【文芸】<日本人はなぜこれほどまでに「三国志」を愛しているのか?>★5at MNEWSPLUS
【文芸】<日本人はなぜこれほどまでに「三国志」を愛しているのか?>★5 - 暇つぶし2ch224:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:05:24.85 7cNJy/VL0.net
俺はNHKの放送してた中華ドラマからだったな
最初パソコンとかしながら横目で観てたけど気づいたらテレビの前に座って観てたわ
相撲やってる時に放送休むから相撲ウザかったw

225:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:09:17.09 HAahleJO0.net
シンシンとロンロン

226:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:09:19.43 wp1hRYqB0.net
>>223
そういえば昔はよく○○水滸伝って耳にしたけど
八犬伝もパクリ、じゃなくてオマージュだし
最近はあまり聞かないな
コンプライアンスとかうるさい無菌社会になって、
「ならず者が集まってお上に抵抗」って図式が忌避される傾向にあんのかね?

227:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:16:24.01 JsRfQklo0.net
孫子で卒論を書いた自分からすれば「魏武注孫子」を書いた曹操は神。

228:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:22:47.67 HmVnBeRr0.net
俺的に1番盛り上がってハラハラさせられる所は劉備が江夏への撤退戦だと思う。ドラマがかなりつめこまれてない?
あれこそ映画化して欲しいわ。

229:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:27:08.24 wp1hRYqB0.net
レッドクリフ見ればよくね?

230:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:34:03.06 NNYYGJV60.net
正史準拠の三国志新聞はわかりやすくまとまっていて
初心者にもおすすめ。

231:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:38:18.19 zTQpyOIf0.net
さすがに最初から正史はキツいだろう
歴史の勉強じゃないんだから

232:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:39:52.10 4xswSRpw0.net
演技はお話として面白いし
その後に正史を知ると「な、なんだってー!」ってことが多くてまた面白い

233:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:44:50.68 40el3tT70.net
横山三国志から入った当初は星の動きだけで人の生き死がわかると本気で思ってました

234:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:45:38.45 VzIIeCPU0.net
>>39
アメンボ阿会喃あいうえお

235:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:57:27.98 Pix6QrER0.net
>>228
張飛趙雲は一番の見せ場だしな

236:名無しさん@恐縮です
19/06/27 08:59:21.69 ADzLvLlO0.net
「だまらっしゃい!」

237:名無しさん@恐縮です
19/06/27 09:00:52.26 tlcfF3TU0.net
劉備が死にそうな時には延命祈祷しなかったのに自分の時はやる
孔明俗物過ぎワラタ

238:名無しさん@恐縮です
19/06/27 09:06:41.14 qZO1TK1l0.net
運動が苦手で友達のいない奴が
学校の図書室に置いてある三国志の漫画を読んで
そこからハマっていく
日本の歴史の漫画は、あったとしても
短編を集めた総集編みたいな感じで1話完結だからね
教育委員会が三国志を浸透させようとしてる

239:名無しさん@恐縮です
19/06/27 09:08:28.16 HorxeGKp0.net
今はキングダムのおかげで春秋戦国時代のほうが圧倒的に人気だろ

240:名無しさん@恐縮です
19/06/27 09:10:50.72 7EDP4ARn0.net
呉懿と張翼が特殊な属性で活躍できる三国志孔明伝
もう1度やりたくなってきた

241:名無しさん@恐縮です
19/06/27 09:13:44.34 wp1hRYqB0.net
>>237
そりゃ新入社員の魏延くんを「おまえのツラ気にイラネーわ」とパワハラで苛め抜いて
反逆せざるを得なくなるまで追い込んだり
(しかも俺が死んだらついでにあいつ始末しとけと遺言する始末)
無能馬謖をエコひいきしておきながら、ミスると責任を全部おっかぶせて
尻尾切りするような奴だしな

242:名無しさん@恐縮です
19/06/27 09:14:49.12 VfSApJgd0.net
>>179
劉璋を降伏させるためのアイテム
使ったらなくなってしまった

243:名無しさん@恐縮です
19/06/27 09:19:14.53 7EDP4ARn0.net
>>237
多分星の運行を見て劉備の命運がすでに尽きてることを知っていたからだろうな
それくらいは自分で補完して読み進めないと

244:名無しさん@恐縮です
19/06/27 09:19:32.62 XhuZXsQA0.net
日本の国取りがスケールの小さい地方の小競り合いでしかないから中国様に憧れてるんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch