19/06/25 22:33:36.91 Tt+GgycQ0.net
どうやらバレてしまったようだぞ小島
227:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:35:21.13 ctR+1B2L0.net
メタルギア・ソリッドってやつやったことあるけど
最近のやつつべで見たら主人公がすげえ老けててワロタ
ジジイやんあれ
228:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:35:36.77 cF2qmkpf0.net
メタルギアが真剣にロシア議会で議論されてんのかよ
まあ遠因を辿ればアメリカの国策の影響下でアメリカ映画の下地があって出来てるから間違いでは無いけど
プーチンが真剣に監修してくれたらロシア風のスパイのクールなゲームも世界に向けて売れると思うけどな
229:ぴーす
19/06/25 22:36:42.22 rmxndVon0.net
ロシアなんか眼中ねえよ
230:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:36:48.45 qExFS+/F0.net
>>223
ルービックさんはハンガリー人だ
231:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:37:50.47 /yxdZPo80.net
黒幕扱いされてるアメリカが切れるならともかく、ロシアが切れるとはな。呑んだくればっかりの国は言うことが違うわ。ロシアは完全に終わってる国扱いだったからそこに切れたのかね?冷戦終結以降、米中の二強になってのは事実なのにな。
232:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:38:43.87 2Ne6k/ZU0.net
ロシアてときどきこういう誇大妄想癖あるから結構好き
RTとかときおり途方もないネタ真剣に語ってて笑えるぞ
スプートニクだけじゃないから
233:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:42:04.28 D8LAXlUw0.net
いつからメタルギアはアメリカのゲームになったんだ?
234:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:42:19.83 2Ne6k/ZU0.net
ロシアのスパイ物とか警察物って結構クールで渋くて味わいあるぞ
TVドラマ4本物を前後編2本にしてgyaoあたりでちょくちょくやってる
235:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:44:53.53 rVzskBkH0.net
前に手でクルクル回すベアリングみたいなおもちゃにも訳の分からん陰謀を言っていたしロシアンジョークなんだろう。
236:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:46:17.19 q8OzzUH60.net
>>1回復アイテムとかなくなったのな最近のメタルギア
ベーションだっけか
237:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:46:24.78 7oYokRqE0.net
メタルギアと言う兵器が実際にあるのかと思ったら、
ゲーム自体が兵器扱いされてると言う記事かよw
しかも小島がスパイ扱いされてるしw面白すぎる
238:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:46:37.81 LbRcOR/C0.net
まあアメリカ大統領がラスボスだったりするからな
239:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:48:02.69 q8OzzUH60.net
ブラックジャックの声とかスネーク似聞こえるのも影響大きいね
240:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:48:21.58 ZKThn/gX0.net
ロシアは何と闘ってるんだ…?
241:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:48:30.65 11a/ahJzO.net
忠実な豚が所望らしいなロシア皇帝プーチンは
242:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:49:12.22 pl51hN7G0.net
何でアメリカのゲームになってんだよw
243:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:51:34.97 Ud8gQ0BG0.net
小島秀夫はCIAだったのか
コナミから放逐されたのはロシアの仕業か
244:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:51:39.52 UXcsQHT30.net
ボルギン大佐の賢者の遺産を狙ってるんたな
245:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:53:25.46 57nOuhcj0.net
この手の事言う基地外どこの国でも出てくる。
テトリスが世界的に大流行してた時は西側の生産性を落とすための
ソ連の謀略とか言うやつがいたし。
ポケモンもアラブで陰謀と絡めてなんか叩かれてたよな
246:名無しさん@恐縮です
19/06/25 22:55:27.72 Y6FEftXp0.net
アンドレアノフ「信じるか信じないかはあなた次第です」
247:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:00:32.04 jgMJItNs0.net
こういうこと言って、雑誌とかのメディアで稼げるんだろう。軍事評論家(笑)とかマナー講師みたいな。
この人ら自信が、他人をコントロールする仕事だわ。って落ち。
248:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:02:05.11 RzPStpMD0.net
アメリカの敵となるとロシアしか張れる奴らがいない
249:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:02:10.50 idJw5rLJ0.net
ロシアもしょせん共産国家
中国北朝鮮と同じレベル
250:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:04:12.96 UcCRoHGm0.net
メタルギアの敵役にロシアが多いのは仕方ない
でもその敵も結構魅力的だけどな
251:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:04:46.04 +lXMt45J0.net
中国でもこんな事は言わないだろ
252:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:05:11.66 ifn4S+vz0.net
>>226
4? もう結構前だよ。
その議員はスネークイーターのファンなだけだろw
ロシアや中国発の重い大作やりたいけど
向こうの兄ちゃん達も 中華の課金ゲームやったり
ワンパンチマンやゲームオブスローンズに興じて
文化的に侵食されてるから もう無理。
253:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:06:25.06 mxefAh7s0.net
>>184
最新作のサヴァイブが抜けてる
254:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:12:46.65 m+lKeH0p0.net
これ日本のゲームだろ?オタコン
255:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:14:07.39 u90e9Xj00.net
'C' O J 'I' M 'A'
256:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:14:14.72 Q2ZEdKy40.net
マジかよそれで小島監督コナミクビになったの?
257:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:25:55.33 9rPhn+Z80.net
>>1
ロシア国防総省職員が職務中にゲームやってバレた口実に出した報告書かもw
258:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:35:29.29 Mya8sDmI0.net
これ小島監督聞いて笑ってるだろ
259:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:35:37.80 qnBoMwt80.net
>>118
それならアメリカが日本に作らせたゲームだってちゃんと言うだろ
それすら言ってないってことはガチでアメリカ製のゲームだと思い込んでる
ただの知識不足で不勉強だってこと
260:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:43:44.47 0iebCTKS0.net
2019/06/20
【ゲーム】川崎殺傷事件、元農水次官長男刺殺、吹田交番襲撃…マスコミが“3つの凶悪事件の共通点はドラクエだ”と報じる
スレリンク(mnewsplus板)
261:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:45:59.50 KY9JhHDp0.net
小島が一介のゲームクリエーターじゃないのはわかる。新作のキャストが豪華すぎる。
裏で手引きしてる奴がいるはず。
262:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:47:23.79 borfqVXC0.net
映画のパロディな部分が多いから昔流行ってたところから持ってくるとソ連は良い素材なんだよねえ
263:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:47:33.36 cp6JjnN20.net
どこの国にも鳩ポッポみたいな馬鹿って居るんだね
264:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:50:58.91 tj6u6u3Y0.net
まじかよアーマードコア売ってくる
265:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:51:45.72 NNbh7GvR0.net
そんなゲームだったっけ?
266:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:53:23.94 B8kz73E70.net
何だ、その構え、その議会は?
ハッハッハッハ
267:名無しさん@恐縮です
19/06/25 23:55:25.39 zC+nTmfX0.net
シリーズ5000万本も売れてるのか
268:名無しさん@恐縮です
2019/06/26(�
269:�) 00:02:24.54 ID:s2fpcuYX0.net
270:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:03:24.79 w7x2PXBF0.net
シャゴホッドォー!
271:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:09:55.20 /NtAkqXz0.net
ロシアさんのエースコンバットに関する見解を伺いたい
272:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:12:18.39 blz3o3SB0.net
敵もかっけーだろ
273:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:15:50.92 +sKJUfz/0.net
スネーク・・・ スネーク・・・
あなたの心臓にちょくせつ話しかけてます・・・
274:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:17:08.04 e2K3Hy190.net
逆にロシアをベビーフェイスにしても
面白い作品が出来るだろうね
つかハリウッドだと戦争もので
何かとナチが悪役なんだがドイツ人は
あれ見て不愉快だろうな、とは思う
275:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:18:27.13 garU7YPg0.net
スペツナズが主役のヒットゲームつくってほしいなら素直にそう言えばいいのにw
276:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:20:49.56 Cq3n6DOW0.net
小島監督は
コナミの中堅IP潰しまくって
メタルギアに金使いすぎたから
創業者一族により追放された
監督なき今コナミの業績は絶好調となった
277:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:21:53.20 pESMWvtC0.net
ダウンタウン松本が一時期はまってたらしい
278:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:25:46.97 GxHQOYd70.net
逆説的に自分たちが国民を洗脳してると言ってるようなもんだが大丈夫か
279:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:40:08.27 AvXhh6ST0.net
日本のゲームなんだがどうしたロシカス
280:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:40:49.03 KXo/ygea0.net
日本の国会で同じ事やってたら日本オワタと思うわw
281:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:44:09.90 jyobNn0T0.net
ジョン・カーペンターに文句言え
282:名無しさん@恐縮です
19/06/26 00:50:41.80 9FiAPRVN0.net
何言ってんだ?
283:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:02:46.71 ghDI2zZ60.net
貴様、ときメモが好きだな!
284:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:04:35.97 xCIYGc0j0.net
アニメにもなんか言ってたなロシアは
285:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:05:49.19 t7tHCiWZ0.net
虚構新聞的なもの?って思って元記事見たら、ロシアの政治系ネットコミュみたいな
とこと同じように非難してるから、メタルギアってものをなんか勘違いしてるような
あるいはなんかメタルギアって別のものがあるのか
286:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:06:44.20 8lriLZEF0.net
可能性は否定できない
287:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:09:46.50 jBilI5bc0.net
MSX版やりまくったなあ
288:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:16:19.99 KSE0xFGA0.net
まったく度し難いな
289:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:18:48.89 yG+xXD7H0.net
コナミは米企業だった…?
290:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:21:38.61 NIQzKZYm0.net
2000年のE3でMGS2のトレイラーを見てる来場者の表情が未知との遭遇みたい
今見ると大した事無いが当時はあの映像凄かったんだろうな
291:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:28:37.98 DyRnopsc0.net
その時の下院議員の反応はどうだったのかまで書いてほしかったな
拍手→ロシア人はバカ
失笑→こいつがバカ
292:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:29:45.77 LL/7e0eP0.net
2と3だけやったけどストーリーはほとんど思い出せんわ
2はラスボス後のエンディングでめっちゃ説教された覚えがある
フォーチュンっていう名前の、自分が敵の弾が当たらない思い込まされてたイタい女が居たな
3は戦隊モノみたいな敵が居てエンドっていうスナイパーの爺さんとの闘いが面白かった
293:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:43:12.94 wazUk8nW0.net
昔テトリスが似たような難癖つけられてなかったか?
294:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:45:30.32 7EtSSEDY0.net
ファミコン、MSX版の評価はどうなんだ?
PS版以降はみんな知ってるだろうが
295:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:51:42.65 CPN+pEa+0.net
>>292
ファミコン版は小島秀夫自身が当時隣町までわざわざ買いに行ったクソゲーとか言ってたな
296:名無しさん@恐縮です
19/06/26 01:55:13.16 jIexsAAn0.net
露「親米ゲームをやめ、がんばれゴエモンを出しなサーイ」
297:名無しさん@恐縮です
19/06/26 02:03:33.02 G03XdJ+m0.net
>>261
主人公のスネーク自体が映画のパク...パロディキャラなんだっけ
298:名無しさん@恐縮です
19/06/26 02:07:04.64 o5plSIbg0.net
声帯虫で全滅してたな…
299:名無しさん@恐縮です
19/06/26 02:15:27.51 62OxJWSiO.net
小島って関西出身なんだっけ?
300:名無しさん@恐縮です
19/06/26 02:23:15.44 u2gpSzXd0.net
娘・小島奈々子さん(25)
URLリンク(i.imgur.com)
301:名無しさん@恐縮です
19/06/26 02:41:59.76 M52a2yfG0.net
知らなかった…
302:名無しさん@恐縮です
19/06/26 03:06:02.79 6ck4o8Kd0.net
日本のゲームだって知らないのが笑えるな
やっぱり思想的に反権力すぎるゲームだ
アメリカが洗脳的に侵略しているって思うのかな?
303:名無しさん@恐縮です
19/06/26 03:17:57.75 vrRixeKJ0.net
反米じゃないのかあれ。それがアメリカのすることかよぉ!って感想がはるか昔に残ったような
304:名無しさん@恐縮です
19/06/26 03:45:07.56 0v/qfs7z0.net
小島ゲーはスナッチャーやポリスノースの方がすっきゃで
305:名無しさん@恐縮です
19/06/26 03:48:01.73 DjeJwR2D0.net
ロシアこそ悪の親玉だ~って思ってたのに真の悪アメリカの手のひらで踊っていただけってのが許せないんですね
ビッグボスにスネークの地位を奪われたソリッドさんと仲良くなれそうですね
306:名無しさん@恐縮です
19/06/26 03:48:05.56 zlTF+kIE0.net
ウオッカが足りてないんじゃないか?
307:名無しさん@恐縮です
19/06/26 03:49:54.44 4gkUc8HU0.net
むしろ反核反米だろ
308:名無しさん@恐縮です
19/06/26 04:03:34.95 bDV8os130.net
コジマのインスタのコメントはロシア語ばかりだから
洗脳には成功してるな
309:名無しさん@恐縮です
19/06/26 04:04:13.34 BspHOtQr0.net
MSXのメタルギア
持ってたがクリアした記憶が無い
310:名無しさん@恐縮です
19/06/26 04:13:13.58 Y4ujq1J2O.net
体験版の完成度の高さに当時は驚いた
タイトルの出し方は商品版よりカッコいい
何よりバイオハザードとかトゥームレイダーに比べて演出が優れていた
311:名無しさん@恐縮です
19/06/26 04:33:37.65 NIQzKZYm0.net
MGSシリーズみたいな個性的な敵集団がいる作品好き
MGS以外だと用心棒や獣兵衛忍風帖やジャイアントロボ THE ANIMATIONとかも好きだ
312:名無しさん@恐縮です
19/06/26 05:14:03.78 cHm9o9ad0.net
ヒデオ
313:名無しさん@恐縮です
19/06/26 05:41:24.83 easEgN+80.net
ロシアは大国のくせに何でアメリカを敵にした映画作らないんだろ。
自前の脚本家、監督がいないなら、よその国から連れてきて作ればいいのに。
主演はドルフラングレンで、スタローンっぽいアメリカンマッチョを完膚無きまで叩きのめすアクション映画を観たい。
314:名無しさん@恐縮です
19/06/26 05:45:04.48 tD2IFRkN0.net
サイコマンティス戦はゲーム史に残るレベルだよな
315:名無しさん@恐縮です
19/06/26 05:46:16.76 plpxjGn10.net
マジかよ小島秀夫はCIAだったのか
316:名無しさん@恐縮です
19/06/26 05:47:43.11 ET5XpfMM0.net
生きて会えたら答えを教えてやる
317:名無しさん@恐縮です
19/06/26 05:48:30.84 5eHgI4720.net
何年かかってるんだよw
318:名無しさん@恐縮です
19/06/26 05:49:21.29 e0zGpLIVO.net
ロシア「たけしの挑戦状はロシア国民に
ストレスと絶望感を与えるために作られたものだ」
319:名無しさん@恐縮です
19/06/26 05:50:05.66 +M/1SwJo0.net
小島はKGBに狙われる
320:名無しさん@恐縮です
19/06/26 06:01:13.87 a/X4htCNO.net
ヒューイ好き
321:名無しさん@恐縮です
19/06/26 06:08:06.24 jTryxG990.net
リボルバー・オセロットはKGBだろ
最後はリキッド・スネークと合体して
すべて計画通り実行したはず
つまりロシアが勝利ともいえる
322:名無しさん@恐縮です
19/06/26 06:08:06.96 9hzd9d7y0.net
実は「バイオハザード」もDEAとWHOを手を組んで…おや、誰か来たようだ
323:名無しさん@恐縮です
19/06/26 06:14:21.34 5QsOVaAG0.net
アーケード、ファミコン、スーファミやってた連中はよそに行くか独立するかして、
MSXなんかで細々とやってた小島だけが残ったっていう
324:名無しさん@恐縮です
19/06/26 07:14:43.78 qE/eiCoo0.net
>>65
まじかー
確かにそうだよな
日本なんて所詮アメリカの属国だもんな
325:名無しさん@恐縮です
19/06/26 07:20:00.70 2ENaDnU00.net
小島はCIAのエージェントだったのかー
326:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:02:53.36 zZFse7Td0.net
>>310
うちのテレビはテレビ・外部1・外部2だったからあのネタは最初意味が分からんかった。
327:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:10:54.32 4BgkCG1Z0.net
コナミの小島、過大評価されとるで
今はコナミじゃないか
328:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:14:52.22 UKerc6iL0.net
テトリスで西側を侵略したお返しや
329:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:15:15.30 Hc3k0z6D0.net
むしろスナッチャーの方がソ連のイメージを
330:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:25:16.86 DhfFlcH20.net
シャゴホットのことか?
331:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:29:11.48 BkwGGoq10.net
要するにディープステートによる洗脳って事だろ
ゲームに限らず色々なところで行われてるじゃん
ハリウッド映画もそうだし
332:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:40:09.74 vxVjVGEo0.net
ロシア「最近プレステ1買いました」
333:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:54:02.29 M3E6lba50.net
そんな政治的な目的で作ったもんが全世界でヒットするくらい面白くなるわけないだろ
エンタメを舐めてる
334:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:54:56.09 FCKo+RCz0.net
愛国者の陰謀ですね
335:名無しさん@恐縮です
19/06/26 09:58:17.82 ZFX5AknB0.net
まあアメリカの映画がまさにそれで
それに影響を受けて、半ばパクってると言っていい小島が作ったゲームがそれと結果的に似たような作用をするというのは当たり前と言えば当たり前
336:名無しさん@恐縮です
19/06/26 10:12:46.62 ZaxkqIuc0.net
>>130
マイクロキャビンなら昔Xakとか遊んでた気がするなぁ
337:名無しさん@恐縮です
19/06/26 10:32:57.68 hz/TNOjn0.net
つまりこれは何か核心に触れているて事か?どの部分だろうな
338:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:02:30.80 cyCobwPl0.net
アメリカの映画コンテンツの影響を受けた作品だとは思うが、作らせたみたいな意見はおかしいだろう
今ならともかくCIAとかがその時代にそこまでテレビ(ビデオ)ゲームに関心があったと思えないし
あったら米企業で先にやっていて、アメリカでこの業界は日本よりも先に発展していったはずだ
これを言うほどロシアの組織の質が落ちたか、何かから視点を逸らす為のミスリードとしか思えないな
339:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:36:46.63 N5zE4CRN0.net
>>1
428 すらいむ ★ 2019/05/11(土) 01:15:30.78 ID:7r5C/cjg9
その時の説明はこんな感じ(実は誰にも見られるところにおいてあるのだけれどね)
・ユルクヤル禁止
【報告スレ】ニュース速報+板専用 ルール違反スレ報告スレッド★25
| 15 :drunker ★:2016/03/13(日) 15:23:09.44
| このぺーじは駄目って伝えて
|
| んじゃ、何が駄目なのか・・
| この定義は難しいというか不可能だと思う
|
| これは昔からある cj のサイトなんだ
| cj? だと思う。その定義すら話すのは私には無理
| 「cjは駄目」としかいえない
|
| アフィアフィというが、どこもアフィだろw
| TVも新聞も、
| こういうのは駄目の典型のアフィだ
340:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:37:19.01 6oC3Zdic0.net
朝鮮まとめサイトユルクヤル()はデマしか流さん
341:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:49:22.14 9d0V6SgT0.net
>>1
初代MSX版がスペックの関係でそうなって今に至ってるだけと何度言えば
342:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:52:01.36 GXuCIgT60.net
はいはいスプートニクスプー・・・ユルヤクかよ・・・(´・ω・`)
343:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:53:53.45 RrG9R6Zm0.net
前から思ってたけどロシアってガイジだな
344:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:54:21.10 C3QUHxJ70.net
>>95
その通りだね
メダルギアは「ランボー」のパクリだし、スナッチャーはブレードランナーのパクリなのは明白
だけどシナリオは広げる妄想力がすごかった。
345:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:55:17.24 vtKGXagq0.net
ロシアのアホはどうでもいいがただのゲーム商品にフランチャイズなんて意味無いだろ
346:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:56:02.86 1JM5FrG40.net
インテグラルやサブスタンスのミニゲーム面白いよな、しかし100パーセント取れなかった
347:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:56:11.28 Fc3mfpC10.net
周波数なんて分かるかよ
パッケージの裏ってどこだよ
一週間もマップ中探し回ってギブアップだよ
ゲオに売りに行ってケース見たらここかよ
348:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:58:33.69 ZEqdHREn0.net
ロシア人もアメリカ人も
ソニーもトヨタもアメリカ企業と思ってるからな
349:名無しさん@恐縮です
19/06/26 11:59:40.34 3XI5aFrq0.net
ロスケは勘違いしとるな。
日本は西側なんだから、そりゃアメリカよりになるに決まってるだろw
そもそもロシアって中国より信用できんだろ・・・
350:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:01:10.81 4zxI7P4TO.net
>>42
ソ、ソ連時代もロシア共和国はあったから(力説)
351:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:05:24.26 H4eVdCGp0.net
>>90
伝統文化ぶっ壊したの赤い連中じゃないっすかね?
352:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:20:48.01 61bOUjQ90.net
ロシア国防省って大した事ないんじゃ…
353:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:25:51.92 0YuGtEND0.net
>>63
そのメタルギア3がロシアで大ヒットだったからな。
政府が洗脳だと言いたくなるわけもわからなくも無い。
まぁ、3のロシア人はみんなカッコいい。
354:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:27:16.41 GdiAb46I0.net
ヒデオ2
355:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:33:24.66 v5U5Su5C0.net
朝鮮まとめサイトユルクヤル()はデマしか流さん
356:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:34:10.78 +mUB3wYC0.net
こういうゲームは教育に悪いって言っただけでチョンが火病
357:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:42:45.02 TXiEGHl00.net
性欲を持て余す
358:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:44:02.10 TXiEGHl00.net
マンティスが一言↓
359:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:46:03.61 hp5VeLcc0.net
ロシア人にとって日本はアメリカの51番目の州という認識
360:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:48:41.14 InpniupF0.net
コジマ=サン…
361:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:50:13.67 InpniupF0.net
一方ロシアはSteamでクソゲーを量産していた
362:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:51:53.75 SBqEXUMx0.net
自らの会社名をコンマイとか表記するような会社なのに?
363:名無しさん@恐縮です
19/06/26 12:54:56.79 L8ZADwWt0.net
能勢電鉄はCIAが作ったんだよ。常識じゃないか
364:名無しさん@恐縮です
19/06/26 13:12:17.99 sCspdK6W0.net
428 すらいむ ★ 2019/05/11(土) 01:15:30.78 ID:7r5C/cjg9
その時の説明はこんな感じ(実は誰にも見られるところにおいてあるのだけれどね)
・ユルクヤル禁止
【報告スレ】ニュース速報+板専用 ルール違反スレ報告スレッド★25
| 15 :drunker ★:2016/03/13(日) 15:23:09.44
| このぺーじは駄目って伝えて
|
| んじゃ、何が駄目なのか・・
| この定義は難しいというか不可能だと思う
|
| これは昔からある cj のサイトなんだ
| cj? だと思う。その定義すら話すのは私には無理
| 「cjは駄目」としかいえない
|
| アフィアフィというが、どこもアフィだろw
| TVも新聞も、
| こういうのは駄目の典型のアフィだ
365:名無しさん@恐縮です
19/06/26 1
366:3:14:09.92 ID:5Qgbts5R0.net
367:名無しさん@恐縮です
19/06/26 13:16:15.58 IptJAv7V0.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
368:名無しさん@恐縮です
19/06/26 13:24:32.89 zZFse7Td0.net
>>351
なんでも食べちゃうスネークが楽しかったな。
369:名無しさん@恐縮です
19/06/26 13:31:32.63 o3qdwVZ+0.net
ユルクヤルって朝鮮人がやってるまとめサイトじゃん
トカナ以下のゴミ置き場だろw
370:名無しさん@恐縮です
19/06/26 15:16:14.86 5zv1/g2+0.net
世の中こじつけなんていくらでもできるからな
371:名無しさん@恐縮です
19/06/26 15:33:35.41 PjpniMGb0.net
ユルクヤルって朝鮮人がやってるまとめサイトじゃん
トカナ以下のゴミ置き場だろw
372:名無しさん@恐縮です
19/06/26 17:21:04.64 zWOE8QCN0.net
本気汁漏洩と肉棒カンチョー罪ですべてを海に沈める
373:名無しさん@恐縮です
19/06/26 20:24:48.91 Y4ujq1J2O.net
>>53
あれはシーマンみたいだな
374:名無しさん@恐縮です
19/06/26 21:43:34.03 6hmzgHTt0.net
>>302
ポリスノーツで死ぬほどおっぱい揺らしまくったわ
あと声優の感じる声がエロくてそれで抜いた思い出
375:名無しさん@恐縮です
19/06/27 06:49:13.17 t4MJlkkQ0.net
さすがロシアこれぞロシア
376:名無しさん@恐縮です
19/06/27 19:51:18.26 NtAuUuYb0.net
KONAMIは諜報機関な
377:名無しさん@恐縮です
19/06/27 19:52:31.60 mEbwsLeW0.net
おそロシア
ゲームに熱くなるなよw
378:名無しさん@恐縮です
19/06/27 20:52:50.32 Vse8gkID0.net
KONAMIのオッパイゲーったらランブルローズはもう出さないんかな
アレやったらロシア人も大喜びやろ
379:名無しさん@恐縮です
19/06/27 21:37:14.64 CngcOPN/0.net
ロシアで翻訳されたアメリカの記事だったというオチ
380:名無しさん@恐縮です
19/06/28 22:49:00.63 67KVT7x+0.net
小島がスパイだったのか
381:名無しさん@恐縮です
19/06/28 22:53:39.21 pcRnVmbW0.net
元ネタはニューヨーク1997だったか
アイデアは良かったが、しょぼい映画だったな
382:名無しさん@恐縮です
19/06/28 23:01:12.59 ekFVYucA0.net
テトリスに難癖つけるとしたらどう言う
383:名無しさん@恐縮です
19/06/28 23:04:57.26 cj2FRpRw0.net
よく分かったな
小島はCIAだよ
384:名無しさん@恐縮です
19/06/28 23:09:49.86 6KnJ3Wsr0.net
そんな事言うからイワンってバカにされんだぞ
385:名無しさん@恐縮です
19/06/29 00:19:57.96 LnCTxsBA0.net
最新のでも段ボール被るの?
386:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています