【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念at MNEWSPLUS
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 - 暇つぶし2ch526:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:53:26.50 OXyknqz20.net
というかダサイよね

527:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:53:32.62 kZaR4Z4F0.net
>>497
大量発注だから、レカロなら2席買えるんじゃね?

528:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:53:53.29 oYM4VKBw0.net
>>502
ねーよwww
陸連が陸上競技場を政治で建てさせてるのを批判するなら
政治でサッカー専スタジアム用を欲しがるのはダブスタ
どうせ民有地に民間でってわけにはいかず
公有資産を使わないとサッカースタジアムなんかできないだろうにな

529:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:54:09.01 hC8sH8sr0.net
とりあえず石原・森は私財提供な

530:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:54:12.46 B9u/vWfF0.net
見たこともないくせにマジで無理にケチつけてて笑う日本人じゃないもんな

531:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:54:54.85 B9u/vWfF0.net
ザハ案なんてあんな下品で悪趣味なもの作られなくて良かったとしか思ってないわ

532:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:55:09.60 E0l5qWmr0.net
いだてんでも出てるけどスコットホルムオリンピック競技場は今もそのまま残ってる
1984年ロサンゼルスオリンピックの競技場は1932年ロサンゼルスオリンピックの競技場を改修して使った
(ロサンゼルスオリンピックは前畑秀子他日本水泳陣が大活躍する!)
1964年東京オリンピックの国立競技場が改修して使えないわけがない

533:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:55:10.01 wUFJXy0/0.net
五輪後は補助金出ないから
土建屋や利権団体化出来ないで儲からないからしたくないってことやな

534:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:55:12.42 pR/Hjij+0.net
建築費、諸費用は森一族で払えよ!

535:う
19/07/12 10:55:26.76 EqJGp+ns0.net
せっかくカッコいい競技場でテンション上がってたのに、いつのまにか�


536:ムむくじゃらのマソコみたいになってて草しか生えねえしかも環境破壊



537:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:55:40.81 OMW4zvoN0.net
>>493
>>496
>>499
内閣官房・整備計画再検討推進室によると、「すべての観客席を木製に変えると予算は2~3倍になる」という。
 もともとの建設計画では観客席(6万8000席)はプラスチック製で、予算は20億円だった。変更すれば最大60億円、1脚あたり約9万円になる計算だ。さらに─。
「旧国立のプラスチック椅子は15年程度で交換していましたが、木製だと最短で2年ごとに再塗装、7年ごとに交換が必要になる。維持費は50年間で数百億円となる可能性がある」(同
URLリンク(www.news-postseven.com)
これが正しい数字なのかはわからんけど
木材多様してるから維持費がザハより安いってちょっと信じがたい

538:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:56:15.31 hC8sH8sr0.net
>>522
改修じゃ儲からないだろ、安倍森のお仲間の土建屋様が

539:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:57:03.83 uVkh85FV0.net
でもオリンピックサッカーでは女子しか使いませーん笑

540:う
19/07/12 10:57:09.49 EqJGp+ns0.net
>>526
むき出しの木で7年ごとは盛りすぎやろw
屋根ねえわ日本の気候でそんなもたない

541:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:57:13.40 7P0cljnJ0.net
何年もかけて準備したザハデザインじゃなく、数ヶ月の突貫でデザインした案を採用するとか、夢も希望もないスタジアムだわほんと
今の日本のグダグダさを象徴するゴミクズスタジアムとなってしまったな

542:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:57:16.64 x3qvh7EU0.net
>>472
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
2015年05月18日 15時04分 JST | 更新 2015年05月18日 15時09分 JST
新国立競技場、屋根が間に合わないことが判明【東京オリンピック】
2020年の東京オリンピックは、メイン会場となる新国立競技場の屋根の建設が間に合わないことが判明した。
下村博文・文部科学相が5月18日、東京都の舛添要一知事と都庁内で会談した際に「屋根なしなら間に合う」と伝えた。

543:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:57:28.49 rP26ao2E0.net
>>510
木造だとしっかり軒のある大きな屋根を作らないと、ほんの5年で木材がダメになるんだよね
国産の木材を使うという縛りがあるなら維持費は莫大になる

544:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:57:41.75 SrsuGs5i0.net
ザハ案推してる奴は無茶してもスゴいもん作りゃ世界に見栄張れるとでも思ってんのか?
3000億なんか論外すぎんだよ
所詮奴隷がピラミッド自慢してるにすぎない

545:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:58:05.13 WkRBpkvr0.net
500億
URLリンク(upload.wikimedia.org)
1500億
URLリンク(upload.wikimedia.org)

546:う
19/07/12 10:58:18.14 EqJGp+ns0.net
>>531
もう屋根つけないでプラスチックの椅子にしとけよ
ザハ案に反対してたやつはこれ黙りなんやね
売国奴が

547:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:58:35.36 L0gBoORC0.net
>>502
運営権買うと言えばよかったんだよ

548:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:58:56.46 B9u/vWfF0.net
ポストセブンの妄想記事を信じる方がアホ

549:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:58:57.68 3gdEtpaX0.net
>>504
単純に�


550:タ席数だけなら各ドーム球場と変わらんぞ



551:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:59:15.22 OMW4zvoN0.net
>>531
それ2019年のラグビーの時なw
今なんかスタジアムができてないだろw

552:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:59:33.00 8WCmhKOx0.net
サッカーで使う場合
可動式スタンドでピッチと客の距離を近づけたり出来ないの?

553:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:59:34.39 48CkAceR0.net
>>526
ザハ案は外装の維持費凄そうだったからなぁ

554:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:59:41.10 ebamN3sE0.net
開閉式屋根付けてコンサートもできる様にしろ

555:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:59:52.62 B9u/vWfF0.net
どうせ外国人の発想で木製の椅子が雨ざらし~とか妄想してんでしょ?馬鹿すぎ

556:名無しさん@恐縮です
19/07/12 10:59:53.27 wUFJXy0/0.net
結局中抜きしやすいデザインってことやな
元々国の金合法的に横領したいから立候補しただけやしね

557:う
19/07/12 11:00:01.00 EqJGp+ns0.net
日本代表サッカーも結局ここ使わないやろな
ザハ案ならめちゃ使ってたはずなのに

558:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:00:01.38 jYTKAtVN0.net
レガシーとかほざいてるのに旧国立を速攻で解体した時点でこの五輪は終わってる

559:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:00:02.97 /fKj/NyY0.net
>>55
森元がくたばったら新国立の地下に埋めるのか

560:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:00:07.78 /V8qCDCW0.net
ショボくしたのにやっぱり3000億使う
予算消化は止められない

561:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:00:43.45 x3qvh7EU0.net
.>>526
そんな話なら木製をプラスチックにすればいいだけだろw

562:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:00:51.90 iHPpG1AX0.net
俺もコックス案なら見たかったけど
ザハ案はいいやって感じ

563:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:00:54.34 OMW4zvoN0.net
>>541
外装に木材や樹木多用してる今のほうが大変だと思うぞ

564:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:00:59.16 B4pWT7Bh0.net
サッカー専用にしたいならどこかのクラブが本拠地にするって名乗り出たらなってたと思う

565:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:01:36.08 OMW4zvoN0.net
>>549
外装内装も木材だらけなんだけど
それもプラにすんの?

566:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:01:50.88 HI77AdJg0.net
> あの「ザハ・ハディド案」に比べれば建築費も維持費もかなり縮小されてはいるのだが
ザハ・ハディド案にしておけば、世界中からの見物客が見込めたのに

567:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:01:52.50 ht7G3rVc0.net
>>488
結局、木材にしたの

568:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:01:57.66 V3xCFX+a0.net
木造ってのがくっそ笑えるよな ゴミ×木造 クマゾウ死ねよ

569:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:02:05.25 1WPyRaRz0.net
>>538
ドーム球場で固定座席が50000あるところはないし
アリーナ席も既存のドーム球場よりは陸上競技場の方が多く取れるっしょ
こんなに広くてもコンサートには座席数が過大で利用が限られるだろうがね
ただでさえ雨天中止のリスクが上がるのに

570:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:02:20.49 EIpGmE1tO.net
いずれ起こる震災時の避難所として残しておこう
立派な木を精巧に組み合わせた頑丈かつ柔軟な建物なら
防火対策さえしっかりしていれば震災にも耐えるはず…

571:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:02:23.56 FqCjuU9d0.net
陸連は日本スポーツ界のガン

572:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:02:29.53 W1MtvTQl0.net
木のスタジアムとは名ばかりの鉄骨に木のシール貼っただけのような偽りデザイン
恥ずべきレガシー

573:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:03:25.41 PeKnxu0+0.net
そもそもオリンピック後この国どうなってるんだよと

574:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:03:31.97 LTmEuTl70.net
可動式スタンドとか可動式ピッチとかも
日本めちゃくちゃ遅れてるよな
サッカー大国じゃない国でも今はこういうの見かけるようになったのに

575:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:03:35.17 0SCCVRhz0.net
サッカーって試合数少なくて、それだけだと維持できないんだよな
巨大スタジアムを維持できるだけ稼げる球技なんて野球くらいしかない

576:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:03:38.15 1WPyRaRz0.net
>>540
その改造に100億かかる上に
改造費のもとが取れるほど増収にはならないというのでこうなった
サッカー界の金払いの悪さが大きな原因

577:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:03:41.32 7FM7Fa7N0.net
>>339
東京が、というより
今回五輪を理由に無理やり開発してる中央区から江東区の湾岸埋立地(晴海~有明)の
もっと具体的には選手村が終了後そのままタワマンになるのでそこに入った人たちが
一斉に似たような時期に年取って老タウンと化す
まあそれまでに地震とか津波で大変なことにならないといいですね(棒読み)

578:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:03:41.98 O7S+dvqN0.net
信濃町だから創価学会に買い取って貰えよ

579:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:04:02.01 fo0PyjXd0.net
なんで木造にしたかな

580:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:04:03.53 fo0PyjXd0.net
なんで木造にしたかな

581:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:04:03.86 WkRBpkvr0.net
500億弱
URLリンク(upload.wikimedia.org)
1500億超
URLリンク(upload.wikimedia.org)

582:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:04:07.89 SrsuGs5i0.net
スタジアムで見栄張ろうって発想がさもしいんだよ
こんなん世界の晒し者にしかならんわ
ジャップはメダルの数は大したことないのにスタジアムにはものすげえ大金かけてるらしいwってな
人に金かけずハコにカネかける中世ジャップランドだよ

583:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:04:26.09 rP26ao2E0.net
>>558
屋根とエアコンないから夜を過ごすのは無理

584:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:04:29.03 HhdQZZy40.net
利権まみれの東京らしい

585:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:04:37.94 b+vkQS8G0.net
サッカー観るのに陸上トラックは邪魔っていう声をよく聞くけど
俺はゴール決めた選手が陸上トラックを横断してゴール裏スタンドまで走ってくるあの間が凄く好き

586:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:05:12.31 6rbQCukP0.net
負の遺産とかゆーな
レガシーだろ

587:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:05:21.11 7FM7Fa7N0.net
>>564
135日開放して5000万弱の陸上が金払いいいんですかキチガイチョン

588:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:05:56.01 Cs7FIjaB0.net
>>522
キャパが大きすぎるでしょ
URLリンク(www.parks.or.jp)
ラグビーW杯はここでも開催されるけど
各スポーツこのくらいの規模の専用スタがあればいい

589:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:06:05.92 HjeO/Iu10.net
競輪場希望

590:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:06:09.25 kZaR4Z4F0.net
>>574
レガシーは旧国立

591:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:06:26.98 DuGMjO1z0.net
他の五輪が似たようなことになってるのに、日本だけがそうならないなんて
思わんだろ。五輪が決まった時点でこれぐらい想定できるってもんだw

592:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:06:44.58 bt90jbZU0.net
東京は金食い虫だな

593:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:07:18.07 Dzs6Z8MD0.net
>>151
何を言ってるんだお前は

594:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:07:28.37 ebamN3sE0.net
>>570
韓国は最大でも2万人のドームしかないから羨ましいし、日本がさらに水をあける大型の
作るのは嫌なんだろ

595:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:07:32.13 WkRBpkvr0.net
500億弱の鳥の巣は
Eスポーツの聖地にもなっているようだが
日本ではそういう発想はあるのだろうか
URLリンク(upload.wikimedia.org)

596:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:07:42.72 tdlomR4u0.net
>>294
最初からそんなもんやる気なかっただろ

597:う
19/07/12 11:07:49.75 EqJGp+ns0.net
ザハ案を反対してたやつは馬鹿
死んだほうが日本のため

598:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:08:17.67 pTAISPN


599:w0.net



600:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:08:40.53 BuqWzAu80.net
デザインもダサイし
使い勝手も悪いし
メンテ費用もかかるし
良いことが何一つないな

601:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:09:07.24 Tr2dGrxa0.net
>1500億円超という巨費を投じて建設される新国立競技場

そもそもこれが嘘だろ
1500億で済むわけがない

602:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:09:14.39 B+5Nz9Vc0.net
スケボー、崖上り、ドローン競技とかとかなんでも使える。
公営ギャンブルもどきの斤量差を設ければトップクラスと、誰でも駆け足で勝負できる。

603:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:09:19.06 QHVe4r270.net
1500億のうちどれくらいがポッケナイナイされたのかな

604:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:09:32.05 u4Onrr/y0.net
やっちまったな からの五輪批判
邪神ちゃんかよ

605:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:09:32.84 WrKLCNkQ0.net
オリンピックなんて馬鹿げたイベントを決めた奴の責任

606:う
19/07/12 11:10:48.19 EqJGp+ns0.net
本当に酷いなこれ
2500億使って作った便所
その当時俺を叩いてたやつはコスト抑えてメンテしやすくしめ維持費がかからないほうが良いんだ!とか言ってたな。
いま息してんのかな?

607:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:11:05.60 FJAFOShk0.net
これだけ金かけて目新しさ皆無で古臭さしか感じないとか逆にすごいよ

608:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:11:34.94 xsOWK/cG0.net
日本が東京に食い潰される・・・

609:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:11:46.85 RySsU4h60.net
>>6
改修しないならそれはない

610:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:11:51.35 1AB3maVt0.net
オリンピック便乗で不正移民が大挙して押し寄せて帰らなくなるだろうな
元々ピカでビビッてるから狙ってるような層は来ないよ
水泳選手の白血病が完全に決め手になったし

611:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:12:14.45 Cw+PD7Lx0.net
決定した人物に全て払わせればいいの

612:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:12:21.80 OMW4zvoN0.net
新国立、木製いす実現せず…費用問題で大幅に縮小
URLリンク(www.sanspo.com)
今調べたら金かかるからVIP席だけ木製にしたんだなw
これじゃ内装外装木材多様してるとこも維持費大変だって指摘は当たってるんだなw

613:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:12:22.03 pTAISPNw0.net
>>590
○○建設→1次下請け→2次下請け→3次下請け→4次下請け→5次下請け「こんな費用じゃ足りないよ」
5次下請け→4次下請け→3次下請け→2次下請け→1次下請け→○○建設「費用足りないから金もっとよこせ」

614:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:12:30.77 Tr2dGrxa0.net
>>554
スタジアムを使用してないときにも人々が往来を楽しめるような構想だったのにね
馬鹿しかいないんだよこの国

615:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:12:38.78 eEbCTTCR0.net
球技専用にした所で黒字化する訳でもないやん
浦和レッズが本拠地にしていて代表戦も多い
埼玉スタジアムでさえ維持費も確保出来ていない
更に建設費の償還なども考えれば毎年数十億円規模の大赤字

616:う
19/07/12 11:13:04.68 EqJGp+ns0.net
>>594
ザ日本の箱物行政みたいな造りしてるよな
千駄ヶ谷駅通るとき毎回溜息しかでないわ

617:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:14:09.80 eNMPGAEg0.net
今回の開発費総額で
東京あきる野市辺りに
後で使える大型運動公園作った方が
良かったんじゃね?

618:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:14:12.62 1AB3maVt0.net
>>601
利権国家だからな

619:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:14:13.23 kmeht


620:Bic0.net



621:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:14:50.90 1AB3maVt0.net
>>606
日本において興行は連中の力を借りないとやれないからね
元々政治家や財界とは仲良しだし

622:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:14:59.99 6rbQCukP0.net
>>578
これも後の世代からしたらレガシー()になるだろ

623:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:15:23.74 KDQDWnXK0.net
>>599
VVIPが木製、VIPと一般はプラ
無駄に金かけた席には上級の中の上級しか座れないんだな

624:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:15:39.31 nJQhXePM0.net
>>1
元々1600億も掛けた時点で回収不能の負の遺産確定なんだから
そこに更に追証してどうすんだという話

625:う
19/07/12 11:15:51.28 EqJGp+ns0.net
レガシーなんだから負の遺産で正解やろw
何がレガシーだよ馬鹿野郎

626:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:15:57.71 0f1c+9zm0.net
ヨーロッパとかでも陸上の大会後球技専用に改修するパターン多いよな
こんなの1500億円もかけて作っちまった時点でやべえわこの国

627:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:16:32.20 7FM7Fa7N0.net
というかキチガイ五輪をキチガイが呼んだのが東日本大震災からの復旧がやっと始まろうって時期で
資材と職人の不足が起こるのは当時から自明だった
ガンバのスタが140億で立ったのは先に購入していた規格資材で作って
建築会社も震災前価格で工事請け負ってくれたからで
今震災前に企画された建物を作ろうとしてるところは資材と人件費の高騰で軒並み2.5倍かかってる
キチガイ五輪が無理やり旧国立を陸上競技場にする前は専スタ案が出てたが
キチガイ第一種陸上競技場は土地と費用と維持費が同じ観客数の専スタの3倍なので
キチガイ競技場じゃなく専スタ作ってた場合のざっと7.5倍の費用がかかってるw

628:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:16:32.48 N1CczhY90.net
改修したらしたで
無駄遣いだのと騒ぐだけの楽なお仕事

629:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:16:35.97 bfUA4jqm0.net
ジャニー氏の一周忌 三回忌 十三回忌を盛大に催す

630:う
19/07/12 11:16:46.09 EqJGp+ns0.net
>>609
結局、上級国民優遇して体裁保つとか基地外

631:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:16:53.20 bInrs66P0.net
金かけた割には意外としょぼいよな
豊洲と一緒

632:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:17:06.33 nJQhXePM0.net
木材をふんだんに使ったのもヤバイな
オリンピックだ、使え、やっちまえ、どんどんの典型

633:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:17:12.33 9FETULbi0.net
第2新横浜国際競技場

634:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:17:26.93 0Kcoth4p0.net
この分軌道エレベーター構想に使え
とか思ってはみたが1500億程度じゃ手付にもなんなかった

635:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:17:37.98 lhb5Sl2O0.net
地震沖たら木が落っこちてくんじゃね

636:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:17:42.24 O/TdYTMo0.net
>>612
球技場が一番使い勝手がいいからね

637:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:17:46.57 dHLLt7Ba0.net
デザイン性なんてどうでもいいから実用性あるもの作れよ

638:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:17:53.44 pTAISPNw0.net
>>603
広島のマツダスタジアムもカープの口出しがなければトンデモスタジアム建ちそうだったしね
コンペの自称有名建築家が「広島の景観が~、街との繋がりが~」みたいなこと言って
「いや、選手と観客のとこ考えて設計しろよ。余計なデザインにすんな」って一蹴してたな

639:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:18:21.88 O/TdYTMo0.net
ところで
森山だっけ、あいつどこ行ったの?

640:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:18:40.25 nJQhXePM0.net
50年前からメンタリティは何にも進歩していない事を示す象徴のようなオリンピック

641:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:18:43.77 RXNLCTgC0.net
>>199
潤うのは東京なんやから都税でやってもらわんとな
なんの為の「東京」五輪なんだか

642:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:18:43.86 veby0ovB0.net
>>546
これ
結局この機に儲けたい連中が群がっただけだったな

643:う
19/07/12 11:18:45.93 EqJGp+ns0.net
この便所なんかの間違いで全焼しねえかな

644:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:18:49.26 odK1bFSf0.net
>>1
自民党議員皆殺しにしてやる

645:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:19:00.55 673nSLj80.net
似非保守で金主の経団連の狗のアベノミクス様をはじめとする利権層は、新国立建設決定の段階で税金を掠り終わっているから
後のことは無問題
一般国民風情はありがたく消費税を納めさせて頂け

646:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:19:20.80 eNMPGAEg0.net
>>620
宇宙開発研究してる
大林と清水のJVが入札で落とされて
出来レースじゃねーか!って怒ってたな。

647:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:19:33.73 HCWKQei60.net
安倍詐欺三「下痢ノミクス!」

648:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:19:38.12 WkRBpkvr0.net
ていうかさ猪瀬の時のスローガンが
「世界一お金のかからない五輪」だったよね?
まちがいないよね?
いつのまにか
「世界一お金のかかる五輪」になってそれも
表に出ているだけ現時点でわかっているだけでも1兆3500億円以上の赤字
俺はどこかで異次元にまよこんだにちがいない

649:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:19:44.62 iUMpglml0.net
ホープ軒の目の前まで国立競技場になってたな。

650:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:19:52.91 odK1bFSf0.net
>>629
放火か爆破してやれば東京オリンピックは終わるだろ

651:う
19/07/12 11:20:24.59 EqJGp+ns0.net
>>624
ゆーて、松田はあれでいいんじゃね
外から見るより外を見る景色が良い感じやし
新幹線通るのが見えるの好評らしいぞ
日ハムがとんでもねえの作るやろ

652:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:20:36.22 veby0ovB0.net
>>624
そりゃ頭いいな
見た目気にして機能性失ったら元も子もない
ガンバのスタもあの規模でクソ安くしかも維持費も安くできたのも凄い

653:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:20:42.45 DuGMjO1z0.net
>>634
なんでそんなスローガンをまともに信じようと思ったのか

654:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:21:05.96 odK1bFSf0.net
>>634
だから、金儲けしたいクソ自民党のクズ国会議員共が猪瀬を潰したんだよ
都議に命令してね
だから、自民党国会議員は暴露されたら困るから都議に何も言えないw

655:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:21:22.91 1AB3maVt0.net
>>634
つまらんことで猪瀬が落とされたが思えば利権がらみで潰されたんだろうな
潰されてはおらんけど名古屋の河村と被るわ

656:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:21:34.16 cSebfADr0.net
負の遺産確定施設を更に負にする改修
そういえば
カヌーの人口スラロームコースとかボート会場とかどうすんだろ?
東京都はずっと負担していくんだな

657:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:21:47.73 HRd3ljlU0.net
>>1
数年前から「レガシー」って「箱物」って意味で使われるようになった。

658:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:22:03.70 OMW4zvoN0.net
>>627
バカなやつは国立を東京都がお金出して借りて五輪に使うの知らないんだろうな

659:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:22:04.28 S2rdREDe0.net
トラック取っても後ろのスタンドの距離は変わらないんでしょ?
どっちでも駄目だよね

660:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:22:11.19 eEbCTTCR0.net
>>624
おそらくは近くに建つ新神宮の方が
街のシンボルになるし収支も良いんだろうな
ボールパーク化という事で賑わい生むようなものを目


661:指すそうだし



662:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:22:17.01 0Kcoth4p0.net
>>632
総工費10兆越えなんだよな
とんでもねぇよな

663:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:22:35.51 odK1bFSf0.net
とうとう日本でも爆破テロが主流になるな

664:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:22:47.93 tJrxeqKA0.net
もうさ
新国立森元競技場という名前にして
後世への教訓とすれば少しは役に立つ

665:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:22:56.55 pTAISPNw0.net
>>637
カープが口出したから110億円であんな立派なもん造れたんだよ
行政だけでやってたらあんなもん造れてないよ

666:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:22:59.10 V2N5nXDt0.net
陸上用でもないサッカー用でもない
コンサート会場か

667:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:23:14.17 8etopAn20.net
>>11 まあこれが日本名物バカ役人って事ですよ

668:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:23:29.95 1zlXuJyk0.net
陸上競技場のままでいいから都内の陸上競技場を専スタに改修させろ

669:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:23:37.75 /fKj/NyY0.net
取り潰して墓地にでもしたら?

670:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:23:42.23 OMW4zvoN0.net
>>645
トラックの部分を椅子にして8万人規模にするって案があった

671:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:23:43.46 ib7+Gqou0.net
ナガシマスパーランドのホワイトサイクロン(ボルトとレール以外は木製 約24年間)
URLリンク(youtu.be)
ハイブリッドコースター 白鯨(HAKUGEI)
URLリンク(youtu.be)
単純比較は無理だけど、維持費掛かりそうだよな新国立。

672:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:23:46.35 saY9KLiL0.net
>>641
猪瀬が大嘘つきなわけだが

673:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:24:19.72 7FM7Fa7N0.net
>>617
森元の盟友のキチガイ石原が豊洲に市場を移したのは
新宿方面から中央区・江東区の湾岸埋立地を数珠つなぎにする高規格道路の建設を
築地の市場が邪魔してたから
築地の市場がどかせるならどこでも良かったから毒の沼を改修した上にそこでまだ手抜き工事
バカの都民がキチガイ石原を訴えないのが不思議でならない

674:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:24:20.74 fEpysBb60.net
>>586
これこれこんな奴想像してなのに

675:う
19/07/12 11:24:32.31 EqJGp+ns0.net
>>650
たしかにw
へんちくりんなドームつくって閉塞感やばそう

676:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:24:36.02 8etopAn20.net
万博でも適正に税金が使われる事は無いんだろうなあ

677:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:24:45.00 PUxHdNbc0.net
日産スタジアムをオリンピックで使って
サッカー専用スタジアムを作ればよかったのに。

678:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:25:05.44 S2rdREDe0.net
>>655
後ろの6万人は距離遠いままだよね?

679:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:25:23.69 veby0ovB0.net
>>650
あのスタそんな安く作れたんか
凄いな

680:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:25:47.42 xyJ9cWtr0.net
全部電通負担で作らせれば良かったのに
1500億払っても五輪全体で電通が上げる利益からなら余裕でお釣りが来るだろ?

681:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:25:48.18 OMW4zvoN0.net
>>663
今の新国立だとそうなんじゃね
ザハのはそれ込みで設計して稼働しきだったけど

682:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:25:50.24 2o1VXAvZ0.net
陸連が全部悪い
陸上のスタジアムを別に作ることで話つけたくせにな

683:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:26:02.07 AvobsetN0.net
汚染土置き場にしようぜ

684:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:26:15.13 iW1VLN+C0.net
サッカーとアメフトとラグビーとマラソンのゴールとコンサート会場になるなら十分だろ。
箱物行政なんてどこも昔から赤字だよ。

685:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:26:54.99 7FM7Fa7N0.net
ザハ案だろうがなんだろうが旧国立の敷地に陸上競技場を作る事自体が不可能なんだから
異常な金かけてキチガイな建物しか立たない

686:う
19/07/12 11:27:15.18 EqJGp+ns0.net
都庁が建ちス�


687:Jイツリーも建ちリニアを通そうとする時代に、国立競技場が2500億円の便所だもんな。 もう気が狂いそうやわw



688:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:27:16.11 O/TdYTMo0.net
>>662
よく民間にコンペさせると球技場にする、という案はあるが
陸上兼用という案はまず出てこない
陸上兼用にするのは違う力なんだよねえ

689:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:27:17.88 0EOF6RkV0.net
>>645
角度はもう変えられないし
見にくい競技場でまた文句言われるのは確定してる

690:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:27:38.27 7FM7Fa7N0.net
森元と石原を釘で打ち付けてもろとも燃やすが一番いい後利用だな

691:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:27:40.06 voTGffTo0.net
専スタだろうが兼用だろうが、8万人の客集めるサッカーの試合なんて
代表のW杯予選と高校サッカーの決勝ぐらいだろ。
Jリーグはもとより、キリン杯とかの代表選でも集客苦労すると思うぞ
金かけて改修する意味なんか無いわ

692:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:27:48.16 uG83PonT0.net
取り壊せよ
維持する必要ないだろ

693:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:27:54.23 qukxlvX00.net
世界陸上

694:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:28:24.26 O/TdYTMo0.net
>>675
>高校サッカーの決勝
wwwwwwwwwwww
無知すぎてワロタ

695:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:28:32.57 2wMTQSoH0.net
ああ 今年のラグビーW杯に間に合わないのか これ 残念だね

696:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:28:57.79 iUGl27Wc0.net
旧国立に屋根つければ良かっただけだな

697:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:28:59.80 veby0ovB0.net
>>675
あの立地ならキリンカップでも埋まると思うぞ
それでも開催日数は限られるが
国際大会開けない陸スタにするよかよっぽどいい

698:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:29:09.19 vq9ZObEj0.net
上級国民「一般国民がなんとか再利用してくれるだろw」

699:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:29:25.68 pTAISPNw0.net
>>664
無駄を徹底的に省いた
例えば天板がなくて天井に配管丸見えとか
でもそれは実はアメリカのボールパークも同じ
快適な空間を作れればそういう細かいところはケチっていいだろと
逆に豪勢に造ろうとすればヤンキースタジアムみたいに約1700億円かかる

700:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:29:36.60 jS6G36jD0.net
またサッカーが陸上叩いてる
プロのくせにアマチュア競技叩いてないで
自分の収益で好きなの作りなよ

701:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:29:42.80 7FM7Fa7N0.net
>>679
キチガイのラグビー議員連が球技場じゃなく陸上競技場での決勝を望んだのも原因だから自業自得どころか
ラグビー関係者とラグビー部員に責任とってほしいぐらいだわ

702:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:30:10.10 R0hnHQPH0.net
北京五輪後の施設見学したのか?
大半が負債に苦しんで放置だぞ

703:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:30:11.13 Zsl+VZ440.net
あっちこっちに配慮した結果誰も満足しないクソスタが出来上がる

704:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:30:32.61 Li0YuzUt0.net
サッカーウヨって相変わらずアホだよな

705:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:30:40.10 veby0ovB0.net
>>683
サッカーはガンバ野球はカープ参考にすべきだな
日ハムの新スタは600億かけるらしいがそれよか立地考えた方がいいと思う

706:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:30:53.69 BxWU7mUQ0.net
オリンピックって必要か?ってことに話が戻る

707:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:31:12.46 NXPYmnJe0.net
外観がゴミだよな便器みたい
20年前に建てましたって言われても驚かない古臭さ

708:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:31:28.29 pTAISPNw0.net
>>675
昔の読売ヴェルディみたいな東京のビッグクラブを作るしかないね

709:う
19/07/12 11:31:38.69 EqJGp+ns0.net
中央線総武線で通るとき溜息しかでない
ザハ案だったら楽しく乗れてたのに

710:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:31:52.6


711:5 ID:lQIM3kd/0.net



712:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:31:52.97 TJdoEEpo0.net
まあ結局サッカー代表戦に使われるだろうね

713:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:31:53.42 veby0ovB0.net
>>684
いやもう新国立は陸連が頑張って支えなよ
国際大会で使えないらしいけど

714:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:31:55.47 eNMPGAEg0.net
>>679
五輪が横入りしたのが間違いの始まり
本来なら昨年新競技場が出来上がってて
プレ大会やって今年本番の
予定だったんじゃないっけ?

715:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:32:15.13 V9r9Lko30.net
大したデザインでもないし残す必要ないね

716:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:32:28.06 O/TdYTMo0.net
>>693
実際はともかく、ザハ案はなんだかんだで夢があったよね
まあどうでもいいが

717:う
19/07/12 11:32:45.66 EqJGp+ns0.net
>>695
最初チョロっと使って
クソ見辛いから使われなくなるよ

718:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:32:55.41 fyVtU+Uu0.net
球技専用に改修しておけよ、デカいキャパでピッチ遠いと見にくくてしょうがないぞ

719:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:32:57.85 7FM7Fa7N0.net
>>684
運動施設を作るとしたら球技場が物理的限界と2004年に諮問機関が答申して2008年に文科省の役人も力強く宣言してた土地に
3倍の敷地が必要な陸上競技場作ったのが根本的な問題なんだから
キチガイの陸上とラグビー関係者が死んで責任取れ財産は全没収で

720:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:33:50.33 Tr2dGrxa0.net
>>638
馬鹿か
ガンバのあれは下請け叩きまくってるから可能な額だぞあんなもん

721:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:33:53.51 SXuZ++0z0.net
消費税アップの延期を決断できない理由になってんじゃねえの

722:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:33:55.32 pTAISPNw0.net
>>689
あれは開閉屋根式と積雪対策に金かかるから仕方ないところもあるけどね
やっぱり屋根付きになると費用がかかってしまう

723:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:34:07.32 /fKj/NyY0.net
>>700
客が入れば見づらいとか無視して使うでしょアホサッカー協会なら
儲けることしか考えてないから

724:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:34:24.56 WfXf1iFs0.net
見た目のしょぼさはどうするんだろう
夜はライトアップでごまかせるけど
昼間はただの巨大和風な何かだよな

725:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:34:49.93 +atqHg5a0.net
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
つ~か何このデザインw
小学生でも書けるんじゃないのかw

726:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:34:54.65 1NTlWb1k0.net
そもそも、東京オリンピック自体が当初予算総額3000億ぐらいで開催可能じゃなかったっけw
今いくらになったの?1兆?2兆?
全部トンキンの予算で賄ってよね

727:う
19/07/12 11:35:02.04 EqJGp+ns0.net
>>706
大阪のガンバのとこ使うんじゃね
埼スタでも事足りてるし
わざわざねえ

728:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:35:22.32 pTAISPNw0.net
>>701
ピッチから近くなるのは1階席だけで、2階席3階席は結局遠いままなんだけどな
まあやらないよりはマシだが

729:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:35:29.13 RkEZK0kx0.net
スタンドは仮設でよかったのに見栄はってデカいの作るから
コンペをやるならデザインコンペじゃなくて後期利用まで考えた計画のコンペやればよかったんだよ
設計事務所だけじゃなくて不動産屋とかと組んだ計画をださせりゃよかったんだ

730:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:35:39.18 1AB3maVt0.net
>>708
オフ会ゼロ人会場だなこれは

731:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:35:43.83 7FM7Fa7N0.net
>>697
違う
ラグビーはとりあえず横浜とかを会場にすることで申請を出していたが
実のところ2016五輪のため


732:に建設される予定だった晴海の陸上競技場で決勝しようとしてた ところがその競技場が「埋立地は津波や火災の時に逃げ場所がない」とIOCに拒否られて 陸上競技場が絶対建築不可能な土地に無理やり陸上競技場作ろうとした陸連とラグビー議員が手を組んで無理を通した



733:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:35:44.37 tdlomR4u0.net
>>634
そんなの、民主党マニフェストと同レベルで信用したらアホだろ

734:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:36:13.80 OMW4zvoN0.net
>>707
金がかかるからって木材も無くなるんじゃないかなw

735:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:36:20.35 pETzfe620.net
>>1
要件定義ができない Jap の集大成として未来永劫たてまつってやる

736:う
19/07/12 11:36:44.67 EqJGp+ns0.net
てかさぁ景気考えたら金使ったほうがよくね
地方でこれやっとけば角立たなかっただけやろ

737:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:36:58.83 WkRBpkvr0.net
ガンバのは150億だっけか
実際行くと細部はかなり簡素なつくりだが全体的なデザインがよく
ぱっと見は貧相ではないし専スタとしての機能性は十分だ
よい事例だろう
実際300億もあれば普通それなりに豪華なスタジアムが作れる
500億つかえば世界遺産レベルが作れる
世界中そうなのだから日本や日本人がよほど劣等でない限り作れないわけがない

738:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:37:16.74 2jJAVrvy0.net
首都圏でも税金補填無しで黒字にするつもりなら
400~500億の施設じゃないと駄目でしょ
それを三倍以上も掛けてアホじゃないの

739:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:37:23.99 QFPc5xa80.net
世界遺産登録したらいいんじゃね(笑)

740:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:37:31.21 OMW4zvoN0.net
>>718
地方だと集客できないから巨大な糞が出来上がる

741:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:37:31.70 /fKj/NyY0.net
新国立に使った木材を被災地に回せば何軒家が建ったんだろうね

742:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:37:34.79 HXLfvQ+40.net
>>708
一世一代のスタジアムがこのゴミっぷりwww
つまらないところが日本らしいとか海外で評価されそうwww

743:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:37:53.38 ylfaF5T+0.net
こんなハコモノを黒字にできる興行は巨人しかないだろ
それともオーバースペックなのは承知でこれを新神宮球場ってことにしてヤクルトと六大学に使ってもらうか

744:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:38:04.10 O/TdYTMo0.net
>>714
そのラグビー議員って誰よ、って遠藤しかいねえわなw
基本ラグ協は森元にぶら下がったクズしか居ねえからそういうのやらんわな

745:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:38:06.41 htiduWgT0.net
日本の劣化の象徴だよな

746:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:38:42.55 veby0ovB0.net
>>703
民間で作ってんだぞw
限りなくコストカット出来るデザインのおかげです

747:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:39:02.62 TJdoEEpo0.net
海外のスタジアムは壮麗な外見で最新のテクノロジーも惜しみなくつぎ込むのに
日本という国家の現状を写し出しているよな

748:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:39:05.38 YrMFWDbu0.net
終わったら競輪場に改修しちゃえ

749:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:39:06.90 veby0ovB0.net
>>705
北海道ならではの問題か‥

750:う
19/07/12 11:39:07.91 EqJGp+ns0.net
>>725
そうだな
野球もできるようにしよう

751:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:39:13.09 7FM7Fa7N0.net
>>723
震災復興妨害五輪
キチガイ五輪決定後も水害が何回も起こっててそこも資材と人件費の高騰で迷惑を被ってる

752:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:39:18.93 pTAISPNw0.net
もうこうなったら巨人に買ってもらうしか解決方法はないよ
巨人は嫌だろうけどw
野球仕様のロンドン五輪スタジアム
URLリンク(www.sportindustry.biz)


753:ages/news/MLB%20London%20.jpg



754:う
19/07/12 11:39:43.81 EqJGp+ns0.net
>>734
キャッチャーフライ10倍になりそうw

755:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:39:45.99 htiduWgT0.net
>>10
20億じゃ解体出来ないと思う

756:名無しさん
19/07/12 11:39:47.49 MGax68fe0.net
建設業界って後から見積もりひっくり返して金くれっていってくんだね。汚いな

757:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:40:13.19 O/TdYTMo0.net
>>727
森元が「こんな金も出て来ないのか」と言って批判されていたけど(まああいつが言うから)
ある意味日本の国力の低下を感じさせたんだよね、あのコストコストの話は

758:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:40:19.96 iUGl27Wc0.net
そもそも先進国で五輪やるなよ

759:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:40:21.38 veby0ovB0.net
>>734
野球場っぽいけど何か違和感すごいな

760:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:40:29.21 ylfaF5T+0.net
>>708
コンペの案の中にはこれよりまともなのがいっぱいあったのに
総工費も高さもコンペの要件をまったく満たしてないザハ案なんかを安藤忠雄がゴリ押ししたのがすべての原因
今からでも遅くないから死刑にしろ

761:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:40:39.36 oQGs9JeZ0.net
球技場にしたって負の遺産は変わらんと思うのだがw

762:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:40:51.46 DktJYGQH0.net
世界のスタジアムの主流として屋根がないというのも考えられないのでは
最初は席ごとにエアコンを付けるとか言ってたような

763:う
19/07/12 11:41:25.97 EqJGp+ns0.net
ゆーて巨人がこの便所レンタルするぐらいなら東京ドーム買い取って改修したほうがマシなレベル

764:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:41:31.73 veby0ovB0.net
>>741
もっとコストカット出来るデザインあったらしいけどデザインが普通すぎるから嫌って却下されてんだよなw

765:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:41:33.18 O/TdYTMo0.net
>>743
屋根がない、ってどこにだよw

766:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:41:45.52 iSl44oby0.net
回収分ペイできないだけだろ、1000円2000円で終わると思ってんの?

767:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:41:46.02 OMW4zvoN0.net
>>738
一方じゃ外国に数千万数兆円の金をばらまいてるわけで
森本の愚痴は正論だったと思う

768:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:41:46.13 /fKj/NyY0.net
>>742
もう五輪開催自体が負の遺産だよな

769:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:41:57.15 arHbGgA80.net
>>1
あのね
その改修する何百億もの費用で全然別の場所に専スタ新築した方が
ずっと使い勝手も利益効率もいい施設ができる

770:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:42:55.89 zm391OLQ0.net
山の中の宮城スタジアムも一試合のために改修工事

771:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:42:59.00 pakyOEc00.net
別にどうでもいいよ。
もとよりこの手の競技場は期待してないから。
下手に改修したところでペイできるわけでもあるまい。

772:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:43:17.00 GOqz2KBo0.net
スクラップ&ビルトを億劫がらず、新国立が出来たら横浜国際は潰してしまえばいいと思う。
そしてその場所にFマリノスが使うのにちょうどいいサッカー専用スタジアムを作る、
これがベストではないか。

773:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:43:31.47 zkSRtZAn0.net
>>750
土地ないけどね
あっても駅が近くにないから

774:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:43:31.64 +WwNFivx0.net
旧国立使って東京五輪後に潰せば良かったのでは?

775:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:43:38.62 O/TdYTMo0.net
>>748
で、今史上最大の国債発行
こういう時だけ「回収しろ回収しろ」って、もうズレているんだよね

776:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:43:39.62 Vj7KJlbG0.net
>>745
だって儲けれんじゃん

777:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:44:02.86 7BIqRMiw0.net
>>750
その�


778:u専スタ」とやらも金食い虫なのに変わりはない



779:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:44:11.76 pTAISPNw0.net
>>744
東京ドームを買収すると有利子負債1500億円をプレゼントされるw
まあソフバンみたいな状態だな(健全な黒字経営だけどいつになったら借金返すの?状態)

780:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:44:17.95 DktJYGQH0.net
>>749
充分に発展した日本で
なおかつ東京でやる必要なないと思うわ

781:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:44:23.16 MYGx9bV30.net
隈研吾が、バカな設計するから。

782:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:44:24.24 7BIqRMiw0.net
>>753
誰のお金で作るの?

783:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:44:26.10 /fKj/NyY0.net
>>753
キャパは2万あれば十分だな

784:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:44:53.44 OV0WcKKU0.net
競泳のアクアティクスセンターが今後一番赤字が出る予測

785:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:45:00.20 pyJVoW8x0.net
>>744
東京ドームは1500億円の借金を抱えてるから
あんな怖い会社どこも買収しない
おまけにヤクザと関係もあって謝罪会見までしてるし

786:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:45:53.47 O/TdYTMo0.net
>>761
結論からしたら槇とその取り巻きvs安藤一派の利権争いだったと思う

787:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:46:31.47 5T8eH91b0.net
日本衰退の象徴として建てられるスタジアム
外国には金ばらまいて見栄を張り、国内ではコストコストコスト

788:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:46:37.59 3Ci/vyVa0.net
おいおい、この森元記念競技場
国立だから赤字補填は国民負担かよ
いい加減にしてくれ
恩恵は都なんだから都で負担しろよ
赤字垂れ流すなら
取り壊して土地売却して金を国庫に返せ

789:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:48:14.19 M7FAf2g/0.net
>>765
東京ドームの運営会社って実は結構ギリギリな経営なんだっけか?
東京ドームが老朽化で使えなくなったら間違いなく潰れそうとか

790:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:48:30.11 /8NFAiZC0.net
福岡が立候補してんのに東京がしゃしゃり出た時点できな臭いことこの上なかった。
あのままほっとけば、勝手に落選してそれで終わったのに、利権目当てのヤクザに
いいように利用される国民があわれ

791:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:48:40.06 81geTMTV0.net
周りに公園とか無いからイベントもやりづらい

792:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:48:51.87 iUGl27Wc0.net
>>759
東京ドームシティってそんなに銀行から借りてるの?

793:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:49:23.58 NeGFGIIu0.net
>>754
横酷と味スタが気に食わないなら
その隣にもうひとつ専スタ作ればいいじゃん
土地の余裕はあるぞ

794:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:49:32.15 MYGx9bV30.net
ザハがだめな時点で、次点にすればよかった。

795:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:49:34.80 jKX+HqOp0.net
大丈夫、Jリーグが何とかしてくれるよ

796:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:49:38.65 fuK3Y1Y40.net
新国立味スタ横酷と巨大糞陸スタ作って
栃木川崎にも糞陸スタ作る関東・・・
一方関西は比較的見やすい陸スタヤンマー
にパナスタノエスタ亀岡新スタとバランス良いな

797:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:49:48.27 htiduWgT0.net
だから旧国立は更地の公園にしてちゃんとした計画が出来るまで取っとけと言っただろ
開会式閉会式は横国で、陸上は味の素でやればいい

798:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:50:01.34 WkRBpkvr0.net
>>767
なんか悲しいよね
五輪って普通発展の象徴のはずなのに
それを感じている国民がいったいどれだけいるんだろう
いまだにかつての経済成長の見栄と
箱物利権政治の旨味が忘れ�


799:轤黷ク もう何もかもかなぐり捨てて白痴状態になって税金使いまくってる ただただ劣化と衰退の象徴にしか見えないよね



800:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:50:13.30 9QhMD2+H0.net
使わない時は金魚でもいれとけ

801:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:50:42.53 2y70nq5v0.net
設計した建築家は後世に渡って赤っ恥
金がかかって忌み嫌われる施設になるのが確定したんだから。

802:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:50:44.96 pTAISPNw0.net
>>772
バブルの時に土地転がししてたら逃げ遅れた

803:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:50:52.29 bueOSHGd0.net
2020年に建てられるとは思えないレベルの低クオリティ
30年前くらいの技術で建てられそうな巨大便器スタジアム

804:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:51:03.47 ylfaF5T+0.net
アンダーアーマーの提案した野球場改修案で作れば950億円で野球場もサッカー場も作れてみんな満足だったのに
URLリンク(i.imgur.com)

805:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:51:15.20 WkVc+vXI0.net
サッカー人気が下がったから球技専用に改修しなくなったんだよね

806:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:51:51.32 htiduWgT0.net
>>753
横国も遊水池の上にある高足式だから
解体にはエライお金がかかりそう

807:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:52:56.05 PiT/L/xr0.net
>>739
もう先進国じゃないよいつまで夢見てんの

808:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:53:07.29 pTAISPNw0.net
>>783
でもこれだと絶対にヤクルトじゃなくて巨人が使ってただろうなw

809:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:53:14.77 BjdUZOxC0.net
日本にあるスタジアムってどうしてどれもこれも同じような外観で無個性なんだろう
味の素スタジアムも日産スタジアムも新国立競技場も全部同じようなもんじゃん
ある意味それが日本らしいってことなのかもしれないけど

810:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:53:37.73 ZM4MfTFB0.net
だからザハ案にとけとあれほど

811:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:53:52.35 OMW4zvoN0.net
>>787
神宮も建て替えるけどな

812:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:54:02.12 htiduWgT0.net
>>786
世界一進んだ先進国とも言われている

813:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:54:32.57 ylfaF5T+0.net
>>789
おは安藤

814:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:54:45.57 e25KkenZ0.net
>>777
ロス方式で開閉会式も既存の施設で良かったと思うんだよね
日産スタジアムはW杯サッカー・ラクビー決勝とオリンピックの開閉会式で

815:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:55:48.67 DVzF+bZt0.net
本来なら8万人の巨大スタジアムにする必要なんてどこにもないわけでしょ?
どうせ競技を見る人のほとんどはテレビ中継なんだから。
なぜ施設をどんどん巨大化していくのか、それによって誰が得をするのか?

816:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:57:34.07 pTAISPNw0.net
>>794
まあでも開閉会式を考えたら8万人は必要だったけどね
だからロンドンスタジアムも使用後は減築してるわけで
減築前提の設計をしとかないといけなかったわけで
なのに今やそのリフォームすら金かかるからやーめた!って状況なわけで

817:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:57:54.07 6XhnjVp40.net
みんなで鬼ごっこしようぜー
キャッキャッ

818:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:58:22.48 RkEZK0kx0.net
>>759
>>765
そのかわり固定資産が2700億あるからトータルで1000億以上の資産価値がある
買えるなら買うだろw

819:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:59:07.94 LG/VP9tT0.net
田嶋はホントクソだわ

820:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:59:09.42 iUGl27Wc0.net
>>786
先進国じゃないのに未だに国際通貨扱いになんだから笑っちゃうなw

821:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:59:15.68 OMW4zvoN0.net
>>788
大分のスタジアムはザハと同じのキールアーチだぞ

822:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:59:22.23 nXaLJhgKO.net
>>1
サッカーワールドカップ日韓大会の時に建設されたスタジアムは
日ハムのおかげで黒字になっている札幌ドーム以外は全て赤字を垂れ流す負の遺産

823:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:59:33.74 rGRc+C2t0.net
これの他に水泳


824:とか巨大な施設作ってるけど あれもどうすんの? 水泳無い時はプール塞いでコンサートに使えるの? でないとずっと赤字だろ



825:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:59:34.81 /DgMV4UX0.net
コンパクト五輪とかいう見え見えの嘘のに引っかかった方の自己責任だろ
責任とってボランティアしろ 税金払って赤字補填しろwwww

826:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:59:44.80 yBKAplFB0.net
小池のせい

827:名無しさん@恐縮です
19/07/12 11:59:49.28 qDUQEQBH0.net
終わったら更地にして公園にするのが一番いい
防災公園でいいよ。

828:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:00:11.16 7FM7Fa7N0.net
>>795
8万を予定してたのが6万8千になったじゃないですかw
元々8万入る陸上競技場なんて、メインスタジアムだけの大会に全く使えないゴミですら
敷地的に建設不可能だった土地に作ったからw
減築どころかもう増築できないw

829:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:01:07.64 7G4UY2+r0.net
開会式の花火と聖火が引火して
競技場萌えちまうらしいよ
木造だもの

830:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:01:07.81 mJ1HNd+D0.net
>>805
賛成。

831:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:01:32.64 kEt25bWi0.net
何がコンパクトな五輪だよ、国民まで騙してんじゃねえぞ

832:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:02:11.47 g5Q924TI0.net
>>262
サッカーなら一日で回収出来るよな?

833:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:03:00.99 vEKyUT/r0.net
>>803
いつの間にか復興五輪とか言い始めるし、その五輪のせいで復興は遅れるしで良いこと何もない

834:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:03:02.66 xhQIF6Jc0.net
長野五輪で白馬にジャンプ台作ったのに
Wカップで使われてないという

835:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:03:05.41 LntSHu450.net
レガシーレガシー連呼して進めた森元は逮捕されてもいいね

836:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:03:21.53 iUGl27Wc0.net
そもそも何で木造なの?

837:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:04:02.64 /DgMV4UX0.net
>>809
騙された方が悪い自己責任

838:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:04:15.32 fWSPOOfg0.net
無駄使いというか
中途半端なものを建てるのが無駄使い
つまり最悪の選択をしたわけだ
節約しろとか高すぎるとかバカの発想や

839:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:04:23.66 r3PEwBbW0.net
>>802
プールの方は公営プールにすれば利用者多いと思うけどねぇ

840:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:04:59.72 WkRBpkvr0.net
日本のメディアってホントダメだよね
ジャーナリズムを発揮すべき今一番の事案が
「世界一金のかからない五輪」が「世界一金のかかる五輪」になったことだよね
その裏側を取材して連日放送して関係者関係企業の自宅や親まで押しかけて
吊し上げとかなんでしないの?
どうでもいいことばっかり公共の電波使ってやってるくせに

841:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:06:11.85 /8NFAiZC0.net
>>809
騙すというより、権力に押し切られてるだけだよ。
分かってる奴は分かってるんだから

842:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:06:24.54 r3PEwBbW0.net
>>815
それはただの詭弁

843:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:07:09.29 Rqz52PVT0.net
>>765
東京ドーム社のバックにいるヤクザは住吉会だっけ

844:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:07:19.63 pBtHli/d0.net
ザハ案でよかったのになあ
あの設計なら、世界中から建築マニアが押し寄せて一大観光地になってたぞ

845:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:07:44.03 RtDfoH7X0.net
猪瀬が言ったコンパクト五輪、既存施設を活用した7000億の予算でやってれば
負の遺産の問題ずっと軽減された
ところがただの詐欺だった
こんなオリンピックなら人口集中が問題になってる東京より
大阪や名古屋や他都市でやった方が良かった

846:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:07:44.22 fWSPOOfg0.net
じゃぶじゃぶ金を使って豪勢な五輪にすりゃ


847:ーいいのに ほんまにしみったれてるで



848:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:08:00.67 v2pfuAqm0.net
>>720
400億の施設よりも1500億の施設のほうが「経済効果」は大きいからな
東京オリンピックで32兆円の経済効果!これで十分

849:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:08:01.39 WkRBpkvr0.net
>>816
普通300億あればじゅうぶん豪華なものが作れるのに
3000億かかるとかそれ節約とかそういう話じゃないよね?
間に入る中抜き業者の数とかキックバックとか利権構造の問題であって
しかも1500億以上かけて出来上がったものを見ると
世界の300億クラスのスタジアムより
遥かにみっともないものができたというオチまでついて

850:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:09:15.25 saY9KLiL0.net
>>823
猪瀬の時代も国立競技場新設前提だが

851:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:09:29.27 AUauZedc0.net
>>4
実は、新国立競技場のメインやバックスタンド最後列の位置は
「サッカー専用の埼玉スタジアム」よりも近くなってるから
五輪後に下層の客席スタンドを限界まで前にせり出す改修を
できてたら約5万2千席分は埼玉スタよりも近い状態の「8万人・専スタ」を、
約300億円ほどで東京の一等地に完成させられる可能性も充分あったんだけどね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

852:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:09:41.86 KDQDWnXK0.net
>>824
じゃぶじゃぶ使ってるんだけど、豪勢になるのは関係者の生活だけなんですよ

853:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:10:18.43 AUauZedc0.net
>>6
日本政府はここ2年かけて、新国立の専スタへの詳細な改修設計案や
運用方法などを具体化するため民間団体に意見を募集してきたけど
肝心のサッカー協会が関係企業と協力するとか根回しをさぼっていたんだな
で今回、コンサート運営業者から「陸上トラックを残した方が収益性は上がる」などと
訳のわからん意見を出されたり、サッカー界のトップである田嶋会長までもが
「トラックを残された新国立でも使っていきたい」と表明したから
政府の「球技専用に改修する」という閣議決定すら吹き飛ぶ状況になってしまった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

854:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:10:24.17 zqRjod5C0.net
なんで陸連のワガママで税金使わなきゃいけないの?

855:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:10:39.99 /DgMV4UX0.net
公共事業は小さく生んで大きく育てるものっておおっぴらに政治家言ってたじゃん
「コンパクト五輪」に騙された方が悪い

856:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:10:49.20 /8NFAiZC0.net
おまえら文句言ってるけど、おまえらもこの状況を楽しんでるんだろ?
そうじゃなきゃ、初めから反対してるよな?

857:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:10:53.88 zUAX6EzF0.net
たった2週間のオリンピックのためにアホかと。
大相撲と同じ2週間w

858:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:11:01.29 oDBkovvP0.net
>>782
巨大おまるか

859:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:11:09.91 saY9KLiL0.net
むしろ、舛添がかなり削除したくらい
URLリンク(www.sankei.com)
舛添都知事、東京五輪3会場の建設中止表明 「削減効果」は2000億円

860:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:11:14.14 7FM7Fa7N0.net
>>822
無理wwwwww
ザハの妄想をなんとか実現できるように手直しして工事にこぎつけた奴
あれ、ゼネコンに期日までにできるかどうかを保証できない
作った後の耐久性も保証できない
最悪建築中に壊れるかもってことで


861:嫌われて 3000億でも入札が2回流れて無理やり大成がババ掴まされた糞だぞ



862:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:11:32.10 rSLwRoB30.net
中途半端な作りだよな。
まだ金が掛かってもザハ案で作って五輪後にサッカースタジアムにしたら集客力があったのにな。

863:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:11:47.19 eEzwzwZQ0.net
五輪後取り壊しがベスト
子供でもわかる

864:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:12:18.49 MaTl5jNA0.net
>>526
ザハのはマンカスが溜まるような構造だったから
掃除が大掛かりで大変なんだろう

865:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:12:24.07 TsUfZqXw0.net
怪獣の便器としては使えないのか?

866:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:12:25.11 AUauZedc0.net
>>830
ちなみに、W杯に対応した普通のサッカー専スタでも
「FIFA基準10m」というスタンド最前列から
ピッチまでの間に必要な空きスペース条件があるから
専スタでも実質、陸上トラック8レーンほどの空間は必ずあるから
コンサートのライブセット設営などに支障は出ないんだけどね
URLリンク(photos.wikimapia.org)
 (ロシアW杯・ガスプロムアリーナと新国立B案の平面図比較)
URLリンク(i.imgur.com)
日本サッカー協会がマヌケなせいで
「専スタは儲からない。陸スタの方が収益性がある」
みたいな間違った風潮がこれから日本に蔓延しそう

867:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:12:31.79 8xdRyafr0.net
代表戦で聖地とか言ってここ使うんだろw

868:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:12:45.06 q2XnvTxl0.net
>>825
その経済効果って絵に描いた餅で一番大きいのは建設費な
アホだからすぐ騙されると思うが
額面通り経済効果が上がってればこんな借金積み上がってないし

869:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:12:47.36 fWSPOOfg0.net
もう日本には巨大イベントを開催する能力もないんや
今後は二度と開催するなよ
万博もやめとけ

870:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:12:48.76 oDBkovvP0.net
シロアリにくわれてしまうオチでは

871:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:13:08.00 pDPHQO5R0.net
作文みたいな記事

872:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:13:36.28 SnvaXH2d0.net
あれだけ金かけてメインスタジアムで6万人しか入らんとかね
しょぼすぎなんだよ

873:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:13:46.50 tgm6rpzI0.net
オリンピック無用!
負の遺産の置き土産
あんなもんは国威発揚とやら共産圏にでもやらしとけばいい。

874:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:14:06.90 d6o890uC0.net
>>828>>830
悪いけどいつものコピペバカは引っ込んでてくれないかな
邪魔だから

875:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:14:22.82 Y7xIaPJv0.net
壊せばいんじゃね?
終わったら

876:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:14:27.60 Y3YXmAMH0.net
東京五輪の正の効果が唯一あるとすれば
各ハコの不良資産っぷりが顕著になることで
今後地方などで陸上競技場サッカースタジアム野球場などが建て難くなるくらいか
五輪はもう懲り懲りなので二度と誘致しないでくれ

877:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:14:39.09 WPaCIkA40.net
結局、土建屋を儲けさせる為だけの物だったか

878:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:14:46.28 vx62QJB30.net
だからオージーのにしとけと

879:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:15:03.29 saY9KLiL0.net
そんな経済効果があるなら、各国の住民投票で軒並み反対が多く断念になったり、2カ国での一騎打ちとかてをあげる都市がなくてIOCが複数合同でもいいとか言いだしてないわ

880:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:15:46.21 tXehp+6D0.net
税金投入で自分の懐が痛まないからいつもやりたい放題
公務員は無能が多すぎる民間なら


881:潰れてる



882:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:16:06.08 lXmRHbzI0.net
>>1
観光資源まで含んで 俺は最初から”1番はじめのザハ案”がいいってずっと言ってたのに・・・
作ってれば”アンビルドの女王の最後の大きな遺産”という称号も付いたのに・・・
低能バカ国民が目先の金だけで大騒ぎ 未来と意味を見ないアホ国民ばかりだから国もこうなる

883:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:16:17.14 saY9KLiL0.net
舛添が建設断念したのだって、IOCが予算減らせまだまだ減らせると背後でいってるからだしな

884:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:16:21.68 YeDW2w5L0.net
運動会が終わったら解体し、土地を売却しろ。

885:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:16:37.10 cuNomBSN0.net
森喜朗がもたらした遺産
善郎遺産である

886:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:16:43.21 kDyAlrWv0.net
>>721
俺は国立競技場はこれにして
URLリンク(jp.toto.com)
明仁死んだらここに埋めて100年後くらいに世界遺産を目指す案を押してたんだ

887:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:16:44.76 XY1Ostdk0.net
>>853
日本3大ヤクザが凄く儲かってる東京オリンピックの工事
数年前、東京駅の大改修工事のときも山口組がもうかったみたいだし

888:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:16:46.54 eEzwzwZQ0.net
ウィンブルドンセンターコートのように1年に13日しか使わないスタジアムもあるにはある
しかしあれは採算が取れてるそうだ
新国立に採算が取れる見通しは全くない、皆無だ

889:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:17:09.39 81y8qD1z0.net
五輪より復興先にやるべきじゃないの
五輪なんかに金使うなよ
金がめちゃいるから立候補する国が少なくなってきてる

890:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:17:14.18 2Ag6Dxkz0.net
>>1
毎回国立で、おーにっぽーやって帰りにホープ軒でラーメン食って帰ればいいじゃない

891:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:18:17.78 KuB74eQ90.net
>>825
競技施設に金掛けなくてもオリンピック開催で不随する経済効果は上がるんだよなあ
つまり適度な投資で効果を上げるのが賢い税金の使い方
馬鹿ほど一か所で法外な金かけて回収不能どころか
事後の赤字負担のマイナス効果でクビが絞まる
日本中こんな事業だらけだぞ

892:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:19:33.30 fTegQL9x0.net
野球が使わない箱物を金かけて作るなよボケ
採算取れるわけねーだろ

893:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:19:37.47 fWSPOOfg0.net
国立なら本来別に採算なんて取る必要もない
消防署が採算とれてるんかって
発想が本当にしょうもない

894:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:19:52.66 saY9KLiL0.net
>>866
経済効果って何の意味もない概念だぞw
税金にしてもそこで金使ったらほかでとりもどしたり、ほかの支出が減るだけだからな

895:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:20:51.71 kEt25bWi0.net
>>819
結果的に費用が膨れ上がってる以上騙したのと一緒だろ

896:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:21:27.15 qf2CBRbgO.net
森元ジジイなんかに任せるから!小池ババアはよさをおかわりの時!解任させとけば?森元なんか予算ポッケないないしか考えてないんだから無能ゴミ総理外しちゃえよ!

897:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:21:36.71 kDyAlrWv0.net
>>491
ちなみにべーブルースがプレイした現存4球場のうちの一つ神宮も取り壊されるぞ
1926年完成の震災も戦争も乗り越えたまぎれもなくレガシーだったんだがな
あと7年で築100年迎えたのに、ラグビー馬鹿のせいで

898:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:21:47.15 ag4yMDoS0.net
>>1
オリンピックの開催は、一時の景気浮揚策にはなるが
長い目で見たらデメリットのほうが大きい、
ほとんどの国民にとっては、大きな負債を背負うだけだ

899:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:22:30.46 oDBkovvP0.net
愛称はビッグおまる

900:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:22:50.20 eEzwzwZQ0.net
結局誰も責任取らないシステムが出来上がってしまってる
今回の責任者は誰なのか
誰も知らないだろ

901:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:23:24.24 ceZoBtWc0.net
国立なら、国家公務員の給料減らして維持すればいい

902:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:23:28.50 fWSPOOfg0.net
甲子園だけやな歴史があって

903:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:23:35.14 W58AlM7D0.net
嵐の聖地だろ、って思ったら解散だったw

904:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:23:41.81 FMo2sOrM0.net
あんなのどこのログハウスだよ
隈のやつは全部嫌い

905:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:24:26.11 WkRBpkvr0.net
まあこの五輪は
日本はもう完全に終わり
半世紀単位で坂をどこまで転がり続けるのは間違いない
と確信するに至らせてくれた
そういうイベントだね
後世になっていろいろと研究題材にされることだろう

906:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:24:43.59 G2aNfhYQ0.net
>>875
アベや小池に投票するから。お前らの自業自得。日本滅亡への道。

907:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:25:00.35 fWSPOOfg0.net
本当に完成途中のやつ写真で見たら便器でめちゃ笑うんですけど
いや笑ってる場合じゃなくなんでこれで案が通ったのか理解に苦しむレベル

908:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:25:17.38 I+z3Jj+80.net
>>773
誰が建設費と維持費を出すんだ?
第一その空き地とやらは公有地なのか?
スタジアムクレクレに関してサッカーと陸上は同類にしか見えない

909:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:25:20.05 6uSyjYnP0.net
バブル脳

910:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:25:44.07 /DgMV4UX0.net
>>875
責任は誰とかじゃなくみんなにある
みんなで償うんだよ

911:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:28:24.04 kDyAlrWv0.net
>>877
神宮も忘れるなよ
もうじきそれもなくなるけど

912:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:28:48.13 AUauZedc0.net
>>23
新国立が他の大型陸上スタジアムより高額なのは
客席スタンドの裏側にあるスペースに「和風の室内空間」とか
壁で覆われたコンコースをたくさん備えたから
内装工事などが余計に多くかかることも影響して建設費が1500億円になった
実際に、他の東京味スタとか日産横浜スタや新潟スタジアムは
新国立よりも安いけど上層スタンドにコンコースが少ない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

913:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:29:09.95 M7FAf2g/0.net
>>875
一番美味しい思いしたのは森とその仲間たちだな
好きなだけ税金使って後始末は知りません状態

914:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:29:40.75 NoFb5Y8r0.net
ザハならレガシーになってたな
馬鹿ジャップがしゃしゃり出てきて出来た競技場は空調なし聖火台無理サブトラックなしとかいうウンコ

915:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:30:44.10 glgaMc0e0.net
溜池にすれば?それかクジラの養殖とか?動物園?1番はグランド掘り下げ10万人のサッカー専用スタジアムだろ!どこの世界にコンサート設備の為にトラックが必要とか子供騙しもええかげんにしろ!

916:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:30:54.65 7aiUydo/0.net
レガシーですねんレガシー言うねんって
レガシーやさかいレガシーかっけー

マヌケ老害政治家ども
てめえらはさっさと隠居しとけ

917:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:31:38.30 i77xyQjz0.net
東京の都税だけで維持すんだろ?
ならどうでもいい好きにしろよ
お前らがやりたくて呼び込んだんだからさ
絶対に負の遺産化して税金投入になるの


918:分かりきってるのになぜ呼んだ? オリンピックで一部の連中だけが儲けて、負担は庶民に押し付けっていつものやつじゃねーか



919:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:32:02.06 IOSvSlFL0.net
あの客席って
鳥の糞みたいで汚いんだよな
あれなら暗幕のほうがマシ

920:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:32:31.11 hRvb6PFu0.net
>>831
政治力があるからだよ

921:名無しさん@恐縮です
19/07/12 12:32:45.08 7FM7Fa7N0.net
>>887
新国立がコストカットしてもやたら金がかかってる理由は
東日本大震災に加え、熊本地震や西日本の大水害など天災が頻発して復興工事が後を絶たない中で
五輪をわざわざぶつけたことで
資材価格と職人の工賃が暴騰と呼ばれるほどにあがっているから
震災前に計画されて建設が震災後になった建物は軒並み2.5倍ほどになっている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch