【格� at MNEWSPLUS
【格� - 暇つぶし2ch428:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:02:16.74 W2ihss7P0.net
>>326
こいつの友人フィールズ山本やケツモチ山口組なんで
その辺の半グレが頭下げるレベル

429:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:02:19.60 WaKHiJUe0.net
>>377
タイソン招聘に湯水のように金をつぎ込むも招聘できずで
キャッシュフローに困り、脱税だと思ってるんだけど。

430:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:02:47.34 sqYEXCeVO.net
>>174
ドンペリに使うお金があるなら、女にもお金を遣っていますよなあ
ラウンドガールはやはり挿入されていましたか
スカトロ趣味があるならおしっこは勿論ウンチだろうね 堪らない
AV女優をホテルに呼んでいたんか 裏山だ

431:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:02:57.31 SrzYV17S0.net
>>408
俺もドンペリにそこまで出す気にはならんな
ヴーヴ・クリコで十分だわ

432:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:03:03.92 Caz9llkV0.net
>>22
お前w 飲んだことねぇ~だろwww

433:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:03:17.12 wigP6OyJ0.net
でも石井館長の頃は良かったんだよな、K1

434:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:03:36.26 vpXoCerG0.net
>>419
K-1以前に新日のG-1が成功していたので
名称の直接的なルーツとしてはF-1ではなくこっちだろ
まあG-1という名称もパクりだけど

435:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:03:40.39 ypH3n9kzO.net
PSのゲームで隠しキャラだかで使用出来た記憶

436:22
19/07/13 11:04:50.80 SkiEtUKUO.net
>>426 うんw

437:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:05:01.46 jw/TXoe20.net
スト2人気も後押ししたんじゃないの?

438:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:05:19.88 muYfKYG/0.net
見た目が長渕みたい
脱税で摘発されて表舞台から消えたね

439:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:05:44.74 8VSGYonM0.net
全盛時はフジのK-1に日テレでも日本ディビジョンみたいのやってさらにTBSでミドル級のMAXだろ
キー局三つがK-1に付くとかそりゃものすごい金が入ってきていただろうな

440:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:06:11.67 g0yJZV4m0.net
そんなことしてるから金たりなくなったんだろw

441:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:07:27.00 uA7dfr+L0.net
この人腕っぷし強いよ、ステゴロの強さで有名
だから何の後ろ盾もなくテッ


442:ペンとれた



443:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:08:36.38 PC/e2Fw70.net
>>428
俺もそっちの説聞いたけどね

444:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:08:46.65 vpXoCerG0.net
>>435
空手の方ではまるで実績がないじゃんw

445:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:08:52.51 05pv1EZX0.net
テッペンwww

446:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:09:32.59 uA7dfr+L0.net
猪木、長州、高田とか前田じゃこの人に路上でかなわんよ

447:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:09:54.41 seg99WYh0.net
>>403
銀座、六本木、歌舞伎町、池袋あたりでドンペリ白6万から8万くらいだよ
ドンペリ白は炭酸きついから女の子にはあんまり人気ないよ
ドンペリピンクで12万から14万くらい
ドンペリラベイで35万から40万くらいじゃね

448:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:10:36.95 uA7dfr+L0.net
>>437
空手は強くないよあの人、路上の喧嘩が強い

449:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:10:51.22 TDybD15F0.net
谷川時代の末期に中国の大企業がK1買い取る話があったけど石井が「俺が創ったK1を簡単に渡さない」とかアホな事を言って断ったんだよな
その時既に数十億の負債があったのにw

450:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:11:27.32 V3Il6h4s0.net
>>439
アマレスでオリンピック出てる長州は石井くらい簡単に片付けるだろw

451:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:12:03.23 81aoUVsX0.net
>>441
路上の喧嘩なんていくらやっても社会的ステータスにはならない

452:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:12:12.50 FjcJcmKc0.net
>>419
なるほどな。
フジが絡んでたからお目こぼしされたんだね。
>>428
でも艦長は当時の格通のインタビューでF-1からとったみたいな事言ってた記憶があるけど。
ちなみに新日のG1は競馬のG1レースからとったって新日フロントが記者会見で言ってたな。

453:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:12:35.75 5RE/vguh0.net
そんなことを自慢するようなのはカス

454:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:12:38.67 8VSGYonM0.net
1回目のグランプリやる時、当時売れまくっていた週刊少年ジャンプでもこんな大会やるよと特集組んでたし
まあプロモーションが上手いわな

455:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:13:13.16 uA7dfr+L0.net
>>443
館長は躊躇なく目ん玉ついて金玉蹴って髪掴んでショーウィンドーのガラスに投げ込める人だから
長州とか常識人だからなわんよ

456:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:13:24.34 svPtarEw0.net
ドンペリよりもシャンメリーのほうが美味いと思うんだ

457:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:13:37.43 5i+ShlUq0.net
石井って身長低いよな?
喧嘩も大した事なさそうな

458:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:13:59.04 2Q34fyY/0.net
無能な経営者がやる典型的豪遊やないか

459:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:14:41.52 uA7dfr+L0.net
>>444
そうよ、ステータスなんかならんけど
腕っぷしの強さがないと、興行打つ時、色んな業界の人間とサシでちゃんと話せんから
ひよって何一つ成し遂げられんのよ

460:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:14:54.82 pQHhOzuk0.net
>>445
それはフジテレビに対する配慮とプロレスと一緒にされたくないっていう思惑からじゃね?
大会コンセプトは新日のG-1そのものだもの

461:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:14:56.13 PC/e2Fw70.net
>>447
やっぱあったよね
なんか見た記憶あるんだよな

462:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:15:50.91 pRlZoNnZ0.net
この手の下品な成り上がりがバブル期に街を闊歩してた

463:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:16:12.70 PgmwDCgc0.net
>>439
朝鮮オリンピックかよ

464:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:16:28.85 pQHhOzuk0.net
>>448
石井がオリンピッククラスの選手に一度でもそういう形で勝ったことがあるの?

465:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:16:30.27 FjcJcmKc0.net
>>423
いやいや実際に赤字なら税金なんか払う必要ないわけで。
K-1の利益を浣腸の知人の企画会社に支払った事にして脱税しようとしてバレたから今度はタイソンに違約金払った事にしたんだよ。
それがさらにバレたから懲役食らった。

466:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:17:08.34 SXGUpLzZ0.net
またホラ吹いてんのか
精々30本だったぞ

467:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:17:36.80 pQHhOzuk0.net
>>452
ジャイアント馬場
大仁田厚

468:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:17:55.14 FjcJcmKc0.net
>>453
もちろんそういう一面はあったろうね。

469:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:18:08.90 FOCkKvO40.net
>>398
何処が立派な立場やねんw

470:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:19:06.97 ON+y5QNg0.net
>>1
こいつが、私用で
カネを使いまくってたのか

471:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:19:22.03 KlFyZUz+0.net
有能っちゃ有能なんだけど人間性が糞

472:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:19:54.61 n34QPnl60.net
川名が運転手だったよな石井の

473:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:21:11.27 v4ulvFJu0.net
>>435
適当抜かすな
ヤクザのケツモチ居ただろ

474:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:21:13.54 TDybD15F0.net
ミルコとハント引き抜かれて一気に落ちちゃったな
代わりがサップやホンマンのモンスターや
シュルトやボンヤスキーらのしょっぱい奴らだし

475:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:21:14.74 5W+Unjay0.net
谷川じゃなくてターザン山本が後継げば良かったのに

476:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:21:59.77 uA7dfr+L0.net
>>460
ジャイアント馬場の後ろにヤクザついてたろ
大仁田さんは別格だよ、あの人はとにかく人たらしの天才だから
ヤクザにいちゃもんつけられずすんだ、頭良いし女優とか芸能人女にモテモテだよ

477:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:22:13.74 BbgovGRb0.net
俺が働いてた飲食店に来た事あるけど恐ろしい程鋭い目をしてたな。

478:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:23:01.18 Z2WREnwC0.net
まぁでも総合格闘技とかいろんな団体に繋がっていったし
功績はデカイやろ
2代目プロデューサーの谷川だか言うデブが無能で潰しちゃったけど

479:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:23:08.77 OSMoUz1K0.net
>>469
石井の後ろにもヤクザいただろw

480:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:23:14.97 5i+ShlUq0.net
>>467
その頃もうだめでしょ
k-1のミルコなんて全く人気無かったし

481:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:23:42.69 Hy+4n1oa0.net
もうそういうのいいから

482:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:24:15.74 WqYHavGA0.net
>>471
谷川は貧乏クジ引かされたんだよ
脱税事件以降銀行から金借りられなくなって自転車操業を余儀なくされてたんだから

483:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:24:16.26 XxjYcCgW0.net
アホなおっさんのお陰で持ち帰りの高い寿司沢山食べたなぁ!
って男が沢山すよww

484:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:24:36.74 DvrJhMA00.net
>>423
という筋書きだったんだろ、実際にはタイソン側に金など
渡してなかったw

485:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:24:57.78 5/yK0dJT0.net
>>471
とんでもないクズがデカいことやるんだよな・・・
メイウエザーのバカげた試合だって何かの足しになるかもしれんしな・・・
サイコパスが世の中を発展させるという皮肉な話もある

486:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:25:21.62 TAu82mfZ0.net
ドンペリの多くは一気飲みに消えてそう

487:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:26:08.02 8kjH+oWw0.net
>>467
本格的に落ち目になったのはPRIDE崩壊以降
興行戦争やってた頃はまだ調子良かった

488:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:26:18.55 WaKHiJUe0.net
>>458
勉強になりました!

489:屁人
19/07/13 11:26:39.70 LpMUWNEN0.net
>>475
コレ結構デカイからな。
谷川自体はかなり有能らしい。

490:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:27:28.96 TS0ONVJR0.net
コイツは真っ黒だけど、谷川時代よりK1が面白かったのは間違いない(´・ω・`)

491:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:28:27.91 B1XNauD00.net
>>36
当時調子にのって、ランボルギーニーを買った弟子の角田さんナイス。

492:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:29:05.35 MRWdYsmf0.net
何の自慢にもならんわ
単なるヤクザにとっての金づる
こいつの愛人の女優いたよね

493:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:30:15.32 5i+ShlUq0.net
谷川時代前にすでにスター出て来なくてもうマンネリ化してたやん

494:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:31:02.92 mP3rVTPq0.net
>>185
K1外国人選手達のお相手をしていた藤原紀香が陣内で満足できたのか、そして、肉便器だった藤原紀香がどうして梨園の妻になれたのか、不思議なことだらけ。

495:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:31:22.87 YEycGfWd0.net
脱税しなけりゃまだちょっとだけ甘い汁吸えたかもねぇ
まあK-1の全盛期って90年代後半から、フグが亡くなる頃までだろうなぁ

496:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:31:30.21 S5TDZ1PK0.net
まあそうだな
だからこその猪木軍投入だったわけで

497:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:31:34.22 PC/e2Fw70.net
>>486
そうそう
モンスター路線なかったらどうすんのって思うわw

498:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:32:56.50 bB+X7s3i0.net
力の無くなった者の昔自慢はみっともない

499:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:33:10.60 MRWdYsmf0.net
ドンペリなんか一本一万ぐらいだからな
アホが10万で飲んでるだけだわ

500:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:33:15.84 YEycGfWd0.net
>>487
まだ田代が神に昇格する前のSRSのアシスタントだった若手の頃の藤原紀香は本気で美人だったから
SRSは毎週見てたわ

501:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:33:25.38 u1gv3DcB0.net
下戸からすると苦痛でしかない

502:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:33:43.55 PgmwDCgc0.net
え?なに?
テレビは今反社祭とかなんかやってんの??

503:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:33:47.02 So1UUFW60.net
格闘家が自慢する話かねえ
情けないだけだろ

504:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:34:09.18 Hx1Pv/jc0.net
>>445
新日はジャパンカップとか、競馬のパロディ多いからな。
G1クライマックスも、企画段階「闘魂ダービー」って案があったって言うしw

505:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:34:48.07 cLVsTx0N0.net
脱税でドンペリ抜いた自慢されてもなあ
だから即収監されるのだ

506:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:35:34.86 MRWdYsmf0.net
>>487
梨園の妻ったってw 愛之助だから
K1選手の肉便器ならある意味喜んでだろ。
体つきいいし

507:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:38:36.99 ScbJnc8t0.net
>>31
谷川は絶望的にセンスなかったね
あいつほんとバカだった

508:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:39:30.76 5i+ShlUq0.net
k-1で人気あったのってフィリオ アーツ バンナ ベルナルドとかか
レミーボンヤスキー
ホースト
シュルト
辺りは優勝したけど余り人気無かったな

509:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:40:33.43 Ebzwgnzl0.net
馬鹿だなボクシングみたいに国内だけでもキチンと組織化して厳格にやればよかったのに
ジジイがガキみたいな自慢してみっともない

510:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:40:42.48 OnhyGrmE0.net
>>13
それは合っとるぞ
いつものおまえらは「あれ?この人死んだんじゃなかったっけ?」やからな

511:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:40:53.16 i3bCbTzz0.net
山口組系の後藤組と繋がってた事は話してたの?

512:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:41:40.31 S5TDZ1PK0.net
>>500
曙口説いて紅白超え

513:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:42:51.56 C/gosLHg0.net
>>501
マークハントとかレイセフォーとかステファンレコとか
人気だった

514:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:42:57.02 mP3rVTPq0.net
>>257
>>1 の遊びっぷりや、>>235 の多チャンネル放送体制を見る限り、馬場猪木を抱えTV局2局と契約して高額の放映料を得ながら、芳の里、遠藤幸吉らダラ幹の放漫経営で潰れた、日本プロレスの歴史までは学んでいなかったみたいだね。

515:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:44:24.07 8057lLv70.net
全裸の紀○がヤクザだらけのプールにダイブしたり?

516:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:45:02.90 qhA5izLg0.net
>>497
k1も和義1番っだって噂あったしね

517:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:45:08.25 S5TDZ1PK0.net
多チャンネル化自体はそれぞれの路線を確立して成功してたから日プロのケースとは異なる

518:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:45:55.98 PgmwDCgc0.net
山口組がケツ持ちってことは自民党公認ってこと?

519:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:46:28.43 mP3rVTPq0.net
>>263 >>276
出荷禁止だの、大量購入で喜ぶだの以前に、海賊品が出回っている心配するんじゃね?

520:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:46:51.58 GwT3Gote0.net
>>1
石井館長は自伝でこの世でもっとも恐ろしいのはバーニングの女タレントに手を出す事と書いてた

521:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:47:08.54 90S3HYRW0.net
契約書かなんか持ってこいつに直訴してたボブサップをガン無視してたの見てもこの人物はどこかおかしいなとは思った
ドンペリ200本あけたから何だよ。案外小さい人物だったようだな。

522:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:47:55.58 BGJEGgpb0.net
下らねーー

523:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:48:55.42 qmXK0llS0.net
>>39
電話一本で持ってくる酒屋は
いくらでもあるよ

524:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:49:24.91 NjCslFD70.net
>>1
もっとこう、軍鶏に出てくる館長みたいなイメージだったけどこんな顔だったっけ ?

525:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:50:03.20 uYiqYfZ10.net
店の名前は?経営者ウハウハだったな

526:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:50:32.62 06QNGcGV0.net
K1とか一時流行ったよな
そこの経営なんだから羽振り良いのは想像出来る
ピーターアーツ引退くらいまで記憶あるわw

527:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:51:34.40 qmXK0llS0.net
>>68
バック510組でしょ
そりゃ無理だろ

528:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:51:53.70 UrzLCQHk0.net
まあ、こういうアホも経済の一部で貴重なんだけどね、

529:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:53:01.69 qmXK0llS0.net
>>82
フジテレビのPも
高額なプレゼントを
もらってた

530:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:53:10.75 9BXZEncw0.net
まあ、盛り上がったし儲かったんだから金のつかいかた

531:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:53:28.97 2Q34fyY/0.net
だからダメになったんじゃないの

532:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:54:08.18 PgmwDCgc0.net
>>521
北朝鮮経済ですね解ります

533:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:54:23.60 6oExA7n70.net
こういう事してたから追い出されたんだろうに

534:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:54:35.12 qmXK0llS0.net
>>97
リングス出てたでしょ

535:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:54:40.94 evuMP9un0.net
日本でUFC 並みの団体が生まれ育たなかった理由は日本人プロモーターの能力値が低かったという事も有るけど、強欲過ぎるヤクザの存在も影響していたみたいだな。

536:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:55:51.33 /eelbxSE0.net
>>521
ヤクザとか風俗業界とかに流れるだけだし、そういう連中が外国のブランド品を買い漁って蕩尽しちゃったりするので
あんまり日本経済は潤わない。
外国のブランド産業とかも含めて経済が回っていると言えば、その通りなんだけどね

537:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:55:59.28 mP3rVTPq0.net
>>309
マジかよ・・・・矢吹丈のモデルは、たこ八郎である!ってナレーションにだまされてた・・・・

538:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:56:16.98 W2ihss7P0.net
>>505
そんな一時的な目先の興行するから
尻すぼみになったんだが

539:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:57:53.30 rBykwgdG0.net
ブームで終わらせないために競技として成り立たせる努力をしないといけないのに
こんなことばかりしてるんだから潰れて当然
K-1を競技化できる可能性があったのかはわからないが

540:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:59:39.52 qRYwNwFN0.net
>>421
キチガイ・・・

541:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:00:20.54 1tHpdNOp0.net
K-1を興行だけでなくスポーツ化して部活やオリンピックにも採用されるようにしたいとか言っていたような

542:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:00:27.27 3l4g6BtQO.net
そんなにストックあるわけないだろ

543:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:01:03.08 2Q34fyY/0.net
iD被ってる!近所の人?!

544:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:01:43.02 5i+ShlUq0.net
>>528
すぐお祭り開くから堅実な団体営業は無理だろなw
多分ファンもそんな堅苦しいの望んでない

545:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:02:28.79 OnhyGrmE0.net
>>21
「w」を使うな

546:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:02:34.30 qmXK0llS0.net
得意技は
片八百

547:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:02:49.49 WWxShJ0V0.net
まあそういう顔してるわ・・

548:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:02:50.50 vJ3te/xc0.net
>>501
ホーストが1番声援送られたのがボブサップ戦というのがなんとも

549:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:02:54.97 equg1Xt20.net
>>507
別に金払うのは石井でもK-1の経費でも無いから浪費とまでは言わないんじゃね?
誕生日とかに主役が開けると「じゃあ、俺も開けよっかな」みたいな脳ミソ溶けてるような雰囲気になる現象で200本開いたって話だし

550:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:03:55.62 AwV85t0a0.net
こういうのを見ると佐山聡は修斗を地道に競技化して立派だった。追い出されたけど。影響を受けたSBのシーザー武志も。

551:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:04:35.69 5i+ShlUq0.net
>>541
強すぎてつまらない言われたからなw
シュルトとかサップとかと戦う時は人気あったんだけど

552:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:04:46.49 Ousqi61I0.net
ケツは、山口組だっけ?
まあ、空手にしろ、興行にしろ
ヤクザとリンケージする世界だから
仕方ない面はあると思うが
石井館長も、なかなか頭の回る人なのは
間違いない。
羽振りのいい時は
金の匂いに誘われて
やたらと人が寄ってくるが
落ちぶれると、みんな去って行った、
というのは、成り上がりに共通してるなwww

553:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:04:48.75 90S3HYRW0.net
佐竹から武蔵への
露骨な切り替え、切り捨ても
佐竹はブチ切れてたよなぁ
判定負けされたんだよな~イカサマで

554:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:05:02.75 Oqpbr0q90.net
>>531
PRIDEより長生きしたじゃんw

555:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:05:03.71 qmXK0llS0.net
>>223
初期の頃は
天才がいたからさ

556:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:05:17.86 bOREaRZj0.net
>>407 >>428
「トーワ杯カラテジャパンオープン」(石井和義も絡んでた、肘有りでグロープ着用の空手大会)のルールが「K1」で
新空手道連盟の公式ルール(もうちょっと安全面が考慮されている)が「K2」で、防具着用が「K3」というように
もともとはグローブ空手のルールの規格として考案されていた(実は今も使われている)のを
石井が流用して、K-1=ヘビー級、K-2=ライトヘビー級と勝手に作り変えた

557:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:05:37.25 PaRdrrTv0.net
リンケージw

558:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:06:40.83 Ousqi61I0.net
>>546
佐竹も、人気や能力が落ちてからなあ。
興行をやる以上



559:代交代は、仕方ない面はあるね。



560:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:07:13.48 W2ihss7P0.net
>>546
佐竹どう見ても
一戦級に敵わなかったやん

561:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:07:48.28 polliQrb0.net
K1にとどめをさしたのはシュルト

562:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:09:18.16 wxAGjuvl0.net
谷川時代の中西学の試合が意味不明だったな

563:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:10:03.44 5i+ShlUq0.net
>>553
ホースト時代もつまらなかったけど
シュルトのつまらなさはやばかったね
前蹴りでけん制してるだけで相手が弱っていくと言うw
近づいたら膝もあるし

564:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:10:04.08 9dke9GoN0.net
マーティン・ホルムさん大好きでした

565:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:11:06.32 jIJ/UjZp0.net
成金界の小物って感じ

566:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:11:27.50 vDpEivFe0.net
自分は豪遊しておいてサップとかにファイトマネー払わなかったんだよね
サップが途中から急激に弱くなってたのは、お金貰えないからやる気失せてたのが真相だったというのを聞いて
ガクッって来たわ

567:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:12:12.16 mP3rVTPq0.net
>>404
K-1が格闘技ファンの支持を得たきっかけは、第1回大会で決勝のカードが、シカティックV.S.ホーストという当時全く無名の強豪の顔合わせになったことだったのだけどな。
その後、回を重ねるにつれ、悪い方へ変質していったな。

568:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:13:19.50 NfJpEjIT0.net
K-1で人生が変わったのは佐竹よりも角田なんだよな
リングス時代はなかなか勝てないし情けない選手だった
それがK-1で選手にレフェリーに大活躍して、ビートたけしに
「俺が女だったら抱かれてしまう」とまで言わせてしまう

569:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:14:25.62 D1RUVrhq0.net
格闘技初心者の金子賢にk1の看板ファイターのシリル・アビティーが完敗してk1ファイターは雑魚だと思い知った

570:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:14:56.27 1nVVauF+0.net
石井は、チビでハゲで犯罪者だけど、仕事はできたよな

571:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:15:03.31 4ft1A2KU0.net
こんなことしてて、選手に金払わなかったらどうなるか、バカでもわかるはず
こいつもヤクザなんだろう

572:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:15:20.88 DjoQs7Vm0.net
水商売って乞食みたいな商売だよな
金にあるところに群がって
こんなやつらに金落とすなんてアホ

573:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:15:46.22 JuQG/cL80.net
>>529
いや、潤うから
経済はとにかくお金を回すってのが大事

574:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:15:52.60 90S3HYRW0.net
K-1初期ってゲームのストリートファイター2が大ブームで
また日本人でヘビー級の空手家佐竹の存在が大きかったよ
あいつがいなかったら成功してなかったんじゃないの

575:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:16:51.55 vJ3te/xc0.net
>>555
相手完封させるだけだったからなシュルト
ホーストはバンナやベルナルドみたいなハードパンチャー相手だと噛み合って面白かったけど

576:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:17:11.76 eDXrNvGQ0.net
>>547
PRIDEが終わっても総合は残って発展したけど
K-1が終わったらキックも終わった

577:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:17:22.72 qmXK0llS0.net
>>285
だって館長は
超出たがり屋だから

578:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:17:38.75 Rfyf7VFc0.net
興行は当たればデカイな

579:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:17:42.99 quHEqTA+O.net
外人は厚遇に日本人は奴隷扱いする様は力道山や馬場と同じ
それ等に熱狂している日本人は何時までも愚かで馬鹿だと言う事

580:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:18:42.52 qmXK0llS0.net
>>303
510

581:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:19:11.27 eDXrNvGQ0.net
>>555
ホースト、シュルト時代じゃないのって最初の5年ぐらいだぞ

582:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:19:27.22 ggGS4vED0.net
>>544
一般視聴者はテクニカルに勝たれても意味が分からないからな。大男が大男にぶん殴られて引っくり返るところが見たいわけで。
だから大男でも、シュルトみたいな滅多に負けないやつは人気も出ない。

583:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:20:23.81 vJ3te/xc0.net
>>566
あの頃はスト2ブームでゲームも格ゲー人気、漫画もドラゴンボールとか格闘漫画が人気、ガンダムすら格闘アニメになる程だったよな

584:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:20:50.18 NdQCAEdb0.net
>>37
豚の頭は堅いよ

585:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:21:12.37 rMZSogyu0.net
よくこんなヤクザ取材するよな

586:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:21:16.84 svPtarEw0.net
シュルトは規格外。大道塾は体重+身長でクラスを分ける
おまけに道着を着ているから投げや関節の得意な選手も活躍できるのだが、
K-1と同じような手足の長さと身長を活かした戦いに誰も太刀打ちできなかった

587:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:21:50.02 ggGS4vED0.net
>>568
日本では「終わった」レベルは総合もキックも変わらん。
最大規模イベントのRIZINが天心と女頼みなんだから。

588:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:21:54.85 2j2amuvI0.net
しかしこういう金の使い方ってなんも残らんなw俺に文化力がないからそう思うのかね?w
俺なら財団でも作って、色んな人材や研究なんかに寄付したりするわ。

589:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:23:05.84 bOREaRZj0.net
>>568
キックボクシング自体は団体が幾つか分かれながらも細々と続いていたんだけど
1996年に大手2団体が統一ランキングや王者を制定していく方針を発表したとたんに
それぞれが二つに分裂して、そこから更に再分裂していって収拾が付かなくなった

590:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:23:15.33 gjtNDrc50.net
>>568
MMAの発展はUFCの手柄であってPRIDEの手柄ではないよw
PRIDEの功績なんて今や何にも残っていない
看板残ってるだけK-1の方がまだマシ

591:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:23:27.30 ggGS4vED0.net
>>571
チャンネル桜でも見とけやw

592:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:23:35.42 eDXrNvGQ0.net
>>579
世界では違うな
UFC不人気の時代をPRIDEが総合人気を繋いだと思うとPRIDEには価値があった
K-1はそこで終わってしまった

593:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:24:23.42 JDYNyjOR0.net
そんなに在庫あるのかよ

594:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:24:23.99 mAvLhK5V0.net
キックボクシングって人気が定着しないよな
今は那須川天心が出てきてるけどこれはあくまで個人の人気というか

595:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:24:50.21 eDXrNvGQ0.net
>>582
手柄ではないけどPRIDEがなかったら総合はその前に終わってたかもしれない

596:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:25:21.12 1/W80g5y0.net
金あるのに選手へのファイトマネーは安かったからな
PRIDEに引き抜かれたりして選手は逃げた

597:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:25:59.18 0BGPSVIU0.net
>>584
UFCは第一回大会から途切れることなく大会を開催していたのでお前の見立ては見当違いもいいところ
PRIDEなんて所詮は極東のローカルイベント

598:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:26:11.43 ggGS4vED0.net
>>561
> 格闘技初心者の金子賢にk1の看板ファイターのシリル・アビティーが完敗して
どこの世界線から来たんだ?
この世界では、シリルアビディと闘った素人はボビーなんだが。

599:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:26:57.28 p54y5eBk0.net
>>587
終わっていない
UFCやKOCがアメリカにはあった

600:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:28:18.33 mP3rVTPq0.net
>>469
大仁田は、FMW立ち上げる前、「格闘技の祭典」で空手の青柳政司と対戦した時、青柳の応援団としてリングサイドに陣取った空手家たちをヒートさせ、ブックの存在を知らずに興奮してリング内に乱入しても逃げなかったことで、真樹日佐夫から一目置かれたくらいだからな。

601:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:28:19.48 ggGS4vED0.net
>>586
キックボクシングって、観る競技としてはつまんないんだよ。
特に軽量級は。
だから個人のキャラに頼るしかなくなる。

602:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:29:11.69 Ik3uzQoP0.net
K-1のKは韓国のK

603:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:29:12.87 qmXK0llS0.net
中山さんは
今どうしてるんだろ

604:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:29:17.78 +e+6AlkR0.net
そんなこと言ったらボクシングの軽量級だって事情は同じ

605:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:29:30.40 i3bCbTzz0.net
>>500
超デブ対超ノッポとか海パン男とか面白かったやん

606:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:29:48.27 dpieBmD60.net
>>2
>「僕が辞める時はファイトマネー、一人だいたい1000万円くらい。高い選手で2000万円くらい」と明かした。
だから払えなくなったんだな(´・ω・`)

607:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:30:41.27 0b/lNRT00.net
>>9
石井館長はたしかに真っ黒だけど空手のコーチとしては屈指の腕前だよ

608:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:30:50.38 eDXrNvGQ0.net
>>589
あの時はPRIDEの方がすごかった
>>591
終わってはいないな
今の総合の爆発があったのはPRIDEが総合人気繋いだからかもしれない

609:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:31:07.39 KKoIt/XQ0.net
>>3
あの時は海外でも放送してた
放映権でガッチリ

610:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:31:38.04 jki/Gm7I0.net
金儲けの才能はあるかもしれないが商売の才能はゼロ
散財するバカは一生治らない
同じ過ちを何度も繰り返し成功体験に固執して失敗する
柳の下にドジョウはいないのに同じやり方で儲けようとする
失敗に学んで戦略を変えたり失敗しないように工夫したり出来ない

611:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:31:51.04 eDXrNvGQ0.net
>>593
K-1は面白かったんだけどな
今は判定ばかりの中途半端な競技になってしまった

612:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:31:58.36 qmXK0llS0.net
>>383
紀香はヤバイ

613:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:32:18.35 3Bd2c9Al0.net
話盛りすぎwww
ドンペリ200本用意してる店ねえよ

614:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:32:19.16 WaKHiJUe0.net
>>560
リングスでは勝てないキャラだったもんな
リングスでの正道勢は、けつ決めなしのガチンコだっから仕方ないんだけど

615:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:33:19.11 qmXK0llS0.net
>>403
銀座が特殊

616:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:33:21.34 7OxsMBVi0.net
>>313
その可能性あるな。どうせ本人はそんなに飲めるわけないし、
ドンペリ飲むのが目的じゃなく散財したいだけだからな。
ドンペリの空き瓶に安物のシャンペン入れてもわからないかも。

617:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:33:39.80 TXmoBZpY0.net
全盛期の2002年って、8月のDynamite!が国立で91,107人、World GPが東京ドームで74,500人の観客ってなってるけど、本当か?

618:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:33:56.13 RC9qnSgY0.net
>>600
UFCが大ブレイクするキッカケはTUF
PRIDEなんて一ミリも関係ない
結局、UFCがコツコツ大会を開催し競技化に努めてきたことが功を奏した

619:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:34:57.88 /WkzhfYT0.net
K-1のKは神村のK

620:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:35:18.37 qmXK0llS0.net
>>419
夢勝ちますのあとかな?

621:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:35:29.27 i3bCbTzz0.net
>>97
角田は、フジテレビのプロデューサーにかなり取り入ってたらしい。
一緒に銀座に飲みにいった自慢話はそこら中でしてた。

622:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:35:41.7


623:9 ID:qmXK0llS0.net



624:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:35:57.34 Hi6NHivC0.net
数字はともかくドーム大会の実券が売れまくったのは事実

625:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:36:09.04 RACWfpxy0.net
俺みたいな酒のこと知らない奴からすれば、ドンペリがバンバン空いてたら単純にえらい豪気だなって思ってしまうわ
高級酒ってドンペリとルイ三世だから十三世くらいしか思い浮かばん
館長昔を語る番組に出るってことは今金回り良くないんだろうな

626:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:36:59.73 j8HZZHIKO.net
命がけで戦ってる選手に還元しろや、クズ野郎!!

627:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:37:11.77 K7JvvvM80.net
>>610
TUF始めて1年後にボクシングとWWEのPPV販売件数超えたんだよな

628:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:37:14.77 4pAgfaWw0.net
>>21
穴兄弟あらわる

629:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:37:57.90 zoROUE7u0.net
優秀だよな、ブーム作って金作ったもんな
いい人生だったんじゃね

630:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:37:58.41 qmXK0llS0.net
>>448
それを知られてたら
負ける
知らなきゃ殺られる

631:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:40:23.24 eDXrNvGQ0.net
>>610
それは知ってるけどさ
ただのエンタメから競技にさせるための一番バランスの難しい時期を
PRIDEがやってくれたから今があるかもしれない
PRIDEがなかった世界はないから想像でしかないけど

632:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:41:03.31 F9C+vsdr0.net
もったいないな
道場のある事務所のビルでも
いくつか建てておけばよかったのに

633:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:41:46.83 i3bCbTzz0.net
>>552
でも、武蔵よりは強かったろ
興行の都合でインチキ判定されれば納得はいくまい

634:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:43:09.32 bOREaRZj0.net
日本の総合格闘技の老舗である修斗(シューティング)は、K-1やPRIDEは単なる
「興行」で、ウチは「競技」「スポーツ」として確立していると豪語していたのに
番頭の横領疑惑があって精査したら、実は団体としての法人格すら持っていない
サークル活動同然の存在だったというトホホな話

635:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:43:10.50 hM3fF2Qg0.net
>>617
当時のK1選手のギャラは破格だったらしいぞ

636:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:43:37.43 mHrA+Av50.net
ヤクザがヤクザの店で金使ったってだけの話

637:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:44:18.66 fJ5nnRQ70.net
>>622
全く関係ないね
PRIDEが立ち上がった時点でUFCは競技化を指向していた
いつまでもプロレスノリから抜け出せず自滅したPRIDEとは全くの別物

638:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:46:04.81 CGJMqX+c0.net
・ヘビー級
・一発+逆転KO
・敗者復活リベンジ
これ等を絶妙にブレンドしてたよね
あと、マッチメイクがこれまた絶妙だった

639:屁人
19/07/13 12:47:16.12 5slTgYs30.net
ギャラはプライドの方が高かったらしいけど
代わりにK-1はメディアミックスで選手をCMに起用させたりしてたからな。

640:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:47:38.53 ggGS4vED0.net
>>612
「夢工場」と混同してない?夢勝ちは新日の企画だぞ。
K-1はフジのライブUFOってイベントの一環として始まった。

641:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:49:01.20 SPaKS+xG0.net
格闘家としてはイマイチだが
興行師としては一流だな
この人いなくなった後のK-1の凋落ぶりがすごい

642:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:49:13.98 vJ3te/xc0.net
>>628
PRIDEで桜庭ホイスの90分間の激闘とかめちゃくちゃやってる裏でUFCはMMAを全米で認可してもらうためにルール整備して競技化させてたからね

643:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:49:33.07 Hr8EFhPi0.net
>>383
フィールズ山本は紀香のパトロンでしょ。
山本は清原のパトロンとしても有名。
紀香は掘れば掘るほどドス黒い話しかないよ。
陣内も愛之助もよく結婚したよな。
まぁ二人ともヤクザに脅されたって言ってるそうだが。

644:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:50:02.45 qmXK0llS0.net
>>631
ウイリーと佐竹が試合してた
何だっけあれ

645:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:50:35.68 3iPv9zcb0.net
在庫そんなに置いてあるわけない!捏造!盛ってる!
……って言ってるバカ多いな
>僕の誕生日だったので、色んな人が来ては(栓を)抜いていくわけです
この文から誕生パーティの貸し切りで、事前から準備してあったんだろうな、って読めないのはアスペだろw

646:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:50:36.99 eDXrNvGQ0.net
>>628
だからそのエンタメから競技にするためにファンを繋ぐ難しいところを
PRIDEがやってくれた部分もあったのではってことだよ
PRIDEがやってたエンタメと競技の間がなければどうなってたかわからん

647:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:53:03.63 qrqFtVC70.net
芸能界やスポーツ関連の黒い噂話には紀香がだいたい出てくるな
紳助が松本紳助で紀香を異様なまでに持ち上げてたのははっきりと覚えているわ

648:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:55:28.94 fJ5nnRQ70.net
>>637
UFCは開催当初からシリアスな格闘技
プロレスラーを客寄せパンダにしてたPRIDEとは端から別物

649:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:56:35.25 eDXrNvGQ0.net
>>639
そんなことない
初期のトーナメントなんてPRIDE以上に無茶苦茶

650:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:58:15.27 b/xXjVGu0.net
日本のMMAはプロレスからprideの系譜だけど、アメリカのMMAの系譜は完全にUFCの系譜で日本の格闘技界もprideも全く関連してないよ

651:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:58:40.02 nOHxKYE/0.net
>>640
ルールの制限が少なかったというだけで
八百長芸人を客寄せパンダに使うようなことはしていなかった

652:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:59:14.89 Mj27Bk+Z0.net
>>344
それな
確かに佐竹は不遇だったが「俺は悪くない周りが悪い」みたいなことしか書いてない佐竹の本鵜呑みにしてる奴が多すぎる

653:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:59:56.26 W1WLas5y0.net
あの本を読めば佐竹の女々しさが嫌というほど伝わってくる

654:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:01:56.31 eDXrNvGQ0.net
>>641
初期最強のホイスがPRIDE出たりUFCの選手がPRIDE出たり関係あるぞ
桜庭はUFC殿堂入りだしな

655:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:02:43.34 5i+ShlUq0.net
>>641
めっちゃプライド吸収したやんw

656:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:03:45.25 BsrL5IWY0.net
チャックリデル

657:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:04:20.41 TXmoBZpY0.net
>>642
別に八百長ではないかったが、UFC3の優勝者は忍者だぞ
まあ、リザーバー制度の不備もあったけど

658:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:04:24.21 Pf2Q6XaP0.net
>>645
PRIDEに出た頃のホイスはUFCと完全に切れいたし
UFCを主戦場とする選手が数多く上がっていたのはPRIDEではなくリングス
PRIDEはUFCから逃げて数年のブランクのあったホイスを目玉にするような幼稚なイベントだった

659:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:04:51.90 D+4HNgwu0.net
スレ見てると反社ズブズブなのにテレビに出られるのかい

660:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:05:45.90 NdfZhvd90.net
>>648
ちゃんとまっとうな真剣勝負やってたからそういうことになったわけで
高田絡みの八百長試合を平気でやってたPRIDEとは全くの別物だわ

661:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:07:24.74 b/xXjVGu0.net
>>646
吸収したんじゃなくて、潰れたから権利買ったけど、それが今のUFCの人気や興行の形成作りどう影響したというの?
ほぼなにもしてないよ?
俺が言ってんのはそこの部分な?
今のUFCのファン層はTUFからの流れで、興行の形作りはダナホワイトとアスレチックコミッションのルールに基づいてるから全く関係ない

662:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:07:31.47 eDXrNvGQ0.net
>>649
総合ファンにとってはPRIDEは重要な存在だったから
PRIDEファンからUFCファンに移ったのもたくさんいるだろ
そのファンもPRIDEがなければUFCが競技化する最中の中途半端な時期に離れていったかもしれないってことだよ

663:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:08:29.86 6jpXLsi20.net
>>653
日本ではそうかも知れんけど、海外では殆ど関係無くね?

664:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:08:37.11 vJ3te/xc0.net
>>644
佐竹自身の自画自賛が酷いんだよなあの本
自分は弱くない。石井に酷使されてたせいでK-1始まる前に全盛期超えてただけとか
総合転向での体たらくも
小川戦→小川が佐竹と打撃戦付き合ったとか言われてるが小川が自分の打撃にビビって寝技に持ち込みたくてもテイクダウンできなかっただけ、試合を支配していたのは自分
吉田戦→技は決まってなかったが観客は自分が負ける事を望んでいたのでタップしただけ
魔裟斗がK-1優勝したが所詮はミドル級
世界相手に本当にやりあっていたのは自分
とか他人貶して自分age

665:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:09:14.73 cdiE4RnN0.net
>>597
曙がハリトーノフにボコボコにされて血まみれになるとかなら面白かったけどなただでかいヤツが当たるだけとか、戦闘龍やイランの関取みたいなセンスの欠けらも無いやつ出したり終わってるだろ

666:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:10:40.39 b/xXjVGu0.net
>>654
日本のファンも別に移ったわけではないよ
UFCのファンは純粋な競技として、prideはプロレス的演出と格闘技を混ぜたショーとして好きな団体のファンだったから微妙に違う

667:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:10:59.60 tME4Yk1q0.net
>>639
初期は名が売れてたシャムロックとゴルドーを全く名の売れてないグレイシー一族が
倒すって興行だったじゃんw

668:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:11:36.95 Lnobpl4u0.net
>>653
北米のMMAファンはずっとUFC見てただろうし
TUFでついた新規のファンは当然PRIDEなんて全く興味もない
PRIDEのイベントとしての海外に対する影響力なんてハナクソみたいなもの

669:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:11:59.83 0a86yA1f0.net
骨法の話しようぜ

670:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:12:09.08 jUggYHGV0.net
藤原が真っ黒ならもしや畑野や長谷川も黒いのか

671:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:12:40.21 jZLlcB020.net
>>658
シャムロックもゴルドーも北米では無名

672:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:13:58.22 K7JvvvM80.net
>>652
そもそもPRIDE買収した時期のUFCはTUFで人気爆発して経営が軌道に乗り始めた頃だもんな

673:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:14:57.59 Hr8EFhPi0.net
>>661
畑野なんてバーニングのドンに推されてたじゃん。
お察し。

674:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:15:07.78 tME4Yk1q0.net
>>662
オブラートに包みすぎて言い方が悪かったな
要は八百長に片足突っ込めるような実力もない偽物共を集めて、それを自称ガチしかやらん
グレイシーが潰してドヤ顔する興行

675:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:15:20.12 hIOmmwee0.net
全日本キックの試合なんかに顔を出して、色々と勉強してたな

676:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:15:35.39 mAvLhK5V0.net
昔、出川がヒクソンの所に道場破りに行ってたけど
『石井館長に浣腸する』という企画をやってほしい

677:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:15:38.56 R/16Dpkt0.net
>>649
PRIDEなんて元々は高田ヒクソン戦の為だけの1発興行だったから
それがやたらと人気出てヨソから選手抜きまくって世界の格闘技シーンのトップまで上り詰めた
その当時のUFCなんて興行許可が下りない地区が多くてまだメジャーな存在では無かったし
あの時代は間違いなく日本が世界の格闘技興行界でトップだったよ

678:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:15:50.28 l/hRrjPG0.net
脱税チョン野郎

679:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:16:43.06 WE+gXokV0.net
なんか一時的にでも成功した人のこういう豪遊自慢聞くと虚しい気分になるわ。

680:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:17:06.61 mOmZOwYc0.net
バーニングの犬だった奴か

681:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:17:58.77 07/BI51y0.net
>>1
そんな無駄遣いしてるから滅びるんだよ

682:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:19:10.67 jZLlcB020.net
>>665
グレイシー一族はそもそもブラジルでコツコツとバーリトゥードをやっていた
実力者が食うために八百長に手を染めること自体は致し方ないこと
八百長しかやったことのない人間に頼りっぱなしだったPRIDEとはわけが違う

683:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:20:44.55 QRR/H8g80.net
>>668
それはPRIDE信者の思い込み
初期PRIDEはそもそも参加選手のレベルが低かった
参加選手の実力で言えば同時期のリングスの方が上

684:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:21:53.54 7YfXoe3e0.net
くだらない金の使い方をして自慢する下品さ

685:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:22:31.74 3yA3b/8H0.net
おまえらの大好きな金持ちの豪遊浪費自慢

686:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:22:51.27 i8UadB7F0.net
PRIDE信者の残党は本当にアタマが悪くて面倒くさいなw

687:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:23:12.68 R/16Dpkt0.net
>>652
違うよ。PRIDEの榊原がPRIDEをUFCに身売りしたんだよ。
そしてUFC側はPRIDEをPRIDE・internationalとして新たに日本で旗揚げするつもりだったんだよ。
その当時はまだ日本の格闘技市場は大きかっからね。
ただ何らかの事情で(恐らくヤクザ絡み)旗揚げは中止、そしてUFCは日本とは一切関わりを持たなくなった。
UFCのダナホワイトはメッチャ怒ってたし、今後もUFCは榊原RIZNとは関わらないだろう。

688:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:24:26.77 eDXrNvGQ0.net
>>674
初期の話ではなく主にUFCより上だった時期の話なんだが

689:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:24:41.83 R/16Dpkt0.net
>>674
だからそのリングス選手をことごとく高額なギャラで引き抜いていったんだよ

690:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:25:15.46 tME4Yk1q0.net
>>673
構造としては同じだろ
初期の対戦相手は主催側にはどちらもメリットがあった。
最初のプライドのパンダはヒクソン

691:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:25:29.14 qmXK0llS0.net
KOKは良かったのに

692:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:25:57.79 dBGEYtnj0.net
老人の無駄遣いを豪快伝説みたいにまとめるのって糞くだらねえ

693:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:26:46.31 MRWdYsmf0.net
>>1
ヤクザ

694:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:27:46.60 1citI3xn0.net
チョン系だろ?

695:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:28:43.03 3lp4xhcA0.net
ボクシングは格闘技最弱。相撲以下。
ボクサーはボクシングルールでしか勝てない。
ただし、ボクシングはメジャー。
でもそれは強さじゃなく、スポーツの顔もあるから。

696:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:29:20.45 4K+Uw5aP0.net
売り出したいフグがパトリック・スミスに瞬殺されたり
売り出したいマイク・ベルナルドがスタン・ザ・マンに完封されたり
売り出したいジェロム・レ・バンナがマーク・ハントに負けたり
そこが面白かったのにヘンにコントロールしようとしだして自滅

697:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:29:45.46 DaGbDDse0.net
少し前まで、仮想通貨詐欺、振り込め詐欺とかで�


698:メいだやつらも、新宿六本木のキャバクラで 何千万とシャンパン抜いてたよ キングってのも凄かった でもみーんな捕まっちゃったね 笑



699:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:30:22.80 g1qfhdU60.net
>>280
強かったよ
組手で秒単位で悶絶してたわw
いくよーと声かけられても捌けなかった

700:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:30:30.76 /j6ahZjO0.net
>>681
大会を担ってる中心選手の性質が全く違うけど
柔術家と八百長芸人では
PRIDEは末期まで八百長芸人に頼りっぱなし

701:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:33:06.92 nD7Qf+vb0.net
浪費・薬による動物園化、完全なバブルで長く続くわけない
営業として石井館長は尊敬するくらい凄いけど、経営者としては長所が短所になってる
最後に出した伝記本がわら半紙みたいな本で「落ちたなぁ」と思った

702:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:33:48.92 tME4Yk1q0.net
>>690
ヒクソンと高田
ホイスとシャムロック
シャムロックと高田にそんな大した差はないだろ
出自がほぼ似たようなもんなんだから、最初から全く違うというのは違うという話

703:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:37:07.04 /j6ahZjO0.net
>>692
グレイシーのための興行だったUFC
高田のための興行だったPRIDE
結局この大きな違いが両イベントの明暗を分けた
PRIDEっていうのは本質的にはプロレス興行だったんだよ

704:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:37:09.92 MkPIdixF0.net
オールナイトニッポンやってたよな

705:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:38:14.61 /j6ahZjO0.net
>>679
世界でトップだったという割には海外市場全く開拓できなかったよねw

706:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:38:35.69 B7C5ttVp0.net
>>1
5本指で5万円の詐欺師だから、実質20本だよ

707:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:38:58.39 SP9dJMNL0.net
シャムロックと高田じゃ実力が全然違う

708:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:40:20.54 oV8jCa4K0.net
PRIDEもさっさとケージにして競技化を指向してたらもう少しどうにかなったかもな

709:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:40:33.84 C7bqHXE00.net
>>1
こういう類いの話はもう需要ないよな

710:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:40:44.99 cQNMDyjx0.net
沢村忠ブームが終わって20年ぐらいしてからK-1ブームだろ?
数年後にまたブームが来るよ

711:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:41:19.36 oV8jCa4K0.net
アマチュアレベルのキック人気は高まってるからな

712:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:42:23.82 LMBpj43N0.net
>>1
カード組むのは上手かった人だ。
石井館長ならボブ・サップの扱いもっとうまくできたと未だに思う

713:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:43:25.37 eDXrNvGQ0.net
>>695
でも当時のUFCはもっと下だったよね

714:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:43:27.29 i3bCbTzz0.net
>>660
喧嘩芸と武道傳のどちらの路線が好きだった?

715:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:43:33.73 tME4Yk1q0.net
>>693
>本質的にはプロレス興行
そんなことはわかってるよ。
本質的にはどっちも主催側がドヤァッ~てやりたいだけの興行
UFCの本物路線が確定したのはグレイシーが経営から抜けたあと
高田のためのプロレス興行で最初の相手がヒクソンだったってのは初期UFCより評価するけどね

716:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:43:50.37 jUggYHGV0.net
バタービーンなんてかわいいだけだろ

717:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:45:59.04 VDcwCck50.net
静岡の刑務所で囚人の給料
計算作業するエリート集団に
いたんでしょ

718:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:46:44.10 fG9Gmkyo0.net
新日本プロレスにグレーシー二人が参戦してたけどいつのまにかいなくなったね

719:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:49:16.75 zthBuyYx0.net
>>703
興行規模が多少PRIDEよりも小さかったくらい
現在のRIZINとUFCほどの差はなかった

720:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:49:53.85 r+RHfg6R0.net
アンディフグとかカッコよかったなー
あの頃のフジテレビはブーム作り出せる力あったね

721:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:50:18.19 GxjhLHz00.net
>>36
純白のメルツェデス

722:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:50:54.75 zthBuyYx0.net
>>705
PRIDEがウンコだったからと言って
UFCをウンコ扱いするのは大きな間違い
ウンコだったのはあくまでもPRIDE
UFCは開催当初から純然たる格闘技興行

723:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:52:17.92 oaCLjsH00.net
>>711
プール付きのマンション

724:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:53:10.31 PONG6K5p0.net
石井館長は商才があった
道場生募集するのも上手だった
空手道場の見学に来た才能のない初心者の人に
ミット打ちやサンドバック叩かせて
あほみたいに褒めて
こんな才能のある人見たことないって
あほみたいに褒めて入会者を増やしていったとか
そういう人たらしが上手だった

725:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:53:20.29 qNPI0hXN0.net
ジャンプでアンデイフグの読切読んでK1に興味もったな。
それまで全く知らんかった。

726:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:53:37.28 PONG6K5p0.net
>>36
どっちも馬鹿だね

727:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:53:38.83 tME4Yk1q0.net
>>712
純然じゃないな。なんでそういう言葉を使いたがるのかに頼りたがるのか。
ある一流派が主催してその流派の大本営の選手が出場。ってだけで
ボクシングみたいな三権分立興行ってよりはプロレス興行に近いじゃん
純然とか使いたいならせめて構造がシュートくらいにはならんと

728:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:54:45.02 B6EfOq9v0.net
>>712
ノアだけはガチっぽいな

729:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:56:54.23 0QXJm/WM0.net
>>717
全試合ケツ決めなしでやってるんだから純然たる格闘技興行だよ
お前は自分が大好きなPRIDEと同じ次元までUFCを引きずり下ろしたくて屁理屈こねてるだけじゃんw
コールマンに八百長やらせて高田持ち上げてたPRIDEみたいな真似をUFCは一度もやったことがない

730:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:00:14.49 NfJpEjIT0.net
>>714
石井館長は人を褒めるのが上手かったよな
TVで渡辺二郎さんがK-1選手を指導した後も、
すかさず「二郎さんの教え方は、1が10になる教え方」と褒めていた
新聞や雑誌の駆け出しの記者の名前を憶えて、みんなの前で名前を言って自尊心をくすぐったりな

731:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:00:21.65 94S1XYlU0.net
卑しい出自を必死に取り繕ったけれども
最後に地が出て自滅したのがPRIDE

732:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:02:27.58 TFvhMYmN0.net
そして、誰も見なくなった

733:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:02:53.76 u9o/rGgB0.net
>>717
ボクシングだって興行ごとに主催するプロモーションが違う

734:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:05:11.01 Svs3KbvB0.net
>>382
大日本武徳会の会員の重鎮も何人か出来る人居たよ
中村日出夫は自分が編み出したって言ってるけど嘘だよ

735:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:05:17.69 cL6k1Gda0.net
1本180ミリくらい?

736:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:06:04.68 bsS0TvBB0.net
1万ドル80万円くらいの時代だろ?
嘘くせー

737:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:07:34.38 3+3T9pwE0.net
会計処理どうしてたんだろう

738:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:09:44.36 PONG6K5p0.net
>>720
この人の才能は
商才と政治力と人たらし
でも芦原さんにはびびりまくって
逃げてたらしいね

739:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:10:19.63 pL6pDZCV0.net
1993年にK1始めるのにあたって海外に自分で行ってキックボクサーを呼ばなければいけない
当時世界チャンピオンでも1試合日本円で30万から50万でやってたと言ってた
日本円で初戦


740:1試合100万で交渉すると喜んで来たらしい



741:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:11:08.94 bOREaRZj0.net
リベンジって言葉が日本のスポーツ業界で使われだしたのは、アンディ・フグが
K-1デビュー戦でパトリック・スミスに秒殺負けした後の再起戦興行「K-1リベンジ」から
だと記憶してたのに、世間的にはリベンジといえば松坂大輔なんだよな

742:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:11:22.73 PONG6K5p0.net
>>729
ブランコシカテックは1993年に
k1優勝しても300万ぐらいの
優勝賞金しかもらえなかった

743:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:13:10.59 8LF993Do0.net
曲新参戦になんぼ払ったか気になるわ

744:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:14:41.64 PONG6K5p0.net
なんでk1ってファイトマネ-とか
少ないの? ppvじゃないからか?
なんでボクシングは凄いファイトマネ-が高いの?ppvか?

745:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:16:17.41 PONG6K5p0.net
なんでk-1とプライドはなくなったの?
最後まで人気あったじゃん

746:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:17:24.86 Y89HM2ja0.net
館長リングイン!!!

747:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:18:04.93 JzRUJaSh0.net
ホテル汚して出禁ってマジ?

748:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:18:40.69 xrepsH2U0.net
>>734
反社

749:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:19:29.84 +AGdTfW90.net
プライドの高田

k-1の石井館長


桜庭、佐竹。

750:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:19:36.32 PgQSVMw70.net
芦澤のファイトマネーいくらだと思ってんだよ、おい石井!

751:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:24:27.35 Mvmz/LtI0.net
館長の試合見たことな行けど、小さいけど本人も相当な達人ではあるんだろ?
そりゃ頭の方が回るんだろうけど

752:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:25:39.74 tTEAG3eV0.net
たまに解説で武蔵にキレてたのワロタ
消極的な選手は失格にしてもいいと言ってたし

753:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:25:43.98 71jf9H190.net
>>219
中村日出夫は超人

754:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:26:04.46 R/16Dpkt0.net
>>733
PPV収入がデカイのよ。
UFCがPRIDEブチ抜いて太刀打ち出来なくなったのもPPV収入の差。
何せ毎年倍々ゲームで収入増えてたからな。

755:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:30:51.64 Otj1iOdd0.net
銀座もそうだがクラブって何であんな馬鹿高い価格が成り立つんだろう?自分はたまにしか行かないが、ステータス感、男の傲慢さアピールの場ってところか?金なくてもそんな雰囲気に自分がなれてしまうアホさ

756:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:31:09.71 71jf9H190.net
>>337
トーワ杯で佐竹のアゴにヒットする長田のアッパーを夢見たけど、残念ながら長田さんは出場せず

757:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:32:00.90 zbImzdPd0.net
世間ではこういうの武勇伝かもしれないが
バ カ か ?
としか思わんな
他にもっと活きた使い方ありそうなもんだ

758:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:32:30.91 R/16Dpkt0.net
K1て当初はヘビー級の外人選手達がド派手なK.O決着連発したから人気出たんだけど
その内に選手達も戦い方のレベルが上がって判定決着ばっかになって人気落ちたんだよね
選手間のレベルが上がると試合が硬直してつまらなくなるという矛盾

759:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:33:37.45 bOREaRZj0.net
もともと5対5マッチとか独自興行を行なってはいたけど
リングスと絡んで興行のノウハウを吸収したのが大きいんだろうな

760:屁人
19/07/13 14:35:37.09 jva288VF0.net
>>747
2000年代に入ったら判定ばかりになったからな。

761:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:38:19.98 y+hynWww0.net
>>545
ありがとう、リンケージw
いやーマジで忘れてた言葉だったわ。ブラックマンデー時のファンダメンタルズ並の衝撃を受けたぜ。
ところで、中村忠師範の近況を分かる方います?

762:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:39:22.06 PONG6K5p0.net
>>743
アメリカって
ボクシングやufcって
無料でテレビ放送で見れないらしいね
ppvに入会してお金払わないと
見れない プライドも初期はテレビ放送無しで
ppvでやってたけど会員数集めれず プライド3から
地上波になったよね? 地上波だけじゃ
たいしてお金集まらないの?

763:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:41:03.21 yl7AjtmV0.net
>>113
アンタッチャブルなアルカポネw

764:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:41:19.50 L9f0GtWC0.net
こんなことやってるから消えるんだわ。

765:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:41:44.14 PONG6K5p0.net
>>1
典型的な商売人
外面がよく 外では凄い金使って
自分の家や身内で全然金使わないタイプ ヤクザと同じ
佐竹に暴露されてたね

766:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:42:05.81 +LabzBbq0.net
つまらんことに金使うんだな

767:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:43:33.47 PONG6K5p0.net
>>743
日本は有料チャンネルに
お金払う文化が根付いてないからね
アメリカとか人気芸能人が出る
番組とかボクシングの試合とか
無料で見れないからね
有料チャンネルに入り金払わないと
見れない 日本は人気芸能人が出てる
テレビ番組やボクシングに試合
無料でテレビで見れるからね

768:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:44:24.06 W2ihss7P0.net
>>634
清原の引退試合のとき
山本が電話一本で陣内と離婚前の
藤原紀香呼出してるんだよね
陣内は結婚する女性間違えた

769:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:44:53.75 PONG6K5p0.net
>>755
嫌々 アピ-ルするんだよ
正道会館の石井館長は
金に汚くない人だって
周りは思うだろう

770:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:45:51.61 PONG6K5p0.net
>>634
紀香と渡辺組長は
付き合ってたの?

771:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:47:03.84 PONG6K5p0.net
>>743
今ppvなんか儲かるのか
試合後すぐにyoutubeに
違法アップされるのに
アメリカだけだろう?
村田の前の試合もテレビ放送されなかったよね

772:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:47:32.58 Ousqi61I0.net
>>383
角田はもちろん
有名どこの選手とは
大概、寝てんじゃないかなtw

773:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:51:39.24 OFFpO1ug0.net
今 店 3件買い取りました の方が
まだ いいかな?

774:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:52:53.48 PONG6K5p0.net
>>761
北野武が893や権力者が集まる
パーティに参加してらしいけど
プールでだったらしいね

775:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:55:52.18 kMO7cYL+0.net
権威、権力見せつけたいのかもしれんけど、
大体こういう派手なことやって勝手に潰れてくなこの手の人たち

776:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:01:06.73 2ePZLUvt0.net
話盛ってるだろ

777:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:01:58.46 K7Gy9LyQ0.net
>>599
俺は189センチで白帯の柔道3級だけどコイツには勝てる

778:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:03:33.65 DvrJhMA00.net
>>747
70年代のキックボクシングの衰退と全く一緒の理由だな。

779:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:03:44.48 PONG6K5p0.net
角田はなんであんなに
金持ってるの?
ディアブロ乗ってるし
ディアブロに乗ってから
怖い目にあったらしいけど
何があったのかね?

780:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:05:15.41 kvW60dp10.net
ナイナイの次の時間帯のオールナイトニッポンRをやってた頃かな?

781:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:06:15.84 oRtJdvxT0.net
>>767
おじいさん…

782:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:06:22.30 PONG6K5p0.net
>>747
なるほど

783:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:07:47.50 r4Mccwu70.net
カード払い出来んのかよ

784:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:10:51.60 LB2sUaQ/0.net
>>766体重は?
柔道3級とか小学生レベルじゃねーかw

785:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:12:29.30 FOCkKvO40.net
>>626
1000万、高いヤツで2000万って>>2に書いてある
で、たぶんコレも嘘
館長が相当持っていってたんだろう

786:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:13:28.67 Ftj25DA70.net
正道術とかコリアン右翼とかの、関西アングラ話ってもう忘れられてるのね。

787:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:18:26.12 4oYEPBtr0.net
馬鹿に間違いはないけど
給料生活ではこういうのは一生無縁
経営者、もしくは自営業者ならば金を掴めば可能
人生って前進の給料生活野郎は
現代の奴隷だよ!奴隷!
そんな人生でいいのか?
いま、読んでるおまえだよおまえ(^^)

788:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:21:43.84 prktd4ZS0.net
こいつ比喩じゃなく本物のヤクザだよな

789:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:26:36.88 n4195wCr0.net
佐竹なんかこいつの無理な試合のブッキングのせいで頭蓋骨割れてリング立てなくなったし
腰巾着の角田でさえ安月給で道場も持てずにカツカツの生活してる。
ほんと糞みたいな守銭奴

790:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:31:13.74 PONG6K5p0.net
>>778
角田ディアブロ持ってるぞ

791:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:34:45.85 K8t+u5cH0.net
昔「石井和義のオールナイトニッポン」やってたなあ
でもあるときラジオニュースでいきなり脱税で逮捕のニュースが流れ
そして番組終了

792:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:34:50.05 1aR3Eebn0.net
>>767
30年近くの時を経て忘れた頃に復活したけどまた飽きられて
最近天心が頑張ってるけど面白くないことがバレて人気は出ないだろうな

793:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:37:21.79 4FXhdnj60.net
>>80
そう思う

794:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:39:25.28 1aR3Eebn0.net
選手のファイトマネー払えなくなってK-1潰れたのに金の話自慢するのはおかしいな

795:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:41:34.83 NxXYUTab0.net
耳たぶないからなるほどなw

796:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:42:40.14 evuMP9un0.net
プロレスからファンを引っ張って来てブームに成ったPRIDEでの成功体験 が忘れられず榊原はRIZIN でも高田を看板に掲げているが只の時代錯誤。RIZIN は基本的に真剣勝負らしいが高田が解説席に座っている事で世間から偏見を持たれている。命懸けで闘っている選手達が不憫。

797:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:43:33.71 LO0/DKSn0.net
店で買えば1本1万5千円くらいなのに銀座のクラブだと10万円かよ
すげえな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch