暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch350:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:22:19.76 WxaIZ/du0.net
>>330
追いつくならまだしもアイドルが心停止して死亡宣告されるまでの時間なんてわかるわけ無いだろ

351:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:22:33.49 rnB+UREv0.net
俺は子どもいないから「バカだなあ」って見てられるけど
小学生の子がいる同僚は本気で危機感を持っていた
「こういう子の動画をうちの子が見て変なこと言い出したらどうしよう」と思うみたいだ
子を持つ親にとったらたまらない存在だわな

352:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:22:39.87 Dz6Uy6Lj0.net
学校でておかないと職業の選択肢狭まるからなぁ
親は出来るだけ子供に選択肢与えてやるのが仕事やろうに

353:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:22:41.97 O9R8XlaV0.net
ポジティブなシャムゲームみたいになりそう。

354:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:22:55.94 0d1yXVbn0.net
ググるの面倒臭くなって何も読まないまま育つのは目に見える
当然大検なんて受けるわけないし車の免許すら取れないだろうな

355:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:22:57.37 1NYuEnDG0.net
>>321
おいおい「無知の知」の使い方を間違って無いか?

356:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:23:07.23 Mw+WnGFR0.net
>>279
むしろそれは自分の目標にとって
邪魔な存在

357:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:23:17.24 aJBB2noc0.net
逆にこのまま育ってどんな大人になるのか見てみたいw
ただ他の子供に悪影響になる発言はやめてほしいわ。

358:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:23:31.98 LD8fWFo10.net
小さい子供がどんどん楽な方へ楽な方へ逃げてる
ユーチューバーとして挫折したときどうなるのかな
あんまり言いたくないけど将来窃盗で捕まるんじゃ無いかと思う

359:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:23:33.31 h/63xRjR0.net
URLリンク(p.mamastar.jp)

360:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:23:43.83 WxaIZ/du0.net
>>340
そう思うならむしろ一緒に見て対話したほうがいいと思うのだけど
なかなかうまくはいかんのかな

361:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:23:54.97 DMiP+D+Z0.net
小学校、中学校は、不登校でも卒業扱されるんだろ。日本のここが駄目なんだよ。

362:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:24:25.51 giaL5R/t0.net
自分では考えられないのね
親もこの程度なんでしょう
お察し

363:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:24:36.50 PlT+3kfq0.net
>>340
だからこそちゃんと説明できるようにしておかないと

364:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:24:42.06 hGtDLN2+0.net
30年後のゆたぽん
上司「ゆたぽん君、この資料読み上げて」
ゆた「えーと、、、、」
上司&同僚「(あのオッサン漢字読めないんだよな。プッ)」
ゆた「(顔を真っ赤にして俯く)」
上司「もういい。じゃあかわりに新入社員の山田さん。読んでくれる」
山田「はい。(普通にすらすら読む)」
上司&同僚「(あいつ赤っ恥www)」

365:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:24:53.01 Y/qWTYy00.net
日本の技術は子供時代から勉強した人達が
向上させているんだが?(笑)
これだからクソガキは無能

366:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:03.80 Qn66VdHl0.net
自家用原発の作り方ググってくれ
作れたら電気代タダだぞ

367:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:09.11 7u5JvQXW0.net
>>322
普通の人なのにいじめっ子気質のキチガイから標的にされやすくて
他人から理不尽なヘイトを向けられやすい人もいるけど
こいつの場合はそれ以前の話
橋下とかホラレモンとか経団連とかネオリベ教育改革()なアホにありがちだが
物事の全体像や原理を知らないし知ろうとしないのに「道具ガー」「調べればいい」と抜かしても
結局調べる力すら身についてないから、出てきた結果が正しいのかすら葉編んだんできない
ガセネタやカルトを振り回してどや顔になっている
歴史や政治経済だとネトウヨや維新信者みたいな有害なやつになる

368:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:10.49 Ap9hilI10.net
大人には学校(勉強)が嫌で逃げて能書き垂れてるガキってのが透けて見えるからな。家でゲームばっかりして勉強してないのも想像できる
10歳だから目をつけてもらえる今の状況をいつまでも維持できる訳がない。今とか嫌なことから逃げてるとちょっとしたことで放り出す癖がつく
親とか周りの大人がアレだしもう詰んでるんだけど本人は何も知らずに今日も吠えているって感じ

369:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:11.03 ri4xIGEY0.net
>>316
子供には社会経験が無いから小中学校の勉強を意味が無いとか暗記するだけとか思ってしまうんだよな。
大人になったら小中で学んだ事を当たり前のように生活で使っている。
勉強に意味が無いって人は社会性が低いんじゃないかな。

370:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:17.89 wpirIJrM0.net
発展途上国の子がどんなに学校に行きたがってるか知らないんだろうな
家の手伝いをさせられるからなかなか学校にも行けなかったり
でも学校で字を覚えたり計算を覚えたりすると街で職が得られていい暮らしができるから学校に行きたいんだ

371:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:20.46 b/S8rY9f0.net
大人になってもジジイになっても革命家で通すなら全然かまへんよ。お好きなように生きてくださいってだけだから。ユーチューバーで食っていけなくなっても昔ながらにカンパなり物乞いなりすれば生きていけんだからさ。
問題は、このままじゃ人生の選択肢がないってところだけだわね。

372:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:26.09 2PTKqpVh0.net
>>353
そもそも採用して入社させた会社が恥ずかしい

373:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:28.83 IqSaEGvW0.net
YouTuberで食っていける人間の数を計算するとゾッとしてとてもやる気にならないってわかりそうなもんだけどな
なにか一芸持ってる人間でなきゃ目を引く突飛なことやり続けてないとアクセス数なんて稼げない
こいつも定期的にこうやって拾ってもらえてるうちはいいがそれも今年中だわな
来年になったら忘れ去られて米軍基地前で反対運動やってると思うわ

374:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:31.91 BdT5d6Jj0.net
一々漢字をググってたら書類作成に時間掛かるで

375:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:36.20 giaL5R/t0.net
新しい商売や企画は
機械いじっても出てこんで?

376:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:25:49.51 1NYuEnDG0.net
>>353
ゆたぽん君、そんなまともな会社に就職できないだろ。

377:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:26:14.30 miD2xLrp0.net
日本に住みながら家のために働いて学校通えない子どもと同じなんだよなぁ

378:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:26:31.53 HyXU6dXW0.net
不登校小学生てウリもあと数年
中学生になったらどうなるんだろ
その時後悔しても遅い

379:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:26:41.63 vT1q2Uw70.net
このように刹那的な生き方しかできなくなるから公共の場で学ぶ必要があると思うが
勉強って、問題予測、解決の繰り返しだか勉強以外に基本的な生きる力が付くんだけどな…

380:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:26:48.73 giaL5R/t0.net
>>360
働いたら負けの人みたいになりそう
あの人も結局底辺派遣になって
「後悔してる」とか言ってんだっけ

381:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:26:59.93 zTz+3


382:ykc0.net



383:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:27:01.41 B7HYkWjU0.net
こうゆう子が本当に頭がいいって言うんだろうな
何も考えずドリル解いてるだけじゃ凡人だよ

384:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:27:05.97 PlT+3kfq0.net
>>350
生徒に対する温情
だから日本は良いんだよ
認めないと文化財が残っていない中国韓国みたいになってしまう

385:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:27:24.14 jBHJtm4L0.net
>>318
その思考能力が勉強嫌いの自分には無くて、このままじゃ中卒確定だと早めに気づいて
学校以外の生き方に賭けたなら悪くないんじゃないか

386:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:27:47.40 /FoR56Ut0.net
この毒親がこの子を好きにやらせるのはいいけど将来こどおじになっても面倒見てやる覚悟しとかないとな

387:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:27:53.91 XGNKKeih0.net
この問題は
本当に問題です

388:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:27:55.06 WQnqehUO0.net
>>363
書類作成なんかする仕事につかないつもりなんだろう

389:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:28:00.84 giaL5R/t0.net
>>367
義務教育終わっちゃうと批判する人すらいなくなるしな
その頃通信とかに潜り込んでも
英語や数学ついていけないだろうし

390:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:28:11.29 giaL5R/t0.net
>>367
義務教育終わっちゃうと批判する人すらいなくなるしな
その頃通信とかに潜り込んでも
英語や数学ついていけないだろうし

391:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:28:15.30 Dz6Uy6Lj0.net
この子親のラジコンだろ
動画見たけどカンペ読んでたぞ

392:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:28:20.30 /ukqUIrI0.net
ある意味幼少からの超一貫教育だよね
エリート様ですわ

393:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:28:34.11 mpVcidvU0.net
バカの典型みたいな事いってて草も生えない

394:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:28:38.17 hir5ZS120.net
SPIとかどうすんの?w

395:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:28:50.60 giaL5R/t0.net
あら二重

396:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:28:53.76 HyXU6dXW0.net
>>350
卒業の話とは別だけど
授業は習熟度別に分けた方がいい気がする

397:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:29:09.15 wHdwCYov0.net

ここまで真面目に学校行ったのにゆたぼんより稼ぎの少ない低学歴低収入のおっさんの井戸端会議

ここからも真面目に学校行ったのにゆたぼんより稼ぎの少ない低学歴低収入のおっさんの井戸端会議


398:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:29:34.19 hDTm2vh60.net
3+5×2を電卓使って16とかって答えそう

399:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:29:36.57 8hoyfL5W0.net
ゆたぼん
って名前がキモいよね

400:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:29:44.61 sR48E2zr0.net
児童相談所に通告されてんじゃね?
親は義務教育を放棄してるっぽいし

401:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:30:00.16 dD/urLhm0.net
>>11
バカって本当に哀れ
嘘を嘘と見抜く事も出来ないままグーグルに頼って生きていくの?

402:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:30:14.50 /FoR56Ut0.net
>>371
頭いいのではなくて、ほとんどの子供は勉強したくないし好きなことしたいと思ってるよ
その子供の単純な自由奔放さにに毒親の無責任な考えが加わったのがこの子
これを頭がいいというのは滑稽w

403:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:30:26.72 DQNbLP230.net
平仮名と片仮名と漢字を書けます・読めますってだけの話でなく、それを使って何をするかなんだけどね。

404:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:30:34.39 ERjKwivP0.net
>>389
皮肉にマジレスかっこわるい

405:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:30:47.67 eVnOkzC/0.net
>>373
早めに気付いたならそこから努力すれば基礎学力くらいなら身に付けられたと思う
youtuberで生涯稼げるならyoutuberとして生きていくことも悪くないのだが…

406:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:30:47.82 /UY9rXga0.net
本に書いてある漢字はコピペできないし、


407:読めないと調べられないし、へんとつくりで検索するのか?



408:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:31:02.22 6H7odJSD0.net
ゆたぽんくん「働かなくてもなまぽがあるやろ」

409:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:31:06.21 DRAnEOw20.net
>>1
日本で初めてキラキラネームで揉めたA君親子と被るんだよねぇ~この親子。
だから放置気味に生温かく見守れば良いんじゃないですか

410:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:31:28.00 NYPeBL8m0.net
>>340
>>349
うちの今は中学生の子は保育園、小学校のころからいろいろと対話してるからな
メディアで色々な国や人、家族を垣間見る度に当たり前のように思ってることも奇跡に近い確率での廻り合いなんだよと
五体満足で生まれたこと、日本に生まれたこと、そしてこの家に生まれたことも
そして今の自分を客観的にみてどう感じてどう思うかとかね
常日頃から高等な事を伝える必要ないけど対話してれば問題ないよ

411:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:31:36.93 wHdwCYov0.net

ここまで真面目に学校行ったのにゆたぼんより稼ぎの少ないフォロワー0のモブキャラジジイの井戸端会議

ここからも真面目に学校行ったのにゆたぼんより稼ぎの少ないフォロワー0のモブキャラジジイ井戸端会議


412:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:31:40.47 iPpbTrSD0.net
せやなあ

413:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:31:44.25 KNJ4w9Ug0.net
>>394
最近はタブレットに直接写し書きして調べるという手があるんだ

414:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:31:57.71 kVw1gYV00.net
ガキの戯言にマジギレする社会の底辺の大人達
ほんとかわいそうw

415:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:32:16.74 dD/urLhm0.net
>>155
まさにこれ
これがまるで分かってないこの効率の悪さを考えたら
6年間で学んじゃった方が効率良い
しかも基本的な学力が無ければ調べた事の理解までさらに時間がかかる

416:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:32:28.64 v3/JXNMR0.net
世の中にはこういう人もいても良いのでは?
家の子供はそうさせませんが

417:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:32:28.82 3JvBmok80.net
電卓で計算できるっていうやつってまともに計算できないよね

418:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:32:29.73 eqhZOcyz0.net
試験でもそれできるならね

419:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:32:33.79 Sb/ny/eR0.net
小学生ってのが話題になっただけだから
中学生になったら誰も興味持たない

420:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:32:58.23 UEiT2ikv0.net
>>93
小学生でめちゃめちゃ楽器上手くてデビューできても、
大人になったらよくいる上手い人で結局そんなに話題にもならなくなってたな。 
一芸あってもコレだから、この子はさらにダメだろう。

421:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:33:03.00 eVnOkzC/0.net
>>394
IMEパッドがあれば調べられるよ

422:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:33:36.76 iPpbTrSD0.net
>>406
今でもただの不登校の子供

423:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:33:37.68 XMreYEjd0.net
中3くらいで鬱病になるだろう。
全力でテレビゲームしてる自分と
いきなり勉強モードに切り替わって澄む湖面かと思わせるような周りの温度差とで。
それを乗り越えて15-6でゆたぼんと遊んでくれるようなお友達はどこか瞳孔が開いちゃってるようなやつばかりで。
18くらいで子供ができる。
子供のために働かなきゃならないのに、目に入る仕事は肉体労働ばかり。
そのうち子供が4歳くらいでケータイいじり始めてゆたぼんの在りし日の動画を見て俺もそう生きると言い出した時
ハゲる。

424:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:33:39.17 NUS3odys0.net
ググったら答えがすぐ出ることが多いから知識の派生がないんだよね
知識欲も育たないし、結果人のやることの真似しかできない人間になる

425:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:34:03.62 h/63xRjR0.net
何も我慢出来ない仕事も続かない大人になりそう
引きこもりになりそう

426:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:34:04.35 dD/urLhm0.net
>>392
お前みたいな古くさいレスの方が遥かに格好悪いけどな
ネタにマジレスって久々に聞いたわ
ジジイだろ

427:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:34:32.81 zmjklyrsO.net
漢字も電子辞書あるんだけどねwググったら出てくるよwググらなくてもわかるかw

428:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:34:36.75 nZE8c5DL0.net
まあその通りだ
でもネットが無い、電気の無い世界に行っても(なっても)生きていける知識と能力を持っては置けよ
勉強して健康で頑丈な体を作るのがガキの仕事だ
調子こくのは別にどうでもいいよ

429:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:35:19.86 iPpbTrSD0.net
革命家でもネットで全部ググるんだな

430:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:35:26.11 XMreYEjd0.net
左翼ってもれなく字が下手だろ。
電子辞書あるから別にいいじゃんw
とか言ってたやつらな。

431:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:36:01.39 eqhZOcyz0.net
それよりユーチューブより楽しい文明なんてすぐ出てくるけどどうするんだろ

432:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:36:05.77 eVnOkzC/0.net
>>407
スポーツ選手も成功者なんて一握りだしね
学生時代は今のプロ野球選手の学生時代よりうまくて勝ってたのに、プロになれなかったなんて人もたくさんいるだろうしね

433:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:36:07.13 2s0Iarty0.net
役所なんかで漢字調べながら書いてるの、微妙に恥ずかしいデ

434:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:36:10.53 Dz6Uy6Lj0.net
義務教育なんか授業出てりゃ無勉でも行けるのにな
今日本で一番コスパがいいのが学歴なのに、この子の事を頭いいって言ってる奴は何を指して言ってんの

435:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:36:14.20 Zl/AEqK60.net
昭和の人は地図を見ながら車の運転してたらしいな
カーナビが無いと目的地まで行けん人間としては何でもかんでもググって解決するゆたぽん氏と同じ穴のむじな

436:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:36:29.66 t8rbCTt70.net
こりゃ国際的に負けてくワケだわ

437:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:36:44.80 PlT+3kfq0.net
一つ一つ覚えたことが頭の中でつながってることが大切
つながってることでひとつの自分の結論ができる

438:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:36:53.15 phcPUjxN0.net
子供の頃俺も友達も言ってたわ
でも当然親がそれを許さなかったし嫌だったけど勉強はしたよ
こいつは親もダメみたいだな

439:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:36:59.66 sGluDv+b0.net
まあ計算もろくにできん漢字も読めんやつなんかいっぱいおるし
どの道人生潰しなんて効かねえと思うから好きに生きたらいいと思うけど
ユーチューバーってのがな
そんなに優位性保てる仕事じゃねえと思うんだよな
見たことないからおしゃべりとか面白いのかもしらんけど
大抵10年もすれば学のない歴だけ長いやつの一人になっちゃうわけだろ
現時点のお騒がせ知名度だけでどこまで延命できるかっていう

440:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:37:10.98 +QBje1TD0.net
ゆたぼんくんが論理的思考ができ発想力があるなら
基礎知識や数学の考え方を身に付ければ
最先端の学術や技術分野で発明発見して社会貢献できるが
論理的思考も発想力も無いアホのようだから
好きなように生きれば良い

441:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:37:13.91 JuZDQETl0.net
文字読むにも常に調べながらか
すごい労力になりそうだな
そのうち文字を読むのも嫌になったとか言いそうだな

442:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:37:49.34 NYPeBL8m0.net
>>411
うちの子の場合、ググったあとが大変だから教えてと言ってくるから突き放す
間違ってもいいからとりあえず自分でググって正しいの探せと
無駄な情報が一方的に暴力のように投げられてくるから精査するのが面倒だよな、今のは広告とかも紛らわしくでてくるし

443:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:38:37.15 FOBV/lJy0.net
勉強が楽しいと思えない環境だったんだな
その時点で親が悪い
もしくは親が言わせてるだけだろ、こずるいクズのコピーができました

444:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:38:38.68 miD2xLrp0.net
このままだとGoogl


445:e先生がいないと何も出来ないクズになりそうだなぁとか気がつけばいいんだが。 いつか薄っぺらい自分が嫌になる。



446:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:38:46.54 wHdwCYov0.net

ここまで真面目に学校行ったのにゆたぼんより稼ぎの少ないフォロワー0の匿名モブキャラジジイの井戸端会議

ここからも真面目に学校行ったのにゆたぼんより稼ぎの少ないフォロワー0の匿名モブキャラジジイの井戸端会議


447:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:38:56.28 NYPeBL8m0.net
ネットで自分の思想や目的を探し決める革命家シュールだな

448:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:38:59.31 8Bhwwu9z0.net
10年後しんでるよな

449:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:03.51 b/S8rY9f0.net
この子が成功するとすれば唯一、革命家からの政界進出だろう。なんせ人生の選択肢がない道を突き進もうとしてるからね。どうでもいいけど、大変だよこの子。

450:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:10.37 40QjXbJE0.net
大昔、西田ひかるがテレビで発言して話題になったんよね
九九知らないけど電卓でいいじゃんって、帰国子女だったから
ネットの海には全く残ってないが

451:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:12.33 pBJglf4X0.net
小学生レベルの漢字まで全部ググる気か

452:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:18.95 XMreYEjd0.net
ゆたぼん君は安定剤をカリカリしながら病室の壁一面に目を描くような育ち方するよ。わかる。勉強というのはどちらかというと無駄な枝を伸ばさないための拘束具なのである。

453:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:19.76 NutdY+RX0.net
ああ言えばゆたぽん
箸の持ち方も凄そう

454:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:30.78 GOo32WYz0.net
まあ全然問題ない
いじめで不登校になったけど今きちんと働いてる人はたくさんいる
こいつも確実にいじめられるタイプだから無理していくことはない

455:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:32.75 fu8zzhiy0.net
ゆたぼんの将来
頭脳が成長しておらず、同じ話しかできない
19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bde-8xZS) :2019/07/11(木) 18:29:57.44 ID:xrNYHhqb0
元不登校小学生で哲学者を名乗っていた中島バオくんの現在
URLリンク(m.youtube.com)

456:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:38.62 /XNMeuNs0.net
親に人生めちゃくちゃにされたと大人になって親に復讐しそう

457:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:45.62 LDEg6ifU0.net
俺は学が無い方がとは思ってないが
こいつの名前は読めなかった。
なんか少し悔しい。

458:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:45.86 PlT+3kfq0.net
>>425
ものすごい数の他の人が体験から得た知識を積み重ねて
常識は出来ている
そして大人はそれを知ってるから常識に従う
だからこそ大人は偉い

459:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:39:55.31 zmjklyrsO.net
まあ、親の購入した家に住んでる時点でなんの説得力もない
ペットみたいな状態

460:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:40:11.56 n+5j25GC0.net
ID:wHdwCYov0

461:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:40:16.40 YkDLjtGZ0.net
電卓使うような仕事はパートアルバイトしかなさそう
会計士は試験あるから論外

462:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:40:28.11 XMreYEjd0.net
Google先生
「ニンゲンはカミが作ったデース!」
「シンカロンは邪教デース!」

463:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:40:32.82 vfYVz6TB0.net
結局、学校をネタに稼いでます

464:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:40:44.43 jBHJtm4L0.net
まあこれだけ知名度上がれば失敗しても将来失敗談をエッセイにしたり
失敗から学校の重要さを語る方へ方向転換して講演会開いたり自在だろうな
親が力持ってるし

465:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:40:50.85 b/S8rY9f0.net
ひらがなカタカナすらまともに読めない書けないんじゃないのこの子、

466:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:40:51.86 Dz6Uy6Lj0.net
>>422
昭和にも電卓や辞書はあったがな
この子と同じような事言う奴もいたけど底辺肉体労働に行ったよ
それはそれでダメとは思わないが

467:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:40:53.82 DMiP+D+Z0.net
くぐった内容が正しいか、判断できる知能を育てるのが義務教育

468:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:41:01.55 40QjXbJE0.net
昔、釣りキチ三平がこういう子だってのでは?って変な噂が流れて作者が否定してたな
漫画に書いてないだけでちゃんと学校に通って勉強してますってw

469:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:41:30.32 n+5j25GC0.net
ID:wHdwCYov0
↑ドキチガイ

470:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:41:33.95 0APpIU0h0.net
>>405
逆にスマホ持ち込ませて特別試験やったらいいと思うわ
早く終わったらボーナスポイントつけるとかして
どれだけ非効率か、小学生のうちから理解させないと

471:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:41:41.09 PlT+3kfq0.net
>>445
だからこそすべての罪を許されている

472:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:41:52.49 b/S8rY9f0.net
>>450
何も実績のこしてない一過性の知名度で食っていけるわけがない。

473:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:42:03.06 jqpev2FV0.net
底辺校からFラン入って死ぬほど後悔してるから
こいつの言うことは賛同できないわ

474:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:42:20.46 aEoAYMpk0.net
>>49
つrss
普段からお世話になってるで

475:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:42:22.52 UVcJeLtS0.net
自公過半数超えたらドヤ顔で
「消費税増税賛成の民意を得られました」
言うんだぜ?
野党に投票して参院ねじれさそう

476:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:42:33.04 GOo32WYz0.net
>>453
でも真実をググれない高学歴のパヨクうじゃうじゃいるんだよなあ

477:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:42:33.81 dD/urLhm0.net
>>450
文書書けない

478:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:42:52.37 hefKW95k0.net
とりかえしのつかない日々送ってるな・・・気の毒に・・・

479:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:42:53.59 X4vYtrhk0.net
>>11
死ねクソチョン

480:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:43:23.21 XXYkaht40.net
ダメだねこの子。
特別な才がある訳じゃないや。 単なる怠け者。

481:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:43:26.46 Ae2BhOvZ0.net
実際正しいやろ
俺も全部Googleで調べてる

482:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:43:39.06 TE0VtOJK0.net
勉強しない奴はグーグルひとつ使うのも下手くそよ

483:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:43:44.17 SYsgLMxJ0.net
20年後どうなってるかは興味深いw
どうせ2年程度で忘れ去られる存在になるだろうがw

484:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:43:46.79 aEoAYMpk0.net
>>138
義務教育じゃないから

485:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:44:00.63 jFvcqPMc0.net
親がバカだと子は不幸だよな

486:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:44:05.94 eSXJIpCm0.net
やっぱりアンチは金になるね
ゆたぼんの親はニヤニヤしてるよ

487:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:44:15.47 cJcAkXhn0.net
サイコパスの出来上がり

488:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:44:19.41 GOo32WYz0.net
まああと英語はできた方がいいな
ググった時の情報量が10倍以上になる
まあググる回数増えれば勝手に身につくけど

489:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:44:29.32 znhBpS+m0.net
子供の関西弁て何でこんなに不快なんだろ

490:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:44:36.28 XMreYEjd0.net
おれもエキサイトとネットスケープがあればもうバラ色の人生だと思ってた。

491:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:44:51.60 ISaSM/4H0.net
>>407
天才楽器少年少女は毎年のように出てくるけど
大人になって周りも本気で始めた時には
周りに追いつかれたり抜かれたりして
プロとして活躍出来るほど目立った存在ではなくなるんだよね

492:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:45:45.60 Zl/AEqK60.net
この子がそこまでGoogleを信頼して依存するならいっそのことGoogleに就職して最先端のテクノロジーを研究する道もありかもね

493:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:45:47.75 XMreYEjd0.net
>474
多言語は勉強するというよりむしろ相手国に1ヶ月くらい行って遊んでれば嫌でも身につく。

494:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:45:53.49 zmjklyrsO.net
>>457
だからこそ、まだ吠えちゃいけない年齢


495:なんだよ



496:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:45:58.05 PlT+3kfq0.net
>>467
グーグルで調べないことの方が多いだろ
それは学校で習って知ってるから

497:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:45:59.02 aMQE/NCB0.net
バカな子供だな

498:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:46:19.77 XMreYEjd0.net
>477
演奏以外のプロモ活動が下手くそじゃね。

499:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:46:29.20 R7CYVCAJ0.net
ググるんじゃなくてせめて漢和辞典で調べた方がいい
この子まだ辞書の使い方も覚えてないだろう
辞書も使えるけど手軽だからググるのと、そもそも辞書が使えないのとでは大違い

500:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:46:43.71 0APpIU0h0.net
>>477
それは単に報道の問題
天才少年と持ち上げられない天才が世の中にはいるんだよ

501:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:46:51.75 7blLuMiP0.net
この子はやたら自由を主張するけど今後この子は電卓なければ計算も出来ずスマホやパソコンが無けりゃ文章も紡ぐことも出来ない。
なんて不自由な生活を送らなければいけないんだろう。

502:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:46:51.96 wHdwCYov0.net

ここまで真面目に学校行ったのにゆたぼんより稼ぎの少ないフォロワー0のモブキャラジジイの井戸端会議

ここからも真面目に学校行ったのにゆたぼんより稼ぎの少ないフォロワー0のモブキャラジジイ井戸端会議


503:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:46:54.68 ihxJrlp20.net
電卓は関数電卓ならありかな
漢字は多少読めないと恥ずかしい

504:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:46:57.98 XMreYEjd0.net
ゆたぼん。
終わらない夏休みを謳歌してる人間なんて結構いるもんだぜ。

505:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:47:01.51 Gkhgiek/0.net
そのように生きるのは好きにすりゃいいけど
大人になって取り返しつかなくなった時に
社会が悪い周りの大人が悪いとか吐いて
宅間みたいにはならないでくれよ
刺すなら親を刺せ

506:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:47:11.84 LD8fWFo10.net
>>474
出来るわけ無い
「グーグル翻訳で調べればええだけやろ」
でおわり

507:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:47:19.21 Dz6Uy6Lj0.net
>>456
分数の割り算とか関数電卓じゃないとできないんじゃないの
関数電卓みても謎の記号だらけでしょ
読み方もわからないからググりようもない

508:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:47:27.14 wywIDimM0.net
順調に馬鹿野郎に成長中

509:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:47:32.08 miD2xLrp0.net
周りが騒げば騒ぐほどこの子は不幸になるんやな

510:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:47:36.19 BteCxxaw0.net
そういうことではないと学ぶのが学校に行く意義だと思うけどね…
ほんと可愛そうな子
これ軽い虐待じゃないの?

511:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:47:55.40 dUHv1tMQ0.net
こいつ太田とかふとたとか言ってそうで笑えるw
やっぱ最低限の勉学は必要だろ。

512:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:47:57.31 XMreYEjd0.net
fx890pまだ現役マン。

513:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:47:59.16 dD/urLhm0.net
ロジカルな考え方が出来る賢い人間なら義務教育を受けた方が効率良い事はわかる
仮に学校生活が馴染めなくても家庭学習とかで補えば問題ない
不登校が悪いんじゃなくて学ぶ意識が皆無で努力したくないメンタリティが問題なんだよ
だから言ってる事が全くロジカルでない

514:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:48:19.67 KGu2rWAE0.net
>>292
これ
付け加えるなら子供の頃に無理矢理にしろ勉強をすることで、勉強の仕方や習慣が身に付くのも大きい
いつか自分で勉強したいことが出来たときに、勉強の仕方がわからない。集中できない。なんてことの無いようになる

515:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:48:32.64 b/S8rY9f0.net
四則演算のうちでも2桁の足し算引き算しかできない人間が大人になるんだよねえ、このままじゃ。親がまともに勉強教えるとは思う到底思えんし。まあ、頑張れとしか言えないわね。

516:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:48:42.08 dD/urLhm0.net
>>488
どの関数使うのかがわからない

517:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:48:48.68 PlT+3kfq0.net
学校とくに小学校は自分の才能を探すための場所
何に自分は向いてるのか
それを探すために通ってる
それに気がつく人は少ない

518:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:49:00.32 jFvcqPMc0.net
>>462
でもググっても自分にとって都合の良い情報しか認めない低学歴のバカウヨがうじゃうじゃいるんだよなあ

519:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:49:01.93 ISaSM/4H0.net
>>483
プロモというか
ウリが子供でも大人顔負けのテクがあるってだけで
その子供が大人になった時に
他のプロより圧倒的に優れてるわけではないからな
まあ大体がスタートが早いだけだわ

520:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:49:55.89 Ap9hilI10.net
>>353ネタに突っ込むのも野暮だけど履歴書の時点で落ちるわなw

521:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:50:01.87 UExwirlr0.net
学校行かないで何にもしてないなら頭とろけるだけだろ
後で後悔することになる
学歴がないから会社員以外の別の方法で生きるしかない

522:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:50:57.09 uXNpM+n00.net
欧米ではホームスクール当たり前だからな
今、トップアーティストのビリー・アイリッシュも
学校行かないホームスクール育ち
Billie Eilish
URLリンク(youtu.be)

523:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:51:03.92 sGluDv+b0.net
計算なんか電卓で出来るレベルでいいし
漢字なんかその都度ググればええやん
って言う位には勉強なんか興味ないんだから
学校いかんでも勉強できるとか強がらんでも
勉強なんか意味ないよと開き直ってりゃいいのに
そうならないところが
やっぱり勉強には価値があるのではという
疑念を捨てきれてないようでいじらしいよな

524:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:51:13.95 rO1kqJFj0.net
>>450
思春期迎える頃にメンタル崩壊して引きこもりになる
一時もてはやされたバオ君みたいに

525:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:51:43.39 Jvgk//VO0.net
>>98
それな

526:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:51:55.87 afnkQMsF0.net
親父が高学歴なら説得力あったけどな

527:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:52:02.73 E/5I4U4x0.net
お父さんが電卓や漢字のことは全く同じ意見を
ブログに書いてたよね
小学5年生で父親の言ってることとほぼ同じ内容のことを
話すことに疑問をもたないのが残念
本当に自分の意見なのか

528:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:52:31.45 PlT+3kfq0.net
>>506
今は収益を上げるのが困難だから
90%以上が会社員になってる
今後もこの傾向が続きそうだ

529:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:52:53.97 2AXJtm4w0.net
ゆっ!ぼんたああー

530:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:53:18.75 G9ALSGRw0.net
同学年と比べてこの子20倍くらい語彙力あるぞ


冷静に見てみなよ。大人とやりとりしてるじゃん。自分の小学生の時思いだしてよ

531:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:53:29.82 wHdwCYov0.net
口先だけは大学教授、行動は盲人以下の底辺アンチくんたちが1円にもならない井戸端会議をしている間にゆたぼんの登録者が6万人を突破しましたぁ~!wwパチパチ~👏
ここ数日だけで5000人増ですぅ~ww
キミら馬鹿アンチが顔真っ赤にして小学生叩けば叩くほど登録者が増えていくwwwww
滑稽じゃのうwwwwwフォロワー0の不人気モブキャラども滑稽じゃのうwwww
お前らはただのゆたぼんの養分wwwww
頑張って叩いてもっとゆたぼんの収入に貢献してねwwww

532:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:53:31.89 E/5I4U4x0.net
>>98
理系の人、文章が論理的でわかりやすい人が
多いよね だらだらとまとまりがない文章を
書くとそれだけで頭悪く思われる

533:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:53:32.72 40QjXbJE0.net
>>477
天才絵画少年って9歳当時騒がれた子は今(16歳)でもかなり上手いが
URLリンク(kieronwilliamson.com)
これがどうなるかは楽しみ
案外平凡な画


534:家で終わる気はする



535:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:53:32.94 jsX9Z5sk0.net
こいつが対談した有名人だって、
若いころはきちんと勉強していたと思うよ。

536:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:54:07.93 hir5ZS120.net
>>1
もう何十年も前から電卓はあったし電子辞書もあったんだが
お前みたいなバカは昔からいて目新しさがない

537:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:54:08.73 pETzfe620.net
>>49
2つの点の座標があればそこを通る直線が引ける
3つの点の座標があればそこを通る二次関数を轢ける
nこの点があり、因数分解ができればn-1次の関数が導ける
最後の式、自分は中学生の時に導き出せたね
中学生の知能に負けたくなかったらお前も解いてみろ

538:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:54:28.09 j7yW579V0.net
アホな親父のことを尊敬しているので
親父がまともに学校に行かなくても
やっていけてるのだから学校なんて
いらないってことだな
親父が息子を支配したいがゆえに
カスな自分より優れたものに子供を
触れさせたくないように見える
ゆたぼんは極端だけど底辺には
よくある構図

539:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:54:36.86 YW19M1M20.net
子供部屋おじさん「部屋から出んかったらええだけやし」「親はど突いたらええだけやろ」

540:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:54:38.52 g9cuZTRr0.net
ていうか計算とか漢字とかしか出てこない時点で勉強のことも学校のこともよく知らないんだよね
ほんと可愛そう
親が悪いよ

541:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:54:56.10 eSXJIpCm0.net
>>506
どうせこのガキが大人になる頃は終身雇用も崩壊してるし
多分勉強しても会社員は無理なタイプ
公務員なら部署によっては良いかも知れんが結局いじめられて辞めるはめになるだろう
だったらこのクソガキにとって違う道を探すのはありかも知れない
ただ8割ぐらいの人には当てはまらない生き方だよ

542:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:55:02.11 BX7b8PVz0.net
>電卓で調べたらええだけやし
小学校すら行かないってことは、九九すらわからんてことだろ
九九レベルの暗算すらいちいち電卓をポチポチする気なのかw 無能すぎるwwww

543:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:55:08.86 sVHksD5u0.net
かわいそう

544:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:55:12.60 PlT+3kfq0.net
>>515
芸能人の子役と同じ
他の人より発達が早いだけ

545:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:55:14.63 tuaHvGNi0.net
>>292
百点満点の回答
本人に伝えたい

546:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:56:16.74 g9cuZTRr0.net
数学をやる意義ってそのものが生活に活きるかどうかとかより、論理的思考ができるようになるってことのほうがでかいと思うわ

547:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:56:19.80 9jz8vO/20.net
>>11がバカと聞いて

548:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:57:19.80 OBEFEDnK0.net
あれ?計算式がわからない

549:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:57:33.84 ISaSM/4H0.net
>>518
楽器の方の話で
絵画の世界はまた別だから知らん

550:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:57:59.20 E/5I4U4x0.net
認知症のテストは引き算やるし、認知症と
計算能力は相関関係あるよ
お年寄りが公文やってるのも認知症予防
ゴールデンエイジに計算をやり脳を活発化させて
ると認知症予防になると思われる
こどもに公文やらせるのも計算そのものでなく
脳を開発する目的の人が多い

のは認知症予防になる

551:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:58:45.78 uJczWneSO.net
親父が出たがり?

552:名無しさん@恐縮です
19/07/12 08:58:50.16 0APpIU0h0.net
九九の重要性は思考の反射神経がつくこと
アウトプットのスピードを上げるには暗算をやらせるのが一番

553:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:00:55.92 KGu2rWAE0.net
>>528
他の子より発達が早いなら良くね?
発達が早いんじゃなくて、大人の言葉を知ってるだけでしょ

554:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:01:05.09 fNv1W1gG0.net
>>40
それ、肉体労働系の話じゃね?

555:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:01:33.17 PlT+3kfq0.net
>>536
インドで2桁の九九を覚える話があったけど
どういう効果があるか疑問

556:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:01:42.74 GOo32WYz0.net
まあ学校が全てじゃないからいいだろ
教師にはパヨク多いし洗脳されるだけ

557:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:02:05.80 nZE8c5DL0.net
>>534
計算より習字と絵がいいと思う
今の80代、90代は戦争で小学校もちゃんと行って無い人も多いからね
認識能力をみたいので、論理の能力みたいわけじゃ無いから

558:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:02:11.30 pETzfe620.net
>>49
素因数分解ができるということは素数ではなく倍数だということだ
俺は倍数が大好きなんだ
28 = 2 * 2 * 7 なんだ
つまりこういうこと
URLリンク(i.imgur.com)

559:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:02:46.73 Dz6Uy6Lj0.net
>>534
IQも計算やりますね

560:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:02:56.52 OBEFEDnK0.net
最近って左翼の方が頭悪い人が多いよな
中卒とか
漫画の影響かな?でも漢字読めないんじゃ漫画も読めないか
アニメみるしかないのか

561:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:03:03.25 GOo32WYz0.net
まあ漢字は間違いなく同年代の子よりできるだろうな

562:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:03:13.95 sGluDv+b0.net
勉強なんか出来なくても全然いいと思うけどね
ユーチューバーとか大変そうだなあってそんだけで
コンセプトは自由、冒険、革命?
これを体を張ったコンテンツに落とし込むわけだろ?
いやあ大変そうだ

563:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:03:15.09 PlT+3kfq0.net
>>537
すべてがそうとは限らないけど
大人になると普通の人になったりするから

564:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:03:35.09 zmjklyrsO.net
学校教育が絶対ではないけど、こいつには学校教育が一番必要

565:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:03:37.73 kQeQikDi0.net
読めないとググれないのにwww

566:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:03:46.19 LzVPjSi70.net
>>534
学習療法のドリルは
公文で出してるんだった

567:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:03:53.23 dz/8cFrp0.net
正直学校自体は行かなくてもそんな困らんと思うけどそれより気になるのは、こいつに友達っているのか?
動画で友達と遊んだみたいな話ある?

568:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:04:05.40 KGu2rWAE0.net
>>539
より計算が早くできるやん
それだけで時間短縮できる場面は増えると思う。私生活や仕事のなかでもね

569:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:04:25.68 GOo32WYz0.net
学校の授業よりネットサーフィンしてる方が圧倒的に漢字も語彙力も身につくと思うけどな

570:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:04:36.73 CahVPGth0.net
いやー将来楽しみな子供だw

571:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:04:37.50 QCf0TYh00.net
10歳で人生の進み方に結論出しちゃったのがまずい
色んな事に反発しながらも教養は学ばないと
20歳の時に同じ事言ってたらただのニート
まあユーチューバーで生きていくってんなら好きにどうぞ

572:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:05:16.86 a5XFuQWz0.net
親からの受け売りを自分の意見風に言ってる感じがしてひたすらに気持ち悪い

573:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:05:35.01 b/S8rY9f0.net
まあ、人生何が起こるか分からんしこの子が成功を収める可能性も当然あるからねえ。
ただし、何度でも言うけど小さいうちに学ぶ覚える身に付けるを反復しておかないと大人になってから相当な努力を要することになる。やっとかないも生きていくうえで、幅が狭まるのよ。やりたいことが何一つできない大人になるわねえ。

574:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:05:36.44 KGu2rWAE0.net
>>547
普通の人になれるなら良いやん
この子はそれにすらなれなさそうって話じゃないのか?、

575:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:05:40.19 yol0VoRC0.net
で、いつ
「普通に学校に通っている子達とテスト対決してみた」っていう動画を流すのかね?
300万回くらい視聴されると思うよ?

576:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:05:57.53 CAt6BjbX0.net
ツールに頼りっぱなしなんだな。

577:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:06:06.95 tN4euo850.net
自由を


578:履き違えた低脳が左翼に落ちるが あまりにアホな自由すぎて左翼もドン引き



579:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:06:28.20 KwtpsAXl0.net
どんな大人になるか楽しみ?
ナマポの未来しか見えないよ

580:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:06:28.98 GOo32WYz0.net
てか学校の授業より5ちゃんしてる方が漢字は身につくな
ミスると鬼のように突っ込まれて馬鹿にされて叩かれるから生ぬるい学校の授業より身につく

581:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:06:29.85 HgVAoLkoO.net
たとえばkimonoをぐぐる。日本人は着物はどういうものと知っているけど、知らん人がググってみて、下着みたいな着物が上位独占した場合、それが着物だと勘違いして認識してしまうおそれもあると思うよ。そして、それが間違えと気づかない。答えに導けない。

582:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:06:42.04 yol0VoRC0.net
幸也~いいアイデア出してやったから使っていいよ>>559

583:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:07:08.34 tN4euo850.net
大麻解禁!
学校必要ない!
自由を履き違えたアホ
こんなやつは左翼でない
ただのアホ

584:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:07:19.14 pETzfe620.net
>>120
t検定をR にやらせてみよう
データ2つ打ち込んで関数呼ぶだけ。
実際にどう計算するかは組み込み関数で実装されてるから
ユーザーはチンパンカンプンでも大丈夫
group1 <- c(0.7,-1.6,-0.2,-1.2,-0.1,3.4,3.7,0.8,0.0,2.0)
group2 <- c(1.9, 0.8, 1.1, 0.1,-0.1,4.4,5.5,1.6,4.6,3.4)
t.test(group1, group2, var.equal=T)
えぐいだろ?

585:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:07:35.05 YPq/nL+b0.net
テレビカメラのまえで母親は泣いてたけどな・・・・・・・

586:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:08:00.36 Dz6Uy6Lj0.net
>>563
そうか?
最近は予測変換のせいで誤字だらけだぞ

587:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:08:29.08 x5YFVnQn0.net
昔だと大学行かないで
お笑い芸人目指すとか漫画家になりたいとか
そういう話はゴロゴロあったと思うけど
流石に小学校不登校は聞いた事ないわ

588:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:08:52.92 GOo32WYz0.net
>>569
煽り合いしてるときにそれやらかすとやばいくらい突っ込まれて死ねるw
5ちゃんで煽り合いが一番勉強になる

589:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:09:12.75 NcKIaojW0.net
>>1
大人になったらわかる
こんなことばかり言ってたら周りに誰もいなくなるから
問題なのは環境。馬鹿な親の下で日々過ごす環境

590:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:09:49.96 eVnOkzC/0.net
この子がどういう道を選んでも構わないけど、
学校に行かないことや勉強しないことを正しいかのように報道するのはやめて欲しいかな
自分の子供が勉強したくない言い訳としてこの子の事例を使いだしたら面倒だ
もちろん自分の子なら勉強と学校の意義を説明して説得するけど

591:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:09:53.20 PlT+3kfq0.net
>>558
自宅で勉強した方が語彙が増えて発達しやすいという意味かと思ったけど
実際は個人的な体質だろうという話

592:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:10:03.55 4ZGq1rlp0.net
>>1
不登校は不幸じゃない。確かに。
youtubeの収入は将来のために取っておいてほしい。
万が一、無教養が原因で働けなくなって生活保護でも受けよもんなら他の人が不幸になる。

593:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:10:22.32 7ek43bEO0.net
お腹で音を出す人?

594:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:10:44.09 L0QW8v3U0.net
もったいないな。学生生活できる時期はもどってこないぞ。
いじめにあって不登校とかなら別だけどそうじゃないんだよな。
社会に出てからのほうが理不尽なこといっぱいあるのに


595:。



596:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:11:05.25 84lKO1C+0.net
さすが天才

597:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:11:07.80 0APpIU0h0.net
>>569
変換ミスは自分も困るわ
頭では分かってるのに目が追い付かなくて変換ミスに気付かないことが多々ある

598:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:11:07.84 Dz6Uy6Lj0.net
>>571
確かにレスバトルやってる時は俺も3回見直す
いやそういう話じゃないんだがまぁいいか

599:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:11:23.19 yol0VoRC0.net
>>576
それはちんぽこぽん
似たようなもんだけど

600:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:11:50.96 BjAWSxqj0.net
まあ
世の中、本当に計算もできなければ漢字も書けない、信じられないようなバカでもDQNとして幸せに生きてる人はいっぱいいるからな
ただ、こんな何の才能も無いガキが将来もずっとYouTuberで金を稼げる筈も無いのでなー
というか「YouTuber」という職業(?)が数年後にまだ存在するのかどうかも分からんし
このガキが、肉体労働者でも毎日楽しく暮らせるタイプの性格であることを願うわ

601:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:12:02.54 tN4euo850.net
この人は学校行かないアフリカの子とか自由に見えるんだろな
それでは生きていけないから勉強するのに

602:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:12:20.40 PlT+3kfq0.net
>>570
この年頃は同じ年の子と一緒じゃないと寂しいからな

603:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:12:34.21 njgjKUOa0.net
>>571
基礎学力があるからその煽りあいについていけるんだと思うけどな
何が正しくて何が間違ってるかわからないとできないと思う
そもそも煽るのも、煽られたからといって煽り返したりするのは良くないが

604:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:13:07.25 afnkQMsF0.net
カンニングの竹山が
この子の親父に
ゆたぼんがお笑い芸人めざしてるらしいけど
芸人目指すなら学校いっとけ
って言ってた

605:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:13:32.25 Dz6Uy6Lj0.net
メディアはこの子をおもちゃにしてるだろ
これ児相案件だよ、おもちゃにしてる場合じゃない

606:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:13:44.39 1/lAQEaE0.net
活字の文字はどうやって調べるんだよ
まさか時間かけての手書き入力か
漢字書いてないと正しく入力できないぞ

607:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:14:07.47 afnkQMsF0.net
そういえば
悪魔くんとか
まともな大人に育ったのだろうか

608:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:14:08.11 OBEFEDnK0.net
国を変えたいなら勉強してくれ
こんなニートを世間の人は優しぐしなくていいし助けなくていいよ
この子のような王様じゃなくてもっと弱者を助けようね

609:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:14:27.04 TV3/PDW20.net
ゆたぼんて、沖縄に住んでるのか..
生粋の沖縄の人とは、思想が違うと思いたい。
この「問を自力でなく、計算機で解けばよい」という考え方は、植民地でやらされるものだよ。
支配側が考える力を奪う方法。

610:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:14:52.21 ul6BXhGj0.net
中学校位までは同年代の人間と遊ぶ、ケンカする等関係するのは
人間形成に大事だと思うけどなぁ、勉強だけじゃないんよ?学校は。

611:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:14:52.93 ul6BXhGj0.net
中学校位までは同年代の人間と遊ぶ、ケンカする等関係するのは
人間形成に大事だと思うけどなぁ、勉強だけじゃないんよ?学校は。

612:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:15:03.41 qQmWuvB10.net
>>586
笑われるのはバカでもできるけど笑わせるのはある程度知識がないとできないからねえ

613:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:15:36.15 P5I6MRrz0.net
学校行く行かないの前に動画がつまらなさすぎる。一通り見たけど何一つ面白くないし響かない。

614:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:15:42.70 c68t4PFt0.net
だから、そう思うのは勝手だから好きなようにすべきだけど
それをひとにやらせようとするな

615:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:16:00.04 YWkaTgTE0.net
>>556
これだな

616:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:16:13.69 pETzfe620.net
>>456
ちょっと前に機械(AI?)に入試問題解かせるのが流行ったでしょ
それの中身見せるね
例えばこの問題
URLリンク(www.youtube.com)
機械はこう解いている
(loop with i = 0 for n from 1 to 100000 when (and (integerp (* 100 (/ 15 n))) (eq nil (integerp (* 10 (/ 15 n))))) do (format t "~a ~a~%" (incf i) n) finally (print i))
1 4
2 12
3 20
4 60
5 100
6 125
7 250
8 300
9 375
10 500
11 750
12 1500
12
これが機械の解き方。早い

617:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:16:26.53 7Ab25Q2C0.net
電卓を使うだけのやつは電卓を作るやつに一生かなわない

618:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:16:34.50 njgjKUOa0.net
>>586
常識があるから常識から崩したボケや常識に正すつっこみができる訳だからね
あと普通の人の生活や感覚がわからないと、大衆が共感できる笑いはつくれないしね

619:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:16:51.54 zmjklyrsO.net
大人になって、
「うあ~!小学校くらいは行っておけば良かった~!」
っていい人生の教訓になるんじゃないかな
オチまでの長~いフリの部分だね

620:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:17:20.39 SUKBAL3b0.net
ググるのにもある程度知識がないとまともな学習が出来ないよ
ネトウヨ見てたら分かるだろ?

621:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:17:44.94 BjAWSxqj0.net
>>591
てか、「電卓」「ググればいい」って絶対に大人の受け売りだよ
この子の親父は本心でそう思ってるんだろう
実際、普通に就職して30超えたらそういう結論に至る人はいっぱいいると思うわ
でもな、そこに至るまではそうはいかんのだぞ、大阪出身のブサイクな小学生ゆたぼんよ

622:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:18:42.38 v+T783px0.net
人生はずっと勉強だからね
自己学習能力を養っておかないと新しいものについていけない
小学校の勉強内容なんて薄いけどそんな薄い内容ですら耐えられないなら
自己学習とか無理かと
まあそれはそれとして>>1の子が馬鹿で仕事ができなくても親が養えばよいから
勉強なんてしなくていいよ

623:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:18:57.35 njgjKUOa0.net
>>599
別の分野で勝てるなら良いんじゃね?
>>601
そのオチをやる頃にはみんなに忘れられてるから記事にもならなそう

624:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:19:25.60 /NTBDluM0.net
家族総がかりの「ゆたぽん」コンテンツで月幾ら稼げてる?w

625:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:20:07.47 PlT+3kfq0.net
こういう意見は馬鹿という人がいるけど
実際は教室にタブレットを持ち込んで
個人の習熟度に対応した学習というのを始めてるところがある
自宅学習に近くなり始めてる
そんな馬鹿なというのは世の中を知らなすぎ

626:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:20:51.34 bRERDYhv0.net
こういう発想を早くから持っちゃうともう自分の頭で考える能力も付かないからな
社会人になってから詰むよな

627:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:21:05.39 +9P6n9nm0.net
どうでもいいけど、暗算できないと不便だし
詐欺師のカモにされるよ

628:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:21:27.25 PTqAyW1W0.net
まあ、後戻りできない年齢になって、親父の頭をバットでかち割る未来しか見えないから、もう興味無くなった

629:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:22:10.41 qQmWuvB10.net
このまま突き進んでほしいね将来どうなるか楽しみでしかない

630:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:22:22.39 8KeJaWu30.net
>>567
これ、それぞれのグループは正規分布?

631:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:22:56.41 0APpIU0h0.net
>>607
電子辞書の有用性は理解してるが
それは思考能力が高い生徒に対してであって
馬鹿に与えても間違った事を覚えるだけ

632:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:23:26.98 Dz6Uy6Lj0.net
>>607
それ教材でしょ
全然違う話じゃない?

633:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:23:33.64 njgjKUOa0.net
>>608
こういう考えに至る子どもはいっぱいいるけど、
親や教師が正してくれるか無理矢理にでも学ばせてくれるからな

634:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:23:33.72 /NTBDluM0.net
話題になっても登録者数7万人で頭打ちしてるけど
どうすんのこれ?

635:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:23:36.83 C4R3thIh0.net
底辺の発言だよなww

636:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:23:37.19 sdhCernh0.net
別に学校なんか通わなくてもいいというのは間違いないが
その便利な電卓やグーグルを創造する側に回ろうっていう発想は無いんだなw
スマホネイティブ世代はコンピュータが自然発生したとでも思ってるんだろう

637:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:23:39.04 B7l9vM+B0.net
道具がなきゃ何もできないってことか
あれ?ロボット以下じゃん

638:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:24:26.02 csfhsASz0.net
視聴者煽るにもそれなりの知識が必要だからな
能無しはワンパターンしかできない
例としてはウーマン村本とか星田、赤信号石井みたいな感じ

639:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:24:41.89 /NTBDluM0.net
電卓で調べるてw

640:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:24:46.18 aiDEkEaU0.net
Googleが必ず正しい結果を返してくれるって想定してる時点で知的水準低すぎ
(この子でなくて親のほうね)
Googleはメディアなんだから広告主の言うことを真っ先に聞く。んで、検索結果
も広告主の思うとおりにいじられてる。結果として、こういうGoogle=正と思い
込んでる可哀想な子は広告主の奴隷になるってわけでさ

641:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:25:43.77 u6bWuooZ0.net
親を選べない憐憫

642:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:25:54.59 2MJ8b5Og0.net
小学生らしい発想で、珍しくも何ともないが、これを肯定する大人がいるのはなあ…

643:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:26:06.03 njgjKUOa0.net
>>616
おでんツンツンしたり、禁止されてる場所でドローン飛ばしたり、警察を挑発したりする動画をアップして記事にしてもらいます

644:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:26:35.80 csfhsASz0.net
>>620 あ、こいつら義務教育受けてたかな日本の

645:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:26:47.60 93D2yFMl0.net
言ってることもやってる事も別に自由にすればいいんだが、顔が致命的に貧乏くさいうえに汚い関西弁だからせめて勉強でもしないと生きていけないだろ

646:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:27:44.43 GPd1Wm/J0.net
ゆたぽんの言う通り勉強は役に立たないとか言ってる奴って
肉体労働の人達ですか
勉強しなかったからその仕事ついてるの分かってるでしょ
こちらただのビジネスマンだけど日々なにかしらで役にたててるよ
ゆたぽんみたいなのがうちの会社きても
まったくのでくの坊になるのでいりません

647:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:27:46.55 njgjKUOa0.net
>>618
別にそれらを創造する側にまわらなくても良いんじゃね?
それらを利用して別のことを生み出したり、関係ないところで活躍してそれらは生活のなかで利用するだけでも良いと思うよ

648:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:27:49.63 G1QdYkee0.net
>>539
11と12と16の掛け算はよく使うから覚えておくと非常に役立つ

649:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:28:18.59 qo+Aqt7b0.net
>>4
恥ずかしい過去を他人が堂々としてるのが耐えられないのかも。

650:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:28:28.58 PlT+3kfq0.net
>>614
学習過程をみんなで共有というのとは違ってるだろ
個別学習はそういうのを否定してる
一つの考え方が決定されれば、それが広まってくから

651:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:29:07.40 g85PE


652:CRH0.net



653:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:29:10.87 u8NIQSGS0.net
>>21
だから、こうなってんだよ

654:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:29:13.49 U0I/Ox2H0.net
>>11
そうだな。
具体的にこれがこうだから電卓やググるのことに頼ってはいけないと言うべきだよな

655:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:30:18.78 ACb9asm60.net
好きにしたらいいよ

656:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:30:31.67 7lg3C5qG0.net
糞ガキサッサと消えろ

657:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:30:42.32 aiDEkEaU0.net
>>567
こういうデジタライズされた子は、その手の正誤が真っ二つにわかれる二進法的
概念は得意だと思うよ
できないのは正誤がはっきりしない命題の処理。かつて政権を担った社民党が
滅亡寸前になっている理由を述べよ、みたいのはGoogle探る能力自体も要求
されるし、探った情報を自分の思想に基づいて統合する能力も必要。この手の
文系ライクな能力でかなり厳しいダメージを受けてるはず
今のネットでもよくいる「長文が読めない奴」、デジタライズされた可哀想な
奴の一種だけど、こういうのの一員になっちゃうと思うんだな

658:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:30:52.11 NUcKtcrF0.net
ええやん自由にやらせたれや

659:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:30:54.25 1/lAQEaE0.net
>>144
日本語には同音異義語があるからね
見る 観る 診る、の使い分けなんか出来んだろ

660:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:30:54.69 /NTBDluM0.net
>>635
池沼だと自分で配信も出来ないだろw

661:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:30:54.74 uWctBB9r0.net
>>628
勉強したけど氷河期で職歴無しの無職
勉強ほどむなしいものはなかった
いまとなっては学校の思いでも
つらいだけ

662:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:31:03.53 FM00dgaL0.net
人間、ちやほやされてるうちは何とでも言えるからな。子供なら尚更。

663:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:31:22.44 N3Uxwbeh0.net
やりたいことが出来たとき、
Webや本、説明書といった全ての文字を読むのに、毎回ググるのがいかに非効率か。
YouTubeで検索しても言葉の意味がわからなきゃいかに非効率か。
もう発信するネタにも困ってそうだが、
インプットしないとアウトプットはすぐに枯渇する。
それに気づかないとYouTuberとしてもやっていけないし、
思春期迎えたら考え方なんてコロッと変わる。こんな間抜けで恥ずかしいことなんかやってられっか!ってなったら、本すら読めない引きこもりのできあがり。
今日からでも動画撮影やめて、
学校にいくべき。

664:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:31:26.02 qo+Aqt7b0.net
>>18
同じ学校に居たけど、小学生の哲学者は中学に入る頃には本人が普通に勉強して過ごしたいって言い始めて消えたからな。

665:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:31:35.75 cWtiXB+x0.net
覗きに行くなよ、こんなの無視して放置しとけ

666:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:31:57.48 usDLno0y0.net
正論すぎる、お前らの負けだなw

667:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:32:31.71 njgjKUOa0.net
>>628
肉体労働の人もちゃんと人の役に立ってるし、稼げる人は稼げるよ
ゆたぼんはまずあなたの会社どころかサラリーマンになる気すら無いだろうからその台詞も響かないだろう

668:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:32:32.16 /NTBDluM0.net
>>638
短文も読めないだろw
親がいないと配信はおろかネットも使えないんだぞ?w

669:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:32:40.34 Ky9Ht4zn0.net
>>4
算数は実生活の役に立つけど数学は使わんだろ。

670:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:33:14.30 +Za1doeY0.net
結局引きこもりになり始めたときは、学校行かなくても自分で勉強すればいいと思うんだろうけど、そういう人達がどうなったか周りの大人は教えてあげないんだな。
ネットの批判はスルーだ!と言ってみても、同級生の子供の言葉はスルー出来なかったんだから、これから社会に出たらどうなるんだろうね。

671:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:33:21.23 di8W46o00.net
勉強は出来なくて良いけど言葉使いと挨拶礼儀は大事

672:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:33:29.34 A96awusl0.net
>>138
結局多少なりとも通学時間のかかる学校に入ってるやんw
そのまんま在宅起業して何か生み出したとかなら有言実行だけど

673:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:33:29.73 OoeCSqYR0.net
>「電卓で調べたらええだけやし」「漢字はググったらええだけやろ」
本当にその通りだ
電卓があればいい スマホでググればいい
だからこいついらない 電卓とスマホの方が優秀って結論になるんだが いいんか?

674:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:34:24.49 OBEFEDnK0.net
この子は嫌な事はやらなくていい
他の奴がやればいいって考え方だから
いわゆる王様体質
なんでこの子にお金を寄付してあげるのだろう?王様の家来になるのはやめた方がいい
勉強したくても貧乏でできない弱者に寄付してほしい

675:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:34:28.22 pETzfe620.net
>>607
それ解像度不足の上に周りの光で読みにくいなど、結構紙に比べて不利な点が無視しがたいよ
解像度は基本的に液晶が72dpiぐらいで紙は300。appleのレティナは特別に200
いずれにせよ紙の解像度には及ばない
目も疲れないというのも長時間見る媒体として紙は強い(視力低下も低め)
液晶に比べて紙の見やすさは異常。強い光でも全然乱されない
URLリンク(i.imgur.com)
grep とかできれば電子データ強いんだけど著作権か何かの為に今のところ
電子本?みたいなのガチガチに縛られて強味を発揮できてないんだよね

676:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:34:29.44 3tJN96fW0.net
今の時代、知恵や知識はいらない
誰でもできるレベルのスキルだけ身に着けとけばいい

677:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:34:29.79 njgjKUOa0.net
>>642
では勉強してなければもっと良い人生になったかな?

678:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:34:46.55 BnFrirLc0.net
馬鹿親が甘やかすとこうなる実例

679:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:34:55.00 /NTBDluM0.net
>>655
誰か寄付してんの?

680:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:34:55.29 Hwgj0pl90.net
学校は別に行かなくていいけど、勉強はしたほうがいいと思うよ

681:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:35:07.78 Ky9Ht4zn0.net
>>21
でもその狭い中しか知らずに一生生きるんだったら、それはそれで幸せなんじゃないの。
多分おおむかしの人たちとかそうだよね。

682:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:35:12.37 PlT+3kfq0.net
>>645
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
10年待ってる必要はないね

683:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:35:31.44 fofWt6C30.net
>>1
新時代のバカボン。親は選べん。頑張れよ。

684:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:35:50.47 dX0B+hMn0.net
動画の説明欄に学校で友達にサインしたとか書いてるやん
学校行ってるじゃん
どこが革命家だよただの怠け者だろ

685:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:36:13.51 Do/7mo2X0.net
勉強がどうこう以前に
そんな自分本意で
感受性高い時期に他人と関わらなすぎたら
ハリウッドざ超コミショウ
になるよ?と言うとこを先ず学べてない

686:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:36:20.83 FM00dgaL0.net
学校がだるいなんて起立性調節障害とかなんじゃないの。

687:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:36:22.20 njgjKUOa0.net
>>654
電卓やスマホで出来ることしかしてないならいらないが、そうじゃないだろ

688:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:36:46.03 U0I/Ox2H0.net
>>658
可能性はあると思う。
というか人とちがう人生を送れるかもね。

689:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:36:53.50 NAARgvRq0.net
ユーチューバーってことはネットは使ってる訳だろ?
なら一般レベルの文章は読めるようになるだろ
まともに学校出てる大人だってろくに漢字書けないんだからググればOKは真理だろ

690:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:37:02.65 OBEFEDnK0.net
>>660
動画をみてる
公演に行ってる

691:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:37:12.79 Dz6Uy6Lj0.net
>>632
e-learningは勿論そういうものだから異論はないよ
この子は勉強不要で電卓があればいいだけって言ってるから物議を醸してるわけで
本当に辛くて不登校になってる子にはもっと自宅学習の機会が増えた方がいいわな

692:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:37:19.02 aiDEkEaU0.net
>>644
>インプットしないとアウトプットはすぐに枯渇する。
いいこと言うなぁ
インプットした情報を加工して、別のインプットした情報と統合する能力も
要るよね。これができないと、5ちょんやツィッターによくいる書き込みの
オウム返ししかできないデジタル脳になっちゃう
>>649
常用漢字も読めない、って状況なら、子供の責任でなく親のサボタージュ
だと思う
100字未満の文でないと文意が取れないってのはデジタル環境への過剰適応
なので、25歳くらいまでに文章読むトレーニングしないと苦労するだろうね

693:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:37:31.09 GQv4dltA0.net
漢字の説明文も漢字

694:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:37:53.63 0APpIU0h0.net
>>656
答えをタブレットに書き込むだけでも便利だよ
採点もすぐできるし

695:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:37:55.81 /NTBDluM0.net
>>670
親がやらしてるからゆたぽん自身にスキルがある訳じゃない

696:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:38:15.98 sGluDv+b0.net
>>635
学校へ行かなくても勉強はできるという主張の論拠として
機械に頼れば良いと言ってるわけだろ
それは中々勉強出来ると見なされないのではないかで終了じゃね
加えて機械に頼る際にも頼る側にある程度知識がないと
機械もその範囲でしか応えてくれないというのもあるし
つまり「ええだけやしええだけやろ」の部分が最初から論拠として成立してないと思うね

697:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:38:23.18 eYWOW5+l0.net
「どうでもいいことに最適化したバカ」
が生まれるだけのこと

698:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:38:23.20 5hwifaE70.net
>>662
まあ現実的に無理だろうけどな
いい大人が、小学生並の言葉使いと知能ってのは相当キツイぞ
少なくとも俺は、小学生と雑談で盛り上がれる自信ないわ・・・

699:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:38:28.93 FM00dgaL0.net
「クラウド時代の思考術 ~グーグルが教えてくれないこと」みたいなタイトルの本は面白かったな。
最大の弊害は実力を見誤ること。

700:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:39:20.80 2PkUduJX0.net
児童虐待っぽく感じる
いや・・・何となくね
この子は、これで幸せなんだろうか?
親から監禁されて、殴り続けられてるのと一緒な気がする

701:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:39:24.41 jSSGpAtT0.net
調べれば良いっても、何が分からないのかが分からなければ調べようない
円の面積求めろって言われても、面積の意味や円周率、半径、掛け算の意味、それぞれを一々調べるのか?
そんな基礎の基礎すら出来ないのが社会に出て何すんだ
右倣えでやることに意味があるとは言わないが、学校に行かなくて良いと言うなら親は子供が苦労しなくて良いように最低限の教育はしてやれよ

702:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:39:26.48 ZpCQlkkY0.net
>>40
関わりたくはないな

703:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:39:30.61 njgjKUOa0.net
>>669
あなたの時代の話だけど、あなたの時代に勉強せず何ができたんだろう?
その時代に何かができたなら今からでも出来るんじゃないか?ましてやあなたには勉強で身に付けたものや今までの経験がある
学力も力も経験も環境も整ってない時に出来るなら、今の方が何か出来るんじゃないか?

704:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:39:41.98 OoeCSqYR0.net
>>668
敢えて聞くけど じゃあ何ができるんだこいつ
ああ子供だったな 何をできるようになる「つもり」なんだ?
可能性ってのは備えなきゃ生まれないんだぜ

705:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:39:47.13 pETzfe620.net
>>612
大学程度だとそれ問題文が保証するけど
大学院なら検定方法学べます
でもRなら正規分布に従っているかは関数呼ぶだけ
URLリンク(data-science.gr.jp)
ツールとして使う数学も悪くない(何でもできるわけじゃないが

706:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:39:50.71 nOEznx1W0.net
ぱっと計算出来なかったり、漢字いちいち調べてたら仕事遅くなるじゃん、出来ない奴じゃんそれ。

707:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:39:56.95 5G2VwfSG0.net
漢字と計算くらい独学でなんとかしろ
覚えた方が手っ取り早いことも多い
学校以前の問題だ

708:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:40:09.74 sdhCernh0.net
>>622
将来的に超高度にIT化された世界じゃすべてのメディアが情報としての信用を失って
実際に対面して自分の目で見たという最もアナログなものだけしか信用できなくなることが危惧されてる

709:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:40:35.88 mI8WvlCb0.net
>>679
きついとわかっているなら怠けてないで働いて親に恩返ししろやバカニート

710:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:40:48.51 aiDEkEaU0.net
>>665
>どこが革命家だよただの怠け者だろ
今のところ、ネットで革命叫んだ人は概ね投獄されてひどいめにあってる(ジャスミン
革命とか今の支那とか)。大体革命家ってのは死後評価される割に生前は散々な目に
遭うんだけど、この子(と親)はそういう覚悟あるのかね?
怠け者の革命家ってのは別にいいと思う。マルクスなんか典型的だし(あの人、今で
言うニート以外の何物でもないからw)

711:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:40:52.49 eYWOW5+l0.net
まあ例えば運転免許持ってるやつでも
速度が2倍ならエネルギー4倍になることわかってない奴は多いがな

712:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:41:57.54 njgjKUOa0.net
>>670
しばらく使ってなくて忘れてるだけと、知らないのとでは大きく異なるけどね

713:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:42:10.49 +DFVAv2m0.net
最終的にこいつこっそり勉強しそう

714:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:42:18.98 NAARgvRq0.net
>>676
今はそうかもしれんが今後は分からんだろ
ネット見てると虐められて学校行ってないとかいうニートがたまにいるが、みんな普通に日本語使ってレスバしてるじゃん

715:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:42:24.28 mXvXVvvp0.net
こいつは正論言うから話題になる

716:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:42:31.62 By0h6Mek0.net
結局毎日ネットしてるってだけだろ

717:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:42:48.02 W9rCkdC50.net
まず誰のおかけで生きてるのか考えろクソガキ

718:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:43:04.02 6+NXQyKy0.net
この子10歳なのか…
記憶蓄積能力が一番いい時期に学ぶ事を放棄しちゃうなんてもったいない
親はネグエストじゃないの?
学ばせることも育児の一環なのに

719:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:


720:43:11.81 ID:6Jmo6Bta0.net



721:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:43:20.99 +ok+gujm0.net
この世代はどんなに勉強しようがAIに仕事奪われてるからな

722:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:43:30.41 S5BlYV6W0.net
ゆたは田舎じゃないよ!

723:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:43:31.00 xrd5XtqAO.net
宿題ぐらい今やれよ
一時間もいらんのにどんだけアホやねん

724:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:43:32.94 njgjKUOa0.net
>>685
youtubeで動画をアップすることをしてるでしょ
面白いかどうかはさておき
スマホでyoutubeを観ることは出来ても、スマホが動画を作ってる訳じゃないからな

725:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:43:54.99 tN4euo850.net
お笑いで失敗した時に、嫌な事はやらなくていい論は崩れるだろな
その時は一生ニートだろうな
嫌な事はやらなくていいって育てたんだから
親は一生面倒を見ていかなければならない

726:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:44:02.85 Dz6Uy6Lj0.net
10歳の子供を矢面に立たせてヘイトで視聴数稼がせてる親がガチクズ

727:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:44:12.01 N0nZt1cq0.net
「○○に賛否」っていう記事タイトル、記者の思考停止感すごいよね

728:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:44:22.10 2ydopimW0.net
でもゆたぼん電卓使えるの?

729:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:44:47.75 aiDEkEaU0.net
>>689
そこまで行かなくても、IT業界で広告関係の仕事すればGoogleとかその手のメディア
を疑うようになるよ。この世界の人は金融業界の人と同じで、基本的に財務諸表の
数字のこと以外考えてない。数字上げるためならなんでもするって連中だからさ

730:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:44:51.73 PNr+oBvz0.net
義務教育って、親が子供に教育を受けさせる義務なんだがね

731:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:44:59.15 Dz6Uy6Lj0.net
>>696
正論じゃなくて水掛け論ね

732:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:45:36.99 njgjKUOa0.net
>>695
日本語怪しい人や全然文章を理解できてない人も多くない?
長文を読めない人や誤魔化す人とか

733:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:45:54.54 pETzfe620.net
>>638
釈迦に説法かもしれないが
今はやりのAI(統計駆動で実装されている)の限界をあなたは見えてるでしょ
なぜなら情報分析は数字で表現可能な定量分析と
そのレスのように文章で表現される定性分析に分けられる
ディープラーニングなどの及ぶ範囲は前者だ
後者は今処理するアルゴリズムがない AIの限界の外だ
本質見えてる奴いて嬉しいよ
近頃は何でもAIできると思ってる奴ばかりだった

734:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:46:02.10 Yy7QuELS0.net
なかなかに面白い実験だと思うぞ
新時代のモデルケースかはたまた時代の徒花か
ベットはこの子の人生だが

735:名無しさん@恐縮です
19/07/12 09:46:07.88 uR+Zw+FF0.net
俺は34歳だが世の中学んでも学び足りないほど学びたい事がいっぱいあって、1日24時間じゃ足りなくて困ってんのに
ゆたぼんの歳なら何よりまず勉強だわ
基礎訓練を積まなきゃ好きなようになんて生きられない
ゆたぼんが使うスマホ、話しかけてるsiri、基礎から努力を積み重ねた同じ人間が作ってくれてる
そのお陰でゆたぼんみたいなアホでも不自由なく生きていけるんだ
それなのにsiriはさすがー!これあるから勉強しなくて大丈夫なんて言ってるの見たら情けなくなるわ
このままじゃ将来まともに生きていけないの確定だけど親は何考えてんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch