19/06/19 17:48:30.41 ck5NMO/M0.net
日体おめでとう!
市船、流経だらしないな
3:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:49:20.12 9VLNkFE00.net
全国で優勝するより難しいわこれ
4:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:49:39.24 /aLgskny0.net
おお~市船、流経撃破とかすげえな
5:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:50:11.32 yhKWXsV/0.net
名将・酒井爆誕か
6:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:50:16.66 HasGVY7B0.net
これは快挙
千葉の二大巨頭を連続撃破
7:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:50:27.09 co/Ra4IU0.net
おめでとう。
8:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:51:37.96 UQqb8f1t0.net
高校サッカー的には結構なビッグニュースだな
レイソルに昇格出来なかった子とかもいるのかな?
9:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:52:07.69 atHrJwfW0.net
読むだけで熱い試合ってのがわかるな
10:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:52:16.02 QcWS0Nnk0.net
終了直前にPK与えた奴は針のムシロ?
11:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:54:04.32 4om+OmnY0.net
千葉県として高校サッカーが強化できてるという証だな
12:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:54:10.46 LzE+W4x10.net
>>8
7割程度がレイソル下部組織出身
最近レイソルの下部組織って結構多いんだよ
13:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:56:26.76 2RVTVsr/0.net
おお まじかw てか フロックじゃなくて強いんじゃないの?
今年wwwww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
14:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:56:47.28 +AuZl2oc0.net
流経柏の監督はやってるサッカーつまんないのに偉そうだからメシウマ
15:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:57:03.04 pOvEpcnZ0.net
日体大柏は柏レイソルのユース選手たちが殆ど通う高校。
日体大柏の選手の中にはユースで昇格できなかった選手もいるかもね。
16:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:58:38.19 pOvEpcnZ0.net
高1まで柏レイソルユース昇格出来ず高2から日体大柏の選手とかありそうだね。
17:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:58:38.83 AEGnhX9G0.net
レイソルユースが市船と流経柏を破ったような印象だから驚きではない
18:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:58:39.07 2RVTVsr/0.net
てか 思うんだけど 3校 みたいよね 全国大会でww
そっちのほうが面白いと思うんだけどな
千葉大会っていうのが勿体無いカードだよwww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
19:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:58:51.58 8BLceVh50.net
これはすごい で、勝因はどこにあったのかね
監督の手腕かとんでもない選手がいるのか他の何かなのか
フロックで市船、流刑柏を続けて撃破はできないしなあ
20:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:00:07.30 pOvEpcnZ0.net
柏市のユース世代のサッカーのレベルは日本トップレベルかもね。
21:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:02:03.23 8BLceVh50.net
>>12
つまりクラブのサッカーが関東一円からあつめるような部活サッカーであってもやぶったようなもんだな
22:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:03:55.41 dXte8QGq0.net
エッサッサってやるの?
23:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:09:29.83 LKd5MYIX0.net
柏日体はここ数年2強に迫ってたからね。
勝っても不思議でないわ。
24:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:09:38.94 Y53LrmmCO.net
日体柏おめ
流経の選手いつも態度悪いからな
25:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:09:50.35 lmoDxIVS0.net
日体大柏 部員数 約150人
2019 U18 千葉県リーグ1部
日体大柏 5位 得失点差-1
2019 U18 千葉県リーグ2部
日体大柏B 3位 得失点差+4
2019 U18 千葉県リーグ4部
日体大柏C 7位 得失点差-1
2019 U18 千葉県リーグ5部
日体大柏D 1位 得失点差+9
26:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:10:36.74 ZgwgLKHd0.net
日体大>流経大
27:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:10:55.89 jS9N/DVI0.net
何で今年から1校になったの?
28:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:11:16.89 ypUwhGZZ0.net
千葉の高校バスケの上位とサッカーの上位はほとんど同じ顔ぶれ
29:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:11:24.83 ePtDzCbx0.net
千葉は二枠あってもいいよな
30:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:11:44.35 Df8ntkUi0.net
流経大柏は長友に喧嘩売ってたからな
31:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:12:48.15 pOvEpcnZ0.net
1学年50人て凄いね
32:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:13:34.15 Kd2KzBmF0.net
新時代が来るな
ここはレイソルと組んで一気に強くなった
33:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:14:20.04 Tp8yUqe60.net
ディフェンスに定評のある池上
34:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:15:03.65 ePtDzCbx0.net
監督って元レイソルで日本代表の酒井だっけ?
35:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:15:40.33 cxqCwmSA0.net
プロに行けそうな子いるのかな
36:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:17:26.63 rpgXXbju0.net
市船は朝岡前監督がジェフに行ってから一気に弱体化
37:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:17:39.62 pOvEpcnZ0.net
日体大柏はレイソルの1軍2軍に入れなかった実質3軍らしいですよ。
38:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:19:19.08 KlbRiO/i0.net
レイソルユースの子は日体柏薦められるし、レイソルユース上がれなかった子は日体柏部活に入る
完全にレイソルユース2軍だね
39:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:20:15.25 Kd2KzBmF0.net
>>34
そう
40:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:21:06.56 ePtDzCbx0.net
どおりで強いわけだ
納得
41:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:22:46.75 pOvEpcnZ0.net
流経や市船みたいな高校サッカーの強豪は ユースに入りたいけど入れなかった選手達がほとんどだろ
そんな選手達にとって 高校在学中に柏Uー18に昇格出来るチャンスある柏日体は かなり魅力的なんじゃないの?
柏日体も明らかにユースへの昇格チャンスを餌に有力選手集めるのが目的だろ
このやり方で有力中学生達が柏日体に集まるようになれば もう市船や流経はお手上げだな
42:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:23:13.24 q7tcLja70.net
前回は天候の影響でマグレ勝ちしたのかと思ってたわ
すごい
43:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:24:18.91 lfmazxwM0.net
野球でサイン盗み爆音妨害するくらいの県民性だからマリーシアが必要なサッカーが強いのかなw
44:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:25:31.09 VWIV3H7i0.net
前回、1回戦でボロ負けじゃなかった?
45:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:26:38.59 0wrlX1Av0.net
東葛地域はかつて9割以上野球少年だったけどごっそりサッカーに変移したから強くなるのは自然だな
46:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:26:39.89 JpV2UUB30.net
流経柏からレイソルに直接行く選手って殆どいないから、
地元でもあんまり応援されてない
47:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:28:11.67 meuG6r1p0.net
>>41
なにマルチしてんだよ
329 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 8716-q/8o [60.113.140.177]) :2019/06/19(水) 17:32:17.82 ID:wxoWRLiv0
流経や市船みたいな高校サッカーの強豪は ユースに入りたいけど入れなかった選手達がほとんどだろ
そんな選手達にとって 高校在学中に柏Uー18に昇格出来るチャンスある柏日体は かなり魅力的なんじゃないの?
柏日体も明らかにユースへの昇格チャンスを餌に有力選手集めるのが目的だろ
このやり方で有力中学生達が柏日体に集まるようになれば もう市船や流経はお手上げだな
48:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:28:50.36 lmoDxIVS0.net
日体大柏 選手権千葉大会成績
選手権千葉2010
ベスト4
柏日体 0ー1 流経大柏
優勝 流経大柏
選手権千葉2011
ベスト16
柏日体 0ー2 渋谷幕張
優勝 市立船橋
選手権千葉2012
ベスト4
柏日体 1ー2 八千代
優勝 八千代
選手権千葉2013
ベスト16
柏日体 1ー5 千葉国際
優勝 市立船橋
選手権千葉2014
ベスト8
柏日体 1ー2 流経大柏
優勝 流経大柏
選手権千葉2015
ベスト8
柏日体 1ー3 市立船橋
優勝 市立船橋
選手権千葉2016
ベスト30
日体大柏 0ー1 木更津総合
優勝 市立船橋
選手権千葉2017
ベスト4
日体大柏 0ー0(PK2ー4) 流経大柏
優勝 流経大柏
選手権千葉2018
ベスト4
日体大柏 0ー2 八千代
優勝 流経大柏
49:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:29:48.12 0RLVhdK60.net
@DJKOO_official
やったー!!日体大柏、わが母校!!
高校サッカーインターハイ優勝!!
心からおめでとう!!
自分はラグビー部だけど!!
この嬉しさはたまらない!!
第18期 DJ KOO!!
#日体大柏 #高校サッカー #DJKOO
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
50:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:31:55.35 Z6VNpT0h0.net
高校総体の規模縮小
従来は、47都道府県代表&北海道・東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・開催都道府県は+1校=計55校
今年度は規模縮小に伴い、埼玉県・千葉県・愛知県は1校ずつに変更となり、計52校
51:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:31:57.57 bQ/KWG4S0.net
チャンピオンで連載してたエンジェルボイスのようだな
52:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:32:03.32 ePtDzCbx0.net
その時歴史が動いたAA
53:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:33:08.50 KlbRiO/i0.net
>>46
流経柏は地元の子ほとんどいないでしょ
東京の子が多くてみんな寮に入る
54:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:33:51.98 pOvEpcnZ0.net
日体大柏周辺は放射能汚染が凄かったところだからそこが心配
55:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:33:56.97 8BLceVh50.net
>>50
少子化な以上当然の流れだろうね
56:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:34:39.91 jS9N/DVI0.net
>>36
朝岡ってそんなにすごい監督だったのか
57:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:37:18.83 eoWu/jpU0.net
高校時代のライバルだわ柏日体
東葛地区のね
58:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:38:07.47 jS9N/DVI0.net
>>54
日体柏って沼南方面でしょ。ホットスポットはつくばEX方面だよ
59:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:38:28.88 vQxhN1PX0.net
>>3
間違いない。20年前の静岡レベルに難しい
60:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:39:20.79 UQqb8f1t0.net
>>12
へぇ、思った以上に多かったわ
ありがとう
61:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:47:00.55 Ueb2D8f60.net
高校サッカー野田線ダービー
62:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:58:27.99 OwrsyYBb0.net
いずれにしろレイソルやジェフより強いだろう
63:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:59:29.20 bqDbhZIZO.net
俺の母校 前橋育英には勝てないよ!!
ちなみに渋川市出身。
64:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:59:51.81 OwrsyYBb0.net
>>12
もうかたっぽが所属するのも恥ずかしい感じになってるからな
65:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:00:58.02 J/39H8810.net
チリ戦で悲惨なレベルを露呈させた
両サイドバックの杉岡と原
彼らは市立船橋出身ね
ロクな奴がいねえ~な
66:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:01:45.91 p3x76prJ0.net
>>3
でも全国で勝てないでしたっけ?
予選で疲弊しきってるからなのかな?
67:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:06:32.70 OwrsyYBb0.net
>>55
味噌臭坊主が棒を振り回してるだけのアレは最近神奈川2校に増やしたりしてるなw
少子化の倍以上部員が減ってるのにw
68:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:07:30.64 UTjMul0I0.net
>>46
柏でも公立校の市船の方が人気あるな
69:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:07:33.66 6dkdWMPB0.net
知ってたら教えてほしいけど今習志野はどんなかんじ?
70:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:09:10.06 qp54HiLa0.net
>>11
おかげでジェフユースはボロボロだけどな
71:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:09:47.56 Xy2LMgPE0.net
布監督もザスパで微妙だな
72:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:13:05.39 UTjMul0I0.net
>>69
水庫監督時代の方が強かった
73:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:13:06.15 4qsIJ9o00.net
>>69
いつも一歩足りないけど上位に入るよ
テクニカルなかんじは薄れて
フィジカル寄りになってる気がする
74:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:13:06.30 4qsIJ9o00.net
>>69
いつも一歩足りないけど上位に入るよ
テクニカルなかんじは薄れて
フィジカル寄りになってる気がする
75:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:15:45.22 grOfyaPq0.net
千葉はマジで激戦すぎる
千葉県のベスト16レベルが他の県の優勝チームを練習試合で圧勝すること多いからな
千葉はフィジカルエリートがみんなサッカーに集まるからレベルが異常なんだよ
柏日体が優勝したことは素晴らしい
二強にはうんざりしてた
76:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:16:14.61 nQp7O0mJ0.net
うんち場とか低レベルだからうんち県で優勝しても全国じゃ一回戦負け
77:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:16:27.77 yhKWXsV/0.net
習志野は尚志高校の仲村監督とか昌平高校の藤島監督みたいに
出身者が指導者として活躍してるのが多いな
78:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:16:40.11 S/fTjD2L0.net
今日の茨城県予選も小波乱だったりする
優勝 :水戸商(全国大会出場) (直接FKの先制点を守り切って1-0勝ち)
準優勝:明秀日立
第3位:鹿島学園、鹿島
実はアントラーズユース漏れ×3チームvsホーリーホックユース漏れの代理ダービーの構図だった
79:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:17:35.03 k7Mn8YTX0.net
千葉代表だからノルマはベスト4だからな。
参加するだけじゃ話にならない
80:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:25:30.15 ALQ/6asq0.net
布→朝岡は監督変わっても上手くいったけど今の市船の監督はちょっとダメな感じやな
81:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:27:32.09 keWn906R0.net
他にも八千代に習志野とかもいるんだろ?
そのクラスでも他の県なら代表レベルだろ?
千葉やばすぎ?
82:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:28:35.90 1Xt8gSTP0.net
ダークホースだったの日体柏?
83:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:34:46.21 HB5AyCOw0.net
>>80
布の次に1人挟んで朝岡だったはず。
84:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:36:54.01 k7Mn8YTX0.net
ノルマはベスト8以上だからな。初戦敗退なんて許されんよ
85:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:37:22.66 lVq+ysFY0.net
千葉の高校サッカーで面白いのは
有望な選手に来てもらうために流経とか市船じゃできないパスサッカーとか個人技サッカーをやってること
ドン引きのチームとかはむしろ少ない。それやるとマグレで県上位に行っても中学生にそっぽ向かれる
86:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:53:22.57 .net
市船
流経
は冬の選手権が目標だからw
柏日体?w
習志野か八千代にやられるよ
87:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:57:17.98 +HcE+69E0.net
全国大会は終了だね。
日体大柏の優勝。
88:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:04:11.68 GP0GTf080.net
千葉のベスト16レベルは他県の優勝校の大半よりも現実強いからな
千葉はサッカーが競技人口一番多くて運動能力高い子がみんなサッカーに集まる
異常なくらいレベル高くて強い
89:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:06:40.66 9+Q+QwQT0.net
日体大柏と流経大柏の違いを述べよ
90:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:12:12.91 8BLceVh50.net
>>67
あいつら興行団体からして高校生だけだから持ってるパイで最大の売り上げを得ることしか考えてないからなあ
お前らが一番商業主義に毒されて選手をどれだけつぶしてきたか
本音では育成関係ないんだから楽な商売だよな、あいつら
91:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:13:44.90 foJhxQY/0.net
東京学館とか幕張総合とか
他県ならどれくらいだろう
92:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:14:21.57 5ngTbL5s0.net
>>67
ガラガラの高校サッカーと違い観客多いからな
93:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:16:29.90 5ngTbL5s0.net
甲子園と被るから気の毒だな
誰も興味ないだろ
94:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:23:49.30 WR6uht7H0.net
千葉勢同士の総体決勝があったせいか
冬より夏が千葉は強いイメージある。
95:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:27:10.09 cOgDYQfb0.net
カレンロバートがTDのところだったけ
96:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:27:44.01 S/fTjD2L0.net
>>88
異常なくらいに強いのは事実であっても、所詮、青森山田には勝てないし
柏レイソルもジェフ千葉もVONDS市原も、プロリーグにおける千葉勢は近年弱体化した
朝岡監督を放り出した市船の低迷や、今回の日体大柏の優勝など、千葉のレベルは相対的にはどんどん下がってきている
言い換えれば、他県の新興校が広く新進指導者を採用して急伸してる
尚志の仲村浩二監督は習志野高校出身
97:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:31:50.27 27W2/vAr0.net
何で市船の選手ってトップレベルで使い物にならんの?
誰か教えて凄くエロい人
98:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:37:03.95 S/fTjD2L0.net
>>97
市船伝統の”けっして飛び込まないディレイ守備”がかなり特殊だから
99:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:42:44.21 Xy2LMgPE0.net
>>78
古豪復活だな
100:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:43:01.75 Xy2LMgPE0.net
>>83
石渡監督だな
101:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:44:49.56 Xy2LMgPE0.net
中央学院も最近強いな
前は市立船橋 流通経済柏 習志野 八千代渋谷幕張だったのが
中央学院 柏日体も強いね
102:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:45:23.39 bOjtUFek0.net
>>88
現実から目をそらすな。2強以外の全国大会の成績酷いぞ
全国高校選手権2回戦 八千代1-7立正大淞南
103:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:47:50.88 M4iswXQO0.net
>>839
あのイケメンの酒井が高校サッカーの指導者として花開くとはな
104:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:55:17.65 yzsmX+Z60.net
真夏のインターハイはまるで罰ゲーム。
105:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:59:16.66 svwhOi3j0.net
静岡でいうと清水商と清水東が圧倒的に強かったころ
ポッと出てきた東海大一がサントスや沢登を擁して
あれよあれよという間に全国制覇しちゃったようなもんか。
106:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:01:00.56 e2GM4xRB0.net
>>102
全国高校野球選手権2回戦
作新学院19-3立正大淞南
107:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:06:10.46 tCaLcF9J0.net
>>101
南葛より東葛地域の方が関東地方のサッカーの中心地だなあ
108:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:12:38.86 dXte8QGq0.net
>>56
あいつが来てかつての勝負強さが戻った感じじゃね?
109:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:14:32.34 lUdQjmgg0.net
>>104
ナイトゲームにするか
昼にするならハーフタイム30分にすべきだよなあ
110:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:17:10.51 dXte8QGq0.net
>>65
原じゃなくて立田使えば良かったのに
(・ω・)
111:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:18:48.44 s4W3tOD10.net
>>12
それでも流通経済大学
市船は最高峰のプレミアイースト上位だから
楽じゃないよね
URLリンク(www.jfa.jp)
112:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:22:47.74 e2GM4xRB0.net
プリンスリーグの試合観てたら給水時間が導入されてた
あの時間はATに入らないみたいだった
総体は観れなかったけど給水時間が導入されたのかな?
113:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:25:34.91 csEH5k9A0.net
母校がまさか併願推薦で滑り止めに受けた柏日体に負けるなんて
114:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:34:17.07 yhKWXsV/0.net
>>112
総体本戦はちょっと前からクーリングブレイク(3分休憩)が導入されてる
115:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:41:00.13 aRZSSMXM0.net
>>50
そこでなんで千葉を削るかわからん
116:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:43:04.16 Bm94b1yl0.net
お、今年のわんわおは日体大柏か
117:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:44:42.59 ypUwhGZZ0.net
選手権の千葉代表は6校しかなったことがないんだよね
総体も同じような感じかな?
118:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:54:02.16 spEGWllk0.net
何で総体の枠減ったの?
119:名無しさん@恐縮です
19/06/19 22:50:15.59 +efnQPuL0.net
>>98
NOBU死ね
飯塚被告にミンチになるまで轢かれ続けて死ね
120:名無しさん@恐縮です
19/06/19 23:00:11.80 e2GM4xRB0.net
>>118
勝手な推測だが兵庫県と福岡県が「うちも人口多いから枠を2つにしろ」と言ったからだと思う
121:名無しさん@恐縮です
19/06/19 23:01:12.86 fjuKGFRe0.net
語呂的にも柏日体の方がしっくりくるな
122:名無しさん@恐縮です
19/06/19 23:03:25.87 I4OFmuax0.net
これは実質レイソルなんだよねー
ジェフは目も当てられないが、、、
123:名無しさん@恐縮です
19/06/19 23:15:53.80 1PYJdCaZ0.net
千葉はレベルが高いと言われているが、2強以外は全国大会では初戦敗退が続いている。
124:名無しさん@恐縮です
19/06/19 23:32:54.38 nsYv7nDQ0.net
>>123
これ
結局全国では2強以外ゴミ
地方でも優勝できないよ
125:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:37:01.28 hCACqKp00.net
もう千葉県には2枠与えろ定期
126:名無しさん@恐縮です
19/06/20 00:46:56.34 1GYO6kgJ0.net
>>61
江戸川台から結構歩く
柏から結構歩く
船橋というより東船橋
かなり過酷なアーパーラインだよな(笑)
127:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:10:16.28 /fx656+60.net
>>69
去年インターハイに出たぞ
128:名無しさん@恐縮です
19/06/20 01:11:30.67 /fx656+60.net
>>118
開催県の宿事情とか負担減らすためらしいよ
オリンピック終わったらまた増えるとか噂もあるけど
129:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:10:56.23 v6c9Kd010.net
四国4県からは2チーム、秋田+岩手、福井+石川あたりも統合予選にしちまえよ
真っ先に上がりそうな島根+鳥取は、実はサッカー強いから悩むけど
あー、青森+岩手+秋田の統合で充分か。20年くらい連続で青森山田
130:名無しさん@恐縮です
19/06/20 03:49:08.59 jrgrCJEI0.net
野球でもそうだがたかだか高校の部活の全国大会を勝つためだけにやってると
その先では伸び悩む事が多いような気がする