【音楽】本当にかっこいい!日本のすご腕ギタリストランキング★4at MNEWSPLUS
【音楽】本当にかっこいい!日本のすご腕ギタリストランキング★4 - 暇つぶし2ch604:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:50:11.64 M35NP7dC0.net
>>593
世間一般的に無名なだけで、そこそこいるんだよ笑

605:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:50:27.53 9Z0sC9A40.net
>>528
ハードロック系だと
橘高、横関、高崎、SYU
あたりは世界レベルだよ
イングヴェイはウリの、橘高はシェンカーのフォロワーだから
そもそも比較したとこで何の意味があるのか

606:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:57:01.62 GRe/th/Z0.net
竹田和夫が好きだった

607:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:58:03.62 DgQVi1VW0.net
charも流石に老けてきたな

608:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:02:19.90 JG8tqfq/0.net
ジャズにはギターいらないよね

609:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:03:58.80 mKdbvG/50.net
あれ?ANCHANGは?

610:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:19:28.79 JdOwQuB60.net
>>512
おー、橘高ファンいて嬉しい。

611:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:22:17.57 2obE1XQz0.net
野呂上手いなあと感じていたが
リトナーと共演してまだまだ及ばないと思ったわ

612:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:30:53.53 WvwElJJO0.net
>>598
ギターだけのジャズアルバムもあるからそうでもない。

613:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:50:36.85 I+ur+C6e0.net
人間椅子のワジーこと和嶋慎治が21位なのが嬉しいw
最近はyoutubeで外人から人気らしいもんな

614:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:50:51.91 PM8XLYFV0.net
>>602
ジャズの世界じゃギターって日陰者だよ
セッションでも扱いに困る楽器のひとつ

615:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:52:18.66 3ZQJeQpL0.net
あえていおう




616:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:53:41.06 /gg/pk0e0.net
>>1
山本恭二とかしまし娘

617:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:54:24.78 8Exilswk0.net
アコギは音量取れないからな
クラでも日陰者だ

618:名無しさん@恐縮です
19/07/13 18:05:09.83 nDyVeQdSO.net
>>568
根尾さんの悪口はやめろ

619:名無しさん@恐縮です
19/07/13 19:26:14.62 JG8tqfq/0.net
ジャズでギターってだいたいロック上がりなんだよね
管やストリングスはクラ下がりだけど
ジャズギターはなんか知らんが選民意識強いよな
ほていやチャー好きだったくせに(笑)

620:安倍総理らぶ
19/07/13 19:55:32.41 mDgsY3h+0.net
>>65
この人

621:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:08:59.46 8dXiWPP/0.net
>>579
下手だなぁ

622:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:11:47.98 8dXiWPP/0.net
>>595
横関はオーソドックスなプレイが出来ないしインプロは手癖多いしダメだな

623:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:27:31.13 iDC6edDx0.net
>>599
入らないんだね

624:名無しさん@恐縮です
19/07/13 21:11:21.13 5wdW9Uu30.net
おまえらの好きな春畑、テレビ出てるぞ

625:名無しさん@恐縮です
19/07/13 23:32:07.13 mKdbvG/50.net
>>613
マジかー
なにこれ。正確じゃないやん

626:名無しさん@恐縮です
19/07/14 01:00:58.41 AfonsPlL0.net
>>172
やったー!✨😍✨
五十嵐ミキティ3号☆シャンが入ってる(嬉)

627:名無しさん@恐縮です
19/07/14 01:08:58.03 H46OYojc0.net
岡本健一(ex.男闘呼組)

628:名無しさん@恐縮です
19/07/14 01:12:47.60 0dC+3EoI0.net
>>41
1スレに数人は必ず一郎の名前をあげる人がいるな。
あのリズム感とセンスはすごい

629:名無しさん@恐縮です
19/07/14 01:13:44.02 0dC+3EoI0.net
>>618
>>42へのレスを間違えた

630:名無しさん@恐縮です
19/07/14 01:17:19.69 FJe6iyj+0.net
THE ALFEEの坂崎幸之助
KinKi Kidsにギター教えたのも坂崎

631:名無しさん@恐縮です
19/07/14 01:23:32.02 FJe6iyj+0.net
THE ALFEEの高見沢はランキング上位に入ってたな。エレキをやらせれば上手い。
でもやっぱりアコギが上手いのは坂崎幸之助
アコギの上手さは高見沢も認めてて、昔、アコギ弾けなかった高見沢が坂崎に教えてもらったエピソードがあるくらいなんだよね

632:名無しさん@恐縮です
19/07/14 01:38:04.20 hQet+0S20.net
>>508
5chに若い世代がいないだけだろ
ichikaの名前が上がっても全く反応ない
若手に関しては関ジャムみてる中高生以下の知識しかない

633:名無しさん@恐縮です
19/07/14 01:47:06.35 nE7olTMo0.net
おい、おまえら
平沢進がこのランキングの12位を辞退するとツイしていたぞ
13位からランキング繰り上げだ!

634:名無しさん@恐縮です
19/07/14 01:49:59.68 nE7olTMo0.net
>>620
剛にファンクを教えたのは土屋公平

635:名無しさん@恐縮です
19/07/14 02:57:32.25 lVugKTZa0.net
>>221 >>622
おっさん視聴者の感想はこうなっちゃうんだな多分
「これスタンリー・ジョーダンより上手いの?」
「エディだって1984でこんな演奏してた曲あったような気がする・・・」
「COVETとかchonとかいうバンドが外国にはいてだな...」
※おっさんはたぶんこうというレスなので私に対する批判は受け付けません

636:名無しさん@恐縮です
19/07/14 02:58:57.00 7Dn+3DP60.net
野暮な質問だけど、もしこの世から電気がなくなったら
エレキは無意味 (disる気はないけど)

637:名無しさん@恐縮です
19/07/14 03:01:12.27 7Dn+3DP60.net
>>106
村下孝蔵はすごい。
自分も5ちゃんで教えてもらったんだけど、まじ鳥肌たつよ
URLリンク(youtu.be)

638:名無しさん@恐縮です
19/07/14 03:02:41.78 j2cOQAafO.net
>>1
アントニオ古賀さん
すごいと思う

639:名無しさん@恐縮です
19/07/14 03:21:40.19 7Dn+3DP60.net
>>627
こっちも
URLリンク(youtu.be)
歌うギター部門があるならば

640:名無しさん@恐縮です
19/07/14 03:23:23.79 7Dn+3DP60.net
>>629 間違えた。ごめんコッチ
URLリンク(youtu.be)

641:名無しさん@恐縮です
19/07/14 05:45:58.92 IMrmrmHQ0.net
>>625
それな。
ただのおっさん達の思い出スレと化している。

642:名無しさん@恐縮です
19/07/14 05:52:56.68 vWLRyARQ0.net
若い奴は俺らが時代を作ってやるくらいに思わんとな
おっさんに負けてんじゃないよ

643:名無しさん@恐縮です
19/07/14 06:25:52.23 IMrmrmHQ0.net
総スルーされるであろう
9mm Parabellum Bullet 滝善充
凛として時雨 TK
THE ORAL CIGARETTES 鈴木重伸
フジファブリック 山内総一郎
Nothing's Carved In Stone 生形真一
マキシマムザホルモン マキシマムザ亮君
東京事変 浮雲
ASPARAGUS 渡邊忍
打首獄門同好会 大澤敦史
八十八ヶ所巡礼 マーガレット廣井
POLYSICS ハヤシ
a crowd of rebellion 丸山漠
BABYMETAL神バンド 大村孝佳


644: NUMBERGIRL 田渕ひさ子 向井秀徳 MAN WITH A MISSION ジャンケンジョニー



645:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:40:14.94 GXyu28XC0.net
ルーク篁、ジェイル大橋、エース清水と3人も入ってる聖飢魔Ⅱって、やっぱスーパーバンドだったんだな

646:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:01:29.02 gNK9hM0r0.net
ギタリスト 伊藤雅昭のピックさばきはどう!
URLリンク(www.youtube.com)

647:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:09:22.34 xMMk6WOU0.net
>>217
元がどういう意図の質問か知らんが
感性的なものを含む凄腕ならわかるが

648:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:26:30.61 q+128RY+0.net
ジェイル大橋が弾いてる姿込みでかっこいいと思う

649:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:41:48.95 lkW8nh290.net
色んな意味で幅広い世代に影響を及ぼしたのは成毛滋だろ
URLリンク(youtu.be)

650:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:19:01.30 BxWVPI620.net
>>630
完璧だな
何が完璧って他のやつのカバーじゃ出来てないベースを軸にするって構成ができてる

651:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:46:14.93 bGkEmHj60.net
>>630
スレタイの
かっこいい!っていうのが全くないから無理
容姿も含めて本当にかっこいいギタリストのことなんだよなー

652:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:43:52.93 CffAWNU40.net
おじさん達チャー推しまくりだけど評価はどうあれRIZEとか聴いたことあるのかな?
RIZE版ピンクスパイダーとかかっこよくて好き。

653:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:05:34.32 mbPdJDpU0.net
RIZE推すのも結構なオッサンじゃねw
名前出てないのだと、ポルカドットスティングレイのエジマハルシがカッコ良くて上手いんだよね

654:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:11:08.32 Lr+t1h8f0.net
カシオペアの野呂圭介

655:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:14:51.56 Lr+t1h8f0.net
布袋演奏

656:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:16:10.17 Aqs3p2y00.net
アルフィーが巧いと言っている奴は通だと思う。
ちゃんと見ているって感じ。
速弾き出来る奴が巧いとか言っている奴はどうかと思うぞ。
DAITAは下手じゃないと思うが、そこまで巧いとも思わんなあ。

657:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:16:19.70 Q+BpGL6n0.net
知っている人がいれば教えて、、、、
村治佳織さんはプライベートタイムにエレキを弾くのだろうか?
チョーキングなどを駆使してビートルズを奏でるのだろうか、、、

658:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:24:55.22 pXG+WuJT0.net
内田勘太郎も大村憲司も入ってないの?
手の動きじゃなくて音楽的な旨さなら小山田圭吾も

659:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:31:53.21 5UD7rogw0.net
シャムシェイドのギター
と言うかシャムシェイドは全員ハイレベル



ボーカル以外

660:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:33:27.34 CffAWNU40.net
>>642
いやチャー推してるおじさん達は息子のバンドは知ってるのかなと。
ギターあんまり関係ないけどポルカは雫があまり好きではない...メジャー前から絡みあったけど策士すぎて苦手だったわ...

661:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:35:49.13 5Uqb0MPl0.net
>>1
番外編
壁に耳あり、クロード・チアリ

662:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:23:55.97 86aCabFC0.net
>>643
ヘルメット被ってギター弾くんだっけか

663:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:01:55.81 ravZFW4I0.net
本当にかっこいいギタリストの書き込みが
本当に少ない

664:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:07:29.13 5hF/IFIe0.net
鶴岡雅義が無いとか

665:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:45:50.19 CIvxA4Td0.net
田淵ひさ子入れとけよ

666:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:03:28.24 nOEKYzrB0.net
平沢唯とあずにゃん入ってないからやりなおし

667:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:14:08.84 oaWKWK8d0.net
瀧川一郎だろ。

668:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:22:24.95 vWLRyARQ0.net
>>656
高校時代クラスの女子ほとんど食ったからな
と思ったら師匠の方だった

669:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:33:37.08 BsiNTa4r0.net
>>656
全く上手くないがギター弾いてる絵面が最高にかっこいい

670:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:58:29.25 AVArZ7o50.net
今ichikaってギターリストが世界的に注目され始めてる。マジで異次元の演奏。
URLリンク(youtu.be)

671:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:02:53.58 dSYRHZJR0.net
>>651
それはうじきつよし
URLリンク(pbs.twimg.com)

672:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:58:18.38 7Tufcpmc0.net
>>659
このスタイル最近流行って来たのかね
外国でも同じような感じで弾く人いる
みんな上手い

673:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:09:08.58 U86z507f0.net
ゲーハーでブ男でオッサンだけど娘がいますって芸人
名前は知らんけど笑点に出てた

674:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:19:02.63 sMlCPdxz0.net
>>660
ダサいな

675:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:08:02.21 Q+BpGL6n0.net
ショーヤの五十嵐

676:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:17:19.42 h5F8mSzC0.net
ブリザード
松川敏也
あのB'z稲葉とソロアルバム発売

677:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:21:44.49 f/pJGo+A0.net
正直、ギターとかベースとかの技術って素人には差が全然わからんから
普通に聴ける程度に弾けてれば誰でもいい感がめちゃくちゃある

678:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:24:02.15 2x8gngN+0.net
野村義男24位
高中正義25位
糞だな

679:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:24:52.63 Y0fY5LPH0.net
URLリンク(jifina.mypressonline.com)

680:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:28:21.46 05WGkkVD0.net
ナポレオン山岸

681:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:30:32.76 jPRcMyEl0.net
51位www
和田アキラってww

682:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:30:38.35 8su8Sy2z0.net
Charって印象的なフレーズないじゃん
テクニック系でもないし、なんで一位なのかわからん

683:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:37:20.43 inOCmiwTO.net
作業用BGMは麗蘭

684:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:37:23.01 3yCwe4tD0.net
>>633
オレも滝推すわ
punishmentだけでぐうの音も出ない

685:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:43:56.70 n9vBVJ1V0.net
やっぱりシャケは外せないよ
木暮武彦
URLリンク(m.youtube.com)

686:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:49:47.26 t89dm00v0.net
小錦八十吉

687:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:53:14.24 9roWMXjd0.net
聖飢魔IIはジェイルが一番
ルークが上とかない

688:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:20:43.74 bcTtnJRX0.net
>>676
フレーズ、アクション、色気を二十歳そこそこで一度完成させてたね
音楽的にも色彩感覚もセンスが異次元

689:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:30:45.74 sMlCPdxz0.net
ブルース系なイチローかな
チャーと対談してたんだな
URLリンク(youtu.be)

690:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:06:00.69 TmiBYye70.net
>>673
ど素人でも滝は上手いんだなーと思った
てか滝やギターに限らずだけど最近の特にラウドとか寄りのバンドマンってよくあんな動きながら演奏できるよな。
SiMのベースとか殆ど反復横跳び状態。

691:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:15:59.43 /sckZOdh0.net
橘高はよくヘドバンしながら激弾きしてるんだけど、演奏が上手いとかだけじゃなくて常に客を喜


692:ばせるために全力出してくれる所がプロだなと思ってる ステージ袖には橘高用の酸素スプレーが準備されてるしな https://youtu.be/W68I1ADHBg4



693:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:19:42.02 bBVQpAyg0.net
Cherは女なのにChar(何て読むの?)は男なのか

694:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:28:07.23 TmiBYye70.net
URLリンク(m.youtube.com)

695:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:31:50.77 TmiBYye70.net
亮君のヘドバン変顔も大概だけどね
ホルモンちゃんのライブいつも楽しいけど地獄絵図一度は行ってみたかったな~ボンバーマン楽しそう
URLリンク(m.youtube.com)

696:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:56:20.13 buyC8DSm0.net
>>681
カール

697:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:13:28.42 bJBAEFak0.net
>>659
世界じゃギターはオワコンだから注目なんかされてないよ 

698:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:14:38.15 bJBAEFak0.net
>>645
高見沢は、技術で勝負できないから自己演出に力を注いでいるんだろ

699:名無しさん@恐縮です
19/07/14 23:46:32.14 P6tumrmd0.net
高見沢は歌謡曲の作曲能力はあるっちゃああるけどな
小泉今日子の木枯らしに抱かれては高見沢作曲
URLリンク(youtu.be)

ギターソロになってずっこけるけど

700:名無しさん@恐縮です
19/07/15 00:40:07.35 v7ciaBbU0.net
Nothing's Carved In Stone
最近聴いてないけどエルレ活休後のメンバーのバンドで1番好きだった。
ウブさん(Gt)も好きだけどひなっち(Ba)も割と好き。どっちも掛け持ちでZAZENとか吉井和哉のサポートとか色んなところに出てるよね。
URLリンク(sp.nicovideo.jp)

701:名無しさん@恐縮です
19/07/15 01:15:47.24 qUGcjq320.net
Nik Kershaw - The Riddle
URLリンク(www.youtube.com)
木枯らしに抱かれてってThe Riddleのパクリだろ

702:名無しさん@恐縮です
19/07/15 05:20:49.54 O4CYTcvS0.net
ハリケーンの山本が好きだから高崎より山本派

703:名無しさん@恐縮です
19/07/15 05:24:47.64 l11v2QZW0.net
>>685
Fで挫折した人がここに。

704:名無しさん@恐縮です
19/07/15 08:36:56.70 yvdP/5vX0.net
>>689
それをパクリと言うならば相川七瀬の恋心もじゃねーか
URLリンク(youtu.be)

705:名無しさん@恐縮です
19/07/15 08:53:00.43 8LsqgG4H0.net
TKのunravelすき
URLリンク(m.youtube.com)

706:名無しさん@恐縮です
19/07/15 10:13:54.06 PmeyNknW0.net
橘高は筋少でさえなければなw

707:名無しさん@恐縮です
19/07/15 11:31:35.30 o1+Za3Rw0.net
結局凄いかっこいいの定義って人それぞれだよね。
ピアノの超絶技巧みたいのが神技って人は、早弾きとかV系やギャ^ーソロでギュャCンギュイン鳴b轤キのが好きだb�うし。
ャ宴EドやHCだとbワた全然違うし=A
邦楽ギャ^ーロックやメャ鴻Rアに至ってbヘギターソロとbゥあんまりないbオ、
ニュ=[ウェーブとかャsコピコ系だと涛d子音で誤魔化bオてるとか言わb黷驍セろうし=B

708:名無しさb雷ー縮です
19/07/15 12:25:48.51 liEEgJeX0.net
筋少は橘高とか三柴とかいてすごいけど
無駄遣い感はんばない

709:名無しさん@恐縮です
19/07/15 12:53:33.22 ggRdHM+o0.net
橘高が作ったバリバリメタルの曲に大槻がメタル風の歌詞を持ってきた時「これじゃ普通だろ!やり直せ!」って大槻に歌詞をやり直させる位本人はノリノリで筋少やってるぞ
自分のメタル要素と大槻の変態要素で化学反応を起こしてこれまでに無い曲を作りたいんだそうな
そして�


710:ナきた曲がこれ https://youtu.be/NfsgNQQDOkM



711:名無しさん@恐縮です
19/07/15 13:08:27.03 UWdCgg/V0.net
日本のメタル史においてセックスマシンガンズは過小評価されている
筋少がありならアリでしょ笑

712:名無しさん@恐縮です
19/07/15 13:11:03.35 oi8lWee80.net
坂崎幸之助に決まってる

713:名無しさん@恐縮です
19/07/15 13:48:23.07 8Ka7zB5H0.net
ESP(笑)のエンドーサー(笑)

714:名無しさん@恐縮です
19/07/15 14:09:38.18 ax5fw3A90.net
え?高中正義は上位3位に入ってないの?

715:名無しさん@恐縮です
19/07/15 14:38:09.34 UA9OWG4F0.net
>>625
covetCHON知っててichika知らんとか天然で存在したら草だな

716:名無しさん@恐縮です
19/07/15 14:45:36.48 TnD6d8eB0.net
>>1
charとか言っておけば通ぶれると思ってる奴が多いだけ
海外じゃ無名で評価ゼロ

717:名無しさん@恐縮です
19/07/15 15:34:07.74 lX3GZ5XN0.net
チャーはジャズ以外の分野でギター上手い人がいない頃にうまかったってだけだから

718:名無しさん@恐縮です
19/07/15 15:45:51.62 bUtFPDji0.net
67位に牧伸二か意外に評価低くて驚いた

719:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:00:07.59 wlnNfcZH0.net
今堀恒雄

720:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:06:56.58 3dwG3hQO0.net
くれにゃん

721:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:19:34.97 nVemcyO70.net
これ認知度に左右されるから不公平だよなあ・・・
そもそもこういうのってギタリストが選ばないと意味がないのでは?

722:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:20:58.46 PFL/2fP50.net
まだ生きてたんか、このスレw

723:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:28:07.70 /MC9EuRT0.net
16歳の女の子でもこんなに弾けると言うのに
URLリンク(www.youtube.com)

724:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:52:20.48 jmYjOsFn0.net
早弾きでギターソロもしくはギターオンリーの曲があって尚且つライブ時に前に出てきて目立って、それなりの年齢=熟年の技
が揃えばかっこいいって言われることはよく分かった。

725:名無しさん@恐縮です
19/07/15 17:38:03.35 VmiBcWWD0.net
>>666
っていうけど、歌も結局、高い声出るすげー、声量ガーとかいうのと
上手い下手と自分の好き嫌いいっしょくたにして上手いだ下手だ言ってる
だけだもんな素人なんて 別に変わんないよ
あと、歌手は「ヘタウマ」許容されすぎだし、芸能人として人気あるから唄わさ
れてるだけの連中とかもうじゃうじゃ「プロ」やってるから、そういうのとそう
じゃない歌手の差は無茶苦茶わかりやすいだけ
しろうとでも、小さな箱のライブ行って前座でアマチュアが弾き語りやって、その
あとプロ出て来たら、もう全然音違うの分かるよ

726:名無しさん@恐縮です
19/07/15 18:01:00.94 UVyQWOUu0.net
柳ジョージのライブ盤は今聴いても熱い
上手いというんじゃなくて聴いている人の心に響くフレーズ、音色、ため、合間の煽り含めてライブの方がその技量がハッキリ分かる

727:名無しさん@恐縮です
19/07/15 18:47:45.65 +Kf7Q6Gd0.net
>>712
箱のブッカーやってたけどそこそこレベルでそこそこの音出てライブが楽しければお客さんはそれでいいんだよ。
自分も所詮ブッキングで音響に関しては全くだけど、箱の人が言うのもアレだけど正直PAの技量にもよるかと。同じアーティストでも担当PA違うだけで全然違うし上手なPAは下手な演奏でも上手く音出してあげれるし。
音作りに関してもcoldrainとかいい例だけど専属の外人来てから大分音変わったし。
実際より上手く聴かせてる演者は沢山いると思う...

728:名無しさん@恐縮です
19/07/15 19:14:53.83 bZMdCXu90.net
この流れでANCHANGなんて言ったら袋叩きにあっちゃう?

729:名無しさん@恐縮です
19/07/15 19:24:02.72 6FYZGfzv0.net
>>639
なるほどー
>>640
いやいや。かっこいいギターは容姿に魔法をかけるよ
若いだけのイケメンがペチペチ弾いたって萎え

730:名無しさん@恐縮です
19/07/15 20:51:53.10 WwZhGCsw0.net
足立祐二が一番好き

731:名無しさん@恐縮です
19/07/15 20:59:10.59 lVnSkGBZ0.net
弓木ちゃん

732:名無しさん@恐縮です
19/07/15 21:04:42.04 9UwUC5gO0.net
マーティフリードマン

733:名無しさん@恐縮です
19/07/15 21:06:24.18 J46BNkor0.net
シンジ マキ

734:名無しさん@恐縮です
19/07/15 21:06:27.65 54hXx+rY0.net
>>78
佐橋、押尾、DAITA、本田、布袋と組んだことある
ヒムロックはやはり絶大なんだな

735:名無しさん@恐縮です
19/07/15 21:21:39.50 2ea15wFr0.net
>>694
俺もそう思ってたんだけど、XYZ聴いても全然ピンとこなくて大槻の声ありきなのかなーと思ったりしてる

736:名無しさん@恐縮です
19/07/15 21:37:09.81 1PI9RV450.net
>>717
ブサイクすぎるし、プレイは凡庸
好きではないですね

737:名無しさん@恐縮です
19/07/15 21:41:23.10 WwZhGCsw0.net
>>723
お前の感想なんてどうでもいい

738:名無しさん@恐縮です
19/07/15 21:50:04.51 aqIDLuzR0.net
>>85
古市コータロー出てなかったね
モグリのランキングだ

739:名無しさん@恐縮です
19/07/15 21:53:26.89 cQUA1xwT0.net
若手は山内総一郎のプレイスタイルが地味ながら好き

740:名無しさん@恐縮です
19/07/15 22:15:45.86 q1lLa3q20.net
URLリンク(www.youtube.com)
昔の人ばかり出さない方が良いよ
新世代ではダントツ 作曲能力も高い 高校二年生という驚異

741:名無しさん@恐縮です
19/07/15 22:19:42.28 q1lLa3q20.net
URLリンク(www.youtube.com)
HAL-CA is no.1

742:名無しさん@恐縮です
19/07/15 22:23:27.52 q1lLa3q20.net
URLリンク(www.youtube.com)
姉さん

743:名無しさん@恐縮です
19/07/15 22:33:09.33 NjKbp4YK0.net
>>1
押尾コータローのギターはマジで好き。
さて、ランキング的に、大橋隆が低すぎるやり直せ!

744:名無しさん@恐縮です
19/07/15 22:34:29.67 NjKbp4YK0.net
>>66
誰だよwwwww
ルークもエースもジェイルもちゃんと20位以内に入ってるよ。
個人的には低すぎると思ってるがなwww

745:名無しさん@恐縮です
19/07/15 22:38:02.02 NjKbp4YK0.net
>>217
早弾きってだけならルークかも知れんが、音楽を感じるという点では
ジェイルやエースのほうが二枚も三枚も上だよな!

746:名無しさん@恐縮です
19/07/15 22:39:33.47 NjKbp4YK0.net
>>233
8弦ギターをちゃんと使いこなすという点では押尾さんは凄腕ですよ!

747:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:08:17.57 3U9Ph3xk0.net
>>713
そういや陳信輝は話題にならんね
ソロアルバム好きなんだけど

748:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:10:42.68 1PI9RV450.net
>>724
ごめんね。
怒らせたみたい

749:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:12:50.36 1PI9RV450.net
>>731
和田アキラだろ
巧すぎるあの人
URLリンク(www.youtube.com)

750:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:16:21.90 NYP+F9xr0.net
あれ、下山じゅん 知らないの?

751:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:20:57.14 5FSTgh540.net
仲井戸さんはソロでアコギで弾きまくってる時は凄いんだよな
あれは唯一無比
1本のギターでメロディー弾きまくりつつ低音もブイブイでかっこいい
バンドの時はいまひとつ

752:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:21:33.29 TtPbLNlq0.net
そんな自分も世代的に若いバンド応援してしまうけど、このスレ見てると食わず嫌い的な人が多い印象。
上の世代は今時のバンドマン(と言っても30以上もいるけど)ちっとも興味ないんだなと。

753:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:31:54.76 6FYZGfzv0.net
知る機会がないだけと思う。音楽業界、めっちゃ細分化されたから

754:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:34:39.22 IFWEucsy0.net



755:ナ近ではReiさんだな。 https://youtu.be/H3GdGM_89Og



756:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:39:17.41 zSfbeuU50.net
橘高文彦は・・・

757:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:39:37.50 yvdP/5vX0.net
>>736
速弾きが下手だね

758:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:43:06.03 1PI9RV450.net
>>743
何いってんだオメーは
田舎もんか?

759:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:46:16.44 yPg6Mo2a0.net
ライトあんよ奏法の人

760:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:54:29.46 UWdCgg/V0.net
あえて日本人でいうなら、だからね
個人的に誰でも挙げていいなら100人中95人は外人になってしまうだろうなぁ

761:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:57:17.29 TtPbLNlq0.net
>>740
まあ確かに。
でも確かに凄いんだろうけど若者が知らないような世代ばかり挙げて、若者の声には聞き耳を、持たないのはこれいかに。
おじさん達の黄金時代はわかったけど、今の若い子の憧れるギタリストとかも聴いてあげてほしいけどな。

762:名無しさん@恐縮です
19/07/15 23:59:38.42 yvdP/5vX0.net
>>744
速く弾くとこで毎回ミストーン出してるよ
わからないの?
音楽素人らしいね

763:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:04:04.63 XZJvsU4M0.net
>>747
じゃんじゃん貼っては。嫌なこと言われたらスルー

764:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:05:31.29 m/6A/ms20.net
今の若手バンドにギターヒーローなんていないでしょ 
ワンオク、WANIMA、backnumber、RADWIMPS、SEKAI NO OWARI
こいつらギターなんて誰が弾いても変わらない

765:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:12:30.14 HCLnKPLW0.net
>>748
ミストーンなんて1つもないよ?
節穴?

766:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:20:00.97 Bi8JVWQC0.net
>>369
HR/HMから入ってるからか運指が綺麗

767:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:37:38.82 gHpo4yXz0.net
>>739
気持ちはわからんではないけど、それは若さ故の驕りでもあると思うな
何もあなたのことを指してるわけじゃなく、傾向としてね
はっきり言ってしまうと経験がまた浅いから、感動の沸点が低いんだろう
偉そうに言って申し訳ない
あと日本の若手と言っても、結局は欧米で流行ってるもしくはかつて流行っていたスタイルの焼き増しだったりする場合が多くて
そうなると、先回りして知ってしまってるパターンがまた多いんだな
たしかに巧いがどこかで聴いたことある感じだなぁとかってなってしまいやすいわけ
そういう経験値というハードルを飛び越えてまで感動させてくれるような才気あふれる若手に出会えると
それは素直に嬉しいけどねー

768:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:46:44.40 PNd0p1U30.net
>>751
ダメだこりゃ
これだから聴き専は┓( ̄∇ ̄;)┏

769:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:48:28.73 EQir7N9m0.net
>>750
フジファ

770:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:52:41.18 HCLnKPLW0.net
アンカつけてくんなバーカ

771:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:52:56.89 HCLnKPLW0.net
>>731
和田アキラだろ
巧すぎるあの人
URLリンク(www.youtube.com)

772:名無しさん@恐縮です
19/07/16 00:59:27.40 AHCvFqRb0.net
村下孝蔵
つくづく惜しい人を亡くしたよねー

773:名無しさん@恐縮です
19/07/16 01:00:22.14 9D069Zhm0.net
ラウドネスの人

774:名無しさん@恐縮です
19/07/16 01:15:29.44 HSxk8X/J0.net
>>750
RADWIMPSはかなりいいと思うけどな ワンオクだって本人が作ってるか知らないが耳障りの良いリフ多くギターの存在感大きいと思う
逆にベテランでその人じゃないとダメなのは誰?

775:名無しさん@恐縮です
19/07/16 01:24:48.42 AWko03f90.net
>>753
別に若手をゴリ押しして評価煽りたい訳ではないんだけど、スレ見てると現役で活躍してる若手バンドマンとか挙げられてても総スルーされてるかんじとか、そもそも聴く気もないんだなと。ケツの青い若者が~くらいに思われてるんだなと思うと悲しいわ。

776:名無しさん@恐縮です
19/07/16 01:57:07.49 IkuilCBN0.net
まず
すご腕=早弾きではない
ここから理解していこうか

777:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:08:11.83 IGroupT30.net
>>644
お前すごいな

778:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:10:28.50 Prz2FvWW0.net
>>762
そうそう
ピアノでもなんでも速く弾けるのが上手いと初心者は思いがちだよね
本当に上手さが出るのはゆったりした曲を弾いた時だと思うんだけどね

779:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:13:29.36 Ipq0vHWH0.net
>>762
凄い人は早弾きも当然できたりするけどな
あえてやらないとかは別の話
クラシックにも早いのある

780:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:31:01.70 vLmf77vU0.net
ワンオクのギターは下手で有名だろ
ワンオクはタカのVoとドラムスは良いがギターが弱いと

781:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:32:06.36 vLmf77vU0.net
スピッツのギターは巧い

782:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:33:10.52 vLmf77vU0.net
アジカンはどうなんだろう、少なくとも超絶には見えんが

783:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:34:50.60 yy1ElGJg0.net
押尾とか何がうまいのかさっぱりわからんw
素人だましの典型だろうな

784:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:35:40.05 c4ouZWXL0.net
マジレスで
春畑道哉だろ
TUBE辞めりゃ良いのにな

785:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:47:04.98 3ORV7j200.net
今さらチューブやめられないでしょう

786:名無しさん@恐縮です
19/07/16 03:50:27.29 MX7F4ev10.net
>>714
coldrainそろそろ突き抜けて欲しいんだが
Crystal Lakeみたいにならんかなあ

787:名無しさん@恐縮です
19/07/16 05:38:52.65 GNJuzAF20.net
>>772
あんまり書くと身バレするのでアレだが数年前までブッキングやってた。その時期ちょうどcoldrainに外国人ついて特にドラムが凄く良くなったって言ってた。関係ないけどフレンドリーなカーネルサンダースみたいな人だったな...
クリスタルやハーネームとはまたちょっと違う路線だからなあ...なんとも。
事務所がSiMと同じだからそこそこ頑張ってるとは思うけど。

788:名無しさん@恐縮です
19/07/16 05:41:38.57 GNJuzAF20.net
>>766
ワンオクはTakaありき。
そしてマイファス(弟)もほぼTaka。
ド下手って程でもないけど演奏がVoに食われてる感じがする。

789:名無しさん@恐縮です
19/07/16 05:45:28.48 GNJuzAF20.net
RADはおしゃかしゃまのイメージ
URLリンク(m.youtube.com)
ポルカはテレキャスターストライプで時が止まってるんだけど今どんな感じなの?
URLリンク(m.youtube.com)

790:名無しさん@恐縮です
19/07/16 06:08:38.86 QsmRLBEA0.net
何気にTOTALFATのクボティー好き
脱退しちゃうけど
URLリンク(m.youtube.com)

791:名無しさん@恐縮です
19/07/16 08:34:18.45 RumbjJxu0.net
同じコータローでも古市コータローが好きだぜ。

792:名無しさん@恐縮です
19/07/16 10:18:36.93 vLmf77vU0.net
ワンオクはギターが弱くてネック
キーボード無しのギターサウンドベースなのに弱い 致命的でしょ
だからライブが弱いよね 海外続けるならツインギターに戻すべきでしょ

793:名無しさん@恐縮です
19/07/16 10:20:01.21 kJaspICY0.net
>>368
事故は不憫ではあったけど今でも充分うまい

794:名無しさん@恐縮です
19/07/16 10:20:24.08 kJaspICY0.net
>>17
それは矢萩渉

795:名無しさん@恐縮です
19/07/16 11:20:02.33 BU/j8squ0.net
>>714
たしかに音作りそのもののレベルが高いとプラスアルファの満足感あるね
俺は行ったことないけど山下達郎とかはそのあたりのこだわりが強くてライブ行った人の評価はいつも高いみたいだね

796:名無しさん@恐縮です
19/07/16 12:57:04.90 m/6A/ms20.net
>>764
ゆったりした曲ほど騙しやすいんだけどね 
歌手ならバラード 徳永英明が最たる例だな
歌唱力のなさを雰囲気で誤魔化してる

797:名無しさん@恐縮です
19/07/16 13:24:37.65 gHpo4yXz0.net
>>782
やや畑違いの話にはなるけど、ゆったりの極地であるベリースローはとても難しいと言われている
実際、かなりタイムがしっかりしていないとやれないし粗が目立つからね
だからと言って速いのも非常に難しいのだがw何事も両極端は難しいんだわね

798:名無しさん@恐縮です
19/07/16 13:48:13.38 31qxVgRu0.net
長谷川きよし

799:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch