【月面着陸から50年】月面着陸はうそ? アポロ11号を取り巻く陰謀論2019/07/12 12:00 仏at MNEWSPLUS
【月面着陸から50年】月面着陸はうそ? アポロ11号を取り巻く陰謀論2019/07/12 12:00 仏 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:48:11.00 uzz+Y5HO0.net
>>819
中立国に暴露するから情報は入ってくるよ

851:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:50:28.60 2VvfKVlc0.net
>>817
難しいんだよ、反証は
撮影風景を隠し撮りした映像でもなければ

852:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:50:51.03 CLtz8oRU0.net
>>825
意見が一致してないってw
一人の人間じゃないんだから当たり前だろ。
お前はアホかwww

853:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:51:01.13 6oExA7n70.net
>>806
じゃあ議論する余地なく絶対にシロじゃん
地球から望遠で見えるんだろ?

854:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:51:33.84 CySnj4NE0.net
湾岸戦争やイラク戦争の開戦理由見れば、アメリカが嘘つきなのは明らか
西側諸国はアメリカがまた大ウソついてるなーって思っていても世界一のジャイアン国家に逆らえない
東側もジャイアンには勝てない。ソ連は数年後に崩壊するほど実は脆い。東側はアメリカは仮想敵として利用していただけで本当は全然脅威じゃなかった

855:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:51:47.77 CLtz8oRU0.net
>>829
見えねーよw

856:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:51:51.83 uzz+Y5HO0.net
>>822
今よりもっと日本は左派の力が強い時代。
ベ平連だってKGBと繋がってたんだから
大学生の多くの活動家には情報入ってくる

857:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:51:55.17 pS0wrB4B0.net
月面着陸が嘘だったら、その決定的な証拠をメディアに売って大金持ちになった元NASA職員がいるはずだ

858:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:52:13.39 90S3HYRW0.net
馬鹿じゃねーの?
JAXAのかぐやがすでにアポロ計画の残滓を撮影してんだよ
ゴミクズが陰謀厨ってキチガイだよな

859:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:53:21.66 3bnS/Cko0.net
>>826
ソ連の軍事パレードで飛行機ぐるぐる回して何度もだしたのに
アメリカは騙されてたという、軍拡競争ってのはあきらかに
双方の疑心暗鬼が利用されてた

860:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:53:26.22 9EcW+aTb0.net
>月の砂の質量と月の重力から算出した計算式とか聞きたい
たとえば正しく理解してればこういう質問はありえないわけで
教科書的にプリミティブな運動してるのが月面なのであって
地球上ではそれが成り立たないことこそ説明が必要になるのが分かってない

861:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:54:09.01 PyYftlQB0.net
実際の科学技術は民衆が知るものより
50年は進んでいる。

862:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:54:20.18 v2YgB9Lt0.net
やれるなら何回もやれたはずなのになんで月面着陸が途絶えたのか

863:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:54:48.50 Cq0SOHap0.net
で、ソ連はなんて言ってたの?

864:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:54:50.01 MJj8WhhA0.net
>>825
そうなんだよな。いろんなアポロスレで陰謀論者を見てきたけど、ガチな奴らは何を言っても無駄。
主張に一貫性がなくても全く気にしてない。枝葉末節の部分で無限に否定してくるし、反証に対しても納得せずに
新たな難癖を付けるだけだから。
ガチ勢の説得は無理だし徒労。そこに至る前の人だけでも納得してもらえたらそれでいいと思って書き込んでるよ。

865:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:54:52.38 PJCkIM1o0.net
宇宙開発に前は躍起になっていたけど
最近どこの政府もやる気をなくしてるな対費用効果なのかね
スペースシャトルとか宇宙ステーションとかやりだしたころは一気に進んだ感じしたのに
イーロン・マスクくらいしかやる気ないわ

866:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:55:12.73 CLtz8oRU0.net
>>838
やれないからw
技術的に無理だから。今も50年前も。

867:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:55:17.27 N1s8qN370.net
>>561
逆だろ?信じてるやつの知能疑うわ
洗脳がきついのかな?

868:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:55:40.00 YpTZUp/50.net
陰謀に使う金で月に行ける定期

869:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:55:59.18 e73L/SZgO.net
>>826
ネットもないし情報規制なんていくらでも出来る時代
検閲される時代だからね

870:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:57:14.08 90S3HYRW0.net
>>838
費用対効果にすぎない
最近になって中国、インドが相次いで月に人を送る計画を打ち出した
つまり領有権争いが始まった
そんでいきなりアメリカも人を送ると言い出した

871:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:57:19.87 pXz8jqrQ0.net
>>841
宇宙ステーションからの映像が日常の風景に見えるからね
特に変わったことがないというか

872:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:57:22.77 N1s8qN370.net
>>842
国民があきちゃって行くふりでさえも
やめたんだよなー

873:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:57:24.99 Pg9WQzEU0.net
>>845
ばーか

874:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:59:48.48 G6Tw1zBh0.net
最初のアポロ11号は
間違いなく 月面着陸 してない
物的証拠が 何ひとつ確認されてない
行った事に しちゃってるだけ
その後のアポロ計画は 11号の嘘を 事実にするための計画だった

875:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:00:00.59 pXz8jqrQ0.net
>>824
巨大怪蛇ナークの回がよかったな

876:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:00:17.70 SaiQuEz60.net
>>836
いやお前こそ理解してないから説明できないんだろ
肯定派は総じてこうで別に理系的理解があるわけではなく
ただ提示されたものを盲目的に受け入れてるだけだ
どういうポイントで自分が肯定するに至ったのかを述べてみろと

877:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:00:32.84 ZqKvDQ3W0.net
>>833
どこの


878:国にもそういうの消す係の人おるやろ



879:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:00:34.80 e73L/SZgO.net
>>849
ばーかと言われても現在と同じじゃないから
情報持ち込むのも大変な時代だし
ソ連がいくら嘘だと喚いても信じる時代じゃないしな
時代背景ぐらい知らないと

880:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:00:43.24 kMO7cYL+0.net
今月24日で50周年か
なんかイベントはするのかな

881:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:00:47.40 N1s8qN370.net
もうさー行ったことある設定だといろいろめんどくさいから行ってませでした。
さーせんしたで一から月目指せしたほうが盛り上がるだろ?

882:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:01:41.23 fzMXp9EX0.net
>>846
アポロ計画以降高さ1000㎞でさえ人を飛ばせてないのになあ

883:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:02:13.06 e73L/SZgO.net
今行けないんだぞ
行けてるわけないだろ

884:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:03:37.17 OGzRrPDG0.net
逆噴射での着陸って今の技術能力で可能になったんだっけ?
50年前にやっちゃうんだからアメさんはすげぇよなあ

885:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:03:46.66 3VJqqXLo0.net
学会でまともに相手にされないような陰謀論信じてる奴こんなにいるのか

886:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:05:25.30 CLtz8oRU0.net
>>856
そうなんだよな。
今のまま月探査進めるとアポロと矛盾することがいっぱい出てくるからアメリカは月探査進められない。
だからNASAは月放っておいて火星ばっかり探査してた。

887:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:06:12.18 Pg9WQzEU0.net
>>854
>>633

888:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:06:22.17 pXz8jqrQ0.net
>>860
ヒント  大相撲に八百長は存在しない

889:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:06:55.36 9EcW+aTb0.net
ほらほら力学的に説明せよって騒いどきながらニュートン力学を真っ向から否定ないし無理解の>>852みたいなのが出てくる
実際月面でのガリレオの実験を捏造だ!そんな風になるわけない!ていう奴もいるしな

890:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:08:00.22 apOCSV8f0.net
やっぱり行ってなかったんだな

891:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:08:18.80 kWSZj5qy0.net
>>587
それは思った。

892:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:08:23.24 CLtz8oRU0.net
>>859
スペースXの垂直着陸も実はGPSの助けを借りてるんだよね。
まず、月周回軌道上に衛星飛ばして月面GPS作ってからだね。

893:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:10:45.83 G6Tw1zBh0.net
なんで
月面に 木の化石があるんだ??
「月の石」、実は木の化石だった オランダ国立美術館
2009年8月29日 17:14
URLリンク(www.afpbb.com)
月の石は
人類初の月面着陸を果たした
米国人宇宙飛行士ら3人からの贈り物として
元首相のウィレム・ドレース(Willem Drees)氏に贈った。とされるもの
国立美術館に保管してたのに
調査したら
なんと 地球の木の化石www

894:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:10:49.74 pXz8jqrQ0.net
>>860
ヒント  学会「原発は絶対に安全です」

895:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:10:54.81 RXPUHGy+0.net
よく着陸出来たよな
しかも降りて歩いたんだろ?

896:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:11:02.13 YEycGfWd0.net
>>792
ケネディ暗殺の文書公開はまだ決定していないけど、先延ばししそうだなぁ
しかしアメリカもメンツのために無茶しすぎだろ

897:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:11:18.13 SaiQuEz60.net
>>864
ニュートンとかガリレオとか単語選択が大雑把すぎるだろ
具体的な説明がない以上お前理解できてないと見なす

898:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:11:44.91 e73L/SZgO.net
物理学や宇宙科学やさまざまな学問の成果としてアポロ計画をやってきて当時の技術がブラックボックス化したとか考えられないから
デタラメだったんだなと言われても仕方ない
ギリシャの時代から科学は受け継がれてるのにアホかと

899:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:11:59.81 E/azJYfv0.net
バギーは蛇足だったなw

900:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:13:41.88 Hi+sQkUK0.net
>>861
これなんだよな
アポロ捏造はアメリカ自身も縛ってしまった
だから今となっては宇宙ステーションさえ行けなくなったしまった
今更嘘でしたなんて言えないから他国の月面探査まで制限かけることになってる
ほんと大迷惑でとんでもない国だわアメリカは

901:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:14:06.16 MhhgG7La0.net
確かに不自然なことが多いな
資料は噴出したとか、宇宙服がもうないとか
間抜けが話が多くて

902:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:14:17.33 SaiQuEz60.net
砂っつってもその大きさは千差万別で
小石に近いくらいの質量あるならそりゃ砂煙にならないでそのまま落ちるだろよ
URLリンク(cdn.pixabay.com)

903:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:14:24.58 182iZBCc0.net
>>622
だなw
出来ない事が出来てるw

904:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:16:42.31 182iZBCc0.net
>>200
つ鏡

905:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:17:38.99 qWRQAnue0.net
立論 反論 再反論 今ここ
まで簡単にまとめてくれ

906:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:18:14.00 hbrn91/G0.net
そんなむずかしいことなん???

907:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:19:20.23 N1s8qN370.net
>>871
ゆーこときかなかったらやったりました
とか発表できないよね

908:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:19:43.49 182iZBCc0.net
>>561
図星だったのか

909:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:21:29.79 Pg9WQzEU0.net
>>873
>>633

910:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:22:05.28 wgUkkKCS0.net
>>809
真空状態の証明なら、こっちの奴の方が分かり易いんじゃね?
URLリンク(www.youtube.com)

911:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:24:40.37 4m30sHfc0.net
まぁ今でも無理やのに…

912:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:25:53.98 zaByeFgK0.net
>>886
(知らないけど…)

913:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:28:30.63 MNSeGzP70.net
>>50
ファミコン以下のコンピュータもない時代に
ドイツはイギリスのロンドンにV2ロケットミサイル発射していた
ファミコン以下のコンピュータでも出来て計算出来れば鬼に金棒

914:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:29:31.82 YKV4cVMV0.net
やっぱりな
そうだと思ってたよ

915:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:29:39.62 D1RUVrhq0.net
こんな事は言いたくないがカッシーナが木星に着いたとか全部ハッタリだと思ってる
今の人間の技術だと大気圏を突破するだけで精一杯いっぱいだと思う
ぶっちゃけ火星とか木星が本当に存分すらしてるのはすら分からない

916:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:30:15.15 NVgcK+be0.net
高校生あたりに逆論破されてなかったっけ・・・・まぁこういうの面白いよね。

917:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:31:49.26 13KWxmNR0.net
>>733
そうするなら火星へは宇宙戦艦ヤマト作ってイスカンダルになるw

918:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:32:18.26 Hi+sQkUK0.net
>>890
だからよくいうだろ
NASAの言うことは話半分で聞いとけってw

919:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:33:10.93 XOvuPv0o0.net
そもそも天動説自体が捏造だからね

920:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:34:14.11 eQsvcsGu0.net
そんなことより、月から適当に持ち帰った石は元々地球産物の石ていうのが凄くね。ようわからんことやけど

921:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:37:35.68 ypH3n9kzO.net
もっかい行って検証すりゃいいじゃん

922:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:37:52.37 miM7sEgs0.net
行ってないだろ

923:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:39:32.88 C5mEk4Sj0.net
>>896
もう一回行ったら前回の嘘がバレる

924:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:41:36.89 u+9T207c0.net
>>895
ジャイアントインパクト説?

925:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:42:24.18 0PiebCHc0.net
行って帰ってきたのは事実
残されたいくつかの映像はフェイク
特に最初以外の遊んでるヤツは地球のスタジオで撮影だな

926:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:44:35.36 e+OOmGWy0.net
無人機でもっかい生かせろ
人命関係ないからな

927:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:47:45.96 RGop3unz0.net
>>1
>2009年には無人月探査機「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」が月面に残された歴代のアポロ宇宙船の残骸を撮影している。
これでも信じない奴いるのかwww

928:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:47:50.64 Ik3uzQoP0.net
バンアレン帯
はい、論破

929:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:48:12.53 RGop3unz0.net
>>894
最近信じない人増えてるらしいね

930:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:48:52.24 uAhf6GLN0.net
いろいろ見たらうそだったんだってことが分かったわ

931:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:51:01.05 iBXEpWBd0.net
天文学者なんて空想家の集まり
ブラックホール発見したオッサンもコミュ症少し入っててアホやでアイツ

932:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:54:30.95 13KWxmNR0.net
>>891
この陰謀論だけは他と違って論破可能な陰謀論だからね
陰謀論ってのは何も無い所に何かあると考えるものが普通
だから、否定する側は「無い証拠」を提示しないといけない
無い証拠ってのは悪魔の証明とも呼ばれていて不可能とされているもの
ただ、この陰謀論は肯定側が「無い」と言う珍しい陰謀論
だからある証拠を1つ出せばそれで論破になってしまう
信じないと言われたら、他の陰謀論者が言うように攻めたらいい「君はそうやって洗脳されているだけだよ、真実を見ようとしていない」ってね

933:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:55:45.33 1GPvjU8h0.net
>>906
アインシュタインとか舌出す癖あったし 天才てそういうもんよ

934:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:58:03.69 b6Ntz3Fc0.net
>>898
>>901
アメリカ以外の国の無人探査機からもアポロの痕跡は観測されてます

935:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:58:48.48 13KWxmNR0.net
>>904
相対性理論は間違ってる論と同じ思考回路なんだよね
「分からない=間違ってる、信じない」
いや理解しろよとw

936:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:00:08.64 GQaRLCCm0.net
月面着陸が嘘だとしてソ連がそこを突かない訳が無いからな

937:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:03:26.40 hW5TG+oX0.net
マズい、画像をリマスター版にしなければ!

938:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:04:23.17 G6Tw1zBh0.net
>>911
> 月面着陸が嘘だとしてソ連がそこを突かない訳が無いからな
両国とも 冷戦の技術合戦中
ソ連も 無人で月着陸成功と発表 <- (実際は、月面に墜落・激突)
お互い嘘発表だらけで 否定したら自国も墓穴掘る 

939:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:09:59.09 rnyVKeKw0.net
日本が行ったったらええねん

940:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:13:57.72 sDW1XbV20.net
有名なアポロ11号はフェイクで本当に月に行けたのは14号から

941:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:14:55.46 h3sKJfCG0.net
もう一回行かないから収まらない

942:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:17:25.92 CLtz8oRU0.net
>>916
今でも無理。
もちろん50年前も。

943:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:22:14.01 8FpLVvKz0.net
じゃあミラーを正確な位置・角度に誰が設置したの?

944:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:22:59.54 NDdfpjr60.net
着陸時「やべ・・撮影してねえ」→映像作成が真実

945:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:23:47.13 pXz8jqrQ0.net
そろそろ
肯定派から、ごめんなさい
の言葉が聞きたい

946:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:24:03.11 aEw6WfkE0.net
>>491
なんだ、この未開の原住民がコカ・コーラの瓶を見て
この世のものではないと大騒ぎしてるようなレスw

947:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:24:59.83 PCA64TVl0.net
アポロより前に金星行ってるが遠隔操作はバリバリ使ってるんだろ?あれって

948:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:25:34.21 MD3aTwhz0.net
>>914
そんないちびったことしたらロシアよりアメリカに叱られる不思議

949:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:39:50.35 aEw6WfkE0.net
>>589
実は日本刀って一太刀二太刀浴びせるなら斬れ味鋭いけど
戦場での武器としての刀剣としてはそこまで優秀なもんでもないのよ
実は武器としては旧日本軍の軍刀なんかの方がはるかに実戦的
安い鋼で最初の斬れ味よりも刃の頑丈さや多少欠けようが
全体の重量で押し切ったり刺しやすく出来てる
名匠が作ったプロの板前が使う精微でそれゆえ毎日手入れ必要な包丁と
誰でも適当に使える量販店で売ってるステンレス鋼の万能包丁との違いみたいなもの

950:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:40:06.51 i4/WYvoA0.net
あの映像が月で撮られたかはともかくその後は月に行ってるだろ?行ってるよな?

951:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:44:24.11 aEw6WfkE0.net
>>567
自分の理解できないもの、自分の目で見たもの以外は嘘だっていう単純な思い込みだろw
相対性理論は嘘だ!って連中と同じ
このスレでたまに出てくる文系とか理系とか全く関係ない
根本的な人としての知性や理性の問題

952:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:47:15.62 KIdwCidA0.net
>>918
捏造派も信じる派もどちらのなかにも反射板のこと誤解してるやついるよな

953:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:47:37.86 Lr69ewwz0.net
アメリカが捏造してたならソ連がツッコまないわけがない。
当時は冷戦中だし、宇宙開発競争をどちらが制すかというプライドのぶつかり合いだった米ソの関係をちゃんと理解していれば
「ソ連もやらかしてたから手打ちにしてアメリカにツッコまなかった」
「東側の言うことなど西側は相手にしないから無駄なことはしなかった」
なんていうアホみたいな言い訳が出てくるわけがない。
1957年 スプートニク1号 世界初の人工衛星
1961年 ボストーク1号 ガガーリンが世界初の有人宇宙飛行
ソ連にリードされていたアメリカが一発逆転狙ってやったのがアポロ計画。技術的にも予算的にも無茶も多かった。
だから「月に行けなかったから捏造した」という陰謀論者の考える「動機」は納得できる。
しかし同時に行けなかった場合にはソ連が捏造を認めるわけがないだけの動機も十分にあるんだよ。
「当時ソ連が全くツッコまなかった」という決定的な反論に対して、なんとか自分を納得させたいんだろうが筋が悪すぎる。

954:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:49:30.27 pWgPPGVU0.net
行ってないとか本気で信じてる奴等は間違いなくネトウヨ系だろw
在日特権とか通名で何枚も通帳やカードが作れるというデマを本気で信じてる池沼w

955:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:53:11.89 pWgPPGVU0.net
>>928
ていうかNASA関係者全員の口封じと、世界中の科学者や関係者を騙す難易度の方が月面着陸より難易度が遙かに高いw

956:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:53:41.87 G6Tw1zBh0.net
50年後の今でも
月に有人で着陸でけんし ましてやTV中継?
ないない
太陽フレア一発で、宇宙飛行士黒焦げ
黒焦げされるさまの実況TV中継どころか カメラ壊れて 何も送信でけんわwww

957:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:57:17.44 CLtz8oRU0.net
>>925
行ってる訳ないだろw

958:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:58:14.32 kYYPkran0.net
>>43,>>62
先月だか先々月だかにニュー速+板に立ったスレでも、
「あんな巨大なロケットが月面に着陸しただなんて、不自然ニダ!」とレスして来た池沼がいた。
どうやらアポロの司令船や月着陸船の存在すらも知らなまま陰謀論に嵌っているという、重度の情弱知障だったみたい。

959:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:58:29.68 KIdwCidA0.net
>>931
(太陽フレアの時期に)当たらなければどうということはない

960:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:59:34.84 WDK1YDZw0.net
月面着陸なんてできるわけねーだろ。

961:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:01:12.56 aEw6WfkE0.net
>>576
海は現在確認されている最大深度が約1万200mなんだが
有人による深海探査船の活動は6,000~6,500mで留まっている
しんかい6500なんかは技術としてはすごいけど
深海の探査自体は80年代には無人探査で良くね?ってなってる
もちろんそれでは未だわからないことは深海には沢山あるんだが
有人探査だからってそれが解決するわけでもないんで
技術やコストとそれをやる目的や成果を天秤に掛ければ現在はそういうことになっている
なぜ海だとこれに疑問抱く人間なんて殆どいないのに
月になると途端に陰謀論を得々と説いて
自分はこの世の中の真理を知ってるんだぞみたいになれるバカが一定数いるのか謎

962:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:03:42.83 ezk/8DC00.net
ウルトラマン以下の特撮映像にいまだに騙されてる奴がいて笑える
ウルトラマンの監督だとボツにするレベルだわw

963:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:05:39.88 kYYPkran0.net
>>290
  ↑
どうやって帰還したかすらも知らないで、捏造陰謀論に嵌る池沼w

964:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:06:23.23 i4/WYvoA0.net
あの後ちゃんと月に行ったはずたがら信じてやれよ

965:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:07:27.58 r4Z4cL750.net
本当に月に行ったかどうかより
日本の最新技術でもっても、当時より遥かにインパクトない仕事(小惑星に小型機を軟着陸とか、月を周回とか)しかできない違和感w
で、しかもJAXAとメディアが大騒ぎしてるという

966:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:08:25.69 tVlkdmxg0.net
>>933
アポロ計画中の計算処理を全てファミコン以下のコンピュータで実行している前提で書いてるやつがいて唖然とした記憶がある。

967:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:09:25.56 kYYPkran0.net
>>918
 ↑
反射板の構造すら知らないまま、捏造陰謀論に嵌る情弱池沼w

968:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:11:58.61 KIdwCidA0.net
>>940
科学技術に疎い人はコンピュータ、通信技術の進歩に目を囚われているけど、科学技術の進歩は全ての分野で均等ではなく、ロケット分野での劇的なコストダウンはまだ発生してないんだよ

969:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:12:27.22 ezk/8DC00.net
>>929
ネトウヨ連コリアンがこんなところにもいるw
チョンは自分の気に入らない奴はみんなネトウヨなんだなw

970:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:12:47.42 Gwj4Cd7V0.net
何を今更・・・当時の技術じゃ被爆しまくりだからな

971:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:12:59.90 KIdwCidA0.net
>>942
いや、この人は捏造論の人じゃないと思うよ

972:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:13:10.59 7U74rxQi0.net
南夕子さんとルナチクス

973:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:14:01.24 CLtz8oRU0.net
>>939
行ってる訳ないだろwww

974:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:14:17.26 +b5ZWgrg0.net
あの宇宙服を着ての活動は、地上の炎天下でさえ無理だろうさ

975:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:14:24.92 MzuFOe6q0.net
そんな簡単に着陸出来ちゃうもんなん?

976:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:14:58.48 WakqCOfd0.net
大ウソつきのアメリカと
大ウソつきのソ連の
くだらない軍拡競争の産物だろw

無駄に兵器を作りまくって軍事産業が儲けただけの話。
ゴキブリみてえな低知能のバカが
科学の話だと勘違いしてる。

977:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:15:36.95 CLtz8oRU0.net
>>950
出来ません。
今も50年前も。

978:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:15:39.41 uJV1rbPe0.net
>>941
当時は計算尺で手作業だった

979:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:15:59.81 Gwj4Cd7V0.net
当時のCPUはファミコン以下の演算処理だったんでそ?
それで緻密な計算を出来たのかねー?

980:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:16:46.93 tfT5fnJl0.net
月が一番近いのに月面着陸から以降探査に行かないのはなんでなんだろう…
裏側になんかあるの?

981:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:18:36.38 ezk/8DC00.net
>>950
着陸もだけど離陸はもっと難易度高いな
いくら重力が小さいと言っても小さくなった重さで2tもあるのをジェット噴射せず飛ばす
のって不可能だわ
映像では糸に引っ張られるようにスーっと真上に上がってったけどw

982:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:18:49.48 diIk7VGG0.net
>>5
竿ついてるし振動は伝わるだろ

983:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:22:51.72 Kwi29Uqh0.net
莫大な国家予算を使って採取してきた筈の月面の石をアッサリ紛失したとか分析してみたら地球上の石ころの成分と一緒だったとか月は元々地球から分離して出来たものだから一致するのは当然とか言い訳ばかりの訳の分からないプロジェクトだったな。

984:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:24:14.51 m/PfwxOm0.net
>>950
マッハ4で動く重さ12トンの宇宙船を高度1万メートルから狙った場所に人の操作で着陸させたんだよ
アイツら神だよな本当に

985:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:25:01.54 KIdwCidA0.net
>>956
ジェット噴射じゃなくてロケット推進でだよ

986:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:26:10.62 0mGmrL5V0.net
オスプレイは落ちまくってるのになw

987:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:26:49.21 kYYPkran0.net
>>954
ニュートン力学の範囲内の単純な軌道計算なら、電卓だけでも十分可能ですがw

988:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:27:23.16 pWgPPGVU0.net
>>944
顔真っ赤だなおいw
未だ在日特権信じてんの?w

989:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:28:30.53 aEw6WfkE0.net
>>956
重量と質量の区別がついてないって中学生以下かよw

990:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:31:20.78 KIdwCidA0.net
>>961
オスプレイって、運用開始後他の機種と比べてそんなに堕ちまくってると言えるほどの事故を起こしてるか?

991:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:31:41.56 aEw6WfkE0.net
>>953
>>954
>>962
コンピュータの演算能力を根拠に捏造主張する人間って
軌道計算自体は桁が大きいだけでそれほど複雑な計算ってわけじゃないってことが
何で理解できないんだろうな

992:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:33:20.13 PQdguU7f0.net
>>949
あの宇宙服には特殊冷暖房機に湿度調整機能、それにCO2除去機能がついた優れものなんです

993:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:33:26.18 pWgPPGVU0.net
やはり陰謀論者はネトウヨだったんだなw
そういえば高須もアポロやガス室やアンネの日記も捏造って言ってるからなw
ネトウヨ=池沼w

994:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:36:22.10 6wf0K7l30.net
>>966
よく分かってないけどファミコンってワードでショボいんだなで思考が


995:止まってるから だってショボく感じるやん ファミコンじゃ無理に決まってんだろってなるやん 知識無い人(俺とか)から見たらそんなもんだよ



996:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:39:06.79 ezk/8DC00.net
>>963
???
どこを読んで真っ赤だと思った?
ああ、お前が顔真っ赤だから他人もそうだと思ったんだなw

997:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:39:57.17 aEw6WfkE0.net
>>958
これって
>分析してみたら地球上の石ころの成分と一緒だったとか月は元々地球から分離して出来たものだから一致するのは当然とか言い訳ばかりの訳の分からないプロジェクトだったな。
アポロ計画に対する言い訳じゃなくて
最新の天文学による宇宙や銀河系、太陽系や
惑星、衛星の誕生とその軌道に対する理論に対する裏付けで
月の石の構成がその一つとされてるんであって話の順番が逆なんだよw

998:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:41:04.86 pWgPPGVU0.net
>>970
いいから涙拭けよw
あと物理をいちから勉強し直せカスw

999:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:41:23.66 ezk/8DC00.net
チョンはなんでアポロなんぞに必死なの?

1000:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:44:54.13 2NfIsRBg0.net
オレを連れてってみろ、そしたら信じてやる

1001:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:45:11.21 mAfWQe000.net
日本でいったら徳川埋蔵金的なポジションのおとぎ話だろ

1002:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:46:17.84 aEw6WfkE0.net
>>969
ファミコンって言葉で第一印象でそう感じることはごく一般的だと思うよ
と、いうより多くの場合そういう効果を狙って使われてる
(それだけコンピュータ技術の進歩はすごいんだという主張のためかアポロ捏造論主張のためかはともかくw)
ただそこで理性的に考えてみる、少なくともそこで書籍なり他の人なりから
納得できる説明を聞いたら理解して自分の知識を書き換えることができるかって問題なんだ

1003:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:48:15.69 i6k4bw5d0.net
11号って変な数字のところで成功ってのが変だよね

1004:ちーたろ
19/07/13 14:53:03.32 RAUIa1Zc0.net
NASAが月の裏側の画像加工してるのが気になりまーーす💫🛸💫

1005:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:55:03.19 Q4mQppxH0.net
>>473
ティラノサウルス想像図がどんどんかっこ悪くなっていく

1006:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:55:33.53 H+D3gbLd0.net
とっくの昔に基地を建設してるよ

1007:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:58:53.78 DvrJhMA00.net
>>954
フォン・ノイマンみたいな暗算の天才に軌道計算をやらせたんだよ。

1008:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:59:00.06 +p/HmFB+0.net
バカウヨはアメリカの公式発表すぐ疑うよね
911を陰謀だと騒いでイラク戦争批判したり
自衛隊派遣した小泉叩いたりな

1009:ちーたろ
19/07/13 15:01:35.88 RAUIa1Zc0.net
>>980
月に❓

1010:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:01:58.50 6EXGXa/A0.net
起動外れてサヨナラや

1011:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:03:00.40 RndxA4by0.net
月にとんでもない生物がいてハッタリ映像を作らざるをえない事実だった方がまだロマンがあるね

1012:ちーたろ
19/07/13 15:11:55.33 RAUIa1Zc0.net
月にいるっていうかそもそも生命体じゃなくって意識的な存在なのかも  
🛸💫最新版はひかりの集合体みたいだし

1013:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:12:12.30 13KWxmNR0.net
>>985
月に人類行ってない論って、理由が「月にナチス・ドイツの月面基地があるから」なんだぞw

1014:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:14:08.57 RndxA4by0.net
月面基地って…
どうやって資材を運んだんだよ?

1015:ちーたろ
19/07/13 15:14:14.85 RAUIa1Zc0.net
月に行ける技術はあるけど いけない いけない詐欺してて開発費用をいっぱい貰いたいとか

1016:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:20:00.13 13KWxmNR0.net
>>988
UFOでに決まってるだろw
月に行ってない論を世界で主張してる人達はそういう人達だ


1017:ってのは理解しておいた方がいいよw



1018:ちーたろ
19/07/13 15:23:23.24 RAUIa1Zc0.net
>>990
🛸💫🛸💫で地球の素材運んであげたんだ❗月に来てほしかったのかな❓

1019:ちーたろ
19/07/13 15:27:34.77 RAUIa1Zc0.net
このスレ立てた ちーたろ★ですが
このスレ事態 芸すぽにはふさわしくないと判断したので 継続はしません 今後もちーたろ★は立てません
楽しんでくださったみなさまありがとうございます 芸すぽの質を落として申し訳ありませんでした ご指摘いただいたかた 注意してくださりありがとうございます 💫🛸💫

1020:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:30:05.50 wgUkkKCS0.net
明日のEテレでアポロ11号をやるから陰謀論を信じる諸君も視聴してくれ
午後11時30分~ 午前0時00分
「追体験!アポロ11号の8日間」
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

1021:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:35:13.34 KIdwCidA0.net
>>992
アポロ陰謀論は芸スポで良いと思うんだけどなあ。
東スポ的なネタで。
科学ニュース板には似つかわしくないし

1022:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:38:56.83 KXk9IRiL0.net
立て逃げw

1023:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:40:42.01 6bQvf0Na0.net
馬鹿チョン氏ねカス

1024:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:45:00.88 2rk5apGt0.net
アポロ計画での写真/動画/管制センターとの音声記録/などに不可解な物/事があるのも事実。ロマンを追い求めて真実を受け入れる耐性がついたら色々公表されて欲しいと願います(*´ω`*)

1025:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:47:46.35 vTykXxc+0.net
最新鋭の宇宙船に搭載された以上のスペックを持つ
子供の娯楽用のゲーム機が京都の地方の業者から15年後に量販される方が凄い

1026:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:01:34.08 1UjHN9Mg0.net
ワレワレハムーンジンダ

1027:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:01:47.74 1UjHN9Mg0.net
センゲット

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 5分 45秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch