【アニメ】アニメグッズを捨てた親を36年間恨み続ける53歳男性 「恨みを相対化できる唯一の方法」とはat MNEWSPLUS
【アニメ】アニメグッズを捨てた親を36年間恨み続ける53歳男性 「恨みを相対化できる唯一の方法」とは - 暇つぶし2ch500:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:41:42.21 WOA1cAje0.net
普通に買えるのはソフビ人形とか超合金だな17ならガレキ買っててもおかしくないな

501:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:42:15.75 3QzQ5W5A0.net
アニメのフィギュアとかきもいからな。捨てたいのはわかる
しかし、捨てられた方はそのときの自分のすべてだからな、自分自身を捨てられたような喪失感があるんじゃないかな
頭ではわかっていても心がまったく納得いかない
不満を親に言っても変わらないと思うわ

502:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:42:16.93 nraSgxDn0.net
続き
皆さんありがとうございます今朝出勤前の夫と話をしました。
謝ろうとしたのですが
「君の気持ちに気づけなかった僕が悪いんだから」
という答えしか返ってこなく謝らせてもらえませんでした。
取り戻すか、新しいのを買おうとも言ったのですが
「もういいんだ」を繰り返すばかり考えてみれば夫のコレクションは結婚以来ほとんど増えてません。
昔からのものばかりだったのでしょう。
夫の部屋の中だけでしたし掃除もしていました。
(共働きのため家の掃除は殆ど夫がしています)
ただ新婚の家に既に夫のコレクションが沢山あったので、私は結構苛ついていたんだと思います。
別に部屋に籠っているというわけでもなく、二人で映画を見たりご飯を作ったりしている時間の方が遥かに長かったのになぜか私は苛ついていました。
夫は本も読まなくなってしまいました。
私が見ているテレビを後ろからボーと見ているだけ謝らせてもくれないぐらい傷つけてしまったんだと思います。

503:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:42:41.49 IjkGAx1w0.net
>>468
レンタルビデオ屋はまだなかったと思う

504:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:42:46.79 inbrcRinO.net
>>452
完全にほっておくと、親が成年後見人つけて、財産管理を息子ができなくなる

505:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:42:49.41 epv9A0ve0.net
勉強とか手伝いとかやるべき事やっていなかったからだろ?
捨てられても仕方がないよな
親の家だしな

506:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:43:08.38 oaT0/r1j0.net
>>454
親の金であろうと買った以上は子供のもの
お前女に振られた時に「俺が今まで買ってやったものの金返せ!」っていうタイプだろ

507:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:43:56.28 E/W6ppOP0.net
今の子はスマホにすべて自分が入ってるからな
成績悪いから取り上げるとか言ったら発狂されたわ

508:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:44:03.93 IjkGAx1w0.net
>>474
おれを受け入れてくれー!が最善なわけないだろ
そもそも若い頃理解出来なかったものが
70過ぎて理解できるわけない

509:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:44:46.67 4D8a9dT10.net
アダルトグッズじゃなくて良かった(;ω;)
アナルプラグだけは残しといてくれ

510:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:44:48.80 oaT0/r1j0.net
>>435
ホビージャパンの話にレスっただけだが

511:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:45:02.11 U6eUn+2b0.net
>>476
それとこれは別問題だよ
子供は子供で、一人の人間なのだから

512:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:45:03.62 /t8YFFne0.net
なかなかええこと言うやん
俺も親に言いたいことがある
いつもいつも口を開けば煩い、顔を見れば出ていけ、親の言うことが聞けないのかと殴られ追い出された幼少期の恨みがある
でもそうやって自分の意見を言わないように躾けられたから未だに何も言えない
無視ぐらいしか出来んのがまた腹立つ

513:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:45:09.51 K4rkOnL10.net
>>1
なんかわかる。勝手に捨てたのは、たとえ親でもきっちり謝らないと。

514:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:45:23.70 PI5IYjMi0.net
相手を理解する気がない相手と話しても時間の無駄だ。
報復(しっぺ返し)こそが最良の意思伝達手段だ。
子供を格下の身分として、対等に話し合い、賠償をする気がない親に対しては、
暴力の実力行使こそが、最高のコミュニケーションだろう。
元農水次官が刺殺した長男(44)、母親にガンプラ(エルガイムMK-Ⅱ)壊され暴力か「初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている」

515:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:45:47.12 QylSmZUK0.net
普通に考えて、アニメじゃなくても自分のも捨てられたらキレるだろw

516:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:45:55.64 PI5IYjMi0.net
暴力と恐怖による支配こそが馬鹿には最適だ。

517:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:46:16.62 JPsMwVcl0.net
親にされた不快な行為は一生忘れないだろうから
その恨みは親が弱った時に一気にぶつけてしまうよね
ボケてようとも容赦なくえげつない罵声を浴びせてしまう

518:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:46:18.98 3QzQ5W5A0.net
自己形成期にそんなことあったのが悪いんだろうな
あと親が受験だからって小細工しても、成績変わらないと思うわ

519:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:46:21.35 IjkGAx1w0.net
>>504
金だけは欲しいのか

520:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:46:38.77 LDWl4iMf0.net
中学生の頃宝物だった
プログラムポシェットて雑誌
捨てられて大泣きしたわ
毎日穴が空くほど眺めてたな
当時は何の役にも立たないて言われたけど
今はプログラマーで食ってるので
意外とバカにできんかったと思う

521:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:46:59.02 2lLA6yWC0.net
>>貯めたお小遣いで好きなビデオを買ったり、フィギュアを買ったり(あの頃、唯一好きな3次元でした)
【あの頃、唯一好きな3次元でした】(フィギュア)
こんなのどげんかせんといかんやろ

522:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:47:13.49 kjWEdbml0.net
いやいや、母親が悪趣味を矯正してくれたお陰で結婚もできて子供も出来たんだろ。
そのままアニメヲタクを続けてたら絶対に結婚なんて出来なかったと思う。母ちゃんに感謝したほうがいいぞまじで。

523:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:47:52.91 epv9A0ve0.net
>>514
結局の所
覚悟を決めた親父さんに殺されたがな

524:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:47:54.56 AJqyHX8m0.net
アニオタって発達障害やろ
脳に異常があるとしか思えない
完全にキチガイ

525:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:48:56.39 nraSgxDn0.net
>>522
>>1見た?
妻もアニメヲタクだって
やっぱり母の思惑どおりにはアニメ好きはなおらず、妻もアニメ大好きなので、一から買いなおしたアニメとフィギュアを心置きなく部屋に飾っています。

526:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:49:19.64 SmJ6URcl0.net
俺も子供時代に両親から理不尽な仕打ち、というか虐待を受けたと思っているが
歳をとっていくと、その恨みも消えていくんだよな
今の俺は過去の俺じゃないし、両親も時間と共に人間(人格)が変わっていく
自分で言ってても不思議なもんだよ

527:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:49:23.30 rWISyTwL0.net
36年前か ボトムズやってた頃かね

528:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:50:33.63 gQVv74if0.net
>>517
親の良い記憶って無いの?
自分は父親が嫌いだし思い出すと一生許せない記憶とかあるけど、
幼少期しっかり可愛がられて育てられた記憶あるから心底憎むってのは無理なのよね

529:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:50:37.32 U3siydl30.net
匿名の実在するかも分からない人の日記帳なんてどうでもいいだろ

530:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:50:59.41 inbrcRinO.net
>>519
実際多いよ、そんな子供

531:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:51:00.54 FVqEF/Ar0.net
うちの弟も同じように捨てられたが、いまだにあれ等は今売れば高く売れたのにって恨み節を言ってる。

532:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:52:05.91 w5TN3dYO0.net
二十歳を過ぎてアニメだの漫画だのに夢中になるのは精神的向上心がない
「精神的向上心がない者は馬鹿だ」と強く言いたい

533:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:52:13.77 a5izU8kW0.net
あのな~
本当のことを言うと全てが崩れ去るんだよ
修復不能なくらいな
今まで何度か「本当のことを言ってくれ」と言う相手にそれをやったら100%関係が破綻した
>>1もそんなアドバイスまともに聞いたら絶対破綻する
それは墓場まで持っていくしかないんや

534:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:52:42.14 oxRHxMua0.net
俺なんて一千万円溶かされたよ
それでも親は親なんだよ

535:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:52:53.42 sMHWhtUL0.net
>>498
というわけで捏造記事だよねこれ?

536:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:53:05.57 IjkGAx1w0.net
大雪山SOS事件の頃だな
1984年25歳の会社員の所持品は
アトムの単行本とかミンキーモモのカセットとか
そんなもんだった(登山だから最低限だったんだろうが)
で、同じ年に16歳だった>>1はいえにビデオデッキがあり
テープやらフィギュアやら溜め込んでた、と
随分裕福だねえ

537:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:53:33.68 z7CC4e2+0.net
大人になると親の気持ちもわかってさらにモヤモヤするけどね
決して親は突然捨てたわけでもないだろうけど、それ以上に当時の親もそこまで成熟した大人じゃなかったんだろうな、試行錯誤で子育てしてくれたんだろうなと。

538:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:54:18.73 2lLA6yWC0.net
>>525
うん、でももともと3次元で唯一興味があったのはフィギュアだけなんだ

539:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:54:40.16 IjkGAx1w0.net
>>535
そう思います。

540:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:55:38.93 t5KPoZ0z0.net
鴻上、いいこと言うなぁ、、、
俺の経験則でもこじれた関係はトコトン話し合うしかない。

541:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:56:08.60 w5TN3dYO0.net
昭和じゃ小学校卒業してアニメにはまってたら
世間からキモいやらウザイやらヤバいやら言われるのが常識だった
つまり当時、親が常識的だったてだけだろ、もう息子も分かれよ

542:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:56:25.67 XiwWu//p0.net
36年前のフィギュアって何だ?
日本で完成品のアニメフィギュアが認知されてきたのは
ほんの15年前くらいだと思うんだが
それよりも20年も前、1983年のフィギュア・・・
ガレージキットか何かか?

543:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:56:36.85 DRlihFFb0.net
親を恨むとか嫌うのをネガティブに考えすぎなんだよな
仲良くとか尊敬とか感謝するばっかりが親子の関係じゃねえよ

544:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:56:45.80 IjkGAx1w0.net
>>540
老人に「話せばわかる」が通用するわけないじゃん

545:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:57:14.72 S4B6ScBB0.net
受験生の頃朝起きたらエロ本の山がお茶の間に積まれてて血の気がひいたトラウマ

546:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:57:40.94 fA8WulAC0.net
親って子供の物は何でも勝手に捨てるよな。
頑張ってバイトして買ったものだろうが、大事な人に貰ったものだろうが関係なく断りもなく黙って捨てる。
うちの親にもバンバン捨てられてきた。
結婚もして別世帯で盆正月には一応帰ってるけど、色々思い出してムカムカしてくる。

547:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:58:52.48 tMXiAWx20.net
>>543
尊敬と感謝を抱ける親持ってるやつは幸せもんだよなぁ
立派な親ばかりじゃねぇよな世間は…

548:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:58:55.32 2lLA6yWC0.net
>>546
でもお前を捨てることはしなかったんだよ

549:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:59:03.52 XiwWu//p0.net
「貯めたお小遣いで好きなビデオを買ったり」と言うが
1983年はまだovaの黎明期で
アニメビデオが1本1万円以上するのがザラだったと思うんだが
それを「小学生がお小遣いを貯めて買った」
その時代の知識を当てはめると
まったく理解が出来ない

550:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:59:14.94 92FyFDOS0.net
お前も家出る時母親の化粧品やらドライヤーや服とか
大事にしてそうな物やないと困るもの捨ててやればよかったんだよ
まあ普通今頃まだ根に持ってるのは相当ヤバいけどなw

551:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:59:44.19 IjkGAx1w0.net
この回答は思春期の子供になら有効だが
親が高齢になってからでは意味がなさ過ぎる

552:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:00:26.41 V6B+Jemg0.net
俺もにたようなことで恨んでるけど、別の点で愛情をかけてくれたことは間違いないので思い出さないようにしている

553:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:00:29.40 EsMpTRyd0.net
薫が糞に見える

554:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:01:24.09 J5Z8d3re0.net
1983年頃はうる星やつらのラムとかダンバインのチャムのフィギュアが話題だった
決してない訳じゃない

555:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:01:38.86 p31Vb5Pl0.net
気持ちは分かる話だな
「冷たい息子だとなじられます」とあるから、
話し合ってもクソババアって結論になりそう

「立派な息子に育った。でもあれを捨てたからではない。私達が間違っていた。」と謝ってくれれば
ハッピーエンドが見えてきそうだが

556:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:01:57.70 MIiZbF590.net
>>549
アニメ雑誌全盛期なのに
雑誌を捨てられたってのがないのも気になる

557:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:02:04.42 RmxozNBH0.net
母親ってのは息子の物を勝手に捨てる生き物なんだよ
なんでかはわからないがそういう生き物なのだ
だから明確に「俺の物に触るな」とはっきり言っておく必要がある わかったね高校生諸君

558:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:02:12.46 tMXiAWx20.net
>>550
四六時中考えてたらヤベーな
時折思い出してムカついてくるレベルなら誰でもありそうだけど

559:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:02:15.99 sP5cEtsY0.net
>>1
続きに何か重要なこと書いてあるのかと思ったら、ほぼ1のままのことしか言ってなかった
これは絶望するだけだろ
話し合えばなんとかなる、謝罪されなくても自分の思いを言うことですっきりできると思ってるなら
そんなハッピーエンドは物語の中だけだ
何言われても親の言うことを冷静に聞き続けろと、子に更なる我慢を強いている自覚はあるのか
パンドラの箱を開けて希望が残ってるとは限らない

560:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:02:34.96 XiwWu//p0.net
>>1
この記事、どう足掻いても
捏造記事だと思うんだが
36年前のアニメの時代背景の下地を
記者が理解していない
このインタビューに応えている男の回答も珍妙だ

561:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:02:38.22 IjkGAx1w0.net
>>553
架空人物に腹を立てても
こんなすぐバレる嘘松相談を自作自演してる
鴻上の頭の悪さに腹が立つよw

562:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:03:01.66 3iu3697E0.net
どうして53歳の設定にしたんだろう
同年代の人間がまだいっぱい生きてるから嘘を吐いたらすぐバレるのに
なぜ嘘を吐いてまで53歳にしたんだろうか

563:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:03:09.90 oaT0/r1j0.net
>>531
>今売れば~
そんなんいくらでもあるだろ
親が捨てなかったら弟はずっと持っていたのか?

564:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:03:09.99 nraSgxDn0.net
>>554
ウルトラマンの怪獣ソフビもあった
フィギュアと同じようなもんだな

565:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:03:23.84 rlNgxJ600.net
普通に考えて間に合わん年齢やろ
20代から言っておかないた方が良い

566:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:03:30.49 gQVv74if0.net
>>548
それ良い事言ってるつもりか

567:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:03:52.19 Cgx+MryJ0.net
>>499
これ見に来た

568:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:04:09.44 Z3ReX4M/0.net
エルガイムはレアすぎてダメだろ捨てたら

569:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:04:11.35 2lLA6yWC0.net
>>566
いいえ事実です

570:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:04:18.87 tMXiAWx20.net
>>548
介護要員だからな

571:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:04:25.55 z7CC4e2+0.net
>>542
ちょうどガンプラ流行った頃じゃね?キン消しとか。

572:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:04:27.28 1wBOcz0L0.net
この回答は綺麗事だよ
現実には絶対無理
ちゃんと話し合える親なら、最初から子供の気持ち無視して捨てたりしてないから
「そんな昔の話を今さら」とか「親の立場が弱くなってから言うなんて卑怯だ」とか
親側の感情しか考えないリアクションが返ってきて、さらに絶望するのがオチ
こいつらには何言っても無駄と諦めて、息子としての義務を果たすことだけ考えたほうがいいよ
家族としての情は、嫁や子供と通じてればそれでいい、と割り切るほうが現実的

573:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:04:32.92 eG9mxryG0.net
>>564
ウルトラマンはアニメになるのか?

574:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:04:46.19 Jr7cyi6A0.net
>>532
言いたいのは止められないが
その理屈には根拠がまったくない

575:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:05:10.02 F8AIv6DV0.net
>>532
若い内に左翼にならないヤツは情熱が足りない。
大人になっても左翼なのは知能が足りない。
みたいな話かw

576:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:05:26.54 sSSS2LTT0.net
親・身内でもやっちゃいけないことってあると思う
許さなくていいやん

577:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:05:32.39 oaT0/r1j0.net
>>562
そこまですぐバレる様認定するウソ書いてるか?
そんな時代にビデオあるかフィギュアあるかってツッコミ見かけるけど
あったからなぁ

578:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:05:32.96 sP5cEtsY0.net
>>550
結構根に持ってられやつ多いよ
家族の趣味物勝手に捨てる断捨離番組あると
ツイッターで同じ経験ある人が必ず大勢荒れてトレンド入りする

579:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:05:41.96 pFFxAChEO.net
やっぱりアニオタはダメだ
普通は保護者の適切な判断だったと感謝するわ

580:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:06:40.37 XiwWu//p0.net
>>554
いや、それはレジン石膏を固めた
ガレージキットであって
今みたいな塗装済み完成品ではないし
特定のイベントで8000円~2万円くらいで売っていた
小学生が作って管理するには
あまりにも敷居が高すぎる
それを所持していたってのが合点が行かない
それを手に入れて完成させる苦労をしっていたら
「プチプチに包んで段ボールに入れる」なんて
雑な管理は出来ないと思うんだが

581:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:07:00.00 2lLA6yWC0.net
>>578
>>ツイッターで同じ経験ある人が必ず大勢荒れてトレンド入りする
もうね

582:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:07:00.86 IjkGAx1w0.net
>>577
それを高校生が買えるか?って話

583:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:07:19.94 gQVv74if0.net
>>569
だな、ひとつも良い事言ってないw

584:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:07:33.71 2p0m26dW0.net
>>557
岸谷香だっけなー、息子がはっきり明確に「俺のことブログに書くな」つってんのに書く母親
自分が間違ってるかもなんて一切思わないんだよこういうのは
自分で産んで、自分がいないと生きていけなかった赤ん坊の頃の感覚のままなのかも知れん

585:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:07:34.64 jfRG9wEE0.net
なんだ、結婚してるのか
じゃあどうでもいい

586:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:07:59.68 oaT0/r1j0.net
>>582
金あった家ならいけるだろ

587:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:08:06.57 UjUvpVjC0.net
>>577
嘘、というか描写に違和感しかわかない記事だから

588:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:08:35.81 E/W6ppOP0.net
ちょっと後の宮崎勤の部屋にあったのもほとんど雑誌とビデオだけだったな

589:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:08:49.58 fvzuxyEi0.net
アニメグッズごときで…案の定子供もいないし

590:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:09:12.82 2lLA6yWC0.net
>>583
お互い様

591:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:09:25.89 IjkGAx1w0.net
>>580
プチプチもどうやって手に入れてたんだろう
今のようにホムセンのチェーンなんてなかったはずだし
100均もなかった

592:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:09:52.46 rlNgxJ600.net
こういう親は他にも子どもに多くの物を強制的に捨てさせてる
アニメグッズの思い出で済んでるのは家に近づいてなかったから恨みを上塗りしなかったからだろう
介護は必要だろうけど無理に情をかけず義務感でこなすのが良いと思う

593:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:10:17.24 P4nEwCxi0.net
人間万事塞翁が馬

594:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:10:50.54 IjkGAx1w0.net
>>586
プチプチは?
プチプチが一般人でも買えるようになったのって
ほんと最近だと思う

595:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:11:09.42 XiwWu//p0.net
>>577
俺、その当時幼稚園だったが
後になってヲタになってその時代の事を
知識として知った
当時ビデオやフィギュアを買うのは
物凄い金が掛かる
高校生がバイトでどうこうできる金額じゃない
ビデオデッキが16~20万くらいしたし
ビデオテープも60分の空テープが3000円した時代だ

596:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:11:15.79 hTXLEglk0.net
「そろそろ終活しようや」と言って服や記念の貴金属を強引に処分させればいい

597:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:11:28.13 K1V1pQAK0.net
妻もアニメ好きw50代になってもアニメw
完全な発達障害だろ
子供作らなくてよかったわ恥ずかしい大人

598:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:12:31.07 gQVv74if0.net
人の家の話聞いてると面白いな
すんごい偏屈な親父の元に育ったけど
それほど酷い親でもなかったんだなと皆の話聞いてて思う

599:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:12:39.82 fwLUdp220.net
>>508
理解することが解答じゃない
吐き出すことが解答
そら向こうも分かってるよ。一方通行のエゴなことくらい

600:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:12:40.88 AQqa8XUO0.net
この鴻上の連載メッチャ為になるよ
毎回楽しみに読んでる

601:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:12:49.58 qEla+WnM0.net
子供の頃誕生日プレゼントでプレステ2を買って貰って、兄弟がちょっとだけ貸してくれと言うので貸してたら何だか毎日のように貸してくれと言われるようになり挙げ句の果てに返して貰えなくなった
抗議しても一度返してくれるだけですぐ貸せと言われて返されない繰り返しでもう諦めた
今もあのプレステ2は兄弟の部屋にある
許してない

602:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:13:31.98 ArMmDEuX0.net
もやもやを吐き出すのは大事なことよ
行き場のない言葉というのは自分の胸の中に残り続ける
ぶつけるべき相手がいなくなったら
もう捨てる場所がなくなって
心のガラクタとして永遠に頭の中を彷徨うこととなる

603:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:13:49.48 sMHWhtUL0.net
呼べど応えぬ架空の人物に真剣に向き合い想像をめぐらせ語りかけるその姿はアニメオタクか
それとも鴻上および読者自身だったのか

604:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:14:44.37 XiwWu//p0.net
>>588
フィギュアがカジュアルな趣味になったのって
物凄く歴史が浅いんだよな
36年前っつーとコトブキヤも
マックスファクトリーも存在しなかった時代だ
素人がポリレジンで手作りするか
市販のソフビ人形くらいしか無かったはず

605:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:15:05.56 IjkGAx1w0.net
>>599
ようはアンガーマネジメントだろ
吐き出しても怒りが再燃するだけだと思うよ

606:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:15:29.92 AQqa8XUO0.net
>>594
昔はプチプチは企業から送られてきたものとかで使われていたものを家に保存していたよ

607:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:15:30.00 nraSgxDn0.net
>>596
一番の復讐になるね
お前同じ事したんだよ?って優しく言いながら捨ててけば良い

608:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:15:30.75 gQVv74if0.net
>>602
それな
話し合って解決するって事以前に
まず思いのたけを吐き出す作業が必要なのよね
解決はしなくても自然と心の整理がついたりする

609:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:16:08.67 s97VPRRk0.net
結局正攻法以外に正解は無いって言うのは納得の行く答えだな

610:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:16:19.46 AQqa8XUO0.net
>>607
この質問者のような人だとそれでスッキリとはせずに自分も同じことをしたと後ろめたく思い続けるだろう

611:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:17:03.50 AQqa8XUO0.net
>>608
こうして他人に相談して新聞に取り上げて貰うだけでも少しは溜飲が下がっただろう

612:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:17:06.32 IjkGAx1w0.net
>>606
しいたけな
でもコンスタントに入手できるものではあるまい

613:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:17:07.23 XiwWu//p0.net
うーん、読めば読むほど
空想上の人物にしか思えない

614:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:17:55.01 rlNgxJ600.net
>>605
表層に上がらないから無いという訳じゃない
受け入れざるを得なくなって自分も同じことをするようになる
その時の被害者はなんの罪もない弱者の可能性が高い

615:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:18:33.57 fwLUdp220.net
>>605
いやただ吐き出すだけならそうだろうけど
そこに感情整理清算という目的があればまた違うんじゃないかな
少なくとも相談者にはその意思がある。だから助言を仰ぎ追い縋った
再燃するならそもそも相談しない

616:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:19:26.33 0jwi9ZrQ0.net
食べ物の恨みは恐ろしい
あと、アニメグッズも

617:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:19:49.15 zlhAkdqN0.net
やり方がひどいからこじれて当たり前

618:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:20:05.23 IjkGAx1w0.net
>>614
意味わかんないんだけど
>>1ははっきり親、介護と書いてる
他人に向くことはなかろう

619:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:20:06.57 kQ8hIl3o0.net
アニメファンの53歳で子ナシで2人暮らしだろ。たぶん四十路過ぎてから売れ残り閉経ブスと介護用向け結婚したのかな?アニメファンになると最悪の人生を辿るよな。

620:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:20:37.03 2lLA6yWC0.net
>>604
自作するしかないから、ホビー雑誌で型に流す成形のやり方やパテの実践が紹介されてたほどだよ

621:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:20:47.89 A59EbPLk0.net
>>1
買い直せばいい

622:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:20:49.69 de8ILs4q0.net
1番やっちゃ駄目なやつ。
好きなものの否定と排除って信頼関係完全に壊れる。
オタクおじさん、がんばって!

623:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:21:17.77 IjkGAx1w0.net
>>615
鴻上じゃなくて精神科のカウンセリング行けばいいやん

624:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:21:30.03 91GW5m/40.net
53歳で妻と二人で暮らしています。
全体的に嘘くせえが、ここ特に嘘くせえ。

625:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:22:12.08 fwLUdp220.net
>>623
知るかw

626:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:22:12.42 2lLA6yWC0.net
>>622
理解を得ようともしなかったのに、信頼関係とはこれいかに

627:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:22:24.76 IjkGAx1w0.net
嘘の匂いってわかるもんだよね

628:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:23:16.11 9FximwX50.net
金額で弁償させろよ
それか現物で弁償させろよ
やらなきゃボコボコにしてもいいだろ

629:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:23:21.56 aysHyYEK0.net
>>31
自閉症気質(アスペ)特有の記憶力がいい
+一度思考がロックされると修正がきかない
+他罰思考で他者が何故不快に思ったかを理解できない
など
アニメやゲームは記号要素が強いからアスペが嵌りやすい

630:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:23:27.34 AZ+SxFus0.net
>>619
お前よくそんなレスを想像でできるな
他人にごちゃごちゃ言える人生歩んでるとは到底思えんわ

631:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:23:53.19 Lh3DysvV0.net
捨ててもらったから
今があるんだろう
ふざけるな

632:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:23:54.34 MIiZbF590.net
>>620
何するにも雑誌や本が生命線だったよなあ
漫画本捨てられたの話が出てないのも気になる

633:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:24:12.10 tYZyZnfG0.net
親に対する怒りを許さないって風潮はいけないよな
巡り巡って上司にも楯突いていかなければならない
しかし、それは絶対に許されないと教育されてきた人間もいるんだよ
そう俺な

634:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:24:26.89 de8ILs4q0.net
>>617
こじれない訳が無い。
わいも似たような事やられた事ある。遠い過去の事なのに時々ドス黒い気持ちになる。
もう他界してるけどな。

635:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:24:30.27 XiwWu//p0.net
>>620
しかし、この53の男は
1983年の当時、高校生だったが
フィギュアを「買った」と言っている
日本でアメコミトイがブームになったのは
90年後半で、日本で食玩ブームや
完成品フィギュアが台頭し始めるのは
そのずっと後なんだよな
この53の男の言ってる事には矛盾がある

636:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:25:05.26 HPKMPO1gO.net
娯楽が何もない様な厳しい戦前から生きてきた人間と今の現代人とは
当然ながら見てきた世界も景色も全く違い、昔の人間の思考の特徴は
非常に単純というのが挙げられると思うのだが、戦後から今の複雑化した
世の中の事などは考えも及ばない程に分からない、まして若者の気持ちなど
きっと分かろうともしない老害ばかりと言っても過言ではなかったのだろう
この事が原因で悩む若者が、大人を全敵視する雰囲気である昭和後期を代表とする
多数の不良学生ヤンキー等が生まれたのだと思う。
 
と、いう訳でトラウマ化していつまでも根に持つ心には早く終止符を打って
命に関わる重大性がない事以外は全て水に流してさっさと許して親兄弟と仲良くなってあげなさいよ
といいとししたおっちゃん最近こんな事を常々よく思う。 
 
平成も中期以降に産まれた子なんて漫画ゲーム思考で育った親ばかりで
一緒に遊びまくりーの感性合いまくりーのである意味天国だろうな(笑)

637:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:25:31.04 JwWj0D7l0.net
言ってもわかんないと思うよ
許す必要なんかないし、
わだかまりを抱えたまま両親の面倒見てる人なんて山ほどいるだろ

638:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:25:48.21 VdD6VLdZ0.net
でもちゃんと結婚できてるなんてスゴイしかもアニメ好きの奥さんと。
奥さんにアニメグッズを捨てられたなんて話多いのに。

639:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:26:13.36 lpdJTldj0.net
鉄道模型のコピペがないだと

640:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:26:26.19 rlNgxJ600.net
>>618
介護のためだから解答が必要になったけど悩みそのものはずっと苦痛に感じてたんだろ
出来ればそうなる前に解決したかっただろうしそうすべきだった

641:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:26:47.83 gQVv74if0.net
>>630
人生も心も充実してる人間の書く文章じゃないからなw
皆から哀れまれるようなレス書いてるのに自分ではマウントできてるつもりでいるという

642:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:26:52.18 /x4G+BSr0.net
母親ってなんで学校行ってる間に部屋全力で漁った上
俺好みの配置を勝手に自分好みの配置に変える事を日課にしてるんだ?

643:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:27:07.58 lpdJTldj0.net
>>499
と思ったらあった
安心した

644:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:27:17.47 ENjMMVwx0.net
>>7
レアモノとかかいなおせないだろ

645:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:27:53.93 de8ILs4q0.net
>>626
これは理解を請うものじゃない。
親が傲慢過ぎる。

646:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:28:00.30 zBpbQJG80.net
もともと親の金で買ったもんじゃん?

647:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:28:04.59 Dhqn0vQL0.net
実家金持ちだから良い奥さん見つけられたんだよ

648:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:28:57.83 xsOE+eIB0.net
俺は毎日母親を罵ってウサを晴らしてる
足腰が弱っていて買い物を頼まれれば、「歩けやクソ!まずは捨てたグッズ全部返してから言え!」と襟首掴んで家から追い出す
子供に恨まれることをするとどうなるか身を以て知れクソババア

649:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:29:53.76 9FximwX50.net
俺に黙ってランボルギーニのモデルカ―を親戚のクソガキにあげてた
気付いた時は親父に殺意を覚えたな
金で解決した記憶がある

650:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:29:57.60 IjkGAx1w0.net
>>640
相談そのものが嘘だと思う
時代考証に合わない
かなり金銭的に裕福でないとできないことだらけだし
その割に親の教養がなさ過ぎる

651:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:31:16.42 xsOE+eIB0.net
今、クソ親に苦しめられているガキ共、とにかく待つんだ
復讐に最適の時期が必ず来る

652:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:31:18.95 kQ8hIl3o0.net
30年前、アニメ系の古本屋でバイトしてたけど、ほんと当時のアニメ系はキモかった。情緒不安定っていうか
人間不信っていうか、共通するのは、まず眼を見て喋れない、薄ら笑い、独り言が異常に多い、男女共99%ブサイク。
無駄に博識で早口で、大人しそうに見えて気性が荒く感情的。同人誌コーナー見てる常連らは特にひどかった。
日曜日になると養護施設の運動会のようだったわ。

653:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:31:34.82 QhhdxjMZ0.net
>>13
お前と違ってな

654:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:32:49.39 RmxozNBH0.net
>>584
キン消し勝手に捨てられてね「何で勝手に捨てた」と問うたら
母は「子供じゃないんだしゴミみたいなもんでしょ」と言ってきた
そこで俺は「思いでもゴミか?」と問うたら「ごめんなさい」したよ

655:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:32:52.00 /t8YFFne0.net
>>642
片付けてくれるだけありがたいと思うけどなぁ

656:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:32:55.49 IjkGAx1w0.net
>>652
そんな時代にそんな店あったの?
宮崎事件でオタク界隈が迫害されてた頃よね?

657:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:33:07.58 rlNgxJ600.net
>>650
相談は嘘かも知れないが
時代的にも金とある程度の教養があろうが酷い親は酷い
というかテンプレ教育ママ

658:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:33:26.03 VdD6VLdZ0.net
マンガを捨てられて親を訴えた男って昔いたよね。あれどうなったんだろう。

659:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:34:11.20 wsKc6El/0.net
この人はちゃんと結婚して子供も二人いる、しかも嫁もアニメ好きで
今は立派に生活している、と言う事を見落として、
見当外れにイキってる書き込みが結構あるのが笑える
お前ら、人の事で騒いでる場合じゃないってww

660:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:35:07.03 aMTrx0Ku0.net
所詮は親の金で買ったものとはいえ、
自分で作ったプラモとかは、
本人にとっては芸術品にも等しいわけで、
そこんとこ親はわかってやらないといけない。
ま、俺は特にこだわりなく自分で捨ててたけど、
自分以外の誰かに壊されたとしたら、
それは悪意を感じざるを得ない。

661:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:36:35.22 Sayn6kI60.net
>>45
お前は頭がおかしい

662:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:38:27.25 JXqJ89c+0.net
綺麗に保管してたパチモンアルバム数冊分のビックリマンシールは本当に無念だった

663:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:38:33.11 b5lpNZrq0.net
>>659
子供が二人いるなんて書いてない

664:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:38:38.16 HdOzAY7l0.net
>>7
僕馬鹿なんですまで読んでやった

665:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:40:18.42 mB245GSI0.net
親に同じ事をしてやればいいじゃん正論を盾にして
酒やタバコを飯を健康に悪いからと言って取り上げたりマズい物にしたり生活習慣の欠点を指して説教したりいくらでもできる
「お前の為にやってるんだ」と言って存分に復讐してやれ

666:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:41:16.83 IjkGAx1w0.net
モノを捨てられたくらいで30年の怒りねえ
うちの親父なんかネコ捨ててきたり
小鳥の入ったカゴ窓からぶん投げたりとかだったぞ
その度に折れずに戦ってきたものだ
絶対折れないから更に弱いペットに手を上げるようになってったわけだが

667:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:41:32.16 0X7gVerN0.net
>>619に図星を指された>>641が涙目で必死にマウントとろうとしているの図

668:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:41:54.32 Mo3kll+w0.net
つーか、家出ろよwww
一人暮らしは自由し放題だぜ

669:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:42:24.13 RmxozNBH0.net
>>662
ビックリマンシール懐かしいね
俺はチョコはよく食べたけど
シールは集めてる奴によくあげてたな

670:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:42:36.24 JXtH8YyZ0.net
ファミコン・スーファミのソフトと箱とか
マジック・ザ・ギャザリングと遊戯王のカードとか
卒業したときに邪魔だからって捨てられたけど今価格見たらクソ後悔
そしてそれを知った親もクソ後悔してるという
何でもかんでもすぐ捨てるって思考しちゃうのは馬鹿だなってのは思うね

671:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:43:27.94 kQoFDoJV0.net
勝手に捨てられたのは可哀想だけど36年も恨み続けるとか病気だろ
こいつ母親にパンツ洗ってもらってんだろうなw

672:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:44:17.19 JXtH8YyZ0.net
>>557
基本母親の母親もすぐ人のもの捨てる感じだから
特有のやられたから自分もやってよし思考なんだと思う

673:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:44:17.77 kQ8hIl3o0.net
>>656
あったよ。たぶんオタクっていうワードが出来たばっかりでまだ美化されてなかった80年代後半頃。
のちのまんだらけの社長が起業前に偵察に来てた。

674:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:44:49.48 ZKRFW11i0.net
漫画全巻捨てられて泣いたなぁ
大人になって全巻揃えたけど大人買いはなんか理解できる

675:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:45:16.05 3QzQ5W5A0.net
上にあったように、考えないようにするのがベスト
話しても分かり合えない。ただでさえ個人的なことのうえに、相手に理解する気がないと思う
父親の反応はまあふつうだと思う

676:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:45:48.22 AQqa8XUO0.net
捨てられたことそのものではなく、
自分を理解してくれない母親に、そしてそれを引きずっている自分自身に苛立っているのだよ
だから回答として思いを吐き出せとなっている
少なくともそれで後者の問題は解き放たれる
前者は自分の問題ではなく母親の問題であると線を引いて納得するしかない

677:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:46:05.26 hwe7SyXw0.net
>>396
落ちたなー間違いじゃなくて?
60分20万 90分25万ってのは覚えてるが

678:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:46:25.14 ljxCu3mS0.net
趣味に理解のない親で残念だったなぁ
俺はどんなにサバゲ、エロゲ、カードゲームしても怒られないや

679:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:46:32.60 IjkGAx1w0.net
そんな戦前生まれの親父もいろいろおれを頼ってくるようになった
面倒見てるけどその度に
「俺は優しいぜ。俺の大事にしてたトリ窓からぶん投げたの誰だっけ?」
とチクチク蒸し返して嫌味言ってるよ

680:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:46:32.95 JXtH8YyZ0.net
>>656
アニメ会社のごみ漁ってセル画を回収してた奴らがいたらしいぞ
いやマジで

681:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:47:13.92 OmRRo7Pw0.net
36年前ね
まだ宮崎事件すら起こってはいなかったが対外的に良い趣味とは言えない世の中だったし
親としては引っ越しを機に一般的な男性になって欲しいって思いあったんじゃないかな
そのおかげで結婚できたと前向きに考える事はできないんだろうか

682:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:47:15.61 IjkGAx1w0.net
>>676
そんなの親が死んでも不可能です

683:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:47:27.58 2lLA6yWC0.net
>>678
それは君の人生がもう見捨てられてるから…

684:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:47:31.23 Z/IeLXuA0.net
フィギャーとか買う奴、
理由や意味が全く理解出来ない

685:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:48:02.93 R2fU2GMh0.net
>>93
もし事故や病気であなたが先に倒れたらと思うと…

686:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:48:16.72 Rhbs5n9n0.net
まあ現実的な復讐は両親に一切趣味をやらせない事だな。
老後で金がかかるんだから趣味なんてもってのほか、と何かやりはじみたら即効で潰す。
食事もうまいものなど一切食わせず超健康的なものだけ与える。
玄米粥に漬物味噌汁だけの食生活させる。

687:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:48:18.48 IjkGAx1w0.net
>>682
補足
>>333はおれの書き込み
毒親持ちは親が死んでも治らない

688:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:48:53.02 t7oQqReP0.net
話しても無駄なことって有るんだよな
親子だから話し合えば理解し合えるなんて嘘
あと母親が勝手に物を捨てるのって単純に制裁の意味があるんだよな
子供が嫌がることが分かっててやってるあえてやってるんだ

689:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:49:35.66 2lLA6yWC0.net
>>686
御大層な趣味ですことで

690:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:49:44.83 t7oQqReP0.net
大事にしてるから捨てる意味があるんだ
暴力の代わりだから

691:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:50:21.38 jwWNGFj00.net
>>686
毎日そんなことやってて、楽しいのか?とは思うなあ
心がどんどん荒んでいくだけだろう

692:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:51:31.36 t7oQqReP0.net
こういうのは理解できる人とできない人がいるわ

693:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:51:40.95 F/e840mP0.net
粘着質だから、小太りだろう。

694:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:52:07.92 IjkGAx1w0.net
そんなわけで我が家は現在ネコ3匹いるのである
こいつらに下手なことをすると容赦なくカミナリが落ちるようになっとる

695:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:52:24.95 WwEipGre0.net
他の趣味で考えるとわかりやすい
例えばスニーカー収集とかレコード収集とか腕時計とか
ゴミ扱いで親に捨てられたら気の毒
バカみたいなアニメグッズでも本人にしてみれば価値がある

696:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:52:25.67 1t3lpHoh0.net
ファミコンとソフトを勝手によその家の子供に母親があげてたな
1985年にあげたからゲームは初期のしかやってない

697:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:53:11.57 hW1z36wN0.net
チョンに生んだ親を一生恨むしかない在日よりはマシ

698:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:53:18.32 D/DGHv1Z0.net
昔は今と違ってラピュタ好きだったりジブリ映画見に言っただけでオタクだ犯罪者だキモイ迫害すごかった宮﨑勤事件でもう児童ポルノAV趣味扱いくらいの迫害

699:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:54:49.44 oaT0/r1j0.net
>>635
うる星やつらとか高橋留美子作品が大人気で6000円くらいのフィギュアはアニメポリスペロとかで売ってたで
もっと出来の悪いリカちゃん人形みたいのなら普通におもちゃ屋で売ってたし

700:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:55:05.57 fDmn7R4w0.net
この前のヤツはエルガイムのプラモ捨てられて母親フルボッコしたんでしょ、危険だしこれがきっかけで精神病が悪化した可能性だってあるよ

701:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:55:10.37 rlNgxJ600.net
他人に捨てられるという事は0になるということ
経験の上に次のステップを積み重ねられない
刹那に生きる奴には必要ないが人生という視点で考える人間には耐え難い
外から見た印象だけで判断する人間が将来のためとか言うと白けるだけや
女は結婚で一度人生リセットみたいになるから理解出来ないのかも知れない
だから戦うならとことんやる必要がある

702:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:55:21.80 p1zuA21x0.net
薫ラバーっていうHNはアイマスからか?
だとすればガチキモオタやん

703:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:55:44.91 epv9A0ve0.net
この御両親にはこの息子しかいないのか?
子供は3人位もうけるのが良いな
1人こんな息子がいても
あと2人の子供がまともなら老後の人生は楽しいからな

704:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:56:01.49 z8vRZqls0.net
まあ例え母親にこれを言ってもなー…
こういう母親なら、あんな昔のこと?たかがマンガのオモチャでしょ!とかいいそう。下手したら
そんなことあった?覚えてない、知らない、やってない。とか言うんじゃない?
まあ言いたいだけは言って縁切ればいいんじゃないかと思う
私も母親にお前なんか産まれなきゃ良かった、お前が私の幸せを邪魔するって言われた時は
3日間口きかなかったし、母親から謝ってきたけど本当に許せはしなかった。死ぬまで許して無かったかも

705:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:57:19.58 oaT0/r1j0.net
>>680
ヤマト映画の頃とか映画館で好きなだけどうぞって感じでセル画の入った段ボールがボンと置いてた

706:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:57:26.58 maAKcpF20.net
怒りや負のパワーってしゅごーい

707:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:57:34.13 ArMmDEuX0.net
>>698
今では発禁というか逮捕ものの
ロリコン写真集が売られてた時代なのに
そっちよりもアニメのほうが叩かれてたんだよな
少女ヌードはアートだからという理由付けで

708:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:57:39.45 2TY/03Cb0.net
>>704
母親もあなたを許せないんだからどっこい

709:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:57:50.43 mz0YQjc00.net
いい年してアニメ漫画から卒業できないのは病気

710:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:58:04.32 IjkGAx1w0.net
>>701
女だけど
言い合いにも暴力にも屈せずにいたら
ペットに手を出されるようになったでござる

711:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:58:14.87 zr8BOxF80.net
自分が金だしたわけでもねえのに36年も恨むとか
マジで相当やべえやつだろ…
それを理解できるってお前らもろくな大人じゃねえな

712:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:58:43.54 v6Qar2f40.net
もうやだこの国

713:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:58:48.81 maAKcpF20.net
許すことも修行だよチャクラチャクラ南無阿弥陀仏うーとーとー

714:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:00:41.81 MayBGnEa0.net
だいたいハゲでこデブw
新木キモヲタとかな

715:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:02:49.56 epv9A0ve0.net
>>713
うーとーとーって南出身かよ?

716:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:02:54.17 Z/pij8/y0.net
昔は引きこもりの親が医者に相談すると
子供の趣味に関する者を捨てろと言われてたと聞いたことがある
今だとネット解約ってことになるのかな

717:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:03:29.47 rlNgxJ600.net
>>710
それはもうただの喧嘩だろ
親も自覚持ってやってるから悩む必要ないわ
好きなだけ恨めばええやろ

718:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:03:58.24 RmxozNBH0.net
>>707
今だってそうだろう酒を叩かずタバコを叩くとか
焼き鳥や焼肉の煙には「伏流煙がぁ」とか言わないくせにタバコってだけで発狂してるし
いつの世も論理的かつ科学的思考ができないヒステリー層ってのは多い

719:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:04:03.44 dLaPL22G0.net
>>711
自分の子供の気持ちすら察せないなんて親失格だろ

720:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:04:22.85 WwEipGre0.net
恨み持ち続けるのはやめることだね
自分が不幸になる
嫌なことをやられた反面、自分のためにしてくれたこと親なら山ほどあるだろ
してもらって当たり前になってた沢山のことを思い出して恨みを乗り越えろよ

721:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:05:29.55 6qYNpPM/0.net
単発は偉そうだねぇw どの筋だ?w

722:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:06:10.47 zr8BOxF80.net
>>719
53の子供の気持ちとかアホか
子供の頃ショックだったって話はわかるが
お前もそうなんだろが
36年もきれつづけねえよw 普通

723:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:06:17.65 4uLUtPKo0.net
欧米だと子供時代の決別としておもちゃ全部捨てる
というかそれが普通

724:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:06:19.36 jhWwrxCK0.net
いやもういい加減許せよと思う。
人間、完全にわかりあえたら苦労しない。
いい大人なら価値観の違いを受け入れろよ
というか相手が趣味を理解してくれるのを諦めろよと思う。

725:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:06:47.91 OmRRo7Pw0.net
>>720
負の感情に取り込まれると自分が不幸になるんだよね
まあ53にもなってそれが分からないようでは既に手遅れかもだけど

726:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:07:30.65 rlNgxJ600.net
>>710
ああ虐待だったらすまんな
それはまた違う悩みや

727:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:07:34.43 HPKMPO1gO.net
世の父ちゃん母ちゃん皆が、完璧に優しい訳もないし
当然人間だからたとえ一時でもイライラから多少なりとも当たられる事もある
その沿線上で趣味の大切物を捨てられたり目の前で
真っ二つにする高島ちさ子的母ちゃんだっている
 
自分の生まれ持った運命(さだめ)を恨め(苦笑)

728:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:07:49.21 IjkGAx1w0.net
>>717
喧嘩つっても9歳JS VS 44歳おっさんやぞ
幸い死亡者が出てないので恨んではいない
時々チクチクと蒸し返して面白がってる程度だ
つうか>>1は喧嘩する度胸もなかったチキンやないか
今ごろ吐き出したってどーにもならんやろ

729:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:09:10.50 eWKR+6hF0.net
今が上手くいってないと過去に原因を見出そうとするんだよな

730:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:09:36.86 jwWNGFj00.net
そうだな、父と母だって人間
よいところもあれば悪いところもある
悪いところだけ見続けてたら憎悪しか産まれないよ
よいところを見ようよ

731:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:09:38.07 KJCuGPIm0.net
>>17
名回答だわ

732:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:09:47.79 4uLUtPKo0.net
俺は自分の車に漫画いっぱい積んでたんだけど勝手に捨てられたね
すごいムカついたけど一生恨むまではいかないかな

733:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:10:38.86 6qYNpPM/0.net
許せないのがそんなにイカンのかねw

734:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:11:18.49 rlNgxJ600.net
>>728
直接攻撃されるのと一般論を盾に裏で終わらせられるのは雲泥の差がある
まず戦いに持ち込むまでの労力が半端ない

735:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:12:37.22 kQ8hIl3o0.net
うちの親はヴィンテージジーンズやレトロおもちゃの洗礼受けてるので勝手には捨てないようになったな。

736:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:12:42.57 zIHWFPx60.net
別に親と疎遠になるのはよくあることだし、
本当に長年恨みを忘れてないならそのままでいいんじゃね
家庭もあって子供もいるんだしな
お前は子供の趣味を尊重して生きて行けよ

737:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:12:48.90 eoQrnp8/0.net
相殺できる恩はないのかね

738:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:12:53.45 IjkGAx1w0.net
>>734
言い返せないのは本人がバカで弱いからだ

739:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:13:11.13 WYhulrKx0.net
36年の恨みはもう解消しない
諦めて見捨てた方が楽だわ

740:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:14:02.42 IjkGAx1w0.net
>>735
そりゃおたくの親御さんは>>1の相談者と年代が近いんやろ

741:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:14:07.86 Fv66mmjd0.net
存在自体が恥ずかしい
日本の恥
とっとと死ね

742:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:14:24.74 SDoiZfVi0.net
人様の物を捨てるのはよくない

743:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:15:20.06 HPKMPO1gO.net
>>704
こいつ本当にバカだと思ったら全部許せるもんなんだよ(苦笑)
それが分かったあとはハイハイヨシヨシしてやりながら
早く家から出ていく時期を考えるだけ(笑)

744:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:16:01.04 rlNgxJ600.net
>>738
違うな
言い返しても効かない手段をあらかじめ親が取ってるんだよ
明らかな危害ならいくらでも非難する手段はある

745:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:16:13.00 IjkGAx1w0.net
昭和のおかんが漫画やエロ本を平気で捨てるのは
そっから不良やパヨクにドロップアウトするかもしれない恐怖があるから

746:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:16:26.29 ozTbPciL0.net
殺すことでしか決着は付かないよな
今は介護のフリして拷問できるのが救いだ

747:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:16:55.97 IjkGAx1w0.net
>>744
言い返して聞かない手段とは何か

748:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:17:18.38 6qYNpPM/0.net
あー、親嫌い。市ね。

749:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:17:45.14 bs2f2Ztp0.net
子供の荷物を本人の許可なく捨てたりあげたりする母親は
夫との関係が上手く行っていない憂さ晴らしとの事
テレフォン人生相談で定番回答となっている
そろそろ社会全体の共有認識になるといいね

750:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:18:02.68 tn7IKSSW0.net
>>35
これなんだよな
俺の場合はアニメじゃないけど、
こんなん許さなくていいと思うし、
親にもなってこんなこと平気でできる人間は
言われた程度で理解できる人間だとは思えない。

751:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:18:04.38 1DjWslOl0.net
>今、まだご両親の体力がちゃんとあるなら、何時間もとことん話すのです。
たまりにたまったものを出すしかないのです。
話せば解決できるという解決策がいかにもアエラだなー

752:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:19:12.71 fp73fpwm0.net
>>751
話もせず勝手にイライラしてるとか馬鹿なのか?って
思う奴も多そうだが。

753:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:19:49.42 hrzgZV5p0.net
許せない事を許す必要はない
その上で折り合いをつければいい
出来ない事をやれば、別のところに無理が出る

754:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:20:34.67 rlNgxJ600.net
>>747
子どもがおもちゃを捨てられたから怒ったって
「子どもだから」「世間の常識だから」「将来のためだから」で自己正当化してるからなんのダメージにもならない
親からしたら子どもをなだめれば何も無かった事になる
子どもは自分が深い精神的苦痛を受けたと理解させないと喧嘩にすら持ち込めない

755:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:20:43.84 6qYNpPM/0.net
折り合い付ける必要はないねぇ。もう知らんw

756:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:21:35.85 1DjWslOl0.net
>>752
人のもんを勝手に捨てられたってのは舐められたってことだよ
お前、自分の大切なもんを勝手に捨てられたことある?俺ない。
そんなことしたら半殺しにされるって向こうも分かってるから。

757:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:22:23.67 /4DEXbKr0.net
自分も子供の頃に理不尽な理由(子供ながらにではなく、大人になってから考えても)で怒られたことが大人になっても
許せなくて、ふとした瞬間に思い出して怒りがわいてくる時があったな。きっかけは忘れたけど、そのことについて母親と
話す機会があって、その時に「正直にいうと覚えていない、だけど若い頃は嫁姑のことでストレスがあって子供に当たり
散らしていたことがあるのは事実」という主旨のことを言われて、それで少しずつだけど許せるようになった
成長してからも貯め込まないで話をすることは大切だと思ったよ

758:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:23:26.04 fp73fpwm0.net
>>756
そんだけブチ切れるならもう独り立ちして
ママとパパに甘えるのやめればいいんじゃね。

759:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:23:33.27 IjkGAx1w0.net
>>754
それはわたしの大事なものです
私のお小遣いで買いました
勝手に将来を決めつけないでください
言えるでしょ
俺は言ってた

760:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:24:20.29 SQdPvQ+m0.net
>>7
俺の友人も母親に捨てられたプラモを、未だにヤフオクで買い漁ってる
昔からさんざん母親と口論してるから、今更言っても仕方ない状態
もはや買い物依存症になってて、いくら集めても満足することもない
子供の頃にモノで拗らせちゃったら、取り返しがつかないから、世の母親は
気をつけよう

761:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:24:40.13 rlNgxJ600.net
>>759
じゃあ今すぐ出て行けと言われたらどうした?

762:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:25:01.64 sr8Z+9Vf0.net
最近、将棋ブームがあるみたいで、近所の子が将棋始めたとかで
ウチの母親が有段者の兄貴に「何かいい入門書ない?」と訊いていた。
兄貴は幾つか本のタイトルを挙げ、「んじゃ、それ貸して。」と頼んだら、
「全部無い。俺の(学業の)成績がちょっとでも落ちると、お前が全部破いたから残ってない。」
「縦に横に破いて、ゴミとして捨てられたことを、俺は一生忘れない。許さない。」
と、20年以上前の事を皆の前で恨み言のように言い放って、凍るような空気に包まれたのを覚えている。

763:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:26:36.68 VvHysEyU0.net
育ててもらった恩はないのかね
大好きだったアニメやグッズも親が懸命に働いて稼いだ金があったからこそ楽しめたんだろ

764:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:26:42.11 uilGUOa50.net
>>762
すっきりした話
みたいで、兄ちゃんカッコいい!

765:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:26:43.59 eG9mxryG0.net
>>762
オカンざまあねえな

766:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:27:39.50 bs2f2Ztp0.net
同じ気持ちを味わせてやろうと親の貴金属着物類を留守中に質に流してから絶縁した

767:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:28:00.90 6qYNpPM/0.net
>>762
オッケー。それでいいよ。いいね。

768:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:28:10.05 Tuv0vvZN0.net
>>1
やっぱりアニオタは頭おかしい。嫌われても仕方ない。

769:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:28:48.93 4uLUtPKo0.net
まーでも親の金で買っても貰ったもんだしまだ諦めがつくでしょ
自分の金で買ったレアもんだと発狂するのは分かる

770:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:29:03.22 epv9A0ve0.net
>>762
お母さんはすかさず「別に許さなくても良いよ
痛くも痒くもないわ
お前がちゃんと勉強して成績維持しなかった
お前が悪いよって言い放つべきだったんだよ

771:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:29:11.24 kQ8hIl3o0.net
53歳で36年間も根に持つような精神病タイプなんだから、自己啓発なカウンセリングじゃなくて
単純でわかりやすいキリスト教に入信すれば解決してくれるかも。

772:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:29:32.07 h67ono5wO.net
70は越えてるであろう老人に、36年恨みは消えない話をするのか?
ショックで死んじゃうぞ。

773:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:30:27.65 6qYNpPM/0.net
>>766
いいね。親類だからって、嫌なもんと暮らす必要はないさ。
おまいらは兄弟だ。

774:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:30:44.34 MXqfo7mL0.net
>>770
そんなこと言ったら一生禍根になるだろ

775:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:31:57.00 bs2f2Ztp0.net
許すとは、あった事を無かった事にする事ではない、と精神科では指導している

776:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:32:25.18 XhsKYMN+0.net
結婚して旦那が集めてた鉄道模型を勝手に捨てた嫁がいて問題になってたけど
女ってこういう事平気でやるよな

777:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:32:36.53 epv9A0ve0.net
>>774
親に甘え腐っているんだよ
ちゃんというべきだろ
勉強して成績を維持しなかったお前が悪いってな

778:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:33:04.52 9uxpKzqk0.net
ある程度は人を許せなくなると自分自身にも許せない事が増えて辛いぞ
歳いくと悪化するしな

779:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:33:18.25 2tMu0Vxe0.net
>>718
当たり前じゃん
タバコなんか吸ってるのは後進国の人だけだよ
教育されてればタバコなんか倦厭する

780:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:33:26.48 IjkGAx1w0.net
>>761
生きていけないのをわかっているくせに卑怯である
と言い返してた

781:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:33:49.26 bs2f2Ztp0.net
家族であれ、踏み込んでは行けない領域があるんだよ!

782:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:33:57.93 j72fJoDv0.net
>>18
蒼い流星だっけ

783:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:34:03.43 4uLUtPKo0.net
こんなん見ると何も買わない方がベストかもな
食べ物とか消耗品をあげた方が部屋に貯まらないし
中にはモノを捨てれなくてゴミ屋敷にする子もいるもんな

784:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:34:48.73 IjkGAx1w0.net
>>775
kwsk

785:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:35:26.05 HPKMPO1gO.net
>>770
ちさ子の声で脳内再生え、、、

786:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:35:59.59 HKkXoH4m0.net
楽しい思い出や経験で上書きできないと、いつまでもつまらない失敗や
嫌な思い出に執着してしまうのはよくあるんじゃないかな
恋愛経験ないと子供の頃の初恋の子をオッサンになっても思い出すとか
親だってある意味他人だしどうしても性格合わないこともあるけど、
それに縛られて辛い思いをするのは人生の無駄だね

787:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:36:26.10 MjsNMi2/0.net
今更ちゃんと話してもなんにも変わらん
人の物平気で捨てるような人たちをまともに相手する気になんねえだろ

788:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:37:21.16 Mo3kll+w0.net
子供の時ショックだった事
思い起こせばいくらでもある
でも社会人になってからの方が数倍ある
だから普通忘れるものだけどな
53にもなられて、ある意味幸せだよ

789:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:37:49.58 6qYNpPM/0.net
なんでこう単発は偉そうなんだろねwww
人生なんて全部無駄だろが バカがwww

790:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:37:55.02 tXfHLjqZ0.net
URLリンク(imepic.jp)
今日 エッチしたい方いますか?
車ある方もしくはタクシー移動可能な方で。
不潔感や容姿次第ではお断りしますが。。
※ こちら初心者なので優しい方。
大阪 愛人 えん 援 パパ活

791:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:38:16.73 6ue9FJtK0.net
>>783
お前の頭の中は0と100しかないのか
可哀想に

792:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:38:54.89 IjkGAx1w0.net
>>788
同じ趣味の嫁はん貰えた時点で
こんなことペイできるはずなんだけどな
やっぱ捏造だろこれ

793:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:39:01.60 w6fHpx1Q0.net
世界最悪の飛行機事故日航機墜落事故の時も
30数年前でファンロードの授賞式やキャプテン翼のコミケ帰りのオタクがいっぱい乗ってたそうで
有名な同人作家達(BLじゃないオリジナルとかで)もいたみたいで痛ましかった

794:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:39:43.58 rlNgxJ600.net
>>780
別に卑怯じゃないけどな
まあ本気で言ってない可能性が高いから間違って無いが
確実に正当性ある発言で非難出来てるとは言えない
だから親は軽くスルーする事が可能
親も対等な人間だという認識を持てなければ使えない手段
そしてお前のその認識は長年の親の明確な落ち度から培われたモノだと推測出来る

795:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:40:12.14 0jaU/YrI0.net
アニオタってマジでキチガイだろ
全員精神病院にブチ込んだ方がいい

796:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:40:32.15 PqB75h6Y0.net
いやまず親いなかったらお前いないし

797:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:40:36.36 6ue9FJtK0.net
>>795
つ鏡

798:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:40:43.29 kQ8hIl3o0.net
15歳の時、彼氏の自転車の後ろに立って二人乗りしてる女友人が羨ましかった。自分もやりたかったがブスだったし
彼氏もいないから諦めてた。でも大学入って20歳すぎてようやく彼氏ができたのでお願いして自転車の後ろ立ちさせて
もらったんだけど、思ったより感動もなく嬉しさもなかった。やっぱあれは14〜15歳の時の出来事だからうれし恥かしで
楽しいのであって、二十歳超えてからじゃ感動比は違うんだよ。というセリフを思い出した。やっぱ旬な年齢って大事。

799:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:40:44.48 bs2f2Ztp0.net
毒親を許す事が解決ではない、理解のなさを理解し軽蔑しきる事
と、いうのがトラウマ権威の有名精神科医の言葉

800:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:41:15.48 bsQ/SUtj0.net
せめて目の前でゴミとして捨てられたとか手違いで捨てられたとかなら
恨みつつも諦めつくだろうけど
親に引っ越しついでに知らない間に捨てられてましたとかそりゃ気持ちが収まらんわな
捨てた本人は息子に悪いことしたとは微塵も思ってないみたいだし

801:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:41:49.03 vMKyxEwn0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう特撮軍事物の大作映画の製作には二桁の億がかかる
空母いぶきは結局、製作費も回収できない大コケ!
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
エイベックスもヤクザバーニング系です

URLリンク(www.excite.co.jp)
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が



802:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:42:14.52 IjkGAx1w0.net
>>794
育児放棄に正当性などあるかアホ

803:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:42:23.94 4uLUtPKo0.net
>>791
親の金で買って貰ったもんを何時までも恨むのは気持ち悪い
自分の金で欲しいもの買えば良い話

804:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:43:44.92 rlNgxJ600.net
>>802
結局法に頼ってるだけだろ
親は逮捕が怖くないかバレない方法があれば子どもを捨てる事は可能なんだよ

805:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:43:55.28 IjkGAx1w0.net
>>799
誰だよ

806:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:44:22.58 dlXa6wTt0.net
>>768
頭おかしいよな
そしてここにもおかしいのが一杯いる

807:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:44:58.53 6qYNpPM/0.net
>>799
整理整頓かね。下らないものに引っかかってたって面白くないわな。

808:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:46:02.19 IjkGAx1w0.net
>>804
じゃあやりゃいいんだよ
おれは4歳頃から人間辞めたくてしょーがなかったんだ
死ぬことなど怖くないぞ
こないだポリープ取ってきたけど悪性だったら
放置してさっさと死ぬつもりだった
残念ながら良性だったけどな

809:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:47:24.10 vfzOiHQR0.net
>>803
なら勝手に嫁の結婚指輪売り飛ばして自分の金で同じの買えばいいだろって言ってみろ

810:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:47:34.24 w6fHpx1Q0.net
逆にアニメを見て育ってないやつは道徳観念がないよ
皇室で一番性格が良くていつも皇室職員や警護に手作りのクッキーをくれるサーヤも
カリオストロとクラリスの大ファンでアニオタだし

811:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:47:35.48 6ZAuXaZf0.net
>>803
バイトして買ったと書いてあるぞ
これはね、他人を尊重しなかった(されなかった)事による怒りだから事あるごとに思い出すものだよ
軽く見てるお前は他人を尊重できない人間なんだろうな

812:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:47:59.97 jRTpnzMJ0.net
他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホがキミです
オタクでも引きこもりでも無職でもいい
さえない自分でも叩ける相手がほしい
だって弱いものを探してイジメることしかできない陰湿なゴミだから

813:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:48:06.06 vMKyxEwn0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

814:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:49:22.76 4uLUtPKo0.net
こないだエリートの親に殺されたこどおじも子供の頃にプラモ勝手に捨てられてそれをいまだに恨んで家庭内暴力の口実にしてたよな
何かしらの障害持ちなんだと思うわ

815:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:49:55.47 6qYNpPM/0.net
ああ、ゴミタメに相応しいテーマだなw
よし。兄弟よ。俺は寝るw

816:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:50:55.77 vMKyxEwn0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
URLリンク(www.excite.co.jp)

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね

817:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:51:33.62 7ae2sVka0.net
>>1
そんな奴らの介護とか絶対無理だわ
大切なものを勝手な理屈で廃棄しておいて
私達の介護するのは義務!とか言われても困る
両親に怒りを話した所でおそらく解決?はしないだろうし
このまま他人として生活していくのが良いと思うよ
唯一解決する手段は、捨てたものを耳を揃えて返すことだけだが、
この親どもにそれが出来るとも思えんしな

818:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:51:44.75 oN3z1gHh0.net
こういう「あなたのためを思ってしたのよ」系毒親は厄介

819:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:52:04.66 vfzOiHQR0.net
>>814
嘘つくのやめてもらっていいですか

820:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:52:15.45 2TY/03Cb0.net
>>817
同じように捨ててやれば

821:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:52:38.65 RmxozNBH0.net
>>779
ほら一人釣れたw

822:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:53:17.41 5UqAROgt0.net
>>69
多すぎだろwww

823:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:53:35.71 UJSpoLxW0.net
いやあ、これは恨んで当然だろ
これは単に氷山の一角
こういうことする母だから、もっといろいろあった中で、この件が象徴的なんでしょ
むしろ、ゆるせない自分を悩んでるだけでもいい人だと思う
冷たい人なら悩まんよ

824:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:53:55.38 rlNgxJ600.net
>>808
一般的にそういう自暴自棄な考えは支持されないし
学校を辞める事などから自分の社会的価値を落とすことになる
まあ割り切れる人間なら問題はないよ?
そういう意味では弱いというのは確かだが
子どもがそこまでの決断はなかなか出来ないしするべきじゃ無いと思うわ

825:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:55:00.26 IjkGAx1w0.net
ムカつく奴には距離を取ること
親であっても
介護なんか忙しいとか遠隔地だから無理とか言えば
親が住んでる自治体が考えるだろ
最悪自宅で腐乱死体になっても>>1には片付けくらいしか影響はないはず

826:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:55:12.27 4uLUtPKo0.net
>>819
エルガイムのプラモを捨てられて初めて母親を殴った時の事を誇らしげに書いてたぞw
そこから家庭内暴力が始まった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch