19/06/19 08:24:43.07 vWaxKkKi0.net
残酷な話だが、現代サッカーは小野のようなクラシカルな名手に存在の余地があるかというと、難しいと言わざるを得ない。
小野は機動力のないイニエスタみたいな選手で、ボール扱いは評価されても現在のビッグクラブが欲しがる怖さがある選手ではない。
久保はボール扱いについて小野に劣るかもしれないが、推進力があるから相手にとって嫌だし、引き出しが多く、それを生かす判断力もある。
要は、小野の時代でも久保は通用するが、その逆はないんだよ。
301:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:24:44.39 KlbRiO/i0.net
>>289
現時点で久保より小野の方がはるかに上だったってみんないってるから
高3で欧州最高峰でレギュラーだった模様
302:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:24:53.33 9DMtTmPb0.net
若者はまだまだ伸び率がある
ベテランは完成形
303:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:24:58.63 2VZHTEB20.net
久保がオランダ止まりの選手を超えられなかったら悲劇だろw
10代のうちにオランダかなんかにレンタルで行って10代のうちに卒業してほしいね
304:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:24:59.90 nAyMq8Vd0.net
チリ戦で久保がショボいのわかったわ
305:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:25:15.27 WyKHPJ9/0.net
いんもう
306:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:25:20.08 gXaiPIhP0.net
>>1
小野も城も、何もしなかったじゃん。
307:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:25:46.57 DpQu5DcW0.net
>>274
殆どロストしてないだろーな。囲んで取れないからファウルで止めてた印象しかない。
久保の前回のU19だかより、比較にならないレベル
308:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:26:20.60 OrCEZTeg0.net
>>307
それはワールドクラスの話?
309:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:26:38.47 S45UDUwi0.net
老害
310:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:26:45.43 8KQCDjSS0.net
>>300
小野にはシャビのようなパスができるが
久保は全てのプレイが平均的で怖さがない
311:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:26:55.75 nAyMq8Vd0.net
小野は天才 久保は凡人
312:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:27:43.70 Y06F3PvB0.net
中田が正しい
313:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:27:47.07 M6r9kUX50.net
地蔵という表現がめちゃくちゃしっくりくる選手。
ルックス、プレースタイル共に完璧。
歴代地蔵選手権開けばぶっちぎり優勝
314:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:27:52.40 mWZRfdWK0.net
久保に嫉妬するベテランの信者は
客観的にみて自分たちやべーと思わないのかな?経験値が違うからまだ仕方ないじゃん
315:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:28:13.03 8QxSRJR70.net
まあ、王・張本と大谷・イチローはどっちが凄い?みたいな面白おかしく語る話題だなw
マジで比較するなら、活躍したリーグのレベルと残した数字で比べるしかないよ・・・
316:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:28:15.61 y4YvE7JM0.net
小野と香川はどっちが凄いの?
317:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:28:18.27 Zpm9evPF0.net
サッカー雑誌のインタビューで、元オランダ代表のスナイデルが、今までで対戦した選手の中で最も上手いと思った選手に小野伸二の名前を挙げた[17]。
サッカー雑誌のインタビューでラモス瑠偉が「日本で天才がいるとしたら、僕は一人だけだと思う、小野伸二。もし怪我してなかったら、化け物みたいな選手になっていたよ。」と語った。
中村俊輔がツイッターで質問に答えるサポーター交流企画でサポーターからの質問で「中村俊輔よりサッカーがうまい人はいますか?」という問いに、
「僕がヨーロッパに出たら中の下くらいだと思ってます。Jリーグの中では、こいつはセンスがずばぬけていると思ったのは小野伸二だけです。」と答えた。
フェイエノールト時代のチームメイトである元オランダ代表のロビン・ファン・ペルシが、「小野は天才。オランダ代表の練習で小野より上手い選手は いなかった。」と語った。
フェイエノールト時代のチームメイトである元デンマーク代表のトマソンが、「彼のお陰で、サッカーばかりでなく、人生に対する考え方が変わった」と語った。
フェイエノールト時代のチームメイトである元オランダ代表のディルク・カイトが、「セードルフを見た時より、小野に会った時の方が衝撃を受けた。」と語った。
フェイエノールト時代の恩師であるオランダ代表元監督のベルト・ファン・マルワイクは、「今の日本代表に第2の小野伸二はいない」、
「シンジは今まで一緒に働いた中で、一番良いプレーヤーだった。日本に戻って、また活躍してくれていると聞いてうれしいよ」[18] と語った。
318:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:28:34.06 TebqzW6B0.net
>>310
>小野にはシャビのようなパスができるが
ないないw
小野伸二にシャビのような高度な組み立ては出来ない
319:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:28:41.55 +kcj1y5S0.net
久保の方が実戦的だわな
小野はロマンを感じさせてくれたけど
そのロマンは小野が実戦的ではないから
余計にそう感じられたようにも思う
どっちが上だとか比べても仕方ないだろ
答えは出ない
どっちが好きかだけ語るべきかと
320:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:28:55.59 o25tl5qV0.net
サッカーが今より身近ではない時代にどうやってあんな天才が生まれたんだよとは思う
321:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:28:56.47 Y06F3PvB0.net
久保は下手くそじゃん
昨日の試合ロストばっかりしてたろ
322:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:29:02.58 rDDKZa2n0.net
御意見番と化した老害は自分を世代をレジェンドで特別視されたいだけ
実際はキャバクラ7だけどな
中田はマルセイユのレジェンドの酒井の靴でも磨いてればいいのに
323:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:29:18.53 jrWEcxbn0.net
何で当たり前に評価できず昔を美化する傾向が強いんだろ日本人て
小野のデビューも観てるけど間違いなく久保が過去最高に期待値高い選手だ
324:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:30:19.84 rDDKZa2n0.net
10代でプラチナ世代、黄金世代、フル代表でキャバクラ7、腐ったリンゴ
325:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:30:31.81 Y06F3PvB0.net
久保は結果すら出してない偽物
326:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:30:40.45 9DMtTmPb0.net
>>322
老害ってやつか
327:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:07.35 2VZHTEB20.net
この世代だと小野はダントツで上手いけどぶっちゃけ実力は小笠原の方が上だろ
328:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:09.65 8QxSRJR70.net
やきうやラグビー選手のガタイ見たり陸上短距離のタイム見る限り、90年代の選手と2000年代の選手では身体能力に桁違いの差があるのは確か。
戦後の栄養失調時代が終わったってことだろうな・・・
329:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:10.24 OrCEZTeg0.net
期待値だけで持ち上げるなよw
期待値だけで、ほかの選手と比べるなよw
実績を積んでから、比べられる選手になれよw
宮市の例もあるんだから
330:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:14.02 k6n5bUw/0.net
小野の弱点はオールドタイプの典型的トップ下のプレーをしていたこと
昔はあれが理想だと言う風潮があったからしかたないけれど
走りながらのトラップもうまいしシュートもうまいさらにスペースを見つけるのも
うまいのだからもっとスペースに走る事をやる選手になっていれば
怪我があってもまた別次元の選手になれただろう
怪我で関節の稼働領域が減ってもボールが来る角度によっては
遜色ないプレーが出来ていたのだから
331:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:14.58 CdK7phQL0.net
>>262
手堅いプレイの選手だったからなぁ
タッチの柔らかさと確実に足下に送るパスとか
全盛期だったら、イタリア辺りの強豪チームである程度活躍できた気がする
その強豪チームでレギュラーをとれたかはまた別の話だけど
332:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:20.15 rFTyLi0K0.net
ナカタコは解説員に回ってアホがバレた
333:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:21.78 /nRQygQf0.net
中田浩二あたりの世代でも小野を評価しちゃうのはドン引き
まともな指導者が揃うのはまだまだ先
334:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:23.64 7tAoPfcr0.net
>>320
「ボールは友達」の体現者だった。
今後、ボールしか玩具のない家庭が増えたら....とは思うけど。
335:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:37.75 TebqzW6B0.net
「日本人FWで歴代最高は釜本だ」
って言ってるようなもんだろ
しょーもな
336:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:40.58 hYEET7Gp0.net
>>227
ストーカー規制法に触れたから
337:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:31:44.40 mWZRfdWK0.net
>>323
メンタル強いし
ベテランにも遠慮しないのがいいね
338:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:32:05.43 lEpN5gwh0.net
懐古厨って本当に気持ち悪いんだよな
簡単に比較できることじゃないのにどっちが凄いとかさ
それを言うのがおっさんだから更にキモい
上司にもいちいち割って入ってきてそういう事言ってくる奴いるけど気持ち悪すぎる
何故いちいち過去と比較したがるのか本当に意味がわからない
339:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:32:23.36 //5PGm5Y0.net
>>319
久保のほうが実戦的というのもまだわからんからなあ
どこのチームでレギュラーはれて活躍できるのか
レアルでレギュラーになったらやっと久保は
はっきりした日本人史上最高選手ってなれるだろうけど
340:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:32:28.71 bEIlENgQ0.net
現状久保はまだ何もしてないからなw
341:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:12.15 OKiVRINw0.net
久保は大したこてないのは
一般人でも知ってる
342:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:26.84 7tAoPfcr0.net
レアルに移籍しただけで充分だよ。
もう引退して良いよ。
343:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:39.32 +kcj1y5S0.net
>>322
お茶漬けラモスは
「木村さんはすげーんだよ。お前らなんか相手にならないよ!」
みたいに怒るもんな
当の木村が横で困っててもお構い無しだ
客観的に見れない人の方がスポーツには向いてるのかも知れない
344:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:39.54 l+rFiSzz0.net
>>64
これは目茶苦茶ある
小野は好きなプレーばっかりやってた時期と
変に味方を生かそうと黒子になろうとしてた時期があったけど両方とも大間違いだった
小野や家長や宇佐美もみんな自分の才能の生かし方を間違えて全盛期を迎えてしまったけど
久保はこれからだしその心配がなさそうだからみんな期待してるんでしょ
345:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:44.46 IMIPdnKw0.net
>>193
磯貝は無いわ
346:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:46.87 vP5YebRr0.net
>>316
ペルシに認められたのが上手い方のシンジ
ペルシに突き飛ばされたのが下手な方のシンジ
347:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:47.38 CW2e0j0f0.net
そりゃ小野の方が凄い
348:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:51.79 TebqzW6B0.net
「ケガさえなければ」
小野伸二は宮市レベル
349:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:56.59 mWZRfdWK0.net
>>341
バルサで10番つけてたのに
350:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:33:59.72 poh2HLj30.net
才能とかうまいとか言われても、実戦で使えなきゃ意味がないわ。
前俊とか佐野裕哉とか明らかにすごいのに、何故か11人制サッカーになるとおかしくなる
351:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:34:08.69 JdEgJ7/80.net
>>230
その頃の小野はベンチ気味だったから記憶違いだろう
2列目は万能な山田がやってたくらい
352:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:34:10.35 ykACbBln0.net
小野みたいな選手を天才だとありがたがるから日本はダメなんだろうな
天才の定義を変えて欲しいね
353:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:34:15.95 k7Mn8YTX0.net
18歳で格上のチーム相手にチームを背負わされた
のは久保が初めてだろう。
小野は中田英がいたし。
354:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:34:42.22 R1cjpQ7m0.net
今のところはスター作りたいメディアが持ち上げてるだけだからな
パンダ扱いが結果出して本物になれるかどうかだろ
355:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:35:00.99 LRcCeZXG0.net
10代でそこそこできるのはすごいが、結局は20を過ぎてからどれだけ伸びるかだからな
356:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:35:10.31 WInp/TdT0.net
久保どころか選手としては遠藤に越えられてるからな。
2列目としてはアタッカー成分が足りず、3列目としては溜めが作れずゲームメイクできず、まさに技術だけしかない。
357:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:35:19.92 maWYF0iz0.net
URLリンク(o.8ch.net)
358:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:35:21.70 mWZRfdWK0.net
>>354
メディアが邪魔なのはわかるけど
だからって久保を叩きすぎ
359:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:35:36.86 2VZHTEB20.net
>>351
大事なことだけど何回目だよw
360:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:35:37.17 9oWpuf930.net
>>320
それは確かに言えると思う
jリーグ発足以前以降ではまるで日本全体のサッカーに対する熱量情報量が違ったし
W杯も国民全体に根付き国中挙げて興味を持ち始めたのは実質98年から
だからカズやゴンは未だにレジェンド扱いなんだろうけどね
361:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:35:56.14 WqIQQCyB0.net
>>323
それが普通の感覚だよね
小野は大好きだしめちゃくちゃ上手かったのは間違いないけどちょっと時代が違うわ
今の若い子達ってリフティング動画上げてる素人でも上手い子はほんとビックリするくらい上手い
362:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:36:13.44 OdZDn0s90.net
和式サッカー信者には小野伸二の良さはわかっても久保くんちゃんさんの良さはわからない
363:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:36:18.75 CW2e0j0f0.net
久保は実力が無いパンダ枠
まだ代表レベルでもないのにごり押し
364:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:36:32.67 NAYVzzBg0.net
イナ、モト、って分けなくてもいいよ
365:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:36:44.28 //5PGm5Y0.net
>>353
まあベストメンバー組めなかったからね
べすめん組めても久保がレギュラーならすげーけど
そうはならないだろう
366:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:36:57.97 fQ1dvu/k0.net
代表では全く活躍してないやん
鈴木に適当なアシストしたくらいか
367:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:37:00.11 IzovnxWe0.net
いつになったらパクチソンやソンフンミンレベルは日本から出ますか?
368:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:37:00.34 2VZHTEB20.net
>>353
まだそんな立ち位置じゃないだろ全然
そもそもフルメンの代表になったときに確実に呼ばれる選手でもないだろ久保は
369:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:37:34.09 6Y+kcM/O0.net
小野は90年代のふつーの日本の高校サッカー育ちであそこまでいたったからなぁ
あの原石がバルサのジュニアユースや今のJユースで磨かれてれば…とは思う
よく過去の名選手を「現代では通用しない」っていうけど、
現代サッカーの戦術や筋力トレーニングを受けてないんだからそれも考えないと
370:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:37:48.10 AfDUDkVa0.net
長すぎて途中で読むのやめた。もっと要点絞って話さんかい
371:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:37:55.68 qtfiHnjM0.net
怪我だけ気をつければ余裕で超えられる
372:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:38:04.55 fQ1dvu/k0.net
てか小野が代表の中心になってたことなんて一度もないだろ
373:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:38:10.72 //5PGm5Y0.net
>>323
>>361
いや小野とかと比較するにはまだ久保は
実績がなさすぎるだろ
まだ何の証明もしてない立場
374:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:38:15.93 Y2afVglD0.net
>>66
小野は怪我をしたからだめになったとかいうやつは
本当の小野ファンじゃないよ
なぜなら怪我をした後も、フェイエノールトで毎試合すごいプレイを見てるんだからね
ファンは
375:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:38:22.48 OdZDn0s90.net
というか中田浩二は久保くんちゃんさんより中島翔哉や堂安律の方を普通に高く評価しそう
376:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:38:43.51 ANzjtAC70.net
どんなに下手でも試合で使えれば良くて
上手くても使えなければ意味がない
377:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:38:48.62 HdYYbrAK0.net
サッカーはうまくてもトロイ
現代サッカーでは全く通用しないタイプ
378:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:38:48.72 CW2e0j0f0.net
久保はレベルが低いだろ
小野と比べてはいけない
379:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:38:52.07 CdK7phQL0.net
>>323
日本に限った話じゃない
過ぎし日々は美しく、若い者は頼りない
これは世界共通
380:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:38:58.03 EPAntksN0.net
>>177
どこが面白いの?
381:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:00.38 AtubE8sk0.net
>>367
いつになったらレアルに入団できる韓国人は出ますか?
382:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:01.59 7tAoPfcr0.net
お前ら。レアル下部には、まだピピ中井くんさんも居るからな。
忘れるなよ。
383:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:04.25 t0bf2NwB0.net
(小野+中田)/3=久保
384:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:19.88 y7KbQkuz0.net
ナンボうまくたって意識が足りてない奴なんて役に立つか
小野もうまさだけなら一番でも相手に勝つ確固たる意志とかは希薄だった
これから必要なのは意識に裏付けされたうまさ強さともう一つ、
勝負して負けれるときは負けること
失敗は何の罪でもない、周りの勝手な圧力なだけだから
385:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:23.03 8QxSRJR70.net
>>367
そんなやつ全然名前聞かないしW杯でも活躍してない。
うまいとか思ってんのお前らだけだろw
386:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:24.91 CW2e0j0f0.net
中田はわかってる久保は実力が無いんだよ
387:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:43.21 btgMkuAk0.net
どっちもどっち所詮アジアレベルですごいだけ
388:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:45.27 DPt/dhsl0.net
モリシって社長してるのか
上手くいってるのかな
389:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:48.92 VtCUoA3z0.net
ボールを扱う技術だけなら小野は日本史上一番だと思うけどサッカーはそれだけじゃないからな
390:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:52.30 AfDUDkVa0.net
和製メッシと和製ロナウジーニョどっちの方が使いやすいですか?
391:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:39:57.10 o0Kwz+Ru0.net
陸上や水泳を見ても時間が経つほど記録は塗り替わるから、サッカーも同じはず。
昔の選手の方が巧いというのは逆に言えばレベルが低下してることで競技の発展としてどうなのよ。
392:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:40:29.45 8QxSRJR70.net
>>87
大けがしてるだろ?
393:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:40:32.75 fQ1dvu/k0.net
>>385
それな
ワールドカップ3大会連続ゴールするくらいのレジェンド生み出してから言えと
394:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:40:33.99 //5PGm5Y0.net
>>369
清水商監督
小野は教えることがなかった
まだ指導者のレベルがこんな時代だからなあ
アヤックスは全然のびてねえって
関心失ったが
高1からアヤックス行ってたら地蔵じゃなく
もっと有効的な小野がいたかもしれん
395:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:40:57.75 uuTe/FO60.net
>>111
昨日のコパ見てないけど中島は高萩みたいなしょうもないことしてるのか
そういえばあいつも楽しくサッカーできればそれでいいみたいな事言うよな、まあ小野は勝ち負けも拘ってたし何より才能比較したら中島なんかカス以下だが
396:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:41:06.61 CW2e0j0f0.net
チリ戦でもロストばっかりの久保
397:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:41:32.11 baX3oTUb0.net
小野は出始めの頃は自分でゴールも決めるタイプだった。
五輪代表で怪我をしてからは正直別人だと思っている。
398:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:41:32.99 24Adufyz0.net
スペランカーには用はない!
399:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:41:59.66 /3X18XCE0.net
ファンペルシーが誰かに今まで見た中で一番上手いとか言われてたよな
400:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:42:12.07 iGpoqJYz0.net
>>14
自作自演やめろやぼけ
名古屋の大学生、通称フンコロガシ
過去のワッチョイスレでばれてんだよ
IDコロコロしながら単発で自分にレス返してんの
401:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:42:20.02 WqIQQCyB0.net
>>373
そりゃ18になったばっかだしな
そもそも実績で言ったら小野は相当弱いぞ
402:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:42:34.33 3ubh2UVy0.net
ひと昔前と違って
今の欧州サッカーがタイトでタフ過ぎる…
90分間走り続けるし
とにかくスペースの埋め合いだし
攻守の切り替えの速さも段違い
思い出として語る小野は大好きだけど、
あくまで当時の背景を含めての話だよね
403:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:42:43.31 OrCEZTeg0.net
スター選手をでっちあげて経済効果を!
スター選手が出てくれば経済効果抜群
電通博報堂サッカー協会すべてが潤う
マスコミも潤う
全てが潤う
只今、経済効果のために持ち上げられています。
洗脳されている人もいます。
そんな中、サッカー好きの庶民だけが冷静な目で見ることができる
現時点で久保選手はスター選手になれるといえるのか。
404:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:42:52.86 wQIW8Wb80.net
小野の上位互換はピルロ
久保か目指すべきところはダビドシルバ
そもそもポジションが違う。
405:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:42:56.40 joxI0OpH0.net
>>359
電波の問題で複数回書いてしまったようだ
恥ずかしい
406:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:42:57.98 ykACbBln0.net
久保が台頭してきてからやたらと小野が話題になってるけど、つまりそれは久保を天才だと認めたくない奴らが騒いでるんだろうな
本当に天才じゃなかったら小野を持ち出してわざわざ否定する必要もないからな
久保はまだまだこれからの選手だから現時点で判断するんじゃなくて長い目で見てやれよ
結局は選手の評価は実績だからな
407:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:42:59.49 gSQjbfvw0.net
カガシンそっとじスレw
408:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:04.97 nAPJjYg+0.net
>>125
本田の実績なんて香川の足元にも及ばんし、そんな評価は無い
あぁ代表だけ見てるやつか
409:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:07.07 jrWEcxbn0.net
>>373
小野は観ててもどかしいくらいドリブルとかチャレンジしなかったよ
ロスト恐れてチャレンジしないから結局地蔵で終わった
一番期待した選手だから小野にとか日本人に足りないものがある久保には凄く期待する
410:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:12.43 8shhfUJU0.net
他に類を見ない独特の感性という意味では小野の方が天才
ただチームの勝利に繋がりづらい奇才だった
411:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:24.44 pzuyN8kj0.net
小野は天才
久保はセンス抜群
412:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:32.88 OdZDn0s90.net
中島はスペイン行ったら通用しないと思う
今のままでは
堂安も同じ
413:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:34.73 aX8BIKWs0.net
久保が本物かどうかは欧州トップリーグが判断してくれる
4年後4大リーグで活躍してるようなら期待できる
4年後もベンチだったり辺境リーグなら残念ながら失敗だ
414:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:37.67 8QxSRJR70.net
>>393
せめてそれぐらい決めなきゃ本田さんの足下にも及ばない・・・
415:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:39.36 /3X18XCE0.net
>>402
メッシはほとんどの時間歩いてるんだが
416:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:43.45 XDbeEYLw0.net
報道の加熱を抑えるには良いコメントやな
結果が出るのは数年後だろうし
417:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:46.13 bO9Fu5kj0.net
>>193
50代は和司だよ
418:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:43:49.28 P7eNpy3y0.net
>>210
よくわからんけどそんな小野さんが中田や本田や香川みたいな扱いを受けてないのは何故?
419:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:44:03.17 CW2e0j0f0.net
久保は素人が見てもショボい
小野にはなれない
420:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:44:14.35 rDDKZa2n0.net
往年のブラジル人選手「ロナウドは神様だった、ネイマールの足元はゴミ」
往年のアルゼンチン選手「メッシよりマラドーナはクラブでも格上だった」
レジェンド中田浩二「久保より小野がすごい」
往年のマルセイユサポ「酒井はスター、中田はシャツ売り」
せめて新旧両方とプレーしての感想ならわかるけどなんかな
421:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:44:15.24 CdK7phQL0.net
>>373
ほんソレ
Jですらそんなに出場してないし、A代表もまだ二試合でしょ
青田刈りでレアルのBに移籍したって意味合いの方が強いんだし
今の段階で実力を完全に見抜けるとかプロのスカウト以上
422:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:44:19.66 dNjCMPGx0.net
小野はプレーの一つ一つが芸術に見えたな
華があった
423:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:44:35.12 l+rFiSzz0.net
小野と小笠原の比較が一番わかりやすい
どっちが才能があったかを聞かれたら小笠原と答える奴はまずいないだろうが
どっちがいい選手だったかを聞かれたら本人含め同世代の選手みんな小笠原を挙げている
生涯タイトル数もそうだし小野は明らかに才能の使い方を間違えた
424:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:44:45.25 //5PGm5Y0.net
>>391
時間が経つほど記録が伸びている
伊東浩二が10、00出したのは1998年
桐生が抜いたのは靴とかももっとよくなってる
2017年
こんなに時間がかかってる
アメリカやらジャマイカがバンバン記録だすのは
ドーピングもあるから君がイメージするより
記録の伸びは低い
ここも考慮にいれなきゃ
釜本だのカズの時代よりは確実に上だろうがね
425:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:44:47.35 TebqzW6B0.net
>>399
ただのお世辞だろ
426:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:44:51.46 3UR47bKR0.net
小野と久保の比較は 何とも言えんが
少なくとも昨日の0-4の試合で何かワクワクするような奴は
全く感じられなかったな
427:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:45:00.15 B1hsFh4c0.net
>>1
キャプ翼世代は目指していたのがリアルの選手じゃなくて架空の超人だからなw そりゃ凄い選手が出るはず
428:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:45:23.24 BSimqxqK0.net
実際問題、小野伸二が日本一
これは動かない
見たらわかるよ
「ポカーン」てなる時ある
クボちゃんは、自分開始のドリブルは
イケるんだけどね、
スゴイんだけど、まだ出し切ってない
早さやキレならゾノの一時期や
モトヤンの一時期の方が
まだ上の印象あるしね
受ける時の動き、トラップ、パス、
伸二よりやっぱり固いわな
429:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:45:23.71 Jl84NTko0.net
>>1
なるほど
430:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:45:27.61 /EUSiFsh0.net
腐ったミカンがなんだって?
431:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:45:31.84 82EKUuZw0.net
BLEACHよりもブラックエンジェルスの作者の方がいい?
こまけぇ事はいいんだよ? と空目
432:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:45:34.17 yCtERUwR0.net
小野伸二なんて長谷部誠と比べてもゴミだぞ
433:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:45:50.05 CW2e0j0f0.net
昨日もチリで結果出さなかった久保
日本も惨敗
434:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:45:50.47 QcOYbGgS0.net
小野の動画よく見るけど足元上手いけどノソノソしてるよね、守備も良いみたいな話聞いたことないし典型的なオンザボールの選手じゃないの
435:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:05.70 /3X18XCE0.net
>>418
中田みたいなフィジカルがなかった
本田みたいな向上心かなかった
香川みたいな運がなかった
こんなとこやな
436:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:06.78 HdYYbrAK0.net
小野はボール持ったらうまいけど持たないとただの地蔵
天才だから泥臭い走りをさぼってた
もっと早く海外に行けばよかった
437:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:14.92 wAvkOzgy0.net
>>423
小笠原なんて海外じゃなんもできなかったじゃん
対象ですらないぞ
438:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:19.41 iGpoqJYz0.net
>>1
頭悪いよなこいつ
立場的には小野選手を越えるような選手の育成が目標ですね
とかでいいのに、ワザワザ若手の名前だして懐古に浸ると
だから何なの?で終わりなことを今さら言って
何がしたいんだかこの馬鹿は
439:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:22.19 fQ1dvu/k0.net
まあ久保はまだ玉乃レベルだからな
これからだろ
440:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:35.88 byVhTKXT0.net
小野はうまいけど怖くはないよね
なんとなく
441:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:37.54 TebqzW6B0.net
>>419
小野「久保くんは俺よりも上手い」
442:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:42.74 8QxSRJR70.net
そうそう、久保は対人で躊躇せず勝負に行けるからいいんだよ。
小野のころの代表で1対1の勝負してたのはアレックスぐらい。
W杯本戦では最終的に一人でボール持ってたw
443:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:44.38 8XgIPILi0.net
>>91
ロストマン好きなんだな
444:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:46:51.05 AfDUDkVa0.net
>>436
まるで宇佐美のようだなw
445:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:47:12.40 v0ssYCf60.net
>>434
それがドリブルできるようになると中島堂安になる
446:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:47:23.13 //5PGm5Y0.net
>>409
小野と久保ではプレースタイルが違うからな
小野はスピードがないからドリブるで
いけない
小野も俊輔も足が遅い
ある程度スピードがあった中田はボールテクニックが
足りなくてドリブルで抜けない
おまえの期待はわかるがね
ただドリブルできるから選手として上とも
ならないのもわかるだろう
まあどこのチーム所属してレギュラーはれるかだな
447:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:47:43.29 rHeOc39h0.net
小野は怪我してから頭の中でイメージ出来なくなった言ってたな
448:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:48:02.55 oV/ZxJ9w0.net
>>440
仕掛けないからな
同年代のアイマールは楽しさと怖さがあった
449:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:48:05.50 ykACbBln0.net
>>116
本田は全くうまいと思わないが、実績で本田よりも小野の方が上だったなんて言う人は皆無だろうな
やっぱり才能じゃなくて実績なんだよ
450:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:48:11.12 BSimqxqK0.net
>>265
わかる、期待したい
だがいかんせん小さいんだよね
クボちゃんは。
そこがおれは気になる
451:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:48:19.55 v0ssYCf60.net
久保はドリブラータイプじゃないからな
ポジショニングで勝負するタイプ
452:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:49:13.78 DpQu5DcW0.net
まあ、本人というより親御さんが上昇志向が高いんだろうな
普通に考えたら、FC東京を優勝メンバーにした後だったり
ユースの大会で結果出して移籍させろと思うけどな。代表メンバー入りさせたり、シーズン途中で3部に移籍とか、何かが間違えてる。
ポイチもマスコミや世論に押されて使ったとしか思えん。
453:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:49:27.97 OxBIQE8J0.net
曲芸師であっても勝負師じゃなかったイメージだな
454:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:49:48.77 Ws7ECxNC0.net
>>1
サッカーが上手いなら久保だろ
リフティングが上手いなら小野だけど
サッカーが上手いならオランダリーグ(笑)フェイエノールト(笑)で終わったなら失敗じゃん
455:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:49:53.24 hBqHF/TT0.net
日本史上最高のパス地蔵という評価
456:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:49:57.40 F1Ifxh3p0.net
>>265
そりゃそうだが、17.18歳時点で比べても雲泥の差で小野の方が上だな
457:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:50:21.55 f6v3x/cOO.net
>>267
選手の寿命は人によるからな小野も俊さんもまだ現役だけど小野はもう枯れてるからな、現役続けるだけならカズでもできるし
久保のピークは当然まだ先なんだからその時にならなければ比べられないし今の時点では下って評価が普通だろ
458:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:50:36.48 /DcJ1v7x0.net
久保は怪我しないようにな
459:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:50:37.94 U7OBTHKw0.net
>>116
W杯限定なら本田が一番
肝心のクラブだと森本以下だが
460:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:50:43.61 9kUWpdcz0.net
リップサービスだとしても小野本人が久保の方が上って言ってるんだからもうそれで良いのに
461:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:50:56.87 PRKj9Bi/0.net
久保はまだ前園を超えてない
冗談抜きにこれが現実
462:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:06.88 //5PGm5Y0.net
>>451
小野とかに比べたら十分ドリブルでもいくやつだわ
日本はテクニシャンは足が遅いというのあったから
まあドリブルでいけなかったが
463:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:06.95 K9HqzaIr0.net
日本語通訳係だった服部強化部長が一番ビビってるだろうなw
漢字知らない野人とモリシが社長っていうねw
464:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:07.42 5nCKErTr0.net
巧いだけで走らないからオランダ程度だった訳で。中村俊や宇佐美もだがオフザボールと走力が足りないから5大で通用しない。久保は仕掛けと状況判断の切り替えが早いからモノが違うよ。最近はフィジカルや守備力も良くなってるしビッグクラブで活躍できる
465:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:21.35 qOJpOxOQ0.net
>>14
韓国人ぽくないな
466:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:36.55 QnGPOYVE0.net
俺も久保建英は認めた上で小野伸二は天才だと言っているんだ
467:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:36.96 V+/HenZ70.net
小野にはない推進力は久保さんにはある
相手密集しててもスルっと抜け出せる
468:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:50.18 BSimqxqK0.net
>>442
追いつけない自分へのパスのアレさんか
クロアチア戦で惜しいFKあったよね
あれはスタジアムで見たから
多分クロ戦で間違ってないはず
あれが入っていれば、、
まぁ川口のスーパーセーブがあって
引き分けたが
469:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:51.33 nTpFVdkL0.net
分かりやすくすると
止まってるボールに凄いのが中村俊輔
ランニングでボールをコントロールできるのが小野
ダッシュでボールをコントロールできるのが久保
470:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:54.45 d7suINdH0.net
ティーンのときなら宇佐美やろ。
471:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:57.27 AvwW1xfb0.net
小野どまりだったら希望がもてないわけで
472:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:51:58.47 /3X18XCE0.net
>>449
本田はW杯3大会連続ゴール&アシストというサッカー史でも5人しか達成してない偉業をしてるからある意味日本サッカー史上最高の選手
この先日本代表でこれをできる奴は多分いないだろう
473:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:52:02.20 jOHxT+Xe0.net
シドニー世代のほぼ全員が小野、小野言ってるから実際凄かったんだろうな
俊輔ですら自分より上手いって認めてたし
474:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:52:14.98 3if80lQF0.net
>>19
突貫小僧だからな
激しく当たりに行って自爆の繰り返し
475:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:52:30.16 5L4PBDqq0.net
サーカスプレーはロナウジーニョレベルまで行かないと評価されない
フットサルやってろってなる
476:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:52:35.58 T0sNT3JK0.net
>>8
バスケでも、ボールハンドリングはストリートで曲芸バスケやってるやつの方が上手かったりする
でも実際の試合では総合力があるNBA選手の方がうまい
そんな感じだよね
でも、小野がサッカーしてる時の楽しそうな笑顔大好きだよ
477:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:52:40.15 gZPzIpKY0.net
間違いなく言える事は小野よりも久保の方が
CPUの処理能力が高い
478:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:52:59.81 wK8lkegW0.net
懐古主義
479:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:05.11 QcOYbGgS0.net
久保と比べるべきなのはポジションもスタイルも近い香川だと思うの
480:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:07.55 8XgIPILi0.net
>>451
は?w
481:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:11.28 748ltu+C0.net
小野本人はすごく謙虚な人間なのにこういう周囲のせいで無駄に敵を作らされて本当に可哀想
まあ周囲からすればそういう謙虚なところが思わず「自分達が代わりに凄さを後世にも伝えなければ」ってなるのかもしれないけど
482:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:15.41 LPX3PWfx0.net
>>469
俊輔はクロスも正確だけど
久保は下手だろ
483:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:15.95 l+rFiSzz0.net
>>437
それを言ったら小野はJで何もできてないとなってしまう
あの世代の選手達みんな揃いも揃ってがインタビューで小野の圧倒的な才能と人格に言及しつつ小笠原を挙げてるんだよ
もちろん小野本人も含めてな
484:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:22.96 //5PGm5Y0.net
>>464
小野たちはドリブルでもいける
それは確か
まあどこでレギュラーはれるのかみもの
中田はドリブルテクがなくて一流になれなかった
中田がドリブルでも抜けたら最強だったのに
485:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:42.73 jrWEcxbn0.net
>>446
小野は2列目やりたかったのに順調に下げられた選手だよ
信者だけだよそれ言ってるの
486:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:43.35 3if80lQF0.net
二十歳までなら本山の方が評価されるかな今なら
ドリブルで剥がせるしスルーパスも上手い
487:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:51.51 QuZetL9r0.net
サッカー選手ってなんか現場を嫌うよなw
現場はオシャレじゃないからかなwww
488:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:53:52.08 LPX3PWfx0.net
>>479
全然似てない
むしろ中村俊輔
489:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:54:08.12 cMeNFeT20.net
サーカス的な地蔵的なうまさ
サッカーで必要なのは速い動きの中でのうまさ
490:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:54:11.21 w243/kcg0.net
ボールコントロールのテクニックだけで選手が評価されてるうちは
日本もまだまだサッカー後進国
491:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:54:26.64 8QxSRJR70.net
>>446
若いころの俊輔は速かっただろw
492:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:54:27.78 Zl7i53HT0.net
でもサッカーでも何でもそうだけどうまさじゃなくて大事なのは長く結果を残せ続けるかだよな。
怪我がなければとかあまり意味がない。野球でいえば前田なんかもそうだけど天才天才と言われても通算記録は言うほどでもない
493:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:54:31.00 7tAoPfcr0.net
どちらが上かは久保が引退した時にわかる事。
現時点で小野や中田にできないプレイができて、
レアルに移籍も決まった。
日本サッカーファンからしたら楽しみな選手だよ。
494:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:54:51.35 RhJgCUk40.net
>>14
久保も低めのポジションだったらこれくらい出来そうだが、今は前で勝負してるからな。
ジダンみたいというやついるが、ジダンはもっと前で勝負するし、何よりリーチでボールキープ出来るから、イガンインとは身体の使い方が全然違う。
イガンインはカットイン出来るのかい?
あとディフェンス力も気になるんだけど
495:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:54:58.36 skhjUw/b0.net
小野伸二クラス?
じゃニュースバリューないだろ
496:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:54:58.83 aGTOOG/p0.net
>純粋なサッカーのうまさ
究極と至高の戦いみたいなもんか
497:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:55:02.08 //5PGm5Y0.net
>>485
は?
小野はスピードがないから
二列目やれないなんて俺でも思うが
498:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:55:03.77 P7eNpy3y0.net
>>452
韓国人のやらかしがなければ日本でプレーすることなく海外に居続けたわけだろ
どのタイミングでふるいにかけられるのかは知らんけど
久保としては1秒でも早く正常な状態に戻したかったのでは?
499:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:55:17.73 5nCKErTr0.net
当時ファイエ監督だったファンマルヴァイクにサーカスプレイヤーと皮肉られてたのが全てだろ。ニワカは知らないんだろうけど
500:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:55:31.10 LPX3PWfx0.net
>>493
レアルBだろ
誰でも行けるわw
501:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:55:41.01 LrA/Y+De0.net
トルシエジャパンが日本のピーク
502:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:02.79 Zl7i53HT0.net
小倉もデビュー時すごい持ち上げられてたよな
503:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:06.21 pvLYYevY0.net
足下のテクニックなんかよりも戦術理解度とか守備の連動を考えた位置取り、攻撃時の状況判断の速さの方が何千倍も大事だよね。現代サッカーでは。
現代に小野みたいな選手の居場所はないよ。
504:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:08.54 LPX3PWfx0.net
>>494
しかし久保はカットインできないな
505:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:09.98 ykACbBln0.net
>>472
確かにその通りだな
やっぱりワールドカップでの実績って特筆すべきだわ
なんだかんだ言ってもワールドカップが一番大事な大会だしな
チャンピオンズリーグより上だわ
506:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:20.06 pOmt/hp80.net
ん~当時の小野のレベルって清武ぐらいの技術レベルじゃなかったかな?
世代が違うから超上手いって感じたけど
507:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:20.89 /DcJ1v7x0.net
>>486
本山は早々に海外に行くべきだった
海外の方が絶対に活きた。
性格が対応出来たかは知らん。
508:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:25.76 RhJgCUk40.net
>>469
これ
509:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:40.16 q5vc5Zuy0.net
久保がすごい?スペイン3部はJ以下だぞ
伸二以下は確定してる
510:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:42.31 7tAoPfcr0.net
>>479
最近の香川より安心感はあるな。
全盛期と比べたら難しいけど。
511:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:43.38 iIbOfcnz0.net
こないだ鹿嶋のイオンで中田妻、柳沢妻、柴崎妻が3人でいるとこを見たわ
512:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:56:56.85 //5PGm5Y0.net
>>491
若いころだって速くはねーよ
若いころはドリブルもつかってたけど
中盤で相手がスローになってるときに緩急で抜いただけ
久保みたいにドリブルでゴール前はいるとか
無理
俊輔が足が遅いってわからないやついるのか
本人もいってるのに
513:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:57:14.44 QuZetL9r0.net
>>492
ただ長くやっただけの選手なんか話にも上がらないけど
514:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:57:21.52 I/O9csyR0.net
オレの目では俊輔の技術が一番すごいけどなあ
515:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:57:21.60 w243/kcg0.net
サッカーの練習をリフティングから始めさせられた世代だろ?
幼少期から刷り込まれたからこれだけのキャリア積んで引退しても尚その幻想に取り憑かれてるわけか…
516:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:57:40.26 CdK7phQL0.net
>>451
スシボンバーさんはドリブル自慢だろ
517:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:57:47.46 BSimqxqK0.net
レアルだもんな、、
遠い憧れ、って意味じゃさ、
野球の時のゴジラの
ヤンクスよりスゲー気がする
イメージ的に
518:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:57:51.35 8QxSRJR70.net
>>472
同意。ただ、久保が抜くからw
519:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:57:54.46 /3X18XCE0.net
>>493
バイエルンで何もできなかった宇佐美例があるのでレアル移籍自体は別に凄くない
特にレアルは5年前から世界中の若い選手を青田買いしてるから
レアルなら中井くんに期待したほうがいい
520:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:57:56.89 o1wzsU7/0.net
久保は日本の天才だけど、小野は世界の天才だから
怪我さえなければバロンドールも見えてた
521:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:04.34 P7XqpU660.net
必要なのはうまさより心身両面の強さ。昨日改めて分かったのはそこだろう
久保は見せたが小野にはなかったよ正直。どっちかといえば中島に近かった
522:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:05.40 yTXyT1SL0.net
悪いけど久保がビッグクラブで無双できるほどになるとはとても思えない
そんなことができる日本人が出るとしたら大坂みたいな確変ハーフか
陸上でオリンピックでれるレベルの身体能力を持った香川、乾みたいなのだろう
523:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:08.92 agKpGMeN0.net
>>500
誰でも行けないからこんな大騒ぎになってるんちゃう?
524:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:08.96 1Fc+hty30.net
二十歳で完全にプレーが成熟してたからな。
逆に言うと伸びシロは少なかった。
525:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:13.75 HdYYbrAK0.net
香川はJ2だったからJの時のプレー見てる人あんまいないだろうな
ドル行って一気にブレークしたイメージ
526:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:17.55 LPX3PWfx0.net
>>512
>久保みたいにドリブルでゴール前はいるとか
これ久保もほぼお目にかかれないプレーだぞ
もしかして昨日の試合だけ見て言っているだろ
527:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:19.23 oV/ZxJ9w0.net
>>502
ヴェルディ相手のヒールで裏街道は
真似した
528:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:38.18 WKQZ+dhr0.net
>>483
え?なんでそうなるの
国内でも海外でも評価された人と国内でしか評価されなかった人の違いでしょ
小野はJリーガー時代に代表に入ってるしJで結果出したから海外行った訳でしょ
529:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:42.58 LPX3PWfx0.net
>>523
違う
レアルって言葉に騙されている
530:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:48.49 l+rFiSzz0.net
俊さんはヘルニアになる前はドリブルもガンガン仕掛ける選手だった
でもヘルニアになった原因はFKのフォームのせいだったからある意味仕方なかった
531:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:54.77 GzAitwkn0.net
URLリンク(i.imgur.com)
532:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:58:58.43 nSM5i/if0.net
>>307
コイツ絶対試合見てないのがすぐわかるwww
533:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:59:09.06 QuZetL9r0.net
>>523
レアルBだから大した話題になってないのでは
534:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:59:09.79 ykACbBln0.net
老害が必死になって久保を叩こうとしてるのが本当に惨めだわ
久保はこれから日本歴代最高の選手になっていくんだから、今のうちじゃないと叩けないんだろうな
535:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:59:18.35 q5vc5Zuy0.net
久保はポジショニングがすごくて走ってボールが扱える
ただしマークされたら無理ww
それじゃなんの意味もないね下手したらJですら対策されて終わりそう
536:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:59:36.35 P7XqpU660.net
>>522
香川と言いたいだけだね
537:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:59:45.91 cc7eyusx0.net
>>8
小野より中田英寿の方が
視野は広かったと思うけど
538:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:59:51.30 //5PGm5Y0.net
>>472
だからそういうW杯の結果だけで考えるのはただのバカ
その基準だとメッシなんてだいぶ落ちちゃうだろ
539:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:59:56.63 aGTOOG/p0.net
怪我しない。体が丈夫なのも才能の大きな要素の一つだよ
540:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:00:11.49 OrCEZTeg0.net
>>534
宮市の時も聞いた
541:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:00:26.68 8zc+3hyr0.net
>>511
長澤奈央 小畑由香里 真野恵里菜 でよろしいか? (;・`ω・´) うらやまるしいなおいw
542:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:00:27.50 dVlOhDLk0.net
小野が代表のスタメンに定着したのって多分01年のコンフェデで左サイドで使われてからだよな
現時点で既に代表の中心になりそうな久保くんさんの方が上じゃね
今のところは
543:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:00:29.94 ANtNkQCI0.net
実績考えたら、中田英寿が1番
544:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:00:32.63 /oqHDyS60.net
長谷部、岡崎慎司>>>>>>>>>小野伸二
545:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:00:39.20 LPX3PWfx0.net
>>535
2列目からの飛び出しがない
後、横の動きがのろい
546:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:00:55.40 hRy7t4LY0.net
どっちもすごいでいいじゃん
547:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:00:56.85 3if80lQF0.net
>>488
若い時の俊さんはドリブルも凄かったな又抜きしまくり
548:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:00:59.79 xst16B8z0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
549:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:02.80 ush40+1RO.net
黄金世代、次は指導者で競って欲しいけど
楽な解説者で稼ぐんだろうな
550:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:03.00 urank87U0.net
20世紀に作られたものに21世紀に作られたものが劣るはずが無い
551:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:06.36 I4OFmuax0.net
ホントに上手かったらフィリピンに壊されんだろ
552:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:17.94 jcmFfcU20.net
あの柔らかいボールタッチ、テクニック、天才は小野だけだったな
553:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:18.97 yTXyT1SL0.net
>>536
香川は身体能力ないから無理だぞ
技術はビッグクラブ及第点だが
554:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:19.44 jOHxT+Xe0.net
フリースタイルフットボールでも日本人上手いからな
ただボール扱いのテクニックってサッカーの1部分でしかないのを忘れてはいけない
555:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:22.51 k7Mn8YTX0.net
セリエで馬鹿にされたけど、本田さんより有名なイタリア人FW
なんていないだろう。
556:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:23.36 1wLiIR2M0.net
>2年後に(小野)伸二、イナ(稲本潤一)、タカ(高原直泰)が海外に出ていって・・・
スポーツ選手って公の場でも同僚を愛称で呼ぶよな
誰の事か分かりずらいからめんどくさいし
なにより馬鹿っぽい
557:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:29.48 LPX3PWfx0.net
>>542
久保はまだ代表レベルじゃないな
558:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:01:54.99 /DcJ1v7x0.net
所属クラブなら長友さんもスゲーよ
559:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:00.27 WqIQQCyB0.net
>>518
21歳・25歳・29歳・33歳だからチャンスはありそうだけど
ゴール&アシストってなるとやっぱり相当難易度高いよね
△はやはり持ってる、持ってるだけの選手だが
560:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:02.30 8QxSRJR70.net
>>512
そりゃ知らんかった。ユーチューブで見ると速いんだけどなw
けど、あれだけキック力があって体も細くて足が遅いってあり得ないから、どんくさいのかな?w
561:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:06.51 //5PGm5Y0.net
>>526
ドリブルでゴール前はいるのもそうだし
高い位置でサイドで二人ぬきするのも
久保だからできて俊輔には無理
俊輔はまだ守備のプレスがきつくない
中盤で抜くだけ
この違いがわからんのか
562:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:07.11 8zc+3hyr0.net
キングカズが一番だもん!
といちおう言っておく
563:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:18.41 7tAoPfcr0.net
>>523
その通り。
レアルやバルサと契約って、長年ず~っと夢見ながらもありえなかったこと。
564:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:32.41 LPX3PWfx0.net
>>547
中澤が日本で一番のドリブラーと言ってたからね
久保はまた抜きしか出来ない
565:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:39.03 d7suINdH0.net
U20の実績での頂点は宇佐美。
566:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:49.00 /3X18XCE0.net
>>538
メッシはW杯で準優勝してMVPも獲得してるので別に結果を残してないわけじゃない
彼の場合は比べるハードルがペレだからW杯て失敗してるイメージがあるだけ
567:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:49.63 QuZetL9r0.net
>>549
解説者やタレントの方がTVに出れてオシャレだからな
568:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:51.41 nTpFVdkL0.net
久保はクオリティが高過ぎるんだよ
例えばブラジルのロナウドって爆発的なスピードの印象があるけどテクニックはクソ凄いからな
あの爆発的なスピードに乗ってボールをコントロールするもんだからおたんこなすにはその凄さが分からんのよ
569:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:02:55.75 fBtAZYMt0.net
さっかあ選手は身体能力が低いから仕方がない
570:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:03:21.18 fBtAZYMt0.net
野球選手の方が身体能力高いもんな
571:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:03:24.00 k7Mn8YTX0.net
アンダーのころの宇佐美と杉本は凄かったな。
杉本は浦和レッズのスタベンになっちまったけど。
572:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:03:32.22 //5PGm5Y0.net
>>560
ユーチューブのハイライトはスコットで
ばんばん抜いてるやつだろ
それだって中盤で抜いてるだけだし
中盤のルーズさで抜けるのと
完全にしめなきゃいけない高い位置で
抜けるのは全然違うんだぞ
573:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:03:37.21 b5Vbzt5N0.net
ゴールに結びつく技術は久保の方が上でしょ
574:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:03:44.06 8QxSRJR70.net
>>556
ヤットさんってのが一番わかりにくいw
575:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:03:44.69 Oc8aub0G0.net
上手いけど地蔵だしな
久保の方が自分から仕掛ける分
可能性を感じる
576:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:03:48.49 37mHUIBt0.net
>>506
ケガさえ無ければ枠だったら
俺は小野より清武を推すな
577:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:04:01.72 /DcJ1v7x0.net
>>570
そりゃそうよ。
空振りでアキレス腱断裂とかスゲーもんな
578:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:04:06.04 OrCEZTeg0.net
>>569
NFL一番高いな
頭脳も、チームワークも、体力も、スピードもすべて
579:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:04:14.32 eBHiOtIl0.net
>>556
わかる
インタビューで聞くとバカっぽいだろ
フィールド上と外で切り替えられないんだな
でもこれはそういう育成をしてきたからであってその弊害だな
580:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:04:20.53 l+rFiSzz0.net
久保はミドルパスだったりロングキックの精度がそこまでないとこが小野に似てる
581:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:04:21.04 LPX3PWfx0.net
>>561
何言っているんだ
昨日ぐらいだぞあんなプレーしたのは
案の定シュートをだいぶ外しただろ
あれJでも見たわ
582:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:04:24.94 +tYb1QmB0.net
>>537
それは無いわ
583:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:04:27.36 cjQn+b/D0.net
小野のほうがすごいはさすがにないかな
584:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:08.69 wiWCVVQX0.net
サッカーはうまさより強さだよね
585:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:08.73 oH8Ph2SJ0.net
いつまでも小野最高小野すげーと言ってるうちは、ダメなんだろうな
586:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:15.84 sTrLeLXp0.net
>>401
なにいってんだこいつ
587:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:25.60 LPX3PWfx0.net
>>568
久保はまた抜きしかしない
588:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:30.74 eBHiOtIl0.net
>>580
小野のロングキックの精度は凄いぞ
久保なんかとは全然違う
歴代でもトップじゃないのか
589:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:38.21 viry1bSz0.net
両方凄いと言っておけば角が立たないのに
どうして張本みたいな事を言うんだろうか
590:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:44.12 ykACbBln0.net
最近の小野伸二上げマジでうざいわ
そんなに凄い選手ならもっと実績があるだろ
実績のない選手なんて凄くも何ともないわ
591:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:49.16 vzBu5Zyw0.net
オレの推しを嫁にしやがった
592:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:58.99 biVLpEqBO.net
小野ってチームを勝たせる能力ないよな ちょろちょろしたテクニックだけ
中田英寿みたいにパワーでどれだけチームに貢献してるか
長谷部にしても 技術はそこまでなくても人間性でこいつがいると周りがやる気だすみたいな そういう能力もトップレベルでは必要で
小野はそういうのないね、結局は球ころがしてただけの雑魚 久保も背が小さくヘディングはできない 体も小さいからディフェンスもできないから 使えないわな
593:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:05:59.06 WqIQQCyB0.net
>>586
小野は実績で見たら相当弱いよ
何か反論ある?
594:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:02.95 fIPfn7S60.net
>>14
中村俊輔みたいなボールの持ち方だね。
キックの精度や種類も中村に近い。
全体的にスペースがあるなかでのプレーが多くのっている印象だが、間違いなくうまい。
595:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:09.73 qHknd0WB0.net
久保は凄いけど、小野は天才だった
596:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:13.79 0Xc4CY7b0.net
昔の人と比べても意味ないでしょ
597:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:16.98 8QxSRJR70.net
>>572
確かに、Dfが本気だす場面で一瞬の切り返しで抜くとか無理っぽい。顔見たらわかるw
598:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:22.38 j/BTxoe+0.net
>>472
W杯0ゴールのファンバステンより本田の方が上だよなw
歴代最高の選手はクローゼだ!w
599:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:24.55 //5PGm5Y0.net
>>566
準優勝してMVPとかみんながは?って思ったやつだろ
メッシは代表だとGLから無得点
準優勝したときもFWのくせに
決勝トーナメント無得点なんてひどい結果なのが
現実なんだぞおい
だからW杯で点とったなんてことを
大きく評価しすぎるな
メッシがおちるのが現実
600:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:39.53 LPX3PWfx0.net
>>588
いや、小野のキックは非力だった
久保は視野が狭く蹴る事もできない
601:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:39.65 P7XqpU660.net
黄金何たらいわれた世代がさほどなもんじゃなかったって世間に認知されて慌ててる年寄りが多い
もうあんたらの時代じゃない
逃げドリ大会・スルーパスW杯でも企画すればよかろう
602:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:42.13 /3X18XCE0.net
>>540
ほんまやな
宮市も宇佐美もドリブルだけなら天才的だもん
久保くんもバルサカンテラ時代はスゴいゴール数を決めてたけど実戦でできなきゃ宮市や宇佐美と変わらんもんな
603:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:49.51 jtJUe8Z70.net
おいおいその若さですでに老害化が進行しとるやんか
国内でしか通用しない黄金世代なのに・・・
604:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:58.09 oV/ZxJ9w0.net
俊輔が足早かったら
レコバの通常時ぐらいの衝撃与えられた
605:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:06:59.06 QuZetL9r0.net
まだ何の結果も出してない若い選手を印象だけで持ち上げるもんだから
この国のサッカーのレベルは永遠に上がらないの
606:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:07:04.57 5gAQCOM/0.net
>>590
アホか
実績は日本最高クラスだろ
607:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:07:29.46 vzBu5Zyw0.net
>>590
むしろ最近の久保クン上げの方がおかしいだろ
608:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:07:49.81 eBHiOtIl0.net
>>593
いやU20準優勝だしw
久保は飛び級で出たけど成績は超えられなかったな
609:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:07:52.14 fBtAZYMt0.net
>>577
ブラジルのロナウドも身体能力が高すぎて体が付いて行かず怪我してたしな
610:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:07:56.83 JawpJaoO0.net
そらまだ久保はなーんにもしちゃいないもん
611:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:08:00.24 nTpFVdkL0.net
そもそもあのクソFC頭狂を首位まで持ち上げてるのが凄い
中村は強豪マリノスにいたからいてもいなくてもマリノス強い、小野は劣頭の順位を上げる事が出来なかった
612:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:08:02.99 oH8Ph2SJ0.net
>>605
電通も新鮮な素材を定期的に出荷しないと儲からんからね
613:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:08:11.39 CdK7phQL0.net
>>535
>>545
線の細さが致命的なんだよなぁ
簡単に潰される
まぁ、まだ18で体作りはこれからだけど
614:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:08:13.58 KTFSJMEM0.net
素人が見ても久保は何が凄いのか
さっぱりわからない
615:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:08:29.39 uuTe/FO60.net
小野はパスが好きなだけでやる気出したらフリーランして絶妙なポジショニングでゴールできてた、たしかに怪我する前からスピードは無かったがそういう動きの質の良さも天才的だったよ
というかそもそも久保とは上手さの方向性が違う
616:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:08:38.23 q5vc5Zuy0.net
>>590
釣れますか?
久保上げにはうんざりJ以下のスペイン3部で1点取っただけで歴代最強とかいいそう
617:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:08:44.82 LPX3PWfx0.net
>>590
もう引退したような選手だから
時期に香川、長谷部、長友、本田、吉田、大迫、酒井宏樹、内田
このあたりがレジェンドとして言われる日が来るだろう
618:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:08:45.39 4x1N8M+u0.net
共にプレーしたからそう思えるのは分かる
久保と一緒にプレーしたら考えが変わるかもな
619:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:08:54.02 WqIQQCyB0.net
>>608
チームの実績やんそれ
620:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:09:00.35 ab0RrxSn0.net
過去誰がとかどうでもよくない?
喝々言ってる爺さんとかセルジオじゃあるまいし
621:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:09:07.42 ykACbBln0.net
>>193
結局のところ、大成しなかった選手に夢を見がちなんだろうな
久保はそうならずにきちんと大成して欲しいわ
622:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:09:19.70 XoRWif610.net
上手すぎて向上心がなかった
623:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:09:30.26 dYyz/VuT0.net
課題評価だろ
624:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:09:30.70 ahD9365K0.net
フランスW杯で才能の片鱗を見せたとき凄え選手になると思ったなあ
625:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:09:41.86 l+rFiSzz0.net
>>588
このレス来ると思ってた
オレはオランダまで小野見に行ったくらいのファンだけど
あり得ない精度で逆回転かかったサイドチェンジができる一方でキックミス自体も多かったよ
小野は誰にもできない難度のプレーを選択して成功するからいい印象が残る反面キックミス多い
626:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:09:55.88 eBHiOtIl0.net
まあ小野はとにかく怪我に尽きる
毎年のように脚を手術する選手なんてそういないだろう
想像すればわかるだろ
毎年シーズンオフはリハビリしてんだから
627:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:09:57.62 id5EVa5P0.net
サッカーのうまさってなんだろうな。
一般的にはポールコントロールに長けた選手がうまいって言われる気がするけど
628:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:09:58.96 LPX3PWfx0.net
>>611
オリベイラと永井と守備のチーム
久保はアクセントをつけるだけでいるだけでそんなに重要じゃない
629:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:10:01.31 7tAoPfcr0.net
>>613
体づくり期待したいね。
さすがに日本のクラブよりは筋トレを重んじる空気あるでしょう。
630:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:10:01.63 cG7bLCGs0.net
小野wwのそのそ歩いてオーストラリアに何点もくれたやった
あの小野ですかww
バカじゃねーのマジで。
631:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:10:02.05 /DcJ1v7x0.net
ここまでザキオカさんの話題ゼロ
632:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:10:29.73 5L4PBDqq0.net
小野はワンタッチで凄いボール出せるのに
シンプルなプレーしないでサーカスやるから
今のサッカーは無理なんだよね
つーか当時でも残念がられてた
633:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:10:36.24 Vlzf/ry10.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
634:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:10:40.65 YoFqhDVT0.net
ペルー人
635:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:10:44.32 QcOYbGgS0.net
>>614
そりゃ素人ほど久保や香川の凄さが分からないからね
本田や俊輔みたいにミドルズドーンみたいな派手なタイプを好みがち
636:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:10:54.68 YX+axCSR0.net
久保は凄くないのが凄いんやw
637:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:11:10.70 r749L1gz0.net
>>59
>メディア主導の評価
バカじゃない限りみんな自分の目で評価してるよ
で馬鹿じゃない限りまだ始まったばかりと思ってる
638:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:11:32.20 /3X18XCE0.net
ドラゴンのほうの久保も才能だけなら凄かったじゃん
結果を残せない才能ならいくらでもいる
小野もその一人にすぎないな
639:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:11:38.00 6qEySMoT0.net
UEFAカップ優勝だけでお釣りがくるよね
640:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:11:53.85 +hEaqqke0.net
小野はUEFAカップ取ってるだろ。
その後なかなかEL取る選手出てこないし
641:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:11:55.94 8m1ty8Ui0.net
小野は凄すぎてファウルばっかりうけて怪我だらけ
642:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:12:12.32 eBHiOtIl0.net
>>625
俺は現地で見てたわけじゃないがオランダ時代は結構見てたがそういう印象はない
シーズン終盤になってくると運動量は激減し不調な姿を見せてたけどな
中盤過ぎごろにはずっと痛み止めのお世話になってた男だもんな
643:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:12:20.60 JmRimatJ0.net
くっそざまぁwwwwww
644:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:12:22.51 jcmFfcU20.net
ファンペルシーが小野より上手いオランダ人はいないって言ってる位だからな
645:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:12:24.91 6qEySMoT0.net
>>619
その大会のベストイレブンだな
646:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:12:47.79 oeNUIHo30.net
久保はチームプレイが出来ない
647:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:13:05.84 c2vjcq/t0.net
>>631
凄さで言えば歴代最高クラスだが
小野や久保とはタイプが違いすぎる
648:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:13:26.35 ziJgHOx/0.net
>>499
ニワカはお前
ファンマルワイクは「私が一緒に仕事をした中では小野伸二がベストプレイヤー」って言ってるし
フェイエ辞めてドルトムントで監督やってた時も小野を獲ろうとた
フェイエが蹴ったけどな
サーカス云々言ったのもジーコ初戦のジャマイカ戦後の強行日程で小野が高熱出してくたばってた時だけ
「疲れてたりコンディション悪いと足先だけのプレーになる」ってな
逆にファンペルシやホーイドンクがいながら「今日まともにサッカーしてたのは伸二だけだ」って褒める時もあった
649:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:13:31.16 LPX3PWfx0.net
>>635
香川は凄いけど
久保は普通
全てが普通
650:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:13:34.55 QuZetL9r0.net
>>627
サッカーはあまり選手個人の実績を評価する数字指標がないから
結局ただの印象でしか評価できないあとは移籍金ぐらいか
天才が現れてもっとプレーを数字やデータで表せるようになるといいのに
651:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:13:39.61 OrCEZTeg0.net
電通持ち上げ変遷
香川ときて、本田の次は久保かw
652:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:13:53.05 IlfWItG30.net
>>92
夢を持てない
引きこもり君かな?
653:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:14:10.19 uVHYMHdR0.net
>>151
素人には分からないなんかあるんだろうけど、そこを文章で起こして欲しいよねw
654:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:14:39.25 V7hiQ5uE0.net
サッカーが上手い技術は凄い
聞き飽きた
655:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:14:49.50 aBK75Ps80.net
>>1
この世代が日本のピークだったな
成長してない
656:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:14:52.64 /3X18XCE0.net
>>646
ドリブルオナニーして自爆するんじゃ堂安と変わらんな
それなら中島や香川にオナニーさせたほうがまだマシかもしれん
657:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:15:03.52 q5vc5Zuy0.net
こうして実力のない久保が持ち上げられてるのに嫌な予感がする
向こう10年ねじ込んでくるんじゃないか
658:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:15:07.35 Nh3A39XS0.net
サッカーに上手い下手なんか無い
野球と一緒
659:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:15:08.03 37mHUIBt0.net
まあ俺らが小野だドラゴン久保だだの言ってるのは良いんだけど
これから育成や強化に携わっていく人間がそれじゃ困るよね
660:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:15:10.13 OSsajVd20.net
小野はオフザボール脳が悪すぎて怪我無くても大成してないよ。
宇佐美や家長と同じ。ボールを持ってない時にぼんやりしちゃう選手は試合のレベルが上がると駄目。
661:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:15:16.58 m1lhozvB0.net
>>537
中田は視野が広いというよりいつも露骨にキョロキョロして全体を確認してる
小野はいつそこ見てたの?という状況が見えててビビる
プレーヤーとしてどっちがいいのかは知らん
662:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:15:32.10 +hEaqqke0.net
能力実績ともに香川が一番だけどな
663:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:15:35.00 jtJUe8Z70.net
当時もUEFAカップはCLに出れないクラブの集まりだからな
ACLに置き換えるとJリーグで4~6位当たりのクラブが出場するレベル
だから欧州主要リーグで優勝した方が価値があるのにね
欧州の大会って言葉にだまされてるやついるな
664:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:15:44.10 2VZHTEB20.net
>>542
小野は01から04年くらいの4年くらいしか代表主力だった期間がない
清武とかと比べてどっこいどっこいなレベルなんだけどとにかく信者によるタラレバ上げが酷い
665:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:15:59.25 /DcJ1v7x0.net
ウイイレで久保くんの数値どれくらいなん?
666:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:16:23.08 JawpJaoO0.net
>>660
久保も足元プレイヤーじゃん
667:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:16:25.72 LPX3PWfx0.net
>>650
指標あるよ
クラブ、代表で活躍したかどうか
小野はフェイエ
中村はレジーナ、中田はペルージャ、香川はドルトムント
久保は?
668:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:16:46.90 dRbxOA/z0.net
どんだけ天才でも怪我の多い選手はダメだな
669:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:16:54.75 LPX3PWfx0.net
>>660
久保は家長にしか見えないが
670:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:16:59.76 Yl66JTgk0.net
小野伸二ってこの手のエピソードだけはすごいな
実際の実績はUEFAカップ優勝ぐらいだろ
671:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:17:11.99 QuZetL9r0.net
>>665
ゲームの数字で選手を語るマヌケにはなるなよ
672:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:17:17.74 eBHiOtIl0.net
>>650
随分前からOPTA始めとした様々なデータを出すようになってプレミアなんかそういう数字が好きな印象あるな
でもやっぱ野球なんかと違って数字だけでは判断に困るな
673:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:17:25.04 loJLiuD80.net
久保の名前が嘉晴なら・・・
674:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:17:36.45 n2Qu04qm0.net
久保はスター性が無いのはわかる
675:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:17:50.44 LPX3PWfx0.net
>>659
富安をMFにすべきだった
676:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:17:52.40 5A8thtqq0.net
小野は別格だったな
久保はあの年代で言うと本山かな
それでもすごいけど
677:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:17:56.12 PvEQyieD0.net
小野すごい
黄金世代すごい
だからおれもすごい
678:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:18:00.83 KtYpQR+J0.net
ファン・ペルシをFKのときに追い払った動画が好き
679:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:18:01.04 q5vc5Zuy0.net
>>667
久保はJ以下のスペイン3部
デュエルの勝率は3割以下
これが数字 圧倒的現実
680:名無しさん@恐縮です
19/06/19 09:18:06.75 qJA110C60.net
小野って同世代の選手からやたら神格化されてる気がするけど、トップリーグでは
結果を残せてないし日本代表でも不動の存在だったわけでもないJリーグに戻ってから
もずば抜けた成績を残したわけでもない。怪我怪我いうけど結局歴史に名を残すような
選手は大きな怪我をしないか、怪我してもなおずば抜けた活躍するかしてるんだよね。
小野って天才肌ではあったけど、結果に結びつくようなゴールやアシストを毎試合
コンスタントにできる選手ではなかった。消えてる時間も多いし調子に波がありすぎるし
なにより個人で局面を打開する能力がいまいちだった。