【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」★3at MNEWSPLUS
【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」★3 - 暇つぶし2ch1:Egg ★
19/06/30 00:16:10.83 rSMhGVHI9.net
Egg ★[] 投稿日:2019/06/29(土) 10:54:17.17 ID:f0t9AyhV9
■高校野球も新しい時代に合わせて変化すべき
 ―新潟県高野連が提起した「球数制限」議論について、どのように見ていますか? 
 昨年夏の酷暑の中で高校球児たちが長時間にわたってプレーしていたときには、事故や故障につながらなければいいが、と思っていました。2018年夏の大会は、ちょうど100回大会だったと聞いています。メモリアルな大会で、これまでの歴史の中で大きな業績を残してこられたとは思いますが、時代も大きく変わっています。高校野球も新しい時代に対応して変わっていくべきだろうと思っています。
 スポーツは高校時代までやるものではなく、生涯にわたって親しんでもらうものだという観点からすると、小学校、中学校、高校時代に腕やひじなど特定の部位を過度に使って、部活動を終えた時点で2度と高いパフォーマンスが発揮できなくなるような、トレーニングや試合はよくないですね。
 部活動は故障やケガがないような形でやってほしい。高校生の体を守るという観点からすれば、投球数だけでなく登板間隔をあけるなど、いろいろなアイデアもあるでしょう。若い人の体をそこで終わらせないようにするのが大事で、その方法論はいろいろあっていい。アメリカの大リーグが導入したピッチスマート(専門家の意見を取り入れた投球に関するガイドライン)も参考になるでしょう。
 ―指導者や親の間には「甲子園で燃え尽きさせてやりたい」という意見もあります。
 そういう声は聞いたことがありますが、人生100年時代です。10代で燃え尽きてほしくないですね。高校を卒業してからも、社会人、大学と競技を続けることができます。いろんな人生があるわけです。
 「野球は高校まで」という区切りをつけたい人がいるかもしれませんが、とくに肉体面でそこで区切りをつけてほしくないと思っています。「燃え尽きろ」は時代錯誤です。
 もしかすると「高校で燃え尽きたい」という気持ちは、メディアも含めて、社会がそういう空気を醸成してしまっている可能性もあるでしょう。あるいは監督、コーチがそういう空気を作ってしまっているかもしれない。「お前らここでケガしてもいいだろ、やり抜け」というのは、高校野球指導者のエゴかもしれません。
■野球界は全体で議論をすべき
―東京五輪では野球は正式競技になりましたが、次のパリ大会は採用されませんでした。野球に対して今後、どのような期待を抱いていますか。
高校野球も含めて野球は大好きなスポーツの1つです。残念ながら2024年のパリ大会では、野球は採用されませんでした。それはなぜなのかを野球界全体で議論すべきだと思います。
「野球離れ」も深刻です。プロ野球から少年野球まで、日本にはいくつもの野球の団体があります。どこで何を議論すればいいのか、わからないのが現状です。
みんなが集まって「野球総会」のようなものを開くべきではないでしょうか。
―新潟県の「球数制限」は、少年野球から高校、大学、社会人、独立リーグまで新潟県野球界の総意として導入が決定された背景もあります。
「それを日本高野連はなぜ認めなかったのか」という疑問はありますね。全体に諮ったら、そういう意見がマジョリティになることはないでしょう。
私は、新潟県は「このままでは野球はまずい」という危機感があって「球数制限」の導入を決めたと聞いています。「チャレンジしてみよう」ということだったと思います。日本高野連には、それに対する代替案はあるのか?  
あるとすれば、それは何なのか?  野球人口が減っている中で、どういう対策を打つのか?  その部分が見えません。野球界はもっと危機感を持ったほうがいいと思います。
先日視察したキューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました。サッカーの方がボール1つでできますし、子どもも大人もテレビでサッカーを見ている。
野球はグローブなど用具にお金もかかります。キューバですらそういう状況です。キューバは「ベースボール5」という手打ち野球の普及を国を挙げてやっています。
野球界は「野球の未来」というキーワードでそれぞれが考える必要があるでしょう。
「球数制限」の問題も、そこにつながっていると思います。
東洋経済 6/29(土) 6:10配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
写真
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
1 Egg ★ 2019/06/29(土) 06:54:45.28
スレリンク(mnewsplus板)

519:潟Jの野球は今ガラガラ」★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561939934/



520:名無しさん@恐縮です
19/07/03 23:58:11.21 QjfKOkby0.net
>>491
マジなんだなww

同書には渡邉氏との対談も収録されている。著書を刊行するにあたり、
誰か対談したい相手はいるかと問われた川淵氏が、真っ先に名を挙げたのが渡邉氏。
その申込みを渡邉氏も即座に快諾したのである。
「独裁者対決」から四半世紀を経て、初めてじっくり話をした2人は、当時の心境などを率直に語り合っている。
当時、渡邉氏は内心、論争について「勝ち目はない」と思っていた、と打ち明ける。
受験勉強や哲学書の読書ばかりやって、スポーツに疎かった「非スポーツ人間」だったから、
「まさに川淵さんのようなスポーツそのもののような人と喧嘩をしても勝てるわけないんだな」と言うのだ。
「スポーツを知らない人間が、川淵さんみたいな人と喧嘩をするというのも滅茶ですよ。
だからこそ勉強せざるをえなかった。
 まあでも、スポーツの地域性、アマチュアリズム、プロフェッショナリズムとスポーツの関係性等々、
川淵さんに対抗するためにずいぶん勉強しましたよ」(渡邉氏)
URLリンク(www.dailyshincho.jp)

521:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch