【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介 ★2at MNEWSPLUS
【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:38:30.42 9rleKXdd0.net
鳥山はあまり上手くないんだよな

3:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:38:57.97 eg/C9jA00.net
アフリカ!

4:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:39:01.45 pYqfeTls0.net
尾田空知冨樫岸本はもっと下ww

5:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:39:09.90 Hw7u6JFp0.net
鳥山明への評価
手塚治虫「ちょっと上手すぎるよね」「彼は僕の後継者」
・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」
・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」
・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」
・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」
・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」
・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」
・真島ヒロ「鳥山先生みたいに絵が上手くなりたいです」
・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」
・ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」
・シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」
・トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」
・ エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」
・アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズの VO)
「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」
・鳥嶋和彦(元ジャンプ編集長)
「彼の絵に関して「基本的な絵の勉強を漫画ではなく、デザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」
「トーンを使わないので、白と黒のバランスを取るのが非常に上手い」
「背景などを描かなくても画面が持つだけの構成力とデッサン力を持っている」

6:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:39:17.99 FROHlpU90.net
ここまで漫画太郎なし

7:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:39:26.12 fo8duGFt0.net
漫☆画太郎だよね

8:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:39:27.18 l6IKR2R50.net
予想通り。鳥山のコマの見やすさは今見てもズバ抜けている

9:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:39:28.29 g7Nn6s3m0.net
毎度この手のランキングの銀魂の強さは異常だな
漫画は年々順当に先細ってたのに

10:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:39:55.14 4fugkxat0.net
一時期は目を引く絵を描ける人が多かったねえ

11:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:02.34 3XZdCSfb0.net
徳弘正也が入ってない!やりなおし

12:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:02.77 W8rmyShJ0.net
4位と6位がおかしい

13:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:11.28 ZySf0Wyi0.net
スーパーサイヤ人でスーパー鳥山化(メジャー化)した

14:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:13.18 Hw7u6JFp0.net
ドラクエのスライム。右が依頼された原案で、左が鳥山先生が書いたスライム
URLリンク(gamewadai.com)

15:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:36.09 5DvU4vyN0.net
鳥山明は上手いっていうのではないような気がするが
綺麗ではないけど皆から愛されるのを書くから
やはり上手いのかな

16:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:38.29 mnHlNTYY0.net
旧Dr.スランプ単行本の扉絵は神だった

17:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:39.35 mBrmPn8D0.net
めっちゃ伸びてるから久保帯人先生が1位なのかと思ったら順当じゃん
たんにおっさんが思い出話してただけ?

18:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:49.39 pYqfeTls0.net
>>11
上手いのはあのマークだけw

19:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:50.96 gjIiFyGH0.net
鳥山は脳内でデフォルメしたのをそのまま立体物として描けるからな
デフォルメしないでそのまま描くのが大友だった

20:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:57.83 hVmN9ZWB0.net
おいおい最強エロ漫画遊人先生が入ってないじゃないかやり直し

21:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:40:59.50 3e67uKPd0.net
あの世界観を出せたのは原哲夫の努力の賜物

22:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:41:07.88 51XZD2Aw0.net
世界で売れてるキャプテン翼の作者がいないとはどう言うことだよ

23:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:41:29.80 r9YJjGYP0.net
おおた誠彦

24:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:41:54.64 oMKKV88z0.net
えんどコイチ

25:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:41:55.04 L27m9N1c0.net
空知とか上手いか?

26:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:04.20 UjsI3oX80.net
ドラゴンボール終了からもう20年たったのに
いまだに鳥山の戦闘シーンを越える漫画家が出てこない

27:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:04.84 7QgpXkCi0.net
漫☆画太郎は汚いだけで上手いとは全く思わない

28:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:18.34 AQnjHXZD0.net
>>5
小林こいつ舐めてるのか

29:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:30.33 U0DvzgG70.net
3位、4位は桂正和と江口寿史だろ

30:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:33.56 DnjBaFtc0.net
評価されてる漫画家先生に対してマウンティングする、
つまり「そういうレスすることだけが生きてる証」な人が
現れるけど、相手にしちゃダメだよ。

31:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:35.76 CuT8vCKd0.net
話の内容にあってる絵なら宮下あきらなんだけどな

32:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:37.18 H0hl89gj0.net
萩原一至が入ってないのはおかしい

33:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:43.98 mfvOrjC40.net
村田はジャンプ企画のポスター見たときはすげぇなと思った
URLリンク(dotup.org)

34:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:44.55 ITGmHaSI0.net
今のゆでが入ってないとはどういう事だ

35:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:47.98 vHd5z99R0.net
鳥山明はイラストレーターとしても漫画家レベルでは異次元。
井上とか荒木とか売れまくった漫画家は皆個展開いたり一枚絵としての評価も欲しがるが
誰も鳥山に及ばない。

36:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:42:53.21 5bY1f2OS0.net
高橋和希は?

37:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:00.95 is+6rqRm0.net
空知も困惑でしょこんなん

38:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:12.88 9Dn9ThqA0.net
鳥山はあのスライムを生み出しただけでも凄いわ

39:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:16.91 0U4o3F+R0.net
3位と6位は聞いたことない

40:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:28.37 bvZRAS/80.net
>>1
15位 秋本治
15位 江口寿史
アタマ湧いてる

41:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:32.60 SxU38ACq0.net
ろくでなしBLUESの人入ってないのおかしくない?
めちゃくちゃ上手いだろあれ

42:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:39.10 51XZD2Aw0.net
冨樫は真面目だった頃の絵で評価してくれ

43:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:45.39 FUsVBg9l0.net
徳弘正也先生が入って無いのはショックだわ

44:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:49.36 FnnGkZOh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
4部の頃が全盛期

45:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:52.87 7lSxsvFn0.net
鳥山明は別格だな
老若男女ファンタジーミリタリーデフォルメなんでも描けて上手い
画集とか見てるだけでわくわくしてくるのは流石としか言いようがない

46:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:43:56.03 BjHRzqag0.net
>>902
劇画に寄るとあるんだよ、色々と。
でも漫画となると80年代のこの二人が最初だった記憶がある
少女漫画の劇画ではない物って何があるのかな

47:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:44:04.09 o4q4gP1x0.net
村田よりはイノタケの方が上じゃね?
初期のスラムダンクで比べてんの?

48:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:44:04.52 X5GHLv+U0.net
前スレで全然触れられなかったが、
武井宏之は画力だけは凄いと思うんだけどな。

49:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:44:09.06 vHd5z99R0.net
今の週刊少年ジャンプって平均的な画力はめちゃくちゃ高い。
昔はガモウひろしとか色物いたのに今は全員うまい。これが良いことなのかどうかは分からないが。

50:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:44:26.24 pgPp5JNT0.net
ガモウひろし大人気!

51:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:44:26.86 f9SBnrV+0.net
鳥山明の絵は空間がわかるんだよな。パースとディフォルメに関しては圧倒的。
鳥山の真似してる奴らは表面的な部分しか真似出来てない感じ。とよたろうもね。

52:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:44:35.48 bvZRAS/80.net
秋本と江口の絵を並べてみろや
江口は鳥山級だろうが

53:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:44:59.72 OtdTBI6T0.net
>>5
満員電車にロック魂を感じてるwww

54:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:45:02.03 DSPjrmqs0.net
最近のゆでたまごは素晴らしいのにこういうランクには入らないな

55:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:45:07.91 1Fj0MYeM0.net
>>36
33位くらいだった

56:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:45:24.11 ZQsZ8xpS0.net
尻限定なら桂正和がトップ

57:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:45:24.77 +V4eOMTt0.net
こせきこうじが入ってないとかありえないだろ

58:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:45:29.69 k4wXPNfN0.net
星野之宣
誰も知らないと思うけど

59:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:45:32.18 iJi0Nrfb0.net
オサレ先生はもうちょい評価されてもいい(´・ω・`)

60:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:45:33.29 XLW4Qdn40.net
コブラは?

61:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:45:35.16 MDZHJWdh0.net
俺みたいな素人目には鳥山明よりI”sの人とToloveるの人の方がどう見ても上手い気がするが

62:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:45:56.49 mBrmPn8D0.net
>>22
師匠の平松伸二先生がラジオ出演した時に
「高橋先生は、やっぱ最初から上手かったですか?」
平松先生「いや、絵はそんなに(笑)でもボールは友達っていう僕には無い感性が素晴らしいね」
っておっしゃってたよ

63:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:02.14 7QgpXkCi0.net
>>56
尻限定じゃないな
パンツをはいた尻限定だな

64:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:06.24 R18iF0CH0.net
鳥山の原画所有したいな~

65:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:10.63 1dKqDtUQO.net
人気投票なってんだよな
あてにならん
日経エンターテイメントもそう

66:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:26.30 p1Y00Z1M0.net
>>39
3位はワンパンマンで知ってるけど俺も6位知らんわ

67:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:28.58 7NdUMgat0.net
池沢さとしが49位って目がおかしいだろ。あんなの落書きじゃねぇか。

68:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:28.62 ObVopgVa0.net
さすがに江口寿史はもっと上位だろ

69:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:45.33 1nzps1tN0.net
>>5
ゴーマンかましてる奴おるな

70:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:50.08 o4q4gP1x0.net
てか
尾田が上位なところで
すでに画力だけじゃなくなってんな

71:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:50.28 is+6rqRm0.net
秋元さんはもうずっとアシが描いてるから何とも…

72:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:46:53.71 4wvEAZuS0.net
ジャンプ展の時のインタビューで見たが、
荒木飛呂彦や井上雄彦が車田正美の絵を勉強して真似て練習してたというのは意外だった

73:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:03.28 VK7jWR6o0.net
空知てジャンプを適当にパラパラめくるとやたら薄いページが連続して直ぐ分かったイメージなんだが

74:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:03.98 gNjl7ig00.net

URLリンク(o.8ch.net)

75:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:18.70 eVfcVFVE0.net
本人書いてるの?

76:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:23.72 Ip8seRU90.net
>>49
色物はたまにいるぞ
最近ならダビデ
ちょっと前なら浮世絵ギャグ漫画

77:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:24.78 OSlS8vxd0.net
留美子

78:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:27.68 xowznWWk0.net
Dr.スランプのカバーイラストはどれも素晴らしい
これがデビュー連載とは思えない
うまいうまくないは別としてナルトのカバーイラストも魅力的
うまいうまくないは別として好きなのは井上

79:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:32.58 GXkjBwMM0.net
鳥山明が俺より絵が上手いと言ってた桂正和の順位ひくw
ドラゴンボール終了後、鳥山が俺が原作書くから
絵はお前なって桂に持ちかけたんだぞw

80:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:33.67 Dd4sUhe00.net
途中から手抜きになったよな。絵が。
どの辺りからか覚えてないけど。ドラゴンボール

81:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:35.52 E8MQoM9E0.net
空知への嫌がらせ?
ネタ提供か?

82:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:47:44.46 6vuNARlL0.net
鳥山・・・担当の言いなりでしか漫画描けないから却下
小畑・村田・・・ただの絵師なので却下
冨樫井上萩原・・・時間かけ過ぎだからうまいの当たり前なので却下

83:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:02.95 0U4o3F+R0.net
好みによって評価は全然違うだろうに、1位だけはほとんど異論が無いのはホントすげえわ

84:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:05.69 QaVdGko30.net
>>58
SF漫画の巨匠か

85:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:06.65 20pbIczk0.net
バスタードの人いなくてワロタ

86:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:19.47 mbX0Itle0.net
小畑が上位の理由が知りたい
10位前後のメンツの方がコメディでもシリアスでも画力は間違いなく上やろ?

87:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:22.83 spm6rI4q0.net
4位 尾田栄一郎
は?

88:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:23.01 gjIiFyGH0.net
>>54
今が全盛期だよな中井さん
60手前であんだけ組み技描ける人そういないよ

89:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:29.85 T9o/YSGX0.net
ある程度のレベルで絵を描いたことがあるかで評価が分かれるな
読み専はトンチンカンなこと言いたくなかったら、「人間じゃないイケメン」を描けてるかで判断すりゃいい
上手い奴はカッコいい

90:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:30.19 EPVfLoOh0.net
>>1
大人になって鳥山明の凄さに気付いた

91:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:31.45 2saNjuqo0.net
>>39
これ
ググったけど作品は知ってた

92:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:31.51 cryGLOCi0.net
>>33
オリジナルに合わせられるのもすごいなぁ
リスペクトを感じる

93:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:31.72 v0io9jqJ0.net
冨樫は鳥山のこの絵を見てもう一生勝てないと悟ったらしい
URLリンク(fknews-2ch.net)

94:
19/07/05 12:48:39.20 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
画力ってのは【絵で人の心を惹きつけ魅了する力】の事だから
単に写実的な絵・細かいリアルな絵・デッサン正確な絵を描いてるからって、そいつが画力あるって事にはならんよ。

95:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:40.93 aTOrvnHa0.net
車田正美が無いぞ

96:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:41.06 bvZRAS/80.net
「上手い」と「巧い」を兼ね揃えた人がガチだろうね

97:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:48.32 Ay9Q4XjX0.net
え、男塾の宮下あきらは?

98:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:48:56.08 6VAe8M1F0.net
つの丸

99:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:01.31 vvaMOudA0.net
昔の鳥山ってイラスト見てる感じだな

100:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:06.88 0yMjfKGf0.net
>>14
ドラクエがここまで売れたのは、鳥山の力がかなりウエイトを占めてると思う

101:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:07.13 u6G+v7bU0.net
萩原一至が入ってないのはおかしいだろ

102:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:07.26 NxkNc54b0.net
>>72
車田先生は一枚絵としては微妙だけど漫画の流れの中で見せる大ゴマページとかは格好良かった

103:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:09.63 8mz87ssM0.net
空知?

104:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:21.86 vOMDNOkM0.net
>>93
そもそもそれまで勝てると思っていたのかと

105:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:23.34 aIR6OXn50.net
高橋和希を推したい
作品ごとに画風変えてくるし器用なイメージ

106:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:32.84 DnjBaFtc0.net
宮下あきら先生は殿堂入りである

107:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:35.98 4i+MvsT+0.net
小畑って人物画だけでメカとか色んなガジェット類全然魅力ないよな
クリーチャーにしたって全然迫力ないし。ああいうのって生理的な気持ち悪さ、醜や汚が描けてこそだと思うんだが
キャラだけ上手くて画力が高いとか言われても今いち納得できない

108:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:42.48 0t4p5gpx0.net
鳥山明も途中から身体傷めて連載終了後はまともにペンも持てなかったんだろ
大変だわな
尾田はあんだけ描いてよく普通にやってられるな
描き込みすぎてめちゃくちゃ見づらいからあんなに描かんでもいいのにな
ジャンプ+で毎週無料分1話更新で連載やってるけど昔の方が圧倒的にいい
ドラゴンボールもやってるけどあれはうますぎ

109:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:44.29 DZHtqAkW0.net
結果的に尾田に対するヘイトを集めるためのランキング

110:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:51.15 BxTZzb4T0.net
鳥山氏は、アシ使うのがいやで、ほぼ本人と奥さんだけでやってたて本当かね

111:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:59.64 H7H4XanG0.net
これはそれぞれ全盛期の比較でええんか?
いまの鳥山は見てられんけど

112:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:49:59.70 B2RYjUet0.net
漫画家の名前まで意識したことないわ
ブリーチの作者が一番巧かった気がするけど

113:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:03.67 sKRsYdFS0.net
全盛期ドラゴンボールと今のワンピース比べてみると
漫画として、絵の見易さ、何が書かれているかの分かりやすさがこれほどまでに違うのかと驚かされる
ワンピースが悪いわけじゃなく、鳥山明が異次元

114:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:03.72 75oAuA6D0.net
オマエらいっつも同じ話題でケンカしてんな w

115:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:04.81 qm51mnXo0.net
>>102
フッ…笑止。

116:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:11.67 o4q4gP1x0.net
>>100
すぎやまこういち「」

117:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:13.32 vHd5z99R0.net
>>82
ワンピ信者やなお主

118:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:28.69 vzwzofFN0.net
現役エロ漫画家のおれのランキング
一位鳥山明
二位森田まさのり
三位桂正和
四位原哲夫
五位井上雄彦あたりかな
一見上手く見える絵でも硬さがあったらダメだと思ってる、静止画的な絵は意外に描きやすいからね
やはり漫画の中で動きがあって、オリジナリティがないと、あと週間での手の速さクオリティの高さ
そういう意味ではみんな一概に言えないけどやっぱり一位だけは鳥山明かなぁ
他の人は人間レベルで鳥山明だけは宇宙から来たのかなってくらい才能の差がある。

119:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:33.24 F7HtZA7l0.net
絵とかには詳しくないけど、鳥山明の漫画は圧倒的に見やすいと思う

120:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:37.23 A1pHa37v0.net
犬部門なら高橋よしひろ先生

121:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:38.51 hjogStiW0.net
鳥山明の真骨頂はメカ

122:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:48.62 HgLHKLHo0.net
>>115
な、なにぃ!?

123:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:55.60 iJi0Nrfb0.net
>>33
これホント素晴らしい(´・ω・`)

124:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:50:57.97 YOPPl4Ys0.net
尾田が岸本より上ってwww

125:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:00.36 f9SBnrV+0.net
岸大武郎も上手かったな

126:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:02.58 PpusLjqe0.net
本気だすと鳥山はヤバイな、日常を描いた扉絵とか上手すぎる

127:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:03.97 VYeGwEKb0.net
>>33
器用すぎでしょ

128:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:15.03 huNXFhuo0.net
>>11
お前がやれ

129:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:19.19 CZVGd2u70.net
1位鳥山さんに異論はない

130:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:39.01 xrOPaaMD0.net
星野だな

131:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:39.74 sq/qCQUV0.net
>>120
馬部門は?

132:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:40.27 O7FU65nH0.net
>>15
上手いんだよ
デフォルメ力、デザインバランス、色彩感覚がズバ抜けてる

133:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:43.75 G/yHLsVM0.net
冨樫義博「鳥山明は神。天上人。鳥山明がいなければジャンプで漫画続けてない」

134:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:47.59 mUAtG6U20.net
6位誰やねん知らんな

135:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:50.57 ATYYR8KW0.net
>>95
な……なにィ!?

136:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:51.61 vOMDNOkM0.net
>>122
ザシャア!

137:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:53.42 s0ao3Ef60.net
森田まさのりが入ってないのはおかしいだろ
知名度もそこそこあるだろ

138:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:56.01 mjAFWIDq0.net
桂正和じゃないのか
マンガの絵を進化させたイメージなんだけどなあ
鳥山明はイラストレーターとしての仕事のがすごいと思う、天才

139:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:56.74 DUCoRrG60.net
今のゆで上手いよね
ジャンプで連載してた頃と全然違う

140:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:51:59.39 UMqHtxC60.net
まあ、オサレさでは久保先生が1位なんですけどね

141:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:02.87 ox3pG4QD0.net
え?

142:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:07.46 huNXFhuo0.net
>>20
お前がやり直せ

143:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:08.85 iduX6ey00.net
このランキング、単に人気の漫画家さんを列挙しただけでは?

144:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:08.94 MkePIWH10.net
>>15
それな

145:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:16.67 3Neug/9r0.net
4位 尾田栄一郎
6位 空知英秋
冗談だろクソ見にくいのと雑なのと
こんなランキングで上に来るような絵じゃない

146:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:17.19 sFN+OgeZ0.net
漫画家は右を向いてる顔と左を向いてる顔のどっちかを描くのが苦手というのはあるのだろうか?

147:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:21.47 vHd5z99R0.net
>>116
すぎやま先生は偉大だが鳥山はクロノトリガーにもかなり貢献してるからな。
まあすぎやまはすぎやまで歌謡界でも素晴らしい実績あるが。

148:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:22.39 bY2/fP5W0.net
空知が北条司より上てw

149:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:25.04 Hq0zHSzU0.net
4位

150:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:28.92 YEoXzP+10.net
小池桂一がジャンプで連載持ってたらどうなってたんだろうかな

151:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:32.38 6vuNARlL0.net
>>105
作品ごとって遊戯王しかないだろ
それでカード億万長者になり漫画描く気がなくなった

152:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:34.55 VQI2OW690.net
漫☆画太郎先生の名前が見えないようだが?
別世界の人々だからか

153:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:35.60 AgfY5XzW0.net
一般票はたいてい等身がリアル寄りなだけなんだよなあ。
鳥山も画業を3分割ぐらいしたら初期は選外におちそう。

154:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:36.39 GsgNHwBA0.net
1位 鳥山明←納得
2位 小畑健←まあ分かる
3位 村田雄介←まあ分かる
4位 尾田栄一郎←アホか
5位 井上雄彦←納得
6位 空知英秋←(笑)
7位 荒木飛呂彦←うーん
8位 北条司←納得
9位 冨樫義博←無いわ
10位 桂正和←まあ分かる
11位 岸本斉史←納得
12位 原哲夫←納得
13位 矢吹健太朗←キャラだけ
14位 久保帯人←キャラだけ
15位 秋本治←無いわ
15位 江口寿史←うーん
17位 出水ぽすか←漫画ではない
18位 天野明←(笑)
19位 堀越耕平←うーん
20位 佐伯俊←キャラだけ

155:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:37.97 KENhNCWh0.net
ジャンプ連載時はヘタクソだったからランク外は仕方がないけど、今のゆでたまごって相当凄くないか?
読者デザインのヘンテコな身体構造のキャラでよくもあんなリアル感のあるプロレスバトル描けるなと思うわ
必殺技の型なんかもどんどん複雑化してるしな

156:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:41.47 o4q4gP1x0.net
>>120
一コマ一コマイラストのレベルで描いてるからな

157:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:48.29 FnnGkZOh0.net
ターちゃんの作者が入ってないやん
URLリンク(i.imgur.com)

158:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:52:52.07 y4xamqQn0.net
逆にジャンプ史上最低の画力は誰よ?
忍空って奴だろうな
クソすぎて作者の名前も知らんわ

159:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:53:13.26 EPVfLoOh0.net
>>34
ゆではゆででありオンリーワンだからランキングは不要だよ

160:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:53:20.53 vHd5z99R0.net
>>15
うまいの解釈間違ってる

161:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:53:34.00 Wt7ySl+n0.net
今の時代だと鳥山もたいしたことないよな
タイミングだわ

162:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:53:35.75 vzwzofFN0.net
>>158
がもうひろしだろ

163:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:53:47.32 mjAFWIDq0.net
>>155
いまのキン肉マンみやすいし、面白いよね
ただアシスタント含めチームの力なんかなとも思うけど

164:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:53:48.51 ZySf0Wyi0.net
全漫画家ランキングがあったら福本先生は下のほうだな…

165:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:53:59.70 DnjBaFtc0.net
車田先生は宇宙、そして思いでの前で泣きながらパンチを
うちこんで、敵が反り返った状態で飛んでいく絵を描かせたら
右にでるものがいないからな

166:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:00.95 huNXFhuo0.net
>>58
宗像教授

167:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:14.71 20pbIczk0.net
エロい画力の有名漫画家なら桂正和、知欠神のツートップ
異論は認めん

168:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:29.89 63dVaP2+0.net
えんどこいちは?

169:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:32.85 SIkM02W90.net
村田てアメフトの漫画だっけか?
あれが3位はないわW

170:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:34.90 y4xamqQn0.net
>>162
ボーボボなんとかって奴も酷かったなw

171:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:36.53 rmvijW5e0.net
>>136
お…お前のほどの男がやられるとは…

172:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:39.27 hVd77tAm0.net
鳥山明は漫画界では別格だろう
ドラゴンボールだけでなくドラクエやクロノといったゲームにも貢献度が凄いからな
国民栄誉賞よりはるかに偉大な賞を貰うべきだな

173:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:41.87 iduX6ey00.net
鳥山さんは個性派画家。

174:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:42.74 vOMDNOkM0.net
>>139
ジャンプ連載時でも読みやすい絵ではあった
少なくとも何をしているのか分からない事はなかったし
上手いとされてる人でも何してるのか分からん絵を描く人多いからなぁ

175:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:46.91 VQI2OW690.net
>>158
キングダムのやつ

176:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:54:55.04 mivcy7Z70.net
>>143
しーっ

177:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:00.39 4Hhst2c10.net
ボボボーボ・ボーボボの作者は?

178:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:11.48 ssOgSTlu0.net
誰もマネできてない作家ほど上位であるべきだが、デフォルメに逃げる流れを創ったのはあまり評価したくない
北条が8位は譲ったとしても、寺沢武一が21位とかなんなんだ

179:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:14.70 G/yHLsVM0.net
>>161
今でもすげーよマヌケ

180:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:22.45 fiFETqQz0.net
原哲夫が一位じゃないのかよ

181:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:25.75 blIBm62WO.net
小畑より村田の方が画力上じゃね

182:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:27.29 N9bLLhHO0.net
鳥山明のイラスト集持ってたわ
悟空がドラゴンに乗ってる絵凄かった
鱗1個ずつ丁寧に書いてる細かさだったな

183:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:31.66 YEoXzP+10.net
>>158
東大一直線の頃のよしりん

184:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:38.35 6vuNARlL0.net
>>164
福本
しげの
ジョージ
三大長期連載画力ゼロ漫画家

185:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:38.77 JAe99zKg0.net
>>161
あんた自殺した方がいいよ

186:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:48.80 z4jhpnHE0.net
業界の革命児だった萩原が入らんのか

187:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:52.44 BjHRzqag0.net
超絶、絵がダサすぎて逆に味があったのが聖日出夫

188:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:55:52.72 kwgw0+rf0.net
>>170
あの絵だから笑えるんだろ
ギャグ漫画家に画力求めんな

189:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:03.84 vHd5z99R0.net
ストーリーなら冨樫が一位かな。
パクリも多いけどあの面白さは凄い。逆に鳥山は画力圧倒的ナンバー1だけど
ストーリー作る力は無かったね。伏線とかもほとんどない。

190:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:06.54 I3dseZyg0.net
小畑の絵は小奇麗だがぜんぜんワクワクしない

191:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:16.01 20pbIczk0.net
>>172
ノーベル平和賞あげていいんじゃない?

192:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:20.76 MycnTE0e0.net
井上は二位じゃね?

193:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:30.51 qm51mnXo0.net
漫画家、画力の変遷(こち亀編)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

194:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:31.20 DEXKBJHl0.net
萩原は5位以内には入ってないとおかしいだろ

195:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:31.42 bY2/fP5W0.net
森田なんとかって入ってないのな
ろくでなしBLUESの
空知よりは上手いと思うんだが

196:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:35.64 9qukYf4z0.net
尾田ってwww

197:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:40.56 0k5Oq8v90.net
鳥山以上の集中線描ける漫画家なんて今でもいねーよ

198:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:48.55 mjAFWIDq0.net
>>158
今はともかく連載時なら斬だな
今は画力向上してるけども

199:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:56:53.69 Y9v9JM5S0.net
作品は好きだが秋本は無いな
桂正和は上手下手云々より、電影少女の中期~後期位の絵柄が好き
i'sは顔が広すぎて何だかな

200:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:57:05.66 ZAekCOff0.net
1位:ゆでたまご
2位:高橋 陽一
3位:漫☆画太郎

201:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:57:06.40 o4q4gP1x0.net
>>189
え?w

202:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:57:11.24 gjIiFyGH0.net
>>138
桂正和は漫画に女体の肉感を持ち込んだパイオニアだと思う
これまでの劇画とは一線を画す印象だ

203:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:57:22.50 317pTj1i0.net
>>100
ファミコンの宣伝力ってパッケージイラストの比重が大きかったからな
ファミコン版のドラクエのパッケージイラスト見れば、メガヒットになったのは当然だと納得する

204:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:57:30.96 DpvhAtPN0.net
>>51
あるある。
透明人間の巻でパンツが歩いてるとか、時間停止で止まってるとか。

205:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:57:35.70 KENhNCWh0.net
>>165
車田ふっ飛びは偉大な発明だよね
何が起きてるのかさっぱりわからないのに何だか凄そうな技とかさ
でも星矢ハーデス編の頃の車田って普通に上手いと思うよ

206:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:57:39.26 Yv97PD5S0.net
>>132
え?
>>143

207:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:57:50.18 l4ln/Bue0.net
寺沢武一うまいよねえ

208:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:57:55.25 Ecem95yb0.net
>>80
ブウ編はギャグ漫画になった分コマ割りも小さくなったな

209:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:04.27 qToWNQ480.net
鳥山明は描いてきた量が圧倒的なんだろうなっていう絵を描くよね
完成ぶりが他と違う

210:
19/07/05 12:58:12.39 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
鳥山明、雰囲気も質感もあるし、色々なタッチで描けるから素晴らしいね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

211:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:22.14 vOMDNOkM0.net
>>189
最近文字に頼りすぎだぞ
最早漫画かどうかすら怪しいじゃねぇか

212:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:22.15 ffF85pRv0.net
>>180
普通の頭と目をしてたらそうだろうが、選んでるのはアニ豚だから

213:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:24.22 iduX6ey00.net
作品のヒットとは全く別個にして、単に画力だけでランキングを作ってよ。
漫画通ならそれができるはず。

214:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:29.82 RszrQOhh0.net
空知はギャグ枠だろw

215:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:31.14 iKND/e8D0.net
俺の好きなめだかボックスの作者がいないぞ

216:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:35.25 9MkulZcR0.net
鳥山明はデザインセンスがあるよね。
画力が高いとは別な気がするけど。

217:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:35.31 AgfY5XzW0.net
でも最初からゆでに画力が備わってたらキン肉マン人気出なかったと思う
あのゴチャゴチャした感じが絶妙だった

218:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:38.53 AwuQPe3y0.net
空知と尾田がトップ10入りは違和感しかない

219:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:39.45 3DrAj6We0.net
鳥山、冨樫、井上雄彦とか才能のある漫画家ほどサボり癖があったり、描かなくなってしまう
尾田とか秋本とかつまらない漫画家ほどよく働く

220:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:58:59.20 L7MmQl/s0.net
桂正和
鳥山明
冨樫仕事しろ
上手いのはこの三人だと思う

221:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:01.99 mBrmPn8D0.net
マガジンの原作者は主に編集者だけどジャンプの原作者は主に絵が下手で原作堕ちした人だよな
ガモウ先生を筆頭に

222:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:03.11 6vuNARlL0.net
黄金期に連載していながら欠片もランクインしない可愛そうな漫画家
宮下
高橋陽一
ゆで
徳弘
新沢

223:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:06.78 CiuZbx+i0.net
でも小畑と村田は原作ないとダメじゃん
となるとやっぱり井上かな

224:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:12.00 bIFl5zdi0.net
原哲夫のカラー絵が最強

225:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:12.11 vzwzofFN0.net
桂正和は月刊ならわかるよ
週刊で電影少女とか描いてたのがヤバすぎる

226:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:19.92 nX8vPmKw0.net
6位で笑うとこだろw
これ全部冗談だから真に受けるなよって意味だろw

227:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:24.19 DREKqvWF0.net
>>161
ドラゴボ信者も減ったしな

228:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:30.45 eAa38wyB0.net
ブラックエンジェルズの人は上手くはないか

229:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:45.63 Sso5jEN30.net
>>189
多いとかいうレベルかねえ…

230:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:50.67 1Fj0MYeM0.net
実質キバヤシじゃん

231:名無しさん@恐縮です
19/07/05 12:59:55.36 9MkulZcR0.net
ワンピースは扉絵が綺麗だけど、
漫画は雑だよね。

232:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:00:06.79 7lSxsvFn0.net
>>194
漫画描かないからしかたない

233:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:00:15.94 kQGvBBLY0.net
尾田?

234:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:00:20.61 A7N7DGtz0.net
とりあえず全員に俺の似顔絵描いてほしい
それから順番考えたい

235:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:00:45.46 gjIiFyGH0.net
>>207
劇画とアメコミを組み合わせたハイセンスな人だわな

236:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:00:45.57 mjAFWIDq0.net
>>202
ガラケーからスマホになった感じだよな
明らかに時代をアップデートさせたと思ってる

237:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:00:54.04 JWSYhkvP0.net
江口って誰

238:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:00:57.48 6vuNARlL0.net
>>223
いや、原でいいだろ
井上サボりで時間かけないとうまく描けないじゃん

239:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:01.21 VQI2OW690.net
レントゲン画を書かせればタフの人が優勝

240:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:03.56 AgfY5XzW0.net
江川がカスリもしてなくて草生える。
どんだけ悪行積んだんだよ。

241:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:08.82 bvZRAS/80.net
>>154
本宮ひろ志の血統が好きなのは分かった

242:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:11.14 CiuZbx+i0.net
萩原一至って当時からごちゃごちゃして見にくいと思ってうまいと思わなかったなぁ
話もよくわからんしw

243:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:15.06 NxmzYasU0.net
一時期、絵は下手だけど妙に味のあるシュールな漫画が流行ったな

244:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:18.88 9MkulZcR0.net
>>225
パンツとお尻を描かせたら右に出る者なし。

245:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:27.91 wuH9NQGg0.net
おう、15位以上は全員判ってしまった
別に今のジャンプ読んでないのに
でもこのランキングおかしいなってのが何人かいるので
あんまりあてにならん

246:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:34.02 mjAFWIDq0.net
>>237
ひばりくん
でもイラストレーターであって漫画家なんかな

247:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:39.50 s0ao3Ef60.net
>>158
つの丸か漫画太郎だろ

248:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:39.56 AwuQPe3y0.net
荒木も6部あたりは結構雑だったな

249:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:41.78 SIkM02W90.net
尾田が4位というのもありえんな
井上もスラムダンクの頃はそこまで上手くなかった

250:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:50.40 hBdW6Sfg0.net
またわるふざけして空知あげたんか?

251:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:01:58.50 zsp7Fai40.net
本宮御大、とりい大先生、池沢カッ飛び先生がおらんじゃないか!
メタクソ団に7年殺しされるぞ。マタンキ

252:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:02:16.13 ICiUg5XK0.net
俺の
にわのまこと
が入ってない

253:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:02:19.52 nfPzxEFj0.net
>>89
ピッコロさんのことかー!

254:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:02:22.04 I3dseZyg0.net
尾田の絵はウォーリーをさがせと同じジャンル

255:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:02:23.86 vOMDNOkM0.net
>>247
画太郎先生は普通に上手いよ

256:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:02:26.30 ckI9cgxE0.net
>>249
井上は化けたよなー

257:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:02:35.28 P6WLiDlI0.net
>>5
小林のコメントが逆にホッコリするわ

258:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:02:48.68 JWSYhkvP0.net
あと下3人分からん

259:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:02:56.01 nX8vPmKw0.net
>>221
マガジンの編集部がやってます原作臭さどうにかならんかね
4月は君の嘘はいい作品なのは認めるけど
他のマガジン漫画と同じ表現が散見してゲンナリする

260:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:02:57.82 xpyyu8V10.net
犬以外の何物でもない犬、熊以外の何物でもない熊が日本語喋って泣いたり笑ったりしてても何の違和感も抱かせない人
ある意味凄い

261:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:03:02.28 FnnGkZOh0.net
こち亀はアシの絵が目立つようになる前はホント上手かった
URLリンク(i.imgur.com)

262:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:03:05.37 772UGaxG0.net
原哲夫が低すぎる

263:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:03:10.73 V1OYOrEY0.net
空知はジャンプ史上最弱画力でも上位にランクインするだろ

264:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:03:12.35 ICiUg5XK0.net
小畑の師匠だぞ
にわのまこと

265:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:03:26.44 gjIiFyGH0.net
>>250
6位がオチ担当だから
真面目に語るランキングでもないってこと

266:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:03:31.05 v9Gi3dVY0.net
画太郎先生が入ってない、やり直し

267:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:03:35.47 bxIs+kFI0.net
もう一位は空知でいいだろ

268:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:03:51.38 Hk8E7be40.net
ジョジョはキャラの顔がみんな同じになった

269:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:04:09.57 JwiEAGTf0.net
伸びしろでいうとヤンマガの押切れんすけ平本アキラは初期の頃から全く別物になっている
特に押切の初期の下手さはすごい

270:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:04:20.65 l4ln/Bue0.net
ジョジョの人って個性的だけど上手いかなぁ…

271:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:04:24.43 MycnTE0e0.net
このスレ開くとき井上が一位だろうなって開いた
鳥山だったけど存在忘れてたまあ異存はないけどw

272:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:04:26.12 y4xamqQn0.net
サンケンロックやDr.STONE(ドクターストーン)の、Boichi が出ないのは韓国人🇰🇷だからか?

273:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:04:26.37 6vuNARlL0.net
鳥山の画は簡単に真似できて
原はできないって誰か言ってたけど
よくよく考えると北斗の拳イチゴ味を始め原のコピー漫画家量産されているよな

274:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:04:43.21 qNlqX3jX0.net
女の尻の質感なら、桂正和が世界一。
セクシーなボディラインなら北条司。
ジャンプじゃないが、絵の美麗さでいったら大暮維人だな。
独特の個性なら松本大洋。
イラストなら江口寿史。

275:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:04:43.89 6xHjjuB10.net
>>158
知名度も考えるとキャプ翼だろうなあ

276:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:04:49.58 R1C7BJCH0.net
尾田栄一郎www

277:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:09.96 dgEMqSJC0.net
鳥山の絵は手抜きの美学というかシンプルさが凄い。
ゴテゴテした機械絵もなぜかシンプルに見える凄さがある

278:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:10.69 UcgDeqMr0.net
>>1
江口寿史が下すぎる
まあ活動期間短いから若い奴は知らなくて票が入らないのだろうけど
それだと絵の上手さという純粋なランキングにはならんわな

279:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:14.31 CTtoXUUP0.net
最強の画力ってどういう意味

280:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:15.34 m2LukNrK0.net
スラダンの絵って堅い感じがあってそんなに好きじゃなかったな
ああいう垢抜けた絵柄でスポ根漫画描くのは画期的だったのだろうけど

281:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:27.30 SIkM02W90.net
>>210
1枚目とか、漫画じゃなくて芸術作品だろって思うわ

282:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:31.09 BLES7zUa0.net
ゆでた先生とまご先生

283:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:36.73 u5TN9Esc0.net
光原伸がない。アウターゾーン人気ないのかな。

284:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:36.92 nX8vPmKw0.net
井上上手くなったというけど
それ言ったら桂だってウィングマンの頃は微妙な絵だったわ
でも桂も井上も将来すごくうまくなる才能は感じられた
鳥山はデビューのときから上手かった異次元の存在だが

285:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:38.39 Yv97PD5S0.net
>>151
剛Q超児イッキマン

286:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:46.30 qRq5X/KU0.net
純粋な画力のランキングじゃなくて
発想のセンスも入れてる人がいるから異論が出る

287:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:50.26 Ttvbbloa0.net
荒木曰く、車田と陽一の漫画は絵やストーリーから余分なものを削いで削いで削ぎまくっている
中世ヨーロッパの抽象絵画のようなもの

288:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:50.98 cxNbUX4C0.net
漫画太郎とガモウひろしは何位か知りたい。

289:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:05:53.03 KPxe9Jca0.net
>>161
鳥山がいなかったら
今の時代はこうじゃなかったっていうレベル

290:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:06:03.41 ZhOd+gYi0.net
車田正美先生はっ?!!
うまいとかでなく 画力あるだろ!力強さが!

291:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:06:08.58 SVkku/wb0.net
尾田が入ってる時点で信頼性0

292:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:06:09.65 B7Rjxkh40.net
萌え絵だけど矢吹健太郎、ミウラタダヒロ、佐伯俊とかはかなり上手いと思うんだけどな

293:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:06:16.06 3DrAj6We0.net
>>240
江川達也はジャンプ時代はまあ良かったが、青年誌いって最終的にはただのエロ漫画家に落ちたからなあw

294:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:06:32.20 BjHRzqag0.net
鳥山一位で劇画家より漫画家のほうが絵的には凄いってのが分かるだろ
なぜ今、アニメは深夜でしかやらなくなったか。
ああいう絵が上手いと思ってるやつらがいるからだよ

295:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:06:41.83 Hw7u6JFp0.net
17歳で先々週にジャンプで読み切り載ってた百田稜助は既にめっちゃ上手いね
URLリンク(pbs.twimg.com)

296:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:06:48.95 nlt1i6D60.net
森田まさのり 普通にうますぎやろ
女の子かわいいし

297:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:06:51.54 4YPmHCp20.net
>>273
つか荒木とか森田とかモロに影響受けてたのでは?
ジャンプじゃないけど三浦健太郎なんかも

298:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:06.53 0gc1ZlMT0.net
尾田はねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

299:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:06.73 OYvOveL10.net
世界を驚かせた三人のAKIRA
黒澤明
鳥山明
高崎晃

300:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:08.21 CZVGd2u70.net
宮下あきらとか

301:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:24.63 MRIdBUgf0.net
単純に画力つったって色々あるだろw
デフォルメ系なら鳥山がダントツでいいけど、
コブラの様な作品では、寺沢には勝てない
要は、作品の路線に沿った絵がどれだけ上手いかって話だな

302:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:27.30 Yv97PD5S0.net
>>202
これまでの劇画とは一線を画す印象だ

などとロリコンが意味不明な供述をしており

303:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:34.15 2VnrBfmJ0.net
>>1
〜在日の方へ送る〜生きづらいと思ったら海外へ出よ う
URLリンク(www.youtube.com)

304:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:37.04 VQI2OW690.net
>>274
女の子画なら窪之内英策がいいな
ジャンプじゃないけど

305:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:38.30 R1yp8g8P0.net
ビッグ錠と榎本有也だろ

306:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:38.50 huNXFhuo0.net
>>266
てめえでやれ

307:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:07:55.02 sBc/UJFD0.net
> 12位 原哲夫
実はこの人下手だよね
パース狂いまくってる

308:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:08:00.53 qRaqTIdU0.net
村田は絵も上手いし背も高いしイケメンだけど話作るのは下手だよな

309:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:08:06.29 ZqjHlJd/0.net
尾田、冨樫、岸本は画力タイプでは無いだろw

310:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:08:25.92 TwxppUhq0.net
>>287
荒木の神様白土三平御大は上手いのかな?
よくわからん

311:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:08:29.38 BLES7zUa0.net
えっ!鳥山明と同じ画力を!?

312:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:08:30.26 v+1qAR0e0.net
江口寿史って今何やってるんだ?
イラストだけで余裕で食ってけるだろあの人

313:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:08:38.68 MHjOUYRd0.net
尾田はホントに鳥山のバトルシーンを真似してほしい
ベジータ戦、フリーザ戦の見やすさは漫画史上最高だと思う

314:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:08:50.37 NxmzYasU0.net
俺の絵のほうが鳥山より上手いな
URLリンク(i.imgur.com)

315:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:09:20.57 CQmAEXVr0.net
一般人投票のランキングに精度なんか期待しちゃだめw
一般人の意見なんてアテにならんわ

316:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:09:25.41 0fSPqt7e0.net
空知…?

317:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:09:31.19 MycnTE0e0.net
すでにあるものを見ながら描くのはプロならできるじゃん
鳥山は無いものを作り出す才能がすごいと思う

318:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:09:33.62 +lWhry0r0.net
4位尾田と6位空知とか冗談だろ

319:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:09:40.60 fWETjj7v0.net
>>297
荒木先生は「あの時代は編集から“とにかく北斗の拳みたいにマッチョに描け”と言われた」って言ってたなあ

320:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:09:41.28 uLYnBAYt0.net
森田まさのり居ないやん。

321:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:09:46.32 r6c8zJU30.net
>>284
マシリトが言ってたけど
普通漫画の原稿ってホワイトで修正したあとが沢山あるのが当たり前で
印刷にでなきゃいいんだから全くそれで何の問題もないんだけど
初めて鳥山の原稿は見た時に全然ホワイト使ってなくて原稿が綺麗すぎて吃驚したって言ってたな

322:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:09:47.12 5tkdI5mE0.net
北条司がダントツに上手いと思ったがそうでも無いのか
リアル調やアクションやディフォルメも描ける

323:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:09:55.84 JwiEAGTf0.net
>>299
若人あきらが入ってないとか

324:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:00.94 K1impBnd0.net
ババアの表情の描き分けの画像見たら画太郎うまいんだなって思ったわ

325:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:04.61 kAnpipNX0.net
尾田と空知を下げて
北条と桂を上げろ

326:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:10.78 GVdWtBHA0.net
>>70
尾田はうまくないよね

327:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:14.59 5tkdI5mE0.net
>>322
ィいらんわ

328:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:15.18 y4xamqQn0.net
>>293
江口寿史のことじゃないんか
一応ジャンプデビューだろ

329:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:22.11 fB9kE7++0.net
>>307
下手だよ
物凄く上手い素人が描いたみたいなかんじ

330:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:24.24 tCBCJshl0.net
NARUTO連載中なら岸本3位だったろうに
空知尾田よりは画力ある

331:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:28.93 8GQOcn1U0.net
>>161
アホなの?
鳥山全盛の頃のマンガなんて鳥山を真似た作画だらけだったわ
そういう時代を経たからこそ今の時代があるんだよ

332:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:47.69 +7ODfn/a0.net
>>11
オチ前の無言コマの使い方が天才

333:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:10:52.05 TSmaNBK20.net
秋本治がはいってるーw

334:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:11:14.82 kyr9ypHi0.net
>>161
そりゃそうやろ

335:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:11:31.79 pB4H0qYm0.net
空知は入れちゃだめだろ
個人的の尾田もないけど個性と言われれば個性

336:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:11:37.98 VNsCxw6Q0.net
デフォルメして絵を描く才能は唯一無二
世界にもいない

337:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:11:47.49 dCOT0Jb50.net
尾田更しあげスレ

338:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:11:52.56 6EAPjxiN0.net
最弱の画力歴代No1は東大一直線の小林よしのり か

339:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:11:54.34 772UGaxG0.net
時間さえあれば空知も尾田もお前らが呻る絵を描けると思う

340:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:11:55.98 bvZRAS/80.net
>>237
街中で必ず見掛けるイラストレーターにほぼ転身

341:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:12:04.16 Yv97PD5S0.net
>>287
だな

342:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:12:16.14 AgfY5XzW0.net
>>293
画力だけでいえば桂と並んで90年代の美少女画の変革者なんだがなー。
連載の持久力なさすぎで月刊逝っても使えねーって画才が泣くわ。

343:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:12:17.66 l/L8WTxb0.net
高橋陽一過小評価じゃないか
独特の等身はあれだけど
ジャンプ連載時のコマ割りは相当なもん

344:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:12:23.59 SIkM02W90.net
>>255
いつもの感じの絵と、可愛い女の子画いた時のギャップW

345:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:12:31.96 xaxYgKi70.net
>>317
ドラクエのモンスターの多彩さやゲームやらない人にも認知されてるスライムとか本当にすごい

346:顔文字(´・ω・`)字文顔
19/07/05 13:12:42.52 V95AE+j50.net
マガジンなら前川たけし先生

347:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:12:50.02 IgOkfRTG0.net
東京五輪のエンブレムは鳥山に依頼すべきだった

348:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:12:50.40 eVfcVFVE0.net
でも結局歌も絵も味なんだよな

349:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:12:51.41 ssOgSTlu0.net
>>274
桂はウイングマンで、北条はキャッツアイで、どんどん上達していったね
女体のエロさでは寺沢武一、当時読んでて絵の説得力が素晴らしかった

350:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:13:01.03 YYQAfQlM0.net
>>1
絵の系統が違うから単純比較難しいけど
北条司 と 鳥山明 が双璧だと思う

351:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:13:02.94 6vuNARlL0.net
>>339
まあそうかもな
だから冨樫や井上や萩原は時間かけ過ぎだから却下やな

352:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:13:04.11 TKddLv2I0.net
>>15
最近の量産デジタル絵を身過ぎると鳥山みたいな上手い人の絵がわからなくなるんだろうな。
お前みたいに。

353:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:13:08.55 Tf1vz49R0.net
尾田と桂は交代だな

354:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:13:14.97 +lWhry0r0.net
BASTARD!!の萩原先生はどこ

355:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:13:20.53 z+R+ygeB0.net
久保帯人が1位だわ
画力だけで10年以上連載するとかこの人だけだろ

356:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:13:21.74 MHjOUYRd0.net
岸本はトーンの使い方から相当鳥山をリスペクトしてるのわかるけど、
デザインセンスが鳥山とは桁違いなんだよなぁ

357:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:13:27.42 ds597fP00.net
絵の事はよく分からないけど、鳥山明はデフォルメのセンスは凄いと思う

358:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:13:37.17 UN2Ieuza0.net
鳥山と江口の双璧だと思ってた。村田って人すごいな。

359:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:00.41 BLES7zUa0.net
下書きしないと言われてた天才つの丸先生がナンバーワン!

360:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:09.09 ZUTXOleE0.net
岸本より尾田の方が上手いと思ってる奴って、本当にいるの?

361:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:09.62 VQI2OW690.net
>>343
翼くんの部屋とか見ちゃうとなあ
尿検査が必要

362:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:14.89 NLa0SNfR0.net
原先生は?

363:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:22.45 s0ao3Ef60.net
>>322
北条もうまいけど
リアル系は原哲夫
デフォルメは鳥山
に持ってかれてるんじゃないかな
同時期の相手が悪かった

364:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:24.68 JwiEAGTf0.net
ジャンプって生え抜き主義だけど江川達也はモーニングで連載してからジャンプ来てるな

365:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:29.97 ba9SpDmo0.net
>>333
秋本治は上手いでしょ
この間タツノコプロで一緒だった秋本治・天野喜孝・大河原邦男・高田明美の合同展があったが
秋本ってこんなに上手かったんだなってびっくりした
ジャンプで何十年も毎週連載してたこち亀はそりゃペース落とすよって話であって

366:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:40.88 VNsCxw6Q0.net
>>343
漫画が上手い人と画力は違うかもしれんな
鳥山はどっちも天才だった

367:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:45.22 8s9i75LJ0.net
バスタードの人が入ってるんだろうなと思ってたら入ってないw

368:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:51.27 TKddLv2I0.net
>>343
漫画家としての評価はできるのかもしれんが、高橋は全く上手くない。
むしろ過大評価

369:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:14:53.70 TwxppUhq0.net
一枚絵だと宮崎駿も無茶苦茶上手いよな
漫画はごちゃごちゃして読みにくいけど
ってジャンプ関係ないか

370:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:15:00.53 LEG3ObTc0.net
なにわ小吉

371:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:15:14.98 y4xamqQn0.net
食戟のソーマ』の附田祐斗

372:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:15:22.15 45PDKKQc0.net
>>210
昔の鳥山明の絵はなんつーか躍動感があるんだよな、魂籠もってるっつうかさ

373:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:15:40.88 CmPeOGqN0.net
鳥山明のメカのデザインめっちゃ好き
現実にはないけどなんかありそうな乗り物とか

374:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:15:47.55 TKddLv2I0.net
>>367
萩原はトーンの使い方が天才的だよな
デジタルになる前から上手かった

375:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:15:47.86 rdTRE0dh0.net
村田はよく見ると雑で微妙なところもけっこうあるけどな
岸本や最近の尾田なんかは無駄な描き込みでごちゃごちゃして画が見にくいし“動き”の表現が下手

376:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:15:50.23 f6Unt7Y70.net
>>1
六角形や五角形のチャートで言えば文句なし全方位上手いのが
鳥山明
小畑健
北条司
桂正和
荒木飛呂彦
他のやつはどっかが凹んでる

377:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:15:53.42 CZVGd2u70.net
>>343
ジャンプ連載時は好きだった

378:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:16:03.51 6vuNARlL0.net
アシがやたら大人数いなかったり
休載しまくりで時間かけずに
原作別の人担当じゃなく
ちゃんと週刊連載している中で一番うまいやつ決めるのが筋

379:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:16:07.18 d6UZ+nOJ0.net
>>367
バスタードなんて誰も覚えてないからね

380:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:16:07.93 5tkdI5mE0.net
>>369
ナウシカ読んで漫画家にならなくてよかったなと思ったわ

381:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:16:08.00 9n2kHFyR0.net
好き嫌い好み生理的とか色々あるだろうけどもここで選ばれたのはまあほとんど総意に近いのか

382:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:16:13.22 r6c8zJU30.net
>>356
ザブザのキャラデザくっそだせえと思ってたけど
牛柄みたいなアームカバーとかw
最近になって当時のアシスタントがキャラデザしてたと知ってああ…ってなった

383:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:16:47.15 gjIiFyGH0.net
>>322
画力という点ではもっと上でもおかしくない

384:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:16:54.42 5tkdI5mE0.net
ちばあきおもかなり上手くね?

385:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:17:07.30 w/F4qOi+0.net
>>312
画力が有るから、イラストだけで食えるってスゲーよな
大友も鳥山も可能だろうけど

386:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:17:19.10 Yv97PD5S0.net
>>317
鳥山は無いものを作り出す才能がすごいと思う

ちょっと何言ってるか分からないw
パクリ魔鳥山w

387:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:17:22.18 ba9SpDmo0.net
>>343
あくまで「画力」の話だからな
全盛期の車田正美とか高橋陽一は上手くはなくてもマンガとしての色気や迫力の「絵力(えぢから)」は凄かったけど
それはここでいう画力とはまた別の話だろう

388:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:17:25.74 rR9GGIHx0.net
尾田ってわざと汚く書いてるのかと思った

389:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:17:29.16 lMKW0btm0.net
現在進行形なら『モートゥル・コマンドー ガイ』(昔に打ち切り)の坂本眞一でしょうね。
今やっている『イノサン』とかエグい。

390:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:17:35.15 xGFzsHO50.net
桂って尻というかパンツのシワ描くのがうまいんでしょ

391:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:17:45.73 rdTRE0dh0.net
あと空知が6位とか何のギャグだよ

392:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:17:59.49 CuT8vCKd0.net
>>165
大嘘な話に気持ち良く浸らせてくれる才能があるよな

393:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:07.21 VNsCxw6Q0.net
>>391
一人だけ浮いてるよな

394:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:08.37 772UGaxG0.net
>>384
自殺しちゃったほう?
ジョーの方?

395:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:18.18 TKddLv2I0.net
>>386
モデルがあるからパクリとか馬鹿でしかないなお前は

396:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:27.77 D7OSdIqF0.net
>>322
連載終了後の急激な劣化さえなければ

397:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:32.55 fzudnfyx0.net
>>210
鳥山明ってファッションの知識もちゃんと持ってそう
基礎的な知識があるからオリジナルの衣装を描いても破綻がない

398:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:35.87 buqsP5Wx0.net
蛭子さん、入ってないのかよ、って思ったがジャンプだから仕方ないか

399:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:43.28 JwiEAGTf0.net
完全に消えたと思った窪之内栄作がアオハルで復活したな

400:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:49.66 SlKGW8os0.net
ジョージ・ルーカスのさりげない人種差別

401:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:54.17 MycnTE0e0.net
冨樫もうまいと思う
やっぱ暗黒大陸に行った時の一枚絵は圧巻だったなわくわくしたw

402:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:55.20 ZV36voIx0.net
>>22
日本人の足の長さって実際はせいぜいあの半分くらいかそれ以下だよね

403:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:18:55.91 5PgOHig20.net
鳥山以外だとタイプ違うけど北条司かな

404:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:18.19 BLES7zUa0.net
読んでる少年は幽奈さんとぼく勉がぶっちぎりだからな

405:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:18.85 w/F4qOi+0.net
北条司が描く女性 vs 江口寿史が描く女性 vs 桂正和が描く女性
ファイッ!!

406:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:28.60 j6GPo/k80.net
コンタロウは?

407:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:32.12 pNvFfGcq0.net
尾田が4位て嫌がらせだろw
鳥山は異次元すぎる

408:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:34.91 lMKW0btm0.net
>>349
桂正和はDNA2でケツを極めた感あった。

409:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:35.27 i2eBNHjD0.net
もう忘れて漫画家と漫画が結びつかん
漫画名で書いてくれたらわかりやすかったんだが

410:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:44.36 63JX/dom0.net
現在進行形だと意外なことにキン肉マンがなかなかに凄い

411:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:45.12 YYQAfQlM0.net
>>326
尾田も昔読み切り描いてた頃はスッキリとしたいい絵を描いてたんだけどなあ
ワンピースの読み切りの辺りからデフォルメに凝り出してからバランスもおかしくなって、ワンピースの途中で完全に崩壊した

412:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:49.00 KPxe9Jca0.net
>>389
うすね正俊
スーパージャンプのEATERは誰も今後も真似できないと思うが
今ああいうの描ける人いるのかな

413:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:19:56.11 5tkdI5mE0.net
>>394
自殺の方

414:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:20:07.77 dCOT0Jb50.net
冨樫は絵は滅茶苦茶上手いけど力を入れる所と抜く所のバランス感覚が無さすぎる
腰のせいなのとアシを入れないのが原因なんだろうけどメンタルの安定感が無さすぎる

415:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:20:28.29 Tme24NlD0.net
尾田はごちゃごちゃしてて読みずらい

416:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:20:33.14 4exiFZsy0.net
鳥山さん、人物より乗り物とかマシンとかに凝ってる感じ。
好きなんだろうな。

417:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:20:33.79 o2L6uf7Y0.net
鳥山明のオサレ感はDrスランプですでにピークで
ドラゴンボールがバトル展開に突入した頃にはすでに
本人もう描く気ないんじゃないの?っておざなり感が出てた

418:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:20:35.79 s0ao3Ef60.net
空想のメカや乗り物とかは鳥山の評価高いのわかるけど
デフォルメ系じゃん
そういうののリアル系はエア・ギアの大暮がうまいとお思うけど
鳥山と大暮だと評価はどうなんだ?

419:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:20:41.68 VNsCxw6Q0.net
>>410
60超えて全盛期って訳のわからん事になってるよな
逆に鳥山は描かなくなってるからか悲しい事になってる

420:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:20:44.84 JwiEAGTf0.net
鈴木央が入ってないな

421:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:20:49.61 d6UZ+nOJ0.net
>>410
うまくなったけど初期のほうが味があって好きだわ

422:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:04.27 r6c8zJU30.net
手なんかどんどん抜いてもいい
でもセンスよく抜かないと

423:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:10.24 KutKIq530.net
漫☆画太郎...

424:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:20.17 NcziX9HF0.net
>>397
鳥山は工業高校のデザイン科卒

425:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:20.87 A7N7DGtz0.net
ジャンプで描いてないから>>1に名前ないのは当たり前だけど
山上たつひこってもうちょっと画のほうが評価されても良いと思う
何が凄いって、今観て「あ これどう見ても昭和50年前後の
男子大学生と女子大生だw」「この中学生は趣味はアマチュア無線と
切手で、もしかしたらハト飼っているかも」ってくらいあの時代の人
間が描けてるし、家とかも「あー金持ちの同級生の家だwwwww」
って感じでなんか歴史資料かよw?ってレベル

426:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:22.22 CuT8vCKd0.net
>>222
全員大嘘な話に気持ち良く浸らせてくれる才能はあるのにさ

427:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:22.35 gjIiFyGH0.net
>>389
あの人は皆川と同じで元は大友フォロワーだと思う
くそうまいが

428:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:25.18 PLyR653u0.net
コピー機能使うのが一番うまいのは井上紀良だね

429:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:25.76 5G7OFEnm0.net
>>5
意外なところでは柳沢きみおが、鳥山明をべた褒めしてたな。

430:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:36.69 772UGaxG0.net
>>413
キャプテンもプレイボールもどっちも持ってるけど上手くはないだろ
話は好きだが

431:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:42.77 1n3WhgsJ0.net
尾田の画は汚いんだよな

432:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:52.62 UN2Ieuza0.net
>>373
わかる。単行本の表紙だけでもずっと見てられた。
時代も良かった。スターウォーズの影響がもろに受けられたし、ホンダのシティとかモトコンポとか楽しい乗り物も身近にあった。

433:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:54.45 2ITYSIV20.net
>>210
一枚目は凄いけど二枚目は何か違和感ある
何だろう?

434:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:56.61 /b5+GUTU0.net
鳥山明が一番上手いっていうのにはそりゃあ異論はないけど
ただ鳥山明の絵は深みはないんだよな。
深い人間の感情だとか文学的なテーマみたいなものを感じない。
本当に童心だけで描いてるみたいな。だからこそ神だと言われればそうなんだけどさ

435:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:21:58.33 w/F4qOi+0.net
>>421
分かる。上手いけどコレじゃない感

436:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:17.53 nmXVVPtt0.net
上手いって何をもって上手いとするかだわな。
大友克洋は上手いんじゃないの?

437:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:18.11 G/yHLsVM0.net
NBAの写真トレースしまくってた井上は論外

438:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:18.23 3vaKGWuz0.net
矢吹健太郎は上手かったな
ブラックキャット

439:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:20.71 uKPcPYmQ0.net
画力画力っていうけど
画力って何よ?

440:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:22.86 MRsD7Qf30.net
村田はそんなに凄くないし尾田とか空知は画力低いだろ
書き込めばいいってもんじゃないよ

441:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:25.09 Jy6BHXzN0.net
るろ剣の作者が入ってませんねぇ

442:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:26.43 N9UaYnKu0.net
小畑健ってデスノートか。うーん

443:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:27.81 V61PHbQq0.net
江口寿史
常に本気出して描いてれば2位だろ

444:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:32.16 BB474NJL0.net
>>1
4位はないわー

445:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:39.13 TKddLv2I0.net
>>417
ドラゴンボールの中期から金のために描いてたようなもんだろうな。
鳥山明がもってる世界を微塵も感じなくなったからな

446:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:41.13 qRaqTIdU0.net
田島昭宇は?

447:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:51.84 +wwVl38V0.net
うすた京介がいない

448:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:22:54.46 ssOgSTlu0.net
>>369
宮崎はメビウス信者だからね
メタルユルランとか読んでた世代の日本の作家は結構影響されてる
寺沢もメビウスと親交があったみたい

449:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:23:14.49 6vlI9drq0.net
>>1
尾田の絵はイラストとしては嫌いではないけど画力云々言うんならもっと下。

450:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:23:14.75 PLyR653u0.net
こういうランキングに坂本眞一はいつも入らないね

451:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:23:20.84 gjIiFyGH0.net
>>405
寺沢武一のメリケン女性も捨てがたい
ケツ叩いたら気持ちいい音が鳴りそうな

452:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:23:25.16 317pTj1i0.net
でも今の鳥山絵は全然駄目だよね
ドラゴンボール終盤から劣化した
キャラデザの話ね
ドラクエは6、リメイク1~3はギリギリ許せたけど7以降はやる気しない
好きだからこそ見たくない

453:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:23:33.79 faBwTojO0.net
最下位は小林よしのり

454:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:23:37.07 Yv97PD5S0.net
>>244
ロリコンw

455:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:23:49.47 KCtPdrjN0.net
>>79
カツラアキラだな。持ってるどー

456:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:23:54.66 r6c8zJU30.net
>>445
>金の為
いや漫画家なる時だけだよw

457:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:23:58.40 TKddLv2I0.net
>>434
お前それ他所で言わない方がいいよ。
恥かくだけだからな。

458:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:24:07.19 yrqY87kf0.net
東大一直線の小林よしのりは?

459:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:24:21.07 vgR9rTew0.net
岸本富樫は普通に上手い、顔は基本漫画らしく簡略化してるだけ動きコマワリが分かりやすくて漫画として特化してる

460:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:24:30.21 KCtPdrjN0.net
>>58
漫画好きには有名では

461:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:24:44.24 7o/B5vND0.net
>>14
え、これは俺でも描けそうだけど。

462:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:24:44.51 Yv97PD5S0.net
>>417
だな

463:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:24:47.71 w/F4qOi+0.net
>>446
あの人も絵師になっちゃたね

464:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:24:48.34 lMKW0btm0.net
『竜童のシグ』(これも2巻で打ち切り)の野口賢も画力高かったなあ。

465:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:24:49.91 mnHlNTYY0.net
空知のランキング順位見ると
女の読者が何考えてふだん漫画読んでるかよくわかる

466:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:25:08.23 /b5+GUTU0.net
>>457
ん?反論になってないな

467:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:25:10.17 3W04txjD0.net
ジャンプ連載時での画力ランキングだと
ぶっちぎりのワースト1位小林よしのりだろうな
東大一直線の初期とかベタのかけかたを知らなくて
確か全部ペン先だったと思うけどそれでベタかけて塗りつぶしてる
おぼっちゃまくん以降はびっくりするほどうまくなった
小林はジャンプ時代のおもろいエピソードが割とあるのに話したがらないのがもったいない
マガジンが部数水増ししててジャンプ編集長が激怒して電話かけてる現場に小林がいたりw

468:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:25:15.33 /UV1claC0.net
空知下手やん
終盤でもパース乱れまくりでシリアスなのに顔デカかったり手短かったり
冨樫のほうが上でしょ

469:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:25:15.39 dCOT0Jb50.net
>>433
実際にあの体制を取ってみればわかる
デッサンが崩壊してる
特に腰回りから上半身にかけて

470:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:25:17.52 oIHwpqWf0.net
全雑誌入れてもあんまランキング変わらんやん

471:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:25:28.19 BJQ9VKC40.net
見開きで必殺技を叫びつつ右アッパーで敵を銀河まで吹っ飛ばすのが上手い漫画家は誰だろう

472:名無しさん@恐縮です
19/07/05 13:25:28.40 G/yHLsVM0.net
>>434
汚物以下のお前が深みとかほざいてんじゃねーよ
その深みを説明出来ない池沼のくせに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch