押し

70:名無しさん@恐縮です
19/07/16 16:01:24.09 xBQOYqX30.net
>>46
マーカーがデサイーやん
デサイー日本来てるけど歳とっても黒人はあんまり見た目変わらんな

71:名無しさん@恐縮です
19/07/16 16:02:55.40 d2pEAzaV0.net
日本は今のところ水沼親子が一番か

72:名無しさん@恐縮です
19/07/16 16:03:04.47 hhdzG0s50.net
子供たちはごっそりレアルで面倒みてもらってるんだな

73:名無しさん@恐縮です
19/07/16 16:03:59.75 rzKihJn30.net
ジヌーは天才なんだ

74:名無しさん@恐縮です
19/07/16 16:09:57.32 kL0X4aEf0.net
親が監督してるチームに息子入団ってJりーぐにもあんのかな

75:名無しさん@恐縮です
19/07/16 16:10:40.80 QGr2MD6S0.net
ジダンほどのコネがあってもポルトガルかよ

76:名無しさん@恐縮です
19/07/16 16:59:43.85 6sqU+cGz0.net
>>74
風間監督が一緒の時期あったような

77:名無しさん@恐縮です
19/07/16 17:16:17.75 dXmKHRC20.net
なんだ橘屋ENZOファンかよ

78:名無しさん@恐縮です
19/07/16 17:26:07.72 8df1L8cM0.net
才能は遺伝しません

79:名無しさん@恐縮です
19/07/16 17:27:48.25 VF2b8Ypw0.net
父親の威光があるからプロ出やれてるだけだからな
サッカーの実力はJFLクラス

80:名無しさん@恐縮です
19/07/16 17:27:53.41 IH670g/F0.net
世襲は使えないのは常識
日本はその世襲のぼんくらばかりだがw

81:名無しさん@恐縮です
19/07/16 17:33:45.56 Nnjydwmb0.net
NBAなんかは二流選手の息子が超一流になってるよな
コービーとかカリーとか親を完全に超えてる

82:名無しさん@恐縮です
19/07/16 17:38:52.77 GjU75Mtx0.net
中島以下だな

83:名無しさん@恐縮です
19/07/16 18:33:59.95 xEuraTc80.net
>>68
古くはイタリアのマッツォーラとか
フランスのジョルカエフもだな

84:名無しさん@恐縮です
19/07/16 18:56:21.89 3q6TsjXL0.net
>>81
デトロイト・ピストンズで活躍したグラント・ヒルは父ちゃんがNFLのスター選手だったな
ヒルもNBA新人王、NBAオールスター7回、アトランタ五輪にドリームチーム3として金メダルに貢献して殿堂入り

85:名無しさん@恐縮です
19/07/16 19:11:17.02 EADCabBW0.net
>>47
スビサレッタがクライフに放逐かれてかわりに来たのがロペテギだったっけか
その割にあまり重用されなかった
当時のバルサでファンに嫌われてたのがアンゴイだったとか聞いたな
嘘か本当か知らんけど

86:名無しさん@恐縮です
19/07/16 19:13:33.55 EADCabBW0.net
>>45
ハジの息子もいたな

87:名無しさん@恐縮です
19/07/16 19:14:38.32 0MMqvm2e0.net
半分はジダンの血だけど半分は普通の母親の血だからな

88:名無しさん@恐縮です
19/07/16 19:27:44.98 ARpX5tjD0.net
>>85
スビサレッタは安定感を欠くようになったとされて
93-94限りにバルサを出されてバレンシアへ放出
代わって94W杯第3GKロペテギが加入したが、ブスケッツの親父に負けて控え
レアルも94W杯第2GKだったカニサーレスをセルタから再獲得(下部出身)したが
かつてカニサーレスの前に立ちふさがったベテラン・ブーヨが健在で正GKを明け渡さず
というわけで代表の第2、第3GKともレアルとバルサでサブに甘んじ、
結局スビサレッタが代表と現役を引退する98W杯まで正GKだった
(カニサーレスはスビサレッタ引退でバレンシアに移って代表の正GKに)
なおアンゴイがバルササポに評判が悪かったのは
凡庸なGKなのに放出されず第3GKとしてクラブに居るのは
クライフの身内ひいき(娘婿)だと言われてたから

89:名無しさん@恐縮です
19/07/16 19:34:45.36 ARpX5tjD0.net
>>86
ヤニス・ハジは一時期フィオレンティーナにいたな
父が監督のルーマニア1部コンスタンツァで活躍し
U-21欧州選手権でも代表を4強に導いてベルギー王者ゲンクへ
10月で21歳になる若手

90:名無しさん@恐縮です
19/07/16 19:35:58.23 FNq/c4EH0.net
経歴がJ3の外国人選手みたいだなw

91:名無しさん@恐縮です
19/07/16 20:24:15.01 zyg+W7qa0.net
ペレの息子「ぐぬぬ」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch