【サッカー】「久保建英よりも、小野伸二」やっぱり小野伸二のほうがすごいんですよ サッカーのうまさで考えると、日本では伸二が一番at MNEWSPLUS
【サッカー】「久保建英よりも、小野伸二」やっぱり小野伸二のほうがすごいんですよ サッカーのうまさで考えると、日本では伸二が一番 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:49:37.11 eBHiOtIl0.net
>>860
FW向きじゃなくやっぱ中盤の選手だな
出来れば前を向かせた状態でボールを持たせたい
ただライン際2枚ぐらいプレッシャー掛けられても交わせる技術は上手い

901:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:49:40.49 oV/ZxJ9w0.net
>>888
バッジョのドリブルのキレをなめてはいけない

902:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:49:51.02 LPX3PWfx0.net
>>895
それ出来ないから

903:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:50:02.12 gdFtfzFZ0.net
>>876
どこの世界の小野だよ?w

904:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:50:19.80 7KB5eUdv0.net
野球の場合すごさとか実力が数字で示されるじゃん
打率とかHR数とか投手の勝利数とか防御率とか
サッカーの場合数字で示せるのはゴール数くらいで、それ以外のすごさは通の人でないとわからないのが難しい
サッカーの試合はテレビでやる機会も少ないし、自分がいつも見てるチーム以外の選手のすごさが具体的にわかるんだろうか

905:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:50:20.10 4kR8YxZW0.net
小野は怪我というより性格面だろ
本田とか中田英くらいのハングリー精神があれば大成してたと思う

906:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:50:21.25 M1+xN30s0.net
>>883
家長になれたら十分だろ、MVP選手なんだから
家長より運動量あるし守備するしゴールの意識高いし問題ないわw

907:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:50:21.72 v1sBKP79O.net
中田の走らすスルーパスや、小野のパスは華があったよな
香川のシャドストライカーはきっちり点取ってたし
まずはボール保持シーンだけ切り抜いても、ワクワク出来るプレーを見せてもらわないとな

908:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:50:33.61 HJNSMggm0.net
俺でもこんくらいやれる
と思うレベルだらけ
つまり未完の大器はワシ

909:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:50:41.56 +hEaqqke0.net
小野の頃とはサッカー自体が違うからね。

910:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:50:51.74 h+sGwXVV0.net
日本サッカーは中田中村小野というレジェンド級の司令塔が揃っていた時代が人気も実力もピークだったな

911:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:50:59.16 n2Qu04qm0.net
久保は過大評価実力はない

912:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:51:20.93 foJhxQY/0.net
小野はストイコビッチを超えられない
久保はイニエスタを超える可能性ある

913:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:51:23.74 A3y5AvSh0.net
>>838
時代が違う
比較自体意味がない
久保くんは上手いこと体厚くしてってほしいな

914:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:51:36.67 XzUQXjNJ0.net
日本人は足元の技術すげー!ってなるけどネイマールやスピードのあるムバッペですら酒井を抜く事はそうそう出来ないよな

915:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:51:49.88 LPX3PWfx0.net
>>906
Jリーガどまりの選手としては十分だけど
もうレアルBに行ったから今後見る事なくなるかもな

916:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:52:03.83 m/gHnksZ0.net
小野のスーパープレイ見ても
レベル低いJリーグとかオージーが多くて
当時世界一と言われたセリエAの中田の動画とは
全然比較にならないわ

917:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:52:08.21 gybPuy950.net
>>151
ていうか観て分かるだろ。
プレー観て分からないくらいの知識と経験ならいちいち茶々入れる必要ないんじゃね?
とりあえず小野の動画いくらでもあるから観てこい。それ観て何も分からないならサッカースレに首突っ込む必要無いと思うよ。

918:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:52:14.52 e29eSCDo0.net
>>889
フェイエみたら走り込めばいいから小野がいてあの時の
他の選手はやりやすかっただろうな
でもフェイエって本当に攻撃スタイルで守備に関しては
最大の欠点を抱えていたんだっけ

919:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:52:14.86 IMZUxuc60.net
>>868
へーそれは良かったねw
こんなのは?
URLリンク(youtu.be)

920:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:52:16.78 0KNKEM1Q0.net
久保ってどちらかって言うとドリブラーだろ
小野と全然タイプ違うやん

921:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:52:25.89 jcmFfcU20.net
レベルの低いレッズなんて入らずに直接海外行ってれば良かったと思うわ

922:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:52:35.89 vi9Pjv4i0.net
>>825
強豪国相手には小野中村稲本の方が中田よりやれてた
サンドニは小野出てないし
【強豪国との対戦成績】
中田:計13試合0ゴール0アシスト(0勝5分8敗 得失点-19)
ブラジル5、フランス3、アルゼンチン2、イタリア1、スペイン1、ドイツ1
中村:計8試合2ゴール0アシスト(0勝4分4敗 得失点-11)
ブラジル2、フランス3、アルゼンチン1、イングランド1、ドイツ1
小野:計5試合1ゴール0アシスト (1勝3分1敗 得失点±0)
ブラジル1、フランス1、イタリア1、チェコ1、イングランド1
稲本:計11試合0ゴール3アシスト (1勝3分7敗 得失点-16)
フランス4、アルゼンチン1、スペイン1、イタリア1、チェコ1、イングランド1、ブラジル1、ドイツ1

923:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:52:41.71 /3X18XCE0.net
>>888
当時はゴールすることが評価の絶対対象ではなかったから仕方ないな
ジダンやルイ・コスタも年間一桁ゴールだし
ここ10年はメッシとクリロナのせいでゴールが絶対評価みたいになってたがモドリッチのバロンドールでまた見方が変わるかもな
正しい中盤が評価されるようになってほしい

924:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:52:52.81 5MGtUt+90.net
小野と比較が多いけど共通点って18才デビューくらいだろ?
普通に考えれば久保が比較されそうなタイプって中村だよ
左利きやポジション、プレースタイル
あとはまあアディダス所属とかレアル移籍関連の話題とかね

925:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:53:09.05 5OTLt9rz0.net
ワールドユースとかいう子供の大会で小野と同等以上に輝いてた本山は、
その後、Jリーグでメッキがはがれて国内限定選手ってばれたよな だから誰も本山に夢を見なくなった
小野はケガしてよかったよ
「あのケガ」さえなければって言い訳ができるからな

926:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:53:21.77 RR4mWxnj0.net
でも
もう代表にいない人やん。
こんなしょうもない比較
素人がすることだろw

927:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:53:26.08 Md0Z2kZ70.net
小野の最大の罪は怪我した事
宇佐美は順調に伸び悩んでくれて良かったわ
怪我してたらオノシンみたいな奴らが大量発生してたろうな

928:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:53:30.71 pBaik6t/0.net
たぶん世間的に知られている小野のプレーは怪我後なんだよな。
怪我前のプレーはドリブルするし、運動量も豊富、フィジカルも強いしでスゴイ選手だった。怪我後は接触プレー避けるように、ワンタッチプレーが極端に多くなって。久保くんすごいけど、怪我前の小野と比べればまだまだかなと思う。

929:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:53:33.42 RB/xasOZ0.net
サッカーが個人競技なら小野より上手いのはそういないよ
ロナウジーニョメッシベルカンプマラドーナジダンくらいじゃないか
チームプレーという点ではちょっと弱かった

930:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:53:38.67 0sNriPmm0.net
小野はボールの扱いは上手かったがサッカーは上手いとは言えなかった

931:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:53:52.92 r749L1gz0.net
久保君はこれからの選手だろ
昨シーズンまでフィジカル的に使い物になるかどうかすら疑われてた
けど今期は一気に上げてきた、一気に首位チームの主力になった
まだ成長過程だよ、せめて3年後どうなってるかくらいの長い目で見れ

932:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:54:10.40 e29eSCDo0.net
>>905
小野ってチームの牽引でも
一歩引いてプレーする感じだよね
あれをどう捉えるか
捉え方次第なんだろうな

933:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:54:25.03 P43wgyNa0.net
黎明期ならではのいい時代だな
それ以降は世代交代や主力争いが歪なまま今は中島か久保みたいなことになっている、その間に日本ナンバーワンに一度はなったのに代表で使い捨てられた選手の何と多いことか

934:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:54:47.25 mbcqxR2Y0.net
>>888
さすがにそれは過大評価というものでは?
バッジョなんてセリエデビュー前に十字靭帯断裂して今見られるプレーは怪我後のものだけであれだぞ

935:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:55:03.59 e29eSCDo0.net
>>920
そうそう
それなのにこの煽り記事みたいなの

936:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:55:19.15 LPX3PWfx0.net
>>931
それを持ち上げる馬鹿とマスゴミが多いから反発を買っている

937:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:55:19.45 gdFtfzFZ0.net
小野なんかJリーガーすらドリブル突破出来ない鈍足雑魚じゃん
全てがもっさりしててすげー足技もない
タイプ的には前目の遠藤
遠藤のほうが活躍してるから遠藤以下だけどねw

938:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:55:20.71 eBHiOtIl0.net
>>904
局面が常に流動的なんで数字での判断は難しいな
それでも今はかなり細かく個人成績を出してるのでサッカーの指導者やスタッフも参考にしてるそうな

939:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:55:20.96 gybPuy950.net
>>16
これ。ホントこれ。

940:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:55:23.68 m1lhozvB0.net
>>770
ただなあ、それを日本メディア向けのインタビュー以外でも言ってるのかねぇ?

941:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:55:31.95 drGEJOlH0.net
まあ小野ヲタと久保ヲタは対立しないからw
両方のヲタがほとんどだし
だから久保君にはけがをせず結果を残してほしいw

942:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:55:49.64 5OTLt9rz0.net
>>904
通じゃない素人でも「この選手は特別だ」ってすぐにわかるのがサッカーの天才なんだよ
小野の場合はボールタッチとパスの滑らかさがジダンくらいに特別だった
でも小野は実際それだけで、特別と思わせて何もしない詐欺みたいな選手だった

943:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:55:53.13 cPBwApokO.net
小野は海外や代表戦で活躍した記憶がほとんどないが

944:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:56:07.80 6AeGYYFm0.net
>>889
清商や浦和に入ったことから見てんだよアホ代表厨w
浦和サポならみんな知ってる話を知らんバカって、後のしったかで語るバカがでるのが笑える。
無知バカ笑えるわ
そもそも18で比べても居ない頭の悪さも酷いがw

945:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:56:20.28 HJNSMggm0.net
体はあったほうがいい
見渡せばよくわかる
錦織もあと10cmあれば。。。
つまりヘディングのいう
天才は雑魚
フランスの黒人こそ資質のかたまり!

946:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:56:53.10 foJhxQY/0.net
なんとなく小野のプレーは
ボールタッチが軽い感じで
余計に見てるものから
うまいように思わせる
実際は久保のトップスピードで
ドリブルしてるときのメッシのような
体から離れない細かなボールタッチのほうが
派手さはあまりないが凄いんだが
久保のドリブルはブラジル系といいよりアルゼンチン系に
良く見られる

947:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:08.14 zbmAShbR0.net
>>888
ドリブルだけで見てもかすりもしない相手と妄想で競いようがないだろ

948:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:08.17 7uL+xTQD0.net
バッジョは両膝ともやっちゃってるから小野よりも酷いハンデ抱えてプレーしてた

949:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:12.14 gybPuy950.net
>>78
阿保、無知。お前小野が汚された時の動画見てこい。あんなもん避けれるプレイヤーどこにもいねーから。無知晒すようなレス恥ずかしいにも程があるわ。

950:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:16.11 v2hor6tE0.net
比べる意味が解らない

951:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:24.68 drGEJOlH0.net
小野の失敗は
いろいろ当時のしがらみでjの浦和に入団したことだな
素直にアヤックスかユベントスに行ってればよかった

952:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:25.03 ltZYLABp0.net
日本のテクニシャンはもれなくトップリーグで通用しなかった雑魚ばかりだから
もしも久保がスペインで活躍できたら日本一上手い選手ってことでいいぞ

953:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:26.24 eBHiOtIl0.net
>>941
そう怪我
無事是名馬ってのは本当のことだからな
久保は怪我せず慢心せず高みを目指して欲しい

954:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:26.84 r749L1gz0.net
>>936
上げてばっかの奴も下げてばっかの奴も同様の阿呆だよ

955:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:41.74 IMZUxuc60.net
>>924
まあそうだよね、中村との方が類似点は多そう
でも久々に出てきたほんとうに期待の星なんで、比べてしまう気持ちも分かる
「特別な才能」と言う意味での比較は中田や中村ではなくどうしても小野が基準になる

956:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:53.87 rathEl4R0.net
>>845
宮内って誰だよw

957:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:57:55.37 slsL75Re0.net
(´・ω・`)中田浩二が張本化したな
喝!!!!

958:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:58:03.22 RR4mWxnj0.net
中田浩二の老害化
俺の時代は良かった!小野のほうがうまい!
クセー

959:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:58:08.70 EbOTG2DD0.net
>>940
『Wes Sneijder: analysis of world class player』
URLリンク(archive.is)
URLリンク(i.imgur.com)
>Toughest direct opponent?
>“Shinji Ono of Feyenoord.
>He was strong and fit but he was also a tremendous player.
>Whenever he would get away from me I had to work hard to mark him.
>He’d go all the way to the striker and you simply couldn’t let him walk away from you.
>Very skilled player.” 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


960:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:58:47.40 Y03meKjV0.net
久保のJの最年少記録ってアマチュアリーグのJ3の記録を無理やり最年少記録!とか言って協会ぐるみで盛り上げてるだけの薄っぺらい記録だからな

あと久保くんのレアルで盛り上がってるけど
Bチーム(笑)だからな?
ベッカムやクリロナのいたAチームじゃなくて青田買いのBチームなのにそれを隠して地上波で大袈裟に報道www

961:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:58:55.99 myxSli8k0.net
>>850
バルサ時代のラーションも熱っぽく語ってたよ

962:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:58:59.88 BW2gpOT70.net
中田はプロビンチャから優勝狙うローマに引き抜かれたのに実力疑うやついて笑うわ
サブだったが重要な試合でキッチリ仕事してる
今の日本人選手でこのレベルいないから

963:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:59:05.80 Nj96WGrd0.net
>>54
小野本人はエスパルス入団を同級生に名言してたが当時清水は存続の危機だった上に貧乏だった小野には既に個人スポンサーが付いていてそのスポンサーの意向で浦和に行ったのは地元で有名な話。

964:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:59:10.23 +hEaqqke0.net
とりあえずAチームの練習参加させてもらえるみたいだし
そこでジダンが、どう評価するかだな。
時間がかかると思われたら即レンタルかもしれんし

965:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:59:14.80 NOLT5DeA0.net
>>952
乾は?

966:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:59:21.83 gybPuy950.net
>>102
でっけえ釣り針だなw

967:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:59:25.70 jtJUe8Z70.net
バッジョは夢を託せる男だったな
ファンタジスタってそういうこと

968:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:59:26.02 UUjAqeCj0.net
まあ信者がどれだけ持ち上げようと現実はフェイエ止まりの雑魚だから

969:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:59:36.73 foJhxQY/0.net
>>934
レジストピルロもバッジョやデルピエロに
なれなかったようだな
小野はデコになれたら御の字だった
シャビは絶対無理

970:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:59:37.13 dUH0ftUu0.net
>>910
よくよく考えたら、3人とも同じようなプレイスタイルで
全員同時に出場してたよな笑
今だと動きがかぶるから同時に使えないとか
小賢しいこと言ってるが。使えばいいじゃない同時に。

971:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:00:28.93 zbmAShbR0.net
久保くんもどっかで挫折したら小物扱いされるよ
諦めたかどうか

972:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:00:42.00 f+x7ANhY0.net
肝心のA代表では誰一人として中心になれなかった世代だな

973:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:00:44.86 ltZYLABp0.net
小野が天才的だったのはワンタッチパス
だが残念なことに受けての動きや技量にも大きく左右されるものだから早々発揮されるものじゃないんだよ

974:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:00:51.95 EbOTG2DD0.net
>>835
日本人DFとして海外実績ナンバー1の吉田麻耶も一番上手かった日本人は小野伸二って言ってるけど

975:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:00:54.90 IMZUxuc60.net
>>941
対立しないよね
希有な才能に対しリスペクトがある

976:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:00:55.86 YEEI8ONn0.net
メッシ以上の選手が出てきてほしい
そうじゃないと嫌だな

977:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:00:58.47 LPX3PWfx0.net
>>970
馬鹿ジーコが黄金の中盤とつくると言ってこうなった
トルシエからの反発で

978:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:01:10.56 McpFitmk0.net
>>910
ジーコは全員並べてたなw

979:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:01:16.89 /nRQygQf0.net
スピードやパワーが伴わないとどんなテクニックの効果薄
今さら評価するのアホらしい

980:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:01:24.09 r749L1gz0.net
>>879
間違ったペルージャじゃなく湘南だ

981:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:01:25.20 foJhxQY/0.net
>>969
レジスタのピルロね
前目のポジションはボールを運べないとね
しかもトッティのような
トップ下じゃなく
それらの選手はどちらかというと
サイドや2トップの片割れタイプだから
9,5番といわれるポジね

982:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:01:40.47 NOLT5DeA0.net
ワールドユースでマラドーナ以来と言われる活躍を見せたサビオラは…

983:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:01:59.09 JawpJaoO0.net
おまえらはバカにするためにしか宇佐美の名前を使わないが
俺はトップスピードで足元からボールが離れないってことにかけちゃ
宇佐美より凄い日本人選手は見た事がない

984:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:02:05.49 IMZUxuc60.net
>>973
どんな受け手にも適切にパスを届けてたろ、何言ってんの

985:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:02:06.22 /3X18XCE0.net
>>970
みんなキャプテン翼&マラドーナ世代だから自然にあのポジションになる

986:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:02:23.47 McpFitmk0.net
>>982
マラドーナ二世さんは沢山いるから・・・

987:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:02:34.60 4eFJvrBc0.net
人の名前使って自分らの世代凄いって恥ずかしくないんけ

988:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:02:41.21 YEEI8ONn0.net
>>910
あれが全盛期とか情けなさすぎる

989:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:02:45.49 8Qmb9D8m0.net
>>3
根拠が語られることを期待して読んだが全く無だった。

990:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:02:57.52 drGEJOlH0.net
小野が久保に託してる面って感じられるよな
凄く期待してるのがわかるし

991:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:03:04.80 T7neSEXKO.net
>>973
トラップも天才的だった

992:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:03:17.26 47xJcQcf0.net
小野と比較されるくらいには、すごいんやな。久保。

993:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:03:19.40 ltZYLABp0.net
>>984
たまに才能発揮するだからベンチになるんだろ?

994:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:03:28.57 i7eBVqOf0.net
>>910
その並び見ただけで弱いとわかるwwwwww

995:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:03:31.20 e29eSCDo0.net
>>970
中村・小野・中田
黄金のカルテットだか黄色のカナリヤ再びとか言って
同時起用でケチョンケチョンになっちゃった試合とかなかったっけ
パスだけつながるチーム

996:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:03:47.81 jcmFfcU20.net
サビオラよりリケルメの方が凄かったな

997:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:03:48.73 TJtrRIs40.net
伸二が一番 建英二番 三時のおやつは文明堂

998:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:04:01.35 r749L1gz0.net
>>970
実際中田の中村の同時期用には結構苦労してたし
中田を前中村を後ろにしたり
中村を前中田を後ろにしたり
二人を横に並べたり

999:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:04:04.99 IMZUxuc60.net
>>951
俺も浦和復帰が1番ダメージでかかったと思う
本人も「聞いてない、あり得ない」と激怒してたが、あれで色々諦める流れになってしまった

1000:名無しさん@恐縮です
19/06/19 10:04:19.99 PLHGBjb60.net
小野の海外での試合観てないからそこは言わないけど
欧州でプレイしてる日本人でこいつ天才的だなって観てて思ったのは香川だけかな
もちろん調子のいいときの香川だけどね、マンUから帰ってきたあとでもそう感じた
超限定的に言えば宇佐美もそうだけど

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 28分 28秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch