【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念★2at MNEWSPLUS
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念★2 - 暇つぶし2ch572:名無しさん@恐縮です
19/07/12 19:51:55.93 y2EhsR9a0.net
ラグビーのワールドカップ会場に使えないことが確定してからの森元のやる気の無さはすげえよ

573:名無しさん@恐縮です
19/07/12 19:55:04.81 Am/seKKj0.net
マジレスすると五輪終わったら野球場に改修するのが一番ベストだったのでは?
5万人以上のスタジアムを活用するにはそれしかなかったかと
巨人かヤクルトの本拠地にするしかなかった

574:名無しさん@恐縮です
19/07/12 19:55:55.45 5i5f3+NH0.net
サカー専スタなんてしようもんならそれこそ大赤字必至だからな
改修費用に維持費、文句あるならサカー協会が金出せや(笑)

575:名無しさん@恐縮です
19/07/12 19:56:36.01 hjfwMXAk0.net
安倍チョン「おまえら消費増税な」
メロリン「公共事業推進します」

576:名無しさん@恐縮です
19/07/12 19:56:58.08 Dh79l0GD0.net
>>558
巨額の維持費を出せるのは巨人しかないだろうが受けなかったからにはそれなりの合理的理由がありそう

577:名無しさん@恐縮です
19/07/12 19:57:12.62 5Jd1OcJM0.net
五輪前から利権で群がる人たちでコスト高いだけのゴミになるって言われてた
日本はメディアと国民が監視しないから上級はやりたい放題
次五輪開く時も同じ失敗繰り返すんだろうな

578:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:00:19.68 o9/OlT140.net
>>558
だろうな 今のドームにも年30億出せてる訳だし

579:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:01:14.25 PbpGzv9I0.net
ライブ会場には使えなさそうだね
8万人なんて集められる人がいないだろう

580:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:06:23.14 ZSSJoUnw0.net
【野球】税制優遇が酷過ぎる件【詐欺】
スレリンク(kyozin板)

581:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:06:52.41 ZSSJoUnw0.net
【日本の恥】脱税野郎ばっかりの野球
スレリンク(kyozin板)

582:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:07:23.40 ZSSJoUnw0.net
【野糞】岩本勉『元野球選手はナマポ受給してます』
スレリンク(kyozin板)

583:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:07:52.74 ZSSJoUnw0.net
オリンピック憲章を無視した税金野糞ごり押し
スレリンク(kyozin板)

584:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:09:08.18 /V8qCDCW0.net
>>542
totoでググれよ
文科省くじだぞ
税リーグやJFAのもんでもなんでもない

585:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:09:26.67 rakvC59X0.net
イージスショアを誘致する

586:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:10:42.02 Te8NKf6A0.net
>>360
つまりJリーグの決算書なんて全く無意味ってことだなw
要は税金忖度されたあとの数字でしかないと

587:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:13:00.46 rmvFgQN10.net
>>1
壊して前の姿に戻すのが一番良かったりして

588:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:13:51.75 iwZAgRJH0.net
箱モノ事業のいつものパターンまんまやね
造った後の面倒はその時の奴が考えろw
政治家も官僚も自分達が係わる間以外知ったこっちゃない

589:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:13:55.39 teoUF/D60.net
>>564
10万人やったと言い張ってる人はいるけど

590:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:16:53.86 bS0rcV/10.net
>>542
プロ野球はあんま関係ないしな
スポーツ振興くじのくせにアマチュア野球排除って無理だろ

591:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:17:39.01 PbpGzv9I0.net
>>574
だれ?10万人!?

592:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:19:32.66 bS0rcV/10.net
>>557
そのために建てるぞーって張り切ってたもんな
無理ってなったらもはやどうでもいいわな

593:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:20:31.24 hlZh02De0.net
>>118
そう、1番の大問題はこれ
傾斜ユルユルだから横酷と同じく臨場感というものとは無縁になる

594:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:20:58.02 b+z/OQte0.net
五輪終わったら何に使うんだろう

595:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:24:15.22 JnzYpRMP0.net
ライブ会場優先にするなら芝もトラックも要らないね
でも実数で8万からの屋外会場を埋めるほどのミュージシャンどれだけいるんだろうねえ
主催者発表を鵜呑みにしてるんだろうけど
設営だってミュージシャンごとに変えてたら物凄くコストがかかる
それとサッカーなんかとどっちが安定して運営出来るかって事
結局そんなの馬鹿げた話だから誰も言い出さないって分からないアホがいるけど

596:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:24:52.81 b2HOiqPr0.net
>>513
キチガイに教えてやるけど
旧国立周辺は騒音と混雑と放置ゴミに凄く神経質だから
まともにイベントはできなかったんだよキチガイ

597:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:25:27.13 Am/seKKj0.net
陸上だと日本選手権くらい?
サニーブラウンで盛り上がっても1万5000人くらいしか入ってないけど
あとはサッカーの代表戦?天皇杯決勝?
コンサートくらいか
1年で30日くらいしか使わないかも…

598:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:30:17.42 Rqz52PVT0.net
>>558
どこが「マジレス」なんだよwww
自民党の後藤田議員とアンダーアーマー社が
まだザハ・ハディド案が最終決定される前に
オリンピック終了後に「野球場」にできる案を提案したら
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
特にサッカーメディアから反発くらって
(アソコはオリンピックの後はサッカーワールドカップ用に改修するって)
相手にもされなかったのにw
最初から「オリンピックの後に野球場に転用する為に設計」と
「五輪後 球技場にしょうと金かかるから野球で使え!」って言っても
読売巨人軍には、新国立競技場を使わなくてはいけない義理はないぞ

599:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:31:42.07 ryJUdLSh0.net
競技場キチガイラグホモ出てこいや!

600:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:32:08.00 1fNCNpoX0.net
こいつもここにいるサカ豚みたいに「陸上が~陸連が~」って喚いてる馬鹿かと思ったけど、
>>1のリンク先見たら
>一方、球技専用に改装したとしても採算が取れる見通しは立たない。
って書いてるし、ちゃんとわかってるじゃん
そう、結局トラック残しても球技専用にしても負の遺産に変わりないんだよな
こいつも後のほうで言ってるけど、ちゃんと大会後のことを考えて設計するべきだったんだよ
もう全て遅い
オリンピック終わったらあそこに隕石落ちてきて競技場付近ぶっ壊してくれねえかな

601:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:33:52.15 W3LIFi2I0.net
ライブにも使いやすいように屋根つけますってのが建て替えの理由の1つだったよな。
何やってんだか…

602:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:35:12.95 7BIqRMiw0.net
>>548
NFLだと人工芝のスタジアムが半分くらいかな

603:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:35:28.30 eRURyxAi0.net
サッカー専用になったらバラ色だと?
日本のサッカー人気なんて代表戦だけだろ
ニワカだらけ

604:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:37:31.97 6kwVeAyq0.net
>>189
固定式の屋根だと室内陸上って別の競技になるからね。

605:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:38:36.92 jn59c25T0.net
結局紆余曲折してる間にサッカーの聖地の印象もなくなり、多大な税金投入してゴミが残るのか

606:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:39:18.34 y1YEiCVk0.net
都税だけで払えよ

607:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:41:07.17 Smys1GhG0.net
嵐の解散コンサートを連日やってそれで貯めたお金で運用したら

608:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:41:39.99 63G87fDw0.net
>>415
サザン
ストーンズ
SMAP再結成

609:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:42:05.38 sFNsZysI0.net
予備のトラックが無いから国際的な陸上の大会は開けないと
2階建てにしとけば良かったじゃんね
地下でウォームアップして上で競技
東京都には馬鹿しかいないよな
築地の件もだけど

610:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:42:52.34 1CGUBMnc0.net
>>585
サッカー側からしたら利用して欲しいなら五輪後改修して球技場に出来るように
最初から設計しておいてくれって話でしか無い
蓋を開けてみたらトラックは残すは傾斜は緩いわで
サッカー側としては最悪な作りにしたから、それなら埼スタでも使うわってなるのは当然の話
それをサッカーの責任とか喚いてる方がキチガイなだけ

611:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:42:56.35 KMpr0Z3m0.net
壊して野球場にした方がいい

612:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:43:31.80 ZFZ2tXIW0.net
どっちつかずが一番ダメだわなあ

613:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:44:15.29 8fmsrRLA0.net
オワコン国家らしい理由だな

614:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:44:52.93 1kSMHUfk0.net
トラック無くしたら競技場じゃなくなるじゃん
国立球技場なんかいらないしw

615:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:45:09.32 nRq23QGl0.net
コミケ系の会場にすれば?

616:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:48:02.11 upb+Xcl+0.net
>1
この間猪瀬が言ってたけど森元とかは顧問程度の閑職にして
トヨタの会長をトップにするつもりだったんだってさ
それが利権の巣になってしまった

617:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:48:53.49 9pWCsX5i0.net
陸上トラックに立ち見でええやん
座布団持参で

618:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:50:00.80 1M8Fu/gI0.net
>>5
しょーもな

619:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:50:44.45 TzoR9FlQ0.net
>>595
でもザハ案当時から国立競技場のスペックに一番口を出して注文ばかりつけたのは
他ならぬ日本サッカー協会だからなぁ

620:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:55:43.98 4sz9htGa0.net
我々の性格として、キャパのない所に
全部無理やり詰め込むから
結局ロクなものが出来ない。

621:名無しさん@恐縮です
19/07/12 20:57:55.18 1CGUBMnc0.net
>>604
こうやって平気でデマ流すからなあ
サッカー側の意見が通るなら傾斜の緩いスタンドなんてあり得ないから

622:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:05:09.51 cshBg9wc0.net
>>606
通らなかった注文は付けてませんなんて言い訳が通用するかよアホめ

623:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:07:11.87 L0gBoORC0.net
>>595
運営の責任を持つと言ってればそうなってたんじゃないかな

624:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:10:14.74 5Eu/Vpbb0.net
>>608
陸連は運営の責任持つの?

625:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:11:06.99 L0gBoORC0.net
>>609
だからだれも責任を持たないからこうなってるんだよ

626:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:13:15.28 jgaO1fW90.net
終わったら取り壊して
新たに低


627:コストサッカー専用スタジアムを建てて 東京のどこかのクラブのホームにする



628:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:13:16.51 upb+Xcl+0.net
五輪は森元と自民党の利権の巣になった

629:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:14:03.88 5Eu/Vpbb0.net
>>610
自分の要望ゴリ押しして責任取らないとか陸連は最悪だな

630:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:14:59.91 GbwW0RB00.net
>>544
一応、木製ルーバーの裏側には防鳥網が設置してある
でも何だろね、確かに隙間が多いような気がするし、色味もあっさりした感じだ。通販で売ってるすのこベッドみたいだよw

631:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:17:03.21 L0gBoORC0.net
>>613
君がサッカー場に改修し易いように設計しとけばと言ってるから
だって完成後に使わないなんて言われても困るでしょ
逆に確実に使ってもらえるなら要望は通り易くなる

632:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:18:34.82 eciK/vR40.net
>>290
カッペがシャシャッてきたw

633:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:25:15.12 Te8NKf6A0.net
>>581
で、そのイベントよりサッカーは稼げるのかと聞いてるんだよキチガイ

634:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:28:18.14 +MGnrHWF0.net
まあサッカー専用スタジアムに比べたらマシか。
あれは正に負の遺産やからな。

635:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:28:51.75 a9b5/oRG0.net
まぁ永遠にやらんというわけではないんやろ。金の問題なだけだし。

636:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:29:32.79 a9b5/oRG0.net
>>618
なら野球場は更に負の遺産だからもっと潰すべきだな

637:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:31:34.86 oTalsgIv0.net
>>163
サッカー協会もクラブに分配しないJリーグもアホ程儲かってんだから金出して主導しろよ
自分らの懐ばっかり潤わせてんじゃねえよ

638:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:34:40.90 +GNxD8X50.net
完成してから最初と違う要望言われたら、どんな物でも負の遺産になる。発注側がアホ。

639:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:36:27.32 Ed+DyJXf0.net
前の国立は良かったよな…
あれと同じレベルだったらまぁいいや…
違うの?

640:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:39:54.81 a9b5/oRG0.net
>>623
屋根があるとないのでは快適さが桁違いだけどね。
観戦については実際見てみないと…天皇杯でどうなるかだね。

641:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:40:08.90 L0gBoORC0.net
>>622
責任の所在をはっきりさせてから建設すべきだった
巨人なら巨人でいいんだよ
野球場に改修し易いように設計するから運営の責任は負ってくれと打診すべきだった

642:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:42:18.90 Arp692mT0.net
陸連死ねマジで市ね

643:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:44:10.87 L0gBoORC0.net
>>626
悪いのはJSCと馳浩

644:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:44:46.03 eLRGS9fC0.net
ゴミwwwwwwwwwwwwww

645:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:45:08.56 Ks7hccXZ0.net
しかしこれ作る必要なかったよな

646:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:50:54.93 b2HOiqPr0.net
>>617
旧国立の維持費がどうやって出てたかも知らないのキチガイ

647:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:52:29.14 L0gBoORC0.net
JSCは解散させた方がいいと思うがなあ

648:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:16:43.52 Rqz52PVT0.net
>>606
URLリンク(www.mext.go.jp)
新国立競技場のオリンピック後の利用について(スポーツ庁)
<議題:日本サッカー協会からのヒアリング>
[日本サッカー協会の発言内容]
○ 球技専用という方向性はありがたく思っている。東京大会のレガシーとして、スタジアムの活性化や収益向上に協力したいと考えており、
日本代表戦の数試合、天皇杯準決勝・決勝、Jリーグスーパーカップ、Jリーグカップ戦決勝、全日本大学サッカー決勝、全日本大学女子サッカー決勝、皇后杯決勝、全日本高等学校サッカー準決勝・決勝での利用を予定している。
ただし、料金によって利用できないこと�


649:烽る。また、キッズサッカーや女子サッカーのフェスティバル、JFAフットボールデーフェスティバルでの利用を予定している。 Jリーグのリーグ戦については言及できない。 ○ 要望として、観客席は、ピッチが見やすく傾斜角があり、音響を含め臨場感があることが必要。 また、W杯招致の際、8万席に対応できるスタジアムは新国立競技場のみであり、FIFA認証の為の工事をしてやれる余地は残して欲しい。2050年までの招致を掲げている。 ○ また、ホスピタリティについて、ボックス席を多く作って毎日貸出し、レストランがあり、ビジネスにも利用され、人がいつも来る場所にして欲しい。 芝生については、最良のコンディションを望むが、毎回の張替えは費用負担が大きい。ハイブリッド芝や補光設備の技術も進歩しているが、やってみないと分からない。



650:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:23:38.05 b2HOiqPr0.net
>>632
8万希望したのはWCの決勝やろうとしたラグビーなキチガイチョン

651:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:24:14.04 fn3wCMl80.net
>>632チョンは公安に通報した
新国立競技場なんて何で必要だと文部科学省に文句言ったら、
担当官が出て来てケンカ腰だったぞ それでスポーツ庁なのか
おい、文部科学省じたいが馬鹿だろ おまえらは憲法ひとつ
まともに教えられないチョンだからな

652:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:24:39.03 b2HOiqPr0.net
生まれ損ないでキチガイで白痴の焼チョンは少しは2016招致失敗からキチガイ陸連とバカラグ豚のゴリ押し2020招致の流れを勉強してから来いよ

653:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:25:19.76 fn3wCMl80.net
金メダルは絶対にいらんぞ、銅メダルにしてくれ!!!!
銀メダルもいらんぞ、銅メダルにしてくれ!!!!
出来れば、何もメダルは取らないでほしい!!!!
世界各国から日本が批難を受けているのに、
裕福そうなメダルなんて絶対に、いらんよ!!!!

654:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:30:34.17 QUH7Tzo70.net
マラカナンみたいになるんですね

655:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:31:01.74 d++qaypf0.net
>>4
サッカー協会が改修費用は全部負担しますって言えばよかったのに

656:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:35:12.49 L0gBoORC0.net
>>633
試合しないのに希望するのか

657:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:38:11.78 1CGUBMnc0.net
>>632
サッカーの意見は全然通ってねえだろ
ヒアリングに応じた事を注文つけたとかどこの捏造マスコミだよ

658:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:40:16.35 L0gBoORC0.net
>>640
だから運営の責任を持つと言えば通ったんじゃないの

659:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:42:28.00 NIKj869S0.net
>>639
時系列を確認しようか知的障害

660:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:44:30.18 L0gBoORC0.net
>>642
ザハ案が中止になってその後だよな
何のために要望するの?

661:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:04:29.03 L0gBoORC0.net
ザハ案が中止になった時サッカー界の親分は不満を言ってたよな
関係ないなら何で文句言ってるの?
総理大臣まで出てきてやっと止めたのに

662:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:07:17.44 NIKj869S0.net
違うわキチガイアホウ
ラグビーWCは元々2016に招致する予定だった五輪の晴海の陸上競技場を使用するつもりで招致申請したが
晴海の陸上競技場がIOCに何かあった時の逃げ場が無いと拒否されてしまって横浜を決勝の競技場として登録
しかしラグビーWCの招致が成功した後の2011年に五輪招致組と組んで旧国立を建て替え、そこで決勝する方向に修正した
その時にラグビー側が出した要件が8万収容
しかもラグビー議員はサッカーを敵視してて球技場じゃなく陸上競技場を選んだから話がこんなことになった

663:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:11:10.93 L0gBoORC0.net
>>645
ザハ案が中止になったでしょ
その時点で白紙になってる訳でどう�


664:ニでもなるのに 何で試合をしないラグビーの要望を聞かなきゃならんのよ



665:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:12:06.57 NIKj869S0.net
そもそも球技場案が出たのは
2003年に森元や石原が東京五輪招致計画を始め
最初に旧国立周辺で開催できないかを調べさせた時に
五輪の競技に必要な付帯施設の揃った陸上競技場は狭すぎてあそこには作れないと回答が出て
それでもあそこは前の五輪があったところだから何かメジャーな競技を持っていきたい
→じゃあ球技場でも作るしか無いですね
という流れ(2004年の答申)
そして陸上競技場は晴海に作ることになった
だから2016年五輪招致活動に向けての説明会等では旧国立が球技場になるのが
半ば前提で話が進んでた(2008年に文科省の役人が言及してる

666:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:12:49.27 NIKj869S0.net
日本語読めないなら死ねキチガイ

667:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:13:59.15 p0ra/KtK0.net
>>648
デマでもなんでも書き込んだら勝ちくらいに思ってるんだろうな

668:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:15:11.68 NIKj869S0.net
東京五輪の目的って結局なんなのかはこれ読めアホウ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

669:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:15:56.14 L0gBoORC0.net
>>648
8万人規模のことを言ってるんだろ?

670:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:19:56.89 NIKj869S0.net
ラグビーWCに必要な競技場の観客席は8万
サッカーではなく五輪と手を組みたいから陸上競技場
そこがスタートラインなんだよキチガイ

671:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:20:37.29 L0gBoORC0.net
>>652
6万だろ

672:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:22:48.91 L0gBoORC0.net
>>652
8万だったらWC出来ないだろ
ないんだから

673:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:25:23.01 NIKj869S0.net
またキチガイが嘘を書いてる
ラグビーWCの決勝が行われる競技場はここ5大会で6万規模は1回だけの上
8万でもぎりぎりなぐらいに客が入っていたから8万は礼儀であり最低ラインって言ってたのがラグ豚議員なキチガイ

674:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:25:51.15 NIKj869S0.net
何も知らないのに36レスとか黙れよキチガイ

675:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:27:14.85 L0gBoORC0.net
>>655
君が勝手に言ってる事だな
決まりがあるなら開催できないでしょ

676:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:30:30.85 RQ2Gi9TA0.net
長野のメイン会場だったエムウェーブはオリンピック後も順調に活用されてるよ。
スケートシーズンはフル活用だしオフシーズンでも様々なイベント会場として使われてる。
フィギュアのアイスショーやジャニーズの全国ツアーも毎年やってる。今年はSexy Zone、NEWSあとRADWIMPS、小田和正、セカオワも来た。安室奈美恵やEXILEも毎年きてた。チケットも東京と違って取りやすくて良いよ。
あと国からオリンピック強化施設に指定されてるから市税だけでなく国の税金でも賄ってるから安泰。

677:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:33:26.94 YSKuRB/p0.net
>>507
それもなんか違うけどね。
長野は屋内施設は計画通り維持してきたし、軽井沢のカーリング場(本番は体育館でやったから練習会場)はもう二代目。
五輪をやりたくない余所者は大騒ぎしてるけど別に夕張みたいにはなってないし、
知事も長野市長も田中康夫以外改革派がいないように財政も致命的な問題はない。

678:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:34:52.29 Y4/OYgj40.net
横国以上のゴミwww

679:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:37:59.76 XvkDbj060.net
しっかしひでぇオリンピックになりそうだなぁ
ボランティアとかアレ大丈夫か?w

680:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:38:23.56 0lqhEs2i0.net
>>4
テレビで見るには関係ないのでは

681:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:38:39.01 ai9lwki+0.net
ザハ案を廃止にした時点で、旧国立の改修だけで済ませることも出来た
それが出来なかった、いやしなかったのは最初から土建屋を儲けさせるのが目的だったからじゃないの
陸連もなにも関係ないよ

682:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:42:45.68 G4Q8vOMi0.net
フィールドに住宅型有料老人ホームを建てたらよい

683:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:47:00.10 KUvPz/bo0.net
ここで野球やろうぜ
巨人の本拠地な

684:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:47:16.00 L0gBoORC0.net
五輪後にどうするんだって話になるだろうしキッチリ説明してもらおう

685:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:48:09.85 NIKj869S0.net
>>663
ザハ案廃止にした頃には旧国立は土台も無かったよ
ザハ案の馬鹿げた高さの構造物を作るには
土に鉄棒を打ち込んだだけの旧国立の地盤では無理だったから
700億かけて鉄棒取り除いて土を深く掘り込んで土台づくりをした
ゼネコンはザハ案を建設出来ないとまでは言わないが
建設中や建設後の耐久性に保証ができないこと、工期が間に合いそうに無いことなどを
嫌がって工事に進もうとしなかったが
地盤改良工事だけは別に危険もないし、技術的にも普段やってることだから喜んでやってた
そこまで金と時間かけて地盤改良して実際に建設されたのは45mの普通の陸上競技場w
これなら旧国立の地盤そのままでよかった

686:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:48:11.82 suBneck7O.net
反日在日談合なのか知らんが
最近の建物ってゴミだな
昔からある建物を転用したとかならわかるが
何でそれ目的で今の技術で建ててんのにこんなキチガイ沙汰になるのか
豊洲市場もそうだし
よっぽどゴミ業者にやらしてんだな
国民の血税使って

687:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:50:09.43 1o7RYuYN0.net
な!
これがジャップよ

688:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:50:18.25 0lqhEs2i0.net
1番良い案が跡地に新国立体育館建設して、日産スタジアムを新国立競技場としてメイン会場にすべきだったな
なぜ既存の立派な施設を利用しないのか

689:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:50:55.55 Te8NKf6A0.net
>>360
サッカーほんま終わりすぎ

690:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:51:41.10 n3C79wIn0.net
そもそもなんで屋根ないの

691:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:52:25.79 2ta69Csa0.net
結局埼玉のスタ大勝利か
まあ東京がそれでいいならいいんじゃね

692:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:52:53.24 DEdYDvRl0.net
木造なら五輪後に燃やせばええやん

693:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:53:05.78 BlZcq/NH0.net
もうさ辞めちまえよこんな糞リンピック
やるメリットが1ミクロンもないじゃん

694:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:54:40.91 NIKj869S0.net
>>670
横浜を開催地に出来なかった理由は選手村を作れるスペースがなく
選手村を作る予定地だった晴海~有明の埋立地から横浜は遠い
有明から新宿まで環状2号線を新設してそこに高速バスを走らせて鉄道の代替えにする予定で
それを敷設するために邪魔だったのが築地市場だったからどかした
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

695:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:57:44.60 NIKj869S0.net
まあ元々五輪は少なくとも2020の招致の頃には1つの都市で開催するものということになってたから
横浜でやる目は難しかったけどな

696:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:58:13.57 XJ0MnOCl0.net
自民党土建政治の勝利

697:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:59:25.30 WDAgMiwK0.net
サッカー協会はあまり関わらないほうがいい
天皇杯やルヴァン杯の決勝に使わせてもらうだろうけど、どう考えても焼け石に水

698:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:09:46.49 PhfDM5A40.net
お前らスモール五輪って何のことだかも知らなかったの?
あれ晴海から有明の埋立地にほとんどの競技場も選手村も集約します
前回の五輪からの継続として旧国立周辺だけは使いますって意味だよ
だからいろんな競技の競技場も今埋立地にあるか、最初は埋立地が候補地だったのだらけ

699:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:19:48.54 Z0UZAqId0.net
新国立競技場8万人収容求め要望書 日本サッカー協会
[ 2015年7月28日 12:49 ]

 日本サッカー協会の大仁邦弥会長は28日、東京都内で遠藤利明五輪相と会談し、
建設計画が白紙撤回された2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる
新国立競技場の新たな整備計画について、8万人の収容力を求めることを柱とした要望書を提出した。
大仁会長は「もちろん安い方がいいが、最低の機能は必要だ」と強調した。
 日本協会は将来的なワールドカップ(W杯)の招致を目指している。
実現に必要な条件として、8万人の収容やトラック部分にせり出す可動席、観客席の大部分を覆う屋根の設置を求めた。
 遠藤五輪相は「皆さんの思いをしっかり受け止めて建設したい」と応じた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

700:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:20:36.93 Yqm3tQPn0.net
むしろ有効活用される施設が一つでもあるのか?

701:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:22:56.14 QGSH8Fas0.net
↓レガシーゲリゾーが鼻ほじりながら

702:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:27:31.55 tPnmPuH80.net
埋立地の空き地を有効利用するために五輪をでっちあげたのが事の始まりだからな
バスケ専用アリーナやバドミントン専用体育館とか当時は夢が踊っていた
旧国立の改修なり陸上は横浜でやるなりして
埋立地の方に遺産を残した方がよかったよね、だんとつで金のかかるゴミだけが残っちゃった

703:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:27:58.82 84hdQz+q0.net
え、屋根ないの?
開会式の日、
雨とか台風来たらどーするんだ?

704:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:29:57.44 e9nDR93J0.net
ヤクルトとFC東京とラグビーの3つで回していけば無問題

705:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:30:58.03 PhfDM5A40.net
延々サッカーガーを連呼する嘘吐きキチガイチョンはザハ案改の時点ですでに8万じゃなかったことも知らないのか

706:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:31:55.51 Y1UoH7j40.net
>>685

屋根が無かったのは旧国立だろ。
新国立は屋根あるんだが…

707:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:32:27.76 PhfDM5A40.net
ザハ案改の時点で高さを下げたら上部スタンドが入り切らなくて収容人数減ってました

708:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:34:02.34 Z0UZAqId0.net
新国立「ウソいけない」サッカー協会、屋根付き8万人要求…「大幅な修正は国際的な信用を失う」

協会側は「現行案からの大幅な修正は国際的な信用を失う」と主張。現行案通り、開閉式屋根の
設置と仮設席を設けない8万人収容の競技場とするよう求めた。
 かつて新国立の「将来構想有識者会議委員」を務めた日本サッカー協会の小倉純二名誉
会長(76)はFIFA(国際サッカー連盟)、IOC(国際オリンピック委員会)に対し、
新国立の画像などを提出していると説明。「そういうふうにやってくれないと困る。
ウソをつくのはいけない」と批判した。

709:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:35:01.56 qKElmAUm0.net
今からでも球技場にしよう、オリンピック終わったら
しないとバカ

710:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:36:31.28 6DESCH9Y0.net
>>1
維持費(税金)が謎の企業に流れるんですね
いつものアレですね

711:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:37:16.10 Z0UZAqId0.net
新国立競技場建設問題。サッカー界はなぜ黙っているのか
URLリンク(news.livedoor.com)
小倉純二名誉会長が、新国立競技場のコンペに、スポーツ界の代表として
審査委員に加わっていたからだ。最近でも、屋根の設置を後回しにしたり、
観客席の一部を仮設にしたりという計画に「嘘をつくのはいけない」と、
W杯招致を視野に入れた強硬な発言をしている。
これなどはまさに、サッカー界という業界団体の利益を優先した主張に他ならない。

712:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:38:03.04 qKElmAUm0.net
時々野球をやると書いてる人がいる異常
野球はいま関係ない

713:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:39:42.02 alQrAlGX0.net
ポンコツゼネコンのアホ工程に泣く下請け達

714:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:40:55.53 jOxgl4Ro0.net
新国立は勿論、プールとか他の箱物もやべーよなw
各競技団体はくれくれするわりに自分たちで維持する気は更々ないし
お偉方はバックレる準備してそうだし

715:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:42:35.34 PhfDM5A40.net
旧国立周辺に陸上競技場を作るのは無理、というのは
 陸上競技場にはサブトラックや投擲場などかなり場所をとる付帯施設が必要で
 陸連のアホウのやたら観客席の傾斜を緩く作りたがる傾向と相まって
 収容数が同じ球技場の約3倍の敷地が必要だから
旧国立の跡地には8万人の陸上競技場メインスタジアムが入らない、というのは
 道路で分けられた旧国立競技場の跡地のあった区画の東西が狭くて
 今現在6.8万の競技場も東西の幅いっぱいに建っているから
 消防法上競技場には周辺に観客を全員退避させるスペースが必要で
 これは南側を大きく取ってクリアしてるが実際に何かあったらどうするのかね?
 要は8万なんて始めから無理だった
この2つ微妙に違うから気をつけような

716:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:43:46.36 PhfDM5A40.net
ID:Z0UZAqId0 知的障害の白痴ゴミか陸連かラグ豚の回し者か知らんが無駄だよキチガイ

717:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:46:31.39 PhfDM5A40.net
今度の五輪のために8万入る陸上競技場作るよ!
(本当は作れないということを2016年の五輪招致の中枢にいた人間は知っていない筈がない)
それだけあったらサッカーWC呼べるから協力してね!
からのやっぱり入らなかったよ
状態の話を連呼すればサッカーのせいにできると思ってるキチガイチョン

718:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:47:04.58 1yvdoVUF0.net
>>513
確か、旧国立の収益の85%がサッカーだったような気がした。
それがなくなったら、どうするんだろうね?
ここでサッカー憎しで叩いている奴らは、使えと言うのかな?
無理矢理サッカーの代表戦を誘致するのかな?
サッカー協会は頑張って埼スタでW杯予選を行ってくれよ。

719:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:51:40.72 LHUk2Biv0.net
>>700
そんな事言ったら>>360の税リーグだって収益のほとんどは税リーグによるものだぞ
問題は平日の、芝を寝かせてる全く稼働してない時間の機会損失じゃないの??
サッカーがいないほうが収益性が高いんだよ
イベント>>>サッカー

720:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:51:45.10 dVscpZPo0.net
>>676
陸上選手だけ横浜の宿舎にするとかじゃ駄目だったのかな

721:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:52:20.73 Z0UZAqId0.net
“新国立”日本サッカー協会会長が要望書|日テレNEWS24
URLリンク(www.news24.jp)

722:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:53:45.19 Z0UZAqId0.net
大仁邦彌会長、遠藤利明東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣に新国立競技場に関する要望書を提出 | JFA|公益財団法人日本サッカー協会
URLリンク(www.jfa.jp)


723:00006914/ 日本サッカー協会(JFA)の大仁邦彌会長は今日(7月28日)、遠藤利明東京オリンピック・パラリンピック担当大臣を訪れ、 建設計画見直しが進む新国立競技場の整備に向け、「収容人数8万人」「可動式スタンドの設置」 「すべての観客席を覆う屋根の設置」の3つの条件を求める要望書を提出しました。 JFAは「JFA2050年宣言」の中で、「2050年までにFIFAワールドカップを開催」することを謳っており、 「FIFAワールドカップの開幕戦と決勝戦の要件となっている“収容人数8万人”は必ず実現させたい」と訴えてきました。 今回の要望書もそれに基づくもので、大仁会長は遠藤大臣にJFAとしての要望を示した上で、 「国際大会の使用を考えるとホスピタリティも重要なところであり、レベルの高いラウンジ機能も必要」という考えを伝えました。 遠藤大臣は大仁会長の要望を受け、「時間はないが、各競技団体やアスリートの皆さんの意見を聞いて最終的に決めたい」と述べました。 面会のあと記者団の質問に答えた大仁会長は、「コストは安いに越したことはないが、最低限の機能は必要」と話し、 「遠藤大臣がおっしゃるように、今後、各競技団体などの意見を聞いてどういうスタジアムを実現させるかというのが大きな課題だろう」と見解を示しました。



724:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:54:07.13 aNhXT41U0.net
隈研吾なんてまじでゴミしかつくらねーじゃん。
なんでザハにしなかったよ

725:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:54:34.99 PhfDM5A40.net
>>700
いや旧国立の維持費5億強のうちサッカーと嵐が2億ずつで
陸上は135日使用して5000万弱
1日に1億稼げる嵐が最強なのは事実だが
旧国立周辺は騒音と特に放置ゴミにうるさくて
毎年ライブができたのはジャニだけだった
(ジャニは嵐ライブのために年間スケジュール組んで周辺に協力依頼しつつ贈り物等して懐柔してた)

726:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:55:21.24 PhfDM5A40.net
知恵遅れのキチガイ嘘吐き無意味なコピペ連打

727:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:55:29.02 aNhXT41U0.net
>>21
まじザハ案見たかった

728:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:55:56.65 PhfDM5A40.net
>>701
死ねよキチガイ

729:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:58:34.04 1yvdoVUF0.net
>>706
成るほど。
でもサッカー専用にすれば、相当建設費は浮いたはず。
陸上競技場だと、デカイから建設費も馬鹿にならない。まあそれが目的の一つかもしれないが。

730:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:01:16.16 H+t0fR4j0.net
1500億なんて使ったらどうやっても回収できないよ
利権に食い尽くされた

731:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:03:24.02 H+t0fR4j0.net
猪瀬が言うには、森元なんかにやらせずにトヨタの会長をトップにして
合理的にやってもらおうとしてたんだそうだ
橋下の番組で言ってたわ

732:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:06:13.10 PhfDM5A40.net
>>710
建設費については東日本大震災以降震災復興工事で資材と建築作業員の人件費が高騰して
震災前に計画された国体スタジアムなどを見るとどこも計画時の2.5倍ほどの費用がかかってしまっている
1500億の今度の競技場も2.5で割ったら横国より安い
つまり建設費高騰の原因の一つがこの五輪を呼んだタイミングだということ
そしてこの五輪の招致を強力に勧めたのが2016で全否定されたのに諦めなかった五輪招致クズと
ラグビーWCのメイン会場欲しがってたラグ豚
もっというとわざわざ震災復興に五輪合わせたおかげで震災復興工事も高騰してるし遅れてる
何だこの嫌がらせ

733:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:12:48.64 CN6OehNg0.net
極めて日本らしい末路だわ
全方位に目配せした結果、誰のためにもならないゴミ施設がまた一つ出来上がる
あとは顔の見えない役人のせいにするか、スケープゴートを愚民どもに叩かせたら終了だ
サッカー目線だけで見ても横浜と埼玉とこのゴミと三つも作ったのに全部どうしうよもないゴミっていうw
日本人って本当に本当に本当に馬鹿だよなw
すばらしい負のレガシーを残してくれてありがとうw

734:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:16:05.54 PhfDM5A40.net
五輪招致クズとラグ豚が2020五輪招致で結託してロビー活動始めたのが2011年秋
その頃にはすでに震災復興工事だけで資材と工事作業員・技術者不足がデータに出始めていて
今後しばらくは悪くなる一方という見通しも出ていた
これで震災復興五輪を名目にするんだから人間性すら疑うね

735:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:17:26.16 mbtrDmNa0.net
平成初期に臨海部(有明or辰巳)に大規模国体スタ構想があったが、
臨海部開発の債務問題があって頓挫したのが、誠に残念w

736:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:41:19.19 O8YB5Fvt0.net
>>710
サッカー専用が稼げないのは各地のJリーグ観りゃ明らかでしょ
札幌ドーム除いて
建設費が浮くとかそういう次元の話ではない

737:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:48:47.03 4mJbs9aB0.net
世界一カネがかからないコンパクト五輪(嘘
日本の8月は温暖で理想的な気候(嘘
アンダーコントロール(嘘
復興五輪(嘘
裏金で誘致
ブラックボランティア

738:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:51:46.81 Z0UZAqId0.net
大仁邦彌会長、遠藤利明東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣に新国立競技場に関する要望書を提出
公益財団法人日本サッカー協会
URLリンク(www.jfa.jp)
日本サッカー協会(JFA)の大仁邦彌会長は今日(7月28日)、遠藤利明東京オリンピック・パラリンピック担当大臣を訪れ、
建設計画見直しが進む新国立競技場の整備に向け、「収容人数8万人」「可動式スタンドの設置」
「すべての観客席を覆う屋根の設置」の3つの条件を求める要望書を提出しました。
JFAは「JFA2050年宣言」の中で、「2050年までにFIFAワールドカップを開催」することを謳っており、
「FIFAワールドカップの開幕戦と決勝戦の要件となっている“収容人数8万人”は必ず実現させたい」と訴えてきました。
今回の要望書もそれに基づくもので、大仁会長は遠藤大臣にJFAとしての要望を示した上で、
「国際大会の使用を考えるとホスピタリティも重要なところであり、レベルの高いラウンジ機能も必要」という考えを伝えました。
遠藤大臣は大仁会長の要望を受け、「時間はないが、各競技団体やアスリートの皆さんの意見を聞いて最終的に決めたい」と述べました。
面会のあと記者団の質問に答えた大仁会長は、「コストは安いに越したことはないが、最低限の機能は必要」と話し、
「遠藤大臣がおっしゃるように、今後、各競技団体などの意見を聞いてどういうスタジアムを実現させるかというのが大きな課題だろう」と見解を示しました。

739:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:53:54.57 Z0UZAqId0.net
>>719
日本サッカー協会自信が自身のサイトで8万人を要望してきた、要望する、要望したと宣言してる

740:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:55:43.38 Z0UZAqId0.net
>大仁会長は、「コストは安いに越したことはないが、最低限の機能は必要」と話し、
日本サッカー協会に言う最低限の機能が“収容人数8万人”でレベルの高いラウンジ機能

741:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:56:10.17 IANUCQj90.net
屋根があれば色々使い道もあるんだけどな

742:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:59:47.06 lf+ismRP0.net
埼スタが赤字で税金補填してることがヤバイよな
代表も多くやってるのに
・年間稼働率
・維持費
が商売の世の常やね
他のJクラブ・スタジアムも探せばかなりヤバイとこあるだろな

743:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:34:03.69 PhfDM5A40.net
嘘はきキチガイ焼チョン全然関係ないサッカーガー

死ね

744:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:35:36.65 U6czruM30.net
こんなとこの維持費払えるのは東京ドームに30億払ってる
巨人くらいだけど
観客としてもクーラー利いてる東京ドームの方がぜってぇいいわ
誰が使うんだこれ

745:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:35:38.32 kX4RXsIn0.net
見苦しいコピペ延々貼り付けてるけど、
サッカーは外から要望を出す側で新国立建設の主体でないってむしろ示してるだけだし、
おまけに出した要望は結果としてほとんど無視されてる事もそれで明らかになってるね。
それじゃあサッカーではあんまり使えないよとなるのはごく当然の話。
責任はクソみたいな横槍で球技場ベースの計画をご破算にした連中に取って貰って下さいね。

746:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:43:51.07 O8YB5Fvt0.net
>>725
プロ野球は日ハムの件で「他と一緒にやっても野球が損するだけ」って嫌になるほど知ってるから
自分たちで球場を経営する方向になってると思う

747:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:57:53.85 eLrDL6lR0.net
兵庫出身の老婆
いらねーよ

748:名無しさん@恐縮です
19/07/13 03:42:45.30 muxg2lAh0.net
>>616











749:名無しさん@恐縮です
19/07/13 03:46:05.44 Ad6UAnY00.net
競技場を作る事自体が間違い。
日本で五輪開催させる事自体が間違い。
スポーツに税金投入するのが間違い。

750:名無しさん@恐縮です
19/07/13 03:48:58.23 zvJtDz2I0.net
ガチで必要ないもの作ったよなww
維持費が年間何十億って
なにもない広場の方がマシじゃねーかw

751:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:25:27.39 Q3KUTAJQ0.net
>>25
アーチのコスト削減、代案くらいできるぞ 
設計のことなんも知らないのだな
「豪州案」だとたいした目新しさがないデザイン
今のはゴミレベル
イベントの聖地になった代々木競技場の成功からしてザハ案がベストな選択だった

752:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:00:59.93 VgHsLgIn0.net
>>606
デマじゃなくて事実だから

753:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:08:51.07 4gkUqgwI0.net
>>700
サッカー協会は新国立を使うって会長が行ってたからこっちに移行でしょう

754:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:13:45.83 EvPJWVSg0.net
旧国立がどれだけ優れたスタジアムだったか、今にして解るな
レガシーがキャッチコピーなら、50年後も旧国立を使い続けるプランで良かったんじゃね?

755:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:15:56.97 pmZNwriu0.net
そら五輪後には不景気になりますわな

756:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:17:58.25 FqLKxcDg0.net
>>727
球団と球場の一体化運営で儲かる上に客が入ることが分かったしな

757:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:18:00.26 HuB4vnx80.net
>>647
その球技場案って、かなり昔にボツ・廃案になったお話ですよね
「いまさら引っ張り出されても」って感じで、どうでもいい話

758:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:23:07.32 Wrl2WMFu0.net
限られた予算で遣り繰りして巧い事ボロ隠しをして・・・みたいなのはそもそも日本人気質の中には無かったのかもねw
ドンブリ勘定でジャブジャブ金が出て来ないと検討する事すら投げて撤退するのな

759:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:26:17.39 z3OZUgZS0.net
>>4
陸上トラックを砂かぶり席にすれば迫力ある試合観戦できると思うけどなんでやらないんだろ

760:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:39:19.01 oCg/hEw90.net
>>505
>出来るだけ、サッカーは新国立は使用しないで欲しい(特に代表戦)。
サッカー協会会長が「新国立使います」宣言してるから
今後は代表戦もほとんどが新国立開催だろうね
URLリンク(www.nikkansports.com)
日本サッカー協会の田嶋会長は
「トラックがあろうが、なかろうが、サッカー協会として、レガシーとして残るように協力を惜しむつもりはない。
トラックがあっても使うことも考えていく」と口にした。

761:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:42:56.97 8Nr/vBJd0.net
ワールドカップのために作ったスタジアムも負の遺産にしかなってねえんだから(笑)

762:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:55:17.70 G/KMzByMO.net
>>734
それは改修前提だから

763:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:57:20.69 AyAbbT050.net
>>743
>>741

764:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:57:29.63 G/KMzByMO.net
>>741
小倉と意見が違うな
さすがに田嶋は権力に媚びるな

765:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:59:19.19 Caz9llkV0.net
新国立競技場建設問題。サッカー界はなぜ黙っているのか
URLリンク(news.livedoor.com)
小倉純二名誉会長が、新国立競技場のコンペに、サッカー界の代表として
審査委員に加わっていたからだ。最近でも、屋根の設置を後回しにしたり、
観客席の一部を仮設にしたりという計画に「嘘をつくのはいけない」と、
W杯招致を視野に入れた強硬な発言をしている。
これなどはまさに、サッカー界という業界団体の利益を優先した主張に他ならない。

766:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:07:50.69 UJgPuEBR0.net
横浜国際以下のゴミが産まれるなんてなw

767:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:11:41.87 0YpDa0ze0.net
サッカーは埼スタあるしこんな廃墟のゴミは要らないから
東京五輪後は陸上競技で6万人埋めてくださいwww
なんなら豚のスゴロク場に改修してもいいぞww
痴漢の溜まり場になるけどwwww

768:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:28:11.86 G8yf2+eC0.net
単なる後藤の恨み節じゃん、サッカーの連中が騒ぎ過ぎなんだよ。

769:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:42:55.76 a1Y


770:Q4bvn0.net



771:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:48:55.35 1qi0nrWj0.net
徳川の呪いは続いている

772:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:17:04.88 9AV4nzjr0.net
>>5
YAZAWAの動きが面白すぎる

773:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:17:39.55 gZVBJf740.net
【野球が嫌われる1000の理由】→
スレリンク(kyozin板)

774:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:23:31.75 3IRvCqiT0.net
>>749
サッカーの連中も新国立には関わりたくないって感じだな
専スタにならないで、むしろホッとしているんじゃないか?
それよりも都内に別に専スタ作って欲しいんだろ

775:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:35:32.16 Go5i1MoT0.net
クールポコがアップを始めました

776:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:44:14.79 CA73jyTO0.net
完全にフリーライドとまでは言えないにせよ
国体スタジアムをはじめとする各地の陸上競技場の恩恵を受けている立場
Jリーグチームだってまだまだ相当な割合で国体スタジアムを使用している
そんなサッカー界の状況で陸上界に歯向かおうものなら
国体スタジアムなど各地の陸上競技場を
サッカーの試合等に貸してもらえなくなりかねない
田嶋がこの件に関して否定的ではない態度をとるのはこの背景を考えたら当然
陸上界が整備に尽力した施設に後乗りしてる立場だから
立場が弱いんだよサッカー界は

777:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:32:04.51 OxnoAHGI0.net
>>255
大量に木を使う方が維持費かかるやろ

778:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:35:50.10 qQ7P0g3D0.net
壊さずにスタンドの上部を超高層ビルにすればいい

779:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:41:48.13 FNwYV+zy0.net
>>756
税金乞食の陸連が各地の陸上競技場を運営してるわけじゃないのでw

780:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:47:02.60 jUfHLjMx0.net
もったいないの精神を捨てておれは横浜国際を壊してしまえばいいと思うんだよね。
戦艦大和(新国立)武蔵(横浜国際)の2隻は要らないが1隻くらいはあっていいと思う。
そして横浜の跡地にサッカー専用スタジアムをFマリノスが建てるこれが良いんじゃないかと思うが。
埼玉や大阪にあるものが横浜にあるのは自然だ。
スクラップ&ビルトを億劫がらずにこれで行け。

781:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:48:33.59 KL5fMOxj0.net
>>756
凄いポエムだな

782:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:50:16.09 w40NwJx70.net
こんな糞みたいな箱で誰が観るかっての
税金使って陸上でもやってればいいじゃん
あほくさ

783:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:13:38.03 rg9D2RQL0.net
収益性皆無のサッカースタジアムは
陸上競技場と同様に政治的動機でしか建たない
サッカーは陸上に政治負けしただけ
芸スポのサカ豚どころか
サッカーライターまで八つ当たりめいた記事を書いて拡散しているのは甚だ見苦しい

784:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:17:46.40 a1XEvHiv0.net
サッカー側もこんな無用の長物を専スタ化されて押し付けられても迷惑なだけだろ

785:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:18:35.51 /eelbxSE0.net
>>760
横浜国際の役割は遊水地なので、作り直すとなると面倒くさい

786:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:19:44.25 RzvXQGF30.net
税リーグwww

787:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:19:54.73 PhfDM5A40.net
キチガイチョンはこの五輪が何もかも嘘で始まったこととか
復興の邪魔をしてることはどうでもよくてサッカーガー

788:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:22:19.68 tLxfnC/90.net
>>756
確かにそれはあるかもな
自分たちでJ規格の球技専用スタジアムを用意することができず
「どうかJ規格に改修してください。そうしないとJを目指�


789:ケません」とか言ってる立場なのに こんな時だけ「国立はオリンピック後に球技専用に改修しろ」とは言えないよな



790:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:28:51.43 C7NRkfRF0.net
巨人軍がホームグラウンドにします

791:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:35:29.33 BZ4qWH740.net
日本のスポーツはナマポみたいなのしかいねぇ

792:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:36:33.17 27CAkW5c0.net
また税吸うボールみたく年間何十億もtotoの金に集り続けるんだろ
陸連も自前で金作れない無能乞食だし

793:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:38:19.36 Caz9llkV0.net
>>760
アレは単なる陸上競技場じゃない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
河川敷の緩い地盤に、岩盤層まで長い杭を何百本も打って
地上に浮いてる「巨大な貯水槽」
建設費の半分が、建設省の河川対策工事費から出てる

794:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:40:15.86 Twh6PYEy0.net
>>770
景気悪化や経費圧縮の煽りもあるが
実業団が衰退してプロ化が進行するにつれてその傾向が強くなった
プロといえば聞こえはいいが
本質は河原乞食と大差ないから当然ではあるんだけどな
サッカーとてアマチュアのままだったら
新国立のスタンドの角度がどうの陸上トラックがどうのと文句をいう
客や業界人もいなかったろう
この件に関しては業界人に限っては割にダンマリな方だけどね
例えば自治体にスタジアムクレクレする時と違ってw

795:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:42:48.46 Caz9llkV0.net
宙に浮いてる日産スタジアム
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

796:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:43:08.62 PhfDM5A40.net
キチガイ知恵遅れは実業団が減った理由も知らない

797:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:43:25.48 Caz9llkV0.net
宙に浮いてる日産スタジアム
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

798:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:43:43.56 1TLUVKHZ0.net
今でこそ100m10秒切ったとか
盛り上がるネタもあるけど慣れたら終わりだろ
オリンの後の陸上は尻つぼみ

799:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:43:45.42 A89dmBWK0.net
>>771
パナソニックスタジアム吹田みたいなスキームで建った陸上競技場って日本国内にあるのかな?
あるいは日立台や磐田のように万人単位の客席を持つ
「土地上物とも私有の陸上競技場」でもいい
一応これら三ヶ所がある分だけ
陸上よりは税金乞食度合いがマシと取れなくもない<サッカー界

800:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:45:25.99 9637AfFY0.net
>>727
サッカーも自前でやりゃいいんだよな
結局は稼げないからどこかにタカるしかない
多くのクラブはそれが行政、コンサドーレは日ハムだったというわけだ

801:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:47:04.64 lX+2Z1El0.net
なんか勘違いしてるようだけど、この国立、Jリーグクラブは使わないんだけど。
つかさ、日本ハムも結局は自治体に頼ってるやん。
焼豚はバカなの?

802:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:50:40.34 OvnMi+Wo0.net
こういう件を経てもなお野球に八つ当たりするサカ豚の頭の悪さはどうしようもないな
野球界がサッカースタジアムの整備を邪魔してるわけではないといい加減理解しろ

803:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:53:01.24 Caz9llkV0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

804:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:53:29.10 N8rEXQtc0.net
3層でメチャでかいのかと思ったら6万人しか収容できないのか?

805:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:53:44.25 Caz9llkV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

806:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:54:51.55 MZM21Che0.net
陸上なんてアメリカですらトップクラスの選手がバイトしなきゃ食っていけないようなマ


807:イナー競技だからな



808:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:56:23.01 W4Qw48MM0.net
こんな施設を借りてまともに使用料を払おうものなら
第二の大阪近鉄バファローズになるのは必至だわな
(大阪ドームに移転以降高額使用料が経営を圧迫して実質球団消滅)
Jリーグの場合は税金たかりがあるから問題ないか?
だったらどこかしらのチームが立地を求めて移転してきてもよくね?w
新国立の使用料を間接的に自治体に出して貰う形になるがwww

809:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:58:26.48 lX+2Z1El0.net
>>783
本来はサッカー向けに改修して8万人する予定だった

810:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:59:22.11 lX+2Z1El0.net
>>786
試合数そのものが少ないから使用料も少なくできる。

811:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:01:11.56 H+t0fR4j0.net
>>746
権限があるのは森と自民党だからしょうがない

812:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:01:42.18 VO+s9x8n0.net
大地震が起きたら都民の巨大避難所になるんだからイイじゃないか

813:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:03:09.45 lX+2Z1El0.net
>>790
まぁ実際ユアテックスタジアムも震災の時にそうして使われたしな。

814:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:03:25.96 meVZbKAc0.net
レガシーは金銭に関わる遺産をいう言葉だからな
金に換えられない遺産はヘリテージという
文字通りのオリンピックレガシーだな

815:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:11:01.09 VO+s9x8n0.net
>>791
福島のJヴィレッジとかな

816:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:14:55.14 0H9AdiC60.net
カヌーの施設も何億もの赤字だろ
けど屋根無しでヘンテコな傘の帽子でクールビズとかわけわからんw

817:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:19:37.49 2CRDt/sk0.net
先進国でスポーツに公金じゃぶじゃぶ投入されて
お世話になってるの日本くらいなんだよな...
結果出せなくても庇うやついるがもっとガンガン叩いた方がいいぞ

818:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:20:48.69 PhfDM5A40.net
>>790
スタジアムにはスタジアム内で火災等が起こった時、観客を迅速に外に出せるように
スタジアムの周辺に最大収容人員を収容できるスペース開けなきゃならんのですが
元々道路で区切られて東西が狭い敷地のぎりぎり近くまでこのスタジアム作っちゃって
法律上必要なスペースを南に確保してる状態なんで
本当に迅速に逃げられるのか分からんのですよ
だから防災って言われても

819:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:21:19.54 PhfDM5A40.net
>>795
知らないなら黙ってればいいんじゃないかなキチガイ

820:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:21:57.24 PhfDM5A40.net
自分のナマポが使われるのが嫌だからデタラメを並べるキチガイは死ね

821:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:22:06.61 UGyP56OT0.net
これで代々木スタジアム建設が殆ど決定的なものになった。
来年辺りその具体的な計画が発表になるのではないか?
よかった、よかった、、、、、

822:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:24:01.56 VO+s9x8n0.net
>>796
逃げ出すんじゃなくて逃げ込むスペースが必要じゃね?

823:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:26:13.92 i1UqgqEZ0.net
>>795
東京都が巨人やヤクルト球団に公営施設や公有地を無償か格安で融通したり
F1を開催するために三重県や鈴鹿市、あるいは日本国が
国公営チィルケサーキットを建てたりする
日本がそういう国だったらよかったですか?
あのスポーツは公営施設がただで使えたり公的資産の注入があったりする一方で
別のスポーツは完全に民間だけでやれとかそういう事態が起こったら不公平
どっちつかずはありえない

824:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:29:18.40 PhfDM5A40.net
外国ではスポーツに公金が投下されていないってのがまずキチガイで引きこもりのクソナマポの妄想

825:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:37:49.30 HuB4vnx80.net
>>764
いや、JFAは万々歳で受け入れますよ

826:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:39:02.78 HuB4vnx80.net
>>787
だけど、それじゃあ収益性は上がらないってことで却下となった

827:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:39:45.89 Q+biT1ak0.net
五輪で最低でも金50枚がノルマだな

828:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:40:40.16 S5TDZ1PK0.net
>>803
専スタ化するだけなら問題ないかもしれないけれど
押し付けられるのは明らかに迷惑だろ

829:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:43:24.89 P6wKTPNs0.net
>、「改修費がかかりすぎるから」
どうせ建築屋がボッタクリ見積もりだしたんだろ

830:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:45:33.20 Ro89oPpV0.net
>>790
国立だから埼玉県民も避難して良いか?

831:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:45:34.51 P6wKTPNs0.net
てか今の日本ですら、改築を予想したスタジアムの建設すらできないのか???
建築関係のひと、教えてくれよ

832:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:45:54.15 lX+2Z1El0.net
まぁどのみち金の問題なら時間はかかるけども将来的にはやる可能性はあるな。

833:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:45:56.52 INhZqKRr0.net
>>806
押し付けてるわけではない
日本サッカー協会は2回目のW杯招致・東京開催に向けて
是非とも新国立が欲しいって話
むしろ、JFAが望んでいる

834:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:46:44.71 S5TDZ1PK0.net
>>811
ソース

835:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:47:11.23 INhZqKRr0.net
>>806
むしろ、会長が説教的に使うって宣言してるんで>>741

836:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:47:28.53 INhZqKRr0.net
>>813
x説教的
o積極的

837:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:48:20.90 PhfDM5A40.net
キチガイ知恵遅れIDはチェンジャー焼チョンは日本語が苦手

838:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:48:58.63 pfsv5DY90.net
球技専用にすれば良かったのに。
陸上なら横国で十分だろ。

839:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:50:06.96 Oqpbr0q90.net
>>813
そりゃ言うだけならタダだからなw
一方的に押し付けられるのとは事情がことなるだろ

840:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:52:38.92 VO+s9x8n0.net
>>808
さいたまスーパーアリーナがあるのに贅沢やな

841:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:53:08.25 s8C7kzJV0.net
多目的会場にしないと、エンタメにも使えずどうにもならない

842:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:58:03.76 i3bCbTzz0.net
もしザハ案で作られていたら、建物だけでも観光名所になってたろうな

843:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:04:54.49 P6wKTPNs0.net
完成してから改築できない設計でした、誰も使わず毎年20億維持費かかります
って、一体どこの後進国なんだよ
関係者は全員辞職しろ
こんな連中に都の行政任せられるわけない

844:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:05:29.73 OxnoAHGI0.net
>>790
屋根ねーじゃん

845:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:10:43.13 H+t0fR4j0.net
猪瀬は森元なんかは閑職の顧問扱いにしてたのに
自民党が食い物にしたんだよ トヨタの会長をトップにして
カイゼン方式でやってもらう予定だったそうだ
結局平凡な陸上スタジアムが1500億もかかったから
回収のしようがない

846:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:10:56.63 YKnpA7d/0.net
日産と味の素でトラックは十分なので、新国立は新神宮にしちゃったらいい。
こないだロンドンの陸上競技場でヤンキースとレッドソックスの試合やってたし。早く欠陥球場の神宮は消して欲しい。今の予定じゃ27年完成って遅い!

847:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:17:57.36 a1YQ4bvn0.net
>>756
ふざけた事言ってんじゃない
国体は仮設スタンドでもいいんだよな
ちゃんと情報公開しろ

848:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:24:45.37 CPFIHRAg0.net
安藤忠雄の近年の代表作
表参道ヒルズ
東横渋谷駅
新国立(NEW)
全て失敗作w

849:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:33:08.11 7JpS64AX0.net
得をしたのは�


850:[ネコンだけか



851:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:39:02.10 yzw//Pvl0.net
安藤忠雄は日本会議だよな
サッカーも長沼が日本会議と関係ある感じだったし
日本会議ラインだな

852:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:53:46.67 Ik3uzQoP0.net
じゃあ、なんで作ったんだよ、
に話が戻って延々と終わらない

853:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:01:59.70 jfrE1kmA0.net
前のやつをリフォームするだけで良かったのに

854:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:34:39.12 askIDyib0.net
>>330
されるから神宮も秩父宮も移転するんだぞ
まだ神宮球場は箱は勿論、土地も所有者は明治神宮だって理解してない奴がいるのか

855:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:36:50.12 mbtrDmNa0.net
>>830
聖火台周辺の耐震性が滅茶苦茶やばかったのと、メインが「世界中のお客様」を招くには絶対的にスペースが足らなかった
リフォームだとオリンピックのメインは無理。って誰もがわかってた
それなのにオリンピック招致しちゃうんだもん

856:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:50:53.73 MBRgBpIJ0.net
>>513
音響設備も無い騒音問題も解決出来てないで一体どうやってイベント会場として使うんだっと
そもそも7万だか8万収容のスタジアムでイベントする人間って一体誰よ
嵐にでも毎週ライブやってもらうのか?

857:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:53:12.73 lX+2Z1El0.net
>>833
音響云々はともかく騒音に関しては問題ないだろ、昔からそこでライブやってたんだから。

858:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:57:27.92 qLgeTB9i0.net
五輪閉会式で発破解体しろ

859:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:05:08.55 rlpF0j0K0.net
>>833
別に毎週じゃなくてもいいだろ。
サッカーの代表戦だって多くて年2、3試合くらいだろうし。

860:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:06:26.51 dqv7L+160.net
デザインなんてどうでも良いんだよな
屋根があり頑丈でさえあればいい
これだけで遺産になるんだよ
後はてっぺんにウンコのオブジェでも乗っけてりゃいいでしょ

861:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:11:24.51 lf+ismRP0.net
埼玉スタジアムでも赤字で税金から補助金出し
2002ワールドカップで造ったスタジアム、札幌ドーム以外赤字
しかも札幌ドームは日本ハムのおかげっていうオチ付き
なら新国立が赤字になるのも当たり前だな
そういえば野球場に転用できるように造るべきって自民党の後藤田だったか?議員も言ってたよな
今思えばあながち間違いじゃなかったんだな

862:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:14:15.71 n+8jqliE0.net
まぁ木材がむき出しの時点でヤベーことは明らかなんだけどさ
伊勢神宮だって20年に一度は建て替えなきゃいけないんだから

863:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:15:57.04 qCObsiYa0.net
エアコンもないんだよな
コンサートも地獄だぞ、これwwww

864:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:16:02.84 awu8Ir8R0.net
ゴミってわかってるものをサッカーにおしつけようとしてただけでしょ
よかったんじゃないの
何もない原っぱにするのが一番だと思うけど
あとは野球場つぶしてサブトラックにすればいいのに

865:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:17:14.30 lf+ismRP0.net
ただ昨今、トレンド的にプロ野球球団が自前化した方が儲かるし
札幌ドや大阪ドの前例で、野球では観づらい中途なハコモノは拒否りそうだけど
巨人も中途なハコモノより東京ドームの方がマシだろし
ヤクルトも神宮からハコなんかに移りたいと思うか疑問だが

866:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:18:45.62 qCObsiYa0.net
エアコンないから冬場の活用も出来ないという、アホ案

867:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:26:28.16 lX+2Z1El0.net
>>840
ドームじゃないのに、どうやってエアコンつけんの?バカ?

868:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:27:39.23 qgUX8ruL0.net



869:巨人はジャイアンツ球場を築地跡地につくることは ほぼ決定事項だから おまえらが心配しなくてもいいんだよ



870:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:31:47.12 BBY+YS/l0.net
>>369
陸上でもサッカー赤字!サッカーだとコンサートで芝生が傷んで文句を言うからトラック存続!
同じ陸上競技場の長居で芝生が傷んだクレームがセレッソから来た!
URLリンク(www.daily.co.jp)

871:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:45:07.83 qCObsiYa0.net
>>844
直風で温風冷風がでるようにするんだよ
つか、当初はそんな案もあったんだわ

872:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:49:07.92 9637AfFY0.net
>>780
それ言ったらカープも自治体頼りになるけど
サッカーと野球の違いは使用料だろ
サッカーは>.360っていう糞みたいなことやってるけど
【Jリーグ/サカスタ】松井市長「サッカーは試合数や観客数が少ない。カープは年200万人の観客動員があり7億円ベースで返済している」★7(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

873:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:56:32.75 /xL31iS60.net
>>8
いや、トレンドは「りサヨ」だよw

874:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:56:43.08 6h274rJq0.net
>>846
競技場キチガイラグホモ?

875:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:00:21.87 rlpF0j0K0.net
エディスタでミスチルやエグザイルが2日コンサートやった時のスタジアム側の収入がサンフレッチェの払う年間使用料の半分くらいだからな。

876:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:11:30.14 Wk9ScijA0.net
>>838
本大会で使われなかっただけで味スタは黒字
結局黒字になるかどうかは立地と運営体系

877:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:13:34.02 BBY+YS/l0.net
>>850
白痴サカホモは、秩父宮ラグビー場存続による国立競技場サッカー場化白紙撤回に火病発狂が治まらないの?
それによって、神宮第二球場・建国記念文庫碑か霞ヶ丘アパート跡地への織田フィールド移転がクローズアップ
されることに火病発狂が治まらないの?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.shibukei.com)
(deleted an unsolicited ad)

878:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:16:46.18 WQlNns2C0.net
多額の国税を東京に投入し続けて南関東以外が没落していく

879:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:28:14.34 CU1SE1kD0.net
結局は日本なんていくらでも金が余ってるんだって分かる事件だったね

880:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:34:26.69 7uvP8Wvk0.net
>>46
ここで五輪の陸上競技やるのかと思ってたわw
ここでなにやるの?

881:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:37:34.11 SaiuybeJ0.net
大会後は壊すという選択肢もありだろう
1番ダメージないかも

882:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:40:40.69 BBY+YS/l0.net
>>853
追加
URLリンク(jf-2016.com)
URLリンク(diamond.jp)
岸記念体育館あっても霞ヶ丘アパート跡地に織田フィールド移転可能!

883:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:42:22.14 9dsIeg720.net
昔のシンプルな競技場の方が良かったわ。

884:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:47:23.25 aCRej7O40.net
そもそも国立競技場として従来通りの位置付けで良かったのに
変に球技方面の意見を聞こうとしたのが間違い

885:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:49:15.31 LO0/DKSn0.net
国は高齢者に金かけるんじゃなくてもっとスポーツに金かけろよ
本当の負の遺産は団塊だ

886:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:54:27


887:.37 ID:IXMSK0s30.net



888:名無しさん@恐縮です
19/07/13 15:59:23.37 jNPdnXSO0.net
でもどっかは儲かるようになってんでしょ?

889:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:06:44.39 0mSTgrZK0.net
見た目が全然いけてないんだけど、これから印象的な雰囲気になるん?

890:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:10:02.27 D0GWEv1n0.net
20億も毎年無駄に・・・
その金で託児所補助できるのに

891:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:29:06.72 K2UrHV3U0.net
まあ、ライブの方が客入るし問題無いだろ

892:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:37:24.99 dkjKJIZZ0.net
ばらまいてるtoto資金で改修すれば

893:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:42:44.87 3IveGS0L0.net
金の損得を考えてないからな
身内が利権で金が儲かる方を選ぶから法律で規制入れるべき

894:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:54:10.41 a1YQ4bvn0.net
>>866
約束通り民間委託できれば良いけどダメなら壊して
二度とこんな事しませんと石碑でも建てたほうがいい
この五輪は失敗だった
安藤の釈明会見で気付かなきゃいけなかった
あいつだけが特別じゃなくみんなが無責任だったんだよ
だから総理大臣しか止められなかった

895:名無しさん@恐縮です
19/07/13 16:56:05.77 NN9Jrn8q0.net
ライブ開催って言うけど屋外って天候により中止になるリスクがあるのでアーティスト側も避けるんじゃないかな

896:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:32:27.31 IXMSK0s30.net
>>866
住宅地に隣接していて、騒音の苦情があるから旧国立競技場のときも年間で絞った回数しかできなかった。
芝の生育の問題もあるから

897:名無しさん@恐縮です
19/07/13 17:59:20.22 A2s4p5k00.net
>>8
パヨクってなんや?

898:名無しさん@恐縮です
19/07/13 18:01:51.71 msveunN80.net
札幌ドームが唯一の成功例と言うことなら
札幌ドームみたいなのを作れば良かったんじゃね?

899:名無しさん@恐縮です
19/07/13 18:16:47.38 3ENMdH7P0.net
>>873
作ったところで税リーグクラブの分まで維持費負担するプロ野球の球団がないじゃん。

900:名無しさん@恐縮です
19/07/13 18:29:42.29 OxnoAHGI0.net
>>826
へー新国立って安藤忠雄だったのか

901:名無しさん@恐縮です
19/07/13 18:31:25.88 lf+ismRP0.net
稼働率悪く・維持費も高くましてや税金入れないといけなくなると考えると
大阪駅前の超1等地に巨大スタジアム作ろうとした当時の市長とサッカー協会はヤバイな
確かこれもワールドカップ誘致で必要な巨大スタジアム基準だったかな
どこでも同じことしてるんだな
橋下府知事が緑地とオフィスなどの商業地に変更したのは当たり前だが、当たり前が出来ないのが国の役人か
税金投入のスタジアムかオフィスや商業地で逆に税収が入ってくるか
素人でもわかることがわからないバカがいっぱい居るんやな

902:名無しさん@恐縮です
19/07/13 19:29:41.19 FnRDhTbD0.net
>>856
東京五輪2020 新国立競技場で行われる種目
陸上競技 種目
100m(男子/女子)
200m(男子/女子)
400m(男子/女子)
800m(男子/女子)
1,500m(男子/女子)
5,000m(男子/女子)
10,000m(男子/女子)
110mハードル(男子)
100mハードル(女子)
400mハードル(男子/女子)
3,000m障害(男子/女子)
4×100mリレー(男子/女子)
4×400mリレー(男子/女子/混合)
走高跳(男子/女子)
棒高跳(男子/女子)
走幅跳(男子/女子)
三段跳(男子/女子)
砲丸投(男子/女子)
円盤投(男子/女子)
ハンマー投(男子/女子)
やり投(男子/女子)
20km競歩(男子/女子) スタートとゴール
マラソン(男子/女子) スタートとゴール
50km競歩(男子) スタートとゴール
10種競技(男子)
7種競技(女子)
サッカー(女子決勝)
以上、競技種目以外では、開閉会式が行われます

903:名無しさん@恐縮です
19/07/13 19:33:01.40 0O+qDybe0.net
>>1
計画段階から批判すればいいのに、ギリギリになってから大騒ぎする日本のメディアは役に立たんわ
スポンサー企業も回りまわって自分たちの損になるんだから、もっとまともなメディアに金出せよ

904:名無しさん@恐縮です
19/07/13 19:34:08.54 UM6rQNPy0.net
50年後の3回目のオリンピックまで毎年20億かけてひたすら維持しとけばいいよw

905:名無しさん@恐縮です
19/07/13 19:40:03.70 zgb0N0hb0.net
発破解体すればいい
赤字は垂れ流さなくなる

906:名無しさん@恐縮です
19/07/13 19:48:29.46 SSGNT9UL0.net
ここ買い取ってペイできるのって巨人くらいだけど、
他で一から作ったほうがよさそうだよな

907:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:12:57.06 2wnfRlSt0.net
血税って溝に捨てられるこの国の運命

908:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:16:09.87 ix77QZMH0.net
>>873
日ハムが運営方針に怒って出て行く。その後は大赤字必至なので他山の石とすべき例。

909:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:17:20.64 AX+yxbwl0.net
競馬場みたい

910:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:18:40.64 AX+yxbwl0.net
1500億円ってF-35が10機も帰る値段じゃないか

911:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:19:18.35 YsUEL9H00.net
当時渋谷区民だったから中学の大会は国立でやったけどあんな見えないトラックいらんわ

912:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:35:23.80 ix77QZMH0.net
>>886
また区民運動会くらいしか使い道のない競技場が待っているぞ。

913:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:36:45.68 9WXNsfW80.net
>>886
西宮市では、中学校連合体育大会(1万1千人ぐらい)を甲子園球場でやってるけどね
同じように、小学校連合体育大会も甲子園球場でやってるよ
まぁ、つくりがいいから見やすいけどね
それでも双眼鏡は必要だけどね

914:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:37:32.30 Qwjt+7MP0.net
ラグビー場にすればいいじゃんw
あるいはアメフト専用競技場w

915:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:45:32.18 Vo3P+iQT0.net
レガシーレガシー言っててこのザマなの?

916:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:48:09.73 cLVsTx0N0.net
だからトライダーG7的にしろとあれほど

917:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:56:22.01 /TvMFcqT0.net
旧国立競技場を改修して使ったほうがよかったんじゃね
無駄だろうが

918:名無しさん@恐縮です
19/07/13 20:59:14.26 k/eZSh/I0.net
そもそも日本で競技場を黒字化するにはプロ野球が本拠地として使う野球場しか無理でしょ

919:名無しさん@恐縮です
19/07/13 21:00:45.01 BGJEGgpb0.net
>>1
最初からこうなるって解ってたのに今更いうなバカ

920:名無しさん@恐縮です
19/07/13 21:02:35.41 BGJEGgpb0.net
しかも作るのは良いけど国際大会の基準満たしてない半端な物だし

921:名無しさん@恐縮です
19/07/13 21:06:05.83 a1YQ4bvn0.net
>>893
儲けるための努力も必要なんじゃないの?
だから民間にやらせる方がいいんだよ

922:名無しさん@恐縮です
19/07/13 21:12:03.27 OHBSCR7H0.net
新国立だけじゃない
ボート競技場も危ないよ!

923:名無しさん@恐縮です
19/07/13 21:12:47.61 tLxfnC/90.net
>>760
まあ、サッカーは最初から横浜国際を聖地にするべきだったんだよな
おとなしく国立は陸上に譲って、横浜国際を球技専用に改修するべきだったんだよ
あそこはワールドカップやクラブワールドカップの決勝を開催したり、
日本がワールドカップ初勝利を上げたり、新サッカーの聖地にするにはうってつけだった
横浜国際を球技専用に改修し、横浜国際のサブトラックを壊して2万5千~3万規模の球技場を新設。
陸上競技場は代わりに三ツ沢陸上競技場をちゃんとしたスタンド付きの競技場に改修し、
三ツ沢サッカー場を壊してサブトラックを作る
これならサッカーも陸上も両方ハッピーだったのにな

924:名無しさん@恐縮です
19/07/13 21:18:17.54 z9DqUq600.net
>>896
儲けるっていってもな天然芝のグラウンドなんて
ラグビーしただけでグチャグチャになるレベルで
簡単にイベント引き受けられるものじゃないぞ

925:名無しさん@恐縮です
19/07/13 21:21:37.87 ydTP/V2q0.net
>>898
新国立にはサブトラック常設出来ないのになに言ってるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch